JP5264881B2 - 切削インサート - Google Patents

切削インサート Download PDF

Info

Publication number
JP5264881B2
JP5264881B2 JP2010501665A JP2010501665A JP5264881B2 JP 5264881 B2 JP5264881 B2 JP 5264881B2 JP 2010501665 A JP2010501665 A JP 2010501665A JP 2010501665 A JP2010501665 A JP 2010501665A JP 5264881 B2 JP5264881 B2 JP 5264881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
cutting
pocket
insert
cutting insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010501665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523353A (ja
Inventor
バラス アサフ
スミロビキ キャロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iscar Ltd
Original Assignee
Iscar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iscar Ltd filed Critical Iscar Ltd
Publication of JP2010523353A publication Critical patent/JP2010523353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264881B2 publication Critical patent/JP5264881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2208Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2213Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0405Hexagonal
    • B23C2200/0411Hexagonal irregular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0444Pentagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/08Rake or top surfaces
    • B23C2200/085Rake or top surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • B23C2200/123Side or flank surfaces curved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/203Curved cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/206Cutting edges having a wave-form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/28Angles
    • B23C2200/284Negative clearance angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/16Fixation of inserts or cutting bits in the tool
    • B23C2210/165Fixation bolts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/16Fixation of inserts or cutting bits in the tool
    • B23C2210/168Seats for cutting inserts, supports for replacable cutting bits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/44Margins, i.e. the part of the peripheral suface immediately adacent the cutting edge
    • B23C2210/445Margins, i.e. the part of the peripheral suface immediately adacent the cutting edge variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/44High speed milling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/192Face or end mill with separate means to fasten tool to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1934Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/1936Apertured tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • Y10T407/235Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges with integral chip breaker, guide or deflector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明は、傾斜切り込み作業と組み合わせた高速フライス削りのための切削インサートに関する。
高速フライス削りまたはHFMとして知られているフライス削り技術は、工作物内への低係合、工具軸に対して軸方向、および高送り速度によって特徴付けられる。高速のフライス削りの機械切削方法は、産業界に広く知れ渡っている。この技術の実現を可能にする切削形状は数多く存在している。一部の形状は、ソリッド工具および交換可能なソリッドヘッド上において認められ得、他の形状は、中に取り付けられた割り出し可能な切削インサートを有するさまざまなカッタを用いて実現されている。
傾斜切削または傾斜切り込みフライス削りは、軸方向送りと組み合わせた横方向送りを伴うフライス削りプロセスとして知られている。比較的軽い機械切削用工具による粗いフライス削りにおいて高金属除去速度を達成する能力により、上述の技術は、金型(die and mold)産業において非常に支持されているものである。空洞およびポケットの機械切削がこの分野では一般的な用途であり、したがって工具の傾斜切削能力が重大な意味を有する。金型産業に関する別の重要な要因、すなわち締め付けられた工具の静的および動的剛性を低減させ、切削安定性に影響を与える、大きな工具の付き出しを伴う機械切削は、早期のインサート摩耗およびさらにはその破壊を防止するために、確実なインサートの締付けを必要とする。
高送りフライス削り、特に傾斜切削用の工具の切れ刃には、2つ主要な設計手法が存在する。1つの手法によれば、切れ刃は、大きな直径の円形インサートを有するカッタの部分である。別の手法によれば、切れ刃は、小さな角度で傾斜した直線である。高送りのフライス削りインサートは、インサートの中心穴を貫通する締付けねじによって締め付けられるが、多くの場合、インサートをポケット内に確実に固定するために、締付けアームなどの追加の締付け要素が工具設計内に導入される。
高送りフライス削り用の工具の例が説明している(たとえばHITACHI ASR Alpha Turbo lineという名称の製品を対象とした特許文献1を参照)。このインサートは、主切れ刃部分と、周囲切れ刃部分と、内部の真っ直ぐな切れ刃部分とを有する。インサートは、正の側面傾斜を有しており、すなわち側面は、上面と共に90°未満の角度を形成している。この特許の図は、インサートが2つまたは3つの切れ刃を有することができることを示している。工具は、2つの締付け要素を備える。第1の締付け要素は、インサート用締付けねじである。第2の締付け要素は、締付けアームである。
インサート締付けに関する類似の手法が、DIJET High Feed Diemaster「SKS」Type、MITSUBISHI High−feed radius milling cutter AJX type(たとえば特許文献2、特許文献3を参照)、KORLOY HRM Toolsに見られる。このインサートは、3つの切れ刃と、工具上に取り付けられたインサートに必要な逃げを確保する13°から15°の間の側面傾斜とを有する。正の側面傾斜の結果として、ポケット壁の反作用力の成分の1つが、インサートをポケットの底部から押し出す傾向がある。
堅固な締め付け、故に安定した切削のための重要な要素である締付けアームは、複数の部分を備え、したがってインサートの割り出しまたは交換に対して2つの異なるレンチ、すなわち締付けねじ用に1つ、締付けアーム用に別の1つを使用する必要があるため、作業者に一定量の不便さを引き起こし得る。締付けアームを使用する別の欠点は、より数多くの機械切削および組立作業が存在するために、工具製造に必要な時間が増大することである。
さらに、締付けアームは、切り屑の自由な流れに対する障害物となり、また、切り屑の排出が困難であるとき、特にポケット機械切削における切り屑の衝突のためにさらに負荷を被る。
したがって、正の側面傾斜を有するHFMインサートの一部の知られている解決策は、締付けねじのみを使用する。たとえばFETTE MultiEdge 3Feed ISCAR FeedMill(特許文献4を参照)、またはSAFETY PENTA High Feed.FETTE(MultiEdge 3Feed)は、側面傾斜角度を11°に低減している。ISCAR(FeedMill)は、インサートの底部に円筒状の突起部およびポケットベースの壁にそれに応じたくぼみを付加している。この突起部により、インサートの位置付けおよび締付けが追加の当接面によってより確実なものになるが、切削インサートは両面で使用することができないために割り出し可能な切れ刃の数は限定される。上記で考慮したすべての割り出し可能なフライス削りインサートは、片面式である。
用途の変更に使用される交換可能な割り出し可能な切削インサートが開示している(たとえば特許文献5を参照)。切削インサートには、2つの平行な面の間に複数の側面が設けられ、それによって各々の側面が、別の面と共に90°未満の角度を有する。’271の図1では、ほぼ三角形の形状を有する切削インサート(10)が示し、この場合切削インサートは、所定の面(12)上において3つの切れ刃(40、44、48)を利用し、これらの側面(16、20、24)は、その面(12)と共に90°未満を有している。
切削インサート(10)は1面につき3つの切れ刃を有しているため、また他の面へと向きを変えることができるため、切削インサートには、合計で6つの切れ刃が設けられる。切削インサート(10)は、特に傾斜切り込みフライス削りによる外側のフライス削りに関しては、切り屑の廃棄に関する適切な手段が設けられていないため、高速の機械切削に使用されることは限定される。
高フライス削り用の知られている切削インサートでは、生成した切り屑が切削工具軸に向かってカールされる。これには、切り屑用の溝(flute)をかなり増大させることが必要となり、実際には結果的に工具本体を弱体化することになる。
米国特許第6,413,023号明細書 特願20040268123号公報、2004年9月15日 特願20040259472号公報、2004年9月7日 米国特許第6,709,205号明細書 米国特許第3,289,271号明細書
本発明の目的は、上記で述べた欠点を有意に低減または克服する切削インサートを提供することである。
本発明の別の目的は、特に傾斜切り込み作業と組み合わせた高速フライス削りに有用な切削インサートを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、特に切れ刃の数を増やした、傾斜切り込み作業と組み合わせた高速フライス削りに有用な切削インサートを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、そのような切削インサートを締め付けるための工具本体を提供することである。
本発明によれば、2つの反対向きの端面およびその間を延びる周囲面を備えた多角形の角柱形状を有する切削インサートが提供し、中間平面は、端面の間に配置し切削インサートを分割し、周囲面は、複数の多角形の側面を有し、各々の多角形の側面は、側部当接面を有し、曲線状のコーナを通って隣接する多角形の側面に連なり、各々の曲線状のコーナは、多角形状の頂点を形成し、この切削インサートは、
貫通孔軸を有し、端面の間を延びる貫通孔と、
貫通孔の周りを延びるインサートの接線当接面と、
多角形の側面の各々に関連し、インサートの接線当接面に対して隆起した切削領域とを備え、この切削領域は、
多角形の側面に関連し、主すくい面および主逃げ面の交差部において形成した主切れ刃と、
曲線状のコーナに関連し、副すくい面および副逃げ面の交差部において形成し、主切れ刃に連なる副切れ刃とを備え、この場合
主切れ刃は、切削インサートの側面図に見られるように3つの主切れ刃部分、すなわち
中点に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の主中央部分と、
第1の主中央部分の上端部において第1の主中央部分に連なる凸状の第2の主部分と、
第1の主中央部分の下端部において第1の主中央部分に連なる凹状の第3の主部分とを備え、
副切れ刃は、切削インサートの側面図に見られるように3つの副切れ刃部分、すなわち
中間平面に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の副中央部分であって、第1の主および副の中央部分が異なる方向に傾斜する、第1の副中央部分と、
第1の副中央部分の上端部において第1の副中央部分に連なる凸状の第2の副部分と、
第1の副中央部分の下端部において第1の副中央部分に連なる凹状の第3の副部分とを備え、
主逃げ面は、関連する側部当接面と共に主逃げ面角を形成し、この主逃げ面角は、主刃の上端部付近の主の第1の最大値から主刃の下端部付近の主の第2の最小値まで変化し、
副逃げ面は、関連する曲線状のコーナと共に副逃げ面角を形成し、この副逃げ面角は、副刃の上端部付近の副の第1の最大値から副刃の下端部付近の副の第2の最小値まで変化する。
本発明の特定の実施形態によれば、主の第1の最大値は10°であり、主の第2の最小値は0°であり、副の第1の最大値は10°であり、副の第2の最小値は0°である。
有利には、多角形状は、正多角形である。
所望の場合、この正多角形は、正五角形である。
通常、2つの端面は同一である。
さらに通常、切削インサートは、頂点と貫通孔軸の間を延び、中間平面内に位置する対称軸に対して180°の回転対称を有する。
本発明の第1の実施形態によれば、主逃げ面および副逃げ面は、切削インサートの側面断面図では直線を形成している。
本発明の第2の実施形態によれば、主逃げ面および副逃げ面は、切削インサートの側面断面図では湾曲線を形成している。
さらに本発明によれば、回転の長手方向軸を有する切削工具が提供し、この切削工具は、
工具本体であって、工具本体の前端部内に形成した少なくとも1つのインサートポケットと、少なくとも1つのインサートポケット内に保持した切削インサートとを有する工具本体を備え、少なくとも1つのインサートポケットは、
ポケットの接線当接面と、
ポケットの接線当接面から接線方向に後方向に延びるねじ穴と、
ポケットの接線当接面から上方向に延びるポケット側壁であって、ポケット側壁の2つは、第1のポケット当接面および第2のポケット当接面であり、その各々は、ポケットの接線当接面と共にポケットの内部角を形成する、ポケット側壁とを備え、
切削インサートは、2つの反対向きの端面およびその間を延びる周囲面を備えた多角形の角柱形状を有し、中間平面は、端面の間に配置し切削インサートを分割し、周囲面は、複数の多角形の側面を有し、各々の多角形の側面は、側部当接面を有し、曲線状のコーナを通って隣接する多角形の側面に連なり、各々の曲線状のコーナは、多角形状の頂点を形成し、この切削インサートは、
端面の間を延びる貫通孔と、
貫通孔の周りを延びるインサートの接線当接面と、
多角形の側面の各々に関連し、インサートの接線当接面に対して隆起した切削領域とを備え、この切削領域は、
多角形の側面に関連し、主すくい面および主逃げ面の交差部において形成した主切れ刃と、
曲線状のコーナに関連し、副すくい面および副逃げ面の交差部において形成し、主切れ刃に連なる副切れ刃とを備え、
主切れ刃は、切削インサートの側面図に見られるように3つの主切れ刃部分、すなわち
中間平面に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の主中央部分と、
第1の主中央部分の上端部において第1の主中央部分に連なる凸状の第2の主部分と、
第1の主中央部分の下端部において第1の主中央部分に連なる凹状の第3の主部分とを備え、
副切れ刃は、切削インサートの側面図に見られるように3つの副切れ刃部分、すなわち
中間平面に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の副中央部分であって、第1の主および副の中央部分が異なる方向に傾斜する、第1の副中央部分と、
第1の副中央部分の上端部において第1の副中央部分に連なる凸状の第2の副部分と、
第1の副中央部分の下端部において第1の副中央部分に連なる凹状の第3の副部分とを備え、
主逃げ面は、関連する側部当接面と共に主逃げ面角を形成し、この主逃げ面角は、主刃の上端部付近の主の第1の最大値から主刃の下端部付近の主の第2の最小値まで変化し、
副逃げ面は、関連する曲線状のコーナと共に副逃げ面角を形成し、この副逃げ面角は、副刃の上端部付近の副の第1の最大値から副刃の下端部付近の副の第2の最小値まで変化しており、この場合
インサートの接線当接面は、ポケットの接線当接面と当接し、
切削インサートの第1の側部当接面は、第1のポケット当接面と当接し、
切削インサートの第2の側部当接面は、第2のポケット当接面と当接し、
締付けボルトは、切削インサートの貫通孔を通り、ねじ穴とねじ込み式に係合する。
一般に、第1のポケット当接面および第2のポケット当接面は、ポケット当接面ではないポケット側壁によって分離し、2つの当接した側部当接面の間に配置した切削インサートの側部当接面は、当接しないままである。
所望の場合、ポケットの接線当接面は、クリアランス溝によってポケット側壁から分離される。
ポケットの接線当接面の前方端部には面取りしたクリアランス面が設けられることがさらに望ましい。
本発明のより良好な理解のため、また本発明が実際に実施し得る方法を示すために、次に添付の図を参照する。
本発明による切削工具の斜視図である。 本発明による切削インサートの斜視図である。 図2の切削インサートの側面図である。 図3に示した切削領域の拡大図である。 図2の切削インサートの上面図である。 図5の線VI−VIに沿って切り取られた切削インサートの横断面図である。 図5の線VII−VIIに沿って切り取られた切削インサートの横断面図である。 図5の線VIII−VIIIに沿って切り取られた切削インサートの横断面図である。 図5の線IX−IXに沿って切り取られた切削インサートの横断面図である。 図1に示した工具のインサートポケットの斜視図である。 図10のポケットの上面図である。 図10のインサートポケット内に保持した図2の切削インサートの上面図である。 図12の線XIII−XIIIに沿って切り取られた切削インサートおよびインサートポケットの横断面図である。 機械切削中の図2の切削インサートの上面図を示す図1の切削工具の側面図である。 機械切削中の図2の切削インサートの側面図を示す図1の切削工具の側面図である。
最初に本発明による切削工具10を示す図1に着目する。切削工具10は、前端部12、後端部14、および回転方向Rを画定する回転の長手方向軸Aを有する。切削工具10は、前端部18および後端部20を有する工具本体16を備える。工具本体16は、その中に取り付けられた複数の切削インサート22を有する。切削インサート22の各々は、インサートポケット24内に着座し、締付けボルト26によって保持される。
次に図2から8に着目する。切削インサート18は、概ね五角形の形状を有し、2つの反対向きの端面28、すなわち上面30および下面32を備える。周囲面34が、2つの端面28を延びている。貫通孔軸Bを有する貫通孔36が、2つの端面28の間を延びている。中間平面Mが、端面28の間に配置し、切削インサート22を分割している。この2つの端面28は、同一のものであるため、それらのうち一方のみを説明する。
五角形の形状の各々の側面は、周囲面34上に配置した側部当接面38を形成する。各々の側部当接面38は、曲線状のコーナ40を通って隣接する側部当接面38に連なる。各々の曲線状のコーナ40は、切削インサート22が本明細書においては上面図としても参照される端面図で示されるとき、五角形の頂点42を形成している。切削インサート22は、頂点42と貫通孔軸Bの間を延び、中間平面M内に位置する対称軸Sに対して180°の回転対称を有する。
インサートの接線当接面44は、各々の端面28において貫通孔36の周りを延びる。切削領域46は、五角形の側面48の各々に関連する。この切削領域46は、切削インサート22の側面断面図に見られるように、中間平面Mに対してインサートの接線当接面44から隆起している。
切削領域46は、互いに連なる主切れ刃50および副切れ刃52を備える。主切れ刃50は、五角形の側面48に関連しており、副切れ刃52は、曲線状のコーナ40に関連している。
主切れ刃50は、主すくい面54と主逃げ面56の交差部において形成される。主切れ刃50は、副切れ刃52に連なる主刃の上端部58と、後続の切削領域46の副切れ刃52に連なる主刃の上端部58から遠位の主刃の下端部60とを有する。主切れ刃50は、切削インサート22の側面図で明確に見られ得る3つの主切れ刃部分を備える。
第1の主切れ刃部分は、中間平面Mに対して傾斜されるほぼ真っ直ぐな第1の主中央部分62である。第2の主切れ刃部分は、第1の主中央部分62の上端部66において第1の主中央部分62に連なる凸状の第2の主部分64である。第3の主切れ刃部分は、第1の主中央部分62の下端部70において第1の主中央部分62に連なる凹状の第3の主部分68である。
副切れ刃52は、副すくい面72および副逃げ面74の交差部において形成される。副切れ刃52は、主切れ刃50に連なる副刃の上端部76と、先行の切削領域46の主切れ刃50に連なる副刃の上端部76から遠位の副刃の下端部78とを有する。副切れ刃52は、切削インサート22の側面図で明確に見られ得る3つの副切れ刃部分を備える。
第1の副切れ刃部分は、中間平面Mに対して傾斜した、ほぼ真っ直ぐな第1の副中央部分82である。第1の主および副の切れ刃部分は、異なる方向に傾斜する。副切れ刃部分は、第1の副中央部分82の上端部86において第1の副中央部分82に連なる凸状の第2の副部分84である。第3の副切れ刃部分は、第1の副中央部分82の下端部90において第1の副中央部分82に連なる、凹状の第3の副部分88である。
図6から8に見られるように、主逃げ面56は、関連する側部当接面38と共に主逃げ面角γを形成する。主逃げ面角γは、主刃の上端部58付近の主の第1の最大値(図8を参照)から主刃の下端部60付近の主の第2の最小値(図6を参照)まで変化する。本発明の特定の実施形態によれば、主の第1の最大値は、10°であり、主の第2の最小値は、0°である。図6から8に示されるように、主逃げ面56は、切削インサート22の各々の側面の断面図では直線の一部を形成するが、主逃げ面56は、全体として湾曲されることが理解される。
図9に見られるように、副逃げ面74は、関連する曲線状のコーナ40と共に副逃げ面角δを形成する。副逃げ面角δは、副刃の上端部76付近の副の第1の最大値から副刃の下端部78付近の副の第2の最小値まで変化する。本発明の特定の実施形態によれば、副の第1の最大値は、10°であり、副の第2の最小値は、0°である。図9に示されるように、副逃げ面74は、切削インサート22の各々の側面の断面図(副逃げ面74の1つの断面のみ示される)では直線の一部を形成するが、副逃げ面角δは副逃げ面74の長さに沿って変化するため、有利には、副逃げ面74は、円筒状ではなく、曲線状のコーナ40のようであるが異なるように湾曲される表面上に位置することが理解される。
主逃げ面角γは、主逃げ面56と側部当接面38の間に形成した主逃げ面角の頂点92を有する(図8を参照)。本発明の第1の実施形態によれば、主逃げ面角の頂点92は、切削インサート22の側面断面図に見られるようにインサートの接線当接面44の高さにほぼ類似する高さで見出される。しかし、本発明の他の実施形態によれば、主逃げ面角の頂点92は、インサートの接線当接面44の高さとは異なる高さで見出してよい。その意味で、主逃げ面角の頂点92は、インサートの接線当接面44の高さより高いまたは低い高さで見出してよい。
主逃げ面56は、切削インサート22の側面断面図で見られるように直線である必要はない。むしろ、主逃げ面56は、切削インサートの側面断面図では湾曲線でよい。主逃げ面56は、湾曲される。所望の場合、主逃げ面56は、主切れ刃50の長さに沿って連続的に湾曲し得る。任意選択では、切削インサート22の別の実施形態によれば、主逃げ面56は平面でよい。
副逃げ面角δは、副逃げ面74と曲線状のコーナ40の間に形成した副逃げ面角の頂点94を有する(図9を参照)。本発明の第2の実施形態によれば、副逃げ面角の頂点94は、切削インサート22の側面断面図に見られるようにインサートの接線当接面44の高さにほぼ類似する高さで見出される。しかし、本発明の他の実施形態によれば、副逃げ面角の頂点94は、インサートの接線当接面44の高さと異なる高さで見出してよい。その意味で、副逃げ面角の頂点94は、インサートの接線当接面44の高さより高いまたは低い高さで見出し得る。
副逃げ面74は、切削インサート22の側面の断面図で見られるように直線を形成する必要はない。むしろ、副逃げ面74は、非円筒状の湾曲面の一部を形成することができ、その場合、この表面は、切削インサート22の側面の断面図では湾曲線になるはずである。
次に図10および11に着目する。インサートポケット24は、ポケットの接線当接面96を備える。ねじ穴98は、ポケットの接線当接面96から接線方向に後方向に延びる。ポケット側壁100は、ポケットの接線当接面96から上方向に延びる。ポケット側壁100のうち2つは、ポケット当接面、すなわち工具本体16の周囲104に隣接する第1のポケット当接面102および工具本体16の前端部18に隣接する第2のポケット当接面106を形成する。第1のポケット当接面102および第2のポケット当接面106の各々は、ポケットの接線当接面96と共にポケットの内部角度θを形成し、ポケット当接面ではないポケット側壁100によって分離される。
インサートポケット24に必要なクリアランスを設けるために、ポケットの接線当接面96が、クリアランス溝108によってポケット側壁100から分離される。同様に、ポケットの接線当接面96の前方端部110には、面取りしたクリアランス面112が設けられる。
次に図12および13に着目する。切削インサート22がインサートポケット24内に取り付けられたとき、インサートの接線当接面44は、ポケットの接線当接面96と当接し、切削インサート22の第1の側部当接面38は、第1のポケット当接面102と当接し、切削インサート22の第2の側部当接面38は、第2のポケット当接面106と当接し、締付けボルト26は、切削インサート22の貫通孔36を通り、インサートポケット24のねじ穴98とねじ込み式に係合する。この位置では、2つの当接した第1と第2の側部当接面38の間に配置した切削インサート22の側部当接面38は、当接しないままである。
上記で説明したように切削インサート22を設計すると、複数の利点に遭遇する。主切れ刃50の構造は、生成した切り屑が切削工具10の回転の長手方向軸Aから離れるようにカールされるようなものである。したがって、切り屑排出能力の向上に加え、工具本体16の溝(フルート)114は、それによって小さくすることができ、したがって工具本体16の強度が高められる。
本発明による切削工具10は、有利には、傾斜切り込み作業と組み合わせて高速で面フライス削りを実施するのに使用される。さらに切削工具10はまた、ショルダを機械切削するのに使用してもよい。その場合、図14に示されるように、工作物Wの機械切削した面116の面フライス削りは、有効な切削領域46、すなわち主切れ刃50および副切れ刃52によって実施される。同時に、側面のフライス削り、すなわちショルダ118のフライス削りは、工作物Wの面116に対して上方向に配置した副切れ刃によって実施される。例示のために、ショルダ118を機械切削する副切れ刃は、図では152として番号付けされる。
図15は、工作物Wに対する切削インサート22の負の軸方向の向きを示している。この向きでは、切削インサート22に対して与えられた接線支持は比較的大きいものであり、それによって工具本体16の頑健性および剛性ならびに切削工具10の安定性の向上に寄与する。
本発明をある程度詳細に説明してきたが、以後に特許請求される本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、さまざまな変形および改変が加えられ得ることを理解されたい。

Claims (15)

  1. 2つの反対向きの端面(28)およびその間を延びる周囲面(34)を備えた多角形の角柱形状を有する切削インサート(22)であって、中間平面(M)は、前記端面の間に配置し前記切削インサートを分割し、前記周囲面は、複数の多角形の側面(48)を有し、各々の多角形の側面は、側部当接面(38)を有し、曲線状のコーナ(40)を通って隣接する多角形の側面に連なり、各々の曲線状のコーナは、前記多角形状の頂点(42)を形成し、前記切削インサートは、
    貫通孔軸(B)を有し、前記端面の間を延びる貫通孔(36)と、
    前記貫通孔の周りを延びるインサートの接線当接面(44)と、
    前記多角形の側面(48)の各々に関連し、前記インサートの接線当接面(44)に対して隆起した切削領域(46)とを備え、前記切削領域(46)は、
    多角形の側面(48)に関連し、主すくい面(54)および主逃げ面(56)の交差部において形成した主切れ刃(50)と、
    曲線状のコーナ(40)に関連し、副すくい面(72)および副逃げ面(74)の交差部において形成し、前記主切れ刃(50)に連なる副切れ刃(52)とを備え、
    前記主切れ刃(50)は、前記切削インサートの側面図に見られるように3つの主切れ刃部分を備え、すなわち
    前記中間平面に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の主中央部分(62)と、
    前記第1の主中央部分の上端部(66)において前記第1の主中央部分(62)に連なる凸状の第2の主部分(64)と、
    前記第1の主中央部分の下端部(70)において前記第1の主中央部分(62)に連なる凹状の第3の主部分(68)とを備え、
    前記副切れ刃(52)は、前記切削インサートの側面図に見られるように3つの副切れ刃部分、すなわち
    前記中間平面に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の副中央部分(82)であって、前記第1の主および副の中央部分が異なる方向に傾斜する、第1の副中央部分(82)と、
    前記第1の副中央部分の上端部(86)において前記第1の副中央部分(82)に連なる凸状の第2の副部分(84)と、
    前記第1の副中央部分の下端部(90)において前記第1の副中央部分(82)に連なる凹状の第3の副部分(88)とを備え、
    前記主逃げ面(56)は、関連する側部当接面(38)と共に主逃げ面角(γ)を形成し、前記主逃げ面角は、主刃の上端部(58)付近の負の主の第1の値から主刃の下端部(60)付近の主の第2の値まで変化し、前記主の第2の値は前記負の主の第1の値より大きく0以下であり、
    前記副逃げ面(74)は、関連する曲線状のコーナ(40)と共に副逃げ面角(δ)を形成し、前記副逃げ面角は、副刃の上端部(76)付近の負の副の第1の値から副刃の下端部(78)付近の副の第2の値まで変化し、前記副の第2の値は前記負の副の第1の値より大きく0以下であることを特徴とする切削インサート。
  2. 前記主の第1の値は、10°であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  3. 前記主の第2の値は、0°であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  4. 前記副の第1の値は、10°であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  5. 前記副の第2の値は、0°であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  6. 前記多角形状は、正多角形であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  7. 前記正多角形は、正五角形であることを特徴とする請求項6に記載の切削インサート(22)。
  8. 前記2つの端面(28)は、同一であることを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  9. 前記切削インサートは、頂点(42)と貫通孔軸(B)の間を延び、前記中間平面内(M)に位置する対称軸(S)に対して180°の回転対称を有することを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  10. 前記主逃げ面(56)および前記副逃げ面(74)は、前記切削インサートの側面断面図では直線を形成することを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  11. 前記主逃げ面(56)および前記副逃げ面(74)は、前記切削インサートの側面断面図では湾曲線を形成することを特徴とする請求項1に記載の切削インサート(22)。
  12. 回転の長手方向軸(A)を有する切削工具(10)であって、
    工具本体(16)であって、前記工具本体の前端部(18)内に形成した少なくとも1つのインサートポケット(24)と、前記少なくとも1つのインサートポケット内に保持した切削インサート(22)とを有する工具本体(16)を備え、前記少なくとも1つのインサートポケットは、
    ポケットの接線当接面(96)と、
    前記ポケットの接線当接面から接線方向に後方向に延びるねじ穴(98)と、
    前記ポケットの接線当接面から上方向に延びるポケット側壁(100)であって、前記ポケット側壁の2つは、第1のポケット当接面(102)および第2のポケット当接面(106)であり、その各々は、前記ポケットの接線当接面と共にポケットの内部角(θ)を形成する、ポケット側壁(100)とを備え、
    前記切削インサート(22)は、2つの反対向きの端面(28)およびその間を延びる周囲面(34)を備えた多角形の角柱形状を有し、中間平面(M)は、前記端面の間に配置し前記切削インサートを分割し、前記周囲面は、複数の多角形の側面(48)を有し、各々の多角形の側面は、側部当接面(38)を有し、曲線状のコーナ(40)を通って隣接する多角形の側面に連なり、各々の曲線状のコーナは、前記多角形状の頂点(42)を形成し、前記切削インサートは、
    前記端面の間を延びる貫通孔(36)と、
    前記貫通孔の周りを延びるインサートの接線当接面(44)と、
    前記多角形の側面(48)の各々に関連し、前記インサートの接線当接面(44)に対して隆起した切削領域(46)とを備え、前記切削領域(46)は、
    多角形の側面(48)に関連し、主すくい面(54)および主逃げ面(56)の交差部において形成した主切れ刃(50)と、
    曲線状のコーナ(40)に関連し、副すくい面(72)および副逃げ面(74)の交差部において形成し、前記主切れ刃(50)に連なる副切れ刃(52)とを備え、
    前記主切れ刃(50)は、前記切削インサートの側面図に見られるように3つの主切れ刃部分、すなわち
    前記中間平面に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の主中央部分(62)と、
    前記第1の主中央部分の上端部(66)において前記第1の主中央部分(62)に連なる凸状の第2の主部分(64)と、
    前記第1の主中央部分の下端部(70)において前記第1の主中央部分(62)に連なる凹状の第3の主部分(68)とを備え、
    前記副切れ刃(52)は、前記切削インサートの側面図に見られるように3つの副切れ刃部分、すなわち
    前記中間平面に対して傾斜したほぼ真っ直ぐな第1の副中央部分(82)であって、前記第1の主および副の中央部分が異なる方向に傾斜する、第1の副中央部分(82)と、
    前記第1の副中央部分の上端部(86)において前記第1の副中央部分(82)に連なる凸状の第2の副部分(84)と、
    前記第1の副中央部分の下端部(90)において前記第1の副中央部分(82)に連なる凹状の第3の副部分(88)とを備え、
    前記主逃げ面(56)は、関連する側部当接面(38)と共に主逃げ面角(γ)を形成し、前記主逃げ面角は、主刃の上端部(58)付近の負の主の第1の値から主刃の下端部(60)付近の主の第2の値まで変化し、前記主の第2の値は前記負の主の第1の値より大きく0以下であり、
    前記副逃げ面(74)は、関連する曲線状のコーナ(40)と共に副逃げ面角(δ)を形成し、前記副逃げ面角は、副刃の上端部(76)付近の負の副の第1の値から副刃の下端部(78)付近の副の第2の値まで変化し、前記副の第2の値は前記負の副の第1の値より大きく0以下であり、さらに
    前記インサートの接線当接面(44)は、前記ポケットの接線当接面(96)と当接し、
    前記切削インサートの第1の側部当接面(38)は、前記第1のポケット当接面(102)と当接し、
    前記切削インサートの第2の側部当接面(38)は、前記第2のポケット当接面(106)と当接し、
    締付けボルト(26)は、前記切削インサートの前記貫通孔(36)を通り、前記ねじ穴(98)とねじ込み式に係合することを特徴とする切削工具(10)。
  13. 前記第1のポケット当接面(102)および前記第2のポケット当接面(106)は、ポケット当接面ではないポケット側壁(100)によって分離し、前記2つの当接した側部当接面(38)の間に配置した前記切削インサートの前記側部当接面(38)は、当接しないままであることを特徴とする請求項12に記載の切削工具(10)。
  14. 前記ポケットの接線当接面(96)が、クリアランス溝(108)によって前記ポケット側壁(100)から分離されることを特徴とする請求項12に記載の切削工具(10)。
  15. 前記ポケットの接線当接面(96)の前方の端部(110)には、面取りしたクリアランス面(112)が設けられることを特徴とする請求項12に記載の切削工具(10)。
JP2010501665A 2007-04-01 2008-03-25 切削インサート Active JP5264881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL182343 2007-04-01
IL182343A IL182343A0 (en) 2007-04-01 2007-04-01 Cutting insert and tool for milling and ramping at high feed rates
PCT/IL2008/000410 WO2008120188A2 (en) 2007-04-01 2008-03-25 Cutting insert

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523353A JP2010523353A (ja) 2010-07-15
JP5264881B2 true JP5264881B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39638824

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501664A Active JP5131345B2 (ja) 2007-04-01 2008-03-17 切削インサート
JP2010501665A Active JP5264881B2 (ja) 2007-04-01 2008-03-25 切削インサート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501664A Active JP5131345B2 (ja) 2007-04-01 2008-03-17 切削インサート

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8177460B2 (ja)
EP (2) EP2131982B1 (ja)
JP (2) JP5131345B2 (ja)
KR (2) KR101417180B1 (ja)
CN (2) CN101663121B (ja)
BR (2) BRPI0809071B1 (ja)
ES (2) ES2451578T3 (ja)
IL (3) IL182343A0 (ja)
PL (2) PL2131982T3 (ja)
PT (2) PT2131982E (ja)
RU (2) RU2454302C2 (ja)
WO (2) WO2008120186A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220083B2 (en) 2003-10-15 2007-05-22 Tdy Industries, Inc. Cutting insert for high feed face milling
US7905687B2 (en) * 2007-01-16 2011-03-15 Tdy Industries, Inc. Cutting insert, tool holder, and related method
US7905689B2 (en) * 2008-05-07 2011-03-15 Tdy Industries, Inc. Cutting tool system, cutting insert, and tool holder
US7976250B2 (en) * 2009-02-12 2011-07-12 Tdy Industries, Inc. Double-sided cutting inserts for high feed milling
US8491234B2 (en) * 2009-02-12 2013-07-23 TDY Industries, LLC Double-sided cutting inserts for high feed milling
CN102458741B (zh) * 2009-04-02 2014-06-25 株式会社钨钛合金 切削用刀片和刃尖可更换式切削刀具
US9586264B2 (en) * 2009-04-28 2017-03-07 Kennametal Inc. Double-sided cutting insert for drilling tool
WO2011001939A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 京セラ株式会社 切削インサート及び切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
ES2709751T3 (es) 2009-07-02 2019-04-17 Gershon System Ltd Miembro de corte
US8851810B2 (en) 2009-08-31 2014-10-07 Kyocera Corporation Cutting tool and method of manufacturing machined product using the same
JP5498502B2 (ja) 2009-10-28 2014-05-21 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
US8807884B2 (en) * 2009-12-18 2014-08-19 Kennametal Inc. Tool holder for multiple differently-shaped cutting inserts
WO2011105420A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 京セラ株式会社 切削工具
JP5515966B2 (ja) * 2010-03-30 2014-06-11 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
BR112012027937A2 (pt) * 2010-05-06 2015-11-24 Tungaloy Corp inserto de corte, e, ferramenta de corte amovível.
RU2539277C2 (ru) * 2010-09-27 2015-01-20 Тунгалой Корпорейшн Режущая пластина и режущий инструмент
JP5589244B2 (ja) * 2010-10-06 2014-09-17 大昭和精機株式会社 インサート
WO2012057173A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 富士重工業株式会社 フライス加工用インサート及びフライス加工用刃先交換式回転切削工具
KR101239036B1 (ko) * 2011-01-17 2013-03-04 대구텍 유한회사 직각 가공용 절삭 인서트 및 이를 구비한 밀링 커터
EP2492035B1 (en) * 2011-02-24 2016-01-13 Seco Tools AB Octagonal cutting insert having edge portion with variable wedge angle, and cutting tool
AT12527U1 (de) 2011-02-24 2012-07-15 Ceratizit Austria Gmbh Schneideinsatz zur spanabhebenden bearbeitung
CN102120267B (zh) * 2011-03-08 2016-03-23 哈尔滨理工大学 超大型轴类锻件荒加工专用高效车刀
JP5639710B2 (ja) * 2011-04-28 2014-12-10 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
EP2703108B2 (en) 2011-04-28 2022-09-21 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method for producing cut producing using same
JP5723447B2 (ja) 2011-05-31 2015-05-27 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
WO2013002341A1 (ja) 2011-06-30 2013-01-03 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具ならびにそれを用いた切削加工物の製造方法
US9475133B2 (en) 2011-06-30 2016-10-25 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product using the same
JP2014193491A (ja) * 2011-07-27 2014-10-09 Tungaloy Corp 刃先交換式回転切削工具およびこれに用いる切削インサート
EP2559509B1 (en) * 2011-08-16 2014-12-31 Seco Tools Ab Indexable, double-sided cutting insert and cutting tool including such an insert
AT12630U1 (de) 2011-08-26 2012-09-15 Ceratizit Austria Gmbh Doppelseitiger schneideinsatz zum fräsen
EP2774706B1 (en) * 2011-10-31 2020-11-04 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing cut product using cutting tool
CN106141271B (zh) 2011-10-31 2018-11-06 京瓷株式会社 切削镶刀及切削工具、以及切削加工物的制造方法
US8647026B2 (en) * 2011-11-23 2014-02-11 Kennametal Inc. Cutting tool with pocket feature for reducing stress
JP6010845B2 (ja) * 2011-11-25 2016-10-19 住友電工ハードメタル株式会社 フライス加工用刃先交換式切削インサート
US9475134B2 (en) 2011-12-19 2016-10-25 Iscar, Ltd. Cutting insert and cutting tool
SE536343C2 (sv) 2012-01-16 2013-09-03 Sandvik Intellectual Property Fräsverktyg jämte dubbelsidigt indexerbart frässkär
JP5825420B2 (ja) * 2012-02-20 2015-12-02 株式会社タンガロイ 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP5591409B2 (ja) 2012-05-30 2014-09-17 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具および被削加工物の製造方法
JP2014046435A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 切削インサート及びそれを用いた切削工具
US9283626B2 (en) 2012-09-25 2016-03-15 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
US9011049B2 (en) 2012-09-25 2015-04-21 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
CN104822479B (zh) * 2012-12-05 2017-06-06 株式会社泰珂洛 切削工具用主体和应用了该主体的切削工具
JP6205726B2 (ja) * 2013-01-15 2017-10-04 三菱マテリアル株式会社 正面フライス用切削インサート及び刃先交換式正面フライス
US9180533B2 (en) 2013-02-07 2015-11-10 Kennametal Inc. Round cutting insert with serrated topography
DE102014102173B4 (de) 2013-03-22 2021-06-10 Kennametal India Limited Schneideinsatz mit einem linearen und einem konkaven schneidkantenabschnitt sowie bohrwerkzeug
US9724761B2 (en) 2013-03-22 2017-08-08 Kennametal India Limited Cutting insert with a linear and a concave cutting edge portion
JP6122486B2 (ja) * 2013-04-27 2017-04-26 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法
JP6420239B2 (ja) 2013-06-27 2018-11-07 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法
RU2537642C1 (ru) * 2013-07-05 2015-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "Сборные конструкции инструмента, фрезы Москвитина" Режущая пластина
EP2893995B1 (en) * 2014-01-08 2019-03-27 Sandvik Intellectual Property AB A metal cutting insert and a milling tool
US9289836B2 (en) 2014-01-09 2016-03-22 Iscar, Ltd. Double-sided indexable cutting insert and cutting tool therefor
US9421622B2 (en) * 2014-01-14 2016-08-23 Iscar, Ltd. Indexable central drill insert and cutting tool therefor
US10022803B2 (en) * 2014-04-22 2018-07-17 Tungaloy Corporation Cutting insert having constant-width wiper surface and cutting tool
KR101515994B1 (ko) * 2014-04-22 2015-05-04 한국야금 주식회사 인서트 및 이를 장착하는 공구 홀더
US9555485B2 (en) 2014-04-25 2017-01-31 Gws Tool, Llc Diamond plated grinding endmill for advanced hardened ceramics machining
JP5888656B2 (ja) * 2014-06-02 2016-03-22 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサートとフライスカッタ
US10213851B2 (en) 2014-06-24 2019-02-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool and tool body
EP3000549B1 (en) * 2014-09-24 2022-11-09 Sandvik Intellectual Property AB A cutting tool and a cutting insert for a chip-removing tool
US10010952B2 (en) 2014-09-26 2018-07-03 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product
EP3050655B1 (en) * 2015-01-30 2017-03-22 Sandvik Intellectual Property AB A milling insert and a milling tool
EP3059037B1 (en) * 2015-02-20 2023-08-02 Seco Tools Ab Double-sided high feed milling insert, high feed milling tool and method
CN107405702B (zh) * 2015-05-19 2019-09-27 株式会社泰珂洛 工具体以及切削工具
KR101717279B1 (ko) * 2015-08-28 2017-03-16 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 이를 장착하는 절삭 공구
USD805566S1 (en) * 2015-12-24 2017-12-19 Korloy Inc. Cutting insert
USD805565S1 (en) * 2015-12-29 2017-12-19 Korloy Inc. Grooving insert
JP6696181B2 (ja) * 2016-01-13 2020-05-20 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
AT15151U1 (de) * 2016-02-29 2017-01-15 Ceratizit Austria Gmbh Schneideinsatz
DE102016109452A1 (de) * 2016-05-23 2017-11-23 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidplatte für ein Fräswerkzeug und Fräswerkzeug
US10556278B2 (en) 2016-08-16 2020-02-11 Kennametal Inc. Tool body for a shell end mill and cutting tool
EP3315234A1 (en) 2016-10-25 2018-05-02 Pramet Tools, S.R.O. Metal cutting insert for milling
EP3406378A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-28 Walter Ag Cutting insert and milling tool
JP6994035B2 (ja) * 2017-07-26 2022-01-14 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
US10987741B2 (en) 2017-07-27 2021-04-27 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing machined product
JP7116730B2 (ja) 2017-08-23 2022-08-10 京セラ株式会社 インサート
JP6531883B1 (ja) * 2017-11-02 2019-06-19 三菱日立ツール株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
CN107876848A (zh) * 2017-11-20 2018-04-06 中山市园丰精密刃具有限公司 一种变径圆弧槽铣刀
TWI787381B (zh) 2017-11-30 2022-12-21 以色列商艾斯卡公司 單側三向可轉位切削嵌件及其嵌件式銑刀
TWI825040B (zh) 2017-11-30 2023-12-11 以色列商艾斯卡公司 單側三向可轉位銑削嵌件、刀具固持器及包括嵌件及刀具固持器的嵌件式銑刀
USD894982S1 (en) * 2018-03-23 2020-09-01 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, ltd Cutting insert
US11945034B2 (en) * 2018-06-08 2024-04-02 Moldino Tool Engineering, Ltd. Cutting insert and cutting edge replacement type cutting tool
JP7119781B2 (ja) * 2018-08-30 2022-08-17 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
US20210339321A1 (en) * 2018-08-30 2021-11-04 Mitsubishi Materials Corporation Cutting insert and cutting edge replacement type cutting tool
JP7119780B2 (ja) * 2018-08-30 2022-08-17 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
DE102019112061A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Bearbeitung eines Lagerrings und zur Herstellung eines Wälzlagers
US10974328B2 (en) * 2019-06-25 2021-04-13 Iscar, Ltd. Indexable drilling insert having three tip portions and rotary cutting tool having such drilling insert centrally mounted
JP2020110921A (ja) * 2020-04-22 2020-07-27 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP6855024B1 (ja) * 2020-10-02 2021-04-07 株式会社タンガロイ 切削インサートおよびこれを備えた切削工具

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU81519A2 (ru) * 1949-01-17 1949-11-30 А.И. Крымов Фрезерна головка
FR1399654A (fr) * 1964-04-06 1965-05-21 Poudres Metalliques Alliages Speciaux Ugine Carbone Outil de dégrossissage
US3289271A (en) * 1964-10-13 1966-12-06 Willeys Carbide Tool Co Indexable cutting inserts
US3541655A (en) 1967-12-29 1970-11-24 Carmet Co Indexable and reversible cutting inserts
GB2116081A (en) * 1982-02-26 1983-09-21 Gen Electric Inserts for cutting tools
SU1122452A1 (ru) * 1983-01-24 1984-11-07 Краматорский Индустриальный Институт Торцова ступенчата фреза
SU1250403A1 (ru) * 1983-12-15 1986-08-15 Свердловский Филиал Специального Производственно-Технологического Бюро "Оргпримтвердосплав" Торцова фреза
SU1247191A1 (ru) * 1985-02-25 1986-07-30 Тульский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Режущий инструмент
DE3832547A1 (de) * 1988-09-24 1990-04-05 Mapal Fab Praezision Messerplatte fuer die praezisionsbearbeitung insbesondere von bohrungen
AU627779B2 (en) * 1988-10-20 1992-09-03 A.E. Bishop & Associates Pty Limited Rotary slot cutting tools and inserts therefor
JPH0717283Y2 (ja) * 1989-03-07 1995-04-26 株式会社町田製作所 内視鏡の可撓管
IL101636A (en) * 1992-04-17 1995-03-30 Iscar Ltd Milling insert
RU2000175C1 (ru) * 1992-07-07 1993-09-07 Виктор Леонидович Федоров Фреза
IL103115A (en) * 1992-09-09 1996-09-12 Iscar Ltd Milling placement
DE69502808T2 (de) * 1994-01-14 1998-10-01 Sandvik Ab Indexierbarer fräseinsatz und fräskopf dafür
WO1995020452A1 (de) * 1994-01-31 1995-08-03 Widia Gmbh Wendeschneidplatte und zugehöriges werkzeug
US5807031A (en) * 1995-03-10 1998-09-15 Mitsubishi Materials Corp. Throw-away tip and throw-away type cutter
IL118797A (en) * 1996-07-05 1999-10-28 Iscar Ltd Cutting insert
SE511550C2 (sv) * 1996-10-17 1999-10-18 Seco Tools Ab Verktyg och skär för fräsning
US6760061B1 (en) 1997-04-14 2004-07-06 Nestor Traffic Systems, Inc. Traffic sensor
SE518839C2 (sv) * 1998-02-12 2002-11-26 Seco Tools Ab Skärverktyg och skär
IL141089A (en) * 2001-01-25 2006-08-20 Amir Satran Put a spin
KR100556681B1 (ko) * 2003-04-28 2006-03-07 대구텍 주식회사 다기능 절삭 가공용 툴홀더 조립체
DE10361450A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Schneidelement und Werkzeug mit wenigstens einem Schneidelement
CN1268462C (zh) * 2003-12-25 2006-08-09 株洲硬质合金集团有限公司 切削刀片
IL169491A (en) * 2005-06-30 2009-06-15 Carol Smilovici Cutting insert
JP4810902B2 (ja) * 2005-07-14 2011-11-09 株式会社タンガロイ チップおよび転削工具
EP2412462B1 (en) * 2009-03-27 2015-05-13 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method of cutting material to be cut using the cutting tool
IL203283A (en) * 2010-01-13 2014-02-27 Iscar Ltd Cutting put

Also Published As

Publication number Publication date
IL200774A (en) 2013-11-28
RU2009136032A (ru) 2011-05-20
WO2008120188A2 (en) 2008-10-09
PL2134496T3 (pl) 2020-10-05
IL200774A0 (en) 2010-05-17
EP2134496A2 (en) 2009-12-23
CN101652215A (zh) 2010-02-17
CN101663121A (zh) 2010-03-03
PL2131982T3 (pl) 2014-07-31
KR20100014691A (ko) 2010-02-10
EP2131982A1 (en) 2009-12-16
RU2455128C2 (ru) 2012-07-10
BRPI0809071B1 (pt) 2019-08-27
ES2451578T3 (es) 2014-03-27
KR101417180B1 (ko) 2014-07-08
JP2010523352A (ja) 2010-07-15
EP2131982B1 (en) 2014-02-26
US20100111619A1 (en) 2010-05-06
IL200706A0 (en) 2010-05-17
PT2134496T (pt) 2020-07-02
IL182343A0 (en) 2007-07-24
EP2134496B1 (en) 2020-04-29
US8177460B2 (en) 2012-05-15
IL200706A (en) 2014-06-30
WO2008120186A1 (en) 2008-10-09
US20100080662A1 (en) 2010-04-01
PT2131982E (pt) 2014-04-15
ES2791703T3 (es) 2020-11-05
CN101652215B (zh) 2012-03-21
BRPI0809070B1 (pt) 2020-02-27
RU2009136031A (ru) 2011-05-20
WO2008120188A3 (en) 2008-11-27
CN101663121B (zh) 2012-05-30
US8231311B2 (en) 2012-07-31
KR20100014692A (ko) 2010-02-10
RU2454302C2 (ru) 2012-06-27
BRPI0809070A2 (pt) 2014-09-09
KR101521666B1 (ko) 2015-05-19
JP5131345B2 (ja) 2013-01-30
JP2010523353A (ja) 2010-07-15
BRPI0809071A2 (pt) 2014-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264881B2 (ja) 切削インサート
JP4888798B2 (ja) 切削用インサートおよび正面フライス
US7520699B2 (en) Cutting tool and cutting insert
CN108472751B (zh) 切削刀片及可转位刀片式切削工具
KR101618393B1 (ko) 절삭 인서트 및 인서트 착탈식 절삭 공구
ZA200504154B (en) Tangential cutting insert and milling cutter
US20160279719A1 (en) Prismatic and cylindrical cutting inserts
JP2014083667A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JPH0957519A (ja) 3次元加工用エンドミル及びそのチップ
JP4859494B2 (ja) スローアウェイチップおよびそれを備える転削用工具
JP5430069B2 (ja) ミーリング工具および、それを用いた切削方法
JP4671643B2 (ja) フライス工具
WO2024105785A1 (ja) 切削用インサート及び刃先交換式切削工具
JP4653300B2 (ja) 転削工具
JPH09290312A (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式穴明け工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5264881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250