JP5226196B2 - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP5226196B2
JP5226196B2 JP2006214852A JP2006214852A JP5226196B2 JP 5226196 B2 JP5226196 B2 JP 5226196B2 JP 2006214852 A JP2006214852 A JP 2006214852A JP 2006214852 A JP2006214852 A JP 2006214852A JP 5226196 B2 JP5226196 B2 JP 5226196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
width
golf club
cross
area ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006214852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008036155A5 (ja
JP2008036155A (ja
Inventor
航 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2006214852A priority Critical patent/JP5226196B2/ja
Priority to US11/566,407 priority patent/US20080032814A1/en
Priority to GB0709616A priority patent/GB2440799A/en
Priority to CNA2007101059318A priority patent/CN101121067A/zh
Priority to KR1020070078411A priority patent/KR101335089B1/ko
Publication of JP2008036155A publication Critical patent/JP2008036155A/ja
Publication of JP2008036155A5 publication Critical patent/JP2008036155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226196B2 publication Critical patent/JP5226196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0445Details of grooves or the like on the impact surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

本発明はゴルフクラブヘッドに関し、特に、フェース面に形成される溝に関するものである。
ゴルフクラブのフェース面には、マーキングライン、スコアライン或いはフェースライン溝と呼ばれる溝が複数形成されている。この溝はボールのスピン量に影響する。アイアン型のゴルフクラブヘッド、とりわけウェッジの場合には、ボールのスピン量が増大するように、この溝が形成されることが望ましい。
特許文献1には溝の断面形状をV字型或いは台形型としたゴルフクラブが開示されている。特許文献2及び3には溝の縁(溝の側面とフェース面との境界部分)に丸みをつけたゴルフクラブヘッドが開示されている。この丸みはボールが傷つくこと(ささくれ等)を防止する効果がある。特許文献4及び5には溝の側面を単一の面とせずに、角度が異なる2つの面から構成したゴルフクラブヘッドが開示されている。特許文献6にはフェース面に対する溝の面積比率をクラブの番手に応じて異なるように設定したアイアンゴルフクラブセットが開示されている。なお、公式競技用のゴルフクラブヘッドで溝の幅や深さ、及び、溝間のピッチにルール上の制約があり、公式競技での用途を考慮した場合には、そのようなルールを満たす範囲での工夫が必要である。
特開平9−192274号公報 特開平9−70457号公報 特開平10−179824号公報 特開2003−93560号公報 特開2005−287534号公報 特許第3463779号公報
ここで、雨天時やラフからのショットの場合には晴天時やフェアウェイからのショットの場合と比べると、ボールのスピン量が低減する傾向にある。ボールのスピン量の低減を抑制するための方策としては溝の縁の角度を小さくすることが挙げられる。しかし、溝の縁の角度を小さくするとボールに傷がつきやすくなる。特許文献2及び3に開示されているゴルフクラブヘッドのように溝の縁に丸みを付けることはボールに傷がつくことを低減できるが、ボールのスピン量も低減する。
本発明は、上述した従来の問題点を解決するためになされたものである。
本発明によれば、フェース面に複数の溝が形成されたゴルフクラブヘッドにおいて、前記溝は、一対の側面と底面とを有して、その断面形状が前記フェース面側で幅広の台形であり、前記溝の縁に半径0.2mm以下の丸みを設け、前記溝の深さD(mm)、前記丸みを含めて測定した場合の前記溝の幅W(mm)、隣接する前記溝間の幅Ws(mm)、30度測定法により測定した場合の前記溝の幅Wr(mm)、及び、前記溝の断面積S(mm2)が、D≦0.5、Wr≦0.9、Ws+W≧Wr×4、W/Ws×100≧35(%)、S/(Wr×0.5)×100≧70(%)を満たすことを特徴とするゴルフクラブヘッドが提供される。
本発明では、前記溝の縁に半径0.2mm以下の丸みが形成されることで、ボールに傷がつくことを低減する。一方、前記フェース面における前記溝の面積比率の指標となる上記の”W/Ws×100”と、前記溝の容積の大きさの指標となる上記の”S/(Wr×0.5)×100”と、を上記の数値に設定することで、前記溝の面積比率と容積の大きさとの兼ね合いにより、雨天時やラフからのショットの場合にボールのスピン量が大きく低減することを防止できる。しかも、競技用ゴルフクラブヘッドのルールにも適合する。
以上述べた通り、本発明によれば、ボールに傷がつくことを防止しながら、雨天時やラフからのショットの場合にボールのスピン量が大きく低減することを防止することができる。
図1(A)は本発明の一実施形態に係るゴルフクラブヘッド1の外観図である。同図の例はアイアン型のゴルフクラブヘッドに本発明を適用した例を示す。本発明はボールのスピン量が多いことが要求されるゴルフクラブヘッドに好適であり、特にサンドウェッジ、ピッチングウェッジ、アプローチウェッジ等のウェッジに好適である。しかし、本発明はウッド型やユーティリティー型のゴルフクラブヘッドにも適用できる。
ゴルフクラブヘッド1は、そのフェース面10に複数の溝20が形成されている。本実施形態の場合、各々の溝20はトウ−ヒール方向に延在した直線状の溝であり、各々の溝20の配設間隔(ピッチ)は等間隔(等ピッチ)である。図1(B)は溝20の、その長手方向(トウ−ヒール方向)に直交する方向の断面図であり、隣接する2つの溝20を示している。本実施形態において、溝20の断面形状は、その長手方向の両端部を除き、同じである。また、各々の溝20の断面形状は同じである。
溝20は一対の側面21及び22と、底面23とにより形成されており、断面形状は台形である。本実施形態の場合、溝20の断面形状はその中心線CLについて対称である。溝20の一対の側面21及び22は、それぞれ、上端がフェース面10に連続し、下端が底面23に連続している平坦な面(断面が直線)である。角度θは側面21と側面22とがなす角度を意味する。底面23はフェース面10と平行である。本実施形態では溝20の断面形状が台形であるが、長方形、正方形、三角形でもよい。
溝20の縁24には丸みが付けられている。縁24の丸みの半径は0.2mm以下である。このような丸みはボールが傷つくこと(ささくれ等)を防止する効果がある。丸みの半径は、0.05(mm)以上0.1(mm)以下であることが好ましい。
各溝20は底面幅Wb、深さD及び幅W、を有する。また、隣接する溝20間には幅Wsが設定されている。底面幅Wbは底面23の両端間の距離を意味する。また、深さDはフェース面10から底面23までの距離を意味する。幅Wは溝20の長手方向に直交する方向の幅である。幅Wは図2(A)に示すように溝20の縁24の丸み(半径r)を含めて測定した場合の幅を意味し、丸みが始まる点(同図の破線位置)から幅Wを測定するものとする。また、幅Wsは隣接する2つの溝20の丸みが始まる点(同図の破線位置)間の距離を意味する。
本書において、”丸みを含めて測定した場合の溝の幅”というときは上記の測定方法による幅Wを意味し、競技用ゴルフクラブヘッドの溝の幅の測定方法である、いわゆる30度測定方法(R&A規則内規「30度測定法」)による幅とは区別される。30度測定法とは図2(C)に示すようにフェース面10に対して30度の傾きを持つ仮想線Lが溝20の側面21及び22と接する点間を溝20の幅(Wr)として測定するものである。以下、この30度測定法で測定した場合の幅をルール上の幅と言う。本実施形態のように溝20の縁24に丸みを付けた場合は、溝20の幅Wはルール上の幅Wrと異なる場合がある。なお、溝20の縁に丸みをつけない場合には、溝20の幅Wとルール上の幅Wrとは一致する。
なお、ルール上の幅Wrは0.9(mm)以下であることが定められている。また、ルール上、溝の深さDは0.5(mm)以下である。更に、ルール上、溝のピッチ(溝の中心線CL間の距離)は「ルール上の幅」(Wr:mm)×4以上とされている。
次に、溝20の容積は溝20の断面積が大きければ大きい程、大きくなる。溝20の断面積の大きさ、換言すれば、溝20の容積の大きさを評価する指標として、本実施形態では以下に述べる断面積比率を提案する。上記の通り、競技用ゴルフクラブヘッドのルール上、深さDは0.5(mm)以下である。従って、溝20の縁に丸みがない場合であって、溝20のルール上の幅Wrの場合の溝20の最大断面積は、図2(B)の右に示すようにWr(mm)×0.5(mm)=0.5・Wr(mm2)である。
そこで、この最大断面積に対する溝20の断面積S(mm2:図2(B)の左参照)の断面積比率は溝20の容積の大きさを評価する指標となる。断面積比率は下式(1)で表される。
断面積比率(%)=S/(Wr×0.5)×100 ・・・式(1)
次に、フェース面10における溝20の面積比率はボールのスピン量に影響する。本実施形態では溝20の面積比率の指標として以下の式(2)から導かれる溝面積比率を提案する。
溝面積比率(%)=W/Ws×100 ・・・式(2)
本実施形態のゴルフクラブヘッド1では、溝20の縁24に半径0.2mm以下の丸みが形成されることで、ボールに傷がつくことを低減する。一方、上記式(2)により規定される溝20の溝面積比率と、上記式(1)により規定される溝20の断面積比率との兼ね合いにより雨天時やラフからのショットの場合にボールのスピン量が大きく低減することを防止できる。本実施形態では溝20の上記溝面積比率を35%以上とし、溝20の上記断面積比率を70%以上とする。
図3は本発明の実施例1乃至5と、従来例である比較例1乃至7とで、溝の仕様を変えてボールの損傷度(ささくれ度)とスピン量とを測定した実験の結果を示す。実験はロフト角56度のサンドウェッジに仕様の異なる溝を形成し、ロボットマシーンにて未使用のボールを打つことにより行なった。サンドウェッジのヘッドスピードは40m/sである。また、晴天時でのショットの場合と雨天時及びラフからのショットの場合とを想定して、フェース面が乾いた場合(ドライ)、フェース面を水で濡れた薄い紙で覆った場合(ウェット)についてそれぞれ10発ずつボールを打つことにした。
図3において、「溝の仕様」は比較例及び実施例の各溝の仕様を示す。いずれの比較例及び実施例においても、溝の断面形状は図1(B)に示したような台形である。「角度θ」は溝の側面間の角度(図1(B)の角度θ)である。「丸みの半径」は溝の縁に付けられる丸みの半径である。比較例1乃至3は溝の縁に丸みがつけられていない。「溝幅W」は図2(A)を参照して説明した、丸みを含めて測定した場合の溝の幅であり、「ルール上の溝幅Wr」は30度測定方法により測定した場合の溝の幅である。
「溝間の幅Ws」は図2(A)を参照して説明した幅Wsである。「ピッチ」は溝の中心線(図1(B)の中心線CL)間の距離である。「溝面積比率」は上記式(2)により算出された上記溝面積比率である。深さDはフェース面から溝の底面までの距離である。「断面積S」は溝の断面積である。「断面積比率」は上記式(1)により算出された上記断面積比率である。
次に、「実験結果」のうち、「ささくれ度」はフェース面がドライの場合において、ショット後のボールの表面の荒れ具合を3人の評価者が目視及び触感にて観察し、10段階で評価したものである。この実験において最もボールの表面が荒れたものを10とし、最も荒れていないものを1とした。「スピン量」はボールの表面にマークを予め付したおき、インパクト時のボールをビデオカメラで撮影してマークの位置の変化により算出したものである。ドライ、ウェットそれぞれについて10発のショットの平均値である。
「ルール適合」は比較例1乃至7、実施例1乃至5のゴルフクラブヘッドが、競技用ゴルフクラブヘッドのルールに適合するか否かを示す。比較例3のみが、溝のピッチの点でルールに適合していない。
図4(A)は図3の実験結果のうち「ささくれ度」を棒グラフ化したものである。図4(B)は図3の実験結果をドライとウェットに分けて「溝面積比率」−「スピン量」の関係でグラフ化したものである。図4(C)は図3の実験結果をドライとウェットに分けて「断面積比率」−「スピン量」の関係でグラフ化したものである。
「ささくれ度」について見ると、角度θが小さくかつ溝の縁に丸みのない比較例1乃至3はささくれが多くなっている。従って、溝の縁に丸みを付けることはボールに傷がつくことを防止するために有効である。
「スピン量」について見ると、比較例2及び3はウエット時においてもスピン量が多く、特に比較例3についてはウエット時のスピン量がドライ時のスピン量を上回っている。しかし、比較例2及び3は上記の通り「ささくれ度」が悪いため、実用性が悪い。
比較例1や比較例4は、「断面積比率」は比較的大きい(いずれも70%以上)がドライ時とウエット時のスピン量の落差が大きい。これは「溝面積比率」が小さい(それぞれ、10%、25%))ことに起因していると考えられる。実施例1は「溝面積比率」が実施例1乃至5の中で最も小さい(38%)が、比較例1や比較例4と比べると、ウエット時のスピン量の低下が小さい。
比較例5乃至7は「溝面積比率」は比較的大きいがドライ時とウエット時のスピン量の落差が大きい。これは「断面積比率」が小さい(それぞれ、59%、63%、50%)ことに起因していると考えられる。実施例3及び5は「断面積比率」が実施例1乃至5の中で最も小さい(70%)が、比較例5乃至7と比べると、ウエット時のスピン量の低下が小さい。
以上の実験結果を踏まえると、ウエット時のスピン量は「溝面積比率」と「断面積比率」との兼ね合いで向上することができることが分かる。そして、実施例1乃至5の「溝面積比率」、「断面積比率」からすると、「溝面積比率」は35%以上とし、「断面積比率」は70%以上とすると、ウエット時のスピン量の低下の小さいゴルフクラブが得られると言える。
なお、本発明のゴルフクラブヘッドを競技用に用いる場合、ルール上の溝幅Wrは0.9(mm)以下とする必要がある。しかし、ルール上の溝幅Wrを余り狭くすると溝の断面積も狭くなる。実施例3ではルール上の溝幅Wrを0.6(mm)としているが、ウエット時のスピン量は他の実施例1、2、4及び5と比べると大きく低下していない。従って、本発明のゴルフクラブヘッドの溝の、ルール上の溝幅Wrは0.6(mm)以上0.9(mm)以下であることが好ましい。
(A)は本発明の一実施形態に係るゴルフクラブヘッド1の外観図、(B)は溝20の断面図である。 (A)は溝20の縁に丸みを設けた場合の説明図、(B)は断面積比率の説明図、(C)は30度測定法の説明図である。 本発明の実施例と、比較例との実験条件及び実験結果を示す図である。 (A)乃至(C)は本発明の実施例と、比較例との実験結果を示す図である。
符号の説明
1 ゴルフクラブヘッド
10 フェース面
20 溝
21、22 側面
24 溝の縁

Claims (1)

  1. フェース面に複数の溝が形成されたゴルフクラブヘッドにおいて、
    前記溝は、一対の側面と底面とを有して、その断面形状が前記フェース面側で幅広の台形であり、
    前記溝の縁に半径0.2mm以下の丸みを設け、
    前記溝の深さD(mm)、前記丸みを含めて測定した場合の前記溝の幅W(mm)、隣接する前記溝間の幅Ws(mm)、30度測定法により測定した場合の前記溝の幅Wr(mm)、及び、前記溝の断面積S(mm2)が、
    D≦0.5、
    Wr≦0.9、
    Ws+W≧Wr×4、
    W/Ws×100≧35(%)、
    S/(Wr×0.5)×100≧70(%)
    を満たすことを特徴とするゴルフクラブヘッド。
JP2006214852A 2006-08-07 2006-08-07 ゴルフクラブヘッド Active JP5226196B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214852A JP5226196B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 ゴルフクラブヘッド
US11/566,407 US20080032814A1 (en) 2006-08-07 2006-12-04 Golf club head
GB0709616A GB2440799A (en) 2006-08-07 2007-05-18 Golf club head with grooves for improved backspin and reduced scuffing
CNA2007101059318A CN101121067A (zh) 2006-08-07 2007-06-01 高尔夫球杆头
KR1020070078411A KR101335089B1 (ko) 2006-08-07 2007-08-06 골프 클럽 헤드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214852A JP5226196B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 ゴルフクラブヘッド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008036155A JP2008036155A (ja) 2008-02-21
JP2008036155A5 JP2008036155A5 (ja) 2009-06-04
JP5226196B2 true JP5226196B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38234722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214852A Active JP5226196B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 ゴルフクラブヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080032814A1 (ja)
JP (1) JP5226196B2 (ja)
KR (1) KR101335089B1 (ja)
CN (1) CN101121067A (ja)
GB (1) GB2440799A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798917B2 (en) * 2006-10-31 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US8066587B2 (en) 2006-11-27 2011-11-29 Bridgestone Sports Co., Ltd. Putter head
JP4917415B2 (ja) * 2006-11-28 2012-04-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4933232B2 (ja) * 2006-11-30 2012-05-16 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US7815521B2 (en) * 2006-12-01 2010-10-19 Bridgestone Sports, Co., Ltd. Golf club head
US7691007B2 (en) * 2007-01-04 2010-04-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP5380634B2 (ja) * 2007-07-24 2014-01-08 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド
JP5296344B2 (ja) * 2007-08-02 2013-09-25 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド
US20090082129A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Method of Manufacturing Golf Club Head and Golf Club Head
JP4993629B2 (ja) * 2009-05-28 2012-08-08 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4993630B2 (ja) * 2009-06-03 2012-08-08 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4993631B2 (ja) 2009-06-10 2012-08-08 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP5950624B2 (ja) * 2012-02-29 2016-07-13 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US9050509B2 (en) 2012-04-03 2015-06-09 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads and methods of manufacturing golf club heads
US9987529B2 (en) 2012-04-03 2018-06-05 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads and methods of manufacturing golf club heads
JP5937417B2 (ja) * 2012-04-30 2016-06-22 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US9539477B2 (en) * 2014-06-20 2017-01-10 Dunlop Sports Co., Ltd. Golf club head having texture pattern and method for producing the same
GB2544231B (en) * 2014-08-26 2017-09-20 Karsten Mfg Corp Club heads with varying groove parameters and related methods
US20180126230A1 (en) * 2015-09-24 2018-05-10 Acushnet Company Golf club
KR20210088095A (ko) 2020-01-06 2021-07-14 유재영 골프 클럽 헤드

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1289553A (en) * 1916-03-25 1918-12-31 Archibald H Sanders Golf-club.
US1337958A (en) * 1919-08-23 1920-04-20 Spalding & Bros Ag Golf-club
US1965954A (en) * 1930-04-22 1934-07-10 Mavis Machine Corp Head for golf clubs
US3693978A (en) * 1969-11-13 1972-09-26 Victor East Symmetrical golf club head with center of gravity coincident with geometric center
US4067572A (en) * 1976-08-05 1978-01-10 Coleman Marvin W Golf club
US4413825A (en) * 1977-03-25 1983-11-08 Sasse Howard A Golf club
US4957294A (en) * 1987-06-24 1990-09-18 Macgregor Golf Company Golf club head
US4858929A (en) * 1987-06-24 1989-08-22 Macgregor Golf Company Golf irons
US4802672A (en) * 1987-06-24 1989-02-07 Macgregor Golf Company Set of golf irons
JP2628356B2 (ja) * 1988-10-27 1997-07-09 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブヘッド
US5029864A (en) * 1990-06-11 1991-07-09 Keener Michael B Golf club head with grooved striking face
JPH06190092A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Hayao Yamada サンドウェッヂ
US5437088A (en) * 1993-01-19 1995-08-01 Igarashi; Lawrence Y. Method of making a golf club that provides enhanced backspin and reduced sidespin
JP3373277B2 (ja) * 1993-12-28 2003-02-04 住友ゴム工業株式会社 塗装ゴルフボール
US5788584A (en) * 1994-07-05 1998-08-04 Goldwin Golf U.S.A., Inc. Golf club head with perimeter weighting
JPH08206259A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Etsuo Nakai ゴルフ用クラブ
US5591092A (en) * 1995-05-09 1997-01-07 Acushnet Company Golf clubs with groove configuration
JPH0970457A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブ
US5744780A (en) * 1995-09-05 1998-04-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus for precision micromachining with lasers
US5785610A (en) * 1995-11-21 1998-07-28 Premier Golf, Inc. Clubhead for golf club
JPH09192274A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブセット
US5688186A (en) * 1996-04-02 1997-11-18 Michaels; Richard A. Golf club face
US5709616A (en) * 1996-05-31 1998-01-20 Rife; Guerin D. Groove configuration for a putter type golf club head
JP3881740B2 (ja) * 1996-11-01 2007-02-14 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの打球面処理方法
US6981923B2 (en) * 2000-05-09 2006-01-03 Dunlop Sports High spin golf club groove configuration
GB2364651B (en) * 2000-05-16 2002-08-14 Norman Matheson Lindsay Golf-putters
US20030008724A1 (en) * 2000-08-21 2003-01-09 Griffin Ronald E. Golf putter
JP2002065909A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Gps:Kk ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
CA2364776A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Chris Chappell Hign spin golf club groove configuration
US6733400B2 (en) * 2001-04-20 2004-05-11 U.I.G., Inc. Gold club iron head, correlated set of individually numbered golf club irons, method of matching a golf club to a golfer, and method of matching a set of golf clubs to a golfer
JP2003093560A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッド成型用金型及びゴルフクラブヘッド
US7014568B2 (en) * 2001-11-19 2006-03-21 David Pelz Golf club
JP4002124B2 (ja) * 2002-03-20 2007-10-31 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US6814673B2 (en) * 2002-11-01 2004-11-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having improved grooves
US20050043113A1 (en) * 2003-01-24 2005-02-24 Mann James A. Variable scoreline golf club groove configuration
US7771288B2 (en) * 2003-08-13 2010-08-10 Acushnet Company Golf club head with face insert
US7846039B2 (en) * 2003-08-13 2010-12-07 Acushnet Company Golf club head
US7273422B2 (en) * 2003-12-12 2007-09-25 Acushnet Company Spin milled grooves for a golf club
US7905797B2 (en) * 2004-07-30 2011-03-15 Acushnet Company Golf club head with varying face grooves
US7568983B2 (en) * 2004-07-30 2009-08-04 Acushnet Company Golf club head groove configuration
US7056226B2 (en) * 2003-12-30 2006-06-06 Callaway Golf Company Golf club having stepped grooves
JP2005287534A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッド及びこれを備えたゴルフクラブ
JP2006061206A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Sri Sports Ltd ウッド型ゴルフクラブヘッド
US7166039B2 (en) * 2006-01-13 2007-01-23 Calaway Golf Company Putterhead with dual milled face pattern
US7780549B2 (en) * 2007-10-18 2010-08-24 Sri Sports Limited Golf club head
US7798917B2 (en) * 2006-10-31 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP4917415B2 (ja) * 2006-11-28 2012-04-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4917414B2 (ja) * 2006-11-28 2012-04-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US7815521B2 (en) * 2006-12-01 2010-10-19 Bridgestone Sports, Co., Ltd. Golf club head
US20090011852A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Karsten Manufacturing Corporation Grooves with Multiple Channels and Methods to Manufacture Grooves of a Golf Club Head
JP5380634B2 (ja) * 2007-07-24 2014-01-08 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド
JP5296344B2 (ja) * 2007-08-02 2013-09-25 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法及びゴルフクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080013754A (ko) 2008-02-13
GB2440799A (en) 2008-02-13
US20080032814A1 (en) 2008-02-07
KR101335089B1 (ko) 2013-12-03
CN101121067A (zh) 2008-02-13
JP2008036155A (ja) 2008-02-21
GB0709616D0 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226196B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP5143402B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2008161658A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4917415B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4891110B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US7749099B2 (en) Golf club head
US7677990B2 (en) Golf club head
US7824279B2 (en) Golf club head
JP5231893B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US20090312116A1 (en) Golf club head
US8113965B2 (en) Golf club head
JP2008005994A (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP5977065B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US20170259133A1 (en) Iron type golf club set
JP5431772B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US10639525B2 (en) Golf club set
JP2014151089A (ja) ゴルフクラブ
JP5237014B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2011098039A (ja) アイアンゴルフクラブヘッド
KR20110007802U (ko) 골프 퍼터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121010

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250