JP5242824B1 - 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置 - Google Patents

導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5242824B1
JP5242824B1 JP2012043788A JP2012043788A JP5242824B1 JP 5242824 B1 JP5242824 B1 JP 5242824B1 JP 2012043788 A JP2012043788 A JP 2012043788A JP 2012043788 A JP2012043788 A JP 2012043788A JP 5242824 B1 JP5242824 B1 JP 5242824B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
cell
application
battery cell
solar battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012043788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013182913A (ja
Inventor
本 幹一郎 松
智 洋 武
部 信 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NPC Inc
Original Assignee
NPC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NPC Inc filed Critical NPC Inc
Priority to JP2012043788A priority Critical patent/JP5242824B1/ja
Priority to PCT/JP2013/054729 priority patent/WO2013129301A1/ja
Priority to US14/113,792 priority patent/US20150013596A1/en
Priority to CN2013800008914A priority patent/CN103443936A/zh
Priority to EP13755908.4A priority patent/EP2677550A4/en
Priority to KR1020137025121A priority patent/KR101454822B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5242824B1 publication Critical patent/JP5242824B1/ja
Publication of JP2013182913A publication Critical patent/JP2013182913A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/02Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • H01L31/188Apparatus specially adapted for automatic interconnection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池ストリングを製造する装置のサイズを縮小する。
【解決手段】本発明の実施形態の導電性ペースト塗布機構14は、太陽電池セル1の表面が保持面に位置するように、太陽電池セル1を保持する旋回部140と、太陽電池セル1の第1面及び第2面に、導電性ペーストを塗布する塗布部142と、を備え、旋回部140は、第1面に導電性ペーストが塗布されてから、第2面に導電性ペーストが塗布されるまでの間に、太陽電池セル1を保持しながら、旋回軸を中心に旋回し、旋回軸と保持面との間には、垂直方向のオフセットがある。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置に関し、特に、太陽電池ストリングの製造に用いられる、導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置に関する。
近年、無尽蔵な自然エネルギーを利用する太陽電池の普及が、世界的に進んでいる。普及している太陽電池の1つに、結晶系太陽電池モジュールがある。この結晶系太陽電池モジュールは、多数の太陽電池セルが直列接続された太陽電池ストリングを、封止材を介して、保護部材やガラス等に挟む(即ち、ラミネートする)ことにより、製造される。
近年、太陽電池ストリングは、導電性テープを接着材料として用いて製造されてきている。導電性テープには、半田よりも低い温度で太陽電池セル同士を接着することができるという利点がある。例えば、特許文献1には、導電性テープを圧着することにより、太陽電池ストリングを製造する、太陽電池ストリングの製造装置が開示されている。
特開2012−15483号公報
しかしながら、従来のセル配線装置には、導電性テープを貼着する貼着機構および圧着する圧着機構のサイズが大きいため、セル配線装置のサイズも大きくなる、という問題があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、本発明が解決しようとする課題は、太陽電池ストリングを製造する装置のサイズを縮小することである。
本発明の実施形態の導電性ペースト塗布機構は、太陽電池セルの表面が保持面に位置するように、前記太陽電池セルを保持する旋回部と、前記太陽電池セルの第1面及び第2面に、導電性ペーストを塗布する塗布部と、を備え、前記旋回部は、前記第1面に前記導電性ペーストが塗布されてから、前記第2面に前記導電性ペーストが塗布されるまでの間に、前記太陽電池セルを保持しながら、旋回軸を中心に旋回し、前記旋回軸と前記保持面との間には、垂直方向のオフセットがある。
本発明によれば、太陽電池ストリングを製造する装置のサイズを縮小することができる。
本実施形態の結晶系太陽電池ストリングSの概略図である。 本実施形態のセル配線装置10の構成を示すブロック図である。 本実施形態の導電性ペースト塗布機構14の構成を示す概略図である。 本実施形態の旋回部140及び塗布部142の構成を示す概略図である。 本実施形態の導電性ペースト塗布機構14の動作を示す概略図である。
本実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態の結晶系太陽電池ストリングについて説明する。図1は、本実施形態の結晶系太陽電池ストリングSの概略図である。なお、図1において、(A)は、結晶系太陽電池ストリングSの断面を示し、(B)は、太陽電池セル1の受光面を示す。
図1の(A)に示すように、結晶系太陽電池ストリングSは、複数の太陽電池セル1(n)(n=1〜N(Nは、2以上の整数))と、タブ2(m)(m=1〜N−1)と、を備える。
複数の太陽電池セル1(n)は、図1のH方向(以下「水平方向」という)に、所定間隔毎に、配置されている。図1の(B)に示すように、太陽電池セル1の表面(受光面及び非受光面)には、それぞれ、複数のバスバー電極3が形成されている。
図1の(A)に示すように、タブ2は、太陽電池セル1(n)の非受光面(即ち、図1(A)のV(−)側の面)と、太陽電池セル1(n)に隣接する太陽電池セル1(n+1)の受光面(即ち、図1(A)のV(+)側の面)と、を接続する、配線材である。タブ2は、太陽電池セル1(n)と太陽電池セル1(n+1)との間に、配置されている。
本実施形態のセル配線装置について説明する。セル配線装置10とは、図1の結晶系太陽電池ストリングSを製造する装置である。図2は、本実施形態のセル配線装置10の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、セル配線装置10は、セル配置機構12と、導電性ペースト塗布機構14と、溶着機構16と、を備える。
セル配置機構12は、複数の太陽電池セル1(n)を、マガジンから取り出し、所定の位置へ配置する機構である。具体的には、セル配置機構12は、セル配線装置10内の所定の搬送方向に搬送される複数の太陽電池セル1(n)の位置決めを行い、位置決めの結果に基づいて複数の太陽電池セル1(n)を配置する。
導電性ペースト塗布機構14は、太陽電池セル1の表面に形成されたバスバー電極3に、導電性ペーストを塗布する機構である。
導電性ペーストとは、熱硬化樹脂中に導電性粒子が混入した、ペースト状の物質である。導電性ペーストには、導電性テープと同様に、半田よりも低い温度で太陽電池セル同士を接着することができるだけでなく、非連続的(例えば、ドット状)に塗布されたとしても、導電性テープと同等の接着効果が得られる、という利点がある。
溶着機構16は、太陽電池セル1(n)と、太陽電池セル1(n+1)と、タブ2と、を溶着させる(即ち、導電性ペーストが塗布された太陽電池セルに、溶着工程を施す)機構である。例えば、溶着機構16は、熱源(例えば、熱風、赤外線ランプ、又は誘導加熱ヒータ)を用いて、太陽電池セル1(n)と、太陽電池セル1(n+1)と、タブ2と、を加熱する。これにより、導電性ペーストに含まれる導電性粒子が反応する。その結果、太陽電池セル1(n)と、太陽電池セル1(n+1)と、タブ2とが、溶着する。
セル配置機構12〜溶着機構16の処理が終了すると、太陽電池セル1(n)の第1面と太陽電池セル1(n+1)の第2面とが、タブ2により接続される。その結果、図1の(A)に示すような、結晶系太陽電池ストリングSが得られる。
本実施形態の塗布機構の構成について説明する。図3は、本実施形態の導電性ペースト塗布機構14の構成を示す概略図である。
図3に示すように、導電性ペースト塗布機構14は、旋回部140と、塗布部142と、を備える。旋回部140及び塗布部142は、V(+)方向への移動(以下「上昇」という)及びV(−)方向への移動(以下「下降」という)(即ち、太陽電池セル1の搬送方向に対する垂直移動)と、H(+)及びH(−)方向への移動(即ち、太陽電池セル1の搬送方向に対する水平移動)と、が可能である。
旋回部140は、太陽電池セル1の表面が保持面HCに位置するように、太陽電池セル1を保持するモジュールである。例えば、旋回部140は、H(+)方向へ移動する太陽電池セル1を吸着することにより、太陽電池セル1を保持する。また、旋回部140は、旋回軸SHを中心に回転可能である。旋回軸SHと保持面HCとの間には、垂直方向(即ち、V(+)方向又はV(−)方向)のオフセットOSがある。即ち、旋回軸SHは、オフセットOSだけ、保持面に対して垂直方向にずれている。
塗布部142は、太陽電池セル1の表面に形成されたバスバー電極3に、導電性ペーストを塗布するモジュールである。
本実施形態の旋回部について説明する。図4は、本実施形態の旋回部140及び塗布部142の構成を示す概略図である。
図4に示すように、旋回部140は、複数のアーム1400と、旋回駆動部1402と、を備える。各アーム1400は、互いに、塗布部142と干渉しない間隔をあけて、設けられている。
アーム1400の下面には、吸着孔(図示せず)が設けられている。アーム1400は、吸着制御装置(例えば、真空エジェクタ)(図示せず)と接続される。アーム1400は、吸着制御装置の制御に従って、太陽電池セル1を吸着することにより保持する。
塗布部142は、ディスペンサ1420と、シリンジ1422と、を備える。
ディスペンサ1420は、シリンジ1422から排出される導電性ペーストを、バスバー電極3に噴射するモジュールである。
シリンジ1422は、ディスペンサ1420に、導電性ペーストを排出するモジュールである。
本実施形態の塗布機構の動作について説明する。図5は、本実施形態の導電性ペースト塗布機構14の動作を示す概略図である。
セル配置機構12の処理が終了すると、図5の(A)に示すように、旋回部140は、太陽電池セル1を吸着することにより保持する。次いで、旋回部140は、太陽電池セル1の受光面がV(+)側を向くように、太陽電池セル1を保持しながら、V(+)方向に移動する(以下「上昇する」という)。一方、塗布部142は、旋回部140が上昇している間は、所定の停止位置(例えば、所定の初期位置から、所定距離だけ、V(−)方向に離れた位置)で、待機する。
次いで、図5の(B)に示すように、ディスペンサ1420を作動させることにより、導電性ペーストの塗布を開始する。
次いで、図5の(C)に示すように、旋回部140は、H(−)方向に移動する。一方、ディスペンサ1420は、旋回部140がH(−)方向に移動している間に、太陽電池セル1の受光面に形成されたバスバー電極3に、導電性ペーストを塗布する。導電性ペーストは、連続的に(例えば、直線状に)、又は、非連続的に(例えば、ドット状に)塗布される。導電性ペーストの塗布が終了すると、旋回部140は、塗布部142に対して、H(−)方向に所定距離dだけ離れた位置で、停止する。
次いで、図5の(D)に示すように、旋回部140は、旋回軸SHを中心に旋回する。その結果、太陽電池セル1の非受光面がV(+)方向を向く。一方、塗布部142は、旋回部140が旋回している間に、V(+)方向に上昇することにより、初期位置に戻る。
次いで、塗布部142は、図5の(B)と同様に、導電性ペーストの塗布を開始する。導電性ペーストの塗布が開始されると、図5の(E)に示すように、旋回部140は、H(+)方向に移動する。一方、ディスペンサ1420は、旋回部140がH(+)方向に移動している間に、太陽電池セル1の非受光面に形成されたバスバー電極3に、導電性ペーストを塗布する。
次いで、図5の(F)に示すように、導電性ペーストの塗布が終了すると、旋回部140は、旋回軸SHを中心に旋回し、且つ、V(−)方向に移動することにより、太陽電池セル1の受光面がV(+)方向を向いた状態で、太陽電池セル1を溶着機構16まで搬送する。太陽電池セル1が溶着機構16に到着すると、旋回部140は、溶着機構16に太陽電池セル1を載置する。
本実施形態によれば、セル配線装置10は、導電性ペースト塗布機構14を備える。導電性ペースト塗布機構14のサイズは、導電性テープを用いる機構のサイズより小さい。
これにより、接着材料を用いる機構のサイズを縮小することができる。その結果、太陽電池ストリングSを製造する装置(即ち、セル配線装置10)のサイズも、縮小することができる。
また、仮に、旋回軸SHと旋回部140の保持面HCとの間に、垂直方向のオフセットOSがなかった場合には、太陽電池セル1の表面(受光面及び非受光面)に形成されたバスバー電極3へ導電性ペーストが塗布された後に、旋回部140(特に、旋回駆動部1402)と塗布部142との干渉を回避するために、旋回部140又は塗布部142を停止させ、塗布部142を初期位置からさらに上昇させるか、又は、旋回部140を下降させる工程が、必要である。この場合には、太陽電池の製造工程(特に、太陽電池ストリングSの製造工程)のスループットが低下し、且つ、導電性ペースト塗布機構14のサイズが大きくなる。
これに対して、本実施形態によれば、旋回軸SHと旋回部140の保持面HCとの間に、垂直方向のオフセットOSがあるので、旋回部140(特に、旋回駆動部1402)と塗布部142との干渉は起こらない。即ち、当該干渉を回避するために、旋回部140又は塗布部142を停止させる必要はない。これにより、太陽電池の製造工程(特に、太陽電池ストリングSの製造工程)のスループットを改善し、且つ、導電性ペースト塗布機構14のサイズをさらに縮小することができる。
また、本実施形態によれば、当該干渉を回避するために、旋回部140又は塗布部142を停止位置まで移動させる必要がない。これにより、導電性ペースト塗布機構14のサイズをさらに縮小することができる。
また、本実施形態によれば、導電性ペーストを非連続的に塗布しても良い。これにより、導電性ペーストの使用量を低減することができる。結果として、導電性ペーストのコストを低減することができる。
本実施形態の変形例について説明する。
本実施形態の変形例では、図5の(C)の工程において、旋回部140がH(−)方向に移動するだけでなく、塗布部142がH(+)方向(即ち、旋回部140の移動方向に対して逆方向)に移動する。
また、本実施形態の変形例では、図5の(E)の工程において、旋回部140がH(+)方向に移動するだけでなく、塗布部142がH(−)方向(即ち、旋回部140の移動方向に対して、逆方向)に移動する。
本実施形態の変形例によれば、導電性ペーストを塗布する際に、旋回部140と塗布部142とを、互いに、水平方向に逆に、移動させる。これにより、本実施形態よりも、スループットをさらに改善することができる。
なお、本実施形態では、アーム1400の数及び塗布部142の数は、可変である。例えば、アーム1400の数及び塗布部142の数は、導電性ペーストを塗布すべきバスバー電極3の数に依存する。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化される。また、上述した実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明が形成可能である。例えば、上述した実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 太陽電池セル
2 タブ
3 バスバー電極
10 セル配線装置
12 セル配置機構
14 導電性ペースト塗布機構
140 旋回部
1400 アーム
1402 旋回駆動部
142 塗布部
1420 ディスペンサ
1422 シリンジ
16 溶着機構
S 結晶系太陽電池ストリング

Claims (4)

  1. 太陽電池セルの表面が保持面に位置するように、前記太陽電池セルを保持しながら旋回軸を中心に旋回する旋回部と、
    前記太陽電池セルの第1面及び第2面に、導電性ペーストを塗布する塗布部と、を備え、
    前記旋回軸と前記保持面との間には、垂直方向のオフセットがあり、
    前記旋回部は、水平第1方向に移動し、
    前記塗布部は、前記水平第1方向とは逆の水平第2方向に移動して、前記第1面に前記導電性ペーストを塗布し、
    前記旋回部は、前記第1面に前記導電性ペーストが塗布された後に、前記太陽電池セルを保持しながら、前記旋回軸を中心に旋回し、かつ、前記水平第2方向に移動し、
    前記塗布部は、前記旋回部が旋回した後に、前記水平第1方向に移動して、前記第2面に前記導電性ペーストを塗布する
    ことを特徴とする導電性ペースト塗布機構。
  2. 前記旋回部は、複数のアームを備え、
    各アームは、互いに、前記塗布部と干渉しない間隔をあけて、設けられている、
    請求項1に記載の導電性ペースト塗布機構。
  3. 太陽電池セルを配置するセル配置機構と、
    前記太陽電池セルに導電性ペーストを塗布する導電性ペースト塗布機構と、
    前記導電性ペーストが塗布された太陽電池セルに、溶着工程を施す溶着機構と、を備える、セル配線装置であって、
    前記導電性ペースト塗布機構は、
    前記太陽電池セルの表面が保持面に位置するように、前記太陽電池セルを保持しながら旋回軸を中心に旋回する旋回部と、
    前記太陽電池セルの第1面及び第2面に、前記導電性ペーストを塗布する塗布部と、を備え、
    前記旋回軸と前記保持面との間には、垂直方向のオフセットがあり、
    前記旋回部は、水平第1方向に移動し、
    前記塗布部は、前記水平第1方向とは逆の水平第2方向に移動して、前記第1面に前記導電性ペーストを塗布し、
    前記旋回部は、前記第1面に前記導電性ペーストが塗布された後に、前記太陽電池セルを保持しながら、前記旋回軸を中心に旋回し、かつ、前記水平第2方向に移動し、
    前記塗布部は、前記旋回部が旋回した後に、前記水平第1方向に移動して、前記第2面に前記導電性ペーストを塗布する
    ことを特徴とするセル配線装置。
  4. 前記旋回部は、複数のアームを備え、
    各アームは、互いに、前記塗布部と干渉しない間隔をあけて、設けられている、
    請求項に記載のセル配線装置。
JP2012043788A 2012-02-29 2012-02-29 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置 Expired - Fee Related JP5242824B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043788A JP5242824B1 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置
PCT/JP2013/054729 WO2013129301A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-25 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置
US14/113,792 US20150013596A1 (en) 2012-02-29 2013-02-25 Conductive paste applying mechanism and cell wiring apparatus
CN2013800008914A CN103443936A (zh) 2012-02-29 2013-02-25 导电性浆料涂布机构和单元配线装置
EP13755908.4A EP2677550A4 (en) 2012-02-29 2013-02-25 MECHANISM FOR APPLYING A PASTRY PASTE AND CELL WELDING DEVICE
KR1020137025121A KR101454822B1 (ko) 2012-02-29 2013-02-25 도전성 페이스트 도포 기구 및 셀 배선 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043788A JP5242824B1 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5242824B1 true JP5242824B1 (ja) 2013-07-24
JP2013182913A JP2013182913A (ja) 2013-09-12

Family

ID=49041787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012043788A Expired - Fee Related JP5242824B1 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150013596A1 (ja)
EP (1) EP2677550A4 (ja)
JP (1) JP5242824B1 (ja)
KR (1) KR101454822B1 (ja)
CN (1) CN103443936A (ja)
WO (1) WO2013129301A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013103837A1 (de) 2013-04-16 2014-10-16 Teamtechnik Maschinen Und Anlagen Gmbh Aufbringen von Leitkleber auf Solarzellen
US10043937B2 (en) 2014-12-05 2018-08-07 Solarcity Corporation Systems and method for precision automated placement of backsheet on PV modules
US9899546B2 (en) 2014-12-05 2018-02-20 Tesla, Inc. Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste
US9991412B2 (en) * 2014-12-05 2018-06-05 Solarcity Corporation Systems for precision application of conductive adhesive paste on photovoltaic structures
US10930812B1 (en) * 2019-11-21 2021-02-23 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Method for fabricating a photovoltaic device using computer-controlled system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3610397A (en) * 1969-03-05 1971-10-05 Epec Systems Corp Method and apparatus for turning over a plate
JPH02255460A (ja) * 1989-03-29 1990-10-16 Toshiba Corp 板材の自動貼付け装置
TW504104U (en) * 1997-04-24 2002-09-21 Ciba Sc Holding Ag Apparatus for the coating of flat-form substrates, especially of printed circuit boards
US7842599B2 (en) * 1997-05-27 2010-11-30 Wstp, Llc Bumping electronic components using transfer substrates
JP2001102619A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Corp 太陽電池パネルの製造装置及び製造方法
JP3742262B2 (ja) * 1999-11-22 2006-02-01 シャープ株式会社 太陽電池セルとカバーガラスとの接着方法および接着装置
JP2003034012A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Hitachi Industries Co Ltd クリーム半田印刷装置
JP2003298095A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Sharp Corp 太陽電池モジュールの製造方法
JP2003338633A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Sharp Corp 太陽電池セルの電気的接続方法および接続装置
JP4158171B2 (ja) * 2002-08-29 2008-10-01 三菱電機株式会社 部材貼り合わせ装置、及び部材貼り合わせ方法
JP4153785B2 (ja) * 2002-12-19 2008-09-24 京セラ株式会社 太陽電池モジュール
CN1194822C (zh) * 2003-04-24 2005-03-30 上海交通大学 太阳电池自动精确涂胶机构
JP4358651B2 (ja) * 2004-01-22 2009-11-04 株式会社エヌ・ピー・シー タブリードのはんだ付け装置及びタブリードのはんだ付け方法
JP4684126B2 (ja) * 2006-02-22 2011-05-18 シャープ株式会社 光電変換素子の製造方法
JP4697194B2 (ja) * 2006-10-13 2011-06-08 日立化成工業株式会社 太陽電池セルの接続方法及び太陽電池モジュール
JP5014811B2 (ja) * 2007-01-22 2012-08-29 東京エレクトロン株式会社 基板の処理方法
JP5116363B2 (ja) * 2007-05-29 2013-01-09 デクセリアルズ株式会社 導体線の製造方法
TWI438916B (zh) * 2007-07-13 2014-05-21 Sanyo Electric Co 太陽電池模組之製造方法
JP5380810B2 (ja) * 2007-09-28 2014-01-08 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP5067666B2 (ja) * 2008-07-24 2012-11-07 大日本印刷株式会社 印刷装置
US8016007B2 (en) * 2009-02-02 2011-09-13 Solopower, Inc. Method and apparatus for stringing thin film solar cells
KR101121484B1 (ko) * 2009-05-22 2012-03-15 에버테크노 주식회사 태양전지 셀의 리본 부착 방법
JP5185898B2 (ja) * 2009-09-03 2013-04-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 太陽電池用タブ線の貼付装置及びその貼付方法
JP2012015194A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Npc Inc 太陽電池ストリングの製造装置および製造方法、接着剤貼付装置および接着剤貼付方法
JP5021080B2 (ja) * 2011-01-20 2012-09-05 株式会社エヌ・ピー・シー 太陽電池ストリングの製造装置および製造方法、配線材圧着装置および配線材圧着方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2677550A1 (en) 2013-12-25
KR101454822B1 (ko) 2014-10-29
JP2013182913A (ja) 2013-09-12
EP2677550A4 (en) 2014-08-06
WO2013129301A1 (ja) 2013-09-06
CN103443936A (zh) 2013-12-11
KR20130132618A (ko) 2013-12-04
US20150013596A1 (en) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242824B1 (ja) 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置
WO2019119805A1 (zh) 光伏电池加工工艺以及光伏电池串焊固化装置
CN102318131B (zh) 光电转换元件
WO2010027265A3 (en) Method of monolithic photo-voltaic module assembly
US20120325315A1 (en) Photoelectric converter device and method for its manufacture
US20160126373A1 (en) Method for manufacturing solar cell module
WO2012002213A1 (ja) 太陽電池モジュール
TWI440196B (zh) 背電極太陽能電池模組及其電極焊接方法
CN103108499B (zh) 柔性电子电路的封装方法及封装装置
JP2007273830A (ja) 太陽電池装置の製造方法
EP2994941B1 (en) Solar panel and method for manufacturing such a solar panel
JPWO2014132575A1 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール用接着剤塗布システム
JP4738147B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2007059324A (ja) 色素増感半導体電極の形成方法及び光電池モジュール
JP2007056345A (ja) 電極パターンの形成方法及び光電池モジュール
JP5274326B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
CN115985989A (zh) 一种太阳能电池互联结构及太阳能电池组件
CN115498069A (zh) 一种太阳能电池串连接方法及光伏组件
JP2007059322A (ja) 電極パターン間の接続方法及び光電池モジュール
JP2022049017A (ja) 積層体および有機系太陽電池の製造方法
JP2008150694A (ja) メッキシステム、メッキ方法、並びに、色素増感型太陽電池の製造システムおよび製造方法
JP5762316B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュールの製造装置
CN206148440U (zh) 一种背接触太阳能电池组件及其系统
CN209571425U (zh) 一种叠瓦组件返修换片装置
JP5963902B2 (ja) 色素増感太陽電池の製法およびその製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5242824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees