JP5222725B2 - 集積された理想的なダイオード機能を有する二入力dc/dc変換器 - Google Patents

集積された理想的なダイオード機能を有する二入力dc/dc変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5222725B2
JP5222725B2 JP2008522757A JP2008522757A JP5222725B2 JP 5222725 B2 JP5222725 B2 JP 5222725B2 JP 2008522757 A JP2008522757 A JP 2008522757A JP 2008522757 A JP2008522757 A JP 2008522757A JP 5222725 B2 JP5222725 B2 JP 5222725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
power
circuit
power supply
transistor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008522757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502110A (ja
Inventor
バジネット,ジョン・フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linear Technology LLC
Original Assignee
Linear Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linear Technology LLC filed Critical Linear Technology LLC
Publication of JP2009502110A publication Critical patent/JP2009502110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222725B2 publication Critical patent/JP5222725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

この開示は電力供給システムに関し、特に、電子装置へ電力を供給するための入力電源を選択するための回路構成および技法に関する。
大抵の携帯電子装置は、2つ以上の入力電源から動作する能力を備える。一次(非充電式)電池または二次(充電式)電池に加え、携帯電子装置はウォールアダプタ、スーパーキャパシタ、バックアップ電池またはユニバーサル・シリアル・バス(USB)ポートなどの補助電源を使用することがある。
入力電源からの電力は携帯電子装置内に設けられた1つ以上のDC/DC変換器へ供給され、入力電圧をマイクロプロセッサ、小型ハードディスクドライブ、デジタル回路構成、入力/出力レール、無線周波数および音声回路構成、ならびに他の回路に必要とされる正確なバイアスレベルへ調整する。これらのDC/DC変換器には、自身の効率を最大化し、電池寿命を延ばし、および/または発熱を最小限に抑えるために、最も適切な入力電源を選択する能力が必要とされる。
大抵の場合、ウォールアダプタまたは他の電池でない電源は充電式電池によって電力が供給される携帯装置にプラグ接続されると、電池に代わって電力を供給するので、電池をできるだけ短時間で再充電することができる。非充電式電池によって電力が供給される携帯装置の場合は、補助電源は非充電式電池が交換されている間に電力を提供して揮発性メモリを保持することができる。補助電源が外されると、携帯装置は電池によって電力が供給される。
したがって携帯電子装置は、電池と補助電力供給とをシームレスに切換える何らかの入力電力選択手段に依拠しなければならない。切換回路構成は、入力電源が決して直接互いに接続されず、かつ1つの入力電源が選択されない場合に逆電流を阻止することを確実にする必要がある。また、理想的なダイオード機能を実現する切換回路構成を提供して、主な電力経路に追加抵抗またはダイオード順電圧降下を設置することによるシステム効率の低下を回避することが望ましいであろう。
したがって、電力効率を最大化し、発熱を最小限に抑えて携帯電子装置の電池寿命を延ばす入力電源を選択するための回路が必要とされる。さらに、最小限の数の構成要素を用いてこの回路を作製し、製造性およびコストを向上させることが望ましいであろう。
開示の要約
本開示は、複数の電源からパワーデバイスへ電力を供給するための新規のシステムおよび技法を提供する。開示の1つの局面によると、電力供給システムは、第1の電源からの電力を負荷へ提供するための第1の入力と、第2の電源からの電力を負荷へ提供するための第2の入力と、第1の入力および第2の入力に結合されて第1の入力または第2の入力を選択する入力セレクタと、入力信号を負荷へ供給される調整された出力信号へ変換するための第1のトランジスタデバイスを有するレギュレータとを備える。入力セレクタは、第1の入力が選択された場合に第1のトランジスタデバイスを制御して活性化させ、第2の入力が選択された場合に活性化されるよう制御される第2のトランジスタデバイスを有
する。
本開示の実施例によると、第1および第2のトランジスタデバイスは並列接続された電界効果トランジスタであり得る。第2の入力が選択された場合に第1のトランジスタデバイスが不活性化されるのに対し、第1の入力が選択された場合に第2のトランジスタデバイスが不活性化され得る。
入力セレクタ回路は、第1および第2の入力に応答して第1および第2のトランジスタデバイスを制御するためのセンシング回路を備え得る。また入力セレクタ回路は、センシング回路によって活性化されて第1および第2のトランジスタデバイスをそれぞれ制御するための第1および第2のドライバ回路を備え得る。
電力レギュレータは、入力信号から出力信号への変換を制御するためのパルス変調制御回路を備え得る。第1および第2のドライバ回路はパルス変調制御回路によって制御されて第1および第2のトランジスタデバイスを駆動し得る。
開示の他の局面によると、電力レギュレータは、第1の電源からの電力を供給するための第1の電力供給入力と、第2の電源からの電力を供給するための第2の電力供給入力とを有する。電力レギュレータは、第1の電力供給入力か第2の電力供給入力かを選択して入力信号を生成する入力選択回路と、入力信号を調整された出力信号へ変換する電力変換回路とを備える。電力変換回路は、入力信号から出力信号への変換を制御するためのパルスモジュレータ回路と、第1の電力供給入力が選択された場合の入力信号から出力信号への変換をサポートするようにパルスモジュレータ回路によって制御可能である第1のトランジスタデバイスと、第2の電力供給入力が選択された場合の入力信号から出力信号への変換をサポートするようにパルスモジュレータ回路によって制御可能である第2のトランジスタデバイスとを備える。
本開示の方法によると、電力レギュレータを介して第1の電源または第2の電源からパワーデバイスへ電力を選択的に供給するために以下のステップが実行される:すなわち第1の電源か第2の電源かを選択して、入力電力供給信号をパワーデバイスへ供給される調整された出力電力供給信号へ変換するための第1のトランジスタスイッチを有する電力レギュレータへ入力電力供給信号を与えるステップと、第1の電源が選択された場合に第1のトランジスタスイッチを活性化して入力電力供給信号を供給するステップと、第2の電源が選択された場合に第1のトランジスタスイッチに並列に配置された第2のトランジスタスイッチを活性化して入力電力供給信号を供給するステップと、である。
この方法はさらに、第1および第2の電源からの電力供給を検知して第1の電源か第2の電源かを選択するステップをさらに備え得る。
本開示を実行するために企図されるベストモードの例示としてのみ本開示の実施例が図示および説明される以下の詳細な説明から、開示の付加的な利点および局面が当業者に容易に明らかになるであろう。以下に記載されるように、本開示は本開示の思想から逸脱することなく、他の異なる実施例が可能であり、かついくつかの詳細な点はさまざまな自明の点において修正され得る。したがって、図面および説明は限定的ではなく本質的に例示として認識されるべきである。
本開示の実施例の以下の詳細な説明は、以下の図面と関連して読まれると一番よく理解することができ、以下の図面においては、特徴は必ずしも同じ割合で描かれていないが、関連する特徴を最もよく図示するように描かれている。
実施例の詳細な開示
本開示は、電池かウォールアダプタかを選択するための回路構成の例を用いてなされる。しかし、ここに記載の概念はいかなる電源の選択にも適用できることが明らかになるであろう。
図1は、さまざまな入力電源間の選択の概念を図示する入力選択回路10を示す。回路10は、論理OR構成で接続されて電池12かウォールアダプタ14かの選択を提供する直列ダイオードD1およびD2を備える。一方の入力電源によって生成される電圧が他方の電源によって生成される電圧よりも一方のダイオードの電圧降下分だけ高い場合、電圧が高い方の電源から電力が取られることになる。入力電力はDC/DC変換器16へ供給され、これは、調整されたDC信号をその出力18で生成する。
この技術の不利な点は、入力電力経路が直接直列ダイオードを介して設けられていることである。典型的なシリコンダイオードの0.6Vの降下は、入力電力に正比例した電力損失に貢献することになる。この損失は、入力電圧が減少するにつれてより大きくなる。シリコンダイオードを、シリコンダイオードよりも電圧降下が実質的に小さいショットキー整流器に交換すれば、電力損失を減少させることができる。
図2は、図1に示されるダイオード回路10に関して改良された入力電力選択回路20を図示している。入力電力選択回路20は、入力電源12、14とDC/DC変換器16との間に接続されるPチャネルMOSFETトランジスタQ1およびQ2を含む。MOSFET選択チャネルを有する入力電力選択回路の例として、本主題の譲受人であるリニアー テクノロジー コーポレイションによって開発されたLTC(登録商標)4411およびLTC(登録商標)4413モノリシック理想ダイオードがある。
MOSFETトランジスタは、ダイオードよりも小さい電圧降下を提供するために線形領域で動作する。それぞれの入力電源をDC/DC変換器16に接続するMOSFETの両端の電圧降下は、100mΩよりも低くなり得るMOSFETトランジスタのドレイン−ソースオン状態抵抗Rds(on)に比例する。通常の順方向動作の間、各MOSFETチャネルは電流に比例した順電圧降下を提供し得る。
センシング回路22は両方の入力電圧源を検知し、高い方の電圧を有する入力電源に接続されたMOSFETをオンする。同時に、他方のMOSFETはオフ状態に駆動されて逆導通を防止する。MOSFETに基づいた回路20はダイオードに基づいた回路10に対して改良されているが、依然として電力経路に追加抵抗を設置するため、電流の二乗で増加する電力損失をもたらす。その結果、システムの効率が低下して電池寿命が短くなる。さらに、入力電圧を検知および比較し、外部MOSFETを適切な状態へ駆動するために追加回路が必要となる。
図3は、効率をさらに向上させて電池寿命を延ばす二入力調整システム30を図示している。調整システム30は、電池12およびウォールアダプタ14などのそれぞれの入力電源に接続された2つの入力42および44と、調整されたDC出力電圧を生成するための出力46とを有するDC/DC変換器40を備える。本開示はバック−ブーストレギュレータとして動作するDC/DC変換器40の例を用いてなされるが、当業者であればここに記載の概念はバックレギュレータにも適用できることを認識するであろう。
DC/DC変換器40はスイッチングレギュレータ集積回路(IC)内に配置され得る。DC/DC変換器40の外側に外部入力電力選択回路構成は設けられない。さらに、後でより詳細に述べるように、入力電源12か入力電源14かを選択するための回路構成は
、電力調整機能を実行するためにDC/DC変換器40内に存在する構成要素のいくつかを利用する。これにより効率が著しく向上する。同時に、発熱が減少して効率および信頼性がさらに向上する。
図4は例示的なDC/DC変換器40の簡略化された配置を示しており、これは、パルス幅変調(PWM)制御回路50によって制御される単一のインダクタL、ならびにMOSFETスイッチSWA、SWB、SWCおよびSWDを備えており、入力電圧Vinに応答して、調整されたDC電圧Voutを出力46で生成する。インダクタLは端子52と54との間に接続され得る。出力コンデンサCは出力端子Voutに結合される。このような配置がバック−ブースト電力調整をサポートし、入力電圧VinがVoutよりも高いまたは低い場合に調整された出力電圧Voutを発生させる。
特に、入力電圧Vinが出力電圧Voutよりも高い場合、DC/DC変換器40はバックモードで動作する。このモードにおいて、単一の入力電圧源からの入力電圧Vin1のみが存在すると仮定すると、MOSFETスイッチSWAおよびSWBは、出力電圧Voutをバックモードで調整するのに必要なデューティサイクルDbuckでPWM制御回路50によって交互に切換えられる。スイッチSWAがオンのときはスイッチSWBはオフである。同様に、スイッチSWAがオフのときはスイッチSWBはオンである。バックモードでは、スイッチSWCは常にオフであり、スイッチSWDは常にオンである。
入力電圧VinがVoutよりも小さい場合、DC/DC変換器40はブーストモードで動作する。このモードにおいて、単一の入力電圧源からの入力電圧Vin1のみが存在すると仮定すると、スイッチSWAは常にオンであり、スイッチSWBは常にオフであり、スイッチSWCおよびSWDは、出力電圧Voutをブーストモードで調整するために選択されるデューティサイクルDboostでPWM制御回路50によって交互に切換えられる。
入力電圧Vinが出力電圧Voutに近い場合、DC/DC変換器40はバック−ブーストモードで動作し、バックモードとブーストモードとの間のスムーズな移行を達成する。バック−ブーストモードでは、スイッチSWAおよびSWBはデューティサイクルDbuckでPWM制御回路50によって交互に切換えられ、スイッチSWCおよびSWDはデューティサイクルDboostでPWM制御回路によって交互に切換えられる。デューティサイクルDbuckおよびDboostは、入力電圧Vinが減少するにつれ徐々に段階的にバックモードでなくなって段階的にブーストモードに入ることができるよう、または入力電圧Vinが増加するにつれブーストモードからバックモードへの漸進的な移行を達成するよう制御される。
代替的に、本開示のDC/DC変換器40は同期バックレギュレータとして実現され得る。この場合、DC/DC変換器40はMOSFETスイッチSWAおよびSWBのみを含む。
上述の電力調整機能に加え、本開示のDC/DC変換器40は、電池12およびウォールアダプタ14などの複数の入力電源の間の選択を提供する。特に、DC/DC変換器40は第2の電源からの電力供給をサポートするための追加MOSFETスイッチSWA′を含む。たとえば、電力調整を行なうための通常のDC/DC変換器内に典型的に設けられたMOSFETスイッチSWAの1つの電極はインダクタLに接続され、他の電極はウォールアダプタ14からの入力電圧Vin1を供給する入力44に接続され得る。追加MOSFETスイッチSWA′は、スイッチSWAに並列に接続され得る。MOSFETスイッチSWA′の1つの電極はインダクタLに接続され、他の電極は電池12からの入力電圧Vin2を供給する入力42に接続され得る。
またDC/DC変換器40は、大多数の実現例において電力供給入力42および44に接続され、電力供給入力42および44のどちらがより高い入力電圧を提供するかを決定するためのセンシング回路56を備える。代替的に、一方の入力に優先権を与え、この入力に印加される電圧がプログラムされたレベルを超えた場合に常に活性化されるようにしてもよい。センシング回路56の出力信号は、MOSFETスイッチSWAおよびSWA′のゲートをそれぞれ駆動するようPWM制御回路50によって制御されるドライバ58および60へ供給される。
ウォールアダプタ14からの入力電圧Vin1が電池12からの入力電圧Vin2よりも低い場合、センシング回路56はドライバ58を制御してSWAのスイッチングを不活性化し、ドライバ60を制御して、スイッチSWAの代わりに動作する追加MOSFETスイッチSWA′のスイッチングを活性化する。しかし、電池12からの入力電圧Vin2がウォールアダプタ14からの入力電圧Vin1よりも低い場合は、センシング回路56はドライバ60を制御して追加MOSFETスイッチSWA′のスイッチングを活性化し、ドライバ58を制御してMOSFETスイッチSWAのスイッチングを活性化する。したがってセンシング回路56は、それぞれの入力電圧が他方の入力電圧よりも低い場合に、MOSFETスイッチSWAおよびSWA′の一方を不活性化し、他方のMOSFETスイッチを活性化する。
したがって、入力電圧Vin2が入力電圧Vin1よりも低い場合、MOSFETスイッチSWAはPWM制御回路50によって制御されて上述の態様で電力調整手続に加わり、入力電圧Vin1に応答して、調整された出力電圧Voutを生成する。しかし入力電圧Vin1が入力電圧Vin2よりも低い場合は、スイッチSWAの代わりに追加MOSFETスイッチSWA′が活性化されて電力調整手続に加わり、入力電圧Vin2に応答して、調整された出力電圧Voutを発生する。
電力調整機能を実行するためのDC/DCコントローラ内にMOSFETスイッチSWAが既に存在しているため、本開示の入力電力選択機能に必要なのは1つの追加MOSFETトランジスタのみである。さらに、追加MOSFETトランジスタSWA′はトランジスタSWAに並列に接続され、このトランジスタと交互に動作する。したがって、電力経路に追加抵抗は導入されない。その結果、入力電力選択回路構成の電力効率が向上して電池寿命が延びる。同時に、発熱が減少して効率および信頼性がさらに向上する。
追加MOSFETトランジスタSWA′、センシング回路56、ならびにドライバ58および60は、MOSFETスイッチSWA、SWB、SWCおよびSWDとともにスイッチングレギュレータ集積回路内に集積され得る。したがって、外部回路構成が完全に無くなり、回路の複雑度が大幅に低下する。
スイッチSWAおよびSWA′はPチャネルMOSFETトランジスタを用いて実現され得る。代替的に、NチャネルMOSFETスイッチまたはバイポーラトランジスタスイッチを利用してもよい。
上記の説明は本発明の局面を図示および説明している。また、本開示は好ましい実施例のみを図示および説明しているが、上述のように、本発明はここに記載された発明概念の範囲内で、上記の教示内容、および/または関連技術の技能もしくは知識に対応して、さまざまな他の組合せ、修正、および環境において使用可能であり、変更または修正が可能である。
上述の実施例はさらに、本発明を実行する、知られるベストモードを説明し、かつ当業
者が本発明をそのような、または他の実施例において、本発明の特定的な応用または使用によって必要とされるさまざまな修正を加えて利用できるよう意図されている。
したがって、本説明は本発明をここに開示された形態に限定することを意図するものではない。また、添付の請求項は他の実施例を含んで解釈されるよう意図されている。
入力電源を選択するためのダイオード回路を示す図である。 入力電源を選択するためのMOSFET回路を示す図である。 二入力DC/DC変換器を示す図である。 図3に示される変換器の簡略化された配置を示す図である。

Claims (14)

  1. 電力供給システムであって、
    第1の電源からの電力を負荷へ提供するための第1の入力と、
    第2の電源からの電力を前記負荷へ提供するための第2の入力と、
    前記第1の入力および前記第2の入力に結合されて前記第1の入力と前記第2の入力との間を選択する入力セレクタと、
    バック−ブーストモードで動作するように構成されるとともに、単一のインダクタと、前記第1の入力と前記インダクタとの間に結合される第1のトランジスタデバイスと、前記インダクタに結合される第2,第3および第4のトランジスタデバイスと、前記第1、第2、第3および第4のトランジスタデバイスの制御電極に供給される制御信号を生成するための制御回路とを有し、入力信号が出力信号よりも低い場合または前記入力信号が前記出力信号よりも高い場合に、前記第1、第2、第3および第4のトランジスタデバイスのスイッチングを制御して前記入力信号を前記負荷へ供給される調整された前記出力信号へ変換するための電力レギュレータとを備え、
    前記入力セレクタは、前記第2の入力と前記インダクタとの間に結合された追加のトランジスタデバイスと、前記第1の入力における第1の入力電圧および前記第2の入力における第2の入力電圧を検出するためのセンシング回路と、前記制御回路から制御信号を受信し、前記第1のトランジスタデバイスおよび前記追加のトランジスタデバイスをそれぞれ制御するための第1および第2のドライバ回路とを含み、
    前記センシング回路は、前記第1の入力電圧が前記第2の入力電圧よりも低い場合には、前記第1のドライバ回路を制御して前記第1のトランジスタデバイスのスイッチングを非活性化するとともに、前記第2のドライバ回路を制御して前記追加のトランジスタデバイスのスイッチングを活性化し、
    前記センシング回路は、前記第2の入力電圧が前記第1の入力電圧よりも低い場合には、前記第1のドライバ回路を制御して前記第1のトランジスタデバイスのスイッチングを活性化するとともに、前記第2のドライバ回路を制御して前記追加のトランジスタデバイスのスイッチングを非活性化させ、
    前記第1の入力は、前記第1のトランジスタデバイスに電気的に直接接続され、
    前記第2の入力は、前記追加のトランジスタデバイスに電気的に直接接続され、
    前記第1および追加のトランジスタデバイスは、前記単一のインダクタに電気的に接続される、システム。
  2. 前記追加のトランジスタデバイスは前記第1のトランジスタデバイスに並列に接続される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御回路は、前記入力信号から前記出力信号への変換を制御するためのパルス幅または周波数変調制御回路である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1および第2のドライバ回路は前記第1および追加のトランジスタデバイスを駆動するように前記パルス幅または周波数変調制御回路によって制御可能である、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第1および追加のトランジスタデバイスは電界効果またはバイポーラトランジスタである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記電力レギュレータはDC/DC変換を提供するよう構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記入力セレクタは電池からの電力の供給か補助電源からの電力の供給かを選択するよう構成される、請求項1に記載のシステム。
  8. 電力レギュレータであって、
    第1の電源からの電力を供給するための第1の電力供給入力と、
    第2の電源からの電力を供給するための第2の電力供給入力と、
    バック−ブーストモードで動作するように構成され、入力信号を調整された出力信号へ変換するための電力変換回路と、
    前記第1の電力供給入力か前記第2の電力供給入力かを選択して前記入力信号を生成するための入力選択回路とを備え、
    前記電力変換回路は、
    前記入力信号から前記出力信号への変換を制御するためのパルスモジュレータ回路と、
    前記入力信号が前記出力信号よりも低い場合または前記入力信号が前記出力信号よりも高い場合に、前記入力信号から前記出力信号への変換をサポートするように前記パルスモジュレータ回路によって制御可能である第1、第2、第3および第4のトランジスタデバイスと、
    前記第1、第2、第3および第4のトランジスタデバイスに電気的に接続された単一のインダクタとを備え、
    前記入力選択回路は、前記インダクタに電気的に接続された追加のトランジスタデバイスと、前記第1の電力供給入力における第1の入力電圧および前記第2の電力供給入力における第2の入力電圧を検出するためのセンシング回路と、前記パルスモジュレータ回路から制御信号を受信し、前記第1のトランジスタデバイスおよび前記追加のトランジスタデバイスをそれぞれ制御するための第1および第2のドライバ回路とを含み、
    前記センシング回路は、前記第1の入力電圧が前記第2の入力電圧よりも低い場合には、前記第1のドライバ回路を制御して前記第1のトランジスタデバイスのスイッチングを非活性化するとともに、前記第2のドライバ回路を制御して前記追加のトランジスタデバイスのスイッチングを活性化し、
    前記センシング回路は、前記第2の入力電圧が前記第1の入力電圧よりも低い場合には、前記第1のドライバ回路を制御して前記第1のトランジスタデバイスのスイッチングを活性化するとともに、前記第2のドライバ回路を制御して前記追加のトランジスタデバイスのスイッチングを非活性化させ、
    前記第1の電力供給入力は、前記第1のトランジスタデバイスに電気的に直接接続され、
    前記第2の電力供給入力は、前記追加のトランジスタデバイスに電気的に直接接続される、電力レギュレータ。
  9. 前記追加のトランジスタデバイスは前記第1のトランジスタデバイスに並列に接続される、請求項8に記載の電力レギュレータ。
  10. 前記第1のトランジスタデバイスは第1のMOSFETトランジスタを備え、前記追加のトランジスタデバイスは追加のMOSFETトランジスタを備える、請求項8に記載の電力レギュレータ。
  11. 前記パルスモジュレータ回路はパルス幅またはパルス周波数モジュレータを備える、請求項8に記載の電力レギュレータ。
  12. 前記電力変換回路はDC/DC変換を提供するよう構成される、請求項8に記載の電力レギュレータ。
  13. 前記入力選択回路は、前記電力変換回路とともに集積回路内に配置される、請求項8に記載の電力レギュレータ。
  14. 電力レギュレータを介して第1の電源または第2の電源からパワーデバイスへ電力を選択的に供給する方法であって、
    前記電力レギュレータは、バック−ブーストモードで動作するように構成されるとともに、単一のインダクタ、第1、第2、第3および第4のトランジスタスイッチを有し、
    前記方法は、
    前記第1の電源か前記第2の電源かを選択して、入力電力供給信号を前記パワーデバイスへ供給される調整された出力電力供給信号へ変換するために前記電力レギュレータへ前記入力電力供給信号を与えるステップと、
    前記第1の電源からの第1の入力における第1の入力電圧と、前記第2の電源からの第2の入力における第2の入力電圧とを検出するステップと、
    前記第1の入力電圧が前記第2の入力電圧よりも高い場合に、前記第1のトランジスタスイッチを活性化するとともに前記第1のトランジスタスイッチに並列に配置された追加のトランジスタスイッチを非活性化して前記入力電力供給信号を供給するステップと、
    前記第1の入力電圧が前記第2の入力電圧よりも低い場合に、前記第1のトランジスタスイッチを非活性化するとともに前記追加のトランジスタスイッチを活性化して前記入力電力供給信号を供給するステップとを備え、
    前記第1、第2、第3および第4のトランジスタスイッチならびに前記追加のトランジスタスイッチは、前記単一のインダクタに電気的に接続され、
    前記第1および第2の電源からの前記入力電力供給信号は、前記第1および追加のトランジスタスイッチに、それぞれ直接供給される、方法。
JP2008522757A 2005-07-19 2005-08-31 集積された理想的なダイオード機能を有する二入力dc/dc変換器 Expired - Fee Related JP5222725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/183,969 US7709976B2 (en) 2005-07-19 2005-07-19 Dual-input DC-DC converter with integrated ideal diode function
US11/183,969 2005-07-19
PCT/US2005/030836 WO2007011370A1 (en) 2005-07-19 2005-08-31 Dual-input dc-dc converter with integrated ideal diode function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502110A JP2009502110A (ja) 2009-01-22
JP5222725B2 true JP5222725B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=36791008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522757A Expired - Fee Related JP5222725B2 (ja) 2005-07-19 2005-08-31 集積された理想的なダイオード機能を有する二入力dc/dc変換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7709976B2 (ja)
EP (1) EP1905149B1 (ja)
JP (1) JP5222725B2 (ja)
KR (1) KR101196027B1 (ja)
CN (1) CN101228681B (ja)
TW (1) TWI375390B (ja)
WO (1) WO2007011370A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068282A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Freescale Semiconductor Inc 電源回路
TWI306686B (en) * 2005-09-30 2009-02-21 Wistron Corp Computer system and related control device and method
CN101281417B (zh) * 2007-04-06 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源切换装置
CN101364745B (zh) * 2007-08-08 2012-09-05 鹏智科技(深圳)有限公司 可自动选择供电电源的电子装置
WO2009107150A1 (en) 2008-02-25 2009-09-03 Rodolfo Medugno Uninterruptible power supply unit
US8390148B2 (en) * 2008-08-13 2013-03-05 Dell Products L.P. Systems and methods for power supply wear leveling in a blade server chassis
TW201014142A (en) * 2008-09-25 2010-04-01 Asustek Comp Inc Power supply system and related method and related portable electronic device
US8988912B2 (en) * 2008-10-23 2015-03-24 Leach International Corporation System and method for emulating an ideal diode in a power control device
US8853888B2 (en) * 2008-12-17 2014-10-07 Illinois Institute Of Technology Multiple-input DC-DC converter
JP2010187463A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Mitsumi Electric Co Ltd チャージポンプ回路および電源切換え装置
US8138731B2 (en) * 2009-03-25 2012-03-20 Silergy Technology Power regulation for large transient loads
CN101540538B (zh) * 2009-04-19 2014-02-26 吴嘉懿 可用能量接收器供电的仪器
TWI369829B (en) * 2009-06-03 2012-08-01 Well Shin Technology Co Ltd Portable power-supply devices
JP4764499B2 (ja) * 2009-08-05 2011-09-07 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータ及びそのdc/dcコンバータを備えた電力供給システム
JP5710870B2 (ja) * 2009-09-28 2015-04-30 ローランド株式会社 Dc−dcコンバータ
CN102082461B (zh) * 2009-11-30 2013-03-27 中强光电股份有限公司 电源切换装置及其方法与应用该电源切换装置的投影装置
US8308383B2 (en) * 2010-03-26 2012-11-13 Elc Management, Llc Heated mascara applicator and suitable compositions
CN102237800B (zh) * 2010-04-28 2014-06-25 中国科学院电子学研究所 适合宽脉冲负载的前级储能交替馈电式高压变换器
US8957644B2 (en) * 2010-08-25 2015-02-17 Futurewei Technologies, Inc. High efficiency high power density power architecture based on buck-boost regulators with a pass-through band
US9203265B2 (en) * 2010-09-21 2015-12-01 Intel Corporation Power supply
JP2012120267A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Toshiba Corp 充電制御装置
CN102545600A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 立锜科技股份有限公司 适应性调整输入的电源供应电路与电源供应方法
CA2824602C (en) 2010-12-29 2015-07-07 Elc Management Llc Heating applicator system for products that may be degraded by heat
DE102011013529B4 (de) * 2011-03-10 2013-11-21 Texas Instruments Deutschland Gmbh Leistungsversorgungs-Auswahleinrichtung und Verfahren zum Minimieren eines Einschaltstroms in einer Leistungsversorgungs-Auswahleinrichtung und Leistungsversorgungs-Auswahlsystem
EP2538515A1 (en) 2011-06-20 2012-12-26 Dialog Semiconductor GmbH Multi-input current limited voltage regulator and method thereof
FR2983006B1 (fr) * 2011-11-22 2014-01-10 Thales Sa Systeme d'alimentation continue securisee et regulee a entrees multiples
US9385530B2 (en) 2012-12-12 2016-07-05 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman), Ltd. Input line selector system for battery chargers
JP5709275B2 (ja) * 2012-12-19 2015-04-30 シオン電機株式会社 電力送出システム
CN103972931B (zh) * 2013-01-25 2017-05-17 万国半导体(开曼)股份有限公司 用于电池充电器的输入行选择器
US9857819B1 (en) * 2013-03-15 2018-01-02 Maxim Integrated Products, Inc. System and methods for multi-input switching regulator
US9088175B2 (en) 2013-08-01 2015-07-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Power source conversion module, power supply apparatus and power supply method
CN104348370A (zh) * 2013-08-01 2015-02-11 华为技术有限公司 电源变换模块、供电装置和供电方法
US9203309B2 (en) * 2013-09-11 2015-12-01 Qualcomm, Incorporated Multi-output boost regulator with single control loop
CN104883054A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 株式会社东芝 Dc/dc变换器、数据存储装置及其控制方法
US9735614B2 (en) * 2014-05-18 2017-08-15 Nxp Usa, Inc. Supply-switching system
US9766299B2 (en) * 2015-03-19 2017-09-19 Hamilton Sundstrand Corporation Method for electronically testing integrity of ideal diode components used in OR'd voltage bus
CN104917386B (zh) * 2015-07-08 2017-12-12 深圳市汇北川电子技术有限公司 适用新能源供电的谐振型多输入直流变压器
US10137788B2 (en) 2015-09-16 2018-11-27 General Electric Company Power electronic device and method
KR102280433B1 (ko) * 2015-09-23 2021-07-22 삼성전자주식회사 전력 공급 회로 및 이를 포함하는 저장 장치
CN105553241B (zh) * 2015-12-31 2018-10-12 联想(北京)有限公司 电源管理装置、电子设备和控制方法
US10320219B2 (en) 2016-02-26 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic power control circuit
CN109842166A (zh) * 2017-11-27 2019-06-04 中国航空工业集团公司西安航空计算技术研究所 一种机载计算机电源储能电路
DE102018005663A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Thomas Kliem Glühlampensimulationsschaltung und Verfahren
WO2021015746A1 (en) 2019-07-23 2021-01-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling buck-boost converters based on power supply identification signals
DE102020202354A1 (de) * 2020-02-24 2021-08-26 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Einzel-lnduktor-Dual-Eingang-Abwärts-Wandler mit Rück-Verstärkungsfähigkeit
JP7303250B2 (ja) * 2021-07-12 2023-07-04 矢崎総業株式会社 スイッチング電源装置
JP2023011407A (ja) * 2021-07-12 2023-01-24 矢崎総業株式会社 電源装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2991465B2 (ja) * 1990-09-13 1999-12-20 株式会社東芝 電源制御装置
DE4104842A1 (de) 1991-02-16 1992-08-20 Abb Patent Gmbh Elektronisch geregeltes, primaer getaktetes netzteil
JPH08308217A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Canon Inc Dc/dcコンバータ
US5598041A (en) * 1995-11-16 1997-01-28 Lockheed Martin Corporation Efficient fault tolerant switching circuit for redundant d. c. power supplies
US5895982A (en) * 1996-05-02 1999-04-20 Hughes Electronics Corporation Fully regulated power bus using multiple source bus regulators
US6037755A (en) * 1998-07-07 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Switching controller for a buck+boost converter and method of operation thereof
JP3696470B2 (ja) * 2000-02-22 2005-09-21 富士通株式会社 Dc−dc変換回路、電源選択回路、および機器装置
CN1185780C (zh) * 2000-02-22 2005-01-19 富士通株式会社 直流-直流变换电路、电源选择电路以及设备装置
US6166527A (en) * 2000-03-27 2000-12-26 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency in a buck-boost switching regulator
JP3787784B2 (ja) * 2003-12-25 2006-06-21 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Dc−dcコンバータ
KR20060123562A (ko) * 2004-02-17 2006-12-01 에이저 시스템즈 인크 다기능 및 지능형 전력 제어기
US7256568B2 (en) * 2004-05-11 2007-08-14 The Hong Kong University Of Science And Technology Single inductor multiple-input multiple-output switching converter and method of use
US7265524B2 (en) * 2004-09-14 2007-09-04 Linear Technology Corporation Adaptive control for inducer based buck-boost voltage regulators

Also Published As

Publication number Publication date
CN101228681B (zh) 2011-02-09
TW200705786A (en) 2007-02-01
WO2007011370A1 (en) 2007-01-25
US20070018502A1 (en) 2007-01-25
US7709976B2 (en) 2010-05-04
CN101228681A (zh) 2008-07-23
KR20080037654A (ko) 2008-04-30
EP1905149B1 (en) 2014-07-02
JP2009502110A (ja) 2009-01-22
EP1905149A1 (en) 2008-04-02
KR101196027B1 (ko) 2012-11-05
TWI375390B (en) 2012-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222725B2 (ja) 集積された理想的なダイオード機能を有する二入力dc/dc変換器
JP3696470B2 (ja) Dc−dc変換回路、電源選択回路、および機器装置
JP4471978B2 (ja) スイッチング電源制御回路およびスイッチング電源装置ならびにそれを用いた電子機器
JP6367337B2 (ja) 単一の制御ループを有するマルチ出力昇圧レギュレータ
US7319311B2 (en) Step down switching regulator with the substrate of the switching transistor selectively connected to either its drain or source
US8148919B2 (en) Circuits and methods for driving light sources
JP2012130122A (ja) Dc/dcコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器
US8289731B2 (en) Converter controller
JP2000333446A (ja) バックコンバータ
JP2012161117A (ja) Dc/dcコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器
CN106877428B (zh) 电源管理电路和方法
US20110127923A1 (en) Led driver and driving method
JP2014011841A (ja) スイッチングレギュレータ
CN112688540B (zh) 开关功率变换器及升压关断时间自适应调节单元
US20120313604A1 (en) Efficient bias power supply for non-isolated dc/dc power conversion applications
JP4739901B2 (ja) スイッチング電源装置およびその制御回路、ならびにそれを用いた電子機器
JP4511287B2 (ja) 昇圧型スイッチングレギュレータ回路
JP5843589B2 (ja) 充電回路およびそれを利用した電子機器
JP6072881B2 (ja) Dc/dcコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器
JP2023020652A (ja) 電源装置、無停電電源システム及び電源装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees