JP5233116B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5233116B2
JP5233116B2 JP2006347596A JP2006347596A JP5233116B2 JP 5233116 B2 JP5233116 B2 JP 5233116B2 JP 2006347596 A JP2006347596 A JP 2006347596A JP 2006347596 A JP2006347596 A JP 2006347596A JP 5233116 B2 JP5233116 B2 JP 5233116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
front frame
display
display panel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006347596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008158306A (ja
Inventor
頻忠 ▲高▼井良
卓也 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006347596A priority Critical patent/JP5233116B2/ja
Priority to US11/961,322 priority patent/US20080150851A1/en
Priority to KR1020070136106A priority patent/KR20080059515A/ko
Priority to CN2007103007657A priority patent/CN101231423B/zh
Publication of JP2008158306A publication Critical patent/JP2008158306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233116B2 publication Critical patent/JP5233116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Description

本発明は、耐衝撃性の固定構造を有するフレームを備えた表示装置に関する。
従来の表示装置は、例えば液晶を用いた表示装置において、表示パネルに光を導くため導光板を表示パネルの表示面とは反対側の面に配置し、導光板の側面には、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)などの光源を配置している。光源からの光を導光板内において伝播させ、導光板内に設けられる拡散パターンで拡散させることによって、表示面に光を取り出している。
さらに、導光板を支持するミドルフレームを配置し、導光板の表示パネルを配置した面と反対側の面には、導光板の水平方向の移動を支持するリアフレームを配置し、表示パネルの表示面には、表示パネルとミドルフレームとを支持し開口部を有するフロントフレームを配置している。
従来の表示装置では、上フレームに上フレーム爪が形成され、下フレームに上フレーム爪と対応した位置に下フレームスロットを形成し嵌合させることで、上フレームと下フレームの固定をおこなっている(例えば、特許文献1参照)。
また、その他の従来の表示装置において、放熱板の左右にそれぞれ2個の放熱板の突起部を設けて、その各々2個の放熱板の突起部が成形フレームの段落ち部に入るように、放熱板の凹部に成形フレームの突起部が入るように放熱板を配置する。その上から裏板を載せて成形フレームに取り付ける。ここで、裏板の曲げ部付近に設けた裏板の穴から成形フレームの突起部が少し突き出るようにし、放熱板の突起部は裏板の曲げ部の曲げの内側、つまり成形フレームの側板と同じ面までとしているものもある(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−199180号公報
特開平11−133393号公報
上記特許文献1記載の従来技術においては、表示パネルの表示面と平面方向から振動や衝撃を受けた場合、上フレーム(フロントフレーム)の側面にて振動や衝撃を吸収するため、上フレームがひらき上フレーム爪(固定爪)と下フレームスロット(爪受け部)との嵌合が外れてしまう。
また、特許文献2において、成形フレーム(ミドルフレーム)に設けられた突起部は、放熱板の位置規制用であって、フロントフレームとリアフレームの固定に関しては、開示または示唆は一切なされていない。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、表示装置において、表示パネルの表示面と平面方向から振動や衝撃を受けた場合でも、フロントフレームとリアフレームの固定が外れることのない耐衝撃性の固定構造を有する表示装置を提供することを目的としている。
本発明による表示装置は、画像を表示する表示パネルと、表示パネルが載置されたミドルフレームと、ミドルフレームが内側に配置され、側面に爪受け部を有するリアフレームと、爪受け部と固定される固定爪を側面に有し、ミドルフレームをリアフレームとで挟持させる金属材からなるフロントフレームと、を備え、フロントフレームは、表示パネルの表示面を露出させる開口部が設けられ、表示パネルの表示面と略平行であって、開口部が形成された面に、表示面側とは反対の面側へ突出し、前記ミドルフレームと接続されて、上下方向および左右方向の移動を抑制する接続部を有し、接続部は少なくとも前記上下方向において、対向する一対の接触面と、少なくとも前記左右方向において、対向する一対の接触面と、を含み、ミドルフレームは、フロントフレームの接続部と対応する位置に形成された接続部において、フロントフレームの各接触面と接することを特徴とする。
本発明の表示装置によれば、表示パネルの表示面と平面方向から振動や衝撃を受けた場合でも、フロントフレームとリアフレームの固定が外れることのない耐衝撃性の固定構造を有する表示装置を得ることが可能となる。
以下に、本発明の適用可能な実施の形態が説明される。以下の説明は、本発明の実施形態を説明するためのものであり、本発明が以下の実施形態に限定されるものではない、説明の明確化のため、以下の記載は、適宜、省略及び簡略化がなされている。又、当業者であれば、以下の実施形態の各要素を、本発明の範囲において容易に変更、追加、変換することが可能であろう。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1における表示装置の分解斜視図、図2は図1分解図を全て結合して表示装置を完成させた場合の平面図、図3は図2におけるA−A断面図、図4は図2におけるB−B断面図、図5〜図8は本発明の実施の形態1における他のフレーム固定構造を説明する図である。
図1〜図8において、冷陰極蛍光ランプ(CCFL)などの光源1を、該光源1からの光を表示パネル2の表示面2aへ導き拡散するために、導光板3の側面3a側に配置させる。導光板3の反出光面3b(ここで、反出光面とは導光板3における紙面下方の面を言う)には、光の伝播方向を乱して出光面3c(ここで、出光面とは導光板3における紙面上方の面を言う)に光を導くための光散乱部が形成されている(図示せず)。この光散乱部は、導光板内を伝播する光の全反射条件を乱すことで、導光板から光を取り出す手段として機能する。さらに具体的には、前記散乱する手段として、導光板3の反出光面3bにドットパターンを印刷する方法や、反出光面3bを粗面にする方法、微小な球面やプリズムなどの光の伝播方向を変化させる凹凸を反出光面3bに形成する方法等がある。
導光板3は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、アクリル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、もしくはシクロオレフィン系などの樹脂板またはガラス基板などの光を透過する機能を有するものである。特に、ポリカーボネートやシクロオレフィン系樹脂を使用することにより、温度変化による導光板3の寸法変化が少なくなり、より広い温度範囲で使用することができるので好ましい。
導光板3の反出光面3b側には、光を有効的に反射させるように反射シート4を設け、金属または樹脂等からなるリアフレーム5の内部に導光板3および反射シート4を配設している。反射シート4の材質としては、銀、アルミニウム、ステンレスなどの金属性のものや、蛍光剤を含有した発泡性PETフィルム(白色PETフィルム)などである。特に、白色PETフィルムは、反射面の傷が目立ち難く取り扱いが容易であるため好ましい。
また、導光板3の出光面3c側には、光を効果的に利用するための複数枚の光学シートからなる光学シート類6を配置する。
なお、光学シート類6はレンズシートを拡散シートで挟み込む構成である。また、輝度の向上が必要な場合には、複数枚のレンズシートをその表面に形成されるシートのプリズムの方向を考慮して組み合わせてもよい。また、拡散シートは、拡散性を向上させる場合に、2枚以上用いることが可能である。さらに、レンズシートの配光特性によってはレンズシートを1枚としてもよいし、または使用しなくてもよい。さらに、レンズシートと偏光反射シートとを組み合わせてもよい。また、いずれも使用しないこともでき、求める輝度や配光特性等を鑑みて最適化することが好ましい。
また、導光板3の側面3a側に、ランプリフレクタ7を導光板3の側面3a側に開口部を有し、光源1を覆うように配置する。
また、光源1、導光板3、反射シート4、光学シート類6およびランプリフレクタ7は、リアフレーム5の上面(ここで、上面とはリアフレーム5における紙面上方の面を言う)に配置され、リアフレーム5と金属または樹脂等からなるミドルフレーム8により挟持されている。さらに、光源1、表示パネル2、導光板3、反射シート4、光学シート類6、ランプリフレクタ7およびミドルフレーム8は、リアフレーム5と、開口部を有するフロントフレーム9で挟持されている。なお、図1では導光板3の1つの側面にのみ光源1を設けているが、本発明はこれに限らず導光板の2つの側面以上に光源及び光源基板を設けても良い。さらに、光源1としては、CCFL以外に、発光ダイオード(Light Emitting diode)やレーザーダイオード(Laser Diode)などの点光源でもよい。
また、開口部を有するフロントフレーム9は、該フロントフレーム9の側面9aの複数部にプレス加工等で形成された固定爪9bを有し、リアフレーム5と、該リアフレーム5の側面5aの爪受け部5bに屈曲カシメを施すことで固定している。
図1〜図4に示す通り、本実施の形態において、アルミニウム、ステンレス、鉄等の金属材からなるフロントフレーム9は、表示パネル2の表示面2aと略平行な面9cに、表示面2aとは反対側の面(反表示面2b)側へ突出し、ミドルフレーム8に形成された接続部8aと嵌合する接続部9dを有し、ミドルフレーム8の接続部8aとフロントフレーム9の接続部9dとが接する接触面9e、9f、9gおよび9hを設けている。ミドルフレーム8に形成された接続部8aは、孔、貫通孔または貫通していない溝であってもよい。
なお、本実施の形態において、フロントフレーム9の接続部9dは、ミドルフレーム8の1辺に沿って設けられた接続部8aの両端部にそれぞれ1箇所ずつ設けられており、上下方向(ここで、上下方向とは図2記載フロントフレーム9における紙面上方向と紙面下方向を言う)の振動や衝撃には、接触面9e及び/又は9f、左右(ここで、左右方向とは図2記載フロントフレーム9における紙面左方向と紙面右方向を言う)方向の振動や衝撃には、接触面9g及び/又は9hにて振動や衝撃を吸収している。
この接触面9e、9f、9gおよび9hにより、表示パネルの表示面と平面方向から振動や衝撃を受けた場合でも、フロントフレーム9の側面9a、接触面9e、9f、9gおよび9hにて振動や衝撃を分散し受けることができ、フロントフレーム9とリアフレーム5の固定が外れるのを抑制することが可能である。
また、図5および図6に示す通り、フロントフレーム9の接続部9dに貫通部9iを設けた場合でも、ミドルフレーム8の接続部8aとフロントフレーム9の接続部9dとが接する接触面9e及び/又は9fと、接触面9g及び/又は9hを設けることができ、フロントフレーム9の側面9a、接触面9e及び/又は9fと、接触面9g及び/又は9hにて振動や衝撃を分散し吸収することが可能である。
また、図7に示す通り、ミドルフレーム8にフロントフレーム9の貫通部9iと嵌合する突起部8bを設けた場合でも、ミドルフレーム8の突起部8bとフロントフレーム9の接続部9dとが接する接触面9e、9f、9gおよび9hにより、同様の効果を得ることが可能である。
次に、図8に示す通り、フロントフレーム9の表示パネル2の表示面2aと略平行な面9cに、表示面2aとは反対側の面(反表示面2b)側へ突出し、ミドルフレーム8に形成された切り欠き部8cと嵌合する接続部9dを有し、ミドルフレーム8と接する接触面9fと、リアフレーム5の側面5aと接する接触面9jを設けている。この接触面9fおよび9jにおいても、同様の効果を得ることが可能である。
なお、本実施の形態において、組立作業の容易性から、フロントフレーム9の接続部9dが、ミドルフレーム8の1辺に沿って設けられた接続部8aの両端部にそれぞれ1箇所ずつ設けられ、接触面9e、9f、9gおよび9hにて接触している場合を説明したが、接続部9dを、ミドルフレーム8の接続部8aと全ての面にて接触するよう形成することで、フロントフレーム9の表示パネル2の表示面2aと略平行な面9cに、1箇所だけ接続部9dを設ければよいため、フロントフレーム9の構造を単純化することが可能となる。
また、フロントフレーム9の表示パネル2の表示面2aと略平行な4辺の面9cに、接続部9dを設けることで、フロントフレーム9とリアフレーム5の固定が外れるのをより確実に抑制することが可能である。
また、本実施の形態1においては、フロントフレーム9の接続部9dが、フロントフレーム9の1辺に2箇所形成されている場合を説明したが、フロントフレーム9とリアフレーム5の固定が外れるのを抑制ができるよう、位置、数、形状は全体の構造を鑑みて任意に決定する事ができる。
実施の形態2.
発明の実施の形態2を図9〜図12により説明する。本実施の形態2においては、光源1、表示パネル2、導光板3、反射シート4、光学シート類6、ランプリフレクタ7の構成は、前記実施の形態1と同様であり、同一の符号を付してここでは説明を省略する。以降の説明は特にリアフレーム5、ミドルフレーム8およびフロントフレーム9の形状について図9〜図12を用いて説明する。ここで図1〜図8と同じ構成部分については同一の符号を付している。
図9および図10は本発明実施の形態2におけるリアフレーム5とフロントフレーム9の接続方法を説明する図、図11および図12は本発明実施の形態2におけるリアフレーム5、ミドルフレーム8およびフロントフレーム9の接続方法を説明する図である。
図9において、リアフレーム5には、リアフレーム5の表示パネル2の表示面2a側とは反対側の面5cに、外側へ突出した突起部5dが形成されており、リアフレーム5の面5cと重畳するフロントフレーム9の面9kに設けられた接続部である孔9rと嵌合している。
このような構成とすることにより、表示パネルの表示面と平面方向から振動や衝撃を受けた場合でも、フロントフレーム9とリアフレーム5の固定が外れるのを抑制することが可能である。
また、図10に示す通り、リアフレーム5の突起部5dは、フロントフレーム9の面9kに、リアフレーム5の面5c側へ突出し設けられた接続部である突起部9sと嵌合し、接触面9tを設けているため、同様の効果を得ることが可能である。
なお、図9および図10に示すリアフレーム5とフロントフレーム9の接続方法を、対向する2辺に設けるとより効果的である。
次に、図11に示す通り、ミドルフレーム8には、ミドルフレーム8の表示パネル2の表示面2a側とは反対側の面8dに、外側へ突出した突起部8eが形成されており、ミドルフレーム8の面8dと重畳するリアフレーム5の面5eに設けられた貫通孔5fおよびリアフレーム5の面5cと重畳するフロントフレーム9の面9kに設けられた孔9rと嵌合している。
このような構成とすることにより、表示パネルの表示面と平面方向から振動や衝撃を受けた場合でも、フロントフレーム9とリアフレーム5の固定が外れるのをより確実に抑制することが可能である。なお、図9および図11では、フロントフレーム9の孔9rは貫通しているが、リアフレーム5の突起部5dまたはミドルフレーム8の突起部8eと嵌合可能であれば貫通していなくとも問題はない。
また、図12に示す通り、フロントフレーム9の面9kに、リアフレーム5の面5c側へ突出し設けられた接続部である突起部9sは、リアフレーム5の面5eに設けられた貫通孔5fおよびミドルフレーム8の面8dに設けられた孔8fと嵌合しているため、同様の効果を得ることが可能である。なお、図12では、フロントフレーム9の突起部9sは、ミドルフレーム8の面8dに設けられた孔8fにて嵌合しているが、リアフレーム5の貫通孔5fにて嵌合させた場合でも問題はない。その他は実施の形態1と同様である。
実施の形態3.
発明の実施の形態3を図13および図14により説明する。本実施の形態においては、光源1、表示パネル2、導光板3、反射シート4、リアフレーム5、光学シート類6、ランプリフレクタ7の構成は、前記実施の形態1又は実施の形態2と同様であり、同一の符号を付してここでは説明を省略する。以降の説明は特にミドルフレーム8とフロントフレーム9の形状について図13および図14を用いて説明する。ここで図1〜図12と同じ構成部分については同一の符号を付している。
図13(a)および図14(a)は本発明実施の形態3におけるミドルフレーム8とフロントフレーム9の接続方法を説明する図、図13(b)および図14(b)は本発明実施の形態3におけるミドルフレーム8の接続部を説明する拡大図、図13(c)および図14(c)は本発明実施の形態3におけるフロントフレーム9の折り曲げ部を説明する拡大図である。
図13および図14において、フロントフレーム9の側面9aには、内側に折り曲げられ、孔9vまたは突起部9wを有する折り曲げ部9yが設けられており、ミドルフレーム8のフロントフレーム9の側面9aと対向する側面8gに設けられた切欠部8hにおいて、フロントフレーム9の孔9vまたは突起部9wが、ミドルフレーム8の接続部である凸部8iまたは凹部8jと接続している。なお、孔9vは、凸部8iと接続可能であれば、貫通していなくとも問題はない。
このような構成とすることで、表示パネルの表示面と平面方向から振動や衝撃を受けた場合でも、フロントフレーム9とリアフレーム5の固定が外れるのを抑制することが可能である。
なお、図13および図14では、ミドルフレーム8とフロントフレーム9の接続部は1箇所だけであるが、フロントフレーム9とリアフレーム5の固定が外れるのを抑制可能であれば、位置、数、形状は全体の構造を鑑みて任意に決定する事ができる。
以上、本発明を実施の形態1〜3について説明したが、それぞれ実施の形態を適宜組み合わせて用いてもよい。
なお、本実施の形態1〜3においては、導光板3として板状のものを用いているが、それに限定されることなく、例えば光源1から離れるにつれて導光板3の厚みが薄くなる楔形にすることで、入光した光を効率よく取り出すことができ、前記光を出光面3cに効率よく導くことができる。
本発明の実施の形態1における表示装置の分解斜視図 図1分解図を全て結合して表示装置を完成させた場合の平面図 図2におけるA−A断面図 図2におけるB−B断面図 本発明の実施の形態1における他のフレーム固定構造を説明する図 本発明の実施の形態1における他のフレーム固定構造を説明する図 本発明の実施の形態1における他のフレーム固定構造を説明する図 本発明の実施の形態1における他のフレーム固定構造を説明する図 本発明実施の形態2におけるリアフレームとフロントフレームの接続方法を説明する図 本発明実施の形態2における他のリアフレームとフロントフレームの接続方法を説明する図 本発明実施の形態2におけるリアフレーム、ミドルフレームおよびフロントフレームの接続方法を説明する図 本発明実施の形態2における他のリアフレーム、ミドルフレームおよびフロントフレームの接続方法を説明する図 本発明実施の形態3におけるミドルフレームとフロントフレームの接続方法を説明する図 本発明実施の形態3における他のミドルフレームとフロントフレームの接続方法を説明する図
符号の説明
1 光源、2 表示パネル、2a 表示面、2b 反表示面、3 導光板、3a 導光板側面、3b 反出光面、3c 出光面、4 反射シート、5 リアフレーム、5a リアフレーム側面、5b 爪受け部、5c リアフレームの表示面側とは反対側の面、5d 突起部、5e ミドルフレームと重畳する面、5f 貫通孔、6 光学シート類、7 ランプリフレクタ、8 ミドルフレーム、8a ミドルフレームの接続部、8b 突起部、8c 切り欠き部、8d ミドルフレームの表示面側とは反対側の面、8e 突起部、8f 孔、8g ミドルフレーム側面、8h 切り欠き部、8i 凸部、8j 凹部、9 フロントフレーム、9a フロントフレーム側面、9b 固定爪、9c 表示パネルの表示面と平行な面、9d フロントフレームの接続部、9e〜9h ミドルフレームとの接触面、9i 貫通部、9j リアフレームとの接触面、9k リアフレームと重畳する面、9r 孔、9s 突起部、9t リアフレームとの接触面、9v 孔、9w 突起部、9y 折り曲げ部

Claims (3)

  1. 画像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルが載置されたミドルフレームと、
    前記ミドルフレームが内側に配置され、側面に爪受け部を有するリアフレームと、
    前記爪受け部と固定される固定爪を側面に有し、前記ミドルフレームを前記リアフレームとで挟持させる金属材からなるフロントフレームと、を備え、
    前記フロントフレームは、前記表示パネルの表示面を露出させる開口部が設けられ、前記表示パネルの表示面と略平行であって、前記開口部が形成された面に、前記表示面側とは反対の面側へ突出し、前記ミドルフレームと接続されて、上下方向および左右方向の移動を抑制する接続部を有し、
    前記接続部は、少なくとも前記上下方向において、対向する一対の接触面と、少なくとも前記左右方向において、対向する一対の接触面と、を含み、
    前記ミドルフレームは、前記フロントフレームの接続部と対応する位置に形成された接続部において、前記フロントフレームの前記各接触面と接することを特徴とする表示装置。
  2. 前記フロントフレームの接続部は、前記ミドルフレームに形成された孔と嵌合することを特徴とする請求項1に記載の表示装置
  3. 前記フロントフレームの接続部は、前記フロントフレームの前記表示パネルの表示面と略平行な4辺の面に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
JP2006347596A 2006-12-25 2006-12-25 表示装置 Active JP5233116B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347596A JP5233116B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 表示装置
US11/961,322 US20080150851A1 (en) 2006-12-25 2007-12-20 Display apparatus
KR1020070136106A KR20080059515A (ko) 2006-12-25 2007-12-24 표시장치
CN2007103007657A CN101231423B (zh) 2006-12-25 2007-12-25 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347596A JP5233116B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008158306A JP2008158306A (ja) 2008-07-10
JP5233116B2 true JP5233116B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39542058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006347596A Active JP5233116B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080150851A1 (ja)
JP (1) JP5233116B2 (ja)
KR (1) KR20080059515A (ja)
CN (1) CN101231423B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974151B2 (ja) * 2007-02-27 2012-07-11 京セラディスプレイ株式会社 表示装置収納ケース
JP5411071B2 (ja) * 2010-06-24 2014-02-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI409549B (zh) * 2010-08-02 2013-09-21 Au Optronics Corp 膠框、背光模組、顯示裝置及其組裝方法
US8350983B2 (en) * 2010-11-10 2013-01-08 Au Optronics Corporation Liquid crystal display with backlight frame structure
CN102608788A (zh) * 2012-04-06 2012-07-25 深圳市华星光电技术有限公司 用于窄边框液晶显示器的液晶显示模组及其液晶显示器
JP2014032283A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Orion Denki Kk 表示パネルアッセンブリまたは該表示パネルアッセンブリを有する表示装置
JP6140993B2 (ja) * 2012-12-06 2017-06-07 三菱電機株式会社 表示装置
CN108351544B (zh) * 2015-09-03 2021-03-05 堺显示器制品株式会社 显示装置
CN106896558A (zh) * 2017-04-17 2017-06-27 青岛海信电器股份有限公司 一种显示模组及显示装置
CN107219661A (zh) * 2017-07-20 2017-09-29 青岛海信电器股份有限公司 一种液晶模组及液晶显示装置
CN109345970B (zh) * 2018-12-07 2023-12-01 合肥惠科金扬科技有限公司 显示设备壳体、显示设备及显示设备壳体加工工艺
EP3961607A4 (en) * 2019-04-24 2022-05-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. IMAGE DISPLAY DEVICE
KR102292254B1 (ko) * 2020-02-20 2021-08-20 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199180A (ja) * 1994-01-07 1995-08-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3593433B2 (ja) * 1997-01-22 2004-11-24 アルプス電気株式会社 液晶表示装置及びこの修理方法
JP3286589B2 (ja) * 1998-01-30 2002-05-27 三洋電機株式会社 表示装置
JP3734952B2 (ja) * 1998-03-30 2006-01-11 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
JPH11344937A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2000066178A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置のパネル固定構造および液晶表示装置
JP2001083887A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Nec Eng Ltd 液晶表示装置の実装構造
JP2001290134A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2003195779A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびそれに用いるパネル固定部材並びに表示パネル
US7483092B2 (en) * 2002-07-11 2009-01-27 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Back-lit liquid crystal display, in particular for use as a display module behind the operating panel of a large domestic appliance
WO2004008234A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Hinterleuchtete flüssigkristallanzeige, insbesondere zum einsatz als anzeigemodul hinter der bedienblende eines haushaltsgrossgerätes
JP4543655B2 (ja) * 2003-10-17 2010-09-15 ソニー株式会社 液晶表示装置
CN1306324C (zh) * 2004-01-12 2007-03-21 友达光电股份有限公司 液晶显示模组
KR101073043B1 (ko) * 2004-11-16 2011-10-12 삼성전자주식회사 표시 장치
JP4428220B2 (ja) * 2004-12-07 2010-03-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
TWI330273B (en) * 2006-03-17 2010-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Frame and display device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008158306A (ja) 2008-07-10
CN101231423A (zh) 2008-07-30
US20080150851A1 (en) 2008-06-26
KR20080059515A (ko) 2008-06-30
CN101231423B (zh) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233116B2 (ja) 表示装置
JP4858124B2 (ja) 面状光源装置
JP6334129B2 (ja) 曲面ディスプレイ装置
JP4170084B2 (ja) 面状光源装置及び表示装置
JP4548364B2 (ja) 表示装置
US7081933B2 (en) Light guide plate with embossments and backlight system using the same
JP5773792B2 (ja) 表示装置
JP2007087618A (ja) 面光源装置及び表示装置
JP2006228592A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
CN105739008A (zh) 超定向导光膜和用于平板显示器的薄膜式背光单元
TWI420052B (zh) Surface light source device
JP2006351354A (ja) 導光板とそれを用いたエッジライト型面光源および液晶表示装置
WO2014141822A1 (ja) 導光板、光源装置及び表示装置
JP2007149493A (ja) バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP6160204B2 (ja) 表示装置および電子装置
KR20060066092A (ko) 백라이트 장치 및 이를 구비한 디스플레이 장치
JP2005317474A (ja) バックライト装置
CN114442216A (zh) 背光模组和显示装置
US10564458B2 (en) Connecting member and display including connecting member
JP2017021228A (ja) 表示装置
KR20170020589A (ko) 측면부 반사 패턴을 갖는 도광판 및 이를 구비하는 디스플레이 장치
JP2008256831A (ja) 表示装置
JP2006196409A (ja) エッジライト方式バックライトおよび液晶表示装置
US20190196083A1 (en) Lighting device and image display apparatus
JP4238471B2 (ja) 反射型表示装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5233116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250