JP6073092B2 - ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 - Google Patents
ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6073092B2 JP6073092B2 JP2012196885A JP2012196885A JP6073092B2 JP 6073092 B2 JP6073092 B2 JP 6073092B2 JP 2012196885 A JP2012196885 A JP 2012196885A JP 2012196885 A JP2012196885 A JP 2012196885A JP 6073092 B2 JP6073092 B2 JP 6073092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- layer
- diode
- region
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 131
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 101
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 31
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 30
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 27
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 11
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 claims description 11
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 42
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 35
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 21
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 8
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 7
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 7
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001423 beryllium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- HIQSCMNRKRMPJT-UHFFFAOYSA-J lithium;yttrium(3+);tetrafluoride Chemical compound [Li+].[F-].[F-].[F-].[F-].[Y+3] HIQSCMNRKRMPJT-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/8611—Planar PN junction diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/36—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66083—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
- H01L29/6609—Diodes
- H01L29/66128—Planar diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66083—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
- H01L29/6609—Diodes
- H01L29/66136—PN junction diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66083—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
- H01L29/6609—Diodes
- H01L29/66143—Schottky diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/872—Schottky diodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
従来、このような方法として、例えば、特許文献1の図31に断面構造が示された整流ダイオードが提案されている。特許文献1の図31に示された整流ダイオードは、テイル電流の発生源となっているカソード電極290側のn型カソード層281内のキャリア密度をあらかじめ低く抑えるために、カソード電極290側のn型カソード層281内に低キャリアライフタイム領域291をプロトン照射He+照射等の粒子線照射により形成するというものである。
本発明の他の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
[ダイオードの構成]
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図1は、第1実施形態に係るダイオード1のアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、ターミネーション領域には、p型ウェルと電極とをリング状に配置したFLR(Field Limiting Ring)型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
なお、以下の説明では製造工程の途中の段階を含めて、半導体層部分の全体をSi基板100と呼ぶ。
カソードn層(第3半導体層)104は、Si基板100の裏面側であるカソード側に設けられ、n−ドリフト層101よりも高濃度のn型不純物領域からなるn型半導体層である。
カソードバッファn層(第3半導体層、第5半導体層)105は、カソードn層104のn−ドリフト層101側に隣接して設けられ、カソードn層104よりも低濃度でn−ドリフト層101よりも高濃度のn型不純物領域からなるn型半導体層である。カソードバッファn層105はなくてもよいが、カソードバッファn層105を設けることにより、ダイオード1に逆方向電圧が印加されたときに、PN接合からアノード側への空乏層の伸びが抑制され、耐圧が向上する。
低ライフタイム領域層(第4半導体層)106は、カソードバッファn層105とn−ドリフト層101との間に形成され、低ライフタイム領域層106におけるキャリアのライフタイム(寿命)がカソードバッファn層105におけるキャリアのライフタイムよりも短いn型半導体層である。低ライフタイム領域層106は、カソードバッファn層105と隣接する位置に設けられており、n型不純物としてカソードバッファn層105が含有するn型不純物と同種の不純物(元素)を含有している。
なお、これらのn型半導体層の構造については、後記する[イオン注入とレーザアニールの条件]の説明と共に、更に詳細に説明する。
アノードp−層103は、Si基板100の表面側であるアノード側であって、アノードp層102が設けられていない領域に設けられ、アノードp層102よりも低濃度のp型不純物領域からなるp型半導体層である。
すなわち、p型半導体層は、Si基板100の表面側において、厚さが薄く低濃度のp型不純物領域層であるアノードp−層103が形成され、局所的に高濃度のp型不純物領域からなる厚さの厚いアノードp層102が設けられたウェル構造を有している。
カソード電極(第2電極)108は、カソードn層104にオーミック接続された電極である。
次に、図2から図5を参照(適宜図1参照)して、第1実施形態に係るダイオード1のアクティブ領域の構造の製造方法の一例について説明する。なお、ターミネーション領域の構造もアクティブ領域の構造と同時に作製するが、ターミネーション領域の構造の製造方法は従来のダイオードと同じであるので説明は簡略化する。
まず、ダイオード1を作製するためのSi基板100として、Siウエハを準備する。Siウエハには、耐圧に応じた比抵抗を有するFZ(Floating Zone)ウエハを用いることができる。本実施形態では、FZウエハのバルクをn−ドリフト層101とする。FZウエハの比抵抗は、例えば600Vの耐圧をもつダイオードでは25Ωcm程度、1.2kVの耐圧をもつダイオードでは55Ωcm程度とすることができる。
図示しない最初の工程で、Si基板100の表面全体に熱酸化により酸化膜を形成する。次に、アノードp−層103を設ける領域であるアクティブ領域を形成するためのフォトリソグラフィ工程を行う。このフォトリソグラフィ工程では、Si基板100の表面にレジスト材料を塗布、露光、現像することで、アクティブ領域の全面が開口したレジストを形成する。なお、このとき、ターミネーション領域において、p型ウェルを形成する領域もレジストを開口する。続いて、レジストの開口部に露出した酸化膜をウェットエッチングで除去し、レジストも除去する。この工程で、Si基板100の表面には、アクティブ領域の全面と、ターミネーション領域のp型ウェルを形成する領域とが開口した酸化膜が形成される。
その後、図2に示すように、熱酸化によりSi基板100の表面にインプラスルー酸化膜109を形成し、アクティブ領域形成工程で形成した酸化膜とインプラスルー酸化膜109とからなる酸化膜の厚膜部をマスクとして、薄膜部であるインプラスルー酸化膜109越しにアノードp−層103を形成するためのp型不純物をイオン注入する。これによって、アクティブ領域には全面にアノードp−層103のp型不純物がイオン注入される。
次に、図3に示すように、アノードp層102を形成するためのフォトリソグラフィ工程を行う。このフォトリソグラフィ工程では、Si基板100の表面にレジスト材料を塗布、露光、現像して、アクティブ領域のアノードp層102を形成する領域に開口を有するレジスト110を形成する。なお、このとき、不図示のターミネーション領域において、p型ウェルを形成する領域もレジストを開口する。
続いて、コンタクト部を形成するためのフォトリソグラフィ工程を行う。このフォトリソグラフィ工程では、レジスト材料を塗布、露光、現像して、アクティブ領域の全面に開口を有するレジスト(不図示)を形成する。
続いて、レジストの開口部に露出した酸化膜(不図示)をエッチングで除去し、レジストも除去する。その後、アノード電極107となる導電性材料からなる膜、例えば、AlSi膜をスパッタ又は蒸着で形成する。
そして、不図示のターミネーション領域のp型ウェル上に設けられる電極を形成するためのフォトリソグラフィ工程とエッチング工程を行うことで、p型ウェル上の電極が形成される。このとき、図4に示すように、アクティブ領域の全面に形成されたままのAlSi膜がアノード電極107となる。
以上で、アノード側の構造が完成する。
(裏面研削工程)
まず、Si基板100であるSiウエハの裏面を研削し、ウエハ厚を薄くする。ウエハ厚は、耐圧に応じて異なり、例えば、600V耐圧品では70μm程度、1200V耐圧品では120μm程度である。研削のダメージ層が残らないように、機械的な研磨の後に、化学的なエッチングを行うことが好ましい。例えば、8インチウエハのようにSi基板100の口径が大きい場合には、ウエハ割れが起きにくいように、TAIKO研削(「TAIKO」は登録商標)と呼ばれる研削方法を用いることが好ましい。この研削方法は、ウエハ周囲にリング状にウエハ厚が厚い部分を残す研削方法である。
なお、3.3kV以上の耐圧のダイオードでは、仕上がりのSiウエハ厚が厚いので、Siウエハの裏面の研削を行う必要はない。
その後、Si基板100の裏面側からウエハ全面に、カソードバッファn層105及びカソードn層104を形成するためのn型不純物のイオン注入を順次に行う。このとき、カソードバッファn層105を形成するためのn型不純物のイオン注入は、カソードn層104を形成するためのn型不純物のイオン注入よりも、低濃度かつ高い打ち込みエネルギーで深く打ち込まれるように行う。
なお、イオン注入とレーザアニールの条件の詳細については後記する。
レーザアニール後に、カソード側である裏面にカソード電極108を形成する。なお、カソード電極108は、金属等の適宜な導電性材料を用いて、アノード電極107と同様の方法で形成することができる。
その後、必要に応じて、ウエハ全域についてのキャリアのライフタイムを調整するために、裏面側から電子線照射を行い、更に、電子線照射によるダメージ回復のためにアニール処理を行うようにしてもよい。
最後にウエハをダイシングなどで分割してダイオード1のチップが完成する。
次に、イオン注入とレーザアニールの条件について説明する。
イオン注入により生成される欠陥の濃度がピークとなる深さは、レーザアニールによりイオン注入されたn型不純物が活性化される深さよりも、深い方が望ましい。欠陥の濃度がピークとなる深さの方が深くすることで、欠陥分布の深さ方向のばらつき及びレーザアニールで活性化される深さ方向のばらつきによる、低ライフタイム領域層106に残存する欠陥の量のばらつきを低減することができる。
また、活性化率は、(SR測定で求めたキャリア濃度)/(SIMS測定で求めたn型不純物濃度)と定義することとする。ここで、キャリア濃度とは、SR測定で求めた活性化されたn型不純物の濃度のことである。
Si基板100のカソード側の表面(深さ0μm)から0.3μm程度の深さまでの領域Aは、SIMS測定により求めた不純物濃度及びSR測定で求めたキャリア濃度が共に、1×1019cm−3以上の高濃度であり、かつ略一定値である。この領域は、カソードn層104を形成するためにn型不純物としてのリンを高濃度でイオン注入した領域であり、レーザアニールでSi基板100のカソード側の表面付近の結晶が溶融したためにボックス状のプロファイルになっている。この領域Aがカソードn層104に相当する。
また、2.7μm以上の領域Dは、n型不純物のイオン注入がされない領域であり、n−ドリフト層101に相当する。
なお、欠陥のピーク濃度は、Si原子が変位するのに必要なエネルギー等を用いた計算やプロセスシミュレーションで知ることができる。また、ここで欠陥と呼んでいるのは、イオン注入によって生成される再結合中心の元となる欠陥のことである。
例えば、図6に示した例では、レーザの照射エネルギーは1.5J/cm2であったが、この照射エネルギーを小さくすることで、更にn型不純物が活性化される深さが浅くなる。また、レーザの照射時間を短くしたり、回数を減らしたりすることでもn型不純物が活性化される深さを浅くすることができる。
次に、図7を参照して、本発明の第2実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図7は、第2実施形態に係るダイオード1Aのアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、第1実施形態と同様に、p型ウェルと電極とをリング状に配置したFLR型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
次に、図8を参照して、本発明の第3実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図8は、第3実施形態に係るダイオード1Bのアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、第1実施形態又は第2実施形態と同様に、p型ウェルと電極とをリング状に配置したFLR型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
なお、低ライフタイム領域層106の好ましい深さ及び厚さは、第1実施形態と同様である。また、他の構成については、第1実施形態と同様であるから説明は省略する。
次に、図9を参照して、本発明の第4実施形態に係る電力変換システムについて説明する。図9に示す第4実施形態に係る電力変換システム10は、本発明によるダイオードを用いた電力変換システムである。
(作成条件)
本実施例のダイオードは、Si基板100としてn型Siウエハを用い、カソードバッファn層105を形成するためのn型不純物としてリンを、エネルギー720keV、オフ角0°、ドース1×1012cm−2で注入する。また、カソードn層104のn型不純物としてリンを、エネルギー60keV、オフ角7°、ドース1×1015cm−2で注入する。その後、注入したn型不純物を活性化させるためのレーザアニールとして、波長532nmのYLFレーザの第2高調波を1.5J/cm2のエネルギーで照射した。
本実施例のダイオードのカソード側の分析結果を図6に示す。なお、分析結果である図6の詳細な説明は前記した通りであるから、ここでの説明は省略する。
図10に示すように、SIMS測定により求めたn型不純物の濃度プロファイルと、SR測定により求めたキャリア濃度プロファイルとが、Si基板100のカソード側の表面(深さ0μm)から図示した3μmの深さまで略一致している。レーザアニールにおけるレーザの照射エネルギーを高くすると、レーザ照射による熱が3μmの深さまで十分に伝わるようになり、カソードバッファn層を形成するためにn型不純物を注入した領域の全域で、n型不純物がほぼ100%活性化され、低ライフタイム領域層106が形成されていないことが分かる。
図11に、実施例(実線)及び比較例1(破線)のダイオードの逆方向特性の波形を示す。
図11に示すように、比較例1のダイオードの逆方向特性は、耐圧の1500Vまで特に傾きの変化点は存在せずリーク電流は単調に増加している。
これに対し、実施例のダイオードでは、耐圧の1500Vよりも低い1200V近辺に傾きの変化点が存在し、1200V以上の電圧では逆方向電流の増加の傾きが大きくなっている。実施例のダイオードでは、逆方向電圧を印加すると、アノード側のPN接合から空乏層が伸び、逆方向電圧が1200Vになると、空乏層が欠陥の残存した低ライフタイム領域層106に達して低ライフタイム領域層106に電界がかかり、欠陥に起因したリーク電流が流れる。このために、傾きの変化点を有し、この変化点の後ではリーク電流の増加が顕著になる逆方向特性の波形となる。この逆方向特性から、低ライフタイム領域層106に欠陥が存在していることが分かる。
図12に、実施例(実線)及び比較例1(破線)のダイオードの、150℃におけるリカバリ特性の電流波形及び電圧波形を示す。
電圧波形は、実施例のダイオードも比較例1のダイオードもほぼ同じである。一方、電流波形は、図中矢印で示す部分であるテール電流が、比較例1のダイオードに比べ、本実施例のダイオードの方が小さく(0に近く)なっている。
これは、リカバリ時にn−ドリフト層101中に残存するキャリアが、n−ドリフト層101よりもライフタイムの短い低ライフタイム領域層106により早く消滅させられるため、テール電流が小さくなったものである。
図13に、実施例(実線)及び比較例1(破線)のダイオードの定格電流における順方向電圧VFとリカバリ損失Errのトレードオフ関係を表すグラフを示す。順方向電圧VFとリカバリ損失Errは、共に150℃で測定した結果である。各3点ずつの測定点は、Si基板100の深さ方向に均一にライフタイム制御を行う電子線照射の照射量を変化させたものである。
図15に、実施例(実線)及び比較例2(破線)のダイオードの逆方向特性の測定結果を示す。なお、図15に示した実施例の逆方向特性は、図11に示した実施例の逆方向特性と同じものである。
図15に示すように、実施例のダイオードにおいて電気的に有効なカソードバッファn層105が存在することで、逆方向電圧の印加時に空乏層の伸びが抑制され、カソードバッファn層105を有さない比較例2のダイオードと比べ、耐圧が1200Vから1500Vに向上しているのが分かる。
10 電力変換システム
100 Si基板
101 n−ドリフト層(第1半導体層)
102 アノードp層(第2半導体層)
103 アノードp−層
104 カソードn層(第3半導体層)
105 カソードバッファn層(第3半導体層、第5半導体層)
106 低ライフタイム領域層(第4半導体層)
107 アノード電極(第1電極)
108 カソード電極(第2電極)
109 インプラスルー酸化膜
110 レジスト
200a〜200c IGBT(第1半導体スイッチング素子)
200d〜200f IGBT(第2半導体スイッチング素子)
201a〜201f ダイオード
202 交流電源
203 整流回路
204 上アーム駆動回路
205 下アーム駆動回路
206 モータ
Claims (12)
- 第1導電型の第1半導体層と、
前記第1半導体層に隣接して設けられる第2導電型の第2半導体層と、
前記第1半導体層に対して、前記第2半導体層が設けられた側と反対側に設けられ、前記第1半導体層よりも第1導電型の不純物の濃度が高い前記第1導電型の第3半導体層と、
前記第2半導体層にオーミック接続する第1電極と、
前記第3半導体層にオーミック接続する第2電極と、を有し、
前記第1半導体層と前記第3半導体層との間であって前記第3半導体層に隣接する位置に、第3半導体層が含有する第1導電型の不純物と同種の不純物を含有し、前記第3半導体層よりもキャリアのライフタイムが短い第4半導体層が設けられ、
前記第3半導体層は、前記第4半導体層と隣接する領域に、前記第3半導体層中において相対的に前記第1導電型の不純物の濃度が低い前記第1導電型の第5半導体層を有し、前記第4半導体層におけるキャリアのライフタイムが、前記第5半導体層におけるキャリアのライフタイムよりも短く、
前記第3半導体層及び前記第4半導体層において、二次イオン質量分析法で求められる前記第1導電型の不純物の濃度に対する、拡がり抵抗の測定に基づいて求められるキャリア濃度の比を活性化率としたときに、前記第4半導体層における活性化率が、前記第3半導体層における活性化率よりも小さく、
前記第4半導体層は、前記活性化率が10%以下の領域を有し、前記第5半導体層は、前記活性化率がほぼ100%であることを特徴とするダイオード。 - 前記第4半導体層が欠陥を含むことを特徴とする請求項1に記載のダイオード。
- 前記欠陥が、前記第3半導体層を形成するための前記第1導電型の不純物のイオン注入により生成されたものであることを特徴とする請求項2に記載のダイオード。
- 前記第3半導体層を形成するためにイオン注入した前記第1導電型の不純物と前記イオン注入後のレーザ照射とによって前記第3半導体層と前記第4半導体層と前記第5半導体層とが形成されることを特徴とする請求項3に記載のダイオード。
- 前記第2電極と前記第3半導体層とが接する面と、前記第4半導体層と前記第1半導体層とが接する面との距離が5μm以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載のダイオード。
- 前記第3半導体層を形成するために前記第1導電型の不純物をイオン注入して生じる欠陥の濃度がピークとなる位置が、前記第4半導体層の中に存在することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載のダイオード。
- 前記第3半導体層が含有する前記第1導電型の不純物の元素種がリンであることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載のダイオード。
- 前記第1電極と前記第2電極との間に印加する逆方向電圧が、耐圧電圧未満の電圧である第1逆方向電圧より大きいときに流れる逆方向電流の逆方向電圧に対する傾きが、前記第1電極と前記第2電極との間に印加する逆方向電圧が前記第1逆方向電圧より小さいときに流れる逆方向電流の逆方向電圧に対する傾きよりも大きいことを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載のダイオード。
- 直列接続された第1半導体スイッチング素子及び第2半導体スイッチング素子と、
前記第1半導体スイッチング素子及び前記第2半導体スイッチング素子にそれぞれ逆並列に接続されるダイオードと、を備え、
前記ダイオードとして、請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載のダイオードを用いることを特徴とする電力変換システム。 - 請求項1に記載のダイオードの製造方法であって、
前記第3半導体層を形成するために前記第3半導体層側から前記第1導電型の不純物をイオン注入し、
前記第4半導体層と前記第5半導体層とを形成するために前記第3半導体層側から前記第1導電型の不純物をイオン注入し、
前記第3半導体層を形成するためのイオン注入、及び前記第4半導体層と前記第5半導体層とを形成するためのイオン注入を行った後に、前記第3半導体層側からのレーザ照射によって前記第3半導体層と前記第4半導体層と前記第5半導体層とが形成されることを特徴とするダイオードの製造方法。 - 前記第4半導体層が欠陥を含み、
前記欠陥が、前記第4半導体層と前記第5半導体層とを形成するための前記第1導電型の不純物のイオン注入により生成されたものであることを特徴とする請求項10に記載のダイオードの製造方法。 - 前記第3半導体層を形成するためのイオン注入、及び前記第4半導体層と前記第5半導体層とを形成するためのイオン注入に用いられる前記第1導電型の不純物のの元素種がリンであることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載のダイオードの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196885A JP6073092B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 |
CN201310343709.7A CN103681878B (zh) | 2012-09-07 | 2013-08-08 | 二极管及电力转换系统 |
EP13181392.5A EP2706576A3 (en) | 2012-09-07 | 2013-08-22 | Diode and power conversion system |
US13/973,802 US20140070379A1 (en) | 2012-09-07 | 2013-08-22 | Diode and Power Conversion System |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012196885A JP6073092B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053451A JP2014053451A (ja) | 2014-03-20 |
JP6073092B2 true JP6073092B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=49000414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012196885A Active JP6073092B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140070379A1 (ja) |
EP (1) | EP2706576A3 (ja) |
JP (1) | JP6073092B2 (ja) |
CN (1) | CN103681878B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9224876B2 (en) * | 2014-01-24 | 2015-12-29 | Alexei Ankoudinov | Fast switching diodes and methods of manufacturing those diodes |
US9419116B2 (en) * | 2014-01-22 | 2016-08-16 | Alexei Ankoudinov | Diodes and methods of manufacturing diodes |
JP6294175B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-03-14 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置およびそれを用いた電力変換システム |
CN108701722B (zh) * | 2016-02-29 | 2021-06-11 | 三菱电机株式会社 | 半导体装置 |
JP6678549B2 (ja) | 2016-09-27 | 2020-04-08 | 株式会社 日立パワーデバイス | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム |
JP6865670B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2021-04-28 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP7244306B2 (ja) * | 2019-03-08 | 2023-03-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN112701165A (zh) * | 2019-10-22 | 2021-04-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | 碳化硅二极管及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08125200A (ja) * | 1994-10-25 | 1996-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH1074959A (ja) | 1996-07-03 | 1998-03-17 | Toshiba Corp | 電力用半導体素子 |
JPH10116998A (ja) * | 1996-10-14 | 1998-05-06 | Toyota Motor Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3494023B2 (ja) * | 1998-07-28 | 2004-02-03 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置および半導体装置の駆動方法並びに電力変換装置 |
US7282867B2 (en) * | 2004-03-01 | 2007-10-16 | Harison Toshiba Lighting Corporation | Lighting device for discharge lamp |
JP2006100645A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | GaN系半導体集積回路 |
DE102005026408B3 (de) * | 2005-06-08 | 2007-02-01 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung einer Stoppzone in einem Halbleiterkörper und Halbleiterbauelement mit einer Stoppzone |
JP4857948B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2012-01-18 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法 |
JP5190485B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2013-04-24 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置 |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012196885A patent/JP6073092B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-08 CN CN201310343709.7A patent/CN103681878B/zh active Active
- 2013-08-22 EP EP13181392.5A patent/EP2706576A3/en not_active Withdrawn
- 2013-08-22 US US13/973,802 patent/US20140070379A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2706576A3 (en) | 2014-08-20 |
EP2706576A2 (en) | 2014-03-12 |
CN103681878A (zh) | 2014-03-26 |
US20140070379A1 (en) | 2014-03-13 |
JP2014053451A (ja) | 2014-03-20 |
CN103681878B (zh) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5969927B2 (ja) | ダイオード、電力変換装置 | |
JP6073092B2 (ja) | ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 | |
US11469297B2 (en) | Semiconductor device and method for producing semiconductor device | |
US10049880B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP5272299B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9070658B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device | |
JP5679073B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5807724B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP6294175B2 (ja) | 半導体装置およびそれを用いた電力変換システム | |
JPWO2013141181A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
CN107871777B (zh) | 半导体装置和其制造方法以及电力变换系统 | |
JP6225649B2 (ja) | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタおよびその製造方法 | |
JP6268117B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6073092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |