JP5233244B2 - 携帯機器 - Google Patents

携帯機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5233244B2
JP5233244B2 JP2007281995A JP2007281995A JP5233244B2 JP 5233244 B2 JP5233244 B2 JP 5233244B2 JP 2007281995 A JP2007281995 A JP 2007281995A JP 2007281995 A JP2007281995 A JP 2007281995A JP 5233244 B2 JP5233244 B2 JP 5233244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cover plate
portable device
battery chamber
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007281995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009110810A (ja
Inventor
達人 荒木
浩明 松田
吉哉 松本
学 外舘
亘 村田
研 莊司
良 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007281995A priority Critical patent/JP5233244B2/ja
Priority to US12/254,287 priority patent/US8024015B2/en
Publication of JP2009110810A publication Critical patent/JP2009110810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233244B2 publication Critical patent/JP5233244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、電池が装填される電池室を形成する筐体と、電池室を覆う着脱自在な電池蓋とを備え、電池室に装填された電池から電力供給を受けて動作する携帯機器にに関する。
近年、携帯電話機や携帯型のゲーム機などの携帯機器が広く普及しており、それらの携帯機器には、電池が装填されその電池から電力供給を受けて動作する構成を有するものが多い。
それらの携帯機器、例えば携帯電話機は益々高機能化されてきているにもかかわらず、一方では小型化、軽量化が進んできており、さらに近年では防水機能も求められてきている。防水機能を実現するにあたり、電池が装填される電池室の部分は筐体に大きな開口が形成されており、この部分に如何にして防水性を付与するかが問題となる。
例えば特許文献1には、電池パック収納部をOリングと内カバーとで防水を行なうことが開示されており、また、特許文献2には電池蓋と防水パッキンとで電池ポケットの防水を行なうことが開示されている。
特開2004−56164号公報 特開平11−25940号公報
ここで、電池室周りについて防水性を付与するのに重要なことは、小型化、軽量化を損うことなく防水性を付与することである。電池室周りに防水性を付与するには、電池室を覆う蓋の内側にパッキンあるいはOリングを固定しそのパッキンあるいはOリングを電池室の周りに押し当てることが一般に考えられるが、その場合に、そのパッキンやOリングを、電池室周りに、そのパッキンやOリングに捩れを与えずに、すなわち大きな横向きの力を与えずに、押し当てる方向にのみ力を加えて押し当てる必要がある。このためには、蓋を電池室の真上から押し当てるのが最良であるが、蓋を本体と連結したまま蓋を電池室の真上から押し当てる構造を実現しようとすると複雑な構造が必要となり、小型化の要請に反する結果となる。また、電池室を覆う蓋をその一辺に沿う回動軸によって本体に開閉自在に軸支する構造を採用すると、その蓋の内側のパッキンやOリングに横向きの力が発生することになるが、この横向きの力がその蓋を閉じるユーザによって変化することはなく、その横向きの力を考慮した設計を行なえば、その横向きの力を許容レベルに押えることができる。しかしながら、この場合も、その回転軸を構成して本体に回動自在に軸支する構造の分だけ大型化するおそれがある。
更なる小型化を図るには、その蓋を本体から完全に分離できるようにすることが好ましいが、その場合に、蓋の内側のパッキンやOリングに作用する横向きの力は、その蓋を閉めようとするユーザの操作の微妙な操作加減によって変化してしまうことになり、その横向きの力、すなわちパッキンやOリングの捩れを如何にして常に許容レベル以下に抑えるかが問題となる。
本発明は、上記事情に鑑み、小型化を損うことなく電池室の周りに十分な防水性が付与された携帯機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の携帯機器は、電池が装填される電池室を形成する筐体と、電池室を覆う着脱自在な電池蓋とを備え、電池室に装填された電池から電力供給を受けて動作する携帯機器において、
上記筐体が、
電池室の底面を形成する底部と、
上記底面の左右両縁から立設して内壁面が電室の左右の壁面を形成し、外壁面の前方寄りの位置に、上縁に開口しその開口から下向きかつ前向きに曲線状に延在する溝からなるフック受け部を有する左右一対の立壁部と、
上記底面の前縁から立設し電池室の前側の壁面を形成するとともにその壁面上縁から底面と平行にさらに前方に広がる台座を形成する前壁部と、
上記底面の後縁から立設し電池室の後側の壁面を形成する後壁部とを有し、
上記電池蓋が、
電池室を覆う覆い板と、
覆い板の左右両縁前方寄りの位置で折れ曲がり、下方かつ前方に曲線状に延在してフック受け部の溝に入り込んでこの電池蓋を位置決めする、左右一対の位置決め用フック部と、
覆い板の前縁から折れ曲がり、この電池蓋を、前方を斜め下に向けて前進させたときに上記台座に当接してこの電池蓋の上下方向の位置を規制する庇部とを有し、さらに、
覆い板の、電池室側の面に固定された、電池室を取り巻いて一周する防水用ガスケットを備えたことを特徴とする。
本発明の携帯機器は、電池蓋を取り付けるにあたり、上記の庇部で電池蓋の上下方向の位置が規制され、その規制された状態で上記のフック受け部に位置決め用フック部を入り込ませる構造であり、この構造により、蓋を閉じるユーザの操作加減が大きく入り込む余地がなくなり、蓋の、電池室側の面に固定された防水用ガスケットに作用する横向きの力を、許容レベル内に抑えることができる。また、この蓋は、携帯機器本体(筐体)から完全に分離され、したがって開いた状態にある蓋を筐体に取り付けておくための構造は不要であり、小型化に寄与する。
ここで、本発明の携帯機器において、上記後壁部が、電池室の後側の壁面を形成するとともに、その壁面のさらに後側に、電池蓋を締結するための締結部を有し、
上記電池蓋が、さらに、上記覆い板の後縁に繋がり上記締結部に固定される固定部を有することことが好ましい。
上記の締結部と固定部とを備え、その締結部に固定部を固定する構造を採用すると、上記の位置決め用フック部がフック受け部に入り込むことと共同して、確実に防水性を発揮させた状態に電池蓋が固定される。
また、本発明の携帯機器において、上記電池蓋が、さらに、上記覆い板の左右両縁の、上記位置決め用フック部よりも後方の位置で折れ曲がり、上記左右一対の立壁部の外壁面を挟んでこの電池蓋を固定する、左右一対の固定用フック部を有することが好ましい。
このように、左右一対の固定用フック部を備えると、蓋を閉めた段階でその蓋が固定されるため蓋を閉じる作業が容易となる。
また、本発明の携帯機器において、上記庇部は、電池蓋を取り付けた状態において上記台座から離れる形状を有することが好ましい。
庇部が台座に接触していると電池蓋を開く方向の力が働くことになるが、ここでは、電池蓋を取り付けた状態では庇部が台座から離れるため、そのような不要な、あるいは有害な力が作用せず、防水性が維持される。
さらに、本発明の携帯機器において、上記庇部は、上記覆い板の前縁の左右それぞれに寄った各位置に1つずつ合計2箇所に形成されていることが好ましい。
この場合、左右の傾きがさらに押えられ、ガスケットに不用意な捻れが作用する要素がさらに低く抑えられる。
さらに、本発明の携帯機器において、電池蓋は1枚の金属板の板金加工により形成されたものであることが好ましい。
金属板で作ることにより薄型化が実現でき、板金加工で形成することにより低コスト化が実現できる。
さらに、本発明の携帯機器において、上記固定部が上記締結部に特殊ネジにより締結されていることが好ましい。
電池には有害物質が封入されていることが多く、電池が子供にも容易に取り出せる構造の場合、誤って口に含んで齧る事態も考えられる。
固定部を締結部に特殊ネジで固定することにより、子供には容易には電池を取り外すことができなくなり、安全性が向上し、特に子供向けの携帯機器に有用である。
さらに、本発明の携帯機器において、上記締結部および上前記固定部は1ヵ所にのみ形成されたものであることが好ましい。
本発明では、上記の、一対のフック受け部および一対の位置決め用フック部を有するため、締結部および固定部は1カ所のみで、十分な防水性を維持した状態に固定することができる。また、1カ所で済ませることにより小型化、軽量化に寄与し、蓋を閉じる際の作業性も向上する。
また、本発明の携帯機器において、上記固定部は、互いの間に半円形の凹部を形成する2本の凸部を有するものであることが好ましい。
円形の孔をくり抜いた形状の場合、電池蓋の製造過程で別の電池蓋の突起に引っ掛かり変形させてしまうおそれがあるが、半円形にしておくことにより、ネジ止め等による取付性は維持しつつ、上記のような引っ掛かりを防止することができる。
さらに、本発明の携帯機器において、上記電池蓋を覆い、この携帯機器の外形の一部を形成するカバー部材を備えることが好ましい。
上記の電池蓋だけで防水性は確保されるが、さらにこの電池蓋を覆ってこの携帯機器の外形の一部を形成するカバー部材を備えることにより、外形のデザイン性についてはそのカバー部材に担わせることができ、一層良好なデザイン、外観を得ることができる。
ここで、本発明の携帯機器は、無線通話機能を有する携帯電話機であってもよい。
本発明は、携帯電話機に好適に適用することができる。
以上の本発明によれば、小型化、軽量化を維持しつつ、電池室周りに十分な防水性を付与することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の携帯機器の一実施形態である携帯電話機の外観を示す斜視図である。
この携帯電話機1は、本体ユニット10と、表示ユニット20とを有し、表示ユニット20は本体ユニット10に軸支されて開閉する構造となっている。
本体ユニット10には、ユーザによる操作を受けて電話番号やその他様々な情報を入力するためのキー11が多数配列されており、また、その下端部には、内部のマイクロホンに通じる送話口12が設けられている。
また、表示ユニット20にはその中央に画像表示用の表示画面21が備えられており、その上部には、内部の発音体からの音を出力するための受話口22が備えられている。
この携帯電話機1には、電池パックが装填され、この携帯電話機1は、装填された電池パックから電力供給を受けて動作する。
この携帯電話機1には、無線電話機能のほか電子メールの送受信機能やその他の様々な機能が組み込まれているが、本実施形態はそれらの機能自体は主題ではなく、ここではそれらの詳細は割愛し、以下では本実施形態に特有な電池室周りの構造に絞って説明する。
図2は、本体ユニットの電池室の部分の、その本体ユニットを背面側から見たときの分解斜視図、図3は、本体ユニットを前面側から見たときの、電池室周りの分解斜視図である。
本体ユニット10の筐体13には、電池室14が設けられているが、ここではその電池室14に電池パック30が装填された状態が示されている。この電池パック30は、矩形の板状のものであり、電池室14も、その電池パック30に合わせ、矩形であって、その電池パック30の板厚に合わせた深さの形状を有している。
電池パック30を収容した状態の電池室14は、さらにリアカバープレート15で覆われて一本の特殊ネジ16で固定され、さらにそのリカバープレート15がリアカバー17で覆われる構造を有している。リアカバープレート15は、本発明にいう電池蓋の一例である。
図4は、リアカバーを取り外した状態(リアカバープレートは取り付けられている状態)の本体ユニットの平面図(A)と側面図(B)である。
ここには、電池室(図示せず)がリアカバープレート15で覆われて特殊ネジ(ここでは六角ネジ)16で固定された状態が示されている。
図5は、図4に示す円R1の部分の拡大図、図6は、図4に示す円R2の部分の拡大図、図7は、図4に矢印a−aで示す部分の断面拡大図である。
前述したように、本体ユニット10の筐体13には、図7に一部を示すような電池室14が形成されており、この筐体13は、電池室14の底面141を形成する底部131、および底面141の左右両縁(図7には右側の縁が示されている)から立設した立設部132を有する。この立設部132の内壁面は、電池室14の左右の壁面142(図7には右側の壁面が示されている)を形成し、この立設部132の外壁面の前方寄りの位置には、図5に示すようなフック受け部132aと呼ばれる溝が形成されている。このフック受け部132aにはリアカバープレート15に形成されている位置決め用フック部152が入り込む。
図5に示すように、このフック受け部132aは、上縁に開口132a_1を有し、両側面の底面132a_2,132a_3が、その開口132a_1から、下向き(図5の右方)かつ前向き(図5の上方)に曲線状に延び、この溝全体が下向きかつ前向きに延在する形状となっている。
また、図4に示すように、筐体13の、電池室14の前方には、前壁部133が形成され、後方には後壁部134が形成されている。
前壁部133は、電池室14の底面141(図7参照)の前縁(図4の上方の縁)から立設して電池室14の前側の壁面(図示せず)を形成するとともに、その前側の壁面上縁から底面141と平行に広がる台座133aを形成している。
また、後壁部134は、電池室14の底面141(図7参照)の後縁(図4の下方の縁)から立設し電池室14の後側の壁面を形成するとともに、その後側の壁面のさらに後側に、リアカバープレート15(図2参照)を特殊ネジ16でネジ止めするためのネジ穴134a(図2参照)が形成されている。
また、左右の立壁部132(図7参照)の外壁面の、フック受け部133(図5参照)よりも後方の部分には、図6に示すような、リアカバープレート15の固定用フック部155が入り込む溝からなるフック受け部132bが形成されている。
リアカバープレート15に設けられた固定用フック部155は、筐体13の電池室14の左右の立壁部132を左右から挟み、リアカバープレート15を仮止めする役割りを担っている。
図8は、リアカバープレートの6画図であり、(A)は正面図、(B)は左側面図、(C)は右側面図、(D)は上面図、(E)は下面図、(F)は背面図である。
このリアカバープレート15は、1枚の金属板の板金加工で形成されている。
このリアカバープレート15は、大きく広がって電池室14(図2参照)を覆う覆い板151と、その覆い板151の左右両縁151a,151bの前方寄りの位置で折れ曲がった左右一対の位置決め用フック152と、覆い板151の前縁151cから折れ曲がった庇部153と、覆い板151の後縁151dに繋がる固定部154と、覆い板151の左右両縁151a,151bの、位置決め用フック部152よりも後方の位置で折れ曲がった左右一対の固定用フック部155とを有し、さらに、覆い板151の、電池室側の面に固定された防水用ガスケット156を備えている。
左右一対の位置決め用フック部152は、覆い板151の左右両縁151a,151bの前方寄りの位置で折れ曲がり、下方かつ前方に曲線状に延在した形状を有しており、電池室14の左右の壁面を形成している左右一対の立壁部132の外壁面に形成されたフック受け部132a(図5参照)に入り込んでこの電池蓋15を位置決めするものである。
また、庇部153は、覆い板151の前縁151aから折れ曲がりこのリアカバープレート15を、前方を斜め下に向けて前進させたときに、電池室14の前壁を形成している前壁部133の台座133a(図2参照)に当接して、このリアカバープレート15の上下方向の位置を規制するものである。詳細は、図9、図10を参照して後述する。
この庇部153は、覆い板151の前縁151cの左右それぞれに寄った各位置に1つずつ合計2箇所に形成されており、リアカバープレート15を取り付ける際の左右の傾きも防止されるようになっている。
尚、この庇部153は、リアカバープレート15を取り付ける際のみ作用し、取り付け後は、このリアカバープレート15に不用意な力が及ばないよう、台座133aから離れる形状となっている。
また、このリアカバープレート15の覆い板151の後縁151dに繋がる固定部154は、互いの間に半円形の凹部154aを形成する2本の凸部154b,154cを有し、その中央の凹部154aが、筐体13の、電池室14の後側の壁面を形成する後壁部134に設けられたネジ穴134a(図2参照)と重なり、特殊ネジ(ここでは六角ネジ)16でネジ止めされる。
また、左右一対の固定用フック部155は、リアカバープレート15の覆い板151の左右両縁151a,151bの、上述した位置決め用フック部152よりも後方の位置で折れ曲がり、左右一対の立壁部132の外壁面を挟んで(図6、図7参照)、リアカバープレート15を、電池室14を覆った状態に仮止めする役割りを成すものである。左右一対の固定用フック部155で仮止めされた状態のリアカバープレート15の固定部154が特殊ネジ(六角ネジ)16で本体ユニット10の筐体13にネジ止めされる。
ここで、リアカバープレート15には左右一対の位置決め用フック部152が設けられており、それらの位置決め用フック部152は、図5に一方を示すように、左右の立壁部132の外壁に形成されたフック受け部132aに入り込んでいるため、1箇所の固定部154を1本の特殊ネジ16で1カ所だけネジ止めするだけで、リアカバープレート15が電池室14を完全に覆った状態に固定される。
さらに、覆い板151の、電池室側の面に固定されたガスケット156は、図7に示すように、電池室14の周りに接触してその電池室を取り巻いて一周し、電池室14への水の浸入を防止する役割りを担っている。
図9は、リアカバープレートを取り付ける途中の状態を示した図、図10はリアカバープレートの取付けが完了した状態を示した図である。
リアカバープレート15を取り付けるにあたっては、リアカバープレート15を、前方を斜め下に向けて前進させて、リアカバープレート15の前端に設けられている庇部153を台座133aに乗せ、位置決め用フック部152をフック受け部132aの溝に合わせて矢印方向に下げていく。すると、位置決め用フック部152がフック受け部132aに入り込み、さらに下げていくと固定用フック部155がフック受け部132bに入り込みリアカバープレート15が仮止めされる。こうしておいて、固定部154が特殊ネジ16でネジ止めされる。
図11は、リアカバープレートを下げていく途中の軌跡を示した図である。
このリアカバープレート15は、電池室14の真上から垂直に電池室上12に降ろされるものではなく、図9、図11に示す矢印のように回転を伴って電池室14上に降ろされる。したがって、ガスケット156には横向きの力が働くが、庇部153により、リアカバープレート15を取り付ける際の上下方向の位置が定まり、さらに、左右一対の位置決め用フック部152がフック受け部132aに入り込むことによりこのリアカバープレート15の取付時の動きが一義的に定まり、ガスケット156に働く横向きの動きもユーザの操作加減に寄らず小さくて済む。この図11に示す例では、横向きの動きは最大0.18mmとなっている。
このように、ここでは、上記の構成により、ユーザの操作に寄らずガスケット156にかかる横向きの動きを小さい範囲に抑えることができるため、十分かつ確実な防水性能を得ることができる。また、電池パック30の交換のために開けたリアカバープレート15を筐体13から分離しないように支持しておくための構造は不要であり、小型化が図られている。また、ここではリアカバープレート15を特殊ネジ(六角ネジ)で固定しているため、電池が不用意に外されるおそれがなく、子供などへの安全性が高められ、子供向けの携帯電話機としても好適な構造となっている。
尚、ここでは、電池室まわりの防水構造について説明したが、この携帯電話機1の他の部分も全て防水構造を有している。他の部分の防水構造についての説明は割愛する。
本発明の携帯機器の一実施形態である携帯電話機の外観を示す斜視図である。 本体ユニットの電池室の部分の、その本体ユニットを背面側から見たときの分解斜視図である。 本体ユニットを前面側から見たときの、電池室周りの分解斜視図である。 リアカバーを取り外した状態(リアカバープレートは取り付けられている状態)の本体ユニットの平面図(A)と側面図(B)である。 図4に示す円R1の部分の拡大図である。 図4に示す円R2の部分の拡大図である。 図4に矢印a−aで示す部分の断面拡大図である。 リアカバープレートの6画図である。 リアカバープレートを取り付ける途中の状態を示した図である。 リアカバープレートの取付けが完了した状態を示した図である。 リアカバープレートを下げていく途中の軌跡を示した図である。
符号の説明
1 携帯電話機
10 本体ユニット
13 筐体
14 電池室
15 リアカバープレート
16 特殊ネジ
17 リアカバー
30 電池パック
131 底部
132 立壁部
132a,132b フック受け部
132a_1 開口
132a_2,132a_3 底面
133 前壁部
133a 台座
134 後壁部
134a ネジ穴
141 底面
142 壁面
151 覆い板
151a,151b 左右両縁
151c 前縁
151d 後縁
152 位置決め用フック部
153 庇部
154 固定部
154a 凹部
154b,154c 凸部
155 固定用フック部
156 防水用ガスケット

Claims (11)

  1. 電池が装填される電池室を形成する筐体と、該電池室を覆う着脱自在な電池蓋とを備え、該電池室に装填された電池から電力供給を受けて動作する携帯機器において、
    前記筐体が、
    前記電池室の底面を形成する底部と、
    前記底面の左右両縁から立設して内壁面が前記電室の左右の壁面を形成し、外壁面の前方寄りの位置に、上縁に開口し該開口から下向きかつ前向きに曲線状に延在する溝からなるフック受け部を有する左右一対の立壁部と、
    前記底面の前縁から立設し前記電池室の前側の壁面を形成するとともに該壁面上縁から前記底面と平行にさらに前方に広がる台座を形成する前壁部と、
    前記底面の後縁から立設し前記電池室の後側の壁面を形成する後壁部とを有し、
    前記電池蓋が、
    前記電池室を覆う覆い板と、
    前記覆い板の左右両縁前方寄りの位置で折れ曲がり、下方かつ前方に曲線状に延在して前記フック受け部の溝に入り込んで当該電池蓋を位置決めする、左右一対の位置決め用フック部と、
    前記覆い板の前縁から折れ曲がり、当該電池蓋を、前方を斜め下に向けて前進させたときに前記台座に当接して当該電池蓋の上下方向の位置を規制する庇部とを有し、さらに、
    前記覆い板の、前記電池室側の面に固定された、前記電池室を取り巻いて一周する防水用ガスケットを備えたことを特徴とする携帯機器。
  2. 前記後壁部が、前記電池室の後側の壁面を形成するとともに、該壁面のさらに後側に、前記電池蓋を締結するための締結部を有し、
    前記電池蓋が、さらに、前記覆い板の後縁に繋がり前記締結部に固定される固定部を有することを特徴とする請求項1記載の携帯機器。
  3. 前記電池蓋が、さらに、前記覆い板の左右両縁の、前記位置決め用フック部よりも後方の位置で折れ曲がり、前記左右一対の立壁部の外壁面を挟んで当該電池蓋を固定する、左右一対の固定用フック部を有することを特徴とする請求項1又は2記載の携帯機器。
  4. 前記庇部は、前記電池蓋を取り付けた状態において前記台座から離れる形状を有することを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載の携帯機器。
  5. 前記庇部は、前記覆い板の前縁の左右それぞれに寄った各位置に1つずつ合計2箇所に形成されていることを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項記載の携帯機器。
  6. 前記電池蓋は1枚の金属板の板金加工により形成されたものであることを特徴とする請求項1から5のうちいずれか1項記載の携帯機器。
  7. 前記固定部が前記締結部に特殊ネジにより締結されていることを特徴とする請求項2から6のうちいずれか1項記載の携帯機器。
  8. 前記締結部および前記固定部は1ヵ所にのみ形成されたものであることを特徴とする請求項2から7のうちいずれか1項記載の携帯機器。
  9. 前記固定部は、互いの間に半円形の凹部を形成する2本の凸部を有するものであることを特徴とする請求項2から8のうちいずれか1項記載の携帯機器。
  10. 前記電池蓋を覆い、当該携帯機器の外形の一部を形成するカバー部材を備えたことを特徴とする請求項1から9のうちいずれか1項記載の携帯機器。
  11. 当該携帯機器が、無線通話機能を有する携帯電話機であることを特徴とする請求項1から8のうちいずれか1項記載の携帯機器。
JP2007281995A 2007-10-30 2007-10-30 携帯機器 Expired - Fee Related JP5233244B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281995A JP5233244B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 携帯機器
US12/254,287 US8024015B2 (en) 2007-10-30 2008-10-20 Mobile device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007281995A JP5233244B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 携帯機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009110810A JP2009110810A (ja) 2009-05-21
JP5233244B2 true JP5233244B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40588624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007281995A Expired - Fee Related JP5233244B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 携帯機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8024015B2 (ja)
JP (1) JP5233244B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250200B2 (ja) * 2006-11-24 2013-07-31 富士通株式会社 携帯端末装置
WO2010078321A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Otter Products, Llc Protective cushion cover for an electronic device
KR101581221B1 (ko) * 2009-03-24 2015-12-30 삼성전자주식회사 배터리 커버 구조체와 이를 구비한 촬상 장치
US8965458B2 (en) 2009-08-21 2015-02-24 Otter Products, Llc Protective cushion cover for an electronic device
US8155717B1 (en) * 2010-02-02 2012-04-10 Marcus Watson Cellular phone casing and associated method
US9025317B2 (en) 2010-03-17 2015-05-05 Otter Products, Llc Multi-material protective case for sliding/articulating/rotating handheld electronic devices
JP5554347B2 (ja) * 2010-04-30 2014-07-23 富士通フロンテック株式会社 携帯端末装置
WO2011135728A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 富士通フロンテック株式会社 携帯端末装置
JP5569275B2 (ja) * 2010-09-08 2014-08-13 富士通株式会社 防水カバー、および、電子機器
AU2011316590C1 (en) 2010-10-12 2016-05-19 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing an electronic device
US9549598B2 (en) 2010-10-12 2017-01-24 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing an electronic device
CA2838333C (en) 2011-06-13 2021-07-20 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing a tablet computer
US9615476B2 (en) 2011-06-13 2017-04-04 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing a mobile device
USD736777S1 (en) 2012-06-13 2015-08-18 Treefrog Developments, Inc. Case for an electronic device
US9204697B2 (en) 2012-01-10 2015-12-08 The Joy Factory, Inc. Protective casing providing impact absorption and water resistance for portable electronic devices
US9469469B2 (en) 2012-06-01 2016-10-18 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing an object having a thin profile
US9241551B2 (en) 2012-06-13 2016-01-26 Otter Products, Llc Protective case with compartment
EP2996513B1 (en) 2013-05-18 2018-03-28 Otter Products, LLC Waterproof protective case for an electronic device
US9300078B2 (en) 2013-08-23 2016-03-29 Otter Products, Llc Waterproof housing for mobile electronic device and waterproof adapter for accessory device
US20150195391A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Aava Mobile Oy Portable data processing apparatus and peripheral apparatus
US9577697B2 (en) 2015-05-27 2017-02-21 Otter Products, Llc Protective case with stylus access feature
US9866256B2 (en) * 2015-12-21 2018-01-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic apparatus
US9960521B2 (en) 2016-02-24 2018-05-01 Otter Products, Llc Connector for fluidly sealing an aperture of a protective case
US10369872B2 (en) * 2016-06-10 2019-08-06 Cnh Industrial America Llc Removable panel on an autonomous work vehicle
US10821829B2 (en) 2016-06-10 2020-11-03 Cnh Industrial America Llc Control interface on an autonomous work vehicle
US10159320B2 (en) 2016-09-07 2018-12-25 Otter Products, Llc Protective enclosure for encasing an electronic device
JP6656401B2 (ja) * 2016-10-24 2020-03-04 マイティキューブ株式会社 盗難防止用タグ
US10827809B2 (en) 2018-04-05 2020-11-10 Otter Products, Llc Protective case for electronic device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3310829B2 (ja) * 1995-06-30 2002-08-05 株式会社ケンウッド 防滴構造
JP3168946B2 (ja) 1997-06-27 2001-05-21 岩崎通信機株式会社 携帯用電子機器の電池蓋防水構造
JP3088349B2 (ja) * 1997-08-08 2000-09-18 埼玉日本電気株式会社 バッテリ固定構造
JP3643358B2 (ja) 2002-07-16 2005-04-27 日本無線株式会社 電池のための防水構造
US6983130B2 (en) * 2002-11-13 2006-01-03 Unitech Electronics Co., Ltd. Waterproof structure of handheld electronic device
JP3761527B2 (ja) * 2003-03-03 2006-03-29 埼玉日本電気株式会社 電池カバー構造
TWM269579U (en) * 2004-12-03 2005-07-01 Fih Co Ltd Battery cover and shell assembly for portable electronic device
US7406324B1 (en) * 2005-04-07 2008-07-29 Sprint Spectrum L.P. System and method for controlling services provided to multi-mode mobile stations
JP2007213870A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nec Saitama Ltd 電池カバー取付構造、携帯電子機器及び電池カバー
JP2007312255A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子機器における電池収納部の防水構造及び電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009110810A (ja) 2009-05-21
US8024015B2 (en) 2011-09-20
US20090117957A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233244B2 (ja) 携帯機器
JP4924360B2 (ja) 携帯機器
JP6207155B2 (ja) 支持板を設ける携帯用端末機
JPH06141306A (ja) テレビ電話装置
JP2007235745A (ja) 折畳み式携帯電子機器
JP2008252534A (ja) 携帯端末装置、充電器および携帯端末装置が装着されるアダプタ
JP2007194855A (ja) 折り畳み式電子機器
JP2005328118A (ja) 耳掛け式ワイヤレスヘッドセット
KR101538796B1 (ko) 이어마이크폰이 일체로 수납된 휴대폰 케이스
WO2010119602A1 (ja) 携帯端末
WO2004105362A1 (ja) 携帯端末装置
US20130040701A1 (en) Portable communication device
JP4160466B2 (ja) 折畳型携帯端末装置
USD514078S1 (en) Miniature cellular telephone
JP2015119112A (ja) 電子機器収納ケース
CN212463285U (zh) 一种带翻转式支架的手机壳
KR100968804B1 (ko) 휴대단말기용 크래들
JP4177844B2 (ja) 電子機器
JP4444160B2 (ja) 折畳み式携帯通信機器
KR20090005910U (ko) 휴대용 디지털기기 케이스
JP4554718B1 (ja) 補聴器
JP3120638U (ja) 折り畳み式携帯電話の表示画面拡大レンズ。
JP4537804B2 (ja) 携帯電子機器
JP2006295983A (ja) 携帯端末装置
CN115460501A (zh) 耳机充电盒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5233244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees