JP5265352B2 - 1組の経糸にプリントする方法及び装置 - Google Patents

1組の経糸にプリントする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5265352B2
JP5265352B2 JP2008511870A JP2008511870A JP5265352B2 JP 5265352 B2 JP5265352 B2 JP 5265352B2 JP 2008511870 A JP2008511870 A JP 2008511870A JP 2008511870 A JP2008511870 A JP 2008511870A JP 5265352 B2 JP5265352 B2 JP 5265352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warps
tension
ink
sensor
impregnation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008511870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540867A (ja
Inventor
クラウディオ ゲラルディ
フランチェスコ アツィモンティ
エリサベッタ モンティ
Original Assignee
ゲルテックス ソチエタ ア リスポンサビリタ リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲルテックス ソチエタ ア リスポンサビリタ リミタータ filed Critical ゲルテックス ソチエタ ア リスポンサビリタ リミタータ
Publication of JP2008540867A publication Critical patent/JP2008540867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265352B2 publication Critical patent/JP5265352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/0056Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics
    • D06B11/0059Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of fabrics by spraying
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/04Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of yarns, threads or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/002Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of moving yarns
    • D06B11/0023Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of moving yarns by spraying or pouring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、1組の経糸にプリントする方法及び装置であって、特に、シーネー織物(chine’ fabric)を製造するためのものに関する。
織物は、複数本の緯糸を織り込んだ複数本の経糸からなり、緯糸と織る前の、経糸の全体をチェーンという。
シーネー織物には、特に、装飾モチーフが描かれているが、装飾モチーフは、織物にではなく経糸に装飾モチーフをプリントすることによって(すなわち、織物になる前のチェーンのみにプリントを施すことによって)形成するので、両端に乱雑なむらがあるように見える。
シーネー織物を製造する伝統的な方法では、チェーン(すなわち、1組の経糸全体)を、前もって織機に供給して、1センチメートル当たり極めて少数本の緯糸を持つ織物を製造して、ガーゼの特性に似た特性を持つ織物を得る。
この織物を伝統的な印刷台に供給して、所望の装飾モチーフを織物に形成する。
プリント後、蒸気処理を行って織物に印刷された色を固定し、洗浄して余分な色を取り除く。
こうした処理を行った後に、織物から緯糸を不連続的(通常、一度に50センチメートルづつ)に手で引き抜き、引き抜き後のチェーン(すなわち、経糸)を、経糸ビームに巻き付ける。
次いで、経糸ビームを織機に取り付けて、既にプリントを施された経糸を供給して新たな緯糸と編んで(極めて密に編んでよい)、織物を製造する(既にプリントを施された経糸とプリントを施されていない緯糸とを用いてよい)。
編んでいる最中、1組の経糸は、互いに若干ずれて、両端に乱雑なむらを作って所望の陰影効果を与える。
しかしながら、上述した伝統的な方法は、プリントを施した織物を一旦製造し、緯糸を取り外し、経糸を経糸ビームに巻き付ける、事前の作業を必要とするので、実施するのに極めて時間が掛かり、複雑でコストが高い。
こうした方法は、不連続に行われ手作業(約50センチメートルづつ)を要するので、無駄な時間が長いため、少量生産となっている。
この伝統的な方法は、印刷枠(printing frames)又は熱転写によりチェーンに転写すべきモチーフを描いた紙を用意する必要もある。これに掛かる費用と手間とは、この方法を用いることを極めて不経済的にし、限定生産向けである。
特に、経糸に適切に用意された紙から熱転写する工程は、数メートルの紙を用意する必要があるので、極めて費用が掛かる。ほんの少量の紙を用いて実施することもできるが、極めて費用が高い。さらに、こうして製造される最終製品は、プリント品質が極めて悪く、デザインの独創性に欠ける。このため、サンプリングを容易に又は経済的に行うことができない。
このため、本発明の技術的目的は、上述した、公知技術の問題点を解消できる、1組の経糸にプリントする方法及び装置を提供することにある。
この技術的目的に範囲内において、本発明の目的は、シーネー織物を公知技術に比べて迅速かつ低コストで製造できる方法及び装置を提供することにある。
特に、本発明に係る方法及び装置は、伝統的な方法ではプリントを施した織物を一旦製造し、次いで、製造した織物から緯糸を取り除いてプリントを施されたチェーンを得るという作業を不要にする。
本発明のもう一つの目的は、シーネー織物を連続して製造でき、極めて生産性の高い方法及び装置を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、印刷枠又はチェーンに熱転写すべきモチーフを描いた紙を用意する必要がない方法及び装置を提供することにある。
このため、シーネー織物の製造が、少量生産である場合でも、融通性に富み、迅速で経済的なものになる。
本発明の技術的目的は、上述した目的及び他の目的と相俟って、請求の範囲に記載した、1組の経糸にプリントするための本発明に係る方法及び装置により達成される。
本発明に係る方法及び装置を用いて得られる最終製品は、プリント品質が極めて高く、同時に、デザインを描く上で融通性に富んでいるという効果がある。
さらに、本発明に係る方法及び装置では、サンプリングを容易に又は経済的に行うことができる。
上述した以外の、本発明の特徴及び効果は、本発明に係る、1組の経糸にプリントする方法及び装置の好ましいが非限定的な実施形態であって、添付図面に非限定的な例として示した実施形態についての説明からさらに明らかとなる。
本発明に係る1組の経糸にプリントする方法は、1組の経糸にプロッタによりインクを吹き付けることによって、1組の経糸に所定の装飾モチーフを形成する。ここで、「インク」とは、1組の経糸に吹き付けられる染料を意味する。
1組の経糸は、インクを吹き付けた後には乾燥させるが、インクを吹き付ける前には、1組の経糸に、インク吸収を容易にする物質を浸み込ませるとよい。好ましくは、1組の経糸を、含浸物質を収容した槽に浸すことによって含浸させてから、1組の経糸を絞って水気を取る。絞った後で、1組の経糸を乾燥させる。
こうした含浸及び絞り出し工程中に、1組の経糸の張力は変化するが、張力を制御して所定の製造品質を確保する。このため、1組の経糸の張力を含浸工程前に測定して、1組の経糸の張力が、所定の範囲内に維持されるように制御する。
乾燥工程も、1組の経糸の張力に影響を及ぼすことがある。このため、本発明に係る方法では、乾燥工程後に1組の経糸3の張力を測定し、張力が所定の範囲内に維持されるように制御する。
張力は、含浸工程前と乾燥工程後とに測定した1組の経糸の張力の平均値をモニターすることによって適切に制御する。
好ましくは、1組の経糸を、支持体から巻き戻しながら、インクを連続して吹き付ける。
本発明は、1組の経糸にプリントする装置であって、符号1で全体を示すものも対象とする。
本発明に係る装置1は、インク吹き付け手段としてのインクジェットプロッタからなるインク塗布機4に、1組の経糸3を供給する供給手段2を備える。
本発明に係る装置1は、1組の経糸3をプロッタ4に送り込む粘着ベルト5も備える。
粘着ベルト5は、プロッタ4に接続されてプロッタを制御する第1モータ6により駆動される。プロッタは、装置運転制御ユニット7と、プリント作業に関する全てのデータ(例えば、形状及び色)を送信するパソコンとに接続される。
本発明に係る装置は、乾燥機9であって、プロッタ4の下流に設けられて、プロッタ4を出た1組の経糸の部分を乾燥するものも備える。
プロッタ4の上流には、1組の経糸3を含浸する手段11が設けられ、1組の経糸にインク吸収を容易にする(公知の)物質を、1組の経糸に含浸する。
第1実施形態(反応性染料向けのもの)では、インク吸収を容易にする物質は、100グラム/リットルの尿素を、20グラム/リットルのオキシドール液(還元防止剤)及び20グラム/リットルの重炭酸ナトリウムと混合することによって得られる混合物からなる。次いで、10リットルの水を用意し、この水に、D.A.T.T.Chimica社製の、100グラム/リットルの「alginate ALG 30 MB」と、10グラム/リットルのヘキサリキッド(hexaliquid)金属イオン封鎖剤(水溶液)と、10グラム/リットルの吸湿剤とを加える。
第2実施形態(酸性染料向けのもの)では、インク吸収を容易にする物質は、30グラム/リットルの尿素を、D.A.T.T.Chimica社製の、30グラム/リットルの「acidat」と混合することによって得られる混合物からなる。次いで、10リットルの水を用意し、この水に、100グラム/リットルの「my program SN 12 AZ」と、10グラム/リットルの「diaselin RB」吸湿剤とを(吹き付け混合により)加える。
含浸手段11は、図示の態様において、1組の経糸3を浸す含浸物質を収容する槽を備える。
含浸手段11の下流で、本発明に係る装置は、余分な含浸物質を1組の経糸3から除去する搾り出し手段12を備える。
搾り出し手段12は、1対のローラ13を備え、これらのローラは、第2モータ14により回転され、第2モータ14は、装置運転制御ユニット7に接続される。
これらのローラ13は、両者の母線の一方に沿って互いに組み合わされ(符号15で示す箇所で)、装置の運転中、1組の経糸3を、互い組み合ったローラ3の間で圧搾する。
1組の経糸の張力を制御するため、本発明に係る装置は、1組の経糸3の張力を測定する第1センサ17を備える。第1センサ17は、含浸手段11の上流に設けられ、装置運転制御ユニット7に接続される。
本発明に係る装置1は、搾り出し手段12の下流に設けられる乾燥機19も備える。1組の経糸を、含浸物質に浸した後で乾燥機により乾燥させて、インク塗布に備える。
本発明に係る装置1は、1組の経糸3の張力を測定する第2センサ20も備える。この第2センサ20は、乾燥機19の下流に設けられ、装置運転制御ユニット7に接続される。
供給手段2は、第3モータ22により回転される支持体を備える。処理すべき1組の経糸3を供給するビーム21を、その支持体7に取り付けてよい。第3モータ22も、装置運転制御ユニット7に接続される。
本発明に係る装置は、第4モータ25により回転される取出し支持体も備える。この取出し支持体には、処理後に1組の経糸3を巻き付ける取出しビームを取り付ける。
第4モータ25は、プロッタ4の下流に設けたセンサ26により制御される(第4モータ25は、独立しているが、接触器の形をしたセンサ26からの信号に基づいて、摩擦をもたらす)。センサ26は、1組の経糸の張力を測定して、第4モータ25の速度を制御して経糸の張力を所定範囲内に保つ。
本発明に係る装置の動作は、上述し図示した事項から明らかであるが、概略として次の通りである。
1組の経糸3が、ビーム21から巻き戻され、第1センサ17を通過して張力が測定される。次いで、1組の経糸は、槽11に浸されて含浸物質が含浸される。
次いで、1組の経糸3は、ローラ13の間を通過して余分な含浸物質が除去される。
次いで、1組の経糸3は、乾燥機19を通過して、乾燥されインク塗布に備えるのが好ましい。
この箇所で、第2センサ20は、1組の経糸3の張力を測定し、測定結果を装置運転制御ユニットに送信して、装置運転制御ユニット7が、第1及び第2センサ17及び20により測定した平均値に基づいて、本発明に係る装置を制御する。
次いで、1組の経糸3は、粘着ベルト5に載せられ、プロッタ4に案内されて、インクが塗布される。乾燥機9を通過することにより乾燥された後、取出しビーム23に巻き付けられる。
したがって、実際において、本発明による方法は、1組の経糸自体を、プリントを施すべき織物を製造してから緯糸を取り除いて経糸を得る(ビームに巻き取られたプリントを施されたチェーンを得る)ことを要せずに、連続してプリントできる。
本発明は、1組の経糸にプリントする装置を制御するソフトウェアも対象とする。
本発明に係るソフトウェアは、プロッタ4によるプリントを制御する手段と、1組の経糸3を供給ビーム21からプロッタ4に供給する、第1及び第2モータ6及び14を、プロッタ4のプリント速度に対して制御する制御手段とを有する。
ソフトウェアは、1組の経糸3の張力を表わす数値を(第1センサ17及び第2センサ20から)得る手段と、少なくとも第2モータ14の速度を制御して第1及び第2センサ17及び20により測定される張力を所定範囲内に維持する手段も有する。
ソフトウェアは、少なくとも第1モータ6の速度を制御して第2センサ20により測定される張力を所定範囲内に維持する手段も有する。
すでに述べた構成上の特徴に、種々の修正又は変形を加えることは可能である。例えば、図2は、予め含浸された1組の経糸、すなわち、本発明に係る装置に装着される前に含浸されている1組の経糸を、供給するのに特に適した装置の実施形態を示す。この場合、本発明に係る装置は、糸張力センサ50(例えば、第2センサ20に相当するもの)と、これに接続されて供給ビーム21を駆動するモータ22と、粘着ベルト5と、プロッタ4と、乾燥機9とを備える。この実施形態では、第2センサ20により1組の経糸を制御して所定の加工品質を確保する。
1組の経糸3は、図3に示す装置により処理してもよく、この装置は、含浸手段と、搾り出し手段と、乾燥機とを備え、1組の経糸を取出しビーム23に巻き付ける。
図4は、含浸手段の別の実施形態を示すもので、含浸手段は、ローラを備え、1組の経糸は、このローラ上スライドする。ローラは、含浸物質内に浸され、回転しながら含浸物質を同伴して1組の経糸を濡らす。
図5は、含浸手段のもう一つの実施形態を示すもので、含浸手段は、固定式又は可動式の複数個のスプレーノズルを備え、1組の経糸に含浸物質を吹き付ける。
図6は、1組の経糸を巻き付けるビームを示すもので、本体に複数個の貫通穴28が形成されている。このビーム(1組の経糸が巻かれたまま)は、含浸物質をビーム内に貫通穴28を通じて通しビームの外部に出す、適切な槽内に入れられることによって、含浸物質がビーム内を通過中に1組の経糸を濡らすようになっている。
本発明に係る方法及び装置は、公知のデラヴェ法(delave’ process)と組み合わせて使用することも好ましい。
樹脂を用いた、伝統的なデラヴェ処理(delave’ treatment)は、有用で、プロッタにより装飾されることになっている、1組の経糸、織物又は糸を用意するのに、好ましく用いられることが分かった。
このため、1組の経糸は、カチオン樹脂(デラヴェ法用のものとして公知なものと)と水との混合体に浸される。
例えば、Bozzetto社製の、30グラム/リットルのカチオン樹脂「fissat tx」を水と混合し、この混合体中に、1組の経糸を公知の方法で浸す。
必要に応じて、水と混合する樹脂の量を、±50%分変更する。有効範囲は、少なくとも5グラム/リットルと95グラム/リットル(水1リットルに対する樹脂のグラム数)の間である。
したがって、この場合、槽11に収容される含浸物質は、上述したカチオン樹脂混合体である。
カチオン樹脂混合体は、図3に示す装置に使用して、ビームに巻き取るべき糸を製造してもよい。
糸が、植物繊維(例えば、綿若しくはリネン)又は動物繊維(羊毛・カシミア・絹)である場合、デラヴェ法により糸を含浸すると、優れた結果が得られることが分かった。
さらに、植物繊維及び動物繊維については、デラヴェ法による含浸は、特に鮮やかな色を糸(ひいては、完成品としての織物)に着けることができる。デラヴェ法による含浸は、極めて装飾的なモチーフを施すのに有用である(このことは、特に、綿及びリネンに当てはまる)。
また、驚くべきことに、カチオン樹脂を用いたデラヴェ処理は、予備処理後にプロッタにより織物又は糸にプリントできるので、あらゆる種類の織物又は糸に実施できることが分かった。
デラヴェ法は、色染機内での糸の処理中にも直接実施して、プリントに備えてビームにより保持される1組の経糸を用意することもできる(したがって、含浸物質を収容する浴槽に1組の経糸を浸す必要がない)。
実際、本発明による1組の経糸をプリントする方法及び装置は、シーネー織物を、迅速かつ極めて低コストで製造できるので、特に有用であることが分かった。本発明に係る方法及び装置は、少量生産を迅速かつ低コストで実現することもできる。
本発明により案出された、1組の経糸にプリントする方法及び装置は、本発明の要旨内において種々の修正又は変更が可能であり、ここに記載した全ての構成要素は、技術的に等価な構成要素により置換可能である。
実際上、使用する材料及び寸法は、必要に応じて又は最新技術に応じて自由に選択できる。
本発明に係る装置の概略図を示す。 1組の経糸にインク着けする準備をするために、インク着け用予備処理を既に施された、1組の経糸を処理する、本発明に係る装置の別の実施形態を示す。 1組の経糸にインク着けする準備をするために、インク着け用予備処理を既に施された、1組の経糸を処理する、本発明に係る装置の別の実施形態を示す。 チェーンを含浸する手段の別の実施形態を示す。 チェーンを含浸する手段の別の実施形態を示す。 チェーンを含浸する手段の別の実施形態を示す。

Claims (20)

  1. 1組の経糸(3)を第1ビーム(21)から巻き戻し、
    当該1組の経糸(3)の張力を測定して張力を所定範囲内に維持し、
    当該1組の経糸(3)を、粘着ベルト(5)上で互いに平行に位置付け、
    当該1組の経糸(3)を、プロッタ(4)に案内し、
    当該プロッタ(4)によりインクを吹き付け、
    当該当該1組の経糸(3)を、第2ビームを巻き付け、
    当該第2ビーム(23)を織機に取り付けて、当該当該1組の経糸(3)を、複数本の緯糸と織ることにより織物を製造することを特徴とする、1組の経糸(3)にインクを吹き付けて経糸に所定の装飾モチーフを形成する、1組の経糸にプリントする方法。
  2. 前記インクを着けた後に、前記1組の経糸(3)を乾燥し、インクを吹き付ける前に、前記1組の経糸(3)を、インク吸収を容易化する物質としての、尿素を含む混合物で含浸することを特徴とする、請求項1に記載した方法。
  3. 前記1組の経糸(3)を、前記混合物を収容する槽に浸すことにより含浸させ、含浸後に、前記1組の経糸(3)を搾り出し処理し、搾り出し後に、前記1組の経糸(3)を乾燥することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記1組の経糸の張力の測定を、前記含浸前に行うことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記1組の経糸の張力の測定を、乾燥後に行うことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. インクを前記1組の経糸に吹き付けて所定のモチーフを形成する手段を有するインク塗布機に、1組の経糸(3)を供給する手段を備えた、1組の経糸をプリントする装置が、
    当該1組の経糸(3)を巻き戻し、第1モータ(22)により回転される支持体に収容された第1ビーム(21)と、
    当該第1ビーム(21)の下流に設けられ、当該1組の経糸(3)の張力を測定して、張力を所定範囲内に維持するように制御する、第1センサ(20、50)と、
    当該1組の経糸(3)を当該第1ビーム(21)から当該インク塗布手段に互いに平行に移動する粘着ベルト(5)と、
    当該インク塗布手段に設けたインクジェット式のプロッタ(4)と、
    当該1組の経糸(3)を巻き付ける第2ビーム(23)とを備えることを特徴とする装置。
  7. 前記第1モータ(22)と前記第2モータ(6)とは、装置運転制御ユニット(7)に接続されることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記プロッタ(4)に第2モータ(6)が接続されて、プロッタの動作を制御し、当該プロッタは、装置運転制御ユニット(7)とプリント動作に関する全てのデータを送信するパソコンとに接続されることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  9. 前記プロッタ(4)の下流に設けられた乾燥機(9)を備えることにより、当該プロッタ(4)を出た1組の経糸(3)の部分を乾燥することを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  10. 前記1組の経糸を、インク吸収を容易化する物質としての、尿素を含む混合物で含浸するための、1組の経糸向けの含浸手段(11)を、前記プロッタ(4)の上流に備え、当該1組の経糸(3)から当該物質の余分な部分を除去する搾り出し手段(12)を、当該含浸手段の下流に備え、当該搾り出し手段(12)は、装置運転制御ユニット(7)に接続された、少なくとも1個の第3モータ(14)により回転される1対のローラ(13)を有し、当該ローラは、両者の母線の一方に沿って互いに組み合わされ、装置の運転中、当該1組の経糸(3)を、互い組み合った当該ローラ(13)の間で圧搾することを特徴とする、請求項6乃至9のいずれか1に記載の装置。
  11. 前記1組の経糸(3)の張力を測定するため、前記含浸手段(11)の上流に設けた第2センサ(17)を備え、当該第2センサ(17)は、装置運転制御ユニット(7)に接続されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記搾り出し手段(12)の下流に設けた乾燥機(19)を備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 前記第1センサ(20)は、前記乾燥機(19)の下流に設けられることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記第1センサ(20)は、前記装置運転制御ユニット(7)に接続されることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  15. 前記第2ビーム(23)は、張力測定センサ(26)に接続された第4モータ(25)により回転される支持体に収容されることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  16. 前記含浸手段(11)は、前記1組の経糸(3)が上をスライドするローラ(13)を有し、当該ローラ(13)は、前記含浸物質に浸されて回転しながら含浸物質を同伴して前記1組の経糸を濡らすことを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  17. 前記含浸手段(11)は、前記含浸物質を前記1組の経糸(3)に吹き付ける、固定式又は可動式の複数個のスプレーノズルであることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  18. 前記第1センサ(50)は、前記第1モータ(22)に接続することを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  19. 前記インク吹き付け手段によるプリントを制御する手段と、前記第1、第2及び第3モータを制御して、当該インク吹き付け手段のプリント速度に応じて、前記1組の経糸(3)を前記第1ビームから当該インク吹き付け手段に供給する制御手段とを有する装置を制御するソフトウェアを備え、前記含浸手段(11)の上流に設けた、1組の経糸向けの第2張力センサ(17)を備え、当該ソフトウェアは、当該1組の経糸(3)の張力を示す値を前記第2センサ(17)から得る手段と、少なくとも前記第2及び第3モータの速度を制御して、前記第1センサ(17)により測定される張力を所定範囲内に維持する手段とを備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  20. 前記ソフトウェアは、前記1組の経糸の張力を示す値を前記第1センサ(20)から得る手段と、少なくとも前記第2モータの速度を制御して、第1センサにより測定される張力を所定範囲内に維持する手段とを備える、請求項19に装置。
JP2008511870A 2005-05-19 2005-05-19 1組の経糸にプリントする方法及び装置 Expired - Fee Related JP5265352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2005/000283 WO2006123372A1 (en) 2005-05-19 2005-05-19 Method and plant for printing a chain of warp yarns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540867A JP2008540867A (ja) 2008-11-20
JP5265352B2 true JP5265352B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=35515673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511870A Expired - Fee Related JP5265352B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 1組の経糸にプリントする方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080314091A1 (ja)
EP (1) EP1802797B1 (ja)
JP (1) JP5265352B2 (ja)
KR (1) KR101295391B1 (ja)
CN (1) CN101203642A (ja)
AT (1) ATE422001T1 (ja)
CA (1) CA2608735A1 (ja)
DE (1) DE602005012595D1 (ja)
ES (1) ES2321635T3 (ja)
PT (1) PT1802797E (ja)
SI (1) SI1802797T1 (ja)
WO (1) WO2006123372A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3070196B1 (en) * 2015-03-17 2019-05-08 Dyeberg S.p.A. Apparatus and method for the finishing of yarns
EP3633090A1 (en) * 2018-10-04 2020-04-08 Gitalia Jacquard S.r.l. Machine and method for manufacturing printed yarns
KR102434682B1 (ko) 2021-07-22 2022-08-23 한국기계연구원 파이버 기반 3d프린팅 연속 공정 장치 및 이를 이용한 기능성 원사 제조 방법
CN115139585B (zh) * 2022-06-23 2024-01-12 红豆集团无锡红豆童装有限公司 一种童装用亲肤面料及其制备工艺

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE790231A (fr) * 1971-10-18 1973-02-15 North American Mills Appareil et procede pour l'application des colorants et/ou de produits chimiques a des tissus, nappes, torons ou fils
DE2422373A1 (de) * 1973-08-09 1975-02-20 Rueti Ag Maschf Verfahren und einrichtung zur herstellung von geweben mit verschiedenfarbigen schussfaeden
US4009513A (en) * 1976-02-02 1977-03-01 Andersen Bjorn A Production of warp of textured yarns of uniform properties
US4106416A (en) * 1976-12-02 1978-08-15 Westpoint Pepperell, Inc. Control apparatus for textile dyeing and tufting machinery
JPH0740650A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Canon Inc プリント媒体、プリント手段の状態把握方法およびプリント装置
US5943078A (en) * 1994-11-30 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus
FR2739880B1 (fr) * 1995-10-13 1997-12-05 Superba Sa Procede de teinture en continu de fils, en particulier a base de fibres cellulosiques avec des colorants reactifs, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
JPH1053973A (ja) * 1996-07-31 1998-02-24 Canon Inc インクジェット捺染用編物、その製造方法、インクジェット捺染方法、および、インクジェット捺染物
US5983952A (en) * 1998-03-13 1999-11-16 Tietex International, Ltd. System and method for forming a fabric having a synchronized woven design and printed design
JP4058161B2 (ja) * 1998-05-15 2008-03-05 ゼネラル株式会社 インク受容繊維布およびその製造方法
JP3708777B2 (ja) * 2000-01-31 2005-10-19 株式会社名機製作所 ディスク基板成形方法
BE1013539A6 (nl) * 2000-05-25 2002-03-05 Picanol Nv Werkwijze en inrichting voor het aanbrengen van materie op een draad bij een textielmachine.
JP2002029110A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Canon Inc 記録媒体搬送装置及び記録装置
US6413632B1 (en) * 2001-01-25 2002-07-02 Milliken & Company Space dyed yarn
JP2002249267A (ja) * 2001-02-22 2002-09-03 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2002294540A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Gifu Prefecture 色柄編機
JP2003213534A (ja) * 2002-01-16 2003-07-30 Taka Senko Kk 染色糸、これを用いた織物、染色糸の製造方法、染色糸の製造装置
JP3805716B2 (ja) * 2002-05-27 2006-08-09 稲岡工業株式会社 パイル織物の経糸の染色加工方法
US7017244B2 (en) * 2002-06-03 2006-03-28 Hunter Douglas Inc. Beam winding apparatus
MY144216A (en) * 2003-07-10 2011-08-15 Ciba Holding Inc Polycondensates as dyeing promoters for hydrophobic polymer articles

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006123372A1 (en) 2006-11-23
CN101203642A (zh) 2008-06-18
ES2321635T3 (es) 2009-06-09
EP1802797B1 (en) 2009-01-28
US20080314091A1 (en) 2008-12-25
KR20080038277A (ko) 2008-05-06
ATE422001T1 (de) 2009-02-15
JP2008540867A (ja) 2008-11-20
SI1802797T1 (sl) 2009-06-30
EP1802797A1 (en) 2007-07-04
CA2608735A1 (en) 2006-11-23
PT1802797E (pt) 2009-05-05
DE602005012595D1 (de) 2009-03-19
KR101295391B1 (ko) 2013-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3906757A (en) Apparatus for continuous dyeing of yarns
JP5265352B2 (ja) 1組の経糸にプリントする方法及び装置
JP2017119940A (ja) 布などのためのデジタル印刷および仕上げ方法
US3808618A (en) Method for continuous dyeing of yarns
IE61805B1 (en) A process for transfer pattern printing of a moisttextile web, and a system as well as a pattern carrier web for use in the process
JPS6327460B2 (ja)
CN108385301A (zh) 一种用于印花经纱的上浆方法
US4108595A (en) Method for coloring textile fabrics and fabrics produced therefrom
CN109789710B (zh) 用于印刷纤维材料的设备和印刷所述纤维材料的工艺
CN101929047B (zh) 一种生产混彩花纹效果布料的方法
ITUD20130150A1 (it) Procedimento di trattamento di materiale tessile e relativo apparato di trattamento
EP1713967A1 (en) Method for the precision saturation of substrates in preparation for digital printing, and the substrates produced therefrom
KR20110022471A (ko) 프린터 인쇄 및 붓글씨 쓰기가 가능한 기록용 원단 제조방법 및 그 기록용 원단
KR20180051791A (ko) 직물원단의 연속 염색 및 코팅장치
JPH1046466A (ja) 糸の染色方法、および染色装置
EP1582623A2 (en) Procedure for the continuous uneven dyeing or discoloring of fabrics
ITRE20110030A1 (it) "metodo per creare riserve di colore su un substrato tessile"
ITMI992545A1 (it) Macchina per il lavaggio e per trattamenti di finissaggio in continuodi prodotti tessili come tessuto o simili tinti in autoclave o prodott
EP3633090A1 (en) Machine and method for manufacturing printed yarns
PT567975E (pt) Processo para a rapida coloracao de uma folha de material sintetico destinado a imitar o couro natural
KR200179435Y1 (ko) 날염장치
DE60749C (de) Verfahren zum Bedrucken von Schleiferstoffen (Teppichen u. s. w.)
JPH0261183A (ja) 染色方法
JPS61225388A (ja) 織物の柄付け方法
JPS5848673B2 (ja) 繊維製品の染色加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees