JP5223664B2 - 風味原料素材の製造法 - Google Patents

風味原料素材の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP5223664B2
JP5223664B2 JP2008329982A JP2008329982A JP5223664B2 JP 5223664 B2 JP5223664 B2 JP 5223664B2 JP 2008329982 A JP2008329982 A JP 2008329982A JP 2008329982 A JP2008329982 A JP 2008329982A JP 5223664 B2 JP5223664 B2 JP 5223664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methionine
sugar
heating
methional
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008329982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010148431A (ja
Inventor
友紀子 高倉
和寛 林
まゆこ 伊賀
誠 山田
拓也 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2008329982A priority Critical patent/JP5223664B2/ja
Priority to TW098144216A priority patent/TWI516210B/zh
Priority to BRPI0923711-9A priority patent/BRPI0923711A2/pt
Priority to CN2009801529039A priority patent/CN102264245B/zh
Priority to KR1020117016971A priority patent/KR101679208B1/ko
Priority to MX2011006935A priority patent/MX2011006935A/es
Priority to MYPI2011002958A priority patent/MY156803A/en
Priority to PCT/JP2009/071876 priority patent/WO2010074335A1/ja
Priority to EP09835116.6A priority patent/EP2382871B1/en
Priority to PE2011001283A priority patent/PE20120599A1/es
Publication of JP2010148431A publication Critical patent/JP2010148431A/ja
Priority to US13/166,989 priority patent/US20110287155A1/en
Priority to HK12104998.0A priority patent/HK1164064A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5223664B2 publication Critical patent/JP5223664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/21Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids
    • A23L27/215Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids heated in the presence of reducing sugars, e.g. Maillard's non-enzymatic browning

Description

本発明は、メチオニンと糖との加熱反応を利用するフレーバー組成物の製造において、より高濃度にメチオナールを含有させることが可能となる製造法、および該製造法によって製造された組成物を含有する食品に関する。
アミノ酸と糖との加熱反応であるメイラード反応は、ロースト香やミート様の香気など様々なフレーバー化合物を生成することが知られており、近年香料や調味料の製造や食品への香味付与において、該反応を利用する例も数多く見られる(特許文献1参照)。
その中でメチオニンと糖のメイラード反応により生成する主要フレーバー成分であるメチオナール(非特許文献1、2参照)は近年蒸しポテトやミート系のフレーバー成分として知られるようになり、その重要度は高くなってきている。
一方で、メイラード反応は複雑な反応経路を有し、必要なフレーバー化合物だけを高純度で得ることは困難であるが、いくつかの報文において反応を促進させる検討も非特許文献3のような例として見受けられる。
特開平01−206968号公報 J. Agric. Food Chem., 47, 2355, 1999 J. Agric. Food Chem., 43, 1641, 1995 J. Agric. Food Chem., 52, 953, 2004
ところが上述した特許文献1の発明や非特許文献1、2に見られる製造法は、成分について同定しているのみで定量化はしておらず、また実用性という点ではメチオナールの含量が低いといった課題がある。また、非特許文献3の内容のように、リン酸塩が糖の分解を促進して、ジカルボニル化合物生成を触媒することは知られていたが、これをメチオニンの加熱反応系に応用すること、更にストレッカー分解を起こすことで、メチオナールなどのストレッカーアルデヒドの生成を促進する方法は知られていなかった。
上記背景下において、本発明は、メチオニンと糖との加熱反応を利用するフレーバー組成物の製造において、より高濃度にメチオナールを含有させることが可能となる製造法、および該製造法によって製造された組成物を含有する食品などを提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、本発明を完成した。本発明は以下の各発明を包含する。
(1)メチオニンと糖を混合し、当該混合物を、1段階目のpHを4.0以上8.0以下、及び2段階目のpHを3.0以上7.0以下で、かつ1段階目のpHと2段階目のpHが0.5以上異なるpH条件において、それぞれ40℃以上180℃以下の温度で、15分以上10時間以内加熱することを特徴とするフレーバー組成物の製造法。
(2)メチオニンと糖を混合し加熱する際に、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、リン酸塩の少なくとも1種類以上を含み、当該混合物を、pH3以上8以下のpH条件において、40℃以上180℃以下の温度で、15分以上10時間以内加熱することを特徴とするフレーバー組成物の製造法
(3)発明(1)または発明(2)記載の製造法によって得られるフレーバー組成物を喫食時に1ppb以上20重量%以下含む食品
なお本発明は、これらの各構成の任意の組み合わせや、本発明の表現を方法、装置などの間で置きかえたものも含む。
本発明は、メチオニンと糖との加熱反応を利用するフレーバー組成物の製造において、より高濃度にメチオナールを含有させることが可能となる製造法、および該製造法によって製造された組成物を含有する食品を提供することができる。
本発明におけるフレーバー組成物は、メチオニンと糖を加熱する際にpHを2段階に調整することを特徴とする。
メチオニンと糖とを加熱する際に2段階に調整するpHは1段階目が4.0以上8.0以下で、2段階目が3.0以上7.0以下と調整することを特徴とする。より好ましくは1段階目のpHが6.0以上8.0以下、2段階目のpHが3.0以上6.0以下、更に好ましくは1段階目のpHが6.5以上8.0以下、2段階目のpHが3.0以上5.5以下と調整することを特徴とする。また1段階目のpHと2段階目のpHが0.5以上異なるpH条件とすることを特徴とする。pHが範囲外になるに従って、メチオナールの生成量は低下し、好ましくない。
また、加熱する際の温度が40℃以上180℃以下、15分以上10時間以下加熱することを特徴とし、より好ましくは温度が70℃以上120℃以下、1時間以上8時間以下加熱することを特徴とする。加熱温度が低くなり、加熱時間が短くなるに従って、フレーバー組成物の生成量は低下し、好ましくない。また、加熱温度が高くなり、加熱時間が長くなるに従って焦げ香など好ましくない風味が増加する。
本発明においてpHの調整法は食品で用いられる調整剤であれば特に限定は無いが、流通性の点から塩酸、燐酸、クエン酸、蟻酸、酢酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア水等が好ましい。
また、メチオニンと糖を加熱する際に、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、リン酸塩の少なくとも1種類以上を含むことを特徴とする。より好ましくは、塩化ナトリウム、塩化カリウム、リン酸2水素ナトリウムの効果が特に高い。
本発明において、フレーバー組成物とは、メチオニンと糖を特定pHや温度で反応させてできたもの全体を意味する。
本発明でいう、フレーバーとは香気、風味、呈味すべてを指す。
アミノ酸であるメチオニンは、D体とL体が存在するが、本発明においてはそのどちらでも、また混合物であるラセミ体でも効果は変わらない。
本発明で用いる糖とは、単糖、2糖、多糖などの糖類すべてを指し、反応効率の点から好ましくはグルコース、キシロース、スクロース、マルトース、フルクトースが良い。
本発明において用いられるフレーバー組成物の原料は飲食品に使用できるものであれば、合成品、醗酵品など様々な履歴のものを用いることができる。またこれらフレーバー組成物を食品へ使用する際は、直接添加、水や溶媒等を用いた希釈、酵母エキスや畜肉エキスや魚介エキスやタンパク加水分解物などの形態での調味料組成物への混合、肉等の煮込み時等、利用形態に特に制限はない。
また本発明のフレーバー組成物の形態に特に限定はなく、例えば乾燥粉末、ペースト、溶液などの形態で利用することが出来る。
また本発明においてフレーバー組成物を添加する食品に特に限定はないが、畜肉エキス、特にチキンエキス、ビーフエキス、ポークエキスを用いた飲食物でより顕著な効果があり、具体的には、チキンコンソメスープ、カレー、ビーフシチュー、ホワイトシチュー、ハム、ハンバーグ、ステーキなどの洋風料理、中華系料理、和風系の料理、ウスターソース、デミグラスソース、ケチャップ、各種タレや風味調味料類などの各種調味料、肉じゃがや筑前煮などの和風煮物料理、から揚げやトンカツなどの揚げ物、おにぎりやピラフなどの米飯類が好ましい。
食品への添加濃度は喫食時に1ppb以上20重量%以下まで様々な濃度使用することができる。好ましくは10ppb以上5重量%以下、更に好ましくは100ppb以上1重量%以下、さらに好ましくは100ppb以上〜10ppm以下が好ましい。濃度が低すぎると効果が得られず、濃度が高すぎると食品として自然でなく人工的な風味が付与されてしまうため好ましくない。
以下、本発明について実施例でさらに説明するが、本発明の技術範囲はこれら実施例によって制限されるものではない。
(実施例1 反応pHの変更によるメチオナール濃度の評価)
メチオニン0.4g、キシロース0.44g、塩化ナトリウム3.79gを水19.16gに混合溶解してpHを4.5〜7.5に調整後、95℃で1時間加熱した。更に各反応液のpHを4.5〜7.5に調整後、95℃で1時間加熱して、メチオナール溶液を得た。pHを6.0で固定したままで、95℃2時間加熱した場合をコントロールとした。
(メチオナールの評価方法)
<分析機器>
GC-MS;Agilent社製 GC-MS(5973N)
オートサンプラー(前処理、注入装置);GESTEL社 MPS2
<分析前処理>
サンプル10mlをセプタム付40ml容バイアルビンに入れ、50℃に加熱しながら、SPMEファイバー(65μmPolydimethylsiloxane-Divinylbenzene)をヘッドスペース部分に45分暴露し、成分を吸着させた。
<GC-MS条件>
カラム TC−5(0.25mm×60M、ID=0.25μm)GLサイエンス社製
注入条件 温度;200℃、モード;スプリットレス、ヘッド圧力;127kPa
オーブン条件 50℃で5分保持後、4℃/分で220℃まで昇温し、220℃で5分保持。
上記方法にてフレーバー分析を行った。結果を表1に示した。
Figure 0005223664
表1の結果から、1段階目のpHを7.5、2段階目のpHを4.5にした系において、メチオナール生成量が最も多く、コントロールの約1.6倍となった。また1段階目と2段階目のpHを変え、1段階目をpH4.0以上8.0以下、2段階目をpH3.0以上7.0以下とした系において、コントロールや1段階目と2段階目のpHが同じ系に比べてメチオナール生成量が多く好ましくなった。更に1段階目と2段階目のpHを変え、1段階目をpH4.5以上7.5以下、2段階目をpH4.5以上6.5以下とした系において、更にメチオナール生成量が多く好ましくなった。
(実施例2 塩類1種類添加によるメチオナール濃度変化の評価)
メチオニン0.4g、キシロース0.36を19.24gの水に溶解したものに、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化鉄、炭酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、クエン酸三ナトリウムのうちいずれか一種類を0.065モル添加溶解後、95℃で2時間加熱した。メチオニン、キシロース、水のみで95℃で2時間加熱した場合をコントロールとした。
(メチオナールの評価方法)
<分析機器>
GC-MS;Agilent社製 GC-MS(5973N)
オートサンプラー(前処理、注入装置);GESTEL社 MPS2
<分析前処理>
サンプル10mlをセプタム付40ml容バイアルビンに入れ、50℃に加熱しながら、SPMEファイバー(65μmPolydimethylsiloxane-Divinylbenzene)をヘッドスペース部分に45分暴露し、成分を吸着させた。
<GC-MS条件>
カラム TC−5(0.25mm×60M、ID=0.25μm)GLサイエンス社製
注入条件 温度;200℃、モード;スプリットレス、ヘッド圧力;127kPa
オーブン条件 50℃で5分保持後、4℃/分で220℃まで昇温し、220℃で5分保持。
上記方法にてフレーバー分析を行った。結果を表2に示した。
Figure 0005223664
表2の結果から、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、リン酸二水素ナトリウムを添加した系において、メチオナール生成量がコントロールよりも多くなり、塩化マグネシウム、塩化鉄、炭酸ナトリウムを添加した系において、メチオナール生成量がコントロールよりも少なくなったことが判明した。
(実施例3 塩類2種類の添加によるメチオナール濃度変化の評価)
メチオニン40g、キシロース44gを水1916gに混合溶解してpHを7.5に調整後、95℃で1時間加熱した。該溶液に対しリン酸二水素ナトリウム78g(0.65モル)、塩化ナトリウム379g(6.49モル)を添加溶解し、pHを4.5に調整後、95℃で1時間加熱して、メチオナール溶液を得た。リン酸二水素ナトリウム、塩化ナトリウム添加なしで、pH5.6で固定して95℃2時間加熱した場合をコントロールとした。
(メチオナールの評価方法)
<分析機器>
GC-MS;Agilent社製 GC-MS(5973N)
オートサンプラー(前処理、注入装置);GESTEL社 MPS2
<分析前処理>
サンプル10mlをセプタム付40ml容バイアルビンに入れ、50℃に加熱しながら、SPMEファイバー(65μmPolydimethylsiloxane-Divinylbenzene)をヘッドスペース部分に45分暴露し、成分を吸着させた。
<GC-MS条件>
カラム TC−5(0.25mm×60M、ID=0.25μm)GLサイエンス社製
注入条件 温度;200℃、モード;スプリットレス、ヘッド圧力;127kPa
オーブン条件 50℃で5分保持後、4℃/分で220℃まで昇温し、220℃で5分保持。
上記方法にてフレーバー分析を行った。結果を表3に示した。
Figure 0005223664
表3の結果から、2回目の加熱前にリン酸二水素ナトリウムと塩化ナトリウムを組合せて添加し酸性領域で加熱することにより、コントロールに比べ4.5倍のメチオナール濃度向上効果が得られた。更に、リン酸二水素ナトリウム、塩化ナトリウム単独で添加した場合に比べても多くのメチオナールが生成した。
本発明は、メチオニンと糖との加熱反応を利用するフレーバー組成物の製造において、より高濃度にメチオナールを含有させることが可能となる製造法、および該製造法によって製造された組成物を含有する食品を提供することができる。

Claims (2)

  1. メチオニンと糖を混合し、当該混合物を、1段階目のpHを4.0以上8.0以下、及び2段階目のpHを3.0以上7.0以下で、かつ1段階目のpHと2段階目のpHが0.5以上異なるpH条件において、それぞれ40℃以上180℃以下の温度で、15分以上10時間以内加熱することを特徴とするフレーバー組成物の製造法
  2. メチオニンと糖を混合し加熱する際に、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、リン酸塩の少なくとも1種類以上を含み、当該混合物を、pH3以上8以下のpH条件において、40℃以上180℃以下の温度で、15分以上10時間以内加熱することを特徴とするフレーバー組成物の製造法
JP2008329982A 2008-12-25 2008-12-25 風味原料素材の製造法 Active JP5223664B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329982A JP5223664B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 風味原料素材の製造法
TW098144216A TWI516210B (zh) 2008-12-25 2009-12-22 Method for producing flavor raw material
PE2011001283A PE20120599A1 (es) 2008-12-25 2009-12-24 Metodo para producir material de sabor
KR1020117016971A KR101679208B1 (ko) 2008-12-25 2009-12-24 풍미 원료 소재의 제조법
MX2011006935A MX2011006935A (es) 2008-12-25 2009-12-24 Metodo para producir material de sabor.
MYPI2011002958A MY156803A (en) 2008-12-25 2009-12-24 Method for producing flavor material
BRPI0923711-9A BRPI0923711A2 (pt) 2008-12-25 2009-12-24 Métodos para produzir uma composição flavorizante, e um alimento, e, alimento
EP09835116.6A EP2382871B1 (en) 2008-12-25 2009-12-24 Method for producing flavor material
CN2009801529039A CN102264245B (zh) 2008-12-25 2009-12-24 风味原材料的制造方法
PCT/JP2009/071876 WO2010074335A1 (ja) 2008-12-25 2009-12-24 風味原料素材の製造法
US13/166,989 US20110287155A1 (en) 2008-12-25 2011-06-23 Method for producing flavor material
HK12104998.0A HK1164064A1 (en) 2008-12-25 2012-05-22 Method for producing flavor material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008329982A JP5223664B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 風味原料素材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010148431A JP2010148431A (ja) 2010-07-08
JP5223664B2 true JP5223664B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42287918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008329982A Active JP5223664B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 風味原料素材の製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20110287155A1 (ja)
EP (1) EP2382871B1 (ja)
JP (1) JP5223664B2 (ja)
KR (1) KR101679208B1 (ja)
CN (1) CN102264245B (ja)
BR (1) BRPI0923711A2 (ja)
HK (1) HK1164064A1 (ja)
MX (1) MX2011006935A (ja)
MY (1) MY156803A (ja)
PE (1) PE20120599A1 (ja)
TW (1) TWI516210B (ja)
WO (1) WO2010074335A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112014023448B1 (pt) 2012-03-30 2021-06-22 Givaudan Sa Composição comestível ou bebida compreendendo derivados de n-acila de ácido gama amino-butírico e solução padrão
JP6320367B2 (ja) * 2012-03-30 2018-05-09 ジボダン エス エー 食品フレーバー付与化合物としてのn−アシル化メチオニン誘導体
CN104219966B (zh) 2012-03-30 2019-05-28 奇华顿股份有限公司 作为食品加香化合物的n-酰基-氨基酸衍生物
US10856563B2 (en) 2012-03-30 2020-12-08 Givaudan S.A. N-acyl-amino acid derivatives for improvement of the flavor profile of edible compositions
WO2013149031A2 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Givaudan S.A. Powder flavour composition
BR112014024157B1 (pt) 2012-03-30 2020-12-15 Givaudan Sa Composição comestível, solução de estoque e método para complementar as características de sabor ou paladar de produtos comestíveis
BR112014024323B1 (pt) 2012-03-30 2020-03-10 Givaudan Sa Composições compreendendo ácidos 1-aminocicloalquil carboxílicos n-acilados, solução padrão e uso
US11122826B2 (en) 2013-10-02 2021-09-21 Givaudan Sa Organic compounds
WO2015048991A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Givaudan Sa Organic compounds having taste-modifying properties
WO2015050537A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Givaudan S.A. Organic compounds
EP3057445B1 (en) 2013-10-02 2018-07-04 Givaudan SA Organic compounds having taste-modifying properties
EP3057447B1 (en) 2013-10-02 2017-12-06 Givaudan S.A. Organic compounds having taste-modifying properties
US10674755B2 (en) 2013-10-02 2020-06-09 Givaudan S.A. Organic Compounds
GB201317424D0 (en) 2013-10-02 2013-11-13 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
WO2015050535A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Givaudan S.A. Organic compounds
JP6479324B2 (ja) * 2014-03-27 2019-03-06 Mcフードスペシャリティーズ株式会社 風味改良剤
JP2015188345A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 Mcフードスペシャリティーズ株式会社 風味改良剤およびその製造方法
JP6479325B2 (ja) * 2014-03-27 2019-03-06 Mcフードスペシャリティーズ株式会社 風味改良剤
JP6679263B2 (ja) * 2014-10-08 2020-04-15 キッコーマン株式会社 アルキルチオ含有アルデヒドを含む旨味増強剤
US10385015B2 (en) * 2015-09-30 2019-08-20 Givaudan S.A. N-acylated methionine sulfoxides as food flavouring compounds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8208031A (pt) * 1981-12-23 1983-11-22 Philip Morris Inc Aromatizantes para composicoes para fumar
DE3880278T2 (de) * 1987-12-07 1993-09-16 Unilever Nv Ein verfahren zur verbesserung der geschmackseigenschaften von kartoffelprodukten.
US5089278A (en) * 1989-06-02 1992-02-18 Nabisco Brands, Inc. Microwave browning composition
US5264239A (en) * 1989-10-12 1993-11-23 Nestec S.A. Preparation of dried flavored meats
SK281209B6 (sk) * 1993-09-21 2001-01-18 Societe Des Produits Nestle S. A. Spôsob výroby aromatizačného prostriedku
CN1762231B (zh) * 2004-10-18 2010-07-14 上海应用技术学院 一种天然膏状肉味香精及其制备方法
JP4458267B2 (ja) * 2005-04-28 2010-04-28 味の素株式会社 メチオナール含有芋食品
CN101547613B (zh) * 2006-12-04 2013-01-09 味之素株式会社 调料的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110287155A1 (en) 2011-11-24
HK1164064A1 (en) 2012-09-21
MX2011006935A (es) 2011-08-03
CN102264245A (zh) 2011-11-30
PE20120599A1 (es) 2012-05-20
TW201032732A (en) 2010-09-16
CN102264245B (zh) 2013-05-08
BRPI0923711A2 (pt) 2015-07-21
TWI516210B (zh) 2016-01-11
KR101679208B1 (ko) 2016-11-24
EP2382871A4 (en) 2013-12-11
MY156803A (en) 2016-03-31
JP2010148431A (ja) 2010-07-08
EP2382871A1 (en) 2011-11-02
EP2382871B1 (en) 2015-08-05
KR20110110207A (ko) 2011-10-06
WO2010074335A1 (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223664B2 (ja) 風味原料素材の製造法
JP6443328B2 (ja) 風味素材の製造方法
WO2010110493A1 (ja) 風味原料素材
JP2007259744A (ja) 調味料の製造方法
Wang et al. Comparison of taste components in stewed beef broth under different conditions by means of chemical analyzed
JP2016174587A (ja) 調味料組成物
JP6766819B2 (ja) マヨネーズ様調味料
JP5746048B2 (ja) 風味改良剤
Ninomiya et al. Changes in free amino acids during heating bouillon prepared at different temperatures
JP5930607B2 (ja) 風味向上剤
JP6563205B2 (ja) 低分子エステル類を含む醤油様調味料又は醤油の風味改善剤
JP5320059B2 (ja) チアミンを含有するこく味向上剤
JP5678281B2 (ja) グルタミン酸の旨味が増強した液体調味料
JP2015188345A (ja) 風味改良剤およびその製造方法
JP2004350554A (ja) 調味料組成物および飲食品の製造方法
JP2014093995A (ja) 飲食品用素材の製造方法
JP6992805B2 (ja) オイスターソースの製造方法
JP6200143B2 (ja) 液体調味料
JP2013138614A (ja) 肉質様の呈味付与組成物
JP5164957B2 (ja) 減塩食品用風味向上剤、減塩食品の風味向上方法、及び風味のよい減塩食品
WO2009119892A1 (ja) 加熱調理感を付与する調味料組成物
JP6812088B2 (ja) 食塩含有飲食品及びその製造方法、並びに塩味増強剤及び塩味増強方法。
JP6822403B2 (ja) フレーバー組成物
BRPI0923711B1 (pt) Methods for producing a flavoring composition and a food ".
JP2023175848A (ja) 塩味効果増強剤及び塩味効果増強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5223664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250