JP6268117B2 - 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム - Google Patents
半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6268117B2 JP6268117B2 JP2015065469A JP2015065469A JP6268117B2 JP 6268117 B2 JP6268117 B2 JP 6268117B2 JP 2015065469 A JP2015065469 A JP 2015065469A JP 2015065469 A JP2015065469 A JP 2015065469A JP 6268117 B2 JP6268117 B2 JP 6268117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor device
- type
- diode
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 72
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 78
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 164
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 23
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 19
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 13
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 8
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 8
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- MXSJNBRAMXILSE-UHFFFAOYSA-N [Si].[P].[B] Chemical compound [Si].[P].[B] MXSJNBRAMXILSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- BNPSSFBOAGDEEL-UHFFFAOYSA-N albuterol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1.CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 BNPSSFBOAGDEEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
<第1実施形態>
[ダイオードの構成]
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図1は、第1実施形態に係るダイオード1のアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、ターミネーション領域には、p型ウェルと電極とをリング状に配置したFLR(Field Limiting Ring)型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
[ダイオードの製造方法]
次に、図2から図5を参照(適宜図1参照)して、第1実施形態に係るダイオード1のアクティブ領域の構造の製造方法の一例について説明する。なお、ターミネーション領域の構造もアクティブ領域の構造と同時に作製するが、ターミネーション領域の構造の製造方法は従来のダイオードと同じであるので説明は簡略化する。
(基板の準備)
まず、ダイオード1を作製するためのSi基板100として、前述の酸素を拡散したSiウエハを準備する。ウェハの酸素濃度分布を図2に示した。Siウエハには、耐圧に応じた比抵抗を有するFZ(Floating Zone)ウエハを用いることができる。本実施形態では、FZウエハのバルクをn−ドリフト層101とする。FZウエハの比抵抗は、例えば3.3kVの耐圧をもつダイオードでは250Ωcm程度とする。
(アクティブ領域形成工程)
最初の工程で、Si基板100の表面全体に熱酸化により酸化膜を形成する。次に、アノードp−層103を設ける領域であるアクティブ領域を形成するためのフォトリソグラフィ工程を行う。このフォトリソグラフィ工程では、Si基板100の表面にレジスト材料を塗布、露光、現像することで、アクティブ領域の全面が開口したレジストを形成する。なお、このとき、ターミネーション領域において、p型ウェルを形成する領域もレジストを開口する。続いて、レジストの開口部に露出した酸化膜をウェットエッチングで除去し、レジストも除去する。この工程で、Si基板100の表面には、アクティブ領域の全面と、ターミネーション領域のp型ウェルを形成する領域とが開口した酸化膜が形成される。
(アノードp−層形成工程)
その後、図2に示すように、熱酸化によりSi基板100の表面にインプラスルー酸化膜108を形成し、アクティブ領域形成工程で形成した酸化膜とインプラスルー酸化膜108とからなる酸化膜の厚膜部をマスクとして、薄膜部であるインプラスルー酸化膜108越しにアノードp−層103を形成するためのp型不純物をイオン注入する。これによって、アクティブ領域には全面にアノードp−層103のp型不純物がイオン注入される。
(アノードp層形成工程)
次に、図3に示すように、アノードp層102を形成するためのフォトリソグラフィ工程を行う。このフォトリソグラフィ工程では、Si基板100の表面にレジスト材料を塗布、露光、現像して、アクティブ領域のアノードp層102を形成する領域に開口を有するレジスト110を形成する。なお、このとき、不図示のターミネーション領域において、p型ウェルを形成する領域もレジストを開口する。
(カソードn層形成工程)
その後、Si基板100の裏面側からウエハ全面に、カソードn層104を形成するためのn型不純物のイオン注入を順次に行う。n型不純物としては、酸素ではない例えばV族原素を用いる。この不純物を800-1000℃で活性化する工程で酸素サーマルドナーを消去することができる。また、不純物活性化アニールの前にBPSGなどの層間絶縁膜(不図示)を形成しても良い。この層間絶縁膜をデンシファイアニールを800-1000℃とすることによっても、n型不純物を活性化するとともに酸素サーマルドナーを消去することができる。
(アノード電極・nバッファー層形成工程)
続いて、コンタクト部を形成するためのフォトリソグラフィ工程を行う。このフォトリソグラフィ工程では、レジスト材料を塗布、露光、現像して、アクティブ領域の全面に開口を有するレジスト(不図示)を形成する。
(カソード電極形成工程)
ます、カソード側である裏面にカソード電極107を形成する。なお、カソード電極107は、金属等の適宜な導電性材料を用いて、アノード電極106と同様の方法で形成することができる。
(分割工程)
最後にウエハをダイシングなどで分割してダイオード1のチップが完成する。
(作製例)
次に、図1及び適宜に分析結果を示す図を参照して、図1に示した本発明の第1実施形態に係るダイオード1を作製した作製例について説明する。
本実施例のダイオードは、Si基板100として酸素拡散した第1実施形態にしたがって形成した。ここで、酸素サーマルドナー形成のためのアノード電極シンターとして450℃で0.5-8h熱処理し酸素濃度とn型キャリア密度の関係を調べた。図11に酸素濃度と酸素サーマルドナーn型キャリア密度の関係を示す。この図から、両対数プロットの勾配は約5になっており、n型キャリア密度は酸素濃度のほぼ5乗に比例して生成していることがわかる。また、この図から、酸素濃度1X1017cm-3未満ではn型キャリア濃度を1X1011cm-3以下でることがわかる。通常の3.3kVダイオードの場合、n−層のn型キャリア濃度は1.8X1013cm-3であるため、酸素濃度を1X1017cm-3未満とすることで、この1/100以下に抑えることができる。アノードp層近傍の酸素濃度を1X1017cm-3未満とすることで耐圧などの特性を確保することが可能となる。また、酸素濃度1X1018cm-3以下では、n型キャリア濃度を1X1015cm-3以下にできることがわかる。
図12に、実施例(実線)及び比較例(破線)のダイオードの、室温における小電流(定格電流X1/10)リカバリ特性の電流波形及び電圧波形を示す。
<第2実施形態>
次に、図6を参照して、本発明の第2実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図6は、第2実施形態に係るダイオード1Aのアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、第1実施形態と同様に、p型ウェルと電極とをリング状に配置したFLR型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
<第3実施形態>
次に、図7を参照して、本発明の第3実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図11は、第3実施形態に係るダイオード1Bのアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、第1実施形態と同様に、p型ウェルと電極とを配置したFLR型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
<第4実施形態>
次に、図8を参照して、本発明の第2実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図8は、第4実施形態に係るダイオード1Cのアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、第1実施形態と同様に、p型ウェルと電極とをリング状に配置したFLR型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
<第5実施形態>
次に、図9を参照して、本発明の第5実施形態に係るダイオードの構成について説明する。なお、図9は、第5実施形態に係るダイオード1Dのアクティブ領域の模式的断面図である。ターミネーション領域については記載を省略しているが、第1実施形態と同様に、p型ウェルと電極とをリング状に配置したFLR型等の従来のターミネーション構造が用いられる。
<第6実施形態>
次に、図10を参照して、本発明の第6実施形態に係る電力変換システムについて説明する。図10に示す第6実施形態に係る電力変換システム10は、本発明によるダイオードを用いた電力変換システムである。
10 電力変換システム
100 Si基板
101 n−ドリフト層
102 アノードp層
103 アノードp−層
104 カソードn層
105 nバッファー層
106 アノード電極
107 カソード電極
108 インプラスルー酸化膜
109 レジスト
110 第2のカソードn層
111 低ライフタイム領域
200a〜200c IGBT(第1半導体スイッチング素子)
200d〜200f IGBT(第2半導体スイッチング素子)
201a〜201f ダイオード
202 交流電源
203 整流回路
204 上アーム駆動回路
205 下アーム駆動回路
206 モータ
Claims (9)
- シリコン半導体の一方の面にアノード電極を、他方の面にカソード電極を、それぞれ具備すると共に、前記アノード電極に隣接してp型層を、前記カソード電極に隣接してV族元素を拡散してなるn型層を、それぞれ具備し、前記p型層と前記n型層との間にn-層を更に具備するダイオード構成の半導体装置であって、
前記n型層に隣接して厚さ30μm以上の領域にわたって連続して酸素サーマルドナーをドーパントとするnバッファ層を更に具備し、
前記nバッファ層のn型キャリア濃度がn-層のn型キャリア濃度より高く、かつ、1×1015cm−3以下であり、
前記カソード電極の前記n型層側の面から30umの領域の酸素濃度が1×1017cm−3以上1×1018cm−3以下であり、かつ、前記n型層に隣接するnバッファ層の酸素濃度より高く、
前記p型層に隣接するn-層の酸素濃度が1×1017cm−3未満である
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記n型層の厚さが3μm以上である
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記n型層が少なくとも2つの層を含んで構成されている
ことを特徴とする半導体装置。 - シリコン半導体の一方の面にアノード電極を、他方の面にカソード電極を、それぞれ具備すると共に、前記アノード電極に隣接してp型層を、前記カソード電極に隣接してV族元素を拡散してなる厚さ20μm以上のn型層を、それぞれ具備し、前記p型層と前記n型層との間にn-層を更に具備するダイオード構成の半導体装置であって、
前記n型層に隣接して厚さ30μm以上の領域にわたって連続して酸素サーマルドナーをドーパントとするnバッファ層を更に具備し、
前記nバッファ層のn型キャリア濃度がn-層のn型キャリア濃度より高く、かつ、1×10 15 cm −3 以下であり、
前記n型層側の面から30umの領域の酸素濃度が1×10 17 cm −3 以上1×10 18 cm −3 以下であり、かつ、前記p型層に隣接するn-層の酸素濃度が1×10 17 cm −3 未満である
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置を形成する半導体装置の製造方法であって、
酸素をウェハ中に拡散した後、一方の面を削除し、その後、他方の面にV族元素を拡散してn型層を形成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項5に記載の半導体装置の製造方法において、
前記酸素サーマルドナーを800℃以上の熱処理で消去した後、電極形成後に400℃以上の熱処理でサーマルドナーを生成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項4に記載の半導体装置を形成する半導体装置の製造方法であって、
V族元素を含む層を形成し、酸素を含む雰囲気で熱処理し、V族元素と酸素とを同時に拡散し、その後、一方の面を削除する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項7に記載の半導体装置の製造方法において、
前記酸素サーマルドナーを800℃以上の熱処理で消去した後、電極形成後に400℃以上の熱処理でサーマルドナーを生成する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 直列接続された第1半導体スイッチング素子及び第2半導体スイッチング素子と、
前記第1半導体スイッチング素子及び前記第2半導体スイッチング素子にそれぞれ逆並列に接続されるダイオードと
を備え、
前記ダイオードとして、請求項1乃至4の何れか一項に記載の半導体装置が用いられる
ことを特徴とする電力変換システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065469A JP6268117B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065469A JP6268117B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016184713A JP2016184713A (ja) | 2016-10-20 |
JP6268117B2 true JP6268117B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=57243316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015065469A Active JP6268117B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6268117B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6678549B2 (ja) | 2016-09-27 | 2020-04-08 | 株式会社 日立パワーデバイス | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム |
EP3842574B1 (en) * | 2019-04-26 | 2024-03-27 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method |
CN114175270A (zh) | 2020-02-18 | 2022-03-11 | 富士电机株式会社 | 半导体装置 |
WO2022130479A1 (ja) * | 2020-12-15 | 2022-06-23 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007055352A1 (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-18 | Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5103745B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2012-12-19 | 株式会社Sumco | 高周波ダイオードおよびその製造方法 |
JP2008251679A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Hitachi Ltd | ダイオード |
KR101794182B1 (ko) * | 2009-11-02 | 2017-11-06 | 후지 덴키 가부시키가이샤 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
JP5523901B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-06-18 | 株式会社豊田中央研究所 | Pinダイオード |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015065469A patent/JP6268117B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016184713A (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7147891B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN107342329B (zh) | 二极管以及使用了二极管的电力变换装置 | |
JP5781291B2 (ja) | ファストリカバリーダイオード | |
JP5754545B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5594336B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5396689B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5969927B2 (ja) | ダイオード、電力変換装置 | |
JP5033335B2 (ja) | 半導体装置およびそれを用いたインバータ装置 | |
CN107871777B (zh) | 半导体装置和其制造方法以及电力变换系统 | |
WO2016147264A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6073092B2 (ja) | ダイオード及び電力変換システム、並びにダイオードの製造方法 | |
JP6294175B2 (ja) | 半導体装置およびそれを用いた電力変換システム | |
JP6268117B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換システム | |
US20150064852A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US20230395382A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor device, semiconductor device, semiconductor module, and power conversion device | |
JP2014082378A (ja) | 逆阻止mos型半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6268117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |