JP5261245B2 - バックライトおよび表示撮像装置 - Google Patents

バックライトおよび表示撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5261245B2
JP5261245B2 JP2009076322A JP2009076322A JP5261245B2 JP 5261245 B2 JP5261245 B2 JP 5261245B2 JP 2009076322 A JP2009076322 A JP 2009076322A JP 2009076322 A JP2009076322 A JP 2009076322A JP 5261245 B2 JP5261245 B2 JP 5261245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
guide plate
reflective film
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009076322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010231944A (ja
Inventor
映保 楊
崇章 鈴木
晋 木村
勝 樋口
真樹 近藤
Original Assignee
株式会社ジャパンディスプレイウェスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャパンディスプレイウェスト filed Critical 株式会社ジャパンディスプレイウェスト
Priority to JP2009076322A priority Critical patent/JP5261245B2/ja
Priority to US12/661,201 priority patent/US8287169B2/en
Priority to CN2010101382683A priority patent/CN101846290B/zh
Publication of JP2010231944A publication Critical patent/JP2010231944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261245B2 publication Critical patent/JP5261245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel

Description

本発明は、バックライトおよびこれを備えた表示撮像装置に関する。
従来、液晶または有機ELなどの表示装置の一部または各画素に、一つの表示素子を含む表示セルと、一つの受光素子を含む受光セルとを形成し、表示動作と共に受光動作も可能としたものがある(例えば、特許文献1参照。)。受光セルは、受光素子として例えばフォトダイオードなどの光電変換素子と、スイッチング素子としてのTFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジスタ)とを含んで構成された光センサ回路である。このような表示撮像装置では、受光セルの出力による情報を入力または空間位置検出に用いている。
特開2006−127212号公報
液晶を用いた表示撮像装置の場合には、黒表示でも位置検出を可能とするため、赤外光などの非可視光光源を有するバックライトを用いることが望ましい。しかしながら、従来のバックライトでは、導光板,反射フィルムまたはレンズフィルムなどの光学部材は、白色を効率よく導光板の表面に取り出すように作られており、非可視光については良好な特性が得られない場合があった。例えば、反射フィルムでは、非可視光の反射率が極めて低いので、非可視光が反射されず透過してしまい、損失が大きくなってしまっていた。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、非可視光光源からの光の損失を抑えることが可能なバックライトおよびこれを用いた表示撮像装置を提供することにある。
本発明のバックライトは、以下の(A)〜(E)の構成要件を備えたものである。
(A)光出射面および光出射面に対向する背面を有する導光板
(B)導光板の側面に配置された可視光光源
(C)導光板の側面に配置された非可視光光源
(D)導光板の背面側に配置され、可視光光源からの光を反射すると共に非可視光光源からの光を透過する第1反射フィルム
(E)導光板の背面側に配置され、可視光光源および非可視光光源のうち少なくとも非可視光光源からの光を反射する第2反射フィルム
本発明の表示撮像装置は、表示素子および受光素子を有する入出力パネルと、入出力パネルに光を照射するバックライトとを備え、バックライトは、上記本発明のバックライトにより構成されているものである。
本発明のバックライトでは、導光板の背面側に、可視光光源からの光を反射すると共に非可視光光源からの光を透過する第1反射フィルムと、可視光光源および非可視光光源のうち少なくとも非可視光光源からの光を反射する第2反射フィルムとが設けられているので、非可視光光源からの光は、導光板の背面側に出射した場合でも、第2反射フィルムで反射されて再び導光板の背面に入射する。よって、非可視光光源からの光が第1反射フィルムを透過してしまった場合でも、非可視光光源からの光の損失が抑えられる。一方、可視光光源からの光は、第1反射フィルムで反射されて導光板の背面に入射する。
本発明の表示撮像装置では、本発明のバックライトを備えているので、バックライトにおける非可視光の損失が抑えられている。よって、消費電力が削減される。
本発明のバックライトによれば、導光板の背面側に、可視光光源からの光を反射すると共に非可視光光源からの光を透過する第1反射フィルムと、可視光光源および非可視光光源のうち少なくとも非可視光光源からの光を反射する第2反射フィルムとを設けるようにしたので、非可視光光源からの光の損失を抑えることが可能となる。よって、このバックライトを用いて表示撮像装置を構成すれば、消費電力の削減が可能となる。
本発明の一実施の形態に係る表示撮像装置の全体構成を表すブロック図である。 図1に示した入出力パネルの構成を表す平面図である。 図3に示した入出力パネルの構成を表す断面図である。 図1に示したバックライトの構成を表す斜視図である。 図4に示したバックライトの構成を表す断面図である。 図4に示した第1反射フィルムおよび第2反射フィルムの垂直方向の反射率を調べた結果を表す図である。 図4に示した第1反射フィルムおよび第2反射フィルムの反射率と入射角度との関係を調べた結果を表す図である。 図7に示した第1反射フィルムおよび第2反射フィルムの反射率と入射角度との関係の測定方法を説明するための図である。 図4に示したバックライトの導光板の表面(光出射面)における赤外光強度を調べた結果を表す図である。 変形例に係るバックライトの構成を表す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
(1)一実施の形態(第2反射フィルムが可視光・非可視光のいずれも反射する場合)
(2)変形例(第2反射フィルムが可視光を透過し、非可視光を反射する場合で、導光板の背面側に第2反射フィルムおよび第1反射フィルムをこの順に設けた例)
<一実施の形態>
図1は、本発明の一実施の形態に係る表示撮像装置の概略構成を表したものである。この表示撮像装置は、液晶テレビなどの中型ないし大型の表示装置、または携帯電話機あるいはゲーム機などのモバイル用途に用いられるものであり、例えば、入出力パネル1およびバックライト2を有している。また、この表示撮像装置は、表示信号生成部21,表示信号保持制御部22,表示側スキャナ23,表示信号ドライバ24,受光制御部31,受光側スキャナ32,受光信号レシーバ33,受光信号保持部34および位置検出部35を有している。
入出力パネル1は、複数の画素11が全面にわたりマトリクス状に配置され、線順次動作をしながら所定の図形や文字などの画像を表示するものである。各画素11は、一つの表示素子を含む表示セルCWと、一つの受光素子を含む受光セルCRとを有する表示受光セルCWRにより構成されている。
バックライト2は、入出力パネル1に光を照射する光源である。バックライト2の構成については後述する。
表示信号生成部21は、図示しないCPU(Central Processing Unit )などにより生成され、CPUから供給されたデータに基づいて、例えば1画面ごと(1フレームごと)に、画面(フレーム)を表示するための表示信号を生成するものである。表示信号生成部21は、生成した表示信号を表示信号保持制御部22に供給する。
表示信号保持制御部22は、表示信号生成部21から供給された表示信号を1画面ごと(1フレームごと)に、例えばSRAM(Static Random Access Memory )などから構成されるフレームメモリに格納して保持するものである。また、表示信号保持制御部22は、各表示セルCWを駆動する表示側スキャナ23および表示信号ドライバ24の動作を制御する。具体的には、表示信号保持制御部22は、表示側スキャナ23に、表示のタイミングを指示する表示タイミング制御信号41を供給すると共に、表示信号ドライバ24に、フレームメモリに保持されている表示信号に基づいて、1水平ライン分の表示信号を供給する。更に、表示信号保持制御部22は、バックライト2に点灯タイミング制御信号42を供給することにより、バックライト2の発光のタイミングを制御する。加えて、表示信号保持制御部22は、後述する受光制御部31の動作タイミングを制御する。具体的には、表示信号保持制御部22は、受光制御部31に、フレームのタイミングを示す垂直同期信号43、バックライト2が点灯されたか否かを示す信号、および、入出力パネル1の全体の表示用選択信号の走査が終了したか否かを示す信号を供給する。
表示側スキャナ23は、表示信号保持制御部22から出力される表示タイミング制御信号41に応じて駆動対象の表示セルCWを選択する。具体的には、表示側スキャナ23は、入出力パネル1の各画素11に接続された表示用ゲート線を介して表示用選択信号を供給する。
表示信号ドライバ24は、表示信号保持制御部22から出力される1水平ライン分の表示信号に応じて駆動対象の表示セルCWに表示データを供給するものである。具体的には、表示信号ドライバ24は、入出力パネル1の各画素11に接続されたデータ供給線を介して、表示側スキャナ23により選択された画素11に表示データに対応する電圧を供給する。
受光制御部31は、入出力パネル1全体の受光動作を制御するものである。具体的には、受光制御部31には、表示信号保持制御部22から、垂直同期信号43、バックライト2が点灯されたか否かを示す信号、および、入出力パネル1の全体の表示用選択信号の走査が終了したか否かを示す信号が供給される。受光制御部31は、これらの信号のいずれかに基づいて、受光側スキャナ32に受光タイミング制御信号44を供給する。
受光側スキャナ32は、受光制御部31から出力される受光タイミング制御信号44に応じて駆動対象の受光セルCRを選択するものである。受光側スキャナ32は、入出力パネル1の各画素11に接続されている受光用ゲート線を介して、各画素11に受光用選択信号を供給する。また、受光側スキャナ32は、受光信号レシーバ33および受光信号保持部34に対して、受光ブロック制御信号45を出力することにより、受光信号レシーバ33および受光信号保持部34を制御するものである。
受光信号レシーバ33は、受光側スキャナ32から出力される受光ブロック制御信号45に応じて、各受光セルCRから出力された1水平ライン分の受光信号を取得する。また、受光信号レシーバ33は、取得した1水平ライン分の受光信号を、受光信号保持部34に出力する。
受光信号保持部34は、受光側スキャナ32から出力される受光ブロック制御信号45に応じて、受光信号レシーバ33から出力される受光信号を1画面ごと(1フレームの表示ごと)の受光信号に再構成し、例えばSRAMなどにより構成されるフレームメモリに格納して保持する。受光信号保持部34に格納された受光信号のデータは、位置検出部35へ出力される。なお、受光信号保持部34はメモリ以外の記憶素子により構成されていてもよく、例えば受光信号のデータをアナログデータとして保持しておくことも可能である。
位置検出部35は、受光信号保持部34から出力される受光信号のデータに基づいて信号処理を行い、受光セルCRにおいて検出されたものが存在する位置を特定する。これにより、接触あるいは近接するもの(例えば、使用者の指)の位置を特定することが可能となる。なお、受光信号保持部34が受光信号のデータをアナログデータとして格納している場合には、位置検出部35においてアナログ/デジタル(A/D)変換を行ったのちに信号処理を実行する。
なお、表示信号保持制御部22および受光制御部31には、必要に応じてドライブ(図示せず)がインタフェース(図示せず)を介して接続されていてもよい。このドライブには、装着された磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスクまたは半導体メモリ等に記録されたプログラムを読み出し、表示信号保持制御部22または受光制御部31に供給して実行させるものである。
図2(A)または図2(B)、および図3は、入出力パネル1の平面構成および断面構成をそれぞれ概略的に表したものである。この入出力パネル1は、一対の偏光板111A,111Bと、一対の透明基板112A,112Bと、平坦化膜113A,113Bと、液晶層114とを含んで構成されている。透明基板112Aの偏光板111Aが設けられた側、すなわち入出力パネル1の背面側には、バックライト2が配置されている。
透明基板112Aは、例えば、TFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジスタ)や各種駆動回路および画素電極等が形成されたTFT基板であり、透明基板112Bは、カラーフィルタや対向電極等が形成された対向基板である。偏光板111A,111Bは、互いに偏光軸が直交するように貼り合わされている。平坦化膜113A,113Bは、後述する受光センサ115またはカラーフィルタ116が設けられた透明基板112A,112Bの表面を平坦化するものである。液晶層114は、平坦化膜113A,1113Bの間に設けられている。
また、この入出力パネル1は、例えば、各画素ごとに表示領域51と、可視光である白色光を受光する可視光受光領域52とが設けられると共に、画面の一部に、非可視光である赤外光を受光する非可視光受光領域53が設けられている。表示領域51,可視光受光領域52および非可視光受光領域53の配置は特に限定されず、図2(A)または図2(B)のいずれでもよい。
表示領域51には、各画素に対応して、赤色用のカラーフィルタ116Rと、緑色用のカラーフィルタ116Gと、青色用のカラーフィルタ116Bと(以下、カラーフィルタ116と総称する。)が設けられている。カラーフィルタ116は、例えば、透明基板112Bと平坦化膜113Bとの間に配置されている。
可視光受光領域52には、各画素に対応して、受光センサ115と、赤色用のカラーフィルタ116Rと、緑色用のカラーフィルタ116Gと、青色用のカラーフィルタ116Bと、ブラックマトリクスBMとが形成されている。受光センサ115は、赤色用のカラーフィルタ116R、緑色用のカラーフィルタ116Gまたは青色用のカラーフィルタ116Bのいずれか一つと組み合わされることにより、互いに波長領域の異なる光を受光可能な複数種類の受光センサ115R,115G,115Bとしての機能を有している。具体的には、受光センサ115Rは、赤色光を受光可能であり、受光センサ115Gは、緑色光を受光可能であり、受光センサ115Bは、青色光を受光可能である。なお、受光センサ115Dは、ダミーセンサである。受光センサ115は、透明基板112Aと平坦化膜113Aとの間に配置されている。カラーフィルタ116およびブラックマトリクスBMは、透明基板112Bと平坦化膜113Bとの間に配置されている。
非可視光受光領域53には、非可視光である赤外光を受光するIRセンサ115IRと、可視光をカットすると共に赤外光のみを透過するIRフィルタ116IRとが形成されている。IRフィルタ116IRは、例えば、カラーフィルタのRBもしくはRGBを積層することにより実現することが可能である。RB積層よりもRGB積層のほうが可視光をカットする性能が高く、図3ではRGB積層フィルタを用いた場合を表している。
図4および図5は、バックライト2の構成を表したものである。バックライト2は、例えば、平行平板状の導光板61の側面に、可視光光源である白色光源として白色LED62Wと、非可視光光源である赤外光光源としてIRLED62IRとが配設されたものである。
導光板61は、例えば、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレートにより構成され、光出射面(上面)61Aおよびこの光出射面61Aに対向する背面62Bを有している。導光板61の背面61Bには、光取り出し用の加工として、例えば複数の溝61Cが形成されている。この溝61Cにより、導光板61中を伝播する光は、その全反射条件が崩され(臨界角以下となり)、導光板61の光出射面61Aから出射するようになっている。
導光板61の光出射面61A側、すなわちバックライト2と入出力パネル1との間には、拡散板71、拡散フィルム72、レンズフィルム73などの光学部材が配置されている。拡散板71は、裏面からの入射光を拡散して強度分布を均一化するものであり、例えばポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレートなどにより構成されている。拡散フィルム72は、入射光を拡散して強度分布を均一化するものである。レンズフィルム73は、例えばプリズム状(三角柱状)の突起が同一面内に複数並列したものであり、入射光を例えば正面方向に集光する機能を有する。
導光板61の背面61B側には、第1反射フィルム81および第2反射フィルム82が設けられている。第1反射フィルム81は、白色LED62Wからの光(白色光)LWを反射すると共にIRLED62IRからの光(赤外光)LIRを透過するものである。第2反射フィルム82は、白色LED62WおよびIRLED62IRのうち少なくともIRLED62IRからの光LIRを反射するものである。これにより、この表示撮像装置では、IRLED62IRからの光LIRの損失を抑えることが可能となっている。
具体的には、第2反射フィルム82は、白色LED62WおよびIRLED62IRからの光LW,LIRを反射するものであり、第1反射フィルム81の光反射面とは反対の背面側に配置されている。
第1反射フィルム81は、例えば、ポリエステルなどよりなる光学多層反射膜(例えば「ESR(商品名)」)により構成され、多層膜の厚みを制御することにより可視光に対する反射率が高くなっているものである。第2反射フィルム82は、例えば、白PET板の表面に蒸着などにより銀(Ag)層を形成したものである。
図6は、第1反射フィルム81および第2反射フィルム82の垂直方向の反射率を調べた結果を表したものである。なお、図6には、銀層を有しない白PET板および標準白色板の垂直方向反射率を併せて示す。
図6から分かるように、第1反射フィルム81または第2反射フィルム82に対して垂直に入射する光は、白色光も赤外光もほぼ100%に近い反射率を示し、ほとんど差はない。
図7は、第1反射フィルム81および第2反射フィルム82の赤外光(波長850nm)に対する透過率と入射角度との関係を調べた結果を表したものである。測定は、図8に示したようにして行った。まず、図8(A)に示したように、波長850nmの砲弾型LEDよりなるIRLED62IRを用意し、このIRLED62IRからの光LIRの出力を測定した。その際、パワーメータのディテクター91は縦に配置し、IRLED62IRとディテクター91との距離Dは30mmとした。次いで、図8(B)に示したように、ディテクター91の前に、第1反射フィルム81、第2反射フィルム82またはその両方をおいて測定し、反射フィルムのある場合とない場合との比率を求めた。第1反射フィルム81としては、ポリエステルなどよりなる光学多層反射膜である「ESR(商品名)」について、厚みの異なるものを2種類用いた。図7では、図6の測定で用いたものと同じ厚みのものを「ESR」、それよりも薄いものを「Thin ESR」と表している。第2反射フィルム82としては、白PET板の表面に蒸着により銀(Ag)層を形成したものについて、銀層の厚みの異なるものを2種類用いた。図7では、図6の測定で用いたものと同じ厚みのものを「Ag」、それよりも薄いものを「Thin Ag」と表している。続いて、図8(C)および図8(D)に示したように、ディテクター91を5度ずつ回転させて同様の測定を繰り返した。
図7から分かるように、第1反射フィルム81については、入射角度が大きくなっていくに従い、透過率が高くなっていた。特に入射角度が70度以上の場合、透過率が50%に達していた。このことから、第1反射フィルム81の赤外光に対する反射率の低下は、赤外光が透過してしまっていることが原因であることが判明した。導光板61から背面61B側へ出射する光はおよそ60度〜70度程度の角度であり、導光板61の光出射面61Aにおける赤外光強度を上げるためには、60度〜70度方向の光の反射率が重要になる。しかしながら、第1反射フィルム81は、60度〜70度で入射する赤外光に対する反射率が低いので、導光板61の光出射面61Aにおける赤外光強度が低くなってしまっていた。
図7では、第1反射フィルム81として図7で用いた2種類の「ESR」のうち厚みの薄いものと、第2反射フィルム82として図7で用いた2種類の銀層のうち厚みの薄いものとを併用して反射率と入射角度との関係を調べた結果(Thin ESR+Thin Ag)を併せて示す。この結果から分かるように、第1反射フィルム81および第2反射フィルム82を両方用いた場合には、入射角度を変えても透過率は低く抑えられ、60度〜70度での反射率の低下は見られなかった。
図9は、図5に示したような第1反射フィルム81および第2反射フィルム82を備えたバックライト2について、導光板61の光出射面61Aにおける赤外光強度を調べた結果を、第1反射フィルム81のみを配置した場合と比較して表す図である。図9から分かるように、第1反射フィルム81および第2反射フィルム82を配置した場合には、第1反射フィルム81のみを配置した場合と比較して、導光板61の光出射面61Aにおける赤外光強度を約38%高くすることができた。
この表示撮像装置は、例えば、白PET板の表面に蒸着などにより銀層を形成して第2反射フィルム82とし、この第2反射フィルム82を第1反射フィルム81の背面側に配置することを除いては、通常の液晶表示撮像装置の製造方法により製造することができる。
この表示撮像装置では、表示側スキャナ23から、所定の画素11に表示用選択信号が印加されると、その画素11において、表示信号ドライバ24から供給された電圧に対応した表示動作がなされる。このような表示側スキャナ23および表示信号ドライバ24による線順次動作により、任意の表示データに対応する画像が入出力パネル1に表示される。
また、受光制御部31から出力される受光タイミング制御信号44に応じて、受光側スキャナ32から所定の画素11に受光用選択信号が供給されると、その画素11から、その画素11の受光センサ115によって検出された光量に対応する受光信号が受光信号レシーバ33に出力される。この受光信号は、受光信号保持部34において1画面ごと(1フレームごと)の受光信号に再構成され、フレームメモリに格納されると共に、位置検出部35に出力される。位置検出部35では、受光信号保持部34から出力された受光信号のデータに基づいて信号処理を行い、受光セルCRにおいて検出されたものが存在する位置を特定する。これにより、接触または近接するものの位置を特定することが可能となる。
その際、バックライト2では、白色LED62Wから発せられた光LWが導光板61の内部へ入射すると、この光LWの一部は、導光板61内を全反射により伝播したのち、溝61Cによって導光板61の光出射面61Aから上方へ出射する。また、光LWの一部は、溝61Cによって導光板61の背面61Bから下方へ出射するが、この出射光は第1反射フィルム81によって反射されて再び導光板61の内部に入射する。
導光板61の光出射面61Aから上方へ出射した光LWは、拡散板71,拡散フィルム72およびレンズフィルム73を順に通過して、入出力パネル1を照射する。このようにして入出力パネル1に照射された光LWが、入出力パネル1において上述したように表示データに基づいて変調されることにより、画像表示が行われる。また、この光LWが、入出力パネル1に接触または近接するものによって反射されると、上述したように、反射光の光量が受光センサ115によって検出され、位置検出が行われる。
一方、バックライト2のIRLED62IRから発生した光LIRが導光板61の内部へ入射すると、この光LIRの一部は、導光板61内を全反射により伝播したのち、溝61Cによって導光板61の光出射面61Aから上方へ出射する。また、光LIRの一部は、溝61Cによって導光板61の背面61Bから下方へ出射する。
ここでは、導光板61の背面61B側に、白色LED62Wからの光LWを反射すると共にIRLED62IRからの光LIRを透過する第1反射フィルム81と、少なくともIRLED62IRからの光LIRを反射する第2反射フィルム82とが設けられている。よって、導光板61の背面61Bから下方へ出射した光LIRは、第1反射フィルム81を透過し、第2反射フィルム82によって反射されて再び導光板61の内部に入射する。よって、IRLED62IRからの光LIRが第1反射フィルム81を透過してしまった場合でも、IRLED62IRからの光LIRの損失が抑えられる。
導光板61の光出射面61Aから上方へ出射した光LIRは、拡散板71,拡散フィルム72およびレンズフィルム73を順に通過して、入出力パネル1を照射する。このようにして入出力パネル1に照射された光LIRが、入出力パネル1に接触または近接するものによって反射されると、上述したように、反射光の光量がIRセンサ115IRによって検出され、位置検出が行われる。
このように本実施の形態では、導光板61の背面61B側に、白色LED62Wからの光LWを反射すると共にIRLED62IRからの光LIRを透過する第1反射フィルム81と、少なくともIRLED62IRからの光LIRを反射する第2反射フィルム82とを設けるようにしたので、IRLED62IRからの光LIRの損失を抑えることが可能となる。よって、このバックライト2を用いて表示撮像装置を構成すれば、消費電力の削減が可能となる。
(変形例)
なお、上記実施の形態では、第2反射フィルム82が、白色LED62WおよびIRLED62IRからの光LW,LIRを反射するものである場合について説明したが、第2反射フィルム82は、白色LED62Wからの光LWを透過し、IRLED62IRからの光LIRを反射するものでもよい。具体的には、第2反射フィルム82を、第1反射フィルム81と同様に、ポリエステルなどよりなる光学多層反射膜により構成し、多層膜の厚みを制御することにより白色LED62Wからの光LWを透過し、IRLED62IRからの光LIRを反射するようにすることが可能である。この場合、第2反射フィルム82は、図5に示したように、第1反射フィルム81の光反射面とは反対の背面側に配置してもよい。あるいは、図10に示したように、導光板61の背面61B側に第2反射フィルム82および第1反射フィルム81をこの順に設けるようにしてもよい。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれらの実施の形態等に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、第2反射フィルム82が、例えば、白PET板の表面に蒸着などにより銀層を形成したものである場合について説明したが、第2反射フィルム82は、第1反射フィルム81と同様に、ポリエステルなどよりなる光学多層反射膜により構成することも可能である。その場合、多層膜の層数および厚みを制御することにより白色LED62WおよびIRLED62IRからの光LW,LIRを反射するようにすることが可能である。
また、例えば、上記実施の形態では、可視光光源として白色光源、非可視光光源として赤外光光源を用いたが、他の波長域の可視光光源または非可視光光源を用いることも可能である。更に、上記実施の形態では、白色光源として白色LED62W、赤外光光源としてIRLED62IRを用いた場合について説明したが、光源はLEDに限らず他の光源を用いることも可能である。
加えて、例えば、上記実施の形態では、図2に示したように、1つの発光セルに対応して1つの受光セルを設ける場合について説明したが、複数の発光セルに対応して1つの受光セルを設けるようにしてもよい。
更にまた、例えば、上記実施の形態で説明した表示撮像装置では、入出力パネルとして、液晶ディスプレイパネルを用いた構成について説明した。しかしながら、本発明の表示撮像装置は、入出力パネルとして、有機エレクトロルミネッセンス(EL)パネル等を用いた構成にすることもできる。有機EL素子は、順方向バイアス電圧を印加すると発光動作をし、逆方向バイアス電圧を印加すると受光して電流を発生する性質を有する。このため、有機EL素子は、表示要素と受光要素とを有することになる。
1…表示撮像装置、2…バックライト、11…画素、61…導光板、62W…白色LED、62IR…IRLED、71…拡散板、72…拡散フィルム、73…レンズフィルム、81…第1反射フィルム、82…第2反射フィルム

Claims (5)

  1. 光出射面および前記光出射面に対向する背面を有する導光板と、
    前記導光板の側面に配置された可視光光源と、
    前記導光板の側面に配置された非可視光光源と、
    前記導光板の背面側に配置され、前記可視光光源からの光を反射すると共に前記非可視光光源からの光を透過する第1反射フィルムと、
    前記導光板の背面側に配置され、前記可視光光源および前記非可視光光源のうち少なくとも前記非可視光光源からの光を反射する第2反射フィルムと
    を備えたバックライト。
  2. 前記第2反射フィルムは、前記可視光光源および前記非可視光光源からの光を反射するものであり、前記第1反射フィルムの光反射面とは反対の背面側に配置されている
    請求項1記載のバックライト。
  3. 前記第2反射フィルムは、前記可視光光源からの光を透過すると共に前記非可視光光源からの光を反射するものである
    請求項1記載のバックライト。
  4. 前記可視光光源は白色光源であり、前記非可視光光源は赤外光光源である
    請求項1記載のバックライト。
  5. 表示素子および受光素子を有する入出力パネルと、
    前記入出力パネルに光を照射するバックライトと
    を備え、
    前記バックライトは、
    光出射面および光出射面に対向する背面を有する導光板と、
    前記導光板の側面に配置された可視光光源と、
    前記導光板の側面に配置された非可視光光源と、
    前記導光板の背面側に配置され、前記可視光光源からの光を反射すると共に前記非可視光光源からの光を透過する第1反射フィルムと、
    前記導光板の背面側に配置され、前記可視光光源および前記非可視光光源のうち少なくとも前記非可視光光源からの光を反射する第2反射フィルムと
    を備えた表示撮像装置。
JP2009076322A 2009-03-26 2009-03-26 バックライトおよび表示撮像装置 Active JP5261245B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076322A JP5261245B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 バックライトおよび表示撮像装置
US12/661,201 US8287169B2 (en) 2009-03-26 2010-03-12 Backlight and displaying/imaging apparatus
CN2010101382683A CN101846290B (zh) 2009-03-26 2010-03-19 背光和显示/成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009076322A JP5261245B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 バックライトおよび表示撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010231944A JP2010231944A (ja) 2010-10-14
JP5261245B2 true JP5261245B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=42771007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009076322A Active JP5261245B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 バックライトおよび表示撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8287169B2 (ja)
JP (1) JP5261245B2 (ja)
CN (1) CN101846290B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI522869B (zh) * 2009-12-17 2016-02-21 中強光電股份有限公司 光學觸控顯示裝置
WO2012070273A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 シャープ株式会社 画像表示装置およびそれに用いられる盗撮防止装置
JP5754196B2 (ja) 2011-03-23 2015-07-29 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
KR101262507B1 (ko) * 2011-04-11 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 픽셀, 픽셀 어레이, 픽셀 어레이의 제조방법 및 픽셀 어레이를 포함하는 이미지센서
CN102636825B (zh) * 2012-03-09 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 反射膜片的制造方法及系统
US8940574B2 (en) * 2012-04-17 2015-01-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal grid in backside illumination image sensor chips and methods for forming the same
KR20150014194A (ko) * 2013-07-29 2015-02-06 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
US9619195B2 (en) 2013-11-01 2017-04-11 Apple Inc. Invisible light transmission via a display assembly
DE102015116211A1 (de) * 2015-09-25 2017-03-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer, Fahrzeug mit Scheinwerfer und Verfahren zur Überwachung eines Scheinwerfers
CN105137654A (zh) * 2015-09-30 2015-12-09 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、背光源及光源组件
CN107219676A (zh) * 2017-08-03 2017-09-29 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板、显示面板、背光模组、显示装置及显示系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2222511A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
JP2002279814A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
US6663262B2 (en) * 2001-09-10 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Backlighting transmissive displays
US7215473B2 (en) * 2002-08-17 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Enhanced heat mirror films
JP4072732B2 (ja) * 2004-10-29 2008-04-09 ソニー株式会社 入出力装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006292833A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Casio Comput Co Ltd 電子機器
US7322731B2 (en) * 2005-06-24 2008-01-29 3M Innovative Properties Company Color mixing illumination light unit and system using same
JP2007178998A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Sekisui Film Kk 反射フィルム、反射積層フィルム及び反射積層板
JP4413186B2 (ja) * 2005-12-28 2010-02-10 三菱電機株式会社 面状光源装置及びこれを用いた表示装置
CN100460897C (zh) * 2006-03-08 2009-02-11 中国科学院化学研究所 宽波长高反射率耐污染胶体光子晶体漫反射膜
JP4891666B2 (ja) * 2006-06-22 2012-03-07 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2008241807A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP2009032005A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Toshiba Corp 入力表示装置および入力表示パネル
KR101058298B1 (ko) * 2007-11-16 2011-08-22 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 도광판 및 백라이트부
US20090159786A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Sony Corporation Display apparatus and illumination apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101846290B (zh) 2013-04-03
US20100246212A1 (en) 2010-09-30
JP2010231944A (ja) 2010-10-14
US8287169B2 (en) 2012-10-16
CN101846290A (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261245B2 (ja) バックライトおよび表示撮像装置
US10120504B2 (en) Pixel driving circuit and its driving method, array substrate, transflective display apparatus
JP3873835B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP3669682B2 (ja) 反射型液晶表示装置および携帯電子機器
KR101290585B1 (ko) 투명표시소자
TWI406046B (zh) 顯示器
WO2010079647A1 (ja) エリアセンサ、液晶表示装置、および位置検出方法
US20140292839A1 (en) Transparent display device and electronic equipment with same
JP4742300B2 (ja) 表示装置
US8847907B2 (en) Display device and display direction switching system
JP2013080646A (ja) 照明装置、表示装置および電子機器
TW201419255A (zh) 顯示裝置及電子機器
JP4905438B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005208568A (ja) 液晶表示装置
JP2009295318A (ja) 照明装置及び電気光学装置
JP3741011B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
US20100026870A1 (en) Image pickup device having display function and mobile communication terminal
KR100871583B1 (ko) 듀얼 모드 디스플레이
JP2017106961A (ja) 表示装置
JP2004133392A (ja) 液晶表示装置
CN111158188A (zh) 一种显示面板及显示装置
US7268844B2 (en) Liquid crystal display device
JP4159817B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008225155A (ja) 液晶装置
CN113176685A (zh) 显示面板和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5261245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250