JP5238581B2 - 液体容器 - Google Patents
液体容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5238581B2 JP5238581B2 JP2009088316A JP2009088316A JP5238581B2 JP 5238581 B2 JP5238581 B2 JP 5238581B2 JP 2009088316 A JP2009088316 A JP 2009088316A JP 2009088316 A JP2009088316 A JP 2009088316A JP 5238581 B2 JP5238581 B2 JP 5238581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging bag
- upper side
- container
- opening
- outer container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
以下、本発明の一例である実施形態について図面を参照しながら説明する。図1(a)は本実施形態に係る液体容器1の液体注入後の平面図であり、図1(b)は側断面図である。
外装容器20は、図1に示すように、底面21と、側壁22と、中央が隆起した天板23とで構成され、天板23の略中央部分に開口部24が形成されたスチール製容器が好ましく用いられる。後述する包装袋10の注出入口11の開口側にフランジ部112が形成され、一方、開口部24の内壁には図示しない段差が設けられており、このフランジ部112が段差に係止することにより、注出入口11が開口部24に支持されている。包装袋10を外装容器20に収納し、包装袋10に接合された注出入口11を外装容器20の開口部24で支持した後に、包装袋10は好ましくは液体などの内容物の注出入を行なうことができる。
次に、本発明の特徴である舌片部の形成につき、図3から図5を用いて説明する。図3は、本実施形態に係る包装袋10の、舌片部13b、14bの形状を説明する部分断面斜視図であり、図4は包装袋10に舌片部13b、14bが形成された後の状態を示す平面図であり、図5は、更に包装袋を蛇腹折した後に略中央部にて半折した状態を示す斜視図である。
図5は本発明の好ましい態様であり、包装袋10に舌片部13b、14bが形成された図3、4の状態から更に、包装袋10を、側辺16と平行でかつ所定の間隔Wで形成される複数の蛇腹折線16a、16b、16c、16d・・・に沿って山折りと谷折りを交互に行なった状態である。これにより、袋部12が更にコンパクトに折り畳まれ、結果として包装袋10は幅Wの短冊状に折り畳まれる。この幅Wは外装容器の開口部24の口径に近く、好ましくは口径の60%以上300%以下である。これにより、開口部24への挿入をスムースに行なうことができる。なお、図5に示すように長手方向の略中央部Cにて半折してもよい。これにより、更に開口部24への挿入をスムースに行なうことができる。
図6(a)、(b)は、包装袋10を外装容器20に収容する過程を説明する斜視図である。本発明の液体容器1は、図6(a)に示すように、外装容器20の開口部24から外装容器20の内部に挿入する。具体的には、上記の蛇腹折りの状態、好ましくは更に半折した図5の状態で挿入する。すなわち、蛇腹折りのみの状態であれば、幅Wのまま下辺17側から外装容器20の開口部24から挿入し、略中央部Cにて半折した状態であれば、幅Wのまま略中央部Cから外装容器20の開口部24から挿入する。
図1に戻り、本発明の液体容器1に液体の内容物を充填した状態を説明すると、第一の面13を折り曲げて形成されていた第一領域130と、第一領域130以外の部分との境目は、包装袋10が膨らむにしたがって消え、第一の面13の上辺15側は、外装容器20の内壁面の内周一杯まで膨らむ。同様に、第二の面14を折り曲げて形成されていた第二領域140と、第二領域140以外の部分との境目は、包装袋10が膨らむにしたがって消え、第二の面14の上辺15側は、外装容器の内周一杯まで膨らむ。また、第一の面13と第二の面14との距離は、包装袋10が膨らむにしたがって広がり、内容物が下辺17側に移動する。包装袋10の下辺(底縁)17側では、内容物の圧力で包装袋が開かれていき、包装袋10に皴がよらずに内容物が充填される。
図2に示すように、上記のフィルムを用いた包装袋10の第一の面13と、第一の面13と略同一の形状の第二の面14との間に、上辺15の略中央部に注出入口11(高密度ポリエチレン)を挟んで上辺15は幅25mmでヒートシールにより接合し、他の辺は幅6mmでヒートシールにより接合して四方シール袋を得た。次に、図3、4に示すように第一の面13を上辺15から30mm(ヒートシール部122の下縁から5mm)離間した位置を基線13a、として、長さL=100mmの舌片部を形成して下辺側に折り曲げた。
舌片部を形成せず、蛇腹折りのみ行なって折り畳んだ以外は実施例1と同様に外装容器に挿入した。
高密度ポリエチレンからなる注出入口を、第一の面13の面内略中央付近に開けた穴に通して底部装着リングの部分でヒートシールすることにより取り付けた以外は実施例1と同様にして比較例2の包装袋を得た。この包装袋を、折り畳まずに外装容器20の開口部24を通して、実施例1と同様の外装容器に挿入した。
上記の実施例及び比較例の包装袋に9psiの圧力を50秒の条件で窒素充填を行なった。その後、純水を充填し、外装容器20内部の包装袋10の膨らみ方を観察し、純水の許容充填量(純水を容器口部の高さまで(溢れる寸前)充填し、その時の充填量を重量計で測定)を測定した。
上記の実施例及び比較例の包装袋に、窒素充填を行わずに直接純水を充填した以外は試験例1と同様にして純水の許容充填量を測定した。その結果、実施例1では、許容充填量は40kgであったのに対し、比較例1では、許容充填量は35kg、比較例2では、許容充填量は20kgであった。
10 包装袋
11 注出入口
12 袋部
13 第一の面
14 第二の面
13a、14a 基線
13b、14b 舌片部
13c、14c 舌片頂部
130 第一領域
140 第二領域
15 上辺
16 側辺
16a、16b、16c、16d 蛇腹折線
17 下辺
20 外装容器
24 開口部
Claims (4)
- 内部が中空の外装容器と、該外装容器の内側に収容された液体未注入の包装袋と、を備える液体容器であって、
前記包装袋は袋部と注出入口とを備え、
前記外装容器は、前記注出入口が係合可能な開口部を上方に備え、
前記袋部は前記収容前の初期状態において略平面形状であり、少なくとも前記包装袋の上辺において、前記注出入口の一部を挟んで前記袋部の周囲が接合されており、
前記初期状態から、前記袋部のそれぞれの面を、前記上辺近傍の前記上辺と平行な線を基線として、所定の長さを弛ませて舌片部を延出した後に、前記基線から前記舌片部を下辺側又は上辺側に折り返し、
この折り返し状態を維持したまま、前記袋部を、前記開口部を介して前記外装容器の内側へ収容してなる液体容器。 - 前記折り返し状態から更に、前記袋部を、前記上辺と略垂直な複数の線に沿って複数回蛇腹折りした後に、更に、前記上辺と平行な線に沿って略半折し、この状態で前記袋部を、前記開口部を介して前記外装容器の内側へ収容してなる請求項1記載の液体容器。
- 前記舌片部の総延出長さは、前記袋部の前記上辺の長さに対して1%以上70%以下である請求項1又は2記載の液体容器。
- 前記袋部が略矩形形状であり、その上辺から下辺までの長さは、前記外装容器の前記開口部からその底面までの長さに対して110%以上190%以下である請求項1から3いずれかに記載の液体容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088316A JP5238581B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 液体容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088316A JP5238581B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 液体容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010235197A JP2010235197A (ja) | 2010-10-21 |
JP5238581B2 true JP5238581B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=43089926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009088316A Active JP5238581B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 液体容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5238581B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105283388A (zh) * | 2013-08-20 | 2016-01-27 | 大日本印刷株式会社 | 液体收纳容器及其折叠方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101639465B1 (ko) | 2009-07-09 | 2016-07-14 | 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 | 라이너 베이스의 저장 시스템, 라이너 및 반도체 공정에 고순도 재료를 공급하는 방법 |
BR112013022316A2 (pt) | 2011-03-01 | 2017-05-30 | Advanced Tech Materials | sistema baseado em revestimento interno, e, método para prover um sistema baseado em revestimento interno |
JP5864175B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2016-02-17 | 東京応化工業株式会社 | 液体容器への液体充填方法 |
JP5759081B2 (ja) | 2012-02-06 | 2015-08-05 | アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド | オーバーパックとの使用のための折り畳まれたライナーおよびそれを製造する方法 |
JP6082208B2 (ja) * | 2012-08-17 | 2017-02-15 | 株式会社ソフトマシーン | ドラム缶用内袋、内袋ユニット及び充填方法 |
JP6323757B2 (ja) * | 2014-08-08 | 2018-05-16 | 大日本印刷株式会社 | 液体収納容器、その収納方法、外装容器と液体収納容器の組合体、およびその液体充填、注出方法 |
CN107614396B (zh) * | 2015-05-28 | 2019-09-10 | 大日本印刷株式会社 | 外装容器与液体收纳容器的组合体及其使用方法、注出口与保持件的组合体以及保持件 |
CN106628606B (zh) * | 2017-01-13 | 2019-03-01 | 尤赛飞 | 一种酒桶 |
WO2020139504A1 (en) | 2018-12-26 | 2020-07-02 | Entegris, Inc. | Liner for an overpack assembly |
JP7419705B2 (ja) * | 2019-08-29 | 2024-01-23 | 東洋製罐株式会社 | 包装容器の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6236768Y2 (ja) * | 1980-04-09 | 1987-09-18 | ||
JPH028764U (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-19 | ||
JPH09295701A (ja) * | 1996-05-07 | 1997-11-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | 廃棄物処理用容器 |
JP2002104510A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 複合容器 |
JP2003231558A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-19 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 気体封入バッグインボックス |
JP2005289464A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Kyoritsu Physical Distribution System Co Ltd | 液体コンテナ用内袋 |
JP5008908B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2012-08-22 | 東京応化工業株式会社 | 注出口付き包装袋 |
JP4926563B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2012-05-09 | 東京応化工業株式会社 | 流体用容器及びそれを用いた流体入り容器 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009088316A patent/JP5238581B2/ja active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105283388A (zh) * | 2013-08-20 | 2016-01-27 | 大日本印刷株式会社 | 液体收纳容器及其折叠方法 |
CN106241019A (zh) * | 2013-08-20 | 2016-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 液体收纳容器及其制造方法 |
US9926124B2 (en) | 2013-08-20 | 2018-03-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Liquid storage container and method for folding the container |
TWI622528B (zh) | 2013-08-20 | 2018-05-01 | 大日本印刷股份有限公司 | 液體收納容器及其製造方法 |
CN106241019B (zh) * | 2013-08-20 | 2019-01-11 | 大日本印刷株式会社 | 液体收纳容器及其制造方法 |
US10807780B2 (en) | 2013-08-20 | 2020-10-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Liquid storage container and method for folding the container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010235197A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5238581B2 (ja) | 液体容器 | |
JP5864175B2 (ja) | 液体容器への液体充填方法 | |
US7798711B2 (en) | Flexible liner for FIBC or bag-in-box container systems | |
US6746388B2 (en) | Method of designing a standup bag | |
JP6658835B2 (ja) | 液体収納容器およびその折畳み方法 | |
JP4441575B2 (ja) | 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋および液状物充填包装構造体 | |
JP5707118B2 (ja) | 充填用容器 | |
WO2016093046A1 (ja) | 包装袋 | |
JP2003276741A (ja) | 自立袋及びその製造方法 | |
EP3841032B1 (en) | Fold and seal flexible valves | |
JP5433278B2 (ja) | 液体容器へのレジスト液充填方法 | |
JP3709155B2 (ja) | バッグインボックス用袋体およびバッグインボックス | |
JP6361954B2 (ja) | 液体収納容器およびその収納方法 | |
US6095688A (en) | Stabilized, cubic, flexible container | |
JP2009057071A (ja) | 自立型袋 | |
JP4316368B2 (ja) | 自立袋およびその製造方法 | |
JP4786016B2 (ja) | 自立性袋 | |
JP5261909B2 (ja) | 紙とフィルムの複合容器 | |
JP4993884B2 (ja) | 自立袋 | |
JP2000033953A (ja) | ガセット袋 | |
JP2015077988A (ja) | ライナー | |
RU225578U1 (ru) | Пакет упаковочный полимерный | |
JP7540916B2 (ja) | 包装袋及び包装製品 | |
JP5186844B2 (ja) | 自立型袋 | |
MXPA06006378A (es) | Bolsa de empaque para panales, por ejemplo, y maquina y metodo de produccion. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5238581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |