JP5251455B2 - Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータの制御方法及び電子機器 - Google Patents
Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータの制御方法及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5251455B2 JP5251455B2 JP2008302605A JP2008302605A JP5251455B2 JP 5251455 B2 JP5251455 B2 JP 5251455B2 JP 2008302605 A JP2008302605 A JP 2008302605A JP 2008302605 A JP2008302605 A JP 2008302605A JP 5251455 B2 JP5251455 B2 JP 5251455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- switch
- output
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 24
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 22
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 8
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000010356 wave oscillation Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0006—Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0025—Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
このDC−DCコンバータ50は、チョークコイルL1、平滑コンデンサC1、メイン側トランジスタTr1、同期側トランジスタTr2、これら両トランジスタTr1,Tr2を略相補的にオン・オフ制御する制御回路51を備えている。
この構成によれば、第1の位置の電圧は、負荷が短絡しても、負荷への電源供給が停止されても、第1位置の電圧が動作電源電圧として制御回路に出力される。
図1に示すDC−DCコンバータ1は、自己電源型のDC−DCコンバータであって、本実施形態では電子機器としてのデジタルカメラに実装されている。DC−DCコンバータ1は、コンバータ部2及び制御回路部3を備える。
コンバータ部2は、第1のスイッチとしてのメイン側トランジスタTr1、第2のスイッチとしての同期側トランジスタTr2、第3のスイッチとしての電流カット用トランジスタTr3、チョークコイルL1、第1平滑用コンデンサC1を有している。
制御回路部3は、切替回路8、分圧回路11、誤差増幅回路12、基準電圧回路13、PWM比較回路14、三角波発振回路15、オア回路16を有している。
第4のスイッチとしての第1スイッチングトランジスタTr4は、PチャネルMOSトランジスタよりなり、そのゲートには制御回路部3の短絡判定回路19bから出力される短絡判定信号SXが供給される。第1スイッチングトランジスタTr4は、そのドレインが電流カット用トランジスタTr3と出力端子Taとの間の第2の位置又は第1の位置としての第2ノードN2に接続され、そのソースがフィードバック出力端子Tcに接続されている。なお、第1スイッチングトランジスタTr4は、バックゲートとソースが接続されていて、オフ時のボディダイオードを形成する。
電流検出回路19aは、第2ノードN2とグランド間に接続され、負荷5に流れるその時々の負荷電流Ioutを検出する。電流検出回路19aは、その電流検出信号SIを短絡判定回路19bに出力する。
このHレベルの短絡判定信号SXは、前記電流カット用トランジスタTr3のゲートに出力される。電流カット用トランジスタTr3は、Lレベルの短絡判定信号SXに応答してオフされて、第1ノードN1と第2ノードN2を遮断する。その結果、負荷5に流れる過電流(負荷電流Iout)が遮断される。
タイマラッチ回路20は、タイマ回路20aとラッチ回路20bとから構成されている。
さて、パワーオンされる前は、出力端子Taの出力電圧VOは、低いほぼ0ボルトである。また、動作電源電圧出力端子Tbの動作電源電圧VCCは、第1入力端子T1から印加される入力電圧VINと同じ値になっている。
(1)本実施形態によれば、同期側トランジスタTr2と出力端子Taの間に、電流カット用トランジスタTr3を設け、負荷5が短絡し、過電流が流れたとき、電流カット用トランジスタTr3をオフさせて、過電流が流れるのを遮断することができる。従って、負荷短絡があった場合に負荷5側への異常な電源供給が停止され、負荷5の異常な動作状態を回避できる。
・上記実施形態では、単一のDC−DCコンバータ1に具体化したが、該DC−DCコンバータ1を、図3に示すように、共通の入力電圧VINを入力し、それぞれの負荷に対してそれぞれの値の出力電圧を生成する複数のDC−DCコンバータ30と組み合わせる。そして、DC−DCコンバータ1の負荷5が短絡した時、または、組み合わせた複数のDC−DCコンバータ30のいずれかの負荷が短絡した時、DC−DCコンバータ1はその短絡をオア回路31を介してタイマラッチ回路20で入力する。続いて、DC−DCコンバータ1は、前記ラッチ信号SR及び検出信号SSをアンド回路32を介して各DC−DCコンバータ30に出力して、DC−DCコンバータ1とともに、複数のDC−DCコンバータ30の各負荷へ出力電圧の供給を遮断するようにしてもよい。
・上記実施形態では、第6のスイッチとしての第2スイッチングトランジスタTr5と第3スイッチングトランジスタTr6からなる2つのトランジスタを、第1ノードN1とフィードバック出力端子Tcとの間に接続したが、1つのトランジスタで実施してもよい。
2 コンバータ部
3 制御回路部
5 負荷
8 切替回路
11 分圧回路
12 誤差増幅回路
14 PWM比較回路
19 過電流検出回路部
L1 チョークコイル
N1 第1ノード
N2 第2ノード
Ta 出力端子
Tr1 メイン側トランジスタ
Tr2 同期側トランジスタ
Tr3 電流カット用トランジスタ
Tr4 第1スイッチングトランジスタ
Tr5 第2スイッチングトランジスタ
Tr6 第3スイッチングトランジスタ
VCC 動作電源電圧
VIN 入力電圧
Vk1 第1基準電圧
VO 出力電圧
Claims (5)
- 一端がコイルに接続され他端がグランドに接続された第1のスイッチと、一端が前記コイルと前記第1のスイッチとの接続ノードに接続され他端が出力端子に接続された第2のスイッチとを有し、前記出力端子に前記コイルに入力される入力電圧のレベルを変換した出力電圧を生成し、前記出力電圧を帰還電圧として基準電圧と比較し、該比較結果に基づいて前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとを制御するDC−DCコンバータの制御回路であって、
前記第2のスイッチと前記出力端子との間であって前記第2のスイッチ側の第1の位置と前記出力端子側の第2の位置との間に設けられ、前記第1の位置及び前記第2の位置の間に予め定めた過電流が流れた場合、前記第1の位置及び前記第2の位置の間を電気的に遮断する第3のスイッチと、
前記第3のスイッチがオンの場合に前記第2の位置の電圧を前記帰還電圧とし、前記第3のスイッチがオフの場合に前記第1の位置の電圧を前記帰還電圧とする切替回路と
を有することを特徴とするDC−DCコンバータの制御回路。 - 請求項1に記載のDC−DCコンバータの制御回路において、
前記切替回路は、
一端が前記第2の位置に接続され前記第3のスイッチがオンの時にオンして、前記第2位置の電圧を前記帰還電圧として他端から出力する第4のスイッチと、
一端が前記第1の位置に接続され前記第3のスイッチがオフの時にオンして、前記第1の位置の電圧を前記帰還電圧として他端から出力する第5のスイッチと、
を備えたことを特徴とするDC−DCコンバータの制御回路。 - 請求項1又は2に記載のDC−DCコンバータの制御回路において、
第1の位置の電圧は、動作電源電圧として制御回路に出力されることを特徴とするDC−DCコンバータの制御回路。 - 一端がコイルに接続され他端がグランドに接続された第1のスイッチと、一端が前記コイルと前記第1のスイッチとの接続ノードに接続され他端が出力端子に接続された第2のスイッチとを有し、前記出力端子に前記コイルに入力された入力電圧のレベルを変換した出力電圧を生成し、前記出力電圧を帰還電圧として基準電圧と比較し、該比較結果に基づいて前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとを制御するDC−DCコンバータの制御方法であって、
前記第2のスイッチと前記出力端子との間に予め定めた過電流が流れた場合に前記第2スイッチと出力端子とを電気的に遮断し、前記第2スイッチの出力を前記帰還電圧として前記基準電圧と比較することを特徴とするDC−DCコンバータの制御方法。 - 請求項1〜3のいずれか1つに記載のDC−DCコンバータの制御回路を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008302605A JP5251455B2 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータの制御方法及び電子機器 |
US12/617,253 US8248043B2 (en) | 2008-11-27 | 2009-11-12 | Control circuit for DC-DC converter, control method for DC-DC converter, and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008302605A JP5251455B2 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータの制御方法及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010130785A JP2010130785A (ja) | 2010-06-10 |
JP5251455B2 true JP5251455B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42195609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008302605A Active JP5251455B2 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータの制御方法及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8248043B2 (ja) |
JP (1) | JP5251455B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI405396B (zh) * | 2010-02-03 | 2013-08-11 | Beyond Innovation Tech Co Ltd | 升壓型電源轉換裝置 |
TW201203823A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-16 | Chung Shan Inst Of Science | A power converter with two input power sources |
JP5510171B2 (ja) * | 2010-08-09 | 2014-06-04 | 富士電機株式会社 | 電源制御用回路 |
US20130119957A1 (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Richtek Technology Corporation, R.O.C. | Bi-directional Switching Regulator and Control Circuit Thereof |
KR101903703B1 (ko) | 2012-03-06 | 2018-10-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | Dc-dc 컨버터 및 이를 포함한 유기전계발광 표시장치 |
KR101897679B1 (ko) * | 2012-03-14 | 2018-09-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | Dc-dc 컨버터 및 이를 포함한 유기전계발광 표시장치 |
US9397520B2 (en) * | 2012-12-14 | 2016-07-19 | Sensormatic Electronics, LLC | Intelligent adaptive power supply |
US9478977B2 (en) * | 2014-05-27 | 2016-10-25 | Skyworks Solutions, Inc. | Overcurrent protection device and overcurrent protection method for electronic modules |
JP6382020B2 (ja) * | 2014-08-18 | 2018-08-29 | ローム株式会社 | ソフトスタート回路 |
CN105810163B (zh) * | 2016-05-04 | 2018-08-14 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 升压型直流-直流转换器 |
IT201700042107A1 (it) * | 2017-04-14 | 2018-10-14 | St Microelectronics Srl | Disposizione circuitale elettronica di pilotaggio ad alta tensione, apparecchiatura e procedimento corrispondenti |
US10277111B2 (en) * | 2017-05-24 | 2019-04-30 | Infineon Technologies Ag | Output overvoltage protection for converters |
JP7173915B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-11-16 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電源回路 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0591727A (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-09 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 電源装置 |
JPH06245494A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-02 | Hitachi Ltd | 電源回路 |
JP4096297B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2008-06-04 | 株式会社リコー | 保護回路とdc/dcコンバータおよびタイマーラッチ回路 |
JP2004120901A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Fujitsu Ten Ltd | 昇圧電源装置 |
JP4207117B2 (ja) * | 2003-01-23 | 2009-01-14 | 富士フイルム株式会社 | 電源回路 |
JP4403843B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2010-01-27 | 株式会社デンソー | 電源装置 |
US7148668B1 (en) * | 2004-04-28 | 2006-12-12 | National Semiconductor Corporation | Completely isolated synchronous boost DC-to-DC switching regulator |
JP4788420B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-10-05 | 株式会社デンソー | 電源装置 |
-
2008
- 2008-11-27 JP JP2008302605A patent/JP5251455B2/ja active Active
-
2009
- 2009-11-12 US US12/617,253 patent/US8248043B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100127678A1 (en) | 2010-05-27 |
US8248043B2 (en) | 2012-08-21 |
JP2010130785A (ja) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5251455B2 (ja) | Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータの制御方法及び電子機器 | |
US7940031B2 (en) | Switching power supply circuitry | |
JP4810283B2 (ja) | スイッチング制御回路 | |
JP4463635B2 (ja) | スイッチングレギュレータ、スイッチングレギュレータを使用した電源回路及びスイッチングレギュレータを使用した二次電池の充電回路 | |
JP4997891B2 (ja) | Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御方法 | |
JP5443749B2 (ja) | 昇圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路 | |
US8803500B2 (en) | PFM SMPS with quick sudden load change response | |
JP5167665B2 (ja) | 降圧dc−dcコンバータの制御回路、降圧dc−dcコンバータおよびその制御方法 | |
JP2008206239A (ja) | 半導体装置 | |
JP2006304512A (ja) | 昇降圧型dc−dcコンバータ、昇降圧型dc−dcコンバータの制御回路、昇降圧型dc−dcコンバータの制御方法 | |
JP2010051079A (ja) | Dc−dcコンバータおよび制御方法 | |
JP5456495B2 (ja) | 昇降圧型のスイッチング電源の制御回路、昇降圧型のスイッチング電源、及び昇降圧型のスイッチング電源の制御方法 | |
US8810212B2 (en) | Microcomputer and switching power supply device with auxiliary switch | |
JP2009278713A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2010213559A (ja) | 直流電源装置およびdc−dcコンバータ | |
JP2010068566A (ja) | 昇圧形スイッチング電源回路 | |
JP4487649B2 (ja) | 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置 | |
JP2009225642A (ja) | 電源装置および半導体集積回路装置 | |
JP4328290B2 (ja) | 電源回路、半導体集積回路装置、電子機器及び電源回路の制御方法 | |
JP2019129631A (ja) | 昇圧型スイッチング電源回路 | |
JP2010081748A (ja) | 昇圧型dc−dcコンバータの制御回路、昇圧型dc−dcコンバータの制御方法及び昇圧型dc−dcコンバータ | |
JP5209273B2 (ja) | 電源装置及びこれを備えた電子機器 | |
JP2008067531A (ja) | スイッチング制御回路 | |
JP2006325281A (ja) | スイッチング電源回路とスイッチング電源制御方法 | |
JP2020089095A (ja) | スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5251455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |