JP5225276B2 - 容器の周囲にラベルを貼り付ける方法 - Google Patents

容器の周囲にラベルを貼り付ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5225276B2
JP5225276B2 JP2009524116A JP2009524116A JP5225276B2 JP 5225276 B2 JP5225276 B2 JP 5225276B2 JP 2009524116 A JP2009524116 A JP 2009524116A JP 2009524116 A JP2009524116 A JP 2009524116A JP 5225276 B2 JP5225276 B2 JP 5225276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
container
document
printed
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009524116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500251A (ja
Inventor
ティル・フォルカー
Original Assignee
カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2010500251A publication Critical patent/JP2010500251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225276B2 publication Critical patent/JP5225276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/46Applying date marks, code marks, or the like, to the label during labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/06Affixing labels to short rigid containers
    • B65C3/08Affixing labels to short rigid containers to container bodies
    • B65C3/14Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical
    • B65C3/16Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical by rolling the labels onto cylindrical containers, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1803Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/40Controls; Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/40Controls; Safety devices
    • B65C2009/401Controls; Safety devices for detecting the height of articles to be labelled

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

本発明は、エンドレスラベルテープにプリントし、次にその時々のラベルの長さにカットして、容器の周囲に巻き付ける、容器の周囲、特に、ボトルの胴回りにラベルを貼り付けるための方法に関する。本発明の範囲内において、エンドレスラベルテープという用語は、必ずしも理論的に無限の長さのラベル用テープを意味するものではなく、少なくとも二つの繋がったラベルに相当する長さを持つテープを意味し、従って、その時々の所望のラベルを作成するために裁断又は切断して、如何なる場合でも長さを短くしなければならないテープである。
冒頭で述べた実施構成では、特許文献1にもとづき、連続的に供給されるエンドレステープをレーザービーム発生器を用いて裁断したフォイル状ラベルを用いて処理している。そのようにして製造したラベルは、通常糊を塗られた後、当該の容器上に貼り付けられて、容器の周囲に巻き付けられる。
更に、従来技術では、特許文献2にもとづき、伸縮自在のラベル材料から成る胴巻きラベルが周知である。その場合、各ラベルは、在庫として準備された、ラベル材料から成るロールから必要な長さだけ引っ張り出される。そして、引っ張り出した長さを胴巻きラベルに整形、連結するとともに、在庫から裁断している。それに続いて、そのようにして整形した胴巻きラベルは、所望の容器上に巻き付けられ、その状態で最終的に収縮によって固定されている。
後者の手順は、設備技術的に負担がかかり、所要の収縮プロセスのために、常に確実に処理できるとは限らない。特許文献3にもとづく前者の手順では、ラベルを胴回りに確実に貼り付けるために、実際には常にラベルの重なり合う領域を持つ形で処理しなければならず、不必要に光学的に目立つ部分を防止するために、そのような重なり合う領域を大抵一色で実現しているが、そうすることによって、ラベルのグラフィックアート構成に制限を加えていることが特徴的である。それは、美的観点を損なっている。同様に、重なり合う領域は、材料の消費量も不必要に増加させている。
従来の解決策は、様々な構成のボトルに柔軟かつ変更可能な形でラベルを貼り付けることができないことを完全に見過ごしている。
実際に、ボトルの直径は多くの場合変わり、その結果様々な直径のボトル上に一色の重なり合う領域の無いラベルを使用すると、全体の光学的な印象が違って来て、如何なる場合でも普遍的な同じ外見が得られないこととなる。そのような場合に本発明が全体的に助けとなる。
ドイツ特許公開第19921843号明細書 ドイツ特許公開第19716079号明細書 ドイツ特許公開第19921843号明細書
本発明の技術的な課題は、冒頭で述べた実施構成による容器の周囲にラベルを貼り付ける方法を更に改善して、ロール供給式ラベルを用いて、重なり合う領域無しに容器の胴回りにラベルを有利に貼り付けることを可能とすることである。その場合、材料消費量の低減とコストの削減と共に、更に、様々な容器形状も考慮して、光学的に特に感じ良くラベルを貼り付けることができるようにすることである。
そのような技術的な設定課題を解決するために、本発明は、前述した形式の容器の周囲にラベルを貼り付ける方法において、ラベルを貼り付けるべき各容器の胴回りを計測して、次にデジタル形式で存在する印刷原稿を計測したラベルの目標とする長さに適合させて、最終的にプリントしたラベルを正しい長さにカットすることを提案する。
この印刷原稿は、本発明の範囲内において、プリントヘッドを用いて、エンドレスなラベル上に印刷画像を作成するために用いられる。そのために、インクジェット法、転写印刷法、レーザー印刷法等の従来の印刷技術が活用されている。裁断原稿を用いて、ラベル用の外形寸法を規定する。ここで、本発明の範囲内において、印刷原稿と裁断原稿の両方は、それぞれ角度基準マークを付与されている。
これらの角度基準マークは、印刷原稿から導き出された印刷画像もラベルと同様に印刷画像として容器の所定の周囲領域に渡って、有利には、その周囲領域全体に渡って延びる形態を考慮したものである。
それは、大抵円弧又は円弧を構成する各セグメントである。当然のことながら、印刷原稿又は印刷画像とラベルも、それぞれ完全に容器の周囲に巻き付ける、或いは貼り付けて、そのようにして胴巻きラベルを作り出すことができる。その場合、そのような胴巻きラベルは、少なくともそのグラフィックアート構成内において、重なり合う領域を持たず、その結果比類の無い程魅力的な光学品質が達成されている。しかし、本発明の実施構成に応じて、胴巻きラベルは、更に、物理的に重なり合う領域が無い形で実現することも可能であり、その結果ラベルの両端は、有利には、継目無く滑らかに互いに接して配置されている。
本発明の核心は、印刷原稿とその原稿から作られるラベルの両方が、確かにそれぞれ円周方向又は長手方向において所定の長さと一致するが、本発明の範囲内においては、それらの円周方向の長さが、計測した容器の直径に応じて一部の角度分を切り離して変更することによって実現されている。それにも関わらず、印刷原稿とラベルの両方は、それぞれ所望の角度範囲に渡って延びる、詳しくは、結局のところ、容器の周囲が容器毎に変わったか否か、並びにどの程度変わったかに応じて延びることとなる。
即ち、本発明によって、特に、直径又は直径の許容範囲が異なるボトルにそれぞれ同じ光学的印象を生み出す不変のラベルを配備することと、特に、ラベル端部の重なり合いを解消した、少なくともグラフィックアート構成の重なり合う領域を解消した胴回りへのラベル貼り付け手法を実現することとが、初めて可能となる。本発明の主要な利点は、そこに有る。
この場合、印刷原稿及び/又は裁断原稿には、容器の円周方向における角度基準マークだけでなく、各縦軸方向における角度基準マークも付与することができることを強調しておきたい。そして、本発明によって、容器の円周方向だけでなく、容器の縦軸方向においても、印刷原稿及び/又は裁断原稿の長さの短縮又は長さの伸長が可能となる。そうすることによって、例えば、変化する様々な長さのボトルを考慮することができる。
その時々のラベル用の印刷原稿及び/又は裁断原稿を制御ユニットに保存しておき、そこで当該の角度基準マークを付与するのが有利であることが分かっている。その場合、当然に一方では印刷原稿に対して、他方では裁断原稿に対して、相異なる角度基準マークを用いて処理することもできる。即ち、例えば、印刷原稿をそれぞれ20°の円弧セグメントに分割する一方、裁断原稿を45°の円弧セグメントに分けることも考えられる。予め、印刷原稿と裁断原稿の両方が、容器への貼り付け後の長手方向、即ち、円周方向における0°〜360°の角度範囲で識別されている。即ち、長手方向の成分が、それに対応する角度値によって置き換えられている。
その他の点では、通常印刷原稿がその時々の裁断画像を完全又は部分的にカバーしている、それゆえ大抵は裁断画像よりも小さく構成されているとの解釈が成り立つ。一般的に、印刷原稿は、既に述べた印刷ヘッドを用いて、印刷画像としてエンドレスラベルテープ上にプリントされ、その場合印刷ヘッドは、ラベルテープとの所定の一定の間隔を有する。有利な実施構成では、印刷ヘッドとラベルテープとの当該の間隔を制御して保持することができる。
更に、印刷原稿と裁断原稿の一方又は両方は、重なり合わない形で容器上に転写するのが良いことが実証されている。それは、印刷原稿と裁断原稿にそれぞれ容器の円周方向の角度に対応付けるための角度基準マークを配備することによって上手く成功している。
印刷原稿と裁断原稿の各々は、その時々の縦軸方向への拡大率に応じて、円周方向に対して垂直に容器上に転写される。更に、印刷原稿は、容器の大きさと形状に応じて、円周方向及び/又は縦軸方向における個々のカラーポイント又は画素間の間隔を変えて容器上に転写することができる。その場合、円周方向及び/又は縦軸方向におけるカラーポイント又は画素の当該の間隔を変化させる、或いは固定的に設定するのが更に良いことが実証されている。
また、本発明の対象は、容器の周囲にラベルを貼り付けるのに特に適した装置である。同様に、前述した方法にもとづき製造された相応のラベルを貼り付けられた容器である。結局のところ、当然のことながら、その時々のラベル及び/又は印刷原稿/印刷画像を螺旋状に、曼陀羅状に、或いはその他の如何なる形状においても、その時々の容器の周囲に貼り付けることは、本発明の範囲内に有る。
以下において、唯一つの実施例を図示した図面にもとづき本発明を詳しく説明する。
容器、特に、ボトルの周囲にラベルを貼り付けるための装置の図 印刷原稿と裁断原稿の図 容器の周囲に巻き付けられたラベルの図 本発明によるラベルを貼り付けられた容器の全体図
図面には、容器1、ここではボトル1、特に、飲料ボトルの周囲にラベルを貼り付けるのに適した装置が図示されている。そのような以下で詳しく述べる装置を用いて、ラベル又は胴巻きラベル2をボトル1に貼り付ける、詳しくは、重なり合いが無いように貼り付ける。当然のことながら、本装置を用いて、全周に渡っては延びないラベル2を貼り付けることもできる。
当該の装置は、図1に図示されている通り、その基本構造において、好適な計算機、特に、制御機器10と共に、ラベルを貼り付けるべき各容器の直径を直接的又は間接的に計測するための少なくとも一つのセンサー機器17を備えている。そのようなセンサー機器は、例えば、容器の移送速度を考慮して、容器の直径と、そのためその胴回りを計測することが可能なフォトアイソレーターとすることができる。同様に、レーザービームか、さもなければ当業者に周知の別の手法にもとづく距離計を用いることもできる。
同様に、本装置は、印刷ヘッド3を備えており、それを用いて、図2に図示されている、その外形寸法がその時々の容器の胴回りと合致する印刷原稿4’をエンドレスラベルテープ5上に転写しており、ここではその後で製造するラベル2上に、従って、容器1上に図5による所望の印刷画像を作成するものである。印刷ヘッド3の他に、エンドレステープを保持するための吸気式のベルトコンベヤ6が配備されている。
設備内において、エンドレステープ5は、ラベル2を作成するために、ベルトコンベヤ6の所でその時々の正しい長さにカットされる。そのために、エンドレステープ5をカットして、ラベル2を作成する役割を果たす裁断機7が配備されている。裁断機7は、その時々の容器用ラベル2の所望の外側輪郭を規定するために、図2にもとづく裁断原稿4を用いて制御される。当然のことながら、本発明は、例えば、楕円形に、円形に、或いはその他の任意の形状に形成されたラベル2を作成、処理するのにも適している。
互いに切り離された個々のラベル2は、ベルトコンベヤ6から取付ドラム8に引き渡され、そこで場合によっては、容器1の方を向いた側に接着剤層を塗布され、次に周知の手法により容器1の周囲に巻き付けられる。取付ドラム8とベルトコンベヤ6の両方と、特に、裁断機7と、エンドレステープ5用の送り機器9と、印刷ヘッド3とは、全体として制御機器10によって駆動、制御される。
制御機器10には、印刷ヘッド3とエンドレステープ5との間隔Aを計測するためのセンサー11も接続されている。そのようにして得た印刷ヘッド3とエンドレステープ5の印刷すべき側面との間隔Aに関するセンサー11の測定値は、制御機器10への制御入力パラメータとして処理される、詳しくは、制御により間隔Aを一定に保持するという意味において、印刷ヘッド3が取り付けられた保持器具12を駆動するために処理される。実際に、そのような保持器具12は、本実施例の範囲内では、上側に印刷ヘッド3を搭載したスライダー12として実現された調整可能な保持器具12である。当然のことながら、横に又は上下に並んで配置された、任意選択として当該のスライダー12に搭載された複数の印刷ヘッド3を実装することもできる。
ここで、本発明において、製造すべきラベル2用の印刷原稿4’と裁断原稿4にそれぞれ角度基準マーク13,14を付与していることが特に重要である。図2から、二つの相異なる角度基準マーク13,14が用いられていることが分かる。角度基準マーク13は、裁断原稿4に対応する一方、角度基準マーク14は、印刷原稿4’に対応している。
印刷原稿4’と裁断原稿4の両方は、制御ユニット10において、容器1の円周方向Uの所定の長さと縦軸方向の所定の幅のマトリックス状に形成された面として読み出される。ここで、本発明では、円周方向Uにおけるその時々の印刷原稿4’の長さと裁断原稿4の長さの両方は、必ずしも印刷画像とラベル2の作成時に維持する必要は無く、変更してもよいという形態が特に重要である。そのような変更は、既に述べた通り、その時々のラベルを貼り付けるべき容器の胴回り又は高さに応じて行われる。
裁断原稿4と印刷原稿4’の両方には、それらに対応する角度基準マーク13,14が付与されている。角度基準マーク13,14は、それぞれ容器1の円周方向Uの角度に応じて裁断機7及び印刷ヘッド3を制御するために用いられる。
先ずは印刷原稿4’に関して、本発明による手順を説明する。既に述べた通り、印刷原稿4’は、印刷ヘッド3を用いてエンドレスラベルテープ5上に転写される、詳しくは、大抵それにもとづき製造すべきラベル2又は裁断原稿4に対して中央に転写される。予め印刷原稿4’は、円周方向Uに対して、0°〜360°の角度範囲を識別されて、ここでは320°の角度全体に渡って角度基準マーク14を付与されている。角度基準マーク14は、例えば、20°毎に付与しても良い。
そうすることによって、角度基準マーク14に対応するカラーポイント15が、それらの正確な回転角度位置に関して、容器1の周囲に配置されることとなる。即ち、実際には、印刷原稿4’は、円周方向の線4’aと縦軸方向の線4’bに沿って配置された格子状のカラーポイント15から構成されている。そこで、角度基準マーク14によって、当該のカラーポイント15がその時々の容器の胴回りを考慮して正確にラベル2上の角度基準マーク14に対応する回転角度位置に印刷画像として、或いは容器1上に全体的に作成されることが保証される。そのために、角度基準マーク14は、制御ユニット10を用いた印刷ヘッド3の制御のために活用されており、その際その時々の容器の胴回りに応じて必要な個々の角度基準マークの間隔の伸長又は短縮を考慮して、平坦な印刷画像を作成している。
この場合、当然のことながら、印刷原稿4’が、全体としてその裁断原稿4に対して決められ位置を占めるとともに、裁断原稿4において、例えば、印刷原稿4’の周縁側の0°〜20°と340°〜360°の角度範囲を余白として残すことを保証しなければならない。
また、裁断原稿4は、先ずは円周方向Uに対して、0°〜360°の角度範囲を識別されて、それに対応する角度基準マーク13を付与される。角度基準マーク13は、同様に20°毎に付与されており、円周方向Uに裁断原稿4の長さを伸長する代わりに、その時々のラベルをボトルの周囲に貼り付ける際にボトル1を正確に制御するために用いられる。即ち、実際には、その時々のボトル又は容器1は、制御ユニット10を用いて角度基準マーク13又は14にもとづき制御される回転可能な台座又は回転テーブル16上に配置される。そうすることによって、裁断原稿4又はラベル2の始端が正確に0°の位置を占める一方、裁断原稿4、従ってラベル2の終端が回転テーブル16を用いた容器1の360°の回転位置と一致することが保証される。そのようにして、容器1には、図4に対応する胴巻きラベル2が重なり合うこと無く容器の周囲に貼り付けられることとなる。
ラベル又は胴巻きラベル2と同様に、円周方向の長さの伸長又は短縮を行うことによって、印刷画像、従って印刷原稿4’を縮尺して変更することもできる。そのために、カラーポイント15は、円周方向Uに可変(又は固定)の間隔bで配備されている。縦軸方向Hにおいても、その間隔cを変えることができる。裁断原稿4、従ってラベル2の少なくとも始端と終端が容器1の周囲の所定の角度位置を占めることを保証している。角度基準マーク14に対応する印刷原稿4’のカラーポイント15も同様である。角度基準マーク14の間において、カラーポイント15は、大抵同じ間隔bで互いに等間隔に配置されている。
前述した手法と異なる手法で印刷原稿のデジタル保存を行う実施形態も本発明の範囲内であることは自ずと明らかである。即ち、例えば、X−Yマトリックスとして印刷原稿を保存しておき、そのようなマトリックスの各点又は各セルが描画すべき印刷ポイントと一致するようにすることも可能である。各印刷ポイントには、所要の情報セット、例えば、色、明るさなどが付与される。

Claims (17)

  1. エンドレスラベルテープ(5)にプリントし、次にその時々のラベル(2)の長さにカットして、容器(1)の周囲の少なくとも一部に巻き付ける、容器(1)の周囲、特に、ボトル(1)の胴回りにラベルを貼り付ける方法において、
    少なくとも一つのセンサー機器(17)によって、ラベルを貼り付けるべき少なくとも一つの容器の胴回り及び/又は高さを計測し、それに応じて、その時々の容器と合致する長さでその時々のラベル(2)をカットすることを特徴とする方法。
  2. 印刷ヘッド(3)を用いて、印刷原稿(4’)をエンドレスラベルテープ(5)上の印刷画像としてプリントし、その際印刷画像のサイズが、計測した容器のサイズと合致するようにすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ラベルの長さが、少なくとも一つの計測した容器の胴回りと合致していることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 容器(1)の円周方向(U)及び/又は縦軸方向(H)の角度に応じて裁断機(7)及び/又は印刷ヘッド(3)を制御するための角度基準マーク(13,14)が、ラベル(2)用の裁断原稿(4)及び/又は印刷原稿(4’)に付与されていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. その時々のラベル(2)用の裁断原稿(4)及び/又は印刷原稿(4’)が、制御ユニット(10)に保存されるとともに、そこで角度基準マーク(13,14)を付与されることを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法。
  6. 印刷ヘッド(3)を用いて、印刷原稿(4’)をエンドレスラベルテープ(5)上の印刷画像としてプリントし、その際印刷ヘッド(3)が、エンドレスラベルテープ(5)に対して所定の一定の間隔(A)を有することを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法。
  7. 印刷ヘッド(3)とエンドレスラベルテープ(5)の間隔(A)を制御して保持することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 印刷原稿(4’)と裁断原稿(4)の一方又は両方を重なり合いの無い形で容器(1)上にプリントすることを特徴とする請求項1から7までのいずれか一つに記載の方法。
  9. 印刷原稿(4’)を円周方向(U)に対して垂直に縦軸方向(H)の拡大率に応じてエンドレスラベルテープ(5)上にプリントすることを特徴とする請求項1から8までのいずれか一つに記載の方法。
  10. 印刷原稿(4’)を容器(1)の大きさと形状に応じて円周方向(U)及び/又は縦軸方向(H)における個々のカラーポイント(15)間の間隔(b,c)を変えてエンドレスラベルテープ(5)上にプリントすることを特徴とする請求項1から9までのいずれか一つに記載の方法。
  11. 円周方向(U)及び/又は縦軸方向(H)におけるカラーポイント(15)の間隔(b,c)を可変に、或いは固定的に設定することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 印刷原稿(4’)がその時々の裁断原稿(4)の大きさと完全に一致するか、或いはそれより小さいことを特徴とする請求項1から11までのいずれか一つに記載の方法。
  13. エンドレスラベルテープ(5)にプリントするための印刷ヘッド(3)と、エンドレスラベルテープ(5)をカットして、容器(1)の周囲に巻き付けるその時々のラベルを作成するための裁断機(7)とを備えた、容器(1)の周囲、特に、ボトル(1)の胴回りにラベルを貼り付けるための装置、有利には、請求項1から9までのいずれか一つに記載の方法を実施するための装置において、
    少なくとも一つのセンサー機器(17)が容器の胴回り及び/又は高さを計測するために配備されていることを特徴とする装置。
  14. 容器(1)の円周方向(U)及び/又は縦軸方向(H)の角度に応じて裁断機(7)及び/又は印刷ヘッド(3)を制御するための角度基準マーク(13,14)が、制御ユニット(10)内のその時々のラベル(2)用の裁断原稿(4)及び/又は印刷原稿(4’)に付与されていることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 印刷ヘッド(3)が、調整可能な保持器具(12)に取り付けられており、エンドレスラベルテープ(5)に対して所定の間隔(A)を保つことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 印刷ヘッド(3)とエンドレスラベルテープ(5)の間隔(A)を計測するためのセンサー(11)が配備されており、その測定値が、間隔(A)を一定に制御するという意味において、保持器具(12)を調整するための制御入力パラメータとして制御ユニット(10)で活用されることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  17. 請求項1から12までのいずれか一つに記載された方法に基づき製造された、印刷原稿(4’)をプリントされた、裁断原稿(4)を考慮してエンドレスラベルテープ(5)から切り離されたラベル(2)を周囲に有する容器。
JP2009524116A 2006-08-16 2007-08-15 容器の周囲にラベルを貼り付ける方法 Expired - Fee Related JP5225276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006038249A DE102006038249A1 (de) 2006-08-16 2006-08-16 Verfahren zum umfangsseitigen Etikettieren von Behältern
DE102006038249.8 2006-08-16
PCT/EP2007/007190 WO2008019830A1 (de) 2006-08-16 2007-08-15 Verfahren zum umfangsseitigen etikettieren von behältern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500251A JP2010500251A (ja) 2010-01-07
JP5225276B2 true JP5225276B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38692067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524116A Expired - Fee Related JP5225276B2 (ja) 2006-08-16 2007-08-15 容器の周囲にラベルを貼り付ける方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8268103B2 (ja)
EP (1) EP2054307B1 (ja)
JP (1) JP5225276B2 (ja)
CN (1) CN101506049B (ja)
BR (1) BRPI0714111A2 (ja)
DE (1) DE102006038249A1 (ja)
MX (1) MX2009001552A (ja)
RU (1) RU2417930C2 (ja)
UA (1) UA94279C2 (ja)
WO (1) WO2008019830A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1295711B1 (en) 2001-09-19 2006-04-12 The Procter & Gamble Company A color printed laminated structure, absorbent article comprising the same and process for manufacturing the same
DE102008023939A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Krones Ag Vorrichtung zum Etikettieren von Behältnissen mit Druckeinheit
DE102008051791A1 (de) * 2008-10-17 2010-04-22 Khs Ag Verfahren sowie Vorrichtung zum Ausstatten von Behältern
DE102008061976A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen von als Rollenmaterial zur Verfügung gestellter Etiketten auf Behälter
CN102459008B (zh) * 2009-06-05 2014-01-01 科技医疗株式会社 用于试管自动制备设备的贴标机
DE102010007559B4 (de) 2010-02-10 2014-01-09 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Bioreaktorbehälter mit einem optischen Schaumsensor
DE102010011388A1 (de) * 2010-03-12 2011-09-15 Krones Ag Vorrichtung zum Bearbeiten von Etikettenstreifen mit Positionserfassung
BE1019394A3 (nl) * 2010-06-30 2012-06-05 Reynders Etiketten Nv Werkwijze voor het vervaardigen van kunststof etiketten met zelfklevend patroon en het aanbrengen van zulke etiketten op een bus.
DE102011105260A1 (de) * 2011-06-17 2012-12-20 Bizerba Gmbh & Co Kg Etikettiervorrichtung
DE102012209305A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle bzw. Korrektur eines Direktdrucks auf Behältern mit reliefartiger Oberflächenkontur
DE102012216771A1 (de) * 2012-09-19 2014-03-20 Krones Ag Etikettieraggregat zum Etikettieren von Behältnissen mit Etiketten
DE102012224237B4 (de) * 2012-12-21 2024-08-08 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren für das Bedrucken von Behältern
DE102013104165A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Pester Pac Automation Gmbh Verfahren zum Verschließen und/oder zum Etikettieren
DE102013107841A1 (de) * 2013-07-23 2015-01-29 Khs Gmbh Etikettenzuführvorrichtung sowie Etikettiervorrichtung
JP6255212B2 (ja) * 2013-10-25 2017-12-27 昭和アルミニウム缶株式会社 缶体の製造方法、印刷装置、および、飲料用缶
DE102017213132B4 (de) * 2017-07-31 2020-08-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Rotationsstanze und Stanzplatte dafür
US10444688B2 (en) * 2018-01-31 2019-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Editing apparatus, non-transitory storage medium, and printing apparatus
IT201800003190A1 (it) * 2018-03-01 2019-09-01 Sidel Participations Sas Macchina di etichettaggio e metodo per applicare etichette su recipienti

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2751735A (en) * 1951-11-13 1956-06-26 Meyer Geo J Mfg Co Device for applying bands to containers
US3767496A (en) * 1971-06-30 1973-10-23 Owens Illinois Inc Method of making a plastic-covered glass container
US4384500A (en) * 1980-11-20 1983-05-24 Owens-Illinois, Inc. Registration control for a label cutoff apparatus
EP0208261A2 (de) * 1985-07-12 1987-01-14 CERAMI COLOR Gesellschaft für Hartfaserbeschichtung m.b.H. Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten von Flächengebilden
GB8606629D0 (en) * 1986-03-18 1986-04-23 Waddington John Plc Application of labels to articles
DE19653779B4 (de) * 1996-12-21 2006-09-28 Pago Ag, Grabs Käselaib-Etikettiermaschine
US6083342A (en) * 1998-03-18 2000-07-04 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Container labeling system
DE19832548A1 (de) * 1998-07-21 2000-01-27 Ludwig Meixner Verfahren und Vorrichtung zur Kennzeichnung von Waren
EP1038782A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-27 The Procter & Gamble Company In line production of solid objects
CN2457042Y (zh) * 2000-10-27 2001-10-31 皇将精密工业有限公司 贴标机的贴标位置自动调整装置
DE10115543B4 (de) * 2001-03-28 2006-06-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von Behältern
US7070841B2 (en) * 2001-04-11 2006-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insulating label stock
DE20115480U1 (de) * 2001-09-19 2002-05-16 Heuft Systemtechnik Gmbh, 56659 Burgbrohl Vorrichtung zum Anbringen von Etiketten an Behältern
CN2505410Y (zh) * 2001-10-12 2002-08-14 皇将精密工业有限公司 贴标机的防止标签误贴装置
WO2004002029A1 (de) * 2002-06-25 2003-12-31 Andreas Gall Anordnung zur erfassung der nutzung von rds-rundfunkempfängern
US6905269B2 (en) * 2002-07-03 2005-06-14 Oki Data Americas, Inc. System and method for continuous label printing
GB0215668D0 (en) * 2002-07-06 2002-08-14 Weatherford Lamb Coupling tubulars
US20050139323A1 (en) * 2003-04-11 2005-06-30 Syde Gary V. Linerless label application assembly
DE102004040634A1 (de) * 2004-08-21 2006-03-09 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Verfahren zum Etikettieren von Behältern, sowie Etikettiermaschine zum Durchführen dieses Verfahrens
US20060260755A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Crum Jesse D System for producing pressure sensitive intermediate web assembly having regularly occurring discontinuous segments produced in a continuous fashion
DE202006000214U1 (de) * 2006-01-10 2006-04-20 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Vorrichtung zum Etikettieren von Flaschen o.dgl. Behältern

Also Published As

Publication number Publication date
EP2054307B1 (de) 2014-02-12
RU2009109262A (ru) 2010-09-27
JP2010500251A (ja) 2010-01-07
US20100012252A1 (en) 2010-01-21
RU2417930C2 (ru) 2011-05-10
WO2008019830A1 (de) 2008-02-21
CN101506049A (zh) 2009-08-12
MX2009001552A (es) 2009-02-20
CN101506049B (zh) 2011-11-23
BRPI0714111A2 (pt) 2013-01-01
EP2054307A1 (de) 2009-05-06
US8268103B2 (en) 2012-09-18
DE102006038249A1 (de) 2008-02-21
UA94279C2 (ru) 2011-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225276B2 (ja) 容器の周囲にラベルを貼り付ける方法
ES2206209T3 (es) Aplicacion de sustancias, en serie, a objetos macizos.
JPH0550395A (ja) 符号発生装置
CN1282544C (zh) 打印机
JP2591355B2 (ja) 剥離紙の剥離方法
ATE356032T1 (de) Etikettiermaschine
EP2749426B1 (en) Recording device, take-up device, and method for taking up recording medium
JPH0237568Y2 (ja)
JP5272145B2 (ja) 側面着色装置
JP3263937B2 (ja) 画像転写方法及びその装置
JP2882473B2 (ja) ベルトマーク印刷方法および印刷装置
JP2010215370A (ja) Rfidラベルロール自動巻取装置
EP2759502B1 (en) Recording apparatus
EP2282945B1 (en) Rotary wax transfer decorating system
JP3641248B2 (ja) 電線指示マークの製法
CN105082791B (zh) 用于无底标签纸的导向装置及包括其的打印装置
JP6990952B1 (ja) 輪転印刷機
JP4468403B2 (ja) ラミネートラベル製造装置
ES1271975U (es) Dispositivo hibrido para imprimir sobre carton
JPH0614245B2 (ja) ラベル原紙
JP6300109B2 (ja) 印字装置
CN115891448A (zh) 打印装置、存储介质及标签制作方法
JP2904142B2 (ja) レタリングペン
JPS6234917Y2 (ja)
JPS5957313U (ja) ラベルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees