JP5238072B2 - 単結晶太陽電池セルの製造方法 - Google Patents

単結晶太陽電池セルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5238072B2
JP5238072B2 JP2011507883A JP2011507883A JP5238072B2 JP 5238072 B2 JP5238072 B2 JP 5238072B2 JP 2011507883 A JP2011507883 A JP 2011507883A JP 2011507883 A JP2011507883 A JP 2011507883A JP 5238072 B2 JP5238072 B2 JP 5238072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
single crystal
solar cell
crystal solar
thick film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011507883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011520277A (ja
Inventor
クロコシンスキ ハンス−ヨアヒム
マイアー カーステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011520277A publication Critical patent/JP2011520277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238072B2 publication Critical patent/JP5238072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、パシベーションされた後面と後面コンタクト構造とを有する単結晶太陽電池セルの製造方法およびこの方法にしたがって製造された単結晶太陽電池セルに関する。
ケイ素太陽電池セルにおいて、前面のn型エミッタ層にはパシベーション層としての反射防止層を被着し、後面には全面にわたって鏡面化のためおよび歪み防止のための基礎領域としてのメタライゼーション、すなわち、後面フィールドBSF(バックサーフィスフィールド)を設けることが知られている。
こうした後面のメタライゼーションは、通常、大面積で印刷されるアルミニウムベースの厚膜ペーストから成り、800℃を超える温度でシンタリングされ、低融点のAlSi共晶の形成および再結晶化により半導体表面に対して合金化される。このとき、n型ドーパントが前もって行われたp型ドープのためのリン拡散によって過剰に補償される。
複数のセルを1つのモジュールへ統合するには後面にはんだ付け可能なコンタクトが必要となるので、銀ベースのペーストを有するプリントが被着され、前面のバスバーの個数および位置が後面においても再現される。こうした従来技術のセルの基本構造は図1に示されている。後面のバスバーは前面のバスバーの下方の条片状の領域に印刷され、続いて、アルミニウムペーストプリントがバスバー以外の残りの面を充填するように印刷される。ここで、銀とアルミニウムとは銀条片のそれぞれのエッジに沿って僅かに重なり合う。
また、厚膜メタライゼーションを誘電性の酸化物パシベーション層によって置換することも提案されている。この場合、規則的なマトリクス位置に配置された複数の小さいポイントコンタクト、すなわち、ローカルBSFコンタクト(ローカルバックサーフィスフィールドコンタクト)を介して、大面積の後面メタライゼーションが半導体前面へ電気的に接続される。
このときに形成される後面コンタクト構造は種々の分野で用いられている。こうした従来技術を示した文献として、A.W.Blakers et al., Appl.Phys.Lett., 55(1989)の1363頁〜1365頁,G.Agostinelli et al., 20th European Photovoltaic Solar Energy Conference (2005), Barcelona, Spain の647頁,P.Choulat et al., 22nd European Photovoltaic Solar Energy Conference (2007), Milano, Italyなどが挙げられる。
最も広汎に用いられているローカルBSFコンタクトは、あらかじめ塗布されている金属層、例えば薄膜アルミニウム層を、レーザー衝撃によって酸化物層を通して半導体前面へ融着させた、いわゆる"レーザーファイアードコンタクト(LFCコンタクト)"である。
レーザー駆動されるコンタクト形成方法の重大な欠点は、必要な数のローカルコンタクトが連続的に製造されるため、1s当たり多数回、大きな光強度が半導体へ加えられるということである。ここで、高エネルギによって酸化物層を通して点状のアルミニウム融着が生じると、ローカルコンタクト下方のケイ素表面がしばしば損傷を受ける。この損傷は特に表面再結合速度が高く、パシベーション作用が低い場合に、より重大な問題となる。
したがって、本発明の課題は、パシベーションされた後面と後面コンタクト構造とを有する単結晶太陽電池セルの製造方法を提供し、太陽電池セルの後面のローカルコンタクトを形成するための種々の機能を有する層列を、短時間で他の部材への影響なしに製造できるようにすることである。
この課題は、請求項1に記載されている通り、誘電性のパシベーション層をセル後面の全面にわたって塗布し、前記パシベーション層のうちバスバーおよびローカルコンタクトとなるべき領域のみを局所的に除去し、前記セル後面を均等にコーティングして未パターニングの薄膜金属層を設け、前記パシベーション層を有さない領域で該薄膜金属層と基板材料の表面とが接触するようにし、前記バスバーおよびローカルコンタクトとなるべき領域に導電性ペーストから成る厚膜層を形成し、共晶温度を上回る温度で前記厚膜層をシンタリングし、前記薄膜金属層と前記基板材料の表面と前記厚膜層の前記導電性ペーストの粒子との低オームの共晶結合を形成することにより解決される。
本発明の方法はセル後面の全面にわたるパシベーション層を通して半導体表面に金属層のローカルコンタクトを形成する方法に関しており、薄膜層の形成手法とプリンティングまたはスクリーンプリンティングによる厚膜層の形成手法とが組み合わされる。本発明の方法によれば、従来技術に比べて良好ないわゆるPERC構造体(パシベーテッドエミッタアンドリアセル構造体)が実現される。
パシベーション層は同時に電気的絶縁層であって、最適な材料および最適なテクノロジによって製造される。また、最適なテクノロジで製造されたパシベーション層は、他の成分との相互作用を最小とするために、局所的に露出させることができる。当該のパシベーション層は、薄膜テクノロジを利用して、最適なメタライゼーション、特にアルミニウムによって被覆される。このとき、絶縁性の大きな面によって半導体表面上のローカルコンタクトも被覆される。
ローカルコンタクト面として再結晶AlSiのローカルBSF面を製造するには、厚膜ペースト、特に銀ペーストが、あらかじめローカルコンタクトの領域および外部コンタクトの領域にプリンティングによって被着され、これがシンタリングされる。ここで、AlSi共晶の融着が利用される。つまり、AlSi共晶と、導電性ペースト、特に銀ペーストとの反応により、Ag‐Al系の内部金属相が形成され、パシベーション層上の薄膜メタライゼーションと半導体内で局所的に制限されたBSF層との持続的な低オームの結合が保証される。
本発明の方法ステップの重要点を以下にまとめる。
通常、前処理されたセル材料の上、少なくともセル後面の上に、全面にわたって、誘電性のパシベーション層が被着される。続いて、当該のパシベーション層のうち、バスバーおよびスルーコンタクトとなるべき領域が局所的に除去される。
その後、セル後面は未パターニングの薄膜金属層によって均等にコーティングされる。この薄膜金属層は、パシベーション層の除去された領域において、基板材料の表面すなわち半導体表面に接触する。
続いて、バスバーおよびスルーコンタクトとなるべき領域に、導電性ペーストから成る厚膜層が形成される。
ついで、当該の厚膜層が設定された共晶温度を上回る温度でシンタリングされ、薄膜金属層と基板材料の表面と厚膜層のペーストの導電性粒子との低オームの共晶結合が形成される。
前述したパシベーション層はケイ素酸化物、アルミニウム酸化物またはこれらに類似の材料から形成される。
前述した薄膜金属層はアルミニウム材料のスパッタリングまたは蒸着によって形成される。
前面に必要とされる導体路およびバスバーを、厚膜プリンティングまたはスクリーンプリンティングによって形成することもできる。
2つの厚膜層すなわち前面および後面の厚膜層を共通の熱処理プロセスでシンタリングしてもよい。
厚膜層を形成するためのペーストは、有利には、AlSi共晶の共晶温度577℃を上回り、アルミニウムの融点660℃を下回る温度範囲、特に有利には580℃〜620℃の温度範囲内でシンタリング可能なものが選択される。
従来技術の3バスバー標準セルを示しており、Aは平面図、Bは断面図である。 後面コンタクト構造(パシベーションされた後面にローカルコンタクトPERCを設けた構造)を有する本発明の太陽電池セルの製造方法を示しており、A〜Eは各ステップの断面図である。
以下に本発明を図示の実施例に即して詳細に説明する。
図1のA,Bには、3つのバスバーを有する標準セルの平面図および断面図が示されている。標準セルはp型シリコンウェハ1から成り、銀条片から成る前面バスバー4および後面バスバー3ならびにバスバー以外の残り面2を充填するアルミニウムペーストプリントを有する。ここで、アルミニウムと銀とは銀条片のエッジに沿って僅かに重なり合っている(図1のB参照)。
図2のA〜Eには本発明の方法ステップが示されている。第1のステップでは、誘電性のパシベーション層8、例えばケイ素酸化物の層が、熱酸化法、LPCVD法、PECVD法、スパッタリング法その他によって、後面に堆積される。前面には前面テクスチャ5と反射防止層7とが設けられる。出発材料はn++エミッタ6を有するp型シリコンウェハ1である。
第1のステップでパシベーション層8を形成するために熱酸化法が行われる場合には、酸化物のエッチングのために前面をさらに処理しなければならない。
図2のBのステップでは、後面のパシベーション層8のうちバスバーおよびローカルスルーコンタクトまたはローカルスルーコンタクトポイント9となるべき領域が、例えばレーザー剥離、エッチングペーストプリントを用いたエッチングまたはプラズマエッチングにより、局所的に除去される。
図2のCのステップでは、導電性材料による後面の均等なコーティングが行われる。導電性材料は特にアルミニウムを含む薄膜金属層10であり、蒸着法またはスパッタリング法によってコーティングされる。
図2のDのステップでは、前面に対して、導電性ペースト、特に銀ペースト11を用いて、導体路およびバスバーがスクリーンプリンティング法によって形成される。
図2のEのステップでは、前面と同様に、銀ペースト材料を用いて、スクリーンプリンティング法により、スルーコンタクトポイント12およびバスバー13がセル後面に形成される。
さらに、図2のEのステップにおいて、全ての銀ペーストのシンタリング、すなわち、前面の導体路およびバスバー、後面のスルーコンタクトポイント12およびバスバー13のシンタリングが、580℃〜620℃の温度範囲で行われる。シンタリング温度が共晶温度577℃を上回ることから、低融点のAlSi共晶14がケイ素とアルミニウム層とのあいだのコンタクト面に形成される。同時に、シンタリング温度がアルミニウム‐銀の共晶温度566℃を上回るため、銀ペーストの銀粒子も液状のAlSi共晶と合金化される。
本発明は、いわゆるMWTセル(メタルラップスルーセル)、すなわち、前面のエミッタフィンガと後面のエミッタバスバーとがレーザーまたは他の手段でボーリングされたメタライゼーション孔を介して電気的に接続されるセルにも適用可能である。

Claims (10)

  1. パシベーションされた後面と後面コンタクト構造とを有する
    単結晶太陽電池セルの製造方法において、
    誘電性のパシベーション層をセル後面の全面にわたって塗布するステップ、
    前記パシベーション層のうちバスバーおよびローカルコンタクトとなるべき領域のみを局所的に除去するステップ、
    前記セル後面を均等にコーティングして未パターニングの薄膜金属層を設け、前記パシベーション層を有さない領域で該薄膜金属層と基板材料の表面とが接触するようにするステップ、
    前記バスバーおよびローカルコンタクトとなるべき領域に導電性ペーストから成る厚膜層を形成するステップ、
    共晶温度を上回る温度で前記厚膜層をシンタリングし、前記薄膜金属層と前記基板材料の表面と前記厚膜層の前記導電性ペーストの粒子との低オームの共晶結合を形成するステップ
    を有する
    ことを特徴とする単結晶太陽電池セルの製造方法。
  2. 前記パシベーション層はケイ素酸化物もしくはアルミニウム酸化物から成る、請求項1記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  3. 前記薄膜金属層を、アルミニウムを含む材料のスパッタリングまたは蒸着により形成する、請求項1または2記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  4. 厚膜プリンティング法またはスクリーンプリンティング法により前面に導体路およびバスバーを形成する、請求項1から3までのいずれか1項記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  5. 前記後面の前記バスバーおよびローカルコンタクトとなるべき領域に前記厚膜層をプリンティング法またはスクリーンプリンティング法によって形成する、請求項1から4までのいずれか1項記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  6. 前記厚膜層を共通の熱処理ステップにおいてシンタリングする、請求項4または5記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  7. 前記導電性ペーストは銀を含む、請求項1からまでのいずれか1項記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  8. 前記シンタリングを、アルミニウムとケイ素との共晶温度である577℃を上回りアルミニウムの溶融温度である660℃を下回る温度で行う、請求項1からまでのいずれか1項記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  9. 前記シンタリングを、580℃を上回り660℃を下回る温度範囲内で行う、請求項記載の単結晶太陽電池セルの製造方法。
  10. セル後面の全面にわたって塗布された誘電性のパシベーション層のうちバスバーおよびローカルコンタクトとなるべき領域のみが局所的に除去され、前記セル後面が均等にコーティングされて未パターニングの薄膜金属層が設けられ、前記パシベーション層を有さない領域で該薄膜金属層と基板材料の表面とが接触し、前記バスバーおよびローカルコンタクトとなるべき領域に導電性ペーストから成る厚膜層が形成され、共晶温度を上回る温度で前記厚膜層がシンタリングされ、前記薄膜金属層と前記基板材料の表面と前記厚膜層の前記導電性ペーストの粒子との低オームの共晶結合が形成されている
    ことを特徴とする単結晶太陽電池セル。
JP2011507883A 2008-05-07 2009-05-05 単結晶太陽電池セルの製造方法 Expired - Fee Related JP5238072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008022574 2008-05-07
DE102008022574.6 2008-05-07
DE102008033169.4 2008-07-15
DE102008033169A DE102008033169A1 (de) 2008-05-07 2008-07-15 Verfahren zur Herstellung einer monokristallinen Solarzelle
PCT/EP2009/055372 WO2009135819A2 (de) 2008-05-07 2009-05-05 Verfahren zur herstellung einer monokristallinen solarzelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011520277A JP2011520277A (ja) 2011-07-14
JP5238072B2 true JP5238072B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41152801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507883A Expired - Fee Related JP5238072B2 (ja) 2008-05-07 2009-05-05 単結晶太陽電池セルの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20110120552A1 (ja)
EP (1) EP2289109B1 (ja)
JP (1) JP5238072B2 (ja)
KR (1) KR101484355B1 (ja)
CN (1) CN102067322B (ja)
AT (1) ATE550787T1 (ja)
DE (1) DE102008033169A1 (ja)
ES (1) ES2381176T3 (ja)
WO (1) WO2009135819A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2504843A1 (en) 2009-11-25 2012-10-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the formation of a silver back electrode of a passivated emitter and rear contact silicon solar cell
DE102010028189B4 (de) 2010-04-26 2018-09-27 Solarworld Industries Gmbh Solarzelle
EP2398071B1 (en) * 2010-06-17 2013-01-16 Imec Method for forming a doped region in a semiconductor layer of a substrate and use of such method
US20130061918A1 (en) * 2011-03-03 2013-03-14 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for the formation of a silver back electrode of a passivated emitter and rear contact silicon solar cell
DE102011052256B4 (de) * 2011-07-28 2015-04-16 Hanwha Q.CELLS GmbH Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle
DE102011055143A1 (de) * 2011-11-08 2013-05-08 Hanwha Q.CELLS GmbH Beidseitig kontaktierte Halbleiterwafer-Solarzelle mit oberflächenpassivierter Rückseite
WO2014084795A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Trina Solar Energy Development Pte Ltd Selectively doped layer for interdigitated back-contact solar cells and method of fabricating the same
CN104037242B (zh) * 2013-03-06 2016-03-16 中美硅晶制品股份有限公司 光伏元件及其制造方法
WO2015085534A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Ablestik (Shanghai) Limited Electrically conductive inks
DE102013111748A1 (de) * 2013-10-24 2015-04-30 Hanwha Q Cells Gmbh Solarmodul und Solarmodulherstellungsverfahren
US9178104B2 (en) 2013-12-20 2015-11-03 Sunpower Corporation Single-step metal bond and contact formation for solar cells
CN106104812A (zh) * 2014-05-14 2016-11-09 应用材料意大利有限公司 太阳能电池装置及制造太阳能电池装置的方法
KR101569417B1 (ko) 2014-07-07 2015-11-16 엘지전자 주식회사 태양 전지
JP6339754B1 (ja) * 2016-09-28 2018-06-06 京セラ株式会社 太陽電池素子
CN111559142A (zh) * 2020-05-22 2020-08-21 天津耀皮汽车玻璃有限公司 一种带有镂空膜层的镀膜加热玻璃

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900702573A (ko) * 1988-06-10 1990-12-07 버나드 엠. 길레스피에 개량된 태양전지용 접촉구의 제조방법
JPH0690014A (ja) * 1992-07-22 1994-03-29 Mitsubishi Electric Corp 薄型太陽電池及びその製造方法,エッチング方法及び自動エッチング装置,並びに半導体装置の製造方法
JP3625081B2 (ja) * 1994-11-25 2005-03-02 株式会社村田製作所 太陽電池の製造方法
JP4468494B2 (ja) * 1998-03-26 2010-05-26 信越化学工業株式会社 太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2002083983A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池セルの製造方法およびこの方法で製造された太陽電池セル
JP2002246625A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Sharp Corp 太陽電池の製造方法
JP2002270869A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池
JP2004006565A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Sharp Corp 太陽電池とその製造方法
US7388147B2 (en) * 2003-04-10 2008-06-17 Sunpower Corporation Metal contact structure for solar cell and method of manufacture
JP4155899B2 (ja) * 2003-09-24 2008-09-24 三洋電機株式会社 光起電力素子の製造方法
JP2005150609A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sharp Corp 太陽電池の製造方法
US20060060238A1 (en) 2004-02-05 2006-03-23 Advent Solar, Inc. Process and fabrication methods for emitter wrap through back contact solar cells
JP3926822B2 (ja) * 2005-02-03 2007-06-06 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
EP1763086A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-14 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Photovoltaic cell with thick silicon oxide and silicon nitride passivation and fabrication method
JP2007214372A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sharp Corp 太陽電池およびその製造方法
NO20061668L (no) * 2006-04-12 2007-10-15 Renewable Energy Corp Solcelle og fremgangsmate for fremstilling av samme
DE102006041424A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur simultanen Dotierung und Oxidation von Halbleitersubstraten und dessen Verwendung
US7820540B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-26 Palo Alto Research Center Incorporated Metallization contact structures and methods for forming multiple-layer electrode structures for silicon solar cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP2289109A2 (de) 2011-03-02
KR101484355B1 (ko) 2015-01-20
CN102067322A (zh) 2011-05-18
WO2009135819A3 (de) 2010-11-18
WO2009135819A2 (de) 2009-11-12
CN102067322B (zh) 2013-03-27
ES2381176T3 (es) 2012-05-23
KR20110005898A (ko) 2011-01-19
US20110120552A1 (en) 2011-05-26
ATE550787T1 (de) 2012-04-15
DE102008033169A1 (de) 2009-11-12
EP2289109B1 (de) 2012-03-21
JP2011520277A (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238072B2 (ja) 単結晶太陽電池セルの製造方法
EP2149155B9 (en) Formation of high quality back contact with screen-printed local back surface field
KR101719949B1 (ko) 태양전지 셀 및 그 제조 방법, 태양전지 모듈
JP4425917B2 (ja) 太陽電池セルおよびその製造方法
EP2993700B1 (en) Production method for a solar cell
US20150017747A1 (en) Method for forming a solar cell with a selective emitter
US9252300B2 (en) Method for backside-contacting a silicon solar cell, silicon solar cell and silicon solar module
EP2071632B1 (en) Thin-film solar cell and process for its manufacture
Rodofili et al. Laser Transfer and Firing of NiV Seed Layer for the Metallization of Silicon Heterojunction Solar Cells by Cu‐Plating
US20150096612A1 (en) Back-contact solar cell and manufacturing method thereof
JP4040662B1 (ja) 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
Tao et al. 20.7% efficient ion‐implanted large area n‐type front junction silicon solar cells with rear point contacts formed by laser opening and physical vapor deposition
JP2007214204A (ja) 太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
JP5964751B2 (ja) 高温印刷部分と低温印刷部分の2つの部分を有する光起電力電池導体
JP2014232821A (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP2017139351A (ja) 太陽電池素子の製造方法および太陽電池素子
KR20210103850A (ko) 태양 전지, 그리고 태양 전지 패널 및 이의 제조 방법
JP5336086B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US20160247945A1 (en) Photovoltaic solar cell and method for producing a metallic contact-connection of a photovoltaic solar cell
US20180090628A1 (en) P-Type solar cell with limited emitter saturation current
JP5196418B2 (ja) インターコネクタ付き太陽電池および太陽電池モジュール
TWI470815B (zh) 矽基太陽能電池及其製造方法
TW201924073A (zh) 具p-型導電性的指叉式背接觸式太陽能電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5238072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees