JP2000333446A - バックコンバータ - Google Patents

バックコンバータ

Info

Publication number
JP2000333446A
JP2000333446A JP2000132399A JP2000132399A JP2000333446A JP 2000333446 A JP2000333446 A JP 2000333446A JP 2000132399 A JP2000132399 A JP 2000132399A JP 2000132399 A JP2000132399 A JP 2000132399A JP 2000333446 A JP2000333446 A JP 2000333446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage output
single inductor
output circuit
pulse width
width modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000132399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357338B2 (ja
Inventor
J Lenk Ronald
ロナルド・ジェイ・レンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fairchild Semiconductor Corp
Original Assignee
Fairchild Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fairchild Semiconductor Corp filed Critical Fairchild Semiconductor Corp
Publication of JP2000333446A publication Critical patent/JP2000333446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357338B2 publication Critical patent/JP3357338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで複数出力のバックコンバータを提
供する。 【解決手段】 この発明のバックコンバータは、単一の
インダクタ、単一のパルス幅変調器集積回路、2つのM
OSFETに加えて電圧出力各々に対してさらなるMO
SFETおよび1つ以上のキャパシタを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連の出願との相互参照】この出願は、1999年5
月6日出願の米国仮特許出願第60/132,820号
の利益を主張し、それはここに引用により援用される。
【0002】
【技術分野】この発明は、一般的には、バックコンバー
タ(buck converter)に関し、特に、デスクトップおよ
びポータブルコンピュータのためのDC−DCコンバー
タに関する。
【0003】
【背景技術】従来、バックトポロジィ(buck topolog
y)を用いる隔離されていない逓降の直流コンバータが
用いられていた。それらは、それらの磁性体として単一
のインダクタのみを含み、変圧器を含まなかったからで
ある。さらなる巻線が加えられると磁性体のコストが急
増するため、できるだけ簡単な磁性体を用いることが重
要である。コストは製造コストだけでなく検査コストに
よっても増加する。さらに、磁性物質がより複雑になる
と組立時のエラーの可能性を増やし、これがコンバータ
の故障に繋がり得る。しかしながら、バックコンバータ
は単一の出力電圧しか生成できない。もし、2つ以上の
出力電圧が必要であれば、バックコンバータの出力にお
けるリニアレギュレータ、第1のコンバータの出力にお
ける第2のバックコンバータまたは並列バックコンバー
タのいずれかが必要であった。リニアレギュレータの使
用は低コストではあるが、効率は非常に悪く、熱問題を
伴う。第2のバックコンバータまたは並列バックコンバ
ータを使用すると、どちらの場合でも1つ以上のさらな
る完全なコンバータと、それらの磁性体、制御集積回路
などのすべてのもの、を必要とする。さらに、2つの周
波数コンバータを並列接続すると、システムの効率性が
半分になり得る。
【0004】多くのシステムは動作のために多重の低電
圧バスを必要とする。特に、コンピュータのマザーボー
ドは大きな電流、たとえば3.3ボルトおよび2.0ボ
ルト両方を必要とする。従来の方法は、これらの2つの
電圧を発生させるため、各出力に対して別々のコンバー
タを備えることである。各コンバータは、制御集積回
路、同期変流のための2つのMOSFET、インダク
タ、1つ以上の出力キャパシタおよびさまざまな小さな
信号部分を含む。これらの多くの部品、特にインダクタ
は電力変換を非常に高価なものとする。より単純で費用
のかからない解決策が求められてきた。
【0005】
【発明の開示】この発明は、単一のインダクタ、単一の
パルス幅変調器集積回路、2つのMOSFETに加えて
各電圧出力についてさらなるMOSFETおよび1つ以
上のキャパシタを用いる、低コストの複数出力バックコ
ンバータを提供する。
【0006】この発明は、さらに、各出力ごとにインダ
クタ、パルス幅変調器集積回路および2つのMOSFE
Tに加えて1つのMOSFETを不要にする、低コスト
の複数出力バックコンバータを提供する。
【0007】この発明は、さらに、複数出力電圧出力が
単一のより高い電圧入力から得られる必要があるどのよ
うな場合にも、使用され得る複数出力バックコンバータ
を提供する。
【0008】この発明は、さらに、単一の単一巻線イン
ダクタを提供して複数バック出力を発生し、各出力調整
器を備える単一の複数出力バックコンバータを形成す
る。
【0009】この発明の上記およびさらなる利点は、添
付図面と関連して以下の詳細な説明を読むと、当業者に
は明らかとなる。
【0010】
【発明を実施する最良の様態】図1を参照すると、デュ
アル出力構成におけるこの発明の基本的な複数出力の単
一のインダクタのバックコンバータ10が示される。コ
ンバータ10の入力12は入力MOSFET14に接続
され、この入力MOSFET14は調整MOSFET1
6およびインダクタ18に接続される。
【0011】MOSFET16は接地20まで接続さ
れ、インダクタ18は第1のMOSFET22に接続さ
れる。MOSFET22はキャパシタ24などの電荷蓄
積素子によって接地20に接続される。MOSFET2
2はさらに第1の電圧出力28に接続される。MOSF
ET22のゲートはパルス幅変調器26に接続され、パ
ルス幅変調器26はさらにMOSFET14および16
のゲートに接続される。
【0012】第2の出力電圧を得るために、第2のMO
SFET30はインダクタ18とMOSFET22との
間に接続される。MOSFET30はキャパシタ32を
介して接地20および第2の電圧出力36に接続され
る。第2の電圧出力36はパルス幅変調器34に接続さ
れ、パルス幅変調器34はMOSFET30を制御す
る。異なったパルス幅変調器が示されるが、当業者には
それらは単一の半導体チップ上の1つの集積回路であり
得ることが明らかである。
【0013】図2を参照すると、デュアル出力構成にお
けるこの発明の複数出力の単一のインダクタのバックコ
ンバータ50が示される。バックコンバータ50の電圧
入力52は入力MOSFET54に接続される。MOS
FET54は調整MOSFET56に接続され、調整M
OSFET56は接地58に接続される。MOSFET
54および56はインダクタ60に接続され、インダク
タ60はダイオード63を有する第1のMOSFET6
2に接続され、第1のMOSFET62は第1のキャパ
シタ64を介して接地58に接続される。MOSFET
62はさらにパルス幅変調器66に接続され、パルス幅
変調器66はMOSFET54および56のゲートに接
続される。第1のMOSFET62の出力はさらに第1
の電圧出力68に接続される。
【0014】第2の出力について、インダクタ60は本
体ダイオード69を有する第2のMOSFET70に接
続され、その出力は第2のキャパシタ72を介して接地
58および第2の電圧出力74に接続される。第2の電
圧出力74はパルス幅変調器71に接続され、パルス幅
変調器71はMOSFET70のゲートに接続される。
【0015】図3を参照すると、2つの出力、単一のイ
ンダクタのバックコンバータ100の単純化された図が
示される。電圧入力110は入力MOSFET112に
接続され、入力MOSFET112はダイオード114
に接続され、ダイオード114は接地116に接続され
る。MOSFET112はさらにインダクタ118に接
続され、インダクタ118はダイオード120に接続さ
れ、ダイオード120はキャパシタ122を介して接地
116および第1の電圧出力124に接続される。
【0016】第2の出力について、インダクタ118は
MOSFET126に接続され、MOSFET126は
キャパシタ128によって接地116および第2の電圧
出力132に接続される。第2の電圧出力132はパル
ス幅変調器130に接続され、パルス幅変調器130は
MOSFET112および126のゲートに接続され
る。バックコンバータ100は、第2の電圧出力132
よりも第1の電圧出力124においてより高い電圧出力
を供給するように設けられる。
【0017】図4を参照すると、第1状態Iにおけるバ
ックコンバータ100の動作中の構成要素が示される。
図3に用いられるのと同じ番号が図4に用いられる。し
たがって、電圧入力110、MOSFET112、イン
ダクタ118、ダイオード120および第1の電圧出力
124が示される。
【0018】図5を参照すると、動作の第2状態におけ
るバックコンバータ100が示される。番号は図3に用
いられるのと同じであり、接地116に接続されるダイ
オード114、インダクタ118、ダイオード120お
よび第1の電圧出力124を含む。
【0019】図6を参照すると、動作の第3状態におけ
るバックコンバータ100が示される。番号は図3に用
いられるのと同じであり、接地116に接続されるダイ
オード114、インダクタ118、MOSFET126
および第2の電圧出力132を含む。
【0020】図7を参照すると、スイッチングシミュレ
ーションが示され、2ボルトの出力波形150を示す。
【0021】図8を参照すると、スイッチングシミュレ
ーションが示され、3ボルトの出力波形152を示す。
【0022】動作中に、複数出力バックコンバータ1
0、50および100は、電圧出力の1つに対して通常
の単一入力のバックコンバータのように動作する。
【0023】図1の構成において、パルス幅変調器26
は、一定のデューティサイクルで、MOSFET14お
よび16をオンおよびオフにし、同期整流を達成する。
MOSFET16は単方向スイッチとして働き、インダ
クタ18を通る電流を維持する。インダクタ18への入
力は差し当たって直流を有すると仮定され、インダクタ
18と出力キャパシタ24および32との間にそれぞれ
配置されるMOSFET22および30の状態に依存し
て、さまざまな出力キャパシタ24および30に送られ
る。第1の電圧出力28はMOSFET22を用いてイ
ンダクタ18から出力キャパシタ24への電流の流れを
制御する。第2の電圧出力36は、パルス幅変調器26
およびMOSFET30を用いて、インダクタ18から
出力キャパシタ32への電流の流れを制御する。
【0024】バックコンバータ10の働きは以下のとお
りである。まず、MOSFET22がオンになって、イ
ンダクタ電流が第1の電圧出力28へ流れるようにな
る。次にMOSFET22がオフになり、MOSFET
30がオンになると、パルス幅変調器34の制御下で第
2の電圧出力36へと電流が流れるようになる。
【0025】図2の構成に関し、パルス幅変調器66
は、一定のデューティサイクルで、MOSFET54お
よび56をオンおよびオフにして、同期整流を達成す
る。MOSFET56は単方向スイッチとして働き、イ
ンダクタ60を通る電流を維持する。インダクタ60へ
の入力は差し当たって直流を有すると仮定され、インダ
クタ60と出力キャパシタ64および72との間に配置
されるMOSFET62および70の状態に依存して、
さまざまな出力キャパシタ64および72に送られる。
第1の電圧出力68の方がより高い電圧を有する。より
高い電圧出力68は、MOSFET62を用いて、イン
ダクタ60から出力キャパシタ64への電流の流れを制
御する。MOSFET62がオンのとき、出力68へ電
流が流れる。MOSFET62がオフのとき、インダク
タノードにおける電圧がMOSFET62における本体
ダイオード63の降下を加えた出力68電圧よりも高く
なければ、インダクタ電流は第1の電圧出力68へ流れ
ない。
【0026】バックコンバータ50の働きは以下のとお
りである。まず、MOSFET62がパルス幅変調器6
6によってオンになると、電流が出力68へ流れる。次
に、MOSFET62がオフになると、MOSFET6
2における本体ダイオード63が導通する。次に、第2
の電圧出力74に接結されるMOSFET70がオンに
なり、インダクタ60の電流を第1の電圧出力68から
第2の電圧出力74へ向ける。MOSFET70はパル
ス幅変調器71によってオフになり、1つのサイクルが
完了する。
【0027】フロントエンドMOSFET54および5
6は、そのデューティサイクルを制御することによっ
て、第1の電圧出力68を調整する。第2の電圧出力7
4は、MOSFET70におけるオン時間を制御するこ
とにより、制御される。ダイオードの電圧降下のため、
第2の電圧出力74を調整するのに必要とされないすべ
ての電流は第1の電圧出力68へ向けられる。
【0028】第1に注目されるべきことは、さらなるM
OSFETを加えることによって、単一の制御回路の設
計で、さらなる出力につきたった1つの追加MOSFE
Tで複数出力を走らせることができることである。第2
に、単一の単一巻線インダクタのみが用いられる。第3
に、2次のMOSFETは電流源から給電されるため、
効率は複数のコンバータに匹敵するかまたはそれよりも
よい。
【0029】第1代替モードにおいては、MOSFET
62および70などのダイオードを備えるMOSFET
は、それらの本体ダイオードと並列に、別個のショット
キーダイオードを有して、逆回復時間の問題を回避す
る。
【0030】第2代替モードにおいては、図示のnチャ
ネルであるMOSFET62は、pチャネルのMOSF
ETおよびダイオードに代えられる。
【0031】第3代替モードにおいては、MOSFET
70およびキャパシタ72でなされるように、さらなる
MOSFETおよびキャパシタを用いることによって、
さらなる出力が発生させられる。
【0032】第4代替モードにおいては、入力コンバー
タは同期する必要がない。第5代替モードにおいては、
出力電圧はフロントエンドMOSFETと同期または非
同期にスイッチする。
【0033】図3において、その制御および動作を例示
するために簡素化された、この発明のデュアル出力のバ
ックコンバータ100が示される。
【0034】図4に示されるように、第1状態では、M
OSFET112はオンであり、MOSFET126は
オフである。この状態Iでは、入力110への電圧は、
MOSFET112を通ってインダクタ118へダイオ
ード120を通って出力124へと通過する。
【0035】図5に示されるように、第2状態では、M
OSFET112はオフであり、MOSFET126は
オフである。この状態IIAでは、ダイオード114はイ
ンダクタ118およびダイオード120を通る出力12
4への電流を維持する。
【0036】図6に示されるように、第3状態IIBで
は、MOSFET112はオフであり、MOSFET1
26はオンである。これが、ダイオード120をカット
オフし、ダイオード114が単方向スイッチとして働い
てインダクタ118およびMOSFET126を通る出
力132への電流を維持するような構成をもたらす。
【0037】さまざまなパルス幅変調器に対するデュー
ティサイクルは、上記状態に基づいて計算され、インダ
クタ118にかかるボルト対秒の関係のバランスをとる
ことに基づく。MOSFETおよびインダクタ118は
抵抗を有さず、ダイオード120は電流に依存しない順
電圧Vfを有すると仮定すると、次のようになる。
【0038】 [Vin−(Vout+Vf)]tI=(VoutI+2Vf)tIIA+(VoutII+Vf) tIIB 式(1) Vin=入力電圧 VoutI=第1の電圧出力 VoutII=第2の電圧出力 Vf=ダイオード順電圧 VoutII=第2の出力電圧 tI=状態Iのオン時間 tIIA=状態IIAのオン時間 tIIB=状態IIBのオン時間 式(2)は、合計3つの状態が周期Tを構成するという
事実を表わす。
【0039】tI+tIIA+tIIB=T 式(2) 式(3)は、VoutIまたはVoutIIへのインダクタ電流
の流れに基づいており、インダクタは非常に大きいとい
う概算により、インダクタ電流は1周期にわたって一定
であるので、各出力が受取る平均電流は状態時間に依存
する。以下のように、電荷を保存する。
【0040】 tIIB *L=III *T;(tI+tIIA)IL=IIT 式(3) IL=インダクタ電流 II=Vout(I)のDC出力電流 III=Vout(II)のDC出力電流 式(3)を式(4)から式(9)のように操作する。
【0041】
【数1】
【0042】これによって式(10)ができる。式(1
0)において、DCIIB=状態IIBのデューティサイク
ルである。式(11)、(12)のように、式(10)
を用いて式(1)および式(2)からt IIBを消去する
ことができる。式(12)を解くと式(13)のように
なる。次に、式(14)のように、式(11)へ式(1
3)を代入する。デューティサイクルの解は式(15)
のとおりとなる。
【0043】
【数2】
【0044】IIIが0(ゼロ)に近づくと、DCIIB
0に近づき、DCIは単一出力のバックコンバータの通
常のデューティサイクルに近づくことが注目される。
【0045】
【数3】
【0046】式(16)は、単一出力バックコンバータ
の通常のデューティサイクルを示す。Vfが0(ゼロ)
に近づくと、別の興味深い極限が得られる。式(17)
は単一の出力を備えるバックコンバータに対する式(1
8)の帰納である。
【0047】
【数4】
【0048】この発明の複数出力のバックコンバータに
対するデューティサイクルは、総出力電流によって割ら
れるその出力電流のデューティサイクルを有する、また
は式(19)のようになる。デューティサイクルは式
(20)のとおりである。
【0049】
【数5】
【0050】図7および図8に示されるように、2およ
び3ボルトについてそれぞれ定常の出力電圧が得られ
る。
【0051】この発明は特定の最良の様態に関連して説
明されるが、前記説明に鑑みて、当業者には多くの代
替、修正および変更が明らかとなることが理解される。
したがって、含まれる請求の範囲および精神の範囲内に
留まるそのような代替、修正および変動はすべて含むこ
とが意図される。ここに述べられ、添付図面に示される
すべての事柄は例示的で限定的でない意味に解釈され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの出力構成におけるこの発明の基本的な
複数出力バックコンバータの図である。
【図2】 2つの出力構成におけるこの発明の複数出力
バックコンバータの図である。
【図3】 その制御および動作を示すために単純化され
た、この発明の2つの出力のバックコンバータである。
【図4】 第1状態における動作中の構成要素を示す、
図3のバックコンバータの図である。
【図5】 第2状態における動作中の構成要素を示す、
図3のバックコンバータの図である。
【図6】 第3状態における動作中の構成要素を示す、
図3のバックコンバータの図である。
【図7】 この発明のバックコンバータのある出力を示
すスイッチングシミュレーションの図である。
【図8】 この発明のバックコンバータの別の出力の図
である。
【符号の説明】
10 バックコンバータ、12 入力、14,16,2
2,30 MOSFET、18 インダクタ、20 接
地、26,34 パルス幅変調器、24,32キャパシ
タ、28,36 出力。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧入力と、 第1の電圧出力と、 第2の電圧出力と、 単一のインダクタと、 電圧入力に接続され、第1の電圧入力が単一のインダク
    タに接続される時間を制御するための入力スイッチング
    手段と、 入力スイッチング手段と単一のインダクタとの間に接続
    され、単一のインダクタを通る電流を維持するための単
    方向スイッチング手段と、 単一のインダクタおよび第1の電圧出力に接続される第
    1の電圧出力回路と、 入力スイッチング手段、第1の電圧出力回路および第2
    の電圧出力に接続されるパルス幅変調器と、 単一のインダクタおよび第2の電圧出力に接続される第
    2の電圧出力回路とを含み、前記第2の電圧出力回路は
    パルス幅変調器に接続される、バックコンバータ。
  2. 【請求項2】 第1の電圧出力回路は、 パルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが第1の
    電圧出力に接続される時間を制御するための第1のスイ
    ッチング手段と、 第1のスイッチング手段と第1の電圧出力との間に接続
    され、その間の電荷を蓄積するための第1の電荷蓄積手
    段とを含む、請求項1に記載のバックコンバータ。
  3. 【請求項3】 第2の電圧出力回路は、 単一のインダクタと第2の電圧出力との間に接続され、
    その間の電荷を蓄積するための第2の電荷蓄積手段と、 単一のインダクタと第2の電荷蓄積手段との間に配置さ
    れ、第2の電荷蓄積手段における電荷を維持するための
    第2の単方向スイッチング手段とを含む、請求項1に記
    載のバックコンバータ。
  4. 【請求項4】 第2の電圧出力回路は、 第2のパルス幅変調器と、 第2のパルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが
    第2の電圧出力に接続される時間を制御するための第2
    のスイッチング手段と、 第2のスイッチング手段と第2の電圧出力との間に接続
    され、その間の電荷を制御するための第2の電荷蓄積手
    段とを含む、請求項1に記載のバックコンバータ。
  5. 【請求項5】 第1の電圧出力回路は、 パルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが第1の
    電圧出力に接続される時間を制御するための第1のスイ
    ッチング手段を含み、 第1のスイッチング手段は電流が第1のスイッチング手
    段を通ることを可能にするための第1の単方向スイッチ
    ング手段を含み、 第2のスイッチング手段は電流が第2のスイッチング手
    段を通ることを可能にするための第2の単方向スイッチ
    ング手段を含む、請求項4に記載のバックコンバータ。
  6. 【請求項6】 パルス幅変調器によって、入力スイッチ
    ング手段が第1の電圧出力回路と同期して動作する、請
    求項1に記載のバックコンバータ。
  7. 【請求項7】 パルス幅変調器によって、入力スイッチ
    ング手段が第1の電圧出力回路と非同期に動作する、請
    求項1に記載のバックコンバータ。
  8. 【請求項8】 電圧入力と、 第1の電圧出力と、 第2の電圧出力と、 単一のインダクタと、 電圧入力に接続され、第1の電圧入力が単一のインダク
    タに接続される時間を制御する入力トランジスタと、 入力トランジスタと単一のインダクタとの間に接続さ
    れ、単一のインダクタを通る電流を調整するダイオード
    と、 単一のインダクタと第1の電圧出力とに接続される第1
    の電圧出力回路と、 入力トランジスタ、第1の電圧出力回路および第2の電
    圧出力に接続されるパルス幅変調器と、 単一のインダクタおよび第2の電圧出力に接続される第
    2の電圧出力回路とを含み、前記第2の電圧出力回路は
    パルス幅変調器に接続される、バックコンバータ。
  9. 【請求項9】 第1の電圧出力回路は、 パルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが第1の
    電圧出力に接続される時間を制御する第1のトランジス
    タと、 第1のトランジスタと第1の電圧出力との間に接続さ
    れ、その間の電荷を蓄積するための第1の電荷蓄積手段
    とを含む、請求項8に記載のバックコンバータ。
  10. 【請求項10】 第2の電圧出力回路は、 単一のインダクタと第2の電圧出力との間に接続され、
    その間の電荷を蓄積する第2のキャパシタと、 単一のインダクタと第2のキャパシタとの間に配置さ
    れ、第2のキャパシタにおける電荷を調整する第2のダ
    イオードとを含む、請求項8に記載のバックコンバー
    タ。
  11. 【請求項11】 第2の電圧出力回路は、 第2のパルス幅変調器と、 第2のパルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが
    第2の電圧出力に接続される時間を制御する第2のトラ
    ンジスタと、 第2のトランジスタと第2の電圧出力との間に接続さ
    れ、その間の電荷を制御する第2のキャパシタとを含
    む、請求項8に記載のバックコンバータ。
  12. 【請求項12】 第1の電圧出力回路は、 パルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが第1の
    電圧出力に接続される時間を制御する第1のトランジス
    タを含み、 第1のトランジスタは第1のダイオードを含んで第1の
    トランジスタを通る電流を調整し、 第2のトランジスタは第2のダイオードを含んで第2の
    トランジスタを通る電流を調整する、請求項11に記載
    のバックコンバータ。
  13. 【請求項13】 パルス幅変調器によって、入力トラン
    ジスタが第1の電圧出力回路と同期して動作する、請求
    項8に記載のバックコンバータ。
  14. 【請求項14】 パルス幅変調器によって、入力トラン
    ジスタが第1の電圧出力回路と非同期に動作する、請求
    項8に記載のバックコンバータ。
  15. 【請求項15】 電圧入力と、 第1の電圧出力と、 接地と、 第2の電圧出力と、 単一のインダクタと、 電圧入力に接続され、第1の電圧入力が単一のインダク
    タに接続される時間を制御する入力MOSFETと、 入力MOSFETおよび第2の電圧出力に接続されるパ
    ルス幅変調器と、 入力MOSFETと単一のインダクタとの間に接続され
    る単方向スイッチング手段とを含み、単方向スイッチン
    グ手段は接地されて単一のインダクタを通る電流を維持
    し、 さらに、単一のインダクタ、第1の電圧出力および接地
    に接続される第1の電圧出力回路と、 単一のインダクタ、第2の電圧出力および接地に接続さ
    れる第2の電圧出力回路とを含み、前記第2の電圧出力
    回路はパルス幅変調器に接続される、バックコンバー
    タ。
  16. 【請求項16】 第1の電圧出力回路は、 パルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが第1の
    電圧出力に接続される時間を制御する第1のMOSFE
    Tと、 第1のMOSFETと第1の電圧出力との間に接続さ
    れ、その間の電荷を蓄積し、接地される第1のキャパシ
    タとを含む、請求項15に記載のバックコンバータ。
  17. 【請求項17】 第2の電圧出力回路は、 単一のインダクタと第2の電圧出力との間に接続され、
    その間の電荷を蓄積し、接地される第2のキャパシタ
    と、 単一のインダクタと第2のキャパシタとの間に配置さ
    れ、第2のキャパシタにおける電荷を調整する第2のダ
    イオードとを含む、請求項15に記載のバックコンバー
    タ。
  18. 【請求項18】 第2の電圧出力回路は、 第2のパルス幅変調器と、 第2のパルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが
    第2の電圧出力に接続される時間を制御する第2のMO
    SFETと、 第2のMOSFETと第2の電圧出力との間に接続さ
    れ、その間の電荷を制御し、接地される第2のキャパシ
    タとを含む、請求項15に記載のバックコンバータ。
  19. 【請求項19】 第1の電圧出力回路は、 パルス幅変調器に接続され、単一のインダクタが第1の
    電圧出力に接続される時間を制御する第1のMOSFE
    Tを含み、 第1のMOSFETは第1のダイオードを含んで第1の
    MOSFETを通る電流を調整し、 第2のMOSFETは第2のダイオードを含んで第2の
    MOSFETを通る電流を調整する、請求項18に記載
    のバックコンバータ。
  20. 【請求項20】 パルス幅変調器によって、入力トラン
    ジスタが第1の電圧出力回路と同期して動作する、請求
    項15に記載のバックコンバータ。
  21. 【請求項21】 パルス幅変調器によって、入力トラン
    ジスタが第1の電圧出力回路と非同期に動作する、請求
    項15に記載のバックコンバータ。
JP2000132399A 1999-05-06 2000-05-01 バックコンバータ Expired - Fee Related JP3357338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13282099P 1999-05-06 1999-05-06
US09/511,091 US6222352B1 (en) 1999-05-06 2000-02-23 Multiple voltage output buck converter with a single inductor
US60/132820 2000-02-23
US09/511091 2000-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000333446A true JP2000333446A (ja) 2000-11-30
JP3357338B2 JP3357338B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=26830764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132399A Expired - Fee Related JP3357338B2 (ja) 1999-05-06 2000-05-01 バックコンバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6222352B1 (ja)
JP (1) JP3357338B2 (ja)
KR (1) KR20010014757A (ja)
CN (1) CN1274984A (ja)
DE (1) DE10016535A1 (ja)
FR (1) FR2793357A1 (ja)
TW (1) TW508896B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354822A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nec Microsystems Ltd スイッチングレギュレータ
JP2010536318A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 時分割マルチ出力dc/dcコンバータ及び電圧レギュレータ
KR101013153B1 (ko) 2009-06-18 2011-02-10 주식회사 룩센테크놀러지 단일 인덕터 직류 전압 변환 회로
JP2013070499A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Seiko Epson Corp スイッチング装置及びその制御方法
KR20160080835A (ko) * 2014-12-29 2016-07-08 (주)자람테크놀로지 충전 제어를 통해 크로스 레귤레이션을 감소시킨 다중출력 벅컨버터 및 그 변환 방법
KR20190098372A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 삼성전자주식회사 단일 유도성 소자를 이용하여 벅-부스트 변환을 수행하는 전자 회로

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1356581B1 (en) * 2001-01-17 2014-05-21 ST-Ericsson SA A controlled multi-output dc/dc converter
EP1356578A1 (en) * 2001-01-23 2003-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. A digitally controlled dc/dc converter
US7023187B2 (en) * 2001-08-16 2006-04-04 Intersil Americas Inc. Integrated circuit for generating a plurality of direct current (DC) output voltages
US6946820B2 (en) * 2001-09-12 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiple output DC-DC converter for providing controlled voltages
JP4131371B2 (ja) * 2002-03-08 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 シリンダブロックの製造方法
US6756772B2 (en) * 2002-07-08 2004-06-29 Cogency Semiconductor Inc. Dual-output direct current voltage converter
FR2848356A1 (fr) * 2002-12-05 2004-06-11 St Microelectronics Sa Procede de commande d'une alimentation a decoupage a un seul element inductif et plusieurs sorties, et alimentation correspondante, en particulier pour un telephone mobile cellulaire
KR100960038B1 (ko) * 2002-12-12 2010-05-31 삼성전자주식회사 전원공급시스템 및 그 제어방법
US6777918B2 (en) * 2002-12-23 2004-08-17 Intel Corporation Voltage regulator providing multiple output voltages
AU2003901409A0 (en) * 2003-03-27 2003-04-10 Proteome Systems Intellectual Property Pty Ltd Electrophoresis platform incorporating temperature control means and variable output voltage supply means for the same
US7057905B2 (en) * 2003-08-05 2006-06-06 Jl Audio, Inc Method and apparatus for power conversion having a four-quadrant output
US7224085B2 (en) * 2003-11-14 2007-05-29 Texas Instruments Incorporated Single inductor dual output buck converter
US7061214B2 (en) * 2003-11-25 2006-06-13 Texas Instruments Incorporated Single inductor dual output buck converter with frequency and time varying offset control
US7684222B2 (en) * 2004-03-24 2010-03-23 Eaton Corporation Power conversion apparatus with DC bus precharge circuits and methods of operation thereof
US20070247875A1 (en) * 2004-06-08 2007-10-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Multiple-Output Voltage Converter
US20050286191A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Pieter Vorenkamp Power supply integrated circuit with multiple independent outputs
DE102004031393A1 (de) * 2004-06-29 2006-01-26 Infineon Technologies Ag Gleichspannungswandler und Verfahren zur Umsetzung einer Gleichspannung
DE102005005872A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Getaktete Stromversorgung
KR101152118B1 (ko) * 2005-02-16 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치용 구동 장치 및 dc-dc 변환 장치
US7560914B2 (en) * 2005-02-22 2009-07-14 Artesyn Technologies, Inc. Current-fed multiple-output power converter
JP2006311780A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsumi Electric Co Ltd 多出力型dc/dcコンバータおよびその制御方法
JP2006311779A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsumi Electric Co Ltd 多出力型dc/dcコンバータおよびその制御方法
EP1891727A2 (de) * 2005-06-17 2008-02-27 Contitemic Microelectronic GmbH Getaktetes schaltnetzteil mit einer spule
US7511463B2 (en) * 2005-06-21 2009-03-31 Intel Corporation Multiple output buck converter
US7893665B2 (en) * 2005-09-07 2011-02-22 Linear Technology Corporation Peak charging current modulation for burst mode conversion
US7564229B2 (en) * 2006-03-01 2009-07-21 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for power conversion and regulation in a power converter having a plurality of outputs
TWI320138B (en) * 2006-08-10 2010-02-01 Multiple output stage converter and operating method thereof
US7759914B2 (en) * 2006-12-18 2010-07-20 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for power conversion and regulation of two output voltages
US8614569B2 (en) * 2007-04-24 2013-12-24 St-Ericsson Sa Method of controlling a switched-mode power supply having a single inductive element and several outputs, and corresponding power supply, in particular for a cellular mobile telephone
KR100899106B1 (ko) * 2007-08-21 2009-05-27 (주)제이디에이테크놀로지 직류/직류 변환장치
US20100039080A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Toko, Inc. Single-inductor buck-boost converter with positive and negative outputs
US8674669B2 (en) 2008-10-16 2014-03-18 Silergy Semiconductor Technology (Hangzhou) Ltd Switching regulator with a single inductor in a multiple output power supply configuration
US8102029B2 (en) 2008-10-31 2012-01-24 Fairchild Semiconductor Corporation Wafer level buck converter
US8232742B2 (en) 2008-11-27 2012-07-31 Arkalumen Inc. Method, apparatus and computer-readable media for controlling lighting devices
US8159181B2 (en) * 2009-02-05 2012-04-17 Infineon Technologies Ag Combining two or more DC to DC converters to limit external coils
US7948222B2 (en) 2009-02-05 2011-05-24 Advanced Micro Devices, Inc. Asymmetric topology to boost low load efficiency in multi-phase switch-mode power conversion
TWI385908B (zh) * 2009-03-13 2013-02-11 Richtek Technology Corp Single inductance multi - output power converter and its control method
US8564155B2 (en) * 2009-05-06 2013-10-22 Polar Semiconductor, Inc. Multiple output power supply
US20100295472A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-25 Polar Semiconductor, Inc. Power supply for floating loads
WO2010138948A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Deeya Energy, Inc. Buck-boost control circuit
KR101026995B1 (ko) 2009-10-14 2011-04-06 (주)실리콘인사이드 단일 유도성 소자를 이용한 극성이 다른 이중출력을 갖는 dc-dc 컨버터
CN102055322A (zh) * 2009-11-03 2011-05-11 立锜科技股份有限公司 单电感多输出电源转换器及其控制方法
TWI395394B (zh) * 2009-12-31 2013-05-01 Delta Electronics Inc 具關機保護之多組輸出降壓型轉換裝置
US20110187189A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Intersil Americas Inc. System and method for controlling single inductor dual output dc/dc converters
WO2011100861A1 (en) * 2010-02-22 2011-08-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power conversion circuit and method of power conversion
US9089024B2 (en) 2010-05-11 2015-07-21 Arkalumen Inc. Methods and apparatus for changing a DC supply voltage applied to a lighting circuit
US9086435B2 (en) 2011-05-10 2015-07-21 Arkalumen Inc. Circuits for sensing current levels within a lighting apparatus incorporating a voltage converter
US8564214B2 (en) 2010-05-11 2013-10-22 Arkalumen Inc. Circuits for sensing current levels within lighting apparatus
US20120086426A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-12 Apple Inc. Single-inductor multiple-output power supply with default path
TWI411210B (zh) * 2010-11-23 2013-10-01 Univ Nat Chiao Tung 具電荷泵控制之單電感多重輸出直流轉換器
US9192009B2 (en) 2011-02-14 2015-11-17 Arkalumen Inc. Lighting apparatus and method for detecting reflected light from local objects
CA2867678C (en) 2011-03-16 2016-06-14 Arkalumen Inc. Lighting apparatus and methods for controlling lighting apparatus using ambient light levels
US8723492B2 (en) 2011-03-22 2014-05-13 Integrated Device Technology, Inc. Autonomous controlled headroom low dropout regulator for single inductor multiple output power supply
US8939604B2 (en) 2011-03-25 2015-01-27 Arkalumen Inc. Modular LED strip lighting apparatus
EP2509202B1 (en) 2011-04-05 2017-02-22 Nxp B.V. Single inductor multiple output converter
US9060400B2 (en) 2011-07-12 2015-06-16 Arkalumen Inc. Control apparatus incorporating a voltage converter for controlling lighting apparatus
CN102332824B (zh) * 2011-09-23 2013-08-28 东南大学 单电感双输出开关电源的分时复用控制方法及其电路
US8773088B2 (en) 2011-12-21 2014-07-08 Eta Semiconductor Inc. Single inductor multiple output power converter
CN103001619A (zh) * 2012-10-31 2013-03-27 芜湖国睿兆伏电子股份有限公司 一种固态调制器
CN103812334A (zh) * 2012-11-14 2014-05-21 立锜科技股份有限公司 多输出切换式电源供应器及多输出电源供应方法
EP2765695B1 (en) * 2013-02-08 2019-10-09 Nxp B.V. Sense current measurement in switch mode power converters
US9621021B2 (en) 2013-06-21 2017-04-11 Microchip Technology Inc. Auxiliary power supplies in parallel with a switch of a switching regulator
CN103701307B (zh) * 2013-12-31 2016-03-30 成都芯源系统有限公司 单电感多输出降压变换器及其控制电路和控制方法
US9576923B2 (en) 2014-04-01 2017-02-21 Ati Technologies Ulc Semiconductor chip with patterned underbump metallization and polymer film
US20150311791A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Single inductor multiple output dc-dc convertor
WO2015164970A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Peter Waldemar Lehn Multi-port converter structure for dc/dc power conversion
US10770893B2 (en) 2014-05-02 2020-09-08 The Governing Council Of The University Of Toronto Multi-port converter structure for DC/DC power conversion
KR101487138B1 (ko) * 2014-07-31 2015-02-06 중앙대학교 산학협력단 Dc-dc 컨버터 및 이에 포함되는 램프 발생기
KR101668160B1 (ko) 2014-11-26 2016-10-31 단국대학교 산학협력단 다중 출력 dc-dc 벅 변환기
CN104410276B (zh) * 2014-12-17 2018-06-12 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 基于单电感多输出的电压转换电路
US9775211B2 (en) 2015-05-05 2017-09-26 Arkalumen Inc. Circuit and apparatus for controlling a constant current DC driver output
US10225904B2 (en) 2015-05-05 2019-03-05 Arkalumen, Inc. Method and apparatus for controlling a lighting module based on a constant current level from a power source
US10568180B2 (en) 2015-05-05 2020-02-18 Arkalumen Inc. Method and apparatus for controlling a lighting module having a plurality of LED groups
US9992829B2 (en) 2015-05-05 2018-06-05 Arkalumen Inc. Control apparatus and system for coupling a lighting module to a constant current DC driver
US9992836B2 (en) 2015-05-05 2018-06-05 Arkawmen Inc. Method, system and apparatus for activating a lighting module using a buffer load module
US10137788B2 (en) 2015-09-16 2018-11-27 General Electric Company Power electronic device and method
US9692296B1 (en) * 2016-02-12 2017-06-27 Texas Instruments Incorporated Single-input-multiple-output (SIMO) DC-DC converters and SIMO DC-DC converter control circuits
KR101869408B1 (ko) * 2016-07-04 2018-06-21 주식회사 실리콘마이터스 싱글인덕터 멀티아웃풋 컨버터
US10505454B2 (en) 2017-12-22 2019-12-10 Cirrus Logic, Inc. Cross regulation reduction in single inductor multiple output (SIMO) switching DC-DC converters
KR20210015333A (ko) 2019-08-01 2021-02-10 삼성전자주식회사 복수의 전압 레귤레이터들을 포함하는 전자 시스템
CN110504835B (zh) * 2019-08-26 2021-09-14 广州金升阳科技有限公司 一种开关变换器及其控制方法
TWI770838B (zh) * 2021-02-25 2022-07-11 國立勤益科技大學 多輸出降壓轉換器
US11552567B2 (en) 2021-03-31 2023-01-10 Cirrus Logic, Inc Single-inductor multiple output (SIMO) switching power supply having offset common-mode voltage for operating a class-d audio amplifier
DE102022103824A1 (de) 2022-02-17 2023-08-17 Optotronic Gmbh Bereitstellen von zwei voneinander unterschiedlichen elektrischen Gleichspannungen mittels eines Energiewandlers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801859A (en) * 1986-12-23 1989-01-31 Sundstrand Corporation Boost/buck DC/DC converter
US5336985A (en) * 1992-11-09 1994-08-09 Compaq Computer Corp. Tapped inductor slave regulating circuit
US5400239A (en) * 1992-12-11 1995-03-21 Northern Telecom Limited Power converter with plural regulated outputs
US5412308A (en) * 1994-01-06 1995-05-02 Hewlett-Packard Corporation Dual voltage power supply
US5444356A (en) 1994-03-03 1995-08-22 Miller Electric Mfg. Co. Buck converter having a variable output and method for buck converting power with a variable output
US5552695A (en) 1994-03-22 1996-09-03 Linear Technology Corporation Synchronously rectified buck-flyback DC to DC power converter
JPH07303373A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Canon Inc 電源装置
US5479089A (en) * 1994-12-21 1995-12-26 Hughes Aircraft Company Power converter apparatus having instantaneous commutation switching system
EP0741447A3 (en) * 1995-05-04 1997-04-16 At & T Corp Method and device for controlling a synchronous rectifier converter circuit
US5617015A (en) 1995-06-07 1997-04-01 Linear Technology Corporation Multiple output regulator with time sequencing
US5654881A (en) 1996-03-01 1997-08-05 Lockheed Martin Corporation Extended range DC-DC power converter circuit
US5886508A (en) * 1997-08-29 1999-03-23 Computer Products, Inc. Multiple output voltages from a cascaded buck converter topology
US6037755A (en) * 1998-07-07 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Switching controller for a buck+boost converter and method of operation thereof
US6031743A (en) * 1998-10-28 2000-02-29 International Business Machines Corporation Fault isolation in a redundant power converter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354822A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nec Microsystems Ltd スイッチングレギュレータ
JP2010536318A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 時分割マルチ出力dc/dcコンバータ及び電圧レギュレータ
KR101013153B1 (ko) 2009-06-18 2011-02-10 주식회사 룩센테크놀러지 단일 인덕터 직류 전압 변환 회로
JP2013070499A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Seiko Epson Corp スイッチング装置及びその制御方法
KR20160080835A (ko) * 2014-12-29 2016-07-08 (주)자람테크놀로지 충전 제어를 통해 크로스 레귤레이션을 감소시킨 다중출력 벅컨버터 및 그 변환 방법
KR101640206B1 (ko) 2014-12-29 2016-07-15 (주)자람테크놀로지 충전 제어를 통해 크로스 레귤레이션을 감소시킨 다중출력 벅컨버터 및 그 변환 방법
KR20190098372A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 삼성전자주식회사 단일 유도성 소자를 이용하여 벅-부스트 변환을 수행하는 전자 회로
KR102515751B1 (ko) 2018-02-14 2023-04-03 삼성전자주식회사 단일 유도성 소자를 이용하여 벅-부스트 변환을 수행하는 전자 회로

Also Published As

Publication number Publication date
CN1274984A (zh) 2000-11-29
JP3357338B2 (ja) 2002-12-16
TW508896B (en) 2002-11-01
DE10016535A1 (de) 2000-11-16
US6222352B1 (en) 2001-04-24
FR2793357A1 (fr) 2000-11-10
KR20010014757A (ko) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357338B2 (ja) バックコンバータ
KR101196027B1 (ko) 집적 이상 다이오드 기능의 듀얼 입력 dc-dc 변환기
US5336985A (en) Tapped inductor slave regulating circuit
US7782027B2 (en) High-efficiency DC/DC voltage converter including down inductive switching pre-regulator and capacitive switching post-converter
KR101335764B1 (ko) Dc/dc 전압 컨버터
US20090039711A1 (en) Dual-Polarity Multi-Output DC/DC Converters and Voltage Regulators
JP2835299B2 (ja) 自励式dc−dcコンバータ
US10673334B2 (en) Method for operating a power converter circuit and power converter circuit
US20130271101A1 (en) Power conversion system employing a tri-state interface circuit and method of operation thereof
US20070177412A1 (en) Charge pumped driver for switched mode power supply
US11626801B2 (en) Stacked buck converters and associated method of operation
US11196339B1 (en) Charge-pump for a gate driver of a switched DC/DC converter
JP2001298945A (ja) 電源回路の駆動方法並びに電源回路及び電源用電子部品
Cassidy et al. Constant ON-time 3-level buck converter for low power applications
US20030090245A1 (en) Synchronous switched boost and buck converter
Bell Introduction to push-pull and cascaded power converter topologies
Gao A Two-mode Buck Converter toward High Efficiency for the Entire Load Range for Low Power Applications
Chang et al. A new single inductor bipolar multiple output (SIBMO) on-chip boost converter using ripple-based constant on-time control for LCD drivers
JP2003079140A (ja) 同期整流型スイッチング電源装置
Chen Towards High-frequency High-efficiency Hybrid DC-DC Converters for Large-conversion-ratio Applications
Jia Integrated design of DC-DC power converters target for fast load transient applications
JP4734741B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2011217486A (ja) 昇圧コンバータ
Peddiny et al. Design and implementation of increasing efficiency of solar power by using MOSFET LC dc-dc converter
Priya et al. Design and Implementation of Bridge PFC Boost Converter

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees