JP6207155B2 - 支持板を設ける携帯用端末機 - Google Patents

支持板を設ける携帯用端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP6207155B2
JP6207155B2 JP2012287178A JP2012287178A JP6207155B2 JP 6207155 B2 JP6207155 B2 JP 6207155B2 JP 2012287178 A JP2012287178 A JP 2012287178A JP 2012287178 A JP2012287178 A JP 2012287178A JP 6207155 B2 JP6207155 B2 JP 6207155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
portable terminal
main body
state
terminal according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012287178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013143772A (ja
Inventor
庸 碩 李
庸 碩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013143772A publication Critical patent/JP2013143772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207155B2 publication Critical patent/JP6207155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/005Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles integral with the apparatus or articles to be supported
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/166Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to integrated arrangements for adjusting the position of the main body with respect to the supporting surface, e.g. legs for adjusting the tilt angle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • H04M1/06Hooks; Cradles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/024Locking means for rotational movement by positive interaction, e.g. male-female connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0297Telephone sets adapted to be mounted on a desk or on a wall

Description

本発明は、携帯用端末機に係り、特に、セルフクレイドル(self−cradling)が可能な携帯用端末機に関する。
通常、携帯用端末機とは、ユーザが携帯しながら移動通信基地局を介して他のユーザとの通信又はサービスプロバイダが提供するサービスにアクセスする機能を提供する機器を意味し、移動通信技術及び情報通信産業の発達とともに携帯用端末機を介したサービス類型が急速に増加している。例えば、初期の移動通信サービスは、相手方の呼び出し、音声通話、短文メッセージ転送などに限定されていたが、音楽(配信)、静止画・動画映像再生などのマルチメディアサービス、ゲームなどのエンタテインメントサービス、モバイルバンキング(mobile banking)などの金融サービス、文書編集、日程管理などに、そのサービス領域が順次拡大され、ユーザも青少年階層から老年層に至るまで徐々に普及している。
最近では、携帯用端末機を通したマルチメディアサービスが強化され、スマートフォン(smart phones)、タブレットPC(tablet PCs)等の、従来のPC(パソコン)に匹敵する性能を有する携帯用端末機が商用化された。従って、個々人が移動中にスマートフォンやタブレットPCを利用してインターネットへのアクセス、静止画・動画映像鑑賞、更には事務業務処理をなし得る環境が存在している。
典型的な携帯用端末機は、物理的なスイッチ群からなるキーボードの代わりに、仮想キーボードをデータ入力機能として具現するタッチスクリーンを利用するディスプレイ装置を備えており、その結果、全体サイズの小型化の進行にも拘わらずディスプレイ装置の拡大が可能になった。これを通じて携帯用端末機の使用性(usability)と携帯性(portability)が共に増強された。それは、タッチスクリーンがその画面上にキーボードを具現することによって、ユーザが必要な時にだけキーボード機能を活性化して使用できるからである。
一方、移動通信端末機や携帯用ゲーム機とは異なり、タブレットPCは別途のカバー(cover)やケース(case)のようなアクセサリー(accessory)を利用してクレイドル機能を提供する場合がある。言い換えれば、移動通信端末機や携帯用ゲーム機などに比べて、タブレットPCがより大きく且つ重いので、ユーザが長時間、保持、使用するのは困難である。従って通常、ユーザは別途のカバーやケースを購買してタブレットPCを保護すると共に、クレイドルとして活用する。
しかしながら、カバーやケースを携帯することは、ユーザにとり面倒なだけでなく紛失の危険があり、また、端末機に装着した状態で携帯することも不便である。更に、別途のカバーやケースを装着することは、携帯用端末機の小型化、スリム化の趨勢に反する障害となる。
特開2000−132278号公報 特許公報3026914号
従って、上述した従来技術の問題点を解決するためになされた本発明の目的は、支持板を備えているので、セルフクレイドルが可能で且つ携帯が容易な携帯用端末機を提供することにある。
本発明の他の目的は、クレイドル機能を提供する支持板が本体に回動可能に結合されているので、紛失の恐れがない携帯用端末機を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、クレイドル機能を提供するためのカバーやケースを追加で装着する必要がないので、小型化、スリム化に適合した携帯用端末機を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、外観デザインの向上に寄与できる支持板を備える携帯用端末機を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の実施形態の一態様による携帯用端末機は、 前面にディスプレイ装置が設置された本体と、上記本体の背面に回動可能に設置される支持板と、上記本体の背面に形成されて上記支持板を収容する収容溝と、を具備し、上記支持板は、上記収容溝に収容された状態から回動して上記本体の背面から突出することを特徴とする。
好ましくは、上記携帯用端末機は、前面にディスプレイ装置が設置された本体と、上記本体の背面に脱着可能に設けられる少なくとも一つの付加装置と、上記本体の背面に回動可能に設置されて上記本体の背面から突出する支持板と、を具備し、上記本体の背面で回動することによって上記支持板は前記付加装置を開閉すると共に、上記本体の背面から突出された状態ではクレイドルとして活用されることを特徴とする。
本発明による携帯用端末機は、その本体を水平面に対して傾斜するようにクレイドルできる支持板を備えているので、クレイドル機能を提供するための別途のカバーやケースを携帯する必要がなく、携帯が容易になる。また、支持板は端末機の本体に回動可能に結合されているので、紛失の恐れがなく、小型化、スリム化された端末機の外観の維持を邪魔しない。
更に、タブレットPCなどの付加装置としてのバッテリーパック、又は、携帯用端末機のメモリーカード及び加入者識別モジュール(subscriber identity module、SIM)等の格納媒体は通常、少なくとも一部が外部に露出するが、これらを装着するためのスロットを支持板により隠蔽できるので、端末機の外観デザインを向上できる。
本発明の望ましい実施形態による携帯用端末機を示す斜視図である。 図1に示した携帯用端末機の一部分を拡大する図である。 図1に示した携帯用端末機の背面を示す斜視図である。 図1に示した携帯用端末機の支持板が180度角度地点まで回動した姿を示す斜視図である。 図1に示した携帯用端末機の支持板が本体の収容溝に収容された姿を示す図面である。
添付の図面を参照する下記の説明は、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべき本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供され、この理解を助けるための様々な特定の詳細を含むが、あくまでも、ただ1つの実施形態にすぎない。従って、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明された実施形態の様々な変更及び修正が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかであろう。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
図1乃至図5に示すように、本発明の望ましい実施形態による携帯用端末機100は、前面(front face)にディスプレイ装置111が設置された本体(body)101と、本体101の背面(rear face)に回動可能に結合された支持板(support plate)102を含み、本体101の背面の上端(ユーザーから見て奥側の端部))で長手方向の軸に沿って回動することによって支持板102は本体101の背面から出入りする。即ち、支持板102は、本体101の背面に隣接し且つ平行に折り畳まれるか、本体101の背面に対してある角度で傾斜して本体101の背面から突出する。
ディスプレイ装置111は通常、タッチスクリーン機能を具備しているので、端末機100には、キーボードのような別途の入力装置が設置されていない。ただし、ユーザは、ドッキングステーション方式(docking station method)又はブルートゥース(登録商標)のような近距離無線通信方式などを通じて別途のキーボードと結合して端末機100を使用できる。
更に図1乃至図5を参照すると、本体101の前面の両側端(side_edges)には、各々音声を出力するスピーカーホール113aが形成されており、本体101の一側面には個人用コンピュータなどの外部機器との接続のためか、又は充電のためのインターフェース端子113bが設けられる。併せて、本体101の背面の上端には、支持板102を収容するための収容溝(receiving recess)115、カメラモジュール117、格納媒体を装着するための空間を提供するスロット119aが設けられる。また、収容溝115には、端末機100の製造社や端末機100が供給される通信社のロゴなどの印刷パターン119bが配置されることができる。印刷パターン119bはステッカーなどを付着するか、又は本体101のケースに刻印して形成する。スピーカーホール113a、インターフェース端子113b、スロット119a、及びカメラモジュール117が搭載される領域などの配置が図1乃至図5の実施形態に限られず、端末機100の設計要件や外形デザインによって多様に変更可能なことは、当業者であれば容易に理解できるはずである。
収容溝115は、本体101の背面で上端又は下端(ユーザーから見て手前側の端部)のうちいずれか一つ(本実施形態では、上端)に隣接するように形成され、図で本体101の長手方向に延長される。併せて、収容溝115は、本体101の背面で所定の深さ(depth)に陥没して支持板102を収容する。収容溝115の深さは、典型的には支持板102の厚さに対応するように設定される。従って、収容溝115に収容された状態で、支持板102の外側面は本体101の背面と同じ高さを有する。
一方、本発明の上記の実施形態は、支持板102が本体101の背面一部領域だけを開閉しながら収容溝115に収容され得る構成を例示しているが、収容溝115が必ず形成される必要はない。例えば、支持板102は、本体101の背面全体を開閉するサイズで形成でき、この場合には収容溝115は形成の必要がない。上記のような収容溝115が形成されない場合、支持板102は、本体101の背面全体を閉鎖した状態では、本体101の背面全体に隣接するように対面しながら平行するように位置する。
さらに本実施形態は、本体101の背面のうち、支持板102により開閉される領域に、カメラモジュール117、スロット119aだけが配置された構成を例示しているが、バッテリーパックを装着するための追加のスロットを形成できる。また、スロット119aを通して通信やグラフィック機能などを強化するための拡張カード(expansion card)、大容量コンテンツが内蔵されたゲームパックなど、多様な付加装置を装着できる。
カメラモジュール117は、収容溝115上に設置されて支持板102により開閉され得る。ただし、支持板102が収容溝115に収容された状態でも撮影を可能にするために、支持板102に開口部121が形成される。即ち、支持板102が収容溝115に収容された状態でも、カメラモジュール117が開口部121に収容されることによって外部に露出され、撮影経路を確保できる。
スロット119aは、メモリーカードや加入者識別モジュールのような格納媒体を結合するための空間として設けられる。端末機100に設けられた接続ピン(図示せず)と適切な接続状態を維持するために、格納媒体はスロット119aのうち一つの内部に所定の長さだけ挿入される。スロット119aに挿入されない格納媒体の一部分は、収容溝115上に露出され、ユーザが必要によって格納媒体を取り出すことができるようにする。ただし、支持板102が収容溝115に収容された状態では、スロット119aも支持板102により隠蔽される。この時、支持板102の回動軸(rotation axis)(A)を収容溝115の一側端(本実施形態では、上端(奥側)に配置し、スロット119aは収容溝115の他側端(本実施形態では、下端(手前側)に回動軸(A)と離間して配置することが望ましい。このように回動軸(A)とスロット119aを離間した状態で配置することによって、支持板102が回動してスロット119aを開放した時、ユーザが格納媒体を装着及び抽出するのに充分な空間を確保できる。
一般的に、着脱式バッテリーパックを具備する端末機の場合、バッテリーパックを装着する空間及びバッテリーカバーにより隠蔽される空間の一方又は双方を活用して格納媒体を装着するスロットを提供する。このような着脱式バッテリーパック構造の端末機では、格納媒体を装着するスロットが外部に露出されないこともある。反面に、バッテリーパックが内部に完全に内蔵され、ユーザがバッテリーパックを交換することが不可能な構造の端末機である場合、通常、格納媒体を結合するためのスロットが外部に露出され、露出されたスロットは更に別途のカバーにより隠蔽される。
本発明による携帯用端末機100の場合、上記のように支持板102が本体101に回動可能に結合され、支持板102により開閉される領域内にメモリーカードや加入者識別モジュール(subscriber identity module)を装着するスロット119aが配置されている構造である。
従って、本体101にバッテリーパックが内蔵され、ユーザが交換できない構造であるとしても、メモリーカードや加入者識別モジュールを装着するためのスロット119aに別途のカバーを配置する必要がない。即ち、支持板102自体がスロット119aを隠蔽するカバーとして使用される。また、上述したように、支持板102により開閉される領域にバッテリーパックを挿入、装着できるスロットも提供できる。
上述したように支持板102を本体101に回動可能に結合しながら、支持板102により開閉される本体101の背面の一部分に収容溝115を形成するとともに、格納媒体を装着するスロット119aを収容溝115内に配置することによって、端末機100の外観を美しくできる。即ち、別途のカバーなどを配置して格納媒体を装着するためのスロットを隠蔽する従来の構造では、カバーと本体間の境界線が外部で表れるために外観デザインが低下する。反面に、本発明による携帯用端末機100は、クレイドルとして活用可能な支持板102を利用して格納媒体を装着するスロット119aを隠蔽することによって、携帯用端末機100の外観デザインの低下を緩和できる。
一方、図1乃至図3に示したように、支持板102は、本体101の背面に収容された状態から回動して例えば傾斜角90度程度で止めるか、又は図4に示したように、例えば傾斜角180度で止めた状態で維持できる。
支持板102が本体101の背面から傾斜角90度程度に回動された状態で、ユーザは端末機100を平面129aにクレイドルさせ使用することができる。即ち、図1に示したように、本体101の下端と支持板102を利用して端末機100を机などの水平面にクレイドルして使用できる。この時、支持板102のサイズに従って差異はあるが、本体101は水平面に対して概略10度の角度で傾斜するように位置できる。この状態は、ユーザはディスプレイ装置111を通して動映像などを鑑賞するか、又は、キーボードを活性化して使用するのに便利である。
支持板102が本体101の背面で傾斜角180度程度に回動された状態で、ユーザは端末機100を壁にかけて使用することができる。この時、開口部121は壁掛け用ホールとして活用される。壁掛け形態で使用される場合、端末機100をデジタル額縁及び/又は時計として活用でき、また、台所や工作室などで両手共塞がっている環境で、端末機100を壁にかけてユーザが必要とする情報を画面に出力しながら有用に活用できる。更に、テレビ受像機及びコンピュータなどの外部機器を通して端末機100に格納されるか、又は、端末機100を通してストリーミングサービスされるマルチメディアファイルを鑑賞する時、外部機器に隣接する壁に端末機100を掛けた状態でケーブルを介して外部機器と接続できる。
図2に示したように、支持板102が所定の傾斜角で停止した状態を維持するために、端末機100はカム部材127a、127bと板バネ(leaf springs)125a、125bを含む。上記のような板バネの構成において、充分の形状復原力と彈性係数を有する彈性物質で製作されるべきであることは自明である。また、図示した板バネ125a、125bは、単に一例として提示したものであり、カム部材127a、127bを加圧できるものであれば、他の形状又は他の形態の彈性部材に代替可能である。
カム部材127a、127bは、支持板102の少なくとも一側端、望ましくは両側端に各々設けられる。カム部材127a、127bは、支持板102の回動軸(A)上に配置され、支持板102が回動すると、回動軸(A)を中心として回転する。板バネ125a、125bは、本体101の内部に固定され、カム部材127a、127bの外周面を加圧する。従って、支持板102が回動すると、カム部材127a、127bは板バネ125a、125bと摩擦し、支持板102が停止した状態ではカム部材127a、127bと板バネ125a、125b間の静止摩擦力(static friction force)が作用して支持板102を停止状態に維持する。
支持板102が収容溝115に収容された状態でも、カム部材127a、127bと板バネ125a、125b間の静止摩擦力により支持板102の回動を抑制する。従って、ユーザが支持板102を容易に回動できるように、端末機100は少なくとも一つの操作溝123を更に含む。本実施形態では操作溝123が支持板102の端部に形成された構成を例示しているが、収容溝115の側壁に形成されることもできる。ただし、操作溝123は、回動軸(A)と十分に離間した位置に形成されなければならないことに注意すべきである。従って、本発明の具体的な実施形態では、回動軸(A)が支持板102の一側端(上端、奥側の端部)に位置され、操作溝123は支持板102の他側端(下端、手前側の端部)に形成されている。
支持板102が収容溝115に収容されると、支持板102の端部は収容溝115の内側壁と係合する。この時、操作溝123は収容溝115の内側壁と離間した状態で向かい合うように位置する。従って、支持板102が収容溝115に収容された状態でも操作溝123と収容溝115の内側壁間の空間を活用してユーザは支持板102を回動できる。
支持板102を所定位置での停止状態に、より安定して維持するために、カム部材127a、127bの外周面に少なくとも一つの平坦面129a又は係止溝(latching groove)129bを形成する。
カム部材127aの外周面に平坦面129aを形成する場合、平坦面129aが板バネ125aと密着する位置で支持板102の停止状態が安定して維持される。支持板102が収容溝115に収容された位置から180度だけ開放された位置まで、複数の平坦面がカム部材127aの外周面に形成されると、支持板102の停止角度を多様に設定できる。ただし、平坦面129aは少なくとも二つの地点、即ち、支持板102が収容溝115に収容された地点と、支持板102が回動して90度だけ開放された地点で停止状態を維持できるように各々配置されることが望ましい。もちろん、180度の傾斜角でも支持板102が停止状態を維持できるように平坦面を形成できる。しかしながら、支持板102が180度の傾斜角で停止した状態では端末機100が一般に壁掛け形態で活用されるので、平坦面129aが形成されなくても本体101の重さにより支持板102は180度の傾斜角に位置した状態で維持できる。従って、平坦面129aは少なくとも一対で形成することがより望ましい。
円柱形状であるカム部材127bの外周面に係止溝129bを形成する場合、本体101に設置される板バネ125bが係止溝129bのうち一つと係合できるように、板バネ125bを部分的に折り曲げて凸部125cを形成する。板バネ125bの凸部125cが係止溝129bのうち一つに係合する地点は、支持板102が収容溝115に収容されるか、本体101から回動して90度の傾斜角に至った時である。係止溝129bは、支持板102が本体101から回動して180度の傾斜角で停止した時にも、板バネ125bに設けた凸部125cと係合するように配置できるが、カム部材127aの外周面に平坦面129aを形成する上述の構成と同様に、係止溝129bは支持板102が収容溝115に収容されている状態と、支持板102が90度の傾斜角に回動された状態で停止を維持できるように各々配置されることが望ましい。
カム部材127a、127bと関連して、平坦面129a及び係止溝129bは図示したように4個に限定される必要はなく、より多くの数で形成され得ることは当業者であれば、容易に理解できるはずである。平坦面129aや係止溝129bの数を5個以上形成する場合、本体101の背面に対して支持板102が停止状態で位置できる傾斜角がより多くなる。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
例えば、外部機器との接続のためのインターフェース端子も収容溝115上に配置でき、インターフェース端子が収容溝115上に配置される場合、カメラモジュール117の配置位置又はそれに隣接する位置に設置できる。この場合、開口部121が収容溝115に配置されたインターフェース端子を露出させることができ、併せて、支持板102が追加の開口部121を設けることによって、カメラモジュール117に隣接するように配置されたインターフェース端子を収容できる。
100 携帯用端末機
101 本体
102 支持板
111 ディスプレイ装置
113a スピーカーホール
113b インターフェース端子
115 収容溝
117 カメラモジュール
119a スロット
119b 印刷パターン
125a、125b 板バネ
125c 凸部
127a、127b カム部材
129a 平坦面
129b 係止溝

Claims (15)

  1. 携帯用端末機であって、
    前面にディスプレイ装置が設置された本体と、
    前記本体の背面に回動可能に設置される支持板と、
    前記本体の背面に形成されて前記支持板を収容する収容溝と、
    前記収容溝に形成されて格納媒体を装着する空間を提供する少なくとも一つのスロットと、を具備し、
    前記支持板は、前記収容溝に収容された状態で回動して前記本体の背面から突出し、
    前記支持板が前記収容溝に収容されたとき、前記スロットが閉鎖されることを特徴とする携帯用端末機。
  2. 前記支持板に形成される開口部を更に備え、
    前記支持板が前記収容溝に収容された状態で、前記開口部を介して前記収容溝の一部分が露出されることを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  3. 前記収容溝上に配置されるカメラモジュールを更に備え、
    前記支持板が前記収容溝に収容された状態で、前記カメラモジュールが前記開口部を介して露出されることを特徴とする請求項2に記載の携帯用端末機。
  4. 前記支持板の端部に形成される操作溝を更に備え、
    前記支持板が前記収容溝に収容された状態で、前記支持板の端部が前記収容溝の内側壁に係合し、前記操作溝は前記収容溝の内側壁と離間した状態で向かい合うように位置することを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  5. 前記支持板の回動軸は前記収容溝の一側端に隣接するように配置され、前記スロットは前記収容溝の他側端に隣接するように配置されることを特徴とする請求項に記載の携帯用端末機。
  6. 前記支持板は、前記収容溝に収容された位置から回動して90度の傾斜角又は180度の傾斜角で停止した状態で維持されることを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  7. 前記本体の内部に固定される板バネと、
    前記支持板の少なくとも一側端に形成され、且つ前記支持板の回動軸上に形成されるカム部材と、を更に備え、
    前記支持板が回動することによって、前記カム部材はその外周面が前記板バネに支持された状態で前記回動軸を中心に回転することを特徴とする請求項に記載の携帯用端末機。
  8. 前記カム部材の外周面に形成される少なくとも一対の平坦面を更に備え、
    前記板バネが前記平坦面中の一つと対面するように密着され、前記支持板を90度の傾斜角又は180度の傾斜角で停止した状態で維持することを特徴とする請求項に記載の携帯用端末機。
  9. 前記カム部材は、外周面に複数の係止溝が形成された円柱形状であり、前記板バネに設けた凸部が前記係止溝のうちの一つと係合し、前記支持板を90度の傾斜角又は180度の傾斜角で停止した状態で維持することを特徴とする請求項に記載の携帯用端末機。
  10. 前記収容溝に配置される印刷パターンを更に備え、
    前記印刷パターンは、前記支持板が前記収容溝に収容された状態で、前記支持板により被覆されることを特徴とする請求項1に記載の携帯用端末機。
  11. 前記本体の背面に脱着可能に設けられる少なくとも一つの付加装置を更に備えることを特徴とする請求項に記載の携帯用端末機。
  12. 前記支持板に形成される開口部を更に備え、
    複数の前記付加装置が前記本体の背面に提供され、前記支持板が前記本体の背面に折り畳まれた状態で、前記付加装置のうち一つは前記開口部を介して露出されることを特徴とする請求項11に記載の携帯用端末機。
  13. 前記開口部を介して露出される付加装置は、カメラモジュールであることを特徴とする請求項12に記載の携帯用端末機。
  14. 前記付加装置は、前記スロットに装着可能に設けられるバッテリーパックであり、前記支持板が前記付加装置を開閉することを特徴とする請求項11に記載の携帯用端末機。
  15. 前記支持板は、前記本体の背面から突出した状態で、前記携帯端末機を平面に位置させるとき、前記本体を水平面に対して傾斜するように位置させることを特徴とする請求項1乃至14の何れか一項に記載の携帯用端末機。
JP2012287178A 2012-01-11 2012-12-28 支持板を設ける携帯用端末機 Expired - Fee Related JP6207155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0003412 2012-01-11
KR1020120003412A KR101927201B1 (ko) 2012-01-11 2012-01-11 지지판을 구비하는 휴대용 단말기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013143772A JP2013143772A (ja) 2013-07-22
JP6207155B2 true JP6207155B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=47683472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287178A Expired - Fee Related JP6207155B2 (ja) 2012-01-11 2012-12-28 支持板を設ける携帯用端末機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9019702B2 (ja)
EP (1) EP2615520B1 (ja)
JP (1) JP6207155B2 (ja)
KR (1) KR101927201B1 (ja)
CN (1) CN103207646B (ja)
AU (1) AU2012258337A1 (ja)
TW (1) TWI597009B (ja)
WO (1) WO2013105719A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111381633A (zh) * 2013-08-21 2020-07-07 联想(北京)有限公司 一种电子设备
DE102014202468A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Elektronische Vorrichtung
US9964997B2 (en) * 2013-09-25 2018-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Locking bar for a computer
CN203882011U (zh) * 2014-03-03 2014-10-15 温州明发光学科技有限公司 一种放大镜装置
US9958906B2 (en) * 2014-04-30 2018-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Leaf spring computer device stand
EP3010217A1 (en) * 2014-10-19 2016-04-20 Zoom.Me Sp. z o.o. Digital photo frame
EP3010216A1 (en) * 2014-10-19 2016-04-20 Zoom.Me Sp. z o.o. Digital photo frame
USD855052S1 (en) * 2015-10-30 2019-07-30 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Tablet computer
CN105824360A (zh) * 2016-03-10 2016-08-03 惠州Tcl移动通信有限公司 保护套、电子设备及设备支撑系统
TWI624209B (zh) * 2016-10-14 2018-05-11 和碩聯合科技股份有限公司 支撐組件
CN109714455A (zh) * 2018-12-24 2019-05-03 重庆蓝岸通讯技术有限公司 一种产品标识信息存放系统及手持终端
CN110032241A (zh) * 2019-01-30 2019-07-19 瑞声科技(新加坡)有限公司 移动终端
US11329682B2 (en) * 2020-07-29 2022-05-10 Motorola Solutions, Inc. Portable communication device with non-touch user interface
TWM632277U (zh) * 2022-05-20 2022-09-21 振曜科技股份有限公司 多功能顯示器

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758200B2 (ja) 1989-06-26 1995-06-21 本田技研工業株式会社 移動体の現在位置表示装置
US5199888A (en) * 1992-01-24 1993-04-06 Compaq Computer Corporation Apparatus for covering the electrical connectors of a notebook computer
US5375076A (en) * 1993-09-10 1994-12-20 Compaq Computer Corporation Combined notepad and notebook computer
US5592362A (en) * 1993-10-29 1997-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic system having portable electronic apparatus and external expansion unit for expanding function of electronic apparatus
KR0138235B1 (ko) * 1994-08-23 1998-07-01 김광호 휴대용 무선전화기의 힌지장치
US6002581A (en) * 1997-08-19 1999-12-14 Gateway 2000, Inc. Lap top computer system with elevating port cover
FR2773302B1 (fr) * 1997-12-30 2000-02-04 Bull Cp8 Dispositif lecteur de carte, notamment de carte a puce
US6157717A (en) * 1998-03-19 2000-12-05 Qualcomm Incorporated Snap hinge mechanism for flip style portable phone
JP3005543B1 (ja) * 1998-10-14 2000-01-31 日本電気オフィスシステム株式会社 小型電子機器
JP2000132278A (ja) 1998-10-22 2000-05-12 International Intelligent Infomation:Kk 知的情報家電:インフォメーションパネル
JP4634668B2 (ja) * 2001-08-30 2011-02-16 株式会社東芝 情報処理装置
US6757160B2 (en) * 2002-06-06 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible door for use with an electronic device
KR20040095406A (ko) * 2003-04-28 2004-11-15 주식회사 팬택앤큐리텔 거치수단을 구비하는 이동통신 단말기
US20050052831A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 Inventec Corporation Lift-back tablet computer background of the invention
KR100560921B1 (ko) * 2003-10-16 2006-03-14 주식회사 팬택 거치수단이 구비된 이동통신단말기
CN2742724Y (zh) * 2004-05-26 2005-11-23 广州矽金塔电子有限公司 具有支撑架的便携式电子产品
US20060028791A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Tatung Co., Ltd. Mobile computer and peripheral device arrangement
US20060109617A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Tatung Co., Ltd. Touch pen holder and touch pen arrangement
TWI280772B (en) * 2005-06-21 2007-05-01 Inventec Appliances Corp Mobile communication device with prop
TW200743935A (en) * 2006-05-19 2007-12-01 First Int Computer Inc Variable structure of the panel of portable computer
KR100790106B1 (ko) * 2006-05-26 2008-01-02 삼성전자주식회사 거치대를 구비하는 휴대용 단말기
TWI309346B (en) * 2006-08-30 2009-05-01 Asustek Comp Inc Foldable electronic apparatus
US7502222B2 (en) * 2006-09-20 2009-03-10 Arima Computer Corporation Tablet PC and method for sustaining the same
KR101425223B1 (ko) * 2007-09-28 2014-08-04 삼성전자주식회사 내장형 안테나를 구비하는 휴대용 단말기
CN101452317B (zh) * 2007-12-07 2012-04-25 华硕电脑股份有限公司 折叠式移动电子装置以及其双模态的致动结构
CN101730411A (zh) * 2008-10-24 2010-06-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置
US7782610B2 (en) 2008-11-17 2010-08-24 Incase Designs Corp. Portable electronic device case with battery
KR20100062208A (ko) 2008-12-01 2010-06-10 삼성전자주식회사 거치대를 구비하는 휴대용 단말기
CN101754609B (zh) * 2008-12-08 2012-08-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置
TWI359353B (en) * 2009-05-19 2012-03-01 Htc Corp Handheld electronic device
US20110077061A1 (en) 2009-07-03 2011-03-31 Alex Danze Cell phone or pda compact case
WO2011011001A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modular flat-panel monitor stand
TW201106132A (en) * 2009-08-11 2011-02-16 Acer Inc Notebook computer
JP2011065616A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Sony Corp 電子機器
CN102105027A (zh) * 2009-12-22 2011-06-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置
CN102137578A (zh) * 2010-01-26 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有支撑装置的设备
US8231099B2 (en) * 2010-04-22 2012-07-31 E-Lead Electronic Co., Ltd. Protective cover support rack for portable electronic devices
CN201689372U (zh) 2010-05-19 2010-12-29 袁卢辉 一种多段支撑式平板触控电脑保护壳
JP5554682B2 (ja) * 2010-10-27 2014-07-23 京セラ株式会社 携帯型電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130082285A (ko) 2013-07-19
US20130176681A1 (en) 2013-07-11
EP2615520B1 (en) 2018-05-02
AU2012258337A1 (en) 2013-07-25
CN103207646B (zh) 2018-04-10
KR101927201B1 (ko) 2018-12-11
US9019702B2 (en) 2015-04-28
EP2615520A3 (en) 2015-09-02
JP2013143772A (ja) 2013-07-22
WO2013105719A1 (en) 2013-07-18
CN103207646A (zh) 2013-07-17
TW201338685A (zh) 2013-09-16
EP2615520A2 (en) 2013-07-17
TWI597009B (zh) 2017-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207155B2 (ja) 支持板を設ける携帯用端末機
EP2677391B1 (en) Docking station for portable terminal
CN1964374B (zh) 具有方便视听的滑动支架的移动终端及其滑动支架
US8358513B2 (en) Expansion module for mobile device and mobile device having the same
US8494602B2 (en) Portable electronic device
US20050255895A1 (en) Adaptable charging cradle with speaker for portable communication devices
US9081544B2 (en) Cradle for portable terminal
JP2002366284A (ja) 携帯電子機器用キーボード装置及び充電装置
KR20040079134A (ko) 바 타입 휴대용 무선 단말기의 탁상용 충전기
USD955381S1 (en) Portable information terminal
TWI461890B (zh) 可攜式電子系統
EP1594293A2 (en) Sliding/swing-type portable apparatus having self-retaining function
US9223339B2 (en) Portable terminal with detachable protection cover
KR102367415B1 (ko) 폴더블 디스플레이가 구비된 접이식 멀티미디어 단말기
KR200461377Y1 (ko) 태블릿피씨용 케이스
KR20090005910U (ko) 휴대용 디지털기기 케이스
KR100652812B1 (ko) 폴더형 힌지장치 및 폴더형 힌지장치를 사용한개인휴대단말기
KR101013332B1 (ko) 휴대기기 접속 거치대
JP2002149275A (ja) 電子機器
KR20120065852A (ko) 휴대 전자기기
KR20060124151A (ko) 폴더형 이동통신 단말기
KR20120092425A (ko) 휴대용 단말기
KR20060073292A (ko) 거치대 겸용 배터리를 구비한 이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees