JP5246704B2 - 蓄圧式吐出容器 - Google Patents
蓄圧式吐出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5246704B2 JP5246704B2 JP2009088281A JP2009088281A JP5246704B2 JP 5246704 B2 JP5246704 B2 JP 5246704B2 JP 2009088281 A JP2009088281 A JP 2009088281A JP 2009088281 A JP2009088281 A JP 2009088281A JP 5246704 B2 JP5246704 B2 JP 5246704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- cylinder
- container body
- discharge
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、容器体交換後の気泡の排出が迅速に行えると共に、容器体内容物が高粘度の液体等であっても所定量をシリンダ部材内へ吸込みが可能な蓄圧式吐出容器を提供することを目的とする。
容器体の口頸部3内へシリンダ部材10を嵌合させると共に、該シリンダ部材内へ頂壁に弁孔24を有する下面開口の筒状のピストン部材20を摺動自在に嵌合させ、
該ピストン部材内に下面開口の中空の弁部材30を上方付勢状態で遊挿して、該弁部材の頂壁を前記ピストン部材20の弁孔24へ着座させ、さらに該弁部材内に吸込み弁40を設けると共に、該吸込み弁より上方の弁部材部分に流出孔32aを形成し、
前記弁部材より下方のシリンダ部材10内面にシール部15を周設し、
前記シリンダ部材10に対して前記ピストン部材20が摺動することにより前記弁部材30下端が前記シール部15内周へ摺接することで、シリンダ部材10内がシール部15より上方のポンプ室と、シール部より下方の連通室とに分離可能に設け、
前記ピストン部材20のさらなる摺動で前記弁部材30が前記連通室内の内容物を容器体内へ押し戻し可能に、かつポンプ室内の圧力がさらに増大可能に設け、
前記ポンプ室内の圧力が増大して所定値を超えることで、前記弁部材30が弁孔24から下方へ離脱して、ポンプ室内の内容物が弁孔24を介して前記ノズルヘッドから吐出可能に設け、
前記吐出によりポンプ室内の圧力が減圧して弁部材30が上昇することで弁孔へ着座すると共に、前記吸込み弁40が開いて連通室内に吸込まれた容器体内容物が前記流出孔から前記ポンプ室内へ流出可能に設け、
前記シリンダ部材10に対するピストン部材20の上記と反対方向への摺動により、前記弁部材30が前記シール部15より上方へ上昇することで容器体の内容物を前記シリンダ部材内へさらに吸込み可能に設けたことを特徴とする。
このように本発明では吸込み行程が開始すると同時に流出孔32aを介して連通室のみならずポンプ室内へも内容物が吸込まれるため、高粘度の内容物であっても所要量が吸込み可能である。
2 筒体
3 口頸部
4 押釦筒
5 第1筒体
6 テーパ筒
7 第1栓筒
8 第2栓筒
9 第2筒体
9a 小外径部
9b 大外径部
9c 透孔
10 シリンダ部材
11 周壁
11a 係合突部
12 上向き段部
13 大内径部
15 シール部
20 ピストン部材
21 筒部
30 弁部材
31 弁体部
32a 流出孔
35 垂下筒部
40 吸込み弁
41 玉弁
50 連結筒
51a 割溝
60 把持筒
70 ノズルヘッド
Claims (8)
- ポンプ作用によって容器体の内容物を塗布用のノズルヘッドから吐出可能に設けた吐出容器において、
容器体の口頸部3内へシリンダ部材10を嵌合させると共に、該シリンダ部材内へ頂壁に弁孔24を有する下面開口の筒状のピストン部材20を摺動自在に嵌合させ、
該ピストン部材内に下面開口の中空の弁部材30を上方付勢状態で遊挿して、該弁部材の頂壁を前記ピストン部材20の弁孔24へ着座させ、さらに該弁部材内に吸込み弁40を設けると共に、該吸込み弁より上方の弁部材部分に流出孔32aを形成し、
前記弁部材より下方のシリンダ部材10内面にシール部15を周設し、
前記シリンダ部材10に対して前記ピストン部材20が摺動することにより前記弁部材30下端が前記シール部15内周へ摺接することで、シリンダ部材10内がシール部15より上方のポンプ室と、シール部より下方の連通室とに分離可能に設け、
前記ピストン部材20のさらなる摺動で前記弁部材30が前記連通室内の内容物を容器体内へ押し戻し可能に、かつポンプ室内の圧力がさらに増大可能に設け、
前記ポンプ室内の圧力が増大して所定値を超えることで、前記弁部材30が弁孔24から下方へ離脱して、ポンプ室内の内容物が弁孔24を介して前記ノズルヘッドから吐出可能に設け、
前記吐出によりポンプ室内の圧力が減圧して弁部材30が上昇することで弁孔へ着座すると共に、前記吸込み弁40が開いて連通室内に吸込まれた容器体内容物が前記流出孔から前記ポンプ室内へ流出可能に設け、
前記シリンダ部材10に対するピストン部材20の上記と反対方向への摺動により、前記弁部材30が前記シール部15より上方へ上昇することで容器体の内容物を前記シリンダ部材内へさらに吸込み可能に設けた
ことを特徴とする蓄圧式吐出容器。 - 前記弁部材30は、筒部31a上端から下方大径のテーパ筒部32を介して弁部33を起立する弁体部31と、前記筒部31a内から垂下する垂下筒部35とから形成され、前記流出孔32aを前記テーパ筒部32に形成したことを特徴とする請求項1記載の蓄圧式吐出容器。
- 前記吸込み弁40は、前記垂下筒部35上端に形成された弁座と、該弁座に着座した玉弁41と、該玉弁を下方へ付勢するバネ材42とから構成されていることを特徴とする請求項2記載の蓄圧式吐出容器。
- 前記シリンダ部材10は、周壁11が小内径部と該小内径部より上方に位置する大内径部13とに形成され、該大内径部を前記ポンプ室該当部に形成すると共に、小内径部を前記容器体口頸部内へ嵌合させて前記連通室該当部に形成し、前記シール部15を前記大内径部と小内径部との境界に位置する上向き段部12内周で構成したことを特徴とする請求項1、2又は3いずれか1項記載の吐出容器。
- 前記容器体1を前記シリンダ部材10に対して着脱自在に形成することで、前記容器体を交換可能に設けたことを特徴とする請求項1、2、3又は4いずれか1項記載の吐出容器。
- 前記シリンダ部材10の上部外面へノズルヘッド連結用の連結筒50下部を嵌合させると共に、前記連結筒50外面へ嵌合させた把持筒60内へ前記容器体を摺動自在に嵌挿させたことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5いずれか1項記載の吐出容器。
- 前記容器体の底部を押釦筒4で構成して、該押釦筒を介して容器体を上方へ押すことで吐出可能に設けたことを特徴とする請求項6記載の吐出容器。
- 前記ノズルヘッド70の上端部を塗布部71に構成したことを特徴とする請求項1ないし7いずれか1項記載の吐出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088281A JP5246704B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 蓄圧式吐出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088281A JP5246704B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 蓄圧式吐出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010235196A JP2010235196A (ja) | 2010-10-21 |
JP5246704B2 true JP5246704B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=43089925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009088281A Active JP5246704B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 蓄圧式吐出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5246704B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3275556B1 (de) * | 2016-07-29 | 2019-10-16 | Aptar Radolfzell GmbH | Flüssigkeitsspender |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0418494Y2 (ja) * | 1986-07-09 | 1992-04-24 | ||
JPH061054Y2 (ja) * | 1988-04-28 | 1994-01-12 | 株式会社吉野工業所 | 化粧筆付き液体容器 |
JPH061056Y2 (ja) * | 1988-09-02 | 1994-01-12 | 株式会社吉野工業所 | 化粧用筆 |
JP2004360560A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Mitani Valve Co Ltd | 内容物放出機構 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009088281A patent/JP5246704B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010235196A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9308541B2 (en) | Pump-dispensing container | |
KR102161238B1 (ko) | 거품 분배기 | |
JP6226763B2 (ja) | ポンプ式吐出容器 | |
JP4902443B2 (ja) | 揮散性液体用の容器 | |
JP5246706B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP5246704B2 (ja) | 蓄圧式吐出容器 | |
JP6534298B2 (ja) | 噴霧装置 | |
JP2008189317A (ja) | ポンプ容器 | |
JP2017043397A (ja) | ノック式容器 | |
JP5603734B2 (ja) | ポンプ式吐出容器 | |
JP5126838B2 (ja) | 液体吐出容器 | |
JP2008137685A (ja) | 押出容器 | |
JP5246705B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP5717135B2 (ja) | 泡噴出器 | |
JP5264536B2 (ja) | 吐出器 | |
JP2014198309A (ja) | 液体吐出器 | |
JPH0654578U (ja) | スプレー容器 | |
JP2019119471A (ja) | 吐出具及び吐出容器 | |
JP6008449B2 (ja) | ディスペンサー | |
JP6261428B2 (ja) | スポイト容器 | |
JP7086549B2 (ja) | ポンプ容器 | |
JP2000237644A (ja) | 蓄圧式液体噴出容器 | |
JP2604999Y2 (ja) | 噴出容器 | |
JP2015063318A (ja) | 液剤吐出器 | |
JP2020019532A (ja) | 泡吐出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5246704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |