JP2007259744A - 調味料の製造方法 - Google Patents

調味料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007259744A
JP2007259744A JP2006088148A JP2006088148A JP2007259744A JP 2007259744 A JP2007259744 A JP 2007259744A JP 2006088148 A JP2006088148 A JP 2006088148A JP 2006088148 A JP2006088148 A JP 2006088148A JP 2007259744 A JP2007259744 A JP 2007259744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
weight
extract
seasoning
yeast extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006088148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4453922B2 (ja
Inventor
Kazuo Murakami
和男 村上
Koji Oshima
浩司 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP2006088148A priority Critical patent/JP4453922B2/ja
Publication of JP2007259744A publication Critical patent/JP2007259744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453922B2 publication Critical patent/JP4453922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】ビーフフレーバー様、特にローストビーフフレーバー様の風味を要求される各種食品に好適に用いられる、旨味、コク味を有するために味に厚み、深みがあり、更に、優れたローストビーフフレーバー様の風味を有する調味料の製造方法を提供する。
【解決手段】水100重量部に、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス35〜100重量部、グルタチオン含有酵母エキス5〜30重量部、野菜エキス2〜20重量部、及び単糖類1〜10重量部を添加し、70〜150℃、10分〜2時間加熱する。
【選択図】なし

Description

本発明は、良好なビーフフレーバー、特にローストビーフフレーバー様の風味を有する調味料の製造方法に関する。
ビーフエキスは天然の調味料の中でも独特の独特の豊かな風味を有する調味料であり、各種スープの原料等として用いられている。しかしながら、供給量が限られていること、微生物により汚染を受けやすいこと、品質が一定しにくいこと、高価であることなどの理由から、鳥獣類、魚介類の肉を使用することなく、アミノ酸あるいはタンパク質、還元糖を前駆物質とする、いわゆるメイラード反応型のビーフフレーバー様の風味を有する調味料が開発されてきた。
例えば、特許文献1には、単糖類とシステイン、グルタチオン、グルタミルシステイン等の含硫化合物と他のアミノ酸、及び必要に応じて還元性物質等を添加し、加熱した調味料が、また、特許文献2には、酵母抽出物を利用した、核酸関連物質と動物性油脂と共に、単糖類と共に、あるいはピロール類、ピリジン類、オキサゾール類、チアゾール類、チオール類等の有機化合物と共に、加熱した、ビーフフレーバー風味を有する調味料が報告されている。
しかしながら、これらはいずれもビーフフレーバー様の風味を有するものの、こげ等の酸味を呈したり、旨味、コク味に欠けたものであったり、ローストビーフフレーバー様の風味に欠けたものであった。
本発明者らは、先に、これら欠点を有しない、ビーフフレーバー様の風味を有する調味料を提案した(特許文献3)。該調味料は、酸味を感じさせず、味に厚み、深みのあるものであるが、ローストビーフフレーバー様の風味が十分でない、という問題点があった。
特公昭42−22194号公報、同49−35149号公報、特開昭49−109561号公報、特開平4−66069号公報、同4−91762号公報、WO00/30474号 特公昭43−15799号公報、特開平9−56359号公報、特開2005−15683号公報 特開2003−169627号公報
本発明は、旨味、コク味を有すると共に、特に、優れたローストビーフフレーバー様の風味を有する調味料の製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、メイラード反応型の調味料において、野菜エキス存在下加熱することで課題を解決できることを見いだし、本発明を完成した。
すなわち本発明は、
(1)5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、野菜エキス、及び単糖類を含有した水溶液又は水懸濁液を加熱処理することを特徴とする、調味料の製造方法、
(2)水溶液又は水懸濁液が、水100重量部に、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス35〜100重量部、グルタチオン含有酵母エキス5〜30重量部、野菜エキス2〜20重量部、及び単糖類1〜10重量部を添加したものである、上記(1)記載の調味料の製造方法、
(3)5’−ヌクレオチド含有酵母エキスが、5’−ヌクレオチドを20重量%以上含有したものである、上記(1)乃至(2)記載の調味料の製造方法、
(4)グルタチオン含有酵母エキスが、グルタチオンを3重量%以上含有したものである、上記(1)乃至(3)のいずれか一に記載の調味料の製造方法、
を提供するものである。
本発明によると、肉類(鳥獣類、魚介類)を用いることなく、旨味、コク味を有するために味に厚み、深みがあり、更に、優れたローストビーフフレーバー様の風味を有する調味料の製造方法が提供される。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、野菜エキス、及び単糖類を含有した水溶液又は水懸濁液を加熱処理するものである。
本発明で用いられる5’−ヌクレオチド含有酵母エキスは、酵母を温熱水で抽出した抽出物、あるいは酵母にタンパク質分解酵素、細胞壁溶解酵素などを添加して得られた抽出物、を、核酸分解酵素、必要に応じてアデニル酸分解酵素を作用させることにより得られる、5’−ヌクレオチド類、具体的には5’−イノシン酸ナトリウム、5’−グアニル酸ナトリウム、5’−ウリジル酸ナトリウム、5’−シチジル酸ナトリウム、5’−アデニル酸ナトリウム、を含有したもので、これら5’−ヌクレオチド類を合計で4重量%、好ましくは20重量%以上含有したものが望ましい。5’−ヌクレオチド類の含有量が少ないと、旨味、コク味に劣る。
本発明で用いられるグルタチオン含有酵母エキスは、グルタチオン含有酵母を、温熱水で抽出する方法、タンパク質分解酵素、細胞壁溶解酵素などを添加して抽出する方法、酵母中の酵素を利用して自己消化により抽出する方法、等で得られる、グルタチオンを1重量%以上、好ましくは3重量%以上含有したものである。グルタチオンの含有量が少ないとビーフフレーバー様の風味に欠ける。
これら酵母エキスに用いられる酵母としては、食品あるいは食品添加物として用いられる酵母で、例えばパン酵母、ビール酵母、トルラ酵母などを挙げることができ、中でもトルラ酵母が好ましい。
本発明で用いられる野菜エキスは、野菜から得られたエキスで、例えば、キャベツエキス、オニオンエキス、にんじんエキス、セロリエキス、ほうれん草エキスあるいはこれらの混合物等を例示することができるが、中でもオニオンエキスが特に好ましい。野菜エキスを添加することで、他の成分と相まって、特に良好なローストビーフフレーバー様の風味となる。
本発明で用いられる単糖類としては、還元性単糖類が好ましく、例えばキシロース、リボース、グルコース、フルクトース、アラビノース等を例示することができる。
本発明において、他の成分として、植物エキス、植物油脂、等の植物由来の成分を添加することもできる。
加熱反応は、水に各成分を添加し、70〜150℃、好ましくは90〜120℃、10分から2時間程度で十分である。加熱反応は密封系で実施することが望ましい。
各成分の添加量は任意であるが、水100重量部に対して、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス35〜100重量部、グルタチオン含有酵母エキス5〜30重量部、野菜エキス2〜20重量部、単糖類1〜10重量部が好ましい。中でも、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス及び野菜エキスの添加量が少ないと、ローストビーフフレーバー様の風味が乏しく、好ましくない。
加熱反応終了後、調味料は、そのままあるいは濃縮してペースト状として、あるいは乾燥、例えばスプレードライヤー等、して粉末状として容易に所得することができる。なお、乾燥時に、デキストリン等を添加して乾燥することができる。
本発明で得られる調味料は、広い分野に応用でき、スープ類、調味料類、ふりかけ類、インスタント食品やスナック食品類、缶詰食品類、その他広範な食品用として、畜肉を使用しない食品に畜肉感を持たせることが可能である。また、畜肉類を使用する食品に対しては素材の持つフレーバーをさらに向上させるという効果もある。
添加量については、特に制限はなく、好みの濃度で使用可能であるが、一般的には、食品の種類等によっても異なるが、概ね食品に対して0.01〜5%程度添加することが望ましい。
以下実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。
実施例1
5'−ヌクレオチド含有酵母エキス(興人製、酵母エキスアロマイルド、5'−ヌクレオチド含有量36%)25重量部、グルタチオン含有酵母エキス(興人製、酵母エキスアロマイルドU−15、グルタチオン含有量15%)10重量部、アスコルビン酸0.2重量部、ラムノース0.6重量部、アラビノース0.6重量部、リボース0.3重量部、オニオンエキス2.5重量部、ガーリックパウダー0.3重量部、パームオレイン2重量部を水60重量部に溶解し、加圧反応装置(耐圧硝子工業 ハイパーグラスター)に入れ、800〜1200回転/分で攪拌しながら、105℃で40分間加熱した。
反応終了後、冷却することにより液体調味料を、また、デキストリンを添加後、減圧下濃縮乾固することにより、粉末状の調味料を得た。
比較例1
実施例1において、オニオンエキスの添加量を7.5重量部とした以外は実施例1と同様に実施し、液体の比較調味料1を得た。
比較例2
実施例1において、オニオンエキス及びガーリックパウダーを添加することなく、他は実施例1と同様に実施することにより、比較調味料2を得た。
評価例1
実施例1で得られた液体調味料はそのまま、及び粉末状の調味料は5倍量の水に溶解し、これら溶液に無香紙を浸し、パネラー10名により官能試験を行った。
結果を表1に示す。
Figure 2007259744
評価例2
実施例1、比較例1及び2で得られた液状調味料に、無香紙を浸し、溶液をしみこませた。
官能評価はパネラー10名により、最も強く感じる試験区を選択する方法で行った。
結果を表2に示す。
Figure 2007259744
評価例3
実施例1で得られた粉末状の調味料を用い、表3に示す原材料を160mlの湯に溶解し、オニオンコンソメスープを作成し、官能試験を行った。
官能試験は、パネラー10名に、対象区と添加区を官能比較し、最も強く感じる試験区を選択する方法によって行った。
結果を表4に示す。
Figure 2007259744
Figure 2007259744
以上述べてきたように、本発明によると、旨味、コク味を有するために味に厚み、深みがあり、更に、優れたローストビーフフレーバー様の風味を有する調味料が得られるため、ビーフフレーバー様、特にローストビーフフレーバー様の風味を要求される各種食品に好適に用いることができる。

Claims (4)

  1. 5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、野菜エキス、及び単糖類を含有した水溶液又は水懸濁液を加熱処理することを特徴とする、調味料の製造方法。
  2. 水溶液又は水懸濁液が、水100重量部に、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス35〜100重量部、グルタチオン含有酵母エキス5〜30重量部、野菜エキス2〜20重量部、及び単糖類1〜10重量部を添加したものである、請求項1記載の調味料の製造方法。
  3. 5’−ヌクレオチド含有酵母エキスが、5’−ヌクレオチドを20重量%以上含有したものである、請求項1乃至2記載の調味料の製造方法。
  4. グルタチオン含有酵母エキスが、グルタチオンを3重量%以上含有したものである、請求項1乃至3のいずれか1項記載の調味料の製造方法。
JP2006088148A 2006-03-28 2006-03-28 調味料の製造方法 Active JP4453922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088148A JP4453922B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 調味料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088148A JP4453922B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 調味料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259744A true JP2007259744A (ja) 2007-10-11
JP4453922B2 JP4453922B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=38633368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006088148A Active JP4453922B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 調味料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4453922B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093694A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Kirin Kyowa Foods Company, Limited. 風味改良剤
JP2009207432A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kohjin Co Ltd 調味料の製造方法
JP2010063364A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Kirin Food-Tech Co Ltd グリル感が付与されたミート様フレーバー調味料及びその製造方法
JP2010068726A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Kohjin Co Ltd 野菜・果物の風味を増強する調味料
JP2010068725A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Kohjin Co Ltd 油脂風味を増強する調味料
JP2010207112A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Kohjin Co Ltd 食肉の風味劣化防止方法
JP2012178984A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 T Hasegawa Co Ltd 香味改善剤
JP2013507112A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 野菜フレーバー
WO2013140901A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 アサヒグループホールディングス株式会社 酵母エキス加熱反応調味料
JP2017023018A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 味の素株式会社 調味料の製造方法
WO2019039470A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 興人ライフサイエンス株式会社 調味料の製造方法
WO2020083699A1 (en) 2018-10-25 2020-04-30 Unilever N.V. Process for the preparation of a flavouring
JP2021136908A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 日清食品ホールディングス株式会社 シーズニングオイル
WO2021219512A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Unilever Ip Holdings B.V. Process for the preparation of a flavouring

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093694A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Kirin Kyowa Foods Company, Limited. 風味改良剤
JP5159641B2 (ja) * 2007-01-30 2013-03-06 キリン協和フーズ株式会社 風味改良剤
JP2009207432A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kohjin Co Ltd 調味料の製造方法
JP4683574B2 (ja) * 2008-03-05 2011-05-18 株式会社興人 調味料の製造方法
JP2010063364A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Kirin Food-Tech Co Ltd グリル感が付与されたミート様フレーバー調味料及びその製造方法
JP2010068726A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Kohjin Co Ltd 野菜・果物の風味を増強する調味料
JP2010068725A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Kohjin Co Ltd 油脂風味を増強する調味料
JP2010207112A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Kohjin Co Ltd 食肉の風味劣化防止方法
JP2013507112A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 野菜フレーバー
JP2012178984A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 T Hasegawa Co Ltd 香味改善剤
WO2013140901A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 アサヒグループホールディングス株式会社 酵母エキス加熱反応調味料
JPWO2013140901A1 (ja) * 2012-03-21 2015-08-03 アサヒグループホールディングス株式会社 酵母エキス加熱反応調味料
JP2017023018A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 味の素株式会社 調味料の製造方法
WO2019039470A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 興人ライフサイエンス株式会社 調味料の製造方法
WO2020083699A1 (en) 2018-10-25 2020-04-30 Unilever N.V. Process for the preparation of a flavouring
JP2021136908A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 日清食品ホールディングス株式会社 シーズニングオイル
JP7362516B2 (ja) 2020-03-04 2023-10-17 日清食品ホールディングス株式会社 シーズニングオイル
WO2021219512A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Unilever Ip Holdings B.V. Process for the preparation of a flavouring
CN115484834A (zh) * 2020-04-29 2022-12-16 联合利华知识产权控股有限公司 调味剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4453922B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453922B2 (ja) 調味料の製造方法
KR101426719B1 (ko) 조미료의 제조법
JP5223664B2 (ja) 風味原料素材の製造法
JP3742584B2 (ja) 調味料の製造方法
JP5815954B2 (ja) 豚骨及び鶏がら風味増強剤
US6495184B1 (en) Grilled meat flavoring composition and method of preparation
WO2010037783A1 (en) Process to make food or feed flavour with glutathione or cystein
Kale et al. Development of vegan meat flavour: A review on sources and techniques
JP7139160B2 (ja) 食品組成物及びその製造方法
JP7106316B2 (ja) 調味料の製造方法
TWI723118B (zh) 賦予魚介類之加熱調理風味之食品風味改良劑及其製造方法、飲食品之風味改良方法、以及魚介萃取液
JP6613097B2 (ja) 塩味増強剤及びこれを含有した食品
JPWO2018123595A1 (ja) うま味増強剤
JP4683574B2 (ja) 調味料の製造方法
Sucan et al. Process and reaction flavors: An overview
CA2314904A1 (en) Process for the preparation of flavouring compositions and use of these compositions in foodstuffs
JP5159641B2 (ja) 風味改良剤
JP2015188345A (ja) 風味改良剤およびその製造方法
JP4974184B2 (ja) 油脂風味を増強する調味料
JP2012200159A (ja) 塩味増強剤
JP7397566B2 (ja) 高力価の香味油脂
JP6674832B2 (ja) 粉末醤油、調味料組成物、及び粉末醤油の製造方法
WO2022203034A1 (ja) 畜肉風味付与剤
JP2011115155A (ja) 肉煮込み風味付与剤およびその製造方法
JP4974185B2 (ja) 野菜・果物の風味を増強する調味料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250