JP5260497B2 - 水素に富むシクロシロキサンの製造方法 - Google Patents

水素に富むシクロシロキサンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5260497B2
JP5260497B2 JP2009505720A JP2009505720A JP5260497B2 JP 5260497 B2 JP5260497 B2 JP 5260497B2 JP 2009505720 A JP2009505720 A JP 2009505720A JP 2009505720 A JP2009505720 A JP 2009505720A JP 5260497 B2 JP5260497 B2 JP 5260497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
sio
salt
carbonate
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534322A (ja
Inventor
フェスター ゲリット
レーヴァー ゲアハルト
クローケ エドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2009534322A publication Critical patent/JP2009534322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260497B2 publication Critical patent/JP5260497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/025Silicon compounds without C-silicon linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、タイプ(H2SiO)nの水素に富むシクロシロキサンの選択的な合成方法に関する。これらの化合物は、例えばシーリング剤用及び硬化剤用の添加剤として又は水素化剤として、使用されることができる。
水素に富むシクロシロキサンはこれまでとりわけ計算に基づいて研究されてきた。第一原理計算を用いて、小さい環 − (H2SiO)n[ここでn=3、4、5] − については、結晶構造データ、ひいては化合物の対称性が予測されることができた(T. Kudo, F. Hsahimoto, M. S. Gordon, Journal of Computational Chemistry 17 (1996) 1163)。
タイプ(H2SiO)nのまず最初の水素に富むシクロシロキサンは、既にStock他による論文において1919年に挙げられており、かつ"プロシロキサン"と呼ばれていた(A. Stock, C. Somieski, Ber. Dtsch. Chem. Ges. 52 (1919) 695)。
その後の数十年間に、おそらく非置換のシクロシロキサンの高い反応性に基づいてこの分野でごく僅かな研究があったに過ぎなかった。気相中では、ジクロロシラン及び水から形成されたH2SiOは、ゆっくりと重合するに過ぎない。液相中では、ジクロロシラン及び水から重縮合物が生じる。
ケイ素−水素結合は、塩基に対して、しかしまた1未満のpH値での強酸に対しても不安定である(米国特許(US)第2810628号明細書参照)。このことは、シクロシロキサンの合成の際に、しばしば、T単位によるシロキサンのより高度な架橋をまねく。これを予防するために、多様な技術が使用されることができる(D. Seyferth, C. Prud'Homme, G. H. Wiseman, Inorg.Chem. 22 (1983) 2163)。
米国特許(US)第2810628号明細書によれば、非プロトン性溶剤(例えばヘキサン又はジエチルエーテル)及び少量の水からなる混合物を使用する場合に、シロキサン環(H2SiO)n[ここでn=4〜23]を含有する複雑な生成物混合物が生じる。さらに加えて、塩化水素形成に基づいてより高度に縮合された環系及び不溶性残留物が生じる(式(1)):
Figure 0005260497
環状四量体(H2SiO)4、五量体(H2SiO)5及び六量体(H2SiO)6は、ジクロロシランと水性溶剤との反応の際の主生成物として検出された(D. Seyferth, C. Prud'Homme, Inorg.Chem. 23 (1984) 4412)。
Seyferth及び共同研究者は、ヘキサン中の水和水含有の塩化ニッケル(NiCl2×6H2O)でのジクロロシランの"制御された"加水分解を試験したが、しかしながら、生成物スペクトルを狭めることに関して不成功に終わっている(D. Seyferth, C. Prud'Homme, G. H. Wiseman, Inorg.Chem. 22 (1983) 2163)。
本発明の課題は、水素に富むシクロシロキサンの改良された製造方法を示すことである。
前記課題は、本発明によれば、タイプ
Figure 0005260497
[式中、nは、3又はそれ以上の整数である]の水素に富むシクロシロキサンを、
a.)タイプH2SiX2[ここでX=ハロゲンである]のハロゲンシランを
b.)リチウム塩、銅(II)塩又は元素の周期表の第2主族又は第2副族からの金属の塩又はこれらの塩の混合物と
反応させることにより製造する方法によって解決される。
本発明による方法は、有利には一工程法であり、触媒の添加を必要とせず、かつ水素に富む(非置換の)シクロシロキサンを選択的にもたらす。
環サイズは、有利にはn=3、4、5、6(特にn=4〜6)に調節可能であるので、より大きな環は形成されない。さらに、穏やかな開環重合により、定義された水素に富むポリシロキサン分子を製造する可能性が存在する。
ハロゲンシラン加水分解を実地において開始させるためには、低い濃度のプロトンで既に十分である。専ら金属炭酸塩での加水分解制御の場合に、この金属炭酸塩は、制御された水供与剤として及び塩化水素の捕捉剤として、相応する金属塩化物の形成下に利用される、金属Li(x=2)、Ca及びZn(x=1)の好ましくは使用される炭酸塩に基づいて本方法を説明する式(2)参照:
Figure 0005260497
金属塩での加水分解制御のために本発明により利用される影響因子は、使用される金属イオンの種類、使用されるアニオン、金属塩中の化学的及び物理的に結び付いた水の割合及び使用される有機溶剤の性質、特に極性である。
反応のための溶剤として、好ましくは非プロトン性溶剤、特に好ましくはトルエン、n−ヘキサン、n−ペンタン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチルエステル及びグリム(Glyme)及びこれらの溶剤の混合物が使用される。副反応を回避するために、前記溶剤はできるだけ無水であり、かつ好ましくは、0.1%未満、特に好ましくは0.01%未満の最大含水量を有する。特に良好な結果は、非プロトン性で無極性の溶剤、特にn−ヘキサン、トルエン、シクロヘキサン、n−ペンタン、n−ヘプタンを用いて達成された。より極性の非プロトン性溶剤、例えば酢酸エチルエステル及びTHF中では、n>6を有するより大きな環の形成となる。
金属塩のカチオンとして、リチウムイオン、銅(II)イオン及び元素の周期表の第2主族又は第2副族からの金属の金属イオン、例えばCa2+、Sr2+、Ba2+、Zn2+、Cd2+が好ましく、特に好ましくはLi+、Zn2+及びCa2+である。Mg2+はそれほど好ましくない。
金属塩のアニオンとして、炭酸水素イオン及び炭酸イオンが好ましい。これらは、プロトンの作用の際に水及びガス状二酸化炭素に分解される。二酸化炭素が逃げることにより、前記反応の平衡は有利には生成物側にずれる。
前記方法は、ほぼ無水の条件下で実施される。使用される金属塩、特に炭酸塩及び炭酸水素塩は、故にできるだけ無水であり(好ましくはH2O 1%未満、特に好ましくは0.1%未満)、かつできるだけ水酸化物不純物不含である。
選択される金属塩は有利には、限られた塩基性度及び硬い金属イオンを有し、これらの金属イオンは、ジハロゲンシランの加水分解/縮合プロセスの際にテンプレート効果を発揮する。前記塩は、シロキサン環のケイ素−水素結合に比較して酸化還元安定でもある。
無極性溶剤中では、特に炭酸カルシウム、炭酸リチウム及び炭酸亜鉛が加水分解制御のために適している。塩基性の水含有の水酸化炭酸マグネシウム(4MgCO3×Mg(OH)2×5H2O − しばしば塩基性炭酸マグネシウムと呼ぶ)及びより強塩基性の炭酸ナトリウムを使用する際に、望ましくない副反応が生じる。最後に挙げた塩の強すぎる塩基作用は、ケイ素−水素結合への望ましくない求核攻撃の原因となる。しかしながら、水酸化物不含の純粋な炭酸マグネシウムの使用は可能である。
ジハロゲンシランとして、ジクロロシランH2SiCl2及びH2SiF2が好ましくは使用され、並びにジブロモシランH2SiBr2はまたそれほど好ましくは使用されない。ジクロロシランは、大量に半導体産業用に製造され、かつ故に有利には安価な出発製品である。
前記ジハロゲンシランは、好ましくは、金属塩0.5〜2モル当量、特に好ましくは0.75〜1.25モル当量(ハロゲンシランを基準として)で、所望のシクロシロキサンへ加水分解される。好ましくは、H2SiCl2 20mmolが溶剤10ml〜80ml、好ましくは溶剤15ml〜25mlあたり使用される。
本発明による方法を用いて製造される環状シロキサン(H2SiO)nは、溶液中で貯蔵安定である。
小さい環サイズの形成は、好ましくは低い温度で進行する。冷却下での反応操作の別の理由は、ジクロロシランの低い沸点である(8.9℃)。前記合成は、好ましくは、−80〜+40℃、より好ましくは−70〜+10℃、特に好ましくは−20℃〜+5℃の温度で実施される。特に小さい環の場合(n=3〜6、特にn=3の場合)に、10℃未満、好ましくは−70〜−0℃の温度が選択される。反応は発熱であるので、反応混合物は、相応する温度に、好ましくは氷浴又はアルコール/ドライアイス混合物を用いて、冷却される。
金属塩としての炭酸亜鉛及び溶剤としてのヘキサン又はトルエンの混合物は、最良の結果を証明した、式(3):
Figure 0005260497
前記の反応後に、無機塩は、例えばデカンテーション又はろ過により分離される。
本方法の特に有利な態様において、シクロヘキサシロキサン(H2SiO)6の選択的な製造のために、前記の反応後に(塩の分離後に)溶剤が少なくとも部分的に分離され、引き続き新たに溶剤が添加される。
意外なことに、単純な濃縮及び引き続き希釈により、より小さなシクロシロキサン環(H2SiO)4及び(H2SiO)5からシクロヘキサシロキサン(H2SiO)6への転位が達成され、ひいてはシクロヘキサシロキサン(H2SiO)6の極めて選択的な合成が可能になる。
前記溶剤の分離は、好ましくは蒸留、特に好ましくはおよそ室温(40℃未満、好ましくは25℃未満)の温度及び真空(100hPa未満、好ましくは10hPa未満の圧力)での低温蒸留(Kaeltedestillation)により行われる。
前記溶剤の蒸留による分離後に、澄明な液体が存在し、溶剤、好ましくはn−ヘキサンの新たな添加後に、90%をはるかに上回る割合を有する主生成物シクロヘキサシロキサン(H2SiO)6が得られる。この観察は、六量体シロキサンが相対的に安定な分子でなければならないことを証明する。より小さい環同族体はこれへ転位する。これは、タイプ(H2SiO)6の環サイズのシクロシロキサンを意図的に得るための完全に新種の経路である。
溶剤の短時間の除去の際に、前記六量体が準安定な中間生成物として生じるように思われる。これは、溶剤の不在の場合にゆっくりと高級環同族体に転位する。好ましくは、故に溶剤の分離後に直ちにもしくは少なくとも30minかけて、好ましくは5minかけて、新たに溶剤が添加される。
溶剤の新たな添加は、転位プロセスの終息(Quenchen)をもたらす。前記溶剤が1時間よりも長い期間にわたって除去される場合には、不利にはn>6を有する高級シクロシロキサン環による不純物が生じる。
こうして選択的に製造される生じたシクロヘキサシロキサン(H2SiO)6は、溶液中で貯蔵安定である。
(H2SiO)6への転位のための溶剤として、好ましくは、非プロトン性で無極性の溶剤、特に好ましくはn−ヘキサン、n−ペンタン、シクロヘキサン又はトルエンが使用される。
転位のためには、これは溶剤の分離後に好ましくは、当初に使用されたハロゲンシランmmolあたり0.25ml〜1ml、特に好ましくは0.4〜0.6ml中に溶解される。
本発明は、以下に、実施例によってより詳細に説明される:全ての反応を、保護ガス下にシュレンク技術を用いて実施した。
商業的に入手可能な出発物質を使用し、かつこれらを相応する実験室手順に従って乾燥させた。
実施例1:炭酸亜鉛を用いるn−ヘキサン中でのタイプ(H2SiO)n、n=4〜6のシクロシロキサンの製造:
Figure 0005260497
磁石撹拌子を有するシュレンク容器(100ml)中に、n−ヘキサン40ml中の炭酸亜鉛2.51g(20mmol)を氷冷下に装入する。セプタムを介してシリンジを用いて、n−ヘキサン及びジクロロシランからなる40%混合物4.23ml(ジクロロシラン20mmol)を添加する。ガス発生の終了後に、固体(主にZnCl2及び過剰のZnCO3)を、シュレンクフリットを介して溶液からろ別し、この溶液を、NMR分光法(核磁気共鳴 − Bruker社、ラインシュテッテン、独国製のDPX 400 Avance、方法DEPT 135による)により並びにGC−MS(質量選択検出器HP 5971に接続されたHP 5890シリーズII、ポリメチルポリシロキサンカラム(30m×0.25mm×0.25μm)の使用、インゼクター温度及び検出器温度180℃)を用いて調べる。前記固体を、場合により付着しているシロキサン残留物を除去するために、n−ヘキサンで何度も洗浄し、乾燥させる。
29Si−NMRスペクトル:
δ(H2 SiO)4=−46.6ppm、δ(H2 SiO)5=−48.4ppm、δ(H2 SiO)6=−48.7ppm、
四量体(H2SiO)4:五量体(H2SiO)5:六量体(H2SiO)6の比:
17.5%:14.0%:68.5%
1H−NMRスペクトル:
δ( 2SiO)4=約4.9ppm、δ( 2SiO)5=約4.8ppm;δ( 2SiO)6=約4.7ppm
GC−MSキャラクタリゼーション:
183m/z (H2SiO)4;229m/z (H2SiO)5;275m/z (H2SiO)6
t=10.575minの保持時間で。
分析結果は、合成された生成物が、極めて高い純度の、タイプ(H2SiO)n、n=4〜6の所望のシクロシロキサンであることを示している(少なくとも98%)。
実施例2:炭酸亜鉛を用いるトルエン中でのタイプ(H2SiO)nのシクロシロキサンの製造:
磁石撹拌子を有するシュレンク容器(100ml)中に、トルエン40ml中の炭酸亜鉛2.51g(20mmol)を氷冷下に装入する。セプタムを介してシリンジを用いて、トルエン及びジクロロシランからなる40%混合物4.23ml(ジクロロシラン20mmol)を添加する。ガス発生の終了後に、固体を、シュレンクフリットを介して溶液からろ別し、この溶液を、実施例1に記載されたようにNMR分光法により調べる。
29Si−NMRスペクトル:
δ(H2 SiO)4=−47.0ppm、δ(H2 SiO)5=−48.6ppm、δ(H2 SiO)6=−48.8ppm、
高級同族体 δ=−48.9ppm、δ=−49.0ppm及びδ=−50.0ppmで;
分析結果は、合成された生成物が、タイプ(H2SiO)n、n=4〜6の所望のシクロシロキサンであることを示しており(≒95%)、高級環同族体の少量の不純物(4〜5%)が検出されうる。
実施例3:炭酸カルシウムを用いる酢酸エステル中でのタイプ(H2SiO)nのシクロシロキサンの製造:
磁石撹拌子を有するシュレンク容器(100ml)中に、酢酸エステル(酢酸エチルエステル)40ml中の炭酸カルシウム2.0g(20mmol)を氷冷下に装入する。セプタムを介してシリンジを用いて、酢酸エチルエステル及びジクロロシランからなる40%混合物4.23ml(ジクロロシラン20mmol)を添加する。ガス発生の終了後に、固体を、シュレンクフリットを介して溶液からろ別し、これを、実施例1に記載されたようにNMR分光法により調べる:
29Si−NMRスペクトル:
δ(H2 SiO)4=−46.6ppm、δ(H2 SiO)5=−47.9ppm、δ(H2 SiO)6=−48.3ppm、
高級同族体 δ=−48.4ppm、δ=−48.5ppm及びδ=−49.5ppmで
四量体(H2SiO)4:五量体(H2SiO)5:六量体(H2SiO)6の比:
20.4%:24.0%:55.6%
分析結果は、合成された生成物が、タイプ(H2SiO)n、n=4〜6の所望のシクロシロキサンであることを示している(約85%)が、しかしこれらは高級環同族体で汚染されている(約15%)。
実施例4:炭酸リチウムを用いる酢酸エステル中でのタイプ(H2SiO)nのシクロシロキサンの製造:
磁石撹拌子を有するシュレンク容器(100ml)中に、酢酸エステル40ml中の炭酸リチウム1.48g(20mmol)を氷冷下に装入する。セプタムを介してシリンジを用いて、酢酸エチルエステル及びジクロロシランからなる40%混合物4.23ml(ジクロロシラン20mmol)を添加する。ガス発生の終了後に、固体を、シュレンクフリットを介して溶液からろ別する。
29Si−NMRスペクトル:
δ(H2 SiO)4=−46.6ppm、δ(H2 SiO)5=−48.0ppm、δ(H2 SiO)6=−48.3ppm、
高級同族体 δ=−48.5ppm、δ=−49.5ppm及びδ=−49.7ppmで
四量体(H2SiO)4:五量体(H2SiO)5:六量体(H2SiO)6の比:
24.7%:53.4%:21.9%
分析結果は、合成された生成物が、所望のシクロシロキサンであることを示している(約85%)が、しかしこれらは高級環同族体で汚染されている(約15%)。
実施例5:炭酸亜鉛を用いるn−ヘキサン中での(H2SiO)6の製造:
磁石撹拌子を有するシュレンク容器(100ml)中に、n−ヘキサン40ml中の炭酸亜鉛2.51g(20mmol)を氷冷下に装入する。セプタムを介してシリンジを用いて、n−ヘキサン及びジクロロシランからなる40%混合物4.23ml(ジクロロシラン20mmol)を添加する。ガス発生の終了後に、固体を、シュレンクフリットを介して溶液からろ別し、この溶剤を低温蒸留(液体窒素、室温及び100hPa未満の圧力での真空発生)を用いて除去する。5分後に、新しいn−ヘキサンを添加し、引き続きキャラクタリゼーションを、実施例1に記載されたようにNMR分光法を用いて行った(収率57.6%)。
29Si−NMRスペクトル:
δ(H2 SiO)6=−48.8ppm
1H−NMRスペクトル:
δ( 2SiO)6=約4.7ppm
NMRデータは、所望の化合物(H2SiO)6が95%を上回る純度で存在することを示している。

Claims (11)

  1. タイプ
    Figure 0005260497
    [式中、nは、3又はそれ以上である]のシクロシロキサン製造するにあたり、
    a.)タイプH2SiX2[ここでX=ハロゲンである]のハロゲンシランを
    b.)リチウム塩、カルシウム塩、亜鉛塩又はこれらの塩の混合物と
    反応させることによって、シクロシロキサンを製造する方法。
  2. 金属塩のアニオンが、炭酸塩又は炭酸水素塩である、請求項1記載の方法。
  3. 金属塩が、炭酸亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸リチウムら選択されている、請求項1又は2記載の方法。
  4. ハロゲンシランがジクロロシランである、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 反応を−80〜40℃の温度で実施する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 反応を−70〜+10℃の温度で実施する、請求項5記載の方法。
  7. 反応を非プロトン性溶剤中で実施する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 溶剤が、n−ヘキサン、n−ペンタン、酢酸エチルエステル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、シクロヘキサン、グリム(Glyme)及びこれらの溶剤の混合物から選択される、請求項7記載の方法。
  9. 反応後に生成物を溶剤の少なくとも部分的な分離により濃縮し、引き続き溶剤の新たな添加により再び希釈することを特徴とする、
    Figure 0005260497
    を選択的に合成する請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 溶剤の分離を、40℃未満の温度及び100hPa未満の圧力での蒸留により実施する、請求項9記載の方法。
  11. 溶剤の分離後に30minかけて新たに溶剤を添加する、請求項9又は10記載の方法。
JP2009505720A 2006-04-19 2007-04-19 水素に富むシクロシロキサンの製造方法 Expired - Fee Related JP5260497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006019015.7 2006-04-19
DE102006019015A DE102006019015A1 (de) 2006-04-19 2006-04-19 Verfahren zur Herstellung von wasserstoffreichen Cyclosiloxanen
PCT/DE2007/000723 WO2007118473A1 (de) 2006-04-19 2007-04-19 Verfahren zur herstellung von wasserstoffreichen cyclosiloxanen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534322A JP2009534322A (ja) 2009-09-24
JP5260497B2 true JP5260497B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=38268759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505720A Expired - Fee Related JP5260497B2 (ja) 2006-04-19 2007-04-19 水素に富むシクロシロキサンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7655206B2 (ja)
EP (1) EP2007775B1 (ja)
JP (1) JP5260497B2 (ja)
AT (1) ATE530555T1 (ja)
DE (2) DE102006019015A1 (ja)
ES (1) ES2374843T3 (ja)
WO (1) WO2007118473A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007051516B4 (de) 2007-10-24 2017-08-03 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Herstellung von wasserstoffreichen Cyclosiloxanen
US9336925B1 (en) * 2008-11-26 2016-05-10 Thin Film Electronics Asa Siloxanes, doped siloxanes, methods for their synthesis, compositions containing the same, and films formed therefrom
WO2016186739A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Dow Corning Corporation Method of forming cyclic siloxane compounds from organodihalosilanes
BR112020022271A2 (pt) * 2018-05-02 2021-02-23 Hysilabs, Sas processo para produzir e regenerar compostos carreadores de hidrogênio
ES2949013T3 (es) * 2019-10-31 2023-09-25 Hysilabs Sas Procedimiento para producir y regenerar compuestos portadores de hidrógeno
US20220388840A1 (en) 2019-10-31 2022-12-08 Hysilabs Sas Hydrogen carrier compounds
EP4051629B1 (en) * 2019-10-31 2023-08-30 Hysilabs, SAS Process for producing and regenerating hydrogen carrier compounds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2810628A (en) * 1957-10-22 Method of preparing cyclic polysilox-
US3415777A (en) * 1967-03-17 1968-12-10 Gen Electric Polymerization of cyclic organosiloxanes employing an activated zinc chalcogen catalyst
JPS5250791B2 (ja) * 1972-12-30 1977-12-27
US5334688A (en) * 1993-04-19 1994-08-02 Hercules Incorporated Fully substituted cyclopolysiloxanes and their use for making organosilicon polymers
US6914014B2 (en) 2003-01-13 2005-07-05 Applied Materials, Inc. Method for curing low dielectric constant film using direct current bias
DE102004019760A1 (de) 2004-04-23 2005-11-17 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von HSiCI3 durch katalytische Hydrodehalogenierung von SiCI4
DE112007000952A5 (de) 2006-04-19 2009-01-15 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Herstellung von Wasserstoffreichen Silanen, sowie neue chemische Verbindungen
DE112007001661A5 (de) 2006-07-17 2009-09-03 Technische Universität Bergakademie Freiberg Neue wasserstoffreiche 1,3-Dialkoxy-disiloxane sowie Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2007775B1 (de) 2011-10-26
ATE530555T1 (de) 2011-11-15
ES2374843T3 (es) 2012-02-22
EP2007775A1 (de) 2008-12-31
WO2007118473A1 (de) 2007-10-25
US20090041649A1 (en) 2009-02-12
DE112007001452A5 (de) 2009-04-23
US7655206B2 (en) 2010-02-02
JP2009534322A (ja) 2009-09-24
DE102006019015A1 (de) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260497B2 (ja) 水素に富むシクロシロキサンの製造方法
JP3543352B2 (ja) 含硫黄有機珪素化合物の製造方法
KR20190006603A (ko) 다이아이소프로필아미노-다이실란의 합성 공정
KR100492216B1 (ko) SiOH-관능성카르보실란덴드리머의제조방법
JPH06107797A (ja) シロキサン類の精製方法
TWI782989B (zh) 製造鹵矽氧烷的方法
CN115010929B (zh) 一种羟基封端乙烯基硅烷预聚体的制备方法
JP2019031437A (ja) 金属水硫化物の製造方法
JPH06234857A (ja) シリコーンレジンの製造方法
JP3419153B2 (ja) 1,3−ジメトキシ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの製造方法
JP2704344B2 (ja) アルコキシシランの製造方法
TWI788360B (zh) 製造鹵矽氧烷的方法
JP6147625B2 (ja) シクロヘキサシランの製造方法
JPH02295952A (ja) 3―クロロ―2―ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド水溶液の製造法
JPH0678346B2 (ja) アルキルハロジシラン調製方法
JPH05310756A (ja) シクロヘキシルメチルジアルコキシシランの製法
JP3915872B2 (ja) テトラキス(トリメチルシリル)シラン及びトリス(トリメチルシリル)シランの製造方法
JP3614481B2 (ja) フェニルシラントリオールの製造方法
JP2001199989A (ja) 白金−ビニルシロキサン錯体の製造方法
JP4111680B2 (ja) ビストリフルオロメチルヒドロキシブテン−1の精製方法
JP2000256367A (ja) ジヒドロカルビルアルミニウムハイドライドの新製造方法。
JPH0959383A (ja) 水素含有環状シロキサンの製造方法
JPH0557290B2 (ja)
JPH0210081B2 (ja)
JP2002226492A (ja) フッ化アリール金属化合物の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees