JP5250772B2 - スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ - Google Patents

スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5250772B2
JP5250772B2 JP2010195739A JP2010195739A JP5250772B2 JP 5250772 B2 JP5250772 B2 JP 5250772B2 JP 2010195739 A JP2010195739 A JP 2010195739A JP 2010195739 A JP2010195739 A JP 2010195739A JP 5250772 B2 JP5250772 B2 JP 5250772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
hccd
lines
vccd
charges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010195739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011041288A (ja
Inventor
パークス,クリストファー
Original Assignee
トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド filed Critical トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド
Publication of JP2011041288A publication Critical patent/JP2011041288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250772B2 publication Critical patent/JP5250772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/42Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/445Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by skipping some contiguous pixels within the read portion of the array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/46Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

本発明は、画像センサの分野に関し、特に画像センサの全アレイをサンプリングして所定の方法で全てのピクセル値を足し合わせることにより、少なくとも30フレーム/秒(ビデオ)の生成に関する。
図1を参照して、インターライン電荷結合素子(CCD)イメージセンサ10は、フォトダイオード20のアレイにより構成されている。フォトダイオード20は、フォトダイオード中に狭い帯域の光波のみに電荷を発生させるカラーフィルタによりカバーされている。図2を参照して、一般に画像センサは、図2に示したように、2×2のサブアレイで、フォトダイオード上に配置された3つ以上の異なるカラーフィルタのパターンを有している。一般的な説明をするために、2×2アレイは、4色、A,B,C及びDを有すると仮定する。デジタルカメラで最も一般的に使用されているカラーフィルタは、バイエルパターンを呼ばれることが多いが、色Aは赤、色BとCは緑、そして色Dは青である。
図1に戻り、光により発生した電荷の画像読み出しは、フォトダイオード電荷の一部または全部を垂直CCD(VCCD)30に転送することにより始まる。プログレッシブスキャンCCDの場合、すべてのフォトダイオードは、同時に電荷をVCCD30に転送する。2フィールドインターレースCCDの場合、最初に偶数番号のフォトダイオード行が第1フィールド画像読み出しのため電荷をVCCD30に転送し、次に奇数番号のフォトダイオード行が第2フィールド画像読み出しのため電荷をVCCD30に転送する。
VCCD30中の電荷は、すべての列を並行して(in parallel)1度に1行ずつ水平CCD(HCCD)40に転送することにより読み出される。HCCD40は、電荷を出力アンプ50に順次転送する。
図1は、24ピクセルのアレイを示す。スチル写真用の多数のデジタルカメラは数百万ピクセルの画像センサを利用する。10メガピクセルの画像センサは、40MHzのデータレートで読み出すには少なくとも1/3秒を要する。同じカメラをビデオ記録に使用することは好適ではない。ビデオ記録には1/30秒での画像読み出しが必要である。本発明により解決される欠点は、100万ピクセルより多い画像センサを、高品質のデジタルスチルカメラと30フレーム/秒のビデオカメラの両方としてどのように使用するかということである。
先行技術は、この問題を、ビデオ画像の解像度を低下させる(典型的には640×640ピクセル)ことにより解決している。例えば、3200×2400ピクセルの画像センサは、特許文献1に記載されているように、5ピクセルおきに読み出す。これは、サブサンプリングと呼ばれることが多いが、間引きモードまたはスキッピングモードとも呼ばれる。ファクタ5で画像をサブサンプリングするときの不利な点は、4%のフォトダイオードしか使用されないことである。サブサンプルされた画像は光感度が低くエリアスアーティファクトの問題がある。画像センサにフォーカスされたシャープなラインがサンプリングされていないピクセル上だけにある場合、そのラインはビデオ画像では再生されない。他のサブサンプリングスキームが、特許文献2と3に記載されている。
特許文献4と5に記載された先行技術は、ピクセルを足し合わせることによりサブサンプリングの問題の解決を図っている。しかし、この先行技術では、一部のピクセルがサンプリングされないで残ってしまう。
特許文献6では、サブサンプリングせずにピクセルを足し合わせることによりフレームレートを上げている。しかし、2フィールドインターレースの読み出しが必要である。より望ましいことは、プログレッシブスキャン読み出しでビデオを得ることである。インターレースビデオは異なる時間における2つのフィールドを捕捉する。画像中の動く対象は、各インターレースフィールドが捕捉される時に、異なる場所に見える。
先行技術の他の不利な点は、垂直方向の画像解像度のみが低下することである。水平方向では、HCCDはすべてのピクセルを読み出さねばならない。垂直方向においてサブサンプリングその他の方法で画像解像度を低下させるだけでは、フレームレートが(8百万画素より大きい)非常に大きな画像センサの場合、30フレーム/秒まで上がらない。
特許文献7は、より高速の画像読み出しでも垂直と水平で画像解像度を低下させる。
しかし、この先行技術はストライプのカラーフィルタパターン(3×1カラーフィルタアレイ)を必要とする。これは、バイエルすなわち2×2カラーフィルタアレイパターンよりも劣っていると一般には考えられている。
米国特許公報第6,342,921号 米国特許公報第5,668,597号 米国特許公報第5,828,406号 米国特許公報第6,661,451号 米国特許公開公報第2002/0135689A1号 米国特許公開公報第2001/0010554A1号 米国特許公開公報第2003/0067550A1号
先行技術の欠点を考慮して、2×2カラーフィルタパターンを用いてメガピクセルの画像センサから30フレーム/秒のビデオを生成することができ、一方ピクセルアレイを100%サンプリングしプログレッシブスキャン(非インターレース)でビデオ画像を読み出す発明が望まれる。
本発明は、上記の問題の1つ以上の解消に関する。簡単に要約すると、本発明の一態様による画像センサは、
(a)アレイ状に構成された複数の垂直シフトレジスタと、
(b)互いに並列に接続された、前記垂直シフトレジスタから電荷を受け取る第1の水平電荷結合デバイス(HCCD)と、前記第1のHCCDから電荷を受け取る第2のHCCDと、
(c)前記第1と第2のHCCDの間に配置され、前記第1と第2のHCCDの転送チャネルを1つおきに接続する複数の転送ゲートと、
(d)前記複数の転送ゲートにクロックを供給して、前記第1と第2のHCCDに対して複数の読み出しモードを提供する、クロック供給手段であって、フル解像度読み出しモードでは、前記複数の転送ゲートの1つおきのゲートに補完的にクロックを供給して、各HCCDの各電荷パケットを読み出し、低解像度モードでは、各転送ゲートに隣接するゲートを一定電圧に保持し、残りのゲートに補完的にクロックを供給して、各HCCDにおいて2つの列の同じ色の電荷パケットを加算して、前記フル解像度読み出しモードと比較して半数の電荷パケットを読み出す。
本発明により、ビデオの場合、30フレーム/秒を生成でき、一方ピクセルアレイ全体をサンプリングすることができる。
先行技術の画像センサである。 画像センサの典型的な先行技術のカラーフィルタアレイである。 本発明の画像センサにおける電荷の流れを示す図である。 VCCDを含むピクセルの詳細図である。 図5a−5cは、本発明の画像センサ中の電荷の流れの別の実施形態の図である。 図6a−6dは、本発明の画像センサ中の電荷の流れの別の実施形態である。 チャネル中の電荷の区ロッキングの図を含む、図6a−6dの側面図である。 図7のタイミング図である。 図9a−9fは、本発明のさらに別の実施形態である。 チャネル中の電荷のクロッキングを含む、図9a−9fの側面図である。 図10のタイミング図である。 図12a−12fは、本発明の他の実施形態である。 チャネル中の電荷のクロッキングを含む、図12a−12fの側面図である。 チャネル中の電荷の流れを含む先行技術の画像センサの側面図である。 図14の先行技術のタイミング図である。 チャネル中の電荷の流れを含む、先行技術の画像センサの側面図である。 図16の先行技術のタイミング図である。 VCCDとHCCDを含む、本発明の画像センサである。 図19a−19dは、VCCDとHCCD中の電荷のクロッキングを含む、本発明の画像センサの図である。 図20a−20bは、HCCD中の電荷のクロッキングを含む、本発明の画像センサの図である。 HCCDの詳細図である。 図21のタイミング図である。 図23aと23bは、フル解像度モードにおけるHCCD中の電荷のクロッキングを示す、図22の画像センサの側面図である。 図23aと23bのタイミング図である。 図25aと25bは、電荷のクロッキングを示す本発明の画像センサの側面図である。 図25aと25bのタイミング図である。 本発明の画像センサの典型的な商業的実施形態を示すカメラである。
図3aと3bを参照して、本発明の画像センサ100が示されている。分かりやすくするため、画像センサ100のピクセルアレイの小さな一部分のみを示している。フォトダイオード120のアレイにより構成され、VCCD130がフォトダイオード120の列の間に位置している。フォトダイオードアレイ全体をわたって広がる2×2アレイで繰り返すカラーフィルタがある。4つのカラーフィルタA,B,C及びDは、3色または4色の一意的な色である。色は、限定はされないが、A=赤、B=C=緑、D=青である。他の一般的なカラースキームでは、シアン、マゼンタ、黄色、または白のフィルタを使用する。
図4を参照して、1つの画素を示した。VCCD130は、インターレース4フェーズタイプであり、1つのフォトダイオード120あたり2つの制御ゲート電極132と134を有する。
図3aに戻り、フォトダイオード120中に格納された画像のフル解像度読み出しは、インターレース画像センサ100の場合、以下に説明するように動く。最初に、フィールド1の電荷は、ライン1とラベルされた全てのラインにより構成され、フォトダイオード120から隣接するVCCD130に転送される。VCCD130は、色AとCを含むラインからの電荷のみを受け取る。本発明の技術分野で周知であるように、電荷が一旦VCCD130中に入ると、並行して(in parallel)シリアルのHCCD(図示せず)に転送され、次にアンプ(図示せず)に転送され出力される。次に図3bにおいて、色AとCからのすべての信号がVCCD130から転送された後、ライン2のフォトダイオード120中の残りの電荷がVCCD130に転送される。これは、色BとDのみを含むフィールド2である。画像は2つのフィールドで読み出されるから、第1のフィールドが読み出されている間に光を遮断して、第2のフィールド中の信号のさらなる集積を防止するために、外部シャッタを使用する。
センサがデジタルカメラに組み込まれていて、ビデオモードで使用される時、外部シャッタは開かれ、画像センサ100は連続的に動作させる。ほとんどの出願では、ビデオを少なくとも10フレーム/秒のフレームレートであり、30フレーム/秒が最も望ましいレートであると定義している。現在、画像センサは、典型的には解像度が高いので、50MHzより低いデータレートで、1つまたは2つの出力アンプでは30フレーム/秒のフル解像度画像読み出しは不可能である。本発明の解決策は、画像センサ内の画素を足し合わせて、ビデオレート画像化が可能な解像度まで画素数を減らすものである。
最初に、垂直解像度を半分に減らすことによりフレームレートを上げる場合を説明する。図5aを参照して、これは、図3aと3bに示したのと同じ画像センサ100であるが、読み出しシーケンスが異なる。最初に、フォトダイオード120のライン1とライン3中の電荷がVCCD130に転送され、ライン1と3からの2つの電荷パケットがVCCD130中で足し合わされるように、VCCD130がクロックされる。ここで、画像センサ100は図5bに示した状態にある。色AとCの2つの行は足し合わされ、VCCD130中に保持される。次に、残りのライン2と4がフォトダイオード120からVCCD130に転送される。これらの2つのラインは、足し合わされるが、ライン1と3の足し合わされた電荷パケットとはミックスされない。ここで、画像センサ100は、図5cに示した状態にある。すべてのフォトダイオード120は、読み出されて2つの行が足し合わされる。色A,B,C及びDに対応する電荷パケットは、元の2×2カラーフィルタのパターン構成が保たれて、垂直解像度が半分になって、VCCD130中にある。ここで、1つのフィールドのみがVCCDから転送されねばならないので、フレームレートが高くなる。図5a−5cのシーケンスは、好ましくは、VCCD130中で画素を足し合わせるのに必要な時間に対して露光時間が長い条件下である。カメラが屋外の明るい太陽光中で使用される場合、必要な露光時間が非常に短くて済むように、画素の足し合わせにより感度が向上する。露光時間は100μsecないし200μsec程度の短さである。色Aのフォトダイオード120は、色Bのフォトダイオード120より前にVCCD130に転送される。この時間差は長く、約40μsecである。色Bのフォトダイオード120は、色Aのフォトダイオード120よりも、露光時間が長い。よって、露光時間が非常に短いビデオ記録には望ましくないカラーヒューシフトが見られる。
この短い露光によるカラーヒューシフトは、電荷を全ての色のフォトダイオード120からVCCD130に常に転送することにより、避けることができる。これは図6aにしめした。ライン3と4のフォトダイオード120は、VCCD130に同時に転送される。すべての色が同時に転送されるので、露光が非常に短くてもヒューシフトは起こらない。電荷はライン1と2のフォトダイオード中に留まる。
図6bを参照して、VCCD130中の電荷パケットは、ライン1と2の同じ色から電荷を受け取るために、適当に整列させるため、2ライン分シフトダウンされる。図6cでは、ライン1と2のフォトダイオード120の電荷は、転送され、VCCD130にすでにある同じ色と足し合わされる。図6dにおいて、電荷加算後にVCCD130の最終状態は、元のフォトダイオードアレイの2×2のカラーフィルタのパターンを含み、垂直分解能は半分に低減される。VCCD130中の電荷パケットは、単一のフィールドプログレッシブスキャン画像として、イメージャから転送される。プログレッシブスキャン画像では、インターレースフィールドの分離の問題はない。この読み出し方法も画像中の全ての画素をサンプリングし、最大光感度、最小モアレアーティファクト、及び最小カラーエイリアスを与える。
図7を参照して、電荷パケットのクロッキングの詳細を示す。図7は、色AとBの画素を含む列のVCCD130の中心とする断面図である。ラベルAまたはBと数字の添字は電荷パケットを識別している。文字は、その電荷パケットがどのフォトダイオードからのものであるかを識別している。添字はその電荷パケットがどのフォトダイオードラインからのものであるかを識別している。ラベルT0ないしT5は、図8の電荷転送クロッキングシーケンスの時間ステップを示す。図7のゲートは、8つの制御電圧V1ないしV8に接続されている。各時間ステップにおいて各ゲートに印加される電圧を図8に示した。ゲートの電圧は、3つのレベルのうちの1つである:VLは最低レベルでありVCCDチャネル電位中にバリアを作る(オフ状態)、VMは中レベルでありVCCDチャネル電位中に井戸を作る(オン状態)、VHは最高レベルでありフォトダイオードとVCCDの間の転送チャネルをオンにする。
クロッキングシーケンスは、図8において、図7のゲートV5とV8の下のフォトダイオード転送チャネルをオンにすることにより始まる。これにより、電荷パケットA3とB4がVCCDに置かれる。これは、図7の時間ステップT0で示した。ゲート電圧は、図8のように、時間ステップT1からT4に変化し、電荷パケットを4ゲート分(2ライン)進める。そして、ゲートV1とV4の下のフォトダイオード転送チャネルは、オンにされ、電荷パケットA3とB4に電荷パケットA1とB2を足す。時間ステップT5の後、VCCDは周知の標準4フェーズCCDタイミングシーケンスでクロックされる。ライン数は半分に低減されるので、画像センサのフレームレートは2倍になる。図8は可能な唯一のタイミング図ではなく、当業者は小さな変更を多数施して、同じ電荷足し合わせ結果を得ることができる。
速さを2倍にしても十分でないことがある。また、ビデオ画像は480ラインであることが望ましい。1440ラインを有する画像センサは3分の1に低減しなければならない。
次に、3分の1にライン数を低減するためのVCCDクロッキングシーケンスを説明する。図9aを参照して、ライン2と5だけのフォトダイオード中の電荷がVCCD130に転送される。次に、図9bにおいて、VCCD130は2ラインずつ電荷を転送し、ライン2と5からの電荷パケットをライン3と6に整列させる(align)。図9cで、ライン3と6中のフォトダイオード120からの電荷は、転送され、VCCD130中にすでにある電荷パケットの上に付け加わる。図9dで、足された電荷パケットは、もう2ライン転送され、ライン1と4と整列される。ここで、図9eでは、ライン1と4中の最後に残っているフォトダイオード電荷は、転送され、VCCD130中にすでにある電荷パケットの上に足される。図9fの最終フォトダイオード転送の後、ライン数が元のフル解像度画像の1/3であるVCCD130中の2×2カラーフィルタパターンがある。
図9a−fのシーケンスでは、いつも、フォトダイオードからVCCDへの転送が起こり、2×2のカラーフィルタのパターンの4つの色すべてが同時にVCCD130に転送されることに留意せよ。
図10は、ファクタ3だけライン数を低減する電荷パケットのクロッキングの詳細を示す。図10は、色AとBの画素を含む列のVCCDを中心とする断面図である。ラベルAまたはB、及び数字添字は電荷パケットを識別している。文字は電荷パケットがどの色のフォトダイオードに由来するかを示す。添字はその電荷パケットがどのフォトダイオードラインに由来するかを示す。ラベルT0ないしT8は、図11中の電荷転送クロッキングシーケンスの時間ステップを示す。図10のゲートは、12の制御電圧V1ないしV12に接続されている。各時間ステップでゲートに印加される電圧は、図11に示した。VCCDは6フェーズCCDとしてクロックされ、通常は4つのゲートがオンで2つのゲートがオフである。
このクロッキング(clocking)シーケンスは、図11において、図10のゲートV4とV10の下のフォトダイオード転送チャネルをオンにすることにより始まる。これにより、電荷パケットA2とB5がVCCDに置かれる。これは、図10の時間ステップT0で示されている。ゲート電圧は、図11により、時間ステップT1からT4への6フェーズCCDタイミングで変化し、電荷パケットを4ゲート(2ライン)だけ進める。次に、ゲートV6とV12の下のフォトダイオード転送チャネルをオンにし、電荷パケットA6とB3を電荷パケットA2とB5に足し合わせる。時間ステップT4からT8で、VCCDはさらに4ゲート電荷パケットを進めるようクロックされる。これにより、ライン1と4中のフォトダイオードと電荷パケットが整列する。ゲートV2とV8の下のフォトダイオード転送チャネルがオンにされ、電荷パケットB1とA4をVCCD中にすでにある電圧パケットに加える。時間ステップT8の後、全てのフォトダイオードが読み出され、ライン数が1/3の画像がVCCD中に入る。6フェーズCCDクロッキングを用いてVCCDから読み出される。図11は可能な唯一のタイミング図ではなく、当業者は多数の小さな変更をして、同じ電荷足し合わせ結果を得ることができる。
図12a−12fは、3つのラインを足し合わせる別の電荷転送シーケンスを示す。図12aを参照して、ライン5と6だけのフォトダイオード120中の電荷はVCCD130に転送される。そして、図12bで、VCCD130電荷を2ライン転送して、ライン5と6からの電荷パケットをライン3と4と整列する。図12cで、ライン3と4中のフォトダイオード120からの電荷が転送され、VCCD130中に既にある電荷パケットの上に追加される。図12dで、足し合わされた電荷パケットはさらに2ライン転送され、ライン1と2と整列される。ここで、図12eにおいて、ライン1と2に最後に残っているフォトダイオード電荷が転送され、VCCD130に既にある電荷パケットに追加される。図12fの最終フォトダイオード転送の後、VCCD130にはライン数が元のフル解像度画像の1/3の2×2カラーフィルタパターンがある。
図12a−12fのシーケンスでは、いつも、フォトダイオードからVCCDへの転送があり、2×2カラーフィルタパターンの4つの色はすべてVCCD130に同時に転送されている。
図13を参照して、図12a−12fの電荷転送シーケンスの詳細を示す。図13の時間ステップT0において、ゲートV9とV12の下のフォトダイオードからVCCDへの転送チャンネルをオンにして、色Bライン5(B5)と色Aライン6(A6)からの電荷パケットを転送する。A6とB5の電荷パケットは、6フェーズCCDクロッキングを用いて2つのライン分転送される。次に、色Bライン3(B3)がフォトダイオードからゲートV5の下のVCCDに転送され、色Aライン4(A4)がフォトダイオードからゲートV8の下のVCCDに転送される。足し合わされた電荷パケットA4+A6とB3+B5は、6フェーズクロッキングでVCCD中の2つのラインだけ転送される。電荷の最後の2行はフォトダイオードからゲートV1とV4の下のVCCDに転送される。A2とB1電荷パケットは、VCCDにすでにあるA4+A6とB3+B5電荷パケットに足し合わされる。
このように、本発明は、2ラインまたは3ラインの電荷パケットをいかに足し合わせて、ファクタ2または3だけフレームレートを上げるかを開示している。1440ラインの画像センサが3つのラインペアを足し合わせることにより480ラインの解像度に低減されても、画像を読み出すには1/30秒より長い時間がかかる。画像読み出しをより速くする解決策は、電荷パケットをHCCDでも足し合わせることである。
図14を参照して、周知の先行技術のHCCDが示されている。これは、1列につき4つの制御ゲートを使用する疑似2フェーズCCDである。2つのゲートの各ペアH1、H2、H3は、2つのゲートの1つの下でチャネル電位インプラント調整380で接続されている。チャネル電位インプラント調整380は、HCCD中の電荷転送の方向を制御する。電荷はHCCDのH2ゲートの下で、1度に1ラインずつ、VCCDから転送される。図14は、図1の色AとCを含むラインからの電荷パケットがあることを示している。電荷パケットは、図15のクロック信号を印加することにより、時間ステップT0、T1、T2において、HCCDにより順次1行ずつ進む。
米国特許公報第6,462,779号は、HCCD中の2つの画素を足し合わせて、HCCDクロックサイクルの全数を半分に低減する方法を提供している。これを図16に示した。この方法は、すべての画素が1色であるリニアイメージセンサのために設計されている。図2の2×2カラーパターンを使用する2次元アレイでは、各ラインは1色より多くの色を有する。よって、図16では、色AとCを含むラインがHCCDに転送され、図17のタイミングでクロックされる時、色AとCが足し合わされる。これにより色情報と画像が破壊される。
図18に示した本発明は、HCCD中の画素を足し合わせる時、色のミキシングを防止する方法を提供する。本発明は、4つの色A,B,C及びDの2×2のカラーフィルタパターンによりカバーされたフォトダイオード430のアレイから構成されている。フォトダイオード430からの電荷パケットは、前述の2または3ラインの足し合わせを用いて、転送されVCCD420中で垂直に足し合わされる。2ラインの足し合わせは図18に示されている。画素アレイの下部に、第1のHCCD400と第2のHCCD410がある。第1のHCCD400から第2のHCCD410への電荷パケットの半分を転送するために、1列ごとに、転送チャネル460がある。各HCCDの端に、電荷パケットをさらに処理するため電圧に変換する出力アンプ440と450がある。
図19a−19dは、HCCDによる1ライン読み出しのための電荷転送シーケンスを示す。最初、図19aで、色AとCを含む1ラインを、図19bに示すように、第1のHCCD400に転送する。電荷パケットは色に対応する文字と、その電荷が由来する列に対応する添字でラベルされている。図19cでは、偶数番号の列からの電荷パケットだけが、転送ゲート460を通過して第2のHCCD410に行く。図19dでは、第2のHCCD410中の電荷パケットは1列だけ進み、第1のHCCD400中の電荷パケットと整列する。各HCCDを読み出すのに必要なクロックサイクル数は、HCCD中の列数の半分である。第2のHCCD410の足し合わせにより、読み出し時間が半分に低減される。最も重要なことは、各HCCDが1つの色タイプのみを含むことである。
2つの電荷パケットは、図20aと20bに示したように、各HCCD400と410中で水平に足し合わされる。足し合わせにより、異なる色の電荷パケットがミックスされることはない。2画素の足し合わせにより、各HCCD400と410から読み出す電荷パケット数が半分に減少する。このHCCD設計により、速さが全体で4倍になる。前述の2ラインまたは3ラインの足し合わせと組み合わせると、ビデオモードでフレームレートが8倍から12倍になる。これで、十分に、1100万画素の画像センサにおいて全ての画素のサンプリングを30フレーム/秒のフレームレートでできるようになる。
図21は、HCCDの構造をより詳細に示している。第1のHCCD400と第2のHCCD410があり、nタイプの埋め込みチャネルCCD520の上に作られている。埋め込みチャネルCCD520は、疑似2フェーズクロッキングようのチャネル電位インプラント調整530を有する。図21の上部に、第1のHCCD400を通る側断面K−Mが示されている。7つの配線がされ、HCCDゲートH1からH7に制御電圧を供給する。別の配線TGは、2つのHCCD400と410の間の転送ゲートを制御する。ゲート電極は、必ずしも必要ではないが、典型的には少なくとも2レベルのポリシリコン材料である。使用する製造プロセスでは第1レベルまたは第2レベルのポリシリコンを使用できない場合、第3レベルのポリシリコンを転送ゲートに使用してもよい。転送ゲート領域の埋め込みチャネルにおいてインプラントと少し変更したゲート電圧とを注意深く使用して、転送ゲートをそっくり省略することもできる。転送ゲートのはっきりした構造は、本発明の機能にとっては重要ではない。
図21のHCCDに印加される、電荷を第1のHCCDから第2のHCCDに転送するためのクロック電圧は、図22に示されている。図22の時刻T0において、H1、H6及びH7ゲートをハイに切り換えて第1のVCCD400から電荷を受け取る。H2、H3、及びH4バリアゲートをローに保持して、電荷パケットが第1のHCCD400でミックスされるのを防止する。時刻T1において、転送ゲートTGをオンにして、H1をローでクロックして、H1ゲートの下の電荷パケットのみを第1のHCCD400から第2のHCCD410に転送する。TGは時刻T2にオフになる。最後に、時刻T3において、第2のHCCDクロックを切り換えて、第2のHCCD410中の電荷パケットを進め、その電荷パケットが第1のHCCD400電荷パケットと同じゲートの下に保持されるようにする。
スチル写真の場合のフル解像度モードにおけるHCCDの読み出しを次に説明する。図23aは第1のHCCDの電荷転送シーケンスを示し、図23bは第2のHCCDの電荷転送シーケンスを示す。電荷パケットA,B,CまたはDの色に対応する文字は、電荷パケットを識別する。電荷パケットラベルについた添字は、電荷パケットの列数に対応する。各時間ステップのクロック電圧は、図24に示されている。HCCDは2つの電圧HとLの間の疑似2フェーズCCDとしてクロックされる。転送ゲートTGは、オフ状態(L)に保持され、2つのHCCDの間の電荷のミキシングを防止する。
ビデオモードでは、2つの電荷パケットが、第1のHCCDの場合、図25aに示したように足し合わされ、第2のHCCDの場合、図25Bに示したように足し合わされる。第1のHCCDは色Aの画素からの電荷パケットのみを含み、第2のHCCDは色Cの画素からの電荷パケットのみを含むことに留意せよ。図26は、ゲート電圧クロッキングシーケンスを示す。ゲートH1、H2及びH5は、HとLの間のほぼ中間の電圧で一定に保持される。ビデオモードにおける電圧HとLは、フル解像度スチル写真で使用される電圧と等しくなくても良い。ゲートH3、H4、H6及びH7のみが、相補的にクロックされる。図25aと25bで分かるように、1つのクロックサイクルで、電荷パケットがHCCD中の4列だけ進む。これは、ビデオモードで4倍の増速をもたらすものである。
多数のフォトダイオード電荷が足し合わされるため、VCCDまたはHCCD中の電荷が大きくなりすぎてブルーミング(blooming)を起こす可能性がある。VCCDとHCCDは、容易にあふれてしまう。広く知られているところによれば、垂直オーバーフロー度ラインタイプフォトダイオード中の電荷量は、画像センサ基板に印加される電圧により安定化される。この電圧を調整して、VCCDまたはHCCDがあふれるのを防止するレベルに、フォトダイオードの電荷容量を低減する。これは、画素を足し合わせることがなくても通常用いるのとまったく同じ手順である。
図27は、前述のように、ビデオと高解像度のスチル写真が可能な画像センサ600を含む電子カメラ610を示す。ビデオモードでは、100%の画素がサンプリングされる。
VCCD電荷容量は、VCCDゲートクロック電圧の大きさにより制御されている。本発明は、HCCD中の電荷を足し合わせるので、出力アンプにおいてフル信号を発生するために、VCCDはフル電荷パケットを含む必要はない。HCCDが2つの電荷パケットを足し合わせる場合、VCCDクロック電圧の大きさを下げることにより、VCCD電荷容量を1/2に低減することができる。VCCDクロック電圧を低くする利点は、ビデオモードでパワー消費が減ることである。パワー消費は電圧の2乗で変化する。よって、カメラは、スチル写真モードで動作している場合、VCCDクロック電圧を大きくし、ビデオモードで動作している場合、VCCDクロック電圧を小さくする。
本欄において開示した実施形態について、以下の付記を記す。
(付記1)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDから電荷を読み出す方法であって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びついており、
前記方法は、
(a)前記2行パターンの各々から1行を読み出す段階と、
(b)前記垂直シフトレジスタ中の各行の同じ色を足し合わせて解像度を半分に減らす段階と、
(c)前記垂直シフトレジスタから電荷を転送することなしに、残りの行に対して段階(a)と(b)を繰り返す段階と、
(d)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の前記電荷を読み出す段階と、
を有することを特徴とする方法。
(付記2)付記1に記載の方法であって、
(e)並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す段階と、
(f)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する段階と、
(g)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する段階と、
(h)前記第1と第2の水平シフトレジスタ中の電荷を転送して、読み出し時間を短くするために、前記第1と第2の水平シフトレジスタ中で同じ色の2つの電荷をそれぞれ足し合わせる段階と、
をさらに有することを特徴とする方法。
(付記3)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDから電荷を読み出す方法であって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が空間ドメイン中の順次付番された複数の4ラインサブアレイを形成し、前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びついており、
前記方法は、
(a)ライン3及び4を、色を分けて保持する垂直シフトレジスタに読み取る段階と、
(b)前記垂直シフトレジスタ中で電荷を転送してライン3と4の電荷をライン1及び2とそれぞれ整列させる段階と、
(c)ライン1及び2から電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、ライン3及び4とそれぞれ足し合わせる段階と、
(d)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の前記電荷を読み出す段階と、
を有することを特徴とする方法。
(付記4)付記3に記載の方法であって、
(e)前記垂直シフトレジスタから並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す段階と、
(f)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する段階と、
(g)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する段階と、
(h)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方において電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタ中でそれぞれ足し合わされるようにする段階と、
をさらに有することを特徴とする方法。
(付記5)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDから電荷を読み出す方法であって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が空間ドメイン中の順次付番された複数の6ラインサブアレイを形成し、前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びついており、
前記方法は、
(a)ライン2及び5を、色を分けて保持する垂直シフトレジスタに読み取る段階と、
(b)前記垂直シフトレジスタ中で電荷を転送してライン5の電荷を隣接する6ラインサブアレイのライン3と、ライン2の電荷をライン6とそれぞれ整列させる段階と、
(c)前記ライン6及び3からの電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、ライン2及び5とそれぞれ足し合わせ、足し合わせたライン6及び2と足し合わせたライン3及び5をそれぞれ形成する段階と、
(d)電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン6及び2の電荷を前記隣接するサブアレイのライン4と整列させ、足し合わせたライン3及び5の電荷をライン1と整列させる段階と、
(e)ライン4の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン6及び2と足し合わせる段階と、
(f)ライン1の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン3及び5と足し合わせる段階と、
(g)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の電荷を読み出す段階と、
を有することを特徴とする方法。
(付記6)付記5に記載の方法であって、
(h)前記垂直シフトレジスタから並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す段階と、
(i)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する段階と、
(j)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する段階と、
(k)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方にある電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタでそれぞれ足し合わされるようにする段階と、
をさらに有することを特徴とする方法。
(付記7)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDから電荷を読み出す方法であって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が空間ドメイン中の順次付番された複数の6ラインサブアレイを形成し、前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びついており、
前記方法は、
(a)ライン5及び6を、色を分けて保持する垂直シフトレジスタに読み取る段階と、
(b)前記垂直シフトレジスタ中で電荷を転送してライン5の電荷をライン3と、ライン6の電荷をライン4とそれぞれ整列させる段階と、
(c)前記ライン3及び4からの電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、ライン5及び6とそれぞれ足し合わせ、足し合わせたライン5及び3と足し合わせたライン4及び6をそれぞれ形成する段階と、
(d)前記垂直シフトレジスタ中の電荷を転送して、足し合わせたライン4及び6の電荷をライン2と整列させ、足し合わせたライン5及び3の電荷をライン1と整列させる段階と、
(e)ライン2の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン4及び6と足し合わせる段階と、
(f)ライン1の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン3及び5と足し合わせる段階と、
(g)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の電荷を読み出す段階と、
を有することを特徴とする方法。
(付記8)付記7に記載の方法であって、
(h)前記垂直シフトレジスタから並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す段階と、
(i)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する段階と、
(j)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する段階と、
(k)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方にある電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタでそれぞれ足し合わされるようにする段階と、
をさらに有することを特徴とする方法。
(付記9)2つの色を含む電荷の1ラインを並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに読み出す方法であって、
(a)複数の垂直CCDから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する段階と、
(b)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する段階と、
(c)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方にある電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタでそれぞれ足し合わされるようにする段階と、
をさらに有することを特徴とする方法。
(付記10)画像センサであって、
(a)アレイ状に構成された複数の垂直シフトレジスタと、
(b)互いに並行して接続された2つの水平シフトレジスタであって、その一方は前記垂直シフトレジスタから電荷を受け取る水平シフトレジスタと、を有し、
前記第1と第2の水平シフトレジスタは一定周波数・可変解像度のCCDとして接続された2フェーズCCDであり、転送領域は前記第1と第2の水平シフトレジスタの2つのフェーズの一方とつながっていることを特徴とする画像センサ。
(付記11)カメラであって、
(a)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDであって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びついているインターラインCCDと、
(b)前記2行パターンの各々から1行を読み出す手段と、
(c)前記垂直シフトレジスタ中の各行の同じ色を足し合わせて解像度を半分に減らす手段と、
(d)前記垂直シフトレジスタから電荷を転送することなしに、残りの行に対して手段(a)と(b)を繰り返す手段と、
(e)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の前記電荷を読み出す手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記12)付記11に記載のカメラであって、
(f)並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す手段と、
(g)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する手段と、
(h)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する手段と、
(i)前記第1と第2の水平シフトレジスタ中の電荷を転送して、読み出し時間を短くするために、前記第1と第2の水平シフトレジスタ中で同じ色の2つの電荷をそれぞれ足し合わせる手段と、
をさらに有することを特徴とするカメラ。
(付記13)付記12に記載のカメラであって、
(j)電荷足し合わせモードで動作している時は、パワー消費を低減するために垂直CCDクロック駆動電圧を変更する手段と、
(k)フル解像度読み出しモードと電荷足し合わせビデオ読み出しモード間でモードを切り換える手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記14)カメラであって、
(a)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDであって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が空間ドメイン中の順次付番された複数の4ラインサブアレイを形成し、前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びついたインターラインCCDと、
(b)ライン3及び4を、色を分けて保持する垂直シフトレジスタに読み取る手段と、
(c)前記垂直シフトレジスタ中で電荷を転送してライン3と4の電荷をライン1及び2とそれぞれ整列させる手段と、
(d)ライン1及び2から電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、ライン3及び4とそれぞれ足し合わせる手段と、
(e)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の前記電荷を読み出す手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記15)付記14に記載のカメラであって、
(f)前記垂直シフトレジスタから並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す手段と、
(g)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する手段と、
(h)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する手段と、
(i)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方において電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタ中でそれぞれ足し合わされるようにする手段と、
をさらに有することを特徴とするカメラ。
(付記16)付記15に記載のカメラであって、
(j)電荷足し合わせモードで動作している時は、パワー消費を低減するために垂直CCDクロック駆動電圧を変更する手段と、
(k)フル解像度読み出しモードと電荷足し合わせビデオ読み出しモード間でモードを切り換える手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記17)カメラであって、
(a)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDであって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が空間ドメイン中の順次付番された複数の6ラインサブアレイを形成し、前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びつけるインターラインCCDと、
(b)ライン2及び5を、色を分けて保持する垂直シフトレジスタに読み取る手段と、
(c)前記垂直シフトレジスタ中で電荷を転送してライン5の電荷を隣接する6ラインサブアレイのライン3と、ライン2の電荷をライン6とそれぞれ整列させる手段と、
(d)前記ライン6及び3からの電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、ライン2及び5とそれぞれ足し合わせ、足し合わせたライン6及び2と足し合わせたライン3及び5をそれぞれ形成する手段と、
(e)電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン6及び2の電荷を前記隣接するサブアレイのライン4と整列させ、足し合わせたライン3及び5の電荷をライン1と整列させる手段と、
(f)ライン4の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン6及び2と足し合わせる手段と、
(g)ライン1の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン3及び5と足し合わせる手段と、
(h)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の電荷を読み出す手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記18)付記17に記載のカメラであって、
(i)前記垂直シフトレジスタから並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す手段と、
(j)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する手段と、
(k)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する手段と、
(l)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方にある電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタでそれぞれ足し合わされるようにする手段と、
をさらに有することを特徴とするカメラ。
(付記19)付記18に記載のカメラであって、
(m)電荷足し合わせモードで動作している時は、パワー消費を低減するために垂直CCDクロック駆動電圧を変更する手段と、
(n)フル解像度読み出しモードと電荷足し合わせビデオ読み出しモード間でモードを切り換える手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記20)カメラであって、
(a)複数の光敏感領域と複数の垂直シフトレジスタとを有するインターラインCCDであって、各光敏感領域は垂直シフトレジスタのCCDと2行の繰り返しパターンであって各行が空間ドメイン中の順次付番された複数の6ラインサブアレイを形成し、前記光敏感領域に広がる少なくとも2つの色を含む繰り返しパターンを有するカラーフィルタと結びついたインターラインCCDと、
(b)ライン5及び6を、色を分けて保持する垂直シフトレジスタに読み取る手段と、
(c)前記垂直シフトレジスタ中で電荷を転送してライン5の電荷をライン3と、ライン6の電荷をライン4とそれぞれ整列させる手段と、
(d)前記ライン3及び4からの電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、ライン5及び6とそれぞれ足し合わせ、足し合わせたライン5及び3と足し合わせたライン4及び6をそれぞれ形成する手段と、
(e)前記垂直シフトレジスタ中の電荷を転送して、足し合わせたライン4及び6の電荷をライン2と整列させ、足し合わせたライン5及び3の電荷をライン1と整列させる手段と、
(f)ライン2の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン4及び6と足し合わせる手段と、
(g)ライン1の電荷を前記垂直シフトレジスタに転送して、足し合わせたライン3及び5と足し合わせる手段と、
(h)異なる色が足し合わされないように、前記垂直シフトレジスタ中の電荷を読み出す手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記21)付記20に記載のカメラであって、
(i)前記垂直シフトレジスタから並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷の1ラインを読み出す手段と、
(j)前記複数の垂直シフトレジスタから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する手段と、
(k)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する手段と、
(l)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方にある電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタでそれぞれ足し合わされるようにする手段と、
をさらに有することを特徴とするカメラ。
(付記22)付記21に記載のカメラであって、
(m)電荷足し合わせモードで動作している時は、パワー消費を低減するために垂直CCDクロック駆動電圧を変更する手段と、
(n)フル解像度読み出しモードと電荷足し合わせビデオ読み出しモード間でモードを切り換える手段と、
を有することを特徴とするカメラ。
(付記23)2つの色を含む電荷の1ラインを並行して接続された第1と第2の水平シフトレジスタに読み出すカメラであって、
(a)複数の垂直CCDから前記第1の水平シフトレジスタに2つの色を含む電荷を転送する手段と、
(b)前記第1のレジスタから前記第2のシフトレジスタに1つの色の電荷を転送する手段と、
(c)前記第1と第2の水平シフトレジスタの両方にある電荷を転送して、読み出し時間を短くするため、同じ色の2つの電荷が前記第1と第2の水平シフトレジスタでそれぞれ足し合わされるようにする手段と、
をさらに有することを特徴とするカメラ。
(付記24)カメラであって、
画像センサを有し、該画像センサは、
(a)アレイ状に構成された複数の垂直シフトレジスタと、
(b)互いに並行して接続された2つの水平シフトレジスタであって、その一方は前記垂直シフトレジスタから電荷を受け取る水平シフトレジスタと、を有し、
前記第1と第2の水平シフトレジスタは一定周波数・可変解像度のCCDとして接続された2フェーズCCDであり、転送領域は前記第1と第2の水平シフトレジスタの2つのフェーズの一方とつながっていることを特徴とするカメラ。
10 イメージセンサ(CCD)
20 フォトダイオード
30 垂直CCD(VCCD)
40 水平CCD(HCCD)
50 出力アンプ
100 画像センサ
120 フォトダイオード
130 垂直CCD(VCCD)
132 制御ゲート電極
134 制御ゲート電極
380 チャネル電位インプラント調整
400 第1の水平CCD(HCCD)
410 第2の水平CCD(HCCD)
420 垂直CCD(VCCD)
430 フォトダイオード
440 出力アンプ
450 出力アンプ
460 転送チャネル
520 nタイプ埋め込みチャネルCCD
530 チャネル電位インプラント調整
540 pタイプ井戸または基板
600 画像センサ
610 電子カメラ

Claims (2)

  1. 画像センサであって、
    (a)アレイ状に構成された複数の垂直シフトレジスタと、
    (b)互いに並列に接続された、前記垂直シフトレジスタから電荷を受け取る第1の水平電荷結合デバイス(HCCD)と、前記第1のHCCDから電荷を受け取る第2のHCCDと、
    (c)前記第1と第2のHCCDの間に配置され、前記第1と第2のHCCDの転送チャネルを1つおきに接続する複数の転送ゲートと、
    (d)前記複数の転送ゲートにクロックを供給して、前記第1と第2のHCCDに対して複数の読み出しモードを提供する、クロック供給手段であって、
    フル解像度読み出しモードでは、前記複数の転送ゲートの1つおきのゲートに補完的にクロックを供給して、各HCCDの各電荷パケットを読み出し、
    低解像度モードでは、各転送ゲートに隣接するゲートを一定電圧に保持し、残りのゲートに補完的にクロックを供給して、各HCCDにおいて2つの列の同じ色の電荷パケットを加算して、前記フル解像度読み出しモードと比較して半数の電荷パケットを読み出す、クロック供給手段と
    を有する、画像センサ。
  2. 画像キャプチャデバイスに含まれた、請求項1に記載の画像センサ。
JP2010195739A 2004-04-28 2010-09-01 スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ Expired - Fee Related JP5250772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/833,917 2004-04-28
US10/833,917 US7385638B2 (en) 2004-04-28 2004-04-28 Image sensor for still or video photography

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510874A Division JP2007535870A (ja) 2004-04-28 2005-04-26 スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011041288A JP2011041288A (ja) 2011-02-24
JP5250772B2 true JP5250772B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=34966781

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510874A Pending JP2007535870A (ja) 2004-04-28 2005-04-26 スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ
JP2010195739A Expired - Fee Related JP5250772B2 (ja) 2004-04-28 2010-09-01 スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ
JP2011195761A Expired - Fee Related JP5719733B2 (ja) 2004-04-28 2011-09-08 スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510874A Pending JP2007535870A (ja) 2004-04-28 2005-04-26 スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195761A Expired - Fee Related JP5719733B2 (ja) 2004-04-28 2011-09-08 スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7385638B2 (ja)
EP (1) EP1741285A1 (ja)
JP (3) JP2007535870A (ja)
KR (1) KR20070015181A (ja)
CN (1) CN1951102A (ja)
TW (1) TW200612357A (ja)
WO (1) WO2005107236A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1558023A2 (en) * 2004-01-21 2005-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid state imaging device and driving method thereof
US20050280726A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Eastman Kodak Company Image sensor for still or video photography
US20060044441A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Eastman Kodak Company Image sensor for still or video photography
US7379107B2 (en) * 2004-12-10 2008-05-27 Eastman Kodak Company Image sensor for still or video photography
US7538794B2 (en) * 2005-01-31 2009-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for motion estimation in a digital imaging device
JP2007036861A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子の駆動装置及び駆動方法
US7636119B2 (en) 2005-12-21 2009-12-22 Eastman Kodak Company Image sensor for still or video photography
JP2007295230A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその駆動方法、カメラ
US7508432B2 (en) * 2006-07-19 2009-03-24 Eastman Kodak Company CCD with improved substrate voltage setting circuit
JP2008054281A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像回路の自動調整装置
JP2009065478A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Fujifilm Corp 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置
JP5045350B2 (ja) * 2007-10-01 2012-10-10 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
KR101481824B1 (ko) 2008-03-06 2015-01-16 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템에서 전자 서비스 가이드 선택 장치 및방법
US7948534B2 (en) 2008-10-22 2011-05-24 Eastman Kodak Company Charge-coupled device image sensor with vertical binning of same-color pixels
JP5374110B2 (ja) * 2008-10-22 2013-12-25 キヤノン株式会社 撮像センサ及び撮像装置
US8164669B2 (en) * 2008-12-19 2012-04-24 Truesense Imaging, Inc. Charge-coupled device image sensor with efficient binning of same-color pixels
JP5640509B2 (ja) * 2010-07-09 2014-12-17 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
CN101924859B (zh) * 2010-08-05 2012-07-18 杭州晟元芯片技术有限公司 一种cmos图像传感器单色数据的采集方法
US8749686B2 (en) 2011-04-29 2014-06-10 Truesense Imaging, Inc. CCD image sensors and methods
US8724003B2 (en) 2012-08-14 2014-05-13 Truesense Imaging, Inc. Multimode interline CCD imaging methods
CN111225161B (zh) * 2013-03-14 2023-04-18 株式会社尼康 摄像元件及摄像装置
US10436761B2 (en) * 2015-05-05 2019-10-08 Honeywell International Inc. Gas identification by measuring stain development at multiple specific wavelength regions with narrow band optical sensors
EP3370414A4 (en) * 2015-10-28 2019-06-05 Kyocera Corporation IMAGING DEVICE, IMAGING SYSTEM, INDIVIDUAL SURVEILLANCE SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR IMAGING DEVICE
US9979905B2 (en) * 2015-11-17 2018-05-22 Microsoft Technology Licensing, Llc. Multimode photosensor

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712137A (en) * 1981-07-20 1987-12-08 Xerox Corporation High density CCD imager
JPH0620317B2 (ja) * 1982-12-14 1994-03-16 キヤノン株式会社 撮像装置
JPS6453685A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state image pick-up device
JP3003313B2 (ja) * 1991-08-06 2000-01-24 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2895666B2 (ja) * 1991-09-06 1999-05-24 沖電気工業株式会社 電荷結合装置の駆動方法
US5392070A (en) * 1991-11-26 1995-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for correcting faulty pixel signals by replacing the faulty pixel signals with normal pixel signals
EP0604954B1 (en) * 1992-12-28 1997-10-01 Matsushita Electronics Corporation Solid state image sensor device and its driving method
JP2816095B2 (ja) * 1994-04-26 1998-10-27 三洋電機株式会社 ビデオカメラの信号処理回路
US5828406A (en) * 1994-12-30 1998-10-27 Eastman Kodak Company Electronic camera having a processor for mapping image pixel signals into color display pixels
US5668597A (en) * 1994-12-30 1997-09-16 Eastman Kodak Company Electronic camera with rapid automatic focus of an image upon a progressive scan image sensor
JP3492029B2 (ja) * 1995-06-30 2004-02-03 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3551571B2 (ja) * 1995-08-11 2004-08-11 ソニー株式会社 カラーccd固体撮像素子
US20020057349A1 (en) * 1996-03-06 2002-05-16 Masanori Yamaguchi Image pickup apparatus and solid state image pickup device
US5926215A (en) * 1996-10-17 1999-07-20 Eastman Kodak Company Fast readout of a color image sensor
JPH10136244A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
US6166831A (en) * 1997-12-15 2000-12-26 Analog Devices, Inc. Spatially offset, row interpolated image sensor
JPH11234569A (ja) 1998-02-13 1999-08-27 Sony Corp 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像素子、並びにカメラ
JP4140077B2 (ja) 1998-02-18 2008-08-27 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像素子、並びにカメラ
US6462779B1 (en) * 1998-02-23 2002-10-08 Eastman Kodak Company Constant speed, variable resolution two-phase CCD
JP4307587B2 (ja) * 1998-03-25 2009-08-05 富士フイルム株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
US6570615B1 (en) * 1998-07-14 2003-05-27 Analog Devices, Inc. Pixel readout scheme for image sensors
US6677998B1 (en) * 1999-01-25 2004-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid-state electronic image sensing device and method of controlling operation of same
JP4190086B2 (ja) * 1999-05-10 2008-12-03 オリンパス株式会社 電子的撮像装置
JP4276334B2 (ja) * 1999-06-18 2009-06-10 株式会社東芝 固体撮像装置およびその制御方法
JP3636291B2 (ja) 2000-01-31 2005-04-06 オリンパス株式会社 撮像装置
JP3731732B2 (ja) * 2001-02-06 2006-01-05 ソニー株式会社 Ccd撮像素子及びその駆動方法
JP4139088B2 (ja) 2001-03-08 2008-08-27 富士フイルム株式会社 固体撮像装置及びその制御方法
EP1395063A4 (en) * 2001-05-15 2008-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd FIGURE APPARATUS AND SIGNAL PROCESSING METHOD THEREFOR
JP3531035B2 (ja) * 2001-06-18 2004-05-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像撮影記録装置
JP4658401B2 (ja) * 2001-07-27 2011-03-23 オリンパス株式会社 撮像装置
JP3877565B2 (ja) 2001-10-04 2007-02-07 松下電器産業株式会社 撮像装置
US7292274B2 (en) * 2001-11-06 2007-11-06 Eastman Kodak Company Solid-state image pickup device driving method and image capturing apparatus for outputting high-resolution signals for still images and moving images of improved quality at a high frame rate
JP4307780B2 (ja) * 2002-03-07 2009-08-05 富士フイルム株式会社 固体撮像装置およびその信号読出し方法
JP4321008B2 (ja) * 2002-05-02 2009-08-26 ソニー株式会社 固体撮像素子
JP2004064165A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Hitachi Ltd 撮像装置および撮像方法
JP2004112768A (ja) * 2002-08-29 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
JP2004112304A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Canon Inc 固体撮像装置、その駆動方法、及び撮像システム
US20060044441A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Eastman Kodak Company Image sensor for still or video photography
US7379107B2 (en) * 2004-12-10 2008-05-27 Eastman Kodak Company Image sensor for still or video photography

Also Published As

Publication number Publication date
US20050243195A1 (en) 2005-11-03
US7924338B2 (en) 2011-04-12
JP2012023754A (ja) 2012-02-02
WO2005107236A1 (en) 2005-11-10
CN1951102A (zh) 2007-04-18
EP1741285A1 (en) 2007-01-10
US7385638B2 (en) 2008-06-10
JP2007535870A (ja) 2007-12-06
KR20070015181A (ko) 2007-02-01
JP5719733B2 (ja) 2015-05-20
US20080204586A1 (en) 2008-08-28
TW200612357A (en) 2006-04-16
JP2011041288A (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250772B2 (ja) スチルまたはビデオ写真用のイメージセンサ
US7995129B2 (en) Image sensor for still or video photography
EP2338283B1 (en) Image sensor with vertical binning of pixels
US8098316B2 (en) Multiple output charge-coupled devices
US20020118291A1 (en) Charge transfer device and method of driving the same, and solid-state imaging device and method of driving the same
US7379107B2 (en) Image sensor for still or video photography
EP1766966A1 (en) Image sensor for still or video photography
EP1782619A1 (en) Image sensor for still or video photography
US20060164532A1 (en) Solid state imaging apparatus and driving method for the solid stateimaging apparatus
JP3392607B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH03166875A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
US20060028570A1 (en) Solid state image capturing device and control method thereof
CN101010938A (zh) 用于静态或视频摄影的图像传感器
JPH03206783A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5250772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees