JP5214609B2 - イソプレゴールの製造中におけるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収 - Google Patents

イソプレゴールの製造中におけるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収 Download PDF

Info

Publication number
JP5214609B2
JP5214609B2 JP2009526122A JP2009526122A JP5214609B2 JP 5214609 B2 JP5214609 B2 JP 5214609B2 JP 2009526122 A JP2009526122 A JP 2009526122A JP 2009526122 A JP2009526122 A JP 2009526122A JP 5214609 B2 JP5214609 B2 JP 5214609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopulegol
formula
ligand
citronellal
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009526122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501637A (ja
Inventor
ハイドリッヒ,グンナー
グラーラ,ガブリエーレ
エベル,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2010501637A publication Critical patent/JP2010501637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214609B2 publication Critical patent/JP5214609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/56Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by isomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0211Oxygen-containing compounds with a metal-oxygen link
    • B01J31/0214Aryloxylates, e.g. phenolates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/17Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • C07C29/172Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds with the obtention of a fully saturated alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/31Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、式(I):
Figure 0005214609
の配位子を少なくとも1個含む錯体化合物の存在下におけるシトロネラールの環化によるイソプレゴールの製造から生じるアルミニウム含有反応生成物を後処理する(working up)ための方法に関する。
さらに、本発明はイソプレゴールを製造するための方法、およびメントールを製造するための方法に関する。
量的な面から見ると、メントールは世界的に最も重要な香気性物質(aroma)である。メントールに対する需要は、天然供給源からの単離によって大部分がカバーされ続けている。しかしながら、加えて、時にはラセミ体の形態の、また時には天然のエナンチオマーであるL-メントールの形態のメントールへの合成ルートもまたある。
光学活性なメントールのようなラセミ体を製造するための重要な中間体はイソプレゴールであり、該化合物は通常、ルイス酸触媒の存在下、シトロネラールの環化的オキソ−エン反応によって製造され、通常はイソプレゴール、イソ−イソプレゴール、ネオ−イソプレゴールおよびネオイソ−イソプレゴールの4種のジアステレオマー混合物の形態で製造される。
上記のシトロネラールからイソプレゴールへの環化を実施することが記載された好適な触媒は、SiO2、Al2O3/SiO2、SiO2/ZrO2、SiO2/TiO2混合触媒、モルデナイト型、ファージャサイト型、モンモリロナイト型およびゼオライトのような不均一系触媒、および、例えばスルホン酸、または例えばSnCl4、ZnCl2もしくはZnBr2のようなルイス酸のような均一系触媒である。
欧州特許出願公開第1 225 163号明細書は、トリス(2,6-ジフェニルフェノール)アルミニウム触媒の存在下でのシトロネラールからイソプレゴールへの環化を記載している。シトロネラールをイソプレゴールへ環化するためのこの方法は、高価でかつ複雑な状態でしか製造することができない触媒錯体を使用する。均一相で実施されるべき上記の方法の後、反応が完了したとき前記触媒錯体は加水分解される。この工程で遊離された配位子の、可能な回収および再利用性については記載されていない。
対照的に、未公開のPCT/EP 2006/060416号明細書は、式(I)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を好適なアルミニウム化合物と反応させることによって得られるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物、ならびにこれらの化合物の存在下でのイソプレゴールおよびメントールの製造方法を記載している。使用される式(I)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収を可能にする工程もまた開示されている。シトロネラールの環化反応生成物からイソプレゴールを蒸留によって分離する間に得られた底部生成物(bottom product)からの結晶化によって、回収は行われる。しかしながら、かかる後処理は、特にイソプレゴールを製造するための連続的方法の場合において、完全に満足のいく収率および純度につながるものではない。
欧州特許出願公開第1 225 163号明細書 PCT/EP 2006/060416号明細書
そこで、本発明の目的は、シトロネラールからイソプレゴールへの環化の後に行われる方法であって、使用されたビス(ジアリールフェノール)配位子を回収し、かつ改善された純度および収率で再利用できるようにする方法を提供することであった。特に、良好な空時収率(space-time yield)で連続的方法を容易にすることが目的であった。
驚くべきことに今や、イソプレゴールが濃縮された頂部生成物(top product)およびイソプレゴールが枯渇した底部生成物を与えるために、アルミニウム含有反応生成物の蒸留による分離をし、次にアルミニウム含有水相および式(I)で表される配位子の大部分を含む有機相を与えるために、イソプレゴールが枯渇した底部生成物を水性塩基と接触させ、ならびにその後、式(I)で表される配位子を有機相から、好ましくは結晶化により分離することによって、シトロネラールの環化の後に、使用されたビス(ジアリールフェノール)配位子を改善された純度および収率で回収することが可能であることが見出された。
それ故本発明は、シトロネラールを環化することによるイソプレゴールの製造から生じるアルミニウム含有反応生成物を後処理するための方法であって:
i) イソプレゴール;
ii) 式(I):
Figure 0005214609
ここで、
Ar1、Ar2、Ar3、Ar4は、互いに独立して、C6-C15-アリール基またはC2-C15-ヘテロアリール基から選択され、該基は適宜、それぞれについてC1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、SiR5aR6aR7a、場合により置換されているC6-C10-アリール、NR8aR9a、SR10a、NO2から選択される1〜7個の同一または異なる置換基を有することが可能であり;
R1、R2、R3、R4は、互いに独立して、水素、C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、SiR5bR6bR7b、場合により置換されているC6-C10-アリール、NR8bR9b、SR10b、NO2から選択され、かつここで、
R1もしくはR2および/またはR3もしくはR4は、Aと一緒に1個の芳香環または非芳香環を形成することが可能であり、ならびに;
Aは、飽和または一価もしくは多価不飽和、および/または部分的に芳香族性でありうる、1〜25個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐および/または環式炭化水素基であり、かつ該基は適宜、O、S、NR11から選択される1以上の同一または異なるヘテロ原子、および/または、C(O)、S(O)、S(O)2の官能基から選択される1以上の同一または異なる官能基を有することが可能であり、かつ該基は適宜、C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C1-C10-アシロキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、-SiR5cR6cR7c、場合により置換されているC6-C10-アリール、置換もしくは非置換のC2-C10-ヘタリール、NR8cR9c、SR10c、NO2、C1-C12-アシル、C1-C10-カルボキシルの置換基から選択される1以上の同一または異なる置換基を有することが可能であるか、または、
適宜、それぞれの場合においてC1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、SiR5dR6dR7d、置換もしくは非置換のC6-C10-アリール、NR8dR9d、SR10d、NO2から選択される1〜5個の置換基を有することが可能である、C6-C15-アリール基もしくはC2-C15-ヘテロアリール基であるか、または、
-O-、-S-、-N(R11)-、-S(O)-、-C(O)-、-S(O)2-、-P(R11)-、-(R11)P(O)-および-Si(R12R13)の群から選択される官能基もしくはヘテロ原子であり;
ここで基R5a、R6a、R7a、R8a、R9aおよびR10a〜R5d、R6d、R7d、R8d、R9dおよびR10d、R11、R12ならびにR13は、それぞれの場合において互いに独立して、C1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC6-C10-アリールから選択され、かつここで基R8aおよびR9a、R8bおよびR9b、R8cおよびR9c、R8dおよびR9dは、互いに独立して、それぞれの場合において一緒に、O、S、NR11aの群から選択される1以上の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能な、2〜8個の炭素原子を有する環式炭化水素基を形成することも可能であり、ここでR11aはR11について与えられている意味を有することが可能であり、
遊離および/または錯体結合形態である;
で表される少なくとも1種の配位子;
を含む前記方法であって、
a) イソプレゴールが濃縮された頂部生成物およびイソプレゴールが枯渇した底部生成物を得るために、アルミニウム含有反応生成物が蒸留による分離に供される;
b) アルミニウム含有水相および式(I)で表される配位子の大部分を含む有機相を与えるために、該イソプレゴールが枯渇した底部生成物を水性塩基と密接に接触させる;
c) 式(I)で表される配位子が有機相から分離される;
を含む前記方法を提供することである。
本発明の方法のある好ましい実施形態において、式(I)で表される配位子は、結晶化によって有機相から分離される。
本発明の方法によって得られる式(I)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子は、通常、さらなる精製ステップなしに、下記に定義されるような式(II)または(III)で表される対応するアルミニウム化合物を用いる新たなバッチの範囲内で、このようにして回収される触媒錯体によって確立される反応性が全く減少しないかまたは顕著ではない程度の減少で、反応性の触媒錯体に変換されることが可能である。
式(I)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子は、フェノール性水酸基に対していずれのオルト位も芳香環または複素芳香環(Ar1〜Ar4)によって置換されておりかつ構造要素Aを介して連結されている2個のフェノール系を有しており、また適宜さらなる置換基(R1〜R4)を有することも可能である。
芳香環または複素芳香環置換基Ar1〜Ar4は、互いに独立して、同一または異なりうる。好ましくは、1個のフェノール系にそれぞれ結合した2個の置換基(Ar1およびAr2またはAr3およびAr4)が一対となって同一である。特に好ましくは、4個全ての置換基Ar1〜Ar4が同一である。
特定の置換基Ar1〜Ar4は、芳香環上に、6〜15個、好ましくは6〜10個の炭素原子を有するアリール基、または2〜15個、好ましくは3〜10個の炭素原子を有するヘテロアリール基である。6〜15個の炭素原子を有するアリール基は、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニルであり、好ましくはフェニルおよびナフチルである。
2〜15個の炭素原子を有する特定のヘテロアリール基は、O、SおよびNのヘテロ原子から選択される、1〜約6個、通常は1〜3個の同一または異なるヘテロ原子を有する。本明細書で言及されうるそれらの例は、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピロリル、3-ピロリル、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル、3-イソチアゾリル、4-イソチアゾリル、5-イソチアゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル、5-ピラゾリル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、1,2,4-オキサジアゾール-3-イル、1,2,4-オキサジアゾール-5-イル、1,2,4-チアジアゾール-3-イル、1,2,4-チアジアゾール-5-イル、1,2,4-トリアゾール-3-イル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル、1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび1,3,4-トリアゾール-2-イル、2-ピリジニル、3-ピリジニル、4-ピリジニル、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル、2-ピラジニル、1,3,5-トリアジン-2-イルおよび1,2,4-トリアジン-3-イル、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピロリル、3-ピロリル、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル、3-イソチアゾリル、4-イソチアゾリル、5-イソチアゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル、5-ピラゾリル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、1,2,4-オキサジアゾール-3-イル、1,2,4-オキサジアゾール-5-イル、1,2,4-チアジアゾール-3-イル、1,2,4-チアジアゾール-5-イル、1,2,4-トリアゾール-3-イル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル、1,3,4-チアジアゾール-2-イルおよび1,3,4-トリアゾール-2-イル、2-ピリジニル、3-ピリジニル、4-ピリジニル、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル、2-ピラジニル、1,3,5-トリアジン-2-イルおよび1,2,4-トリアジン-3-イル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、カルバゾリル、ピリジル、キノリル、イソキノリルならびにピラジルのヘテロアリール基である。好ましいヘテロアリール基は、例えば、2-フリル、2-ピリジル、2-イミダゾリルである。
Ar1〜Ar4に対して上記で特定されたアリールまたはへテロアリール基は、それぞれ互いに独立して、非置換であるか、または、置換基:C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、-SiR5aR6aR7a、置換もしくは非置換のC6-C10-アリール、-NR8aR9a、-SR10a、-NO2であって、ここで基R5a、R6a、R7a、R8a、R9a、R10aおよびR11〜R13は、それぞれ互いに独立して、C1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC6-C10-アリールであり、かつ該基R8aおよびR9aは、互いに独立して、それぞれについて、一緒に、O、SおよびNR11aの群から選択される1以上の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能である、2〜8個の炭素原子を有する環式炭化水素基を形成することも可能であり、ここでR11aはR11について与えられている意味を有することが可能である、前記置換基の群から選択される、1〜約7個、好ましくは1〜3個、特に1または2個の、同一または異なる置換基を有することが可能である。
ここで、本発明全体の範囲内である特定された置換基は、一例として、
C1-C6-アルキルとして、例えば、メチル、エチル、プロピル、1-メチルエチル、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、ペンチル、シクロペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、ヘキシル、シクロヘキシル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピルおよび1-エチル-2-メチルプロピル;
C1-C6-ペルフルオロアルキルとして、例えば、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ヘプタフルオロイソプロピル、ノナフルオロブチル;
C1-C6-アルコキシとして、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1-メチルエトキシ、ブトキシ、1-メチルプロポキシ、2-メチルプロポキシおよび1,1-ジメチルエトキシ、ペントキシ、1-メチルブトキシ、2-メチルブトキシ、3-メトキシルブトキシ、1,1-ジメチルプロポキシ、1,2-ジメチルプロポキシ、2,2-ジメチルプロポキシ、1-エチルプロポキシ、ヘキソキシ、1-メチルペントキシ、2-メチルペントキシ、3-メチルペントキシ、4-メチルペントキシ、1,1-ジメチルブトキシ、1,2-ジメチルブトキシ、1,3-ジメチルブトキシ、2,2-ジメチルブトキシ、2,3-ジメチルブトキシ、3,3-ジメチルブトキシ、1-エチルブトキシ、2-エチルブトキシ、1,1,2-トリメチルプロポキシ、1,2,2-トリメチルプロポキシ、1-エチル-1-メチルプロポキシおよび1-エチル-2-メチルプロポキシ;
C7-C12-アラルキルとして、例えば、ベンジル、1-フェニルエチル、2-フェニルエチル;
C1-C10-アシロキシとして、例えば、アセトキシ、プロピオニルオキシ;
C1-C10-カルボキシルとして、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル;
C1-C10-アシルとして、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル
の意味を有する。
表記「置換または非置換のC6-C10-アリール」は、本発明の意味において、上記で特定されているような、1以上、通常は1〜約3の、同一または異なる置換基であって、ここで該置換基は、例えば、C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、シリル、ジアルキルアミノおよびニトロから選択されうる、前記置換基を有するアリール基である。
本発明の範囲内において、用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素であり、好ましくはフッ素および塩素である。
本発明の範囲内において、置換基-SiR5aR6aR7a〜-SiR5dR6dR7dは、それぞれについて、互いに独立して、C1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび置換もしくは非置換のC6-C10-アリール基から選択される、3個の同一または異なる基をそれぞれ有するシリル置換基の意味として理解される。一例として、かかる記載は、本明細書において、例えば、シリル置換基であるトリメチルシリル、トリエチルシリル、tert-ブチルジメチルシリルおよびtert-ブチルジフェニルシリルとみなされうる。
本発明の範囲内において、置換基-NR8aR9a〜-NR8dR9dは、それぞれについて、それぞれの場合において互いに独立して、上記の基C1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC6-C10-アリールから選択される、2個の同一または異なる、好ましくは2個の同一の基を有するアミノ置換基である。一例として、かかる記載は、アミノ置換基:ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジベンジルアミノ、ジアリルアミノ、ジイソプロピルアミノとみなされる。本発明の範囲内において、置換基R8aおよびR9a〜R8dおよびR9dは、互いに独立して、それぞれについて、一緒に、O、SおよびNR11aの群から選択される1以上の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能である、2〜8個の炭素原子を有する環式炭化水素基をも形成しうる。基R11aは本明細書において、上記のC1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC6-C10-アリールであることが可能である。本明細書で言及されうるこれらの環式置換基R8aおよびR9a〜R8dおよびR9dの例は:ピペリジニル、モルホリニル、N-メチルピペラジニル、N-ベンジルピペラジニルである。
置換基-SR10aにおいて、基R10aは、上記で定義されたC1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC6-C10-アリールであり、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、フェニル、ベンジルである。
本発明の範囲内において、好ましい芳香族または複素芳香族置換基Ar1、Ar2、Ar3、Ar4は、例えば、フェニル、4-メチルフェニル、2,4,6-トリメチルフェニル、ナフチル、2-フルオロフェニル、4-フルオロフェニル、4-クロロフェニル、4-ブロモフェニル、3-フルオロフェニル、3-クロロフェニル、3,5-ジフルオロフェニル、3,5-ジクロロフェニル、2,3,6-トリクロロフェニル、2,4,6-トリクロロフェニル、2-メチルフェニル、4-メチルフェニル、2,4,5-トリメチルフェニル、2,4,6-トリメチルフェニル、2-イソプロピルフェニル、4-イソプロピルフェニル、4-tert-ブチルフェニル、4-n-ブチルフェニル、3-トリフルオロメチルフェニル、4-トリフルオロメチルフェニル、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル、4-アリールフェニル、3-ニトロフェニルであり、好ましくは4-フルオロフェニル、4-クロロフェニル、3-クロロフェニル、3,5-ジクロロフェニル、3-トリフルオロメチルフェニル、4-トリフルオロメチルフェニルである。好ましい実施形態の範囲内において、基Ar1、Ar2、Ar3、Ar4は同一であり、かつ好ましくは4-フルオロフェニル、4-クロロフェニル、3-クロロフェニル、3,5-ジクロロフェニル、3-トリフルオロメチルフェニル、4-トリフルオロメチルフェニルであり、特に好ましくはフェニルである。
本発明によれば、それぞれのフェノール性水酸基に対してメタまたはパラ位の置換基R1、R2、R3、R4は、同一または異なっており、好ましくは同一であってよく、かつ、それぞれの場合において互いに独立して、水素および/または上記のC1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、-SiR5bR6b、R7b、置換もしくは非置換のC6-C10-アリール、-NR8bR9b、-SR10bおよび/または-NO2である。
本明細書で言及されうる好ましい基R1、R2、R3、R4は:メチル、エチル、イソプロピル、ハロゲン、特にフッ素および/または塩素、トリフルオロメチル、フェニル、メトキシ、ニトロである。好ましくは、基R1、R2、R3、R4は同一であり、かつ特に好ましくは水素である。
基R1もしくはR2および/またはR3もしくはR4は、構造要素Aと一緒に、芳香環または非芳香環を形成してもよい。これらの場合において、本発明に使用されるべき式(I)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子は、三環式基本構造を有し、例えば式(X)で表されるアントラセン基本構造またはタイプ(XI)で表される基本構造を有する。
Figure 0005214609
これらの三環式基本構造のさらなる構造改変、適宜該基本構造内にヘテロ原子を有するものも当業者に公知であり、本発明に使用されることが可能なビス(ジアリールフェノール)配位子の群に属する。
式(I)に含まれる構造要素Aは、飽和または一価もしくは多価不飽和、通常は1〜約6価不飽和でありうるか、および/または部分的に芳香族性でありうる、1〜25個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐および/または環式炭化水素基であることが可能である。特定される炭化水素基は、適宜、ヘテロ原子O、S、NR11の群から選択される1以上、通常は1〜3個の、同一または異なるヘテロ原子、および/または、官能基C(O)、S(O)、S(O)2の群から選択される1以上の同一または異なる官能基を有することが可能であり、かつ該基は適宜、C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C1-C10-アシロキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、-SiR5cR6cR7c、置換もしくは非置換のC6-C10-アリール、置換もしくは非置換のC2-C10-ヘタリール、NR8cR9c、SR10c、NO2、C1-C12-アシルおよびC1-C10-カルボキシルから選択される1以上の同一または異なる置換基を有することが可能である。
好ましくは、式(I)に含まれる構造要素Aは、飽和または一価もしくは三価不飽和でありうるか、および/または部分的に芳香族性でありうる、1〜25個、好ましくは1〜15個、および特に好ましくは1〜10個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐および/または環式炭化水素基である。好ましい炭化水素基は、適宜、ヘテロ原子O、S、NR11の群から選択される1以上、通常は1〜3個の、同一または異なるヘテロ原子、および/または、1以上のC(O)基を有することが可能であり、かつ該基は適宜、置換基C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C1-C10-アシロキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、置換もしくは非置換のC6-C10-アリール、NO2、C1-C12-アシルおよびC1-C10-カルボキシルから選択される1以上の同一または異なる置換基を有することが可能である。
いかなる限定的意味も有することなく本明細書で言及されうる式(I)に含まれる構造要素Aの例は、以下の構造要素1〜44:
Figure 0005214609
であり、ここでそれぞれの式中に含まれる波線は、本開示の全体の範囲内において、特定の配位子構造の残余部分に対して結合する部位を表す。
上記の構造要素1〜44は、それぞれの場合において、上記で言及した置換基を有することも可能であり、かつ適宜、さらなる、通常は1または2個の、エチレン性二重結合を有することが可能である。
構造要素Aは、6〜15、好ましくは6〜10個の炭素原子を有するアリール基、特にフェニレン、ナフチレンまたはアントラセニレン基、または上記で定義したような2〜15個、好ましくは3〜10個の炭素原子を有するヘテロアリール基であることも可能である。
特定されたアリールおよびヘテロアリール基は、適宜、それぞれについて、上記で述べた置換基C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、-SiR5dR6d、R7d、置換もしくは非置換のC6-C10-アリール、-NR8dR9d、SR10d およびNO2の群から選択される1〜5個の置換基を有しうる。
さらに、構造要素Aは、-O-、-S-、-N(R11)-、-S(O)-、-C(O)-、-S(O)2-、-P(R11)-、-(R11)P(O)-、-OP(O)O-、-OP(O)2O-および-Si(R12)(R13)-の群から選択される官能基またはヘテロ原子であることも可能である。ここで、R11、R12、R13は、互いに独立して、それぞれの場合において、上記で述べたC1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC6-C10-アリールである。この群の中において、構造要素Aは、好ましくは-O-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-または-Si(R12)(R13)-である。
本発明の範囲内において、用語「遊離および/または錯体結合形態である配位子」は、該配位子の遊離形態、および該製法の条件下で遊離形態へと変換可能な、考えられる全ての形態のいずれをも含む。本明細書で言及されうるこれらの例は、前記配位子のアルコキシドであり、該アルコキシドは塩基性加水分解によって配位子の遊離形態へ変換される。
本発明の範囲内において、表記「水性塩基」は、通常pHが7より高い水溶液を含む。特に、これらはアルカリ金属およびアルカリ土類金属水酸化物の水溶液であり、特にKOHおよびNaOHの水溶液である。
本発明の範囲内において、表記「アルミニウム含有反応生成物」は、イオン形態、共有結合形態または錯体の結合形態にあるアルミニウムを含む、少なくとも1個の化合物を含む反応生成物である。これらは、下記に定義されるように、シトロネラールの環化において使用される式(R14)3-pAlHp (II)またはMAlH4 (III)の化合物から、本発明の方法の条件下において結果として生じるアルミニウムの化合物である。
本発明の範囲内において、表記「大部分(majority)」は、存在する化合物の全量に対する百分率であって、50%超、好ましくは80%超および特に好ましくは90%超を意味するものとして理解されるべきである。
ステップa):
本発明の方法のステップa)において、シトロネラールの環化によるイソプレゴールの製造から生じるアルミニウム含有反応生成物は、イソプレゴールが濃縮された頂部生成物およびイソプレゴールが枯渇した底部生成物を得るために、蒸留による分離に供される。
特定の実施形態において、ステップa)では、イソプレゴールに対してより高沸点を有する溶媒を使用する。このようにすることで、底部成分に対する望ましくない熱ストレスを避けることが可能となる。特に、ここで存在する式(I)で表される配位子は、イソプレゴールを分離する間、溶媒から分離された形態とはならない。より高沸点の溶媒を、蒸留による分離の前および/または間に、アルミニウム含有反応生成物に加えることが可能である。好適であるのは、蒸留の条件下において、その沸点がイソプレゴールの沸点よりも高い高沸点溶媒を使用することである。好ましくは、蒸留の条件下において、導入される溶媒の沸点は、イソプレゴールの沸点よりも少なくとも5℃、好ましくは少なくとも10℃および特に少なくとも20℃高い。
かかる沸点を有する、好ましいより高沸点の溶媒は、例えば、フェニルシクロヘキサン、ベンジルトルエン、ジベンジルトルエン、1-メチルナフタレンおよびトリデカンのような炭化水素、1-デカノール、1,2-プロピレンカーボネート、ジエチレングリコールジブチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテルおよびジベンジルエーテルのようなエーテル、ならびにこれらの溶媒の専門的純度の混合物である。特に好適であるのは、フェニルシクロヘキサンを主成分として含む混合物である。
少なくとも1種のより高沸点の溶媒を用いるとき、ステップa)において得られるイソプレゴールが枯渇した底部生成物は、より高沸点の溶媒、式(I)で表される配位子の大部分および、適宜、少なくとも1種のアルミニウム含有反応生成物を含む有機相である。
好ましくは、ステップa)におけるイソプレゴールの蒸留による分離は、好ましくは高くとも250℃、好ましくは高くとも150℃、および特に好ましくは高くとも100℃の底部温度で起きる。より低い底部温度は、大抵は重要でなく、通常は低くとも0℃、好ましくは低くとも20℃である。これらの最大温度を維持するために、所望であれば、蒸留を好適な減圧下で実施することが可能である。
本発明の方法のステップa)における圧力は、特定の実施形態にかかわらず、通常は0.1〜1500 mbar、好ましくは1〜500 mbar、および特に好ましくは5〜100 mbarの範囲である。
シトロネラールの環化から生じるアルミニウム含有反応生成物の組成およびより高沸点の溶媒の使用にかかわらず、イソプレゴールの蒸留による分離は、連続的またはバッチ処理的に、好ましくは連続的に行うことが可能である。ある好ましい方法において、より高沸点の溶媒が、蒸留による分離の前に、シトロネラールの環化から生じる反応生成物に加えられ、蒸留の間、底部に存在する高沸点溶媒の量は連続的に一定に保たれる。
ステップa)における蒸留による分離のために、当業者に公知の慣用の装置を使用することが可能である(例えば、Sattler、「Thermische Trennverfahren [Thermal separation methods]」、第2版、1995年、Weinheim, p. 135ff; 「Perry’s Chemical Engineers Handbook」、第7版、1997年、New York, 第13章を参照されたい)。これらは、充填剤(packing)、内部部材(internals)などとともに提供されうる蒸留カラムを含む。使用される蒸留カラムは、例えば穿孔トレイ(perforated tray)、バブルキャップトレイ(bubble-cap tray)またはバルブトレイ(valve tray)などの分離トレイのような分離に効果的な内部部材、例えば板状金属(sheet-metal)もしくは織物(fabric)充填剤、または充填剤の不規則層(random beds of packing)などの配列された充填剤を含むことが可能である。使用されるカラムに必要なプレートの数およびその還流比は、純度の必要性、ならびにシトロネラールの環化によるイソプレゴールの製造から生じるアルミニウム含有反応生成物中の成分およびより高沸点の溶媒の相対的な沸点によって本質的に支配され、ここで当業者は特異的な設計および公知の方法による操作データを確認することが可能である。蒸留による分離は、例えば、互いに連結された1以上の蒸留カラムにおいて実施することが可能である。
ステップa)における蒸留による分離に同様に好適であるのは、慣用のエバポレーター、好ましくは回転装置を有するエバポレーター、特に好ましくは落下式膜エバポレーターである。
シトロネラールの環化から生じるアルミニウム含有反応生成物中に適宜存在しうる追加の成分に依存して、蒸留による分離の間に得られる頂部生成物の組成により、上記生成物を、適宜さらなる後処理に供することが必要となる。
シトロネラールの環化から生じるアルミニウム含有反応生成物の後処理のための本発明の方法の特定の実施形態において、該反応生成物は、より低沸点の溶媒(iii)を追加的に含む。
本発明の範囲内において、表記「より低沸点の溶媒(iii)」は、イソプレゴールの沸点に関連している。特に好適であるのは、蒸留による分離の条件下において、イソプレゴールの沸点を少なくとも5℃、好ましくは10℃および特には20℃下回る沸点を有する溶媒または溶媒混合物である。
本発明の範囲内において、かかる沸点を有する好ましい溶媒は、例えば、トルエン、エチルベンゼンまたはキシレンなどの芳香族溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタンもしくはクロロベンゼンなどのハロゲン化溶媒、ペンタン、ヘキサンもしくはシクロヘキサンなどの脂肪族溶媒、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチル tert-ブチルエーテルなどのエーテル、酢酸エチルなどのエステル、またはジメチルホルムアミド(DMF)およびジメチルスルホキシド(DMSO)などのような、不活性な有機溶媒またはその混合物である。特に好適であるのはトルエンである。
もし後処理されるべきアルミニウム含有反応生成物がかかる低沸点溶媒を含んでいる場合、好ましい実施形態においては、イソプレゴールの蒸留による分離に先立ち、該反応生成物から少なくとも部分的に除去される。より低沸点の溶媒は、好ましくは同様に蒸留によって除去される。より低沸点の溶媒の沸点に依存して、上記の慣用の蒸留装置を使用することが可能である。
さらなる好ましい実施形態において、ステップa)におけるアルミニウム含有反応生成物の蒸留による分離は、少なくともいくらかの、好ましくは大部分のより低沸点の溶媒を同時に含むイソプレゴールが濃縮された頂部生成物を得るために実施する。この場合において、頂部生成物はさらなる分離、好ましくは同様に蒸留による分離に供されることが可能である。
分離されたより低沸点の溶媒は、溶媒としてそれを用いることによりシトロネラールの環化に有利に戻される。このように、本発明の方法は、避けられない減少の結果として必要となる追加を除けば、より低沸点の溶媒のある量をただ1回供給することが必要なだけである。
シトロネラールを環化することによるイソプレゴールの製造から生じるアルミニウム含有反応生成物の後処理のための本発明の方法の特定の実施形態において、該反応生成物は、助剤(iv)を追加的に含む。
本発明の範囲内において、用語「助剤(iv)」は、望ましくない二次反応を抑制するためにシトロネラールの環化の間に加えられる化合物に言及するものである。好ましくは、助剤(iv)は、有機酸、カルボン酸無水物、アルデヒド、ケトンおよびビニルエーテルから選択される。
特に、助剤(iv)は、酸、好ましくは有機酸から選択される。一例として、本明細書で言及されうる有機酸は:酢酸、プロピオン酸、安息香酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸であり、好ましくは酢酸である。
本発明のさらなる特定の実施形態において、助剤(iv)は、カルボン酸無水物、アルデヒド、ケトンおよびビニルエーテルから選択される。
前記物質の種類の助剤(iv)は、それぞれの場合において、後処理されるべき反応生成物中で独立して、または混合物の形態として存在することが可能である。好ましい混合物は、物質の種類が1種類の化合物からなる混合物である。前記反応生成物は、単一の助剤を含むことが特に好ましい。
好ましくは、シトロネラールの環化から生じる反応生成物中に存在する助剤(iv)は、同様に少なくとも部分的に除去され、かつ可能な限りシトロネラールの環化に戻される。
もし蒸留条件下における助剤(iv)がイソプレゴールの沸点を下回るか、または少しだけ、すなわち30℃未満上回る沸点を有すると、蒸留によって、適宜、それ自体が反応しなかった範囲の量まで、十分に反応した混合物からこれらを大部分回収することが可能である。助剤の沸点に依存して、上記の慣用の蒸留装置を使用することが可能である。
もし蒸留条件下における助剤(iv)がイソプレゴールの沸点を明らかに上回る、すなわち少なくとも30℃上回る沸点を有すると、これらは底部生成物中に残り、それらの物理的性質が許容すれば、本発明の方法のステップb)において適宜除去される。
さらなる好ましい実施形態において、ステップa)における反応生成物の蒸留による分離は、少なくともいくらかの、好ましくは大部分の助剤(iv)を同時に含む、イソプレゴールが濃縮された頂部生成物を得るために実施する。この主生成物は適宜、上記で説明したより低沸点の溶媒を含むことが可能である。この場合において、頂部生成物はさらなる分離、好ましくは同様に蒸留による分離に供されることが可能である。分離された助剤(iv)は、適宜、より低沸点の溶媒と一緒に、シトロネラールの環化に有利に戻され、ここでそれは、例えば望ましくない二次反応を抑制するために使用される。このように、本発明の方法は、避けられない減少の結果として必要となる追加を除けば、助剤(iv)のある量をただ1回供給することが必要なだけである。
イソプレゴールの分離、より高い沸点の溶媒の導入、および適宜、シトロネラールの環化からのより低沸点の成分の分離、すなわち存在するあらゆる溶媒および揮発性助剤の分離を、様々な方法で組み合わせることが可能である。
ある好ましい実施形態において、いわゆる分割壁型カラム(dividing wall column)が蒸留に使用される。すなわち、供給点(feed point)および側部取り出し点(side take-off)が、カラム長軸方向に沿って伸びる分割壁の反対側に配置されている。分割壁を有するかかる蒸留カラムは、本質的に当業者に公知である。もし側部取り出し点および供給点が分割壁の領域にあると、BrugmaまたはPetlyukの接続に類似の接続が生じる。分割壁型カラムを用いるかかる蒸留は、独国特許出願公開第33 02 525号および欧州特許出願公開第0 804 951号に記載されており、この引用によりその全範囲にわたって言及されるものとする。この場合において、低沸点成分とともに濃縮された画分を、頂部生成物として除去することが可能であり、かつ大部分のイソプレゴールを含む流出液を、例えば側部取り出しとして除去することが可能である。より高沸点の溶媒を、供給点の下から、好ましくはカラムの底部の中からまたは底部のちょうど上部に導入する。より高沸点の溶媒中に含まれる式(I)で表される配位子の大部分の溶液が、底部生成物として製造される。
代替の実施形態において、連結されたカラムが蒸留に使用される。もしシトロネラールの環化の反応生成物が溶媒および/または揮発性助剤を含む場合には、本実施形態は下記により詳細に説明するように有利であり得る。
この場合において、イソプレゴールならびにより低いもしくはわずかに高い沸点の溶媒および/または助剤(iv)の混合物は、第一のカラムの頂部生成物を形成することが可能であり、かつ第二のカラムにおいて、大部分のイソプレゴールを少なくとも含む流出液、およびより低沸点の溶媒および/または環化の助剤を含むイソプレゴールが枯渇した流出液を得るための分離に供されることが可能である。
より低沸点の溶媒(iii)および環化の助剤(iv)を含むことが可能な流出液を、大抵さらなる分離をすることなく該環化へ戻すことが可能である。
式(I)で表される配位子は、適宜その錯体または他の誘導体の形態で、第一のカラムの底部生成物として製造される。
ステップ b):
本発明の方法のステップ b)において、イソプレゴールが枯渇した底部生成物を、アルミニウムを含有する水相および式(I)で表される配位子の大部分を含む有機相を得るために水性塩基と密接に接触させる。好ましい水性塩基は上記に示されている。
遊離または錯体結合形態の式(I)で表される配位子の他に、ステップ a)で得られたイソプレゴールが枯渇した底部生成物は少なくとも1種のさらなる低揮発性成分を含むことが可能である。これらは、例えばステップ a)で加えられたより高沸点の溶媒、シトロネラールからイソプレゴールへの環化に使用されたアルミニウム含有化合物の反応生成物、および、適宜ステップ a)で分離されなかった助剤(iv)を含む。アルミニウム含有成分および/または助剤(iv)は特に連続的方法の場合に蓄積し、特にステップ c)の分離の収率および純度において不都合な効果を有するので、これらの化合物をできる限り除去することは有用である。これはアルミニウム含有化合物に特にあてはまる。
ステップ b)における接触は、好ましくは抽出によって実施する。抽出ステージの数は、好ましくは1〜20ステージの範囲である。
使用される抽出剤は、上記の水性塩基である。これらの表現はしたがって本発明の範囲内において同義に使用される。
前記抽出のために、ステップ a)から生じるイソプレゴールが枯渇した底部生成物を水性塩基と密接に接触させる。相分離により、式(I)で表される配位子の大部分を含む相およびアルミニウム含有化合物が濃縮された水相が得られる。その後水相は除去される。前記接触は連続的またはバッチ処理的に実施することが可能である。
バッチ処理のために、ステップ a)から生じるイソプレゴールが枯渇した底部生成物および前記水性抽出剤を、例えば好適な容器中でのスターラー撹拌による機械的撹拌をしながら接触させ、混合物を相分離のために保持し、かつ該相の1つを、容器の底部にあるより高密度の相を迅速に除去することによって除去する。
バッチ処理操作の大半を、カスケード的な様式で連続的に実施することが可能であり、その場合において、水相から分離され、かつ式(I)で表される配位子の大部分を含む相を、それぞれについて新たな水性抽出剤と接触させるか、かつ/または水性抽出剤を反対側から通液する。
前記抽出は、好ましくは連続的に実施する。連続的な抽出法のために、水性抽出剤およびステップ a)から生じるイソプレゴールが枯渇した底部生成物の流出液を、バッチ処理的な別法に類似の様式で、好適な装置へ連続的に導入する。同時に、式(I)で表される配位子の大部分を含む相の流出液およびアルミニウム含有化合物が濃縮された水相の流出液は、該相の分離を実施する装置から連続的に除去される。
前記抽出は、例えばミキサー-分離器の組み合わせ(mixer-separator combination)中などの少なくとも1ステージで実施する。好適なミキサーは、動的(dynamic)または静的(static)ミキサーのいずれかである。ステージの大半における抽出は、例えばミキサー-分離器の組み合わせまたは抽出カラムにおいて実施する。
ある好適な実施形態において、少なくとも1個の凝集装置(coalescing device)が相分離を改善するために使用される。これは、凝集フィルター(coalescing filter)、電気的凝集器(electrocoalescer)およびそれらの組み合わせから好ましく選択される。ミキサー-分離器が抽出のために使用されるとき、キャンドルフィルター(candle filter)またはサンドフィルター(sand filter)のような凝集フィルターの使用は、相分離を改善することに対して有利であることが立証されている。前記フィルターを、ミキサー(撹拌容器)の直接後方および/または前記分離器からの有機流出液中に導入することが可能である。相分離を改善するために好適であるのは、電気的凝集器の使用である。これらは5質量%までの水相を分離することに対する有用性を立証している。凝集装置の使用はまた、式(I)で表される配位子の大部分を含む抽出カラムの有機流出液から微細に分散された水相を分離するための本発明の方法に好適である。
ある好適な実施形態において、前記抽出は、ステップ a)から生じるイソプレゴールが枯渇した底部生成物由来のアルミニウム含有成分の抽出のために、少なくとも1個のミキサー-分離器の組み合わせ中で実施する。さらなるミキサー-分離器の組み合わせの使用は、連続的な再抽出のために、ならびにそれ故式(I)で表される配位子、または適切であれば、適宜分離されるべきアルミニウム含有化合物とともに部分的に抽出剤の中を通過する、より高沸点の溶媒の工程画分に戻すために特に有利である。
ある状況下で、式(I)で表される配位子の大部分を含む有機相を、ステップ c)において該配位子を分離する前に、またはそれを分離した後に乾燥ステップに供することが有利でありうる。好ましい乾燥法は当業者に公知の慣用の乾燥法、特に、例えばゼオライトのモレキュラーシーブを用いる脱水剤への吸着である。
本発明の代替の実施形態において、イソプレゴールが枯渇した底部生成物を水性塩基に接触させた後に、蒸留によって水を完全にまたは少なくとも部分的に除去する。
式(I)で表される配位子が、特に結晶化により早い段階で分離してしまうことを防ぐために、ステップ b)の間のいかなる時点においても、有機相中の配位子の溶解度積は高くあるべきである。温度ならびに/または加えられる溶媒の量および種類の適切な選択によって、適宜これを実施することが可能である。
結果として、本発明の方法の好ましい実施形態において、ステップ a)から生じる加熱された底部生成物の流出液を、加熱された水性塩基と接触させる。
本発明の範囲内において、表記「加熱された」は室温より高くかつ当該反応条件における水性または有機溶液のそれぞれの沸点より低い温度を示す。特に、「加熱された」は25℃〜150℃の範囲、特に70℃〜100℃の範囲の温度を示す。
適宜、使用される助剤に依存して、シトロネラールの環化において、イソプレゴールが枯渇した底部生成物は、ステップ a)において分離されないさらなる成分を適宜含むことが可能である。これらはステップ b)において分離されることが好ましい。この場合において、得られる水相は、例えば助剤(iv)などのこれらの成分を回収ために、好適な分離工程に供されることが可能である。
ステップ c):
本発明の方法のステップ c)において、式(I)で表される配位子は、ステップ b)において得られた配位子の大部分を含む有機相から結晶化によって分離されるが、ここでステップ c)を連続的またはバッチ処理的に実施することが可能である。本ステップの好適な実施形態は、例えば、結晶化および/または揮発性成分の完全もしくは少なくとも部分的な蒸留による除去である。
本発明の方法のある好ましい実施形態において、式(I)で表される配位子は結晶化によって分離される。
式(I)で表される配位子の結晶化のためには、先ず、ステップ b)から生じる有機相中の式(I)で表される配位子の溶解度積を越えなければならない。これは例えば、有機相の冷却工程によって、または溶媒の(部分的な)蒸留による分離によって実施することが可能である。本目的のための方法は当業者に公知である。本発明の方法の技術的構成のために、例えば、慣用の冷却晶析装置、蒸発晶析装置、真空晶析装置、晶析槽(crystallizing trough)または噴霧晶析装置が好適である。
本発明の方法のある好ましい実施形態において、結晶化は該方法のステップ b)から生じる有機相を冷却することによって起きる。通常、結晶化は-50℃〜100℃の範囲、好ましくは-20℃〜50℃の範囲および特に10℃〜40℃の範囲の温度で起きる。
本工程を、種結晶を加えることによって促進することが可能である。
式(I)で表される結晶性配位子を、例えば、濾過、浮選(flotation)、遠心分離または篩によって溶液から単離することが可能である。
このようにして保持された式(I)で表される配位子を、適宜、好適な乾燥方法によって乾燥することが可能である。このための方法は当業者に公知である。例えば、本方法の技術的構成のために、慣用のローラー乾燥機、ディスク乾燥機、チャンバ乾燥機、流動層乾燥機または回転乾燥機が好適でありうる。
式(I)で表される配位子が枯渇した有機相を、ステップ a)の前または間に工程内に再び加えることが可能である。
本発明の方法のある好適な実施形態において、結晶化は室温に冷却することによって、ステップ b)において得られる加熱された飽和有機相から起こる。
イソプレゴールの製造から生じる反応生成物の後処理のための本方法の好ましい実施形態において、式(I)で表される配位子は、式(I.a):
Figure 0005214609
ここで、Ar1、Ar2、Ar3、Ar4、R1、R2、R3、R4およびAは上記に与えられた意味を有する;
で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子から選択される。
式(I.a)で表される配位子は、同様に、それぞれについて、芳香環または複素芳香環(Ar1〜Ar4)によって、フェノール性水酸基に対していずれのオルト位も置換されており、かつ構造要素Aを介して連結されている2個のフェノール系を有しており、適宜、さらなる置換基(R1〜R4)を有することも可能であり、ここで構造要素Aは、それぞれの場合において、フェノール性水酸基に対してパラ位において、2個のフェノール系と連結されている。ここで、基Ar1、Ar2、Ar3、Ar4、基R1、R2、R3、R4および構造要素Aは、式(I)に対して上記で特定されたものと同一の意味を有することが可能である。
本発明において特に好ましい配位子は、アリール基Ar1、Ar2、Ar3、Ar4が同一であり、かつ式(I)に対して上記に示された好ましい意味を有する配位子である。特に好ましいアリール基Ar1〜Ar4は、フェニル、ナフチル、4-フルオロフェニル、4-クロロフェニル、3-クロロフェニル、3,5-ジクロロフェニル、4-メチルフェニル、3-トリフルオロメチルフェニル、4-トリフルオロメチルフェニルであり、殊に特に好ましくはフェニルである。
好ましくは本発明の式(I.a)で表される配位子において、基R1、R2、R3、R4は同一または異なり、好ましくは同一であり、ならびに好ましくは:水素、ハロゲン、特にフッ素もしくは塩素、メチル、トリフルオロメチル、イソプロピル、tert-ブチル、フェニル、ニトロである。
式(I.a)に含まれる構造要素Aは、式(I)に対して上記に示された意味を有する。好ましい式(I.a)に含まれる構造要素Aはまた、特に、特定された様式で置換されうる構造要素1〜44である。
特に好ましい配位子は、式(I.a1)〜(I.a3)の配位子であって、ここで基Ar1〜Ar4、R1〜R4およびR15〜R18が、好ましくは、例えば下記の表に列挙される意味を有するものである、前記配位子である。
Figure 0005214609
Figure 0005214609
Figure 0005214609
Figure 0005214609
Figure 0005214609
Figure 0005214609
ここで、本発明の範囲内において、表1〜3中のPhはフェニル基であり、かつC(O)はカルボニル基である。通常、基R15、R16およびR17は、互いに独立して、上記で定義されたC1-C6-アルキル、C1-C10-アシル、C1-C10-カルボキシルまたはC6-C10-アリールであり、ここで該特定された基は1以上の同一または異なるハロゲンおよび/もしくはNO2置換基を有することが可能であり、ならびに基R16およびR17は、一緒に環式構造要素、好ましくはアルキレン架橋を形成することも可能である。
本発明はさらに、式(IV):
Figure 0005214609
で表されるイソプレゴールを製造するための方法であって、ここで、
α)式(V):
Figure 0005214609
で表されるシトロネラールの環化が、
特許請求の範囲で定義されるようなビス(ジアリールフェノール)配位子を、
式(II):
Figure 0005214609
ここで
Alはアルミニウムであり、
R14は、1〜5個の炭素原子を有する分岐もしくは非分岐アルキル基であり、および
pは0もしくは1〜3の整数である、
で表されるアルミニウム化合物;
ならびに/または
式(III):
Figure 0005214609
ここで
Alはアルミニウムであり、
Mはリチウム、ナトリウム、もしくはカリウムである、
で表されるアルミニウム化合物;
と反応させることにより得られうる触媒存在下での前記環化;
β)該反応が起きた後に、
a) ステップα)において得られたアルミニウム含有反応生成物を、イソプレゴールが濃縮された頂部生成物およびイソプレゴールが枯渇した底部生成物を得るために蒸留による分離に供する;
b) アルミニウム含有水相および式(I)で表される配位子の大部分を含む有機相を与えるために、イソプレゴールが枯渇した底部生成物を水性塩基と密接に接触させる;ならびに
c) 式(I)で表される配位子を該有機相から分離する;
による式(I)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収;
を含む前記方法を提供する。
イソプレゴールを製造するための本発明の方法の特定の実施形態において、式(I)で表される配位子は、結晶化によって分離される。
シトロネラールの環化によるイソプレゴールの製造からの反応生成物の後処理のための本発明の方法の好ましい実施形態、および式(I)で表される好ましい配位子に関しては、上記の好ましい実施形態の全体が参照される。
本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウムの製造のために使用することが可能な式(I)および(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を、それ自体当業者に公知の方法によって簡単に調製することが可能である。式(I.a1)タイプの構造の化合物は、特にZ. Y. Wang, A. S. Hay著、Synthesis、1989年, p. 471-472に、または米国特許第3,739,035号明細書に記載されているように、例えば対応するビス-オルト-アリールフェノールを、例えばAlCl3などのルイス酸存在下、アルデヒドR15CHOと反応させることによって得られる。式(I.a2)の構造タイプの配位子は、例えば米国特許第3,739,035号明細書に記載されているように、例えば、対応するビス-オルト-アリールフェノールを、式R16C(O)R17の好適なケトンと反応させることによって入手することができる。式(I.a3)の構造タイプの配位子は、例えば、F. F. Blickeら著、J. Am. Chem. Soc., 1938年, 第60巻, p. 2283-2285; CH 350461により、またはG. Maierら著、Chem. Ber., 1985年, 第118巻, p. 704-721に記載されているように、例えば、対応するフェノールまたはO-保護されたフェノールとジカルボン酸クロリドとのFriedel-Craftsアシル化反応によって入手することができる。式(Ia3)の構造タイプの配位子を製造するための別の方法は、例えば、独国特許出願公開第25 34 558号明細書に記載されているような、対応するフェノールと3級ジオールとの、または例えば、J. Zavada著、Collect. Czech. Chem. Commun., 1976年, 第41巻, p. 1777-1790に記載されているような、ジハロゲン化物とのFriedel-Craftsアシル化反応である。
本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物は、例えば、上記の式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を、式(II):
Figure 0005214609
で表されるアルミニウム化合物と反応させることによって得られる。
ここで、R14は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチルまたはネオペンチルのような、1〜5個の炭素原子を有する分岐または非分岐アルキル基である。指数pは、0または1〜3の整数である。好ましくは、指数pは1または0であり、特に好ましくは0である。式(II)で表される好ましい化合物は、例えば、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、特に好ましくはトリメチルアルミニウムおよびトリエチルアルミニウムである。
この代替として、上記の式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を、式(III):
Figure 0005214609
ここでMはリチウム、ナトリウムまたはカリウムである;
で表されるアルミニウム化合物と反応させることによって、本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物を得ることも可能である。結果として、上記の式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を反応させることによる、本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の製造に好適であるのは、水素化アルミニウムリチウム、水素化アルミニウムナトリウムおよび水素化アルミニウムカリウム、ならびにそれらの混合物である。さらに、式(II)および(III)で表される特定の化合物の混合物もまた、上記の式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子との反応による、本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の製造に好適である。
上記の式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を式(II)または(III)で表される化合物と接触させるために、前記反応は有利に実施される。前記反応は、例えば、トルエン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、キシレン、エチルベンゼン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチル tert-ブチルエーテル、酢酸エチル、ペンタン、ヘキサン、ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド (DMF)およびジメチルスルホキシド (DMSO)などのような、不活性有機溶媒中で有利に実施され、あらかじめ乾燥された、または無水の溶媒は特に有利であるとみなされる。前記反応は、約-100℃〜約100℃、好ましくは約-50℃〜約50℃、特に好ましくは約-30℃〜約30℃の範囲の温度で大抵は実施される。
本発明のビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の製造の間、使用される式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子のフェノール性水酸基は、式(II)および(III)で表される1または複数の化合物と反応する。理論上、それぞれのアルミニウム原子は1〜3個のフェノール性水酸基と反応することが可能である。使用される式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子の立体的な性質または要求性のために、これは結果的に、直線状構造またはネットワークのようなより高分子量の構造を形成することになる。
ここで、使用される式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子と使用される式(II)および/または(III)で表される化合物とのモル比は、不完全に反応した式(II)および/または(III)で表される化合物の量ができる限り少なくなるように選択するのが有利である。好ましくは、式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を、式(II)および(III)で表される1または複数の化合物と接触させた後で、不完全に反応した式(II)および/または(III)で表される化合物がもはや存在しないようにするために、特定の比が選択される。コスト面を考慮すると、使用される式(I)または(I.a)で表される配位子の超過量を少なく保つことが賢明である。特に好適であるのは、式(I)または(I.a)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子ならびに式(II)および/または(III)で表される化合物を、約4:1〜約1:1、殊に特に好ましくは約3:1〜約1.5:1のモル比、もっとも好ましくは約1.5:1のモル比で使用することである。
本発明の好ましい実施形態の範囲内において、本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の製造は、その溶解度に依存して、約0.001〜約1 Mの式(I)または(I.a)で表される選択された配位子の溶液を、例えばトルエンなどの好適な有機溶媒の中へ、約-10〜約30℃の温度でまず導入し、かつ式(II)および/または(III)で表されるアルミニウム化合物を、好ましくは、例えばトリメチル-またはトリエチルアルミニウムトルエン溶液などの、溶液の形態で加えることを含む。
使用される式(I)または(I.a)で表される配位子ならびに式(II)および/または(III)で表されるアルミニウム化合物の間の反応は、大抵迅速に起こり、かつ選択された反応条件に依存して、主に約10分〜約2時間後、多くの場合約1時間後に完了する。より非反応性の反応物を使用するときは、反応混合物の温度を一時的に上昇させることが有用である。
選択された反応条件に依存して、特に、選択された溶媒、濃度および反応温度における反応されるべき式(I)または(I.a)で表される配位子の溶解度ならびに式(II)および/または(III)で表されるアルミニウム化合物の溶解度に関して、本発明のビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物は、使用される溶媒または溶媒混合物中に固体、懸濁液または溶液の形態で得られる。このようにして得られる本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物を、それぞれの場合に得られた形態、または分離しかつ使用される溶媒を含まない形態でさらに使用することが可能である。
単離は、有利でありかつ当業者に公知であるような方法によって実施することが可能である。好ましくは、本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の単離、保存およびさらなる処理は、酸素および湿度を徹底的に排除して実施される。
イソプレゴールを製造するための本発明の方法を実施するために、その手順はまず、上記のように、本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物を好適な溶媒中に含む溶液を調製することを含むのが有利である。その後、環化されるべきラセミ体または非ラセミ体のシトロネラールを、本発明にしたがいこの溶液に加える。ここでシトロネラールは、そのまま、または有利には上記の好適な溶媒の1つに含まれる溶液の形態で加えることが可能である。本発明の方法の好ましい実施形態の範囲内において、式(I)または(I.a)で表される選択された配位子のトルエン溶液がまず調製され、かつその後、有利には撹拌しながら、式(II)および/または(III)で表される選択されたアルミニウム化合物、好ましくはトリメチルアルミニウムまたはトリエチルアルミニウムのトルエン溶液が加えられる。
本発明の環化方法を実施するために好適な出発物質はシトロネラールであり、あらゆる方法により該物質を製造することが可能である。好適であるのは、約90〜約99.9重量%、特に好ましくは約95〜約99.9重量%の純度を有するシトロネラールを使用することである。
環化されるべきシトロネラールの添加は、約-40℃〜約40℃の範囲、好ましくは約-20℃〜約20℃の範囲の温度で有利に行われる。このために、本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の好ましい溶液は、この範囲の温度、例えば-10℃〜10℃の範囲の温度まで冷却されることが有利であり、あらかじめ冷却されたシトロネラールまたはあらかじめ冷却されたシトロネラールの溶液が加えられる。
シトロネラールまたはその溶液の添加を、調製された触媒溶液に対して全量が一度に加えられるか、または一部ずつさもなければ連続的に加えられるかのいずれかの態様で行うことが可能である。好適な溶媒もまた上記の溶媒であり、特にトルエンである。好ましくは、環化されるべきシトロネラールは、そのまま、すなわちさらなる溶媒の添加なしに使用される。溶媒を使用するときには、(触媒製造のためおよび環化反応を実施するための)溶媒の全量は、反応されるべきシトロネラールと溶媒との体積基準比が約2:1〜約1:20、好ましくは約1.5:1〜約1:10となるように有利に選択される。
反応されるべきシトロネラールおよび本発明に使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の間の量比は、式(I)または(I.a)で表される化合物および該化合物を製造するために使用される式(II)および/または(III)で表される化合物の量、すなわち、使用される配位子と使用される式(II)および/または(III)で表されるアルミニウム化合物との量比によって決定される。
本発明によると、使用される式(II)および/または(III)で表されるアルミニウム化合物の量に対する反応されるべきシトロネラールの量は、モル比が約5:1〜約1000:1、好ましくは約10:1〜約500:1、特に好ましくは約50:1〜約200:1となるように選択される。
これに関わらず、使用される式(I)または(I.a)で表される配位子および使用される式(II)および/または(III)で表されるアルミニウム化合物の間の比は、本発明のビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物を製造するために上記で特定された限定の範囲内で、様々な値となることが可能である。
シトロネラールからイソプレゴールへの環化は、反応物および反応条件の選択に依存して通常迅速に起き、大抵は主に約0.5〜約10時間後、多くの場合約5時間後に完了する。反応の進行は、例えばクロマトグラフィー的方法、特にガスクロマトグラフィー的方法、そうでなければHPLC法によるなどの、それ自体当業者に公知の方法によって容易にモニターすることが可能である。
本発明の方法の好ましい実施形態の範囲内において、シトロネラールからイソプレゴールへの環化は、例えば酸、好ましくは有機酸などの助剤(iv)の存在下で実施される。一例として、有利に使用可能な有機酸は:酢酸、プロピオン酸、安息香酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸であり、好ましくは酢酸である。特定される酸は、反応されるべきシトロネラールの量に基づいて約0.5〜約10重量%の量で有利に使用される。有利なことには、それらは、例えば混合物の形態でシトロネラールとともに反応混合物に加えられる。
特に好ましい実施形態において、シトロネラールを環化することよるイソプレゴールを製造するための本発明の方法は、カルボン酸無水物、アルデヒド、ケトンおよびビニルエーテルから選択される、少なくとも1種の助剤(iv)の存在下で実施される。
特定された物質の種類の助剤(iv)を、それぞれの場合において、互いに独立してまたは混合物の形態で使用することが可能である。混合物の場合において、好適であるのは、1種類の物質の種類の化合物からなる助剤を使用することである。特に好適であるのは、同一の化合物を使用することである。下記のような特定された化合物を使用することにより、通常は、望ましくない副生成物の形成を大部分抑制することが可能である。
好ましい実施形態の範囲内において、シトロネラールの環化は下記式(VI)で表されるカルボン酸無水物の存在下で実施される。
Figure 0005214609
ここで、基R20およびR20’は同一または異なってよく、好ましくは同一でよく、かつ該基は分岐または非分岐のC1-C12-アルキル基もしくはC7-C12-アラルキル基であるかまたはC6-C10-アリール基であり、ここで該特定された基は、それぞれの場合においてOR10e、SR10f NR8eR9eおよびハロゲンの群から選択される、1以上、通常は1〜約3の、同一または異なる置換基を有してよく、かつR20およびR20’は一緒に、1以上のエチレン性二重結合およびO、SおよびNR11bの群から選択される、1以上の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能である、5-〜8-員環を形成することも可能であり、ここでR10e、R10f、R8e、R9eおよびR11bはR11について与えられている意味を有することが可能である。
別の好ましい実施形態の範囲内において、シトロネラールの環化は式(VII)で表されるアルデヒドの存在下で実施される。
Figure 0005214609
ここで、基R21は分岐または非分岐のC1-C12-アルキル基もしくはC7-C12-アラルキル基であるかまたはC6-C10-アリール基であり、ここで該特定された基は、それぞれの場合においてOR10e、SR10f、NR8eR9eおよびハロゲンの群から選択される、1以上、好ましくは1〜3の、同一または異なる置換基を有することが可能であり、ここでR10e、R10f、R8eおよびR9eはR11について与えられている意味を有することが可能である。
別の好ましい実施形態の範囲内において、シトロネラールの環化は式(VIII)で表されるケトンの存在下で実施される。
Figure 0005214609
ここで、基R22およびR23はそれぞれの場合において同一または異なってよく、かつ該基は分岐または非分岐のC1-C12-アルキル基もしくはC7-C12-アラルキル基であるかまたはC6-C10-アリール基もしくはC1-C6-アルコキシカルボニル基であり、ここで該特定された基は、それぞれの場合においてOR10e、SR10f、NR8eR9eおよびハロゲンの群から選択される、1以上、好ましくは1〜3の、同一または異なる置換基を有することが可能であり、かつR22およびR23は一緒に、1以上のエチレン性二重結合およびO、SおよびNR11bの群から選択される、1以上の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能である、5-〜8-員環を形成することも可能であり、ここでR10e、R10f、R8e、R9eおよびR11bはR11について与えられている意味を有することが可能である;

上記のカルボニル化合物の代替として、本発明の範囲内において、一般式(IX)で表されるビニルエーテルを使用することも可能である。
Figure 0005214609
ここで、基R24、R25、R26およびR27は、互いに独立して、それぞれの場合において同一または異なってよく、かつ該基は分岐または非分岐のC1-C12-アルキル基もしくはC7-C12-アラルキル基であるかまたはC6-C10-アリール基であり、ここで該特定された基は、それぞれの場合においてオキソ、OR10e、SR10f、NR8eR9eおよびハロゲンの群から選択される、1以上、好ましくは1〜3の、同一または異なる置換基を有することが可能であり、かつR25およびR26は一緒に、1以上のエチレン性二重結合およびO、SおよびNR11bの群から選択される、1以上、大抵は1もしくは2の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能である、5-〜8-員環を形成することも可能であり、ここでR10e、R10f、R8e、R9eおよびR11bはR11について与えられている意味を有することが可能である;

ここでC1-C12-アルキルは、上記のようなC1-C6-アルキル、および、さらに例えばヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルまたはドデシルである。2個のアルキル基が一緒に環を形成する場合において、アルキル基はアルキレニル基を意味するものとしても理解される。C7-C12-アラルキル基およびC6-C10-アリール基は、例えば上記に示された意味を有することが可能である。例えば、本明細書で言及されうるC1-C6-アルコキシカルボニル基は:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルおよびイソプロポキシカルボニルであり、好ましくはメトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルである。
本発明の方法の好ましい実施形態の範囲内において、シトロネラールの環化は、式(VI)で表されるカルボン酸無水物の存在下で実施され、ここで基R20およびR20’は同一であり、かつ該基は分岐または非分岐のC1-C12-アルキル基もしくはC7-C12-アラルキル基であるかまたはC6-C10-アリール基であり、かつここで基R20およびR20’は一緒に、1以上のエチレン性二重結合およびOR10e、SR10f、NR11bの群から選択される、1以上の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能である5-〜8-員環を形成することも可能であり、ここでR10e、R10f,およびR11bは互いに独立して、R11について上記に与えられている意味を有することが可能である。
特に好適であるのは、基R20およびR20’が同一であり、かつ該基が分岐または非分岐のC1-C12-アルキル基またはC6-C10-アリール基であるカルボン酸無水物を使用することである。一例として、本発明に特に好ましく使用されるべきカルボン酸無水物は:無水酢酸、無水プロピオン酸、無水ピルビン酸および無水安息香酸である。
本発明に好ましく使用されることが同様に可能である、式(VII)で表されるアルデヒドは、一例として、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒドおよびクロラール(トリクロロアセトアルデヒド)である。
さらなる好ましい実施形態の範囲内において、もしシトロネラールの環化が式(VIII)で表されるケトンの存在下で実施されるのであれば、活性化された、すなわち電子欠乏的なカルボニル基を有する該ケトンを使用することが有用である。一例として、本発明の方法の範囲内における使用に特に好ましい以下のケトン:1,1,1-トリフルオロアセトン、1,1,1-トリフルオロアセトフェノン、ヘキサフルオロアセトン、ピルビン酸メチルおよびピルビン酸エチル;について言及しうる。
本発明に好ましく使用されることが同様に可能である式(IX)で表されるビニルエーテルは、例えば:メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテルおよび3,4-ジヒドロ-2H-ピランである。
特定された種類の化合物を、本発明の方法のこの好ましい実施形態の範囲内において、成功裡に使用することが可能である。例えば、より高い反応速度のような、実際的な態様に関しては、アルデヒドおよび/または電子欠乏的なケトンが有利であることが立証されている。
本発明に使用されるべきカルボン酸無水物、アルデヒド、ケトンおよび/またはビニルエーテルの量は、幅広い限定の範囲内で様々であることが可能であり、かつ使用される物質の種類および純度の程度もしくは今のところより正確に同定されていない不純物の存在によって支配される。大抵は、前記特定された化合物およびその混合物は、使用されるシトロネラールの量に基づいて、約0.01 mol%〜約5 mol%、好ましくは約0.1 mol%〜約2 mol%の量で使用される。
例えば反応容器の構成またはそれぞれの反応物が加えられる順序などの、前記手順の種類および様式は、酸素および水の徹底的な排除が保証されるように手順が提供される、特定の要求にさらされることはない。
この好ましい実施形態の範囲内において本発明の方法を実施するために、前記手順は、まず、本発明に使用されるべきビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物を上記のような好ましい溶媒中に含む溶液を提供することを有利に含む。その後、本発明によれば、選択されたカルボン酸無水物、アルデヒド、活性化されたケトンおよび/またはビニルエーテルと、環化されるべきラセミ体または非ラセミ体のシトロネラールとの混合物は、好ましくは本溶液に加えられる。代替として、それに対して、例えば本発明に使用されるべきビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物を、はじめにカルボン酸無水物、適宜それぞれの場合においてアルデヒド、ケトンおよび/またはビニルエーテルに加えて混合し、後で環化されるべきシトロネラールを加えることも可能である。
シトロネラールまたは選択された化合物を含むシトロネラールの混合物を、触媒溶液または反応混合物に対して、約30分〜約6時間の間に、好ましくは約2時間〜約4時間の間に計量することが有利であると立証されている。ここでシトロネラールは、それ自体として、または、有利には上記の好適な溶媒のうちの1種中の溶液の形態で加えられることが可能である。本発明の方法の好ましい実施形態の範囲内において、式(I)または(I.a)で表される選択された配位子のトルエン溶液がまず提供され、その後式(II)および/または(III)で表される選択されたアルミニウム化合物、好ましくはトリメチルアルミニウムまたはトリエチルアルミニウムのトルエン溶液が、適切には撹拌しながら加えられる。
環化されるべきシトロネラール、または選択されたカルボン酸無水物、アルデヒド、活性化されたケトンおよび/もしくはビニルエーテルを含むシトロネラールの混合物の添加は、本実施形態の範囲内において、約-40℃〜約40℃の範囲内、好ましくは約-20℃〜約20℃の範囲内の温度で有利に実施する。このために、本発明のビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の調製された溶液または懸濁液は、本範囲内の温度、例えば-10℃〜10℃まで冷却されることが有利であり、その他の反応物はあらかじめ冷却された形態で加えられる。
調製された触媒溶液に対して、シトロネラールの全量が一度に加えられるか、またはそれが一部ずつもしくは連続的に加えられるかのいずれかとなるように、シトロネラールおよび選択されたさらなる化合物の混合物の添加を実施することが可能である。好適な溶媒はまた、上記の溶媒であることが好ましく、特にはトルエンである。好適であるのは、環化されるべきシトロネラールを、選択されたカルボン酸無水物、アルデヒド、活性化されたケトンおよび/もしくはビニルエーテルとの混合物の形態で、溶媒のさらなる添加をすることなく用いることである。溶媒を使用するときには、溶媒の全量は、反応されるべきシトロネラールと溶媒との体積基準比が約1:1〜約1:20、好ましくは約1:1〜約1:10となるように有利に選択される。
前記触媒錯体のいくつかは、大抵は反応の間に不活性化されることが見出されている。このことは、とりわけ、使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物のそれぞれの場合において使用される式で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子、および環化の結果として形成するイソプレゴールとの間の配位子交換過程に起因する。触媒の不活性化された形態は、使用される溶媒の選択に依存して、活性な重合体の触媒とは対照的に、反応混合物中に溶解する。
ある好ましい実施形態において、触媒のうち不活性化された分を、単純な物理的分離法によって(例えば未だ活性な触媒を濾別または遠心分離することによって)、その他の反応混合物と一緒に分離することが可能である。触媒のうち保持された、未だ活性な分は、所望により新たな触媒を追加され、ほとんど活性損失なく、好ましくはシトロネラールからイソプレゴールへの本発明のさらなる環化反応の範囲内において、再利用されることが可能である。
代替として、使用される触媒錯体の全量が不活性化され、それ故本発明の環化反応の間またはその終了時に溶解するように、使用される触媒の量を選択することが可能であり、これは清澄な反応混合物から認識することが可能である。ここで、この場合において、上記の配位子交換過程のために、それぞれの場合において使用される式(I)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子は、別途の加水分解を実施することなく遊離されることに有利に注目することができる。
驚くべきことに、イソプレゴールを、それぞれの場合において触媒として使用されるビス(ジアリールフェノキシ)アルミニウム化合物の事前の加水分解(適宜、以下に示す使用される溶媒および/または追加として使用される助剤の蒸留による除去)をすることなく、シトロネラールの環化のアルミニウム含有反応生成物から、高純度で蒸留除去することができることが見出された。通常、蒸留底部には、所望でないかまたは厄介な副生成物を認識することはできない。特定の実施形態において、好適な、不活性の高沸点溶媒が、ステップ a)における蒸留による分離の前または間に加えられる。それぞれの場合において使用される、加熱された高沸点成分に含まれる式(I)で表される配位子の溶液は、その後蒸留底部に得られる。
すでに述べたように、本発明の方法は、ラセミ体および非ラセミ体のイソプレゴールを提供するために、ラセミ体および非ラセミ体、すなわち光学活性なシトロネラールを環化するためにも好適である。
好ましい実施形態において、本発明の方法は、それ故、式(IV.a):
Figure 0005214609
で表される光学活性なイソプレゴールを、式(V.a) で表される光学活性なシトロネラールの環化によって製造するために役立つ。
Figure 0005214609
ここで(*)は、それぞれの場合において不斉炭素原子を表す。
本発明の方法は、特にL-(-)-イソプレゴールを、D-(+)-シトロネラールの環化によって製造するために役立つ。
このようにして製造されるラセミ体または非ラセミ体のイソプレゴールは、世界的にもっとも重要な香料(fragrance)または香気性物質(aroma)である、ラセミ体または非ラセミ体のメントールを製造するための価値ある中間体である。それ自体当業者に公知の水素付加法、特に、例えばPickardら著、J. Chem. Soc., 1920年、p. 1253; Ohloffら著、Chem. Ber., 1962年、第95巻、p. 1400; Paviaら著、Bull. Soc. Chim. Fr., 1981年、p. 24; Otsukaら著、Synthesis, 1991年、p. 665または欧州特許出願公開第1 053 974号明細書に記載されているような、好適な遷移金属触媒上での接触水素化(catalytic hydrogenation)によって、メントールをイソプレゴールから得ることが可能である。ここで、もし選択された反応条件が好適であれば、使用されるイソプレゴールの相対または絶対配置は大部分が保持され、多くの場合において完全に保持される。
したがって本発明は、ステップ:
A) 本発明の方法による、式(IV)で表されるイソプレゴールの製造;
B) このようにして得られたイソプレゴールのエチレン性二重結合の水素付加;
を含む、メントールを製造するための方法を提供する。
好ましい実施形態において、本方法は、光学活性なメントールを製造するため、特に光学活性なL-(-)-イソプレゴールからL-(-)-メントールを製造するために役立つ。
イソプレゴールを製造するための本発明の方法の好ましい実施形態に関しては、上記の好適例の全体を参照されたい。
下記の実施例は、いかなる限定を含むものではなく、本発明を例証するために役立つものである。
1,1-ビス(2,6-ジフェニルフェノール)-1-トリフルオロメチル-エタン(Ia 2 -3)を回収するための方法
ガスクロマトグラフィー分析(GC)は、以下の方法にしたがって実施した:
50 m CP-WAX、ID.: 0.32 mm、FD.: 1.2 ym; 80℃、3℃/min−200℃、15℃/min〜250℃; tR (フェニルシクロヘキサン): 30.7; tR (イソプレゴール): 26.3; tR (シトロネラール): 21.8。
以下のHPLC法:CC250/4 Nucleodur C18 Gravity, 5 ym; C:水−0.05% H3PO4; D: アセトニトリル 20 : 80; 送出圧: 93 bar, 25℃; tR (フェニルシクロヘキサン): 10.5; tR (イソプレゴール): 3.3; tR (配位子 (Ia2-3)): 14.0;を使用した。蒸留底部および母液に得られた反応生成物の濃度(それぞれの場合において重量%で表す)は、内部標準物質を用いたGCおよびHPLCによって分析的に決定した。
1.a) シトロネラールの環化
無水トルエン(7.2 l)中の1,1-ビス(2,6-ジフェニルフェノール)-1-トリフルオロメチル-エタン (Ia2-3) (461 g, 0.785 mmol)を、はじめに、攪拌機を有するジャケット式ガラス製反応容器の中へ導入した。トリエチルアルミニウムのトルエン溶液(445 ml, 400 mmol, 12% AlEt3トルエン溶液)を、清澄な配位子溶液に室温で加えた。前記溶液を、25℃で1時間撹拌した。結果として得られた触媒懸濁液を0℃に冷却し、3時間にわたってシトロネラール(6697 g, 43 mol)およびピルビン酸メチル(33.6 g, 329 mmol)の混合物を添加しながら混合した。添加が完了した後、反応混合物を0℃で3時間、かつさらに10℃で2時間撹拌した。トルエンを減圧下で分離した。その後、イソプレゴール粗生成物を、蒸留によって頂部生成物として分離し、フェニルシクロヘキサン (2770 g)を添加した。3584 gの底部生成物を得た。
1.b) 配位子(Ia 2 -3)の単離
フェニルシクロヘキサン (69.9重量%)、イソプレゴール (3.05重量%)、シトロネラール (0.16重量%)およびシトロネロール (3.05重量%)を含む(ビス(ジアリールフェノキシ))アルミニウム触媒の存在下でシトロネラールの環化から得た3564 gの底部生成物を、はじめに、温度90℃で攪拌機および還流冷却器を有するジャケット式反応容器の中へ導入した。1792 gの加熱された2% NaOH水溶液を、加熱された前記溶液に加えた。90℃で1時間撹拌した後、1777 gの水相を、有機相から分離した。有機相に残った水を、120℃、10 mbarで蒸留した。加水分解された底部生成物を、12時間にわたって25℃に冷却した。結果として得られた式(Ia2-3)の配位子の懸濁液を濾過し、このようにして得られた式(Ia2-3)の配位子を、3 mbar、95℃で揮発性成分から分離した。式(Ia2-3)の配位子を、収量282 gおよび純度95%の白色固体として単離した。HPLC分析によると、母液(3130 g)は、フェニルシクロヘキサン (72.3重量%)、イソプレゴール (6.8重量%)および式(Ia2-3)の配位子(4.9重量%)を含んでいた。これは、本発明で使用される配位子が、連続的な後処理に有利な様式で好適であることを示している。対照的に、欧州特許出願公開第1 225 163号明細書に記載の配位子を用いると、これらは安定なエマルジョンを形成する傾向が高いために、いずれの場合にも相分離が十分ではない。
1,1-ビス(2,6-ジフェニルフェノール)-1-トリフルオロメチルエタン(Ia 2 -3)を回収するための連続的方法
分析
ガスクロマトグラフィー分析(GC)を、以下の方法にしたがって実施した:
50 m CP-WAX、ID.: 0.32 mm、FD.: 1.2 ym; 80℃、3℃/min−200℃、15℃/min〜250℃; tR (シトロネラール): 20.7; tR (イソプレゴール): 24.7; tR (フェニルシクロヘキサン): 29.3; tR (シトロネロール): 31.7; tR (シトロネル酸シトロネロール): 48.2; tR (シトロネル酸イソプレギル): 49.5。
2.a) 連続的後処理中のシトロネラールの環化
トリエチルアルミニウムのトルエン溶液(15%濃度、85 ml、0.096 mol)を、攪拌機を有するジャケット式ガラス製反応容器中の1,1-ビス(2,6-ジフェニルフェノール)-1-トリフルオロメチルエタン (Ia2-3) (114 g, 0.195 mol)のトルエン(無水、1800 g)溶液に、20℃で約10分間にわたって加える。その後、前記溶液を、20℃で1時間撹拌する。結果として得られた触媒懸濁液を、さらに別の攪拌機を有するジャケット式ガラス製反応容器へ移し、0℃に冷却し、かつ3時間にわたってD-シトロネラール (1620 g, 10.3 mol)およびピルビン酸メチル(8.1 g)の混合物を添加しながら混合する。添加が完了した後、反応混合物を、< 10 GC面積%のD-シトロネラールの量に到達するまで、0℃で撹拌し、10℃に加温し、かつこの温度でさらに2時間撹拌する。次いで、前記反応溶液を、まずバッファー容器に移す。
前記反応溶液を、流速300 g/hで連続的にプレートカラム(15プレート、DN 50)に通液する。トルエンを、約100 mbarのヘッド圧(head pressure)で、濃縮部の第10プレートの側部除去部(side take-off)においてカラムから除去するが、ここで底部温度は約120℃であり、側部除去部およびカラム頂部の温度は45℃である。低沸点成分は、このカラムの頂部において反応溶液から除去される。
前記プレートカラムからの底部生成物の流出物は、充填済カラム(DN 50 x 120 cm, 実験室用充填物、Sulzer DX)の中央へと連続的(120〜140 g/h)に流出する。この充填済カラムの底部へのフェニルシクロヘキサン (70〜90 g/h)の連続的添加とともに、L-イソプレゴールを、110℃の底部温度および10 mbarのヘッド圧で頂部生成物として蒸留分離する。L-イソプレゴールを、収量1625 gおよび純度93%で単離する。
2.b) 連続的処理中の配位子(Ia 2 -3)の単離
前記充填済カラムの蒸留底部の流出物は、95℃に加熱されており、かつ2個のカスケード式250 ml撹拌容器および150 ml相分離器からなるミキサー沈殿装置(mixer-settler apparatus)へと連続的(100〜120 g/h)に流出する。第一の250 ml撹拌容器において、前記充填済カラムの蒸留底部の流出物を、2%濃度の水酸化ナトリウム溶液 (50〜60 g/h)を添加しながら連続的に混合する。第一の撹拌容器からの混合相の流出物(150〜180 g/h)を、もう1個の250 ml撹拌容器を介して150 ml相分離器へ移す。相分離器において、温度90〜95℃で連続的な相分離が起きる。相分離層の高さを、伝導率測定にもとづいてここで調節する。
前記相分離器からの有機相の流出物を、40〜50℃に加熱されたさらに別の撹拌容器の中へ連続的(100〜120 g/h)に回収し、配位子(Ia2-3)の単離に先立って結晶化させる。前記相分離器からの水相の流出物を、連続的にポンプ排出する。
結晶化した配位子(Ia2-3)を、窒素圧4 barで圧力フィルターを通してバッチ処理的に濾過する。その後、濾過ケークをフェニルシクロヘキサンで洗浄する。洗浄された配位子(106 g; HPLC 重量%: 配位子 77%; フェニルシクロヘキサン 22%)を、トルエンに溶解し、ステップ2.a)の触媒を調製するためにさらに使用する。濾液(919 g; GCによる重量%; フェニルシクロヘキサン 66%; L-イソプレゴール 5%; シトロネロール 6.1%; シトロネル酸イソプレギル 4.3%; シトロネル酸シトロネリル 3.6%; HPLCによる重量%: 配位子 3.1%)を、2.b)で記載した充填済カラムへ戻す。

Claims (17)

  1. シトロネラールを環化することによるイソプレゴールの製造から生じるアルミニウム含有反応生成物を後処理するための方法であって:前記反応生成物は、
    i) イソプレゴール;
    ii) 式(I.a2):
    Figure 0005214609
    [ここで、
    Ar1、Ar2、Ar3、Ar4は、互いに独立して、C6-C15-アリール基またはC2-C15-ヘテロアリール基から選択され、該基は適宜、C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、SiR5aR6aR7a、場合により置換されていてもよいC6-C10-アリール、NR8aR9a、SR10a、NO2から選択される1〜7個の同一または異なる置換基を有することが可能であり、
    R1、R2、R3、R4は、互いに独立して、水素、C1-C6-アルキル、C1-C6-ペルフルオロアルキル、C1-C6-アルコキシ、C7-C12-アラルキル、ハロゲン、SiR5bR6bR7b、場合により置換されていてもよいC6-C10-アリール、NR8bR9b、SR10b、NO2から選択され、
    R16およびR17は、互いに独立して、C1-C6-アルキル、C6-C10-アリール、C1-C12-アシルおよびC1-C10-カルボキシルの置換基から選択され、ここで前記の基は1以上の同一または異なるハロゲンおよび/またはNO2置換基を有することが可能であり、基R16およびR17は一緒にアルキレン架橋を形成することも可能であり、
    基R5a、R6a、R7a、R8a、R9a、R10a、R5b、R6b、R7b、R8b、R9b およびR 10b 、互いに独立して、C1-C6-アルキル、C7-C12-アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC6-C10-アリールから選択され、ここで基R8aおよびR9a、R8bおよびR9bは、互いに独立して、一緒に、O、S、NR11aの群から選択される1以上の同一または異なるヘテロ原子を有することが可能な、2〜8個の炭素原子を有する環式炭化水素基を形成することも可能であり、ここでR11aC 1 -C 6 -アルキル、C 7 -C 12 -アラルキルおよび/または置換もしくは非置換のC 6 -C 10 -アリールから選択される
    で表され、遊離および/または錯体結合形態である少なくとも1種の配位子;
    を含み、
    a) 反応生成物を蒸留による分離に供して、イソプレゴールが濃縮された頂部生成物およびイソプレゴールが枯渇した底部生成物を得る;
    b) 該イソプレゴールが枯渇した底部生成物を水性塩基と密接に接触させて、アルミニウム含有水相および式(I.a2)で表される配位子の大部分を含む有機相を得る;
    c) 式(I.a2)で表される配位子を該有機相から分離する;
    ステップを含む前記方法。
  2. 式(I.a2)で表される配位子が、ステップ c)において結晶化によって有機相から分離される、請求項1に記載の方法。
  3. シトロネラールを環化することによるイソプレゴールの製造から生じる反応生成物が、蒸留による分離の条件下において、イソプレゴールの沸点を少なくとも5℃下回る沸点を有するより低沸点の溶媒(iii)を追加的に含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. シトロネラールを環化することによるイソプレゴールの製造から生じる反応生成物が、有機酸、カルボン酸無水物、アルデヒド、ケトンおよびビニルエーテルから選択される助剤(iv)を追加的に含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ステップ a)における蒸留による分離に先立ち、環化からの存在するあらゆる溶媒および/または請求項4に記載の助剤(iv)がまず反応生成物から分離される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ステップ a)における蒸留による分離の前および/または間に、蒸留条件下において、沸点がイソプレゴールの沸点より少なくとも10℃高い溶媒に対して、反応生成物が添加され混合される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記製法ステップの少なくとも1が連続的に行われる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 蒸留の条件下において、沸点がイソプレゴールの沸点より少なくとも10℃高いより高沸点の溶媒の添加がステップ a)において行われる、請求項6または7に記載の方法。
  9. ステップ a)から生じる加熱された底部生成物の流出液を、加熱された水性塩基と密接に接触させ、その後配位子の大部分を有機相から単離する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 式(IV):
    Figure 0005214609
    で表されるイソプレゴールを製造するための方法であって、
    α)式(V):
    Figure 0005214609
    で表されるシトロネラールの環化であり、請求項1で定義されるような式(I.a2)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子を、式(II):
    Figure 0005214609
    [ここで、Alはアルミニウムであり、R14は、1〜5個の炭素原子を有する分岐もしくは非分岐アルキル基であり、pは0もしくは1〜3の整数である]
    で表されるアルミニウム化合物、ならびに/または式(III):
    Figure 0005214609
    [ここで、Alはアルミニウムであり、Mはリチウム、ナトリウム、もしくはカリウムである]
    で表されるアルミニウム化合物と反応させることにより得られうる触媒存在下での前記環化、
    β)該反応が起きた後に、
    a) ステップα)において得られた反応生成物を蒸留による分離に供して、イソプレゴールが濃縮された頂部生成物およびイソプレゴールが枯渇した底部生成物を得る;
    b) イソプレゴールが枯渇した底部生成物を水性塩基と密接に接触させて、アルミニウム含有水相および式(I.a2)で表される配位子の大部分を含む有機相を得る;
    c) 式(I.a2)で表される配位子を該有機相から分離する;
    ことによる、式(I.a2)で表されるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収、
    を含んでなる、前記方法。
  11. ステップc)において式(I.a2)で表される配位子が結晶化によって有機相から分離される、請求項10に記載の方法。
  12. アルミニウム化合物がトリメチルアルミニウムまたはトリエチルアルミニウムから選択される、請求項10または11に記載の方法。
  13. 式(IV.a):
    Figure 0005214609
    で表される光学活性なイソプレゴールを製造するための、請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法であって、
    式(V.a):
    Figure 0005214609
    [ここで(*)は、不斉炭素原子を表す]
    で表される光学活性なシトロネラールの環化を含む、前記方法。
  14. D-(+)-シトロネラールの環化を含む、L-(-)-イソプレゴールを製造するための請求項13に記載の方法。
  15. ステップ:
    A) 請求項10〜14のいずれか1項に記載の式(IV)で表されるイソプレゴールの製造;
    B) このようにして得られたイソプレゴールのエチレン性二重結合の水素付加;
    を含む、メントールを製造するための方法。
  16. ステップ:
    A) 請求項13に記載の式(IV.a)で表される光学活性なイソプレゴールの製造;
    B) このようにして得られた光学活性なイソプレゴールのエチレン性二重結合の水素付加;
    を含む、光学活性なメントールを製造するための請求項15に記載の方法。
  17. ステップ:
    A) 請求項14に記載のL-(-)-イソプレゴールの製造;
    B) このようにして得られた光学活性なL- (-)-イソプレゴールのエチレン性二重結合の水素付加;
    を含む、L-(-)-メントールを製造するための請求項16に記載の方法。
JP2009526122A 2006-09-01 2007-08-31 イソプレゴールの製造中におけるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収 Active JP5214609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06120013.5 2006-09-01
EP06120013 2006-09-01
PCT/EP2007/059149 WO2008025852A1 (de) 2006-09-01 2007-08-31 Rückgewinnung von bis(diarylphenol)-liganden bei der herstellung von isopulegol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501637A JP2010501637A (ja) 2010-01-21
JP5214609B2 true JP5214609B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=38710542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526122A Active JP5214609B2 (ja) 2006-09-01 2007-08-31 イソプレゴールの製造中におけるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8134034B2 (ja)
EP (1) EP2064169B1 (ja)
JP (1) JP5214609B2 (ja)
CN (1) CN101511761B (ja)
ES (1) ES2573252T3 (ja)
WO (1) WO2008025852A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2615462T3 (es) * 2006-09-01 2017-06-07 Basf Se Recuperación de ligandos de bisfenol durante la preparación de isopulegol
MX2009013429A (es) * 2007-06-12 2010-02-01 Basf Se Escamas de mentol y metodo para producirlas.
CN101821221B (zh) * 2007-07-23 2013-08-14 巴斯夫欧洲公司 通过氢化异胡薄荷醇制备薄荷醇的方法
CN101932543B (zh) * 2007-11-30 2014-07-30 巴斯夫欧洲公司 生产光学活性、外消旋薄荷醇的方法
JP5352593B2 (ja) 2007-12-17 2013-11-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 4,4’−[1−(トリフルオロメチル)アルキリデン]ビス(2,6−ジフェニルフェノール)の調製方法
CN102046572A (zh) * 2008-05-26 2011-05-04 高砂香料工业株式会社 铝络合物及其应用
JP5648240B2 (ja) * 2010-05-25 2015-01-07 高砂香料工業株式会社 有機アルミニウム化合物
ES2981044T3 (es) 2014-03-19 2024-10-07 Basf Se Dispositivo para separar una sustancia de una solución
JP7439055B2 (ja) * 2018-09-05 2024-02-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 不斉水素化による光学活性カルボニル化合物の連続的調製
CN114349601B (zh) * 2022-01-10 2023-08-11 万华化学集团股份有限公司 一种异胡薄荷醇反应液的后处理方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH350461A (de) 1957-12-06 1960-11-30 Ciba Geigy Verwendung von Oxyketonen zum Schutze gegen ultraviolette Strahlung
US3023253A (en) 1960-01-26 1962-02-27 Glidden Co Flaking of menthol
US3064311A (en) 1960-01-26 1962-11-20 Glidden Co Flaking of menthol
US3218361A (en) 1960-06-08 1965-11-16 Glidden Co Process for recovering specific isopulegols
FR1374732A (fr) 1963-11-12 1964-10-09 Boake A Procédé de préparation du 1-menthol
US3739035A (en) 1971-05-26 1973-06-12 Gen Electric Bis(2,6-diphenylphenols)
DE2530481C3 (de) 1975-07-09 1980-10-09 Haarmann & Reimer Gmbh, 3450 Holzminden Vorrichtung zum Kristallisieren von Substanzen
DE2534558A1 (de) 1975-08-02 1977-02-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von alpha,alpha'-bis-(4-hydroxyphenyl)- diisopropylbenzolen
DE3302525A1 (de) 1983-01-26 1984-07-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Destillationskolonne zur destillativen zerlegung eines aus mehreren fraktionen bestehenden zulaufproduktes
JP3247277B2 (ja) 1994-07-29 2002-01-15 高砂香料工業株式会社 液状l−n−メントール組成物及びその調製法
DE19536827A1 (de) 1995-10-02 1997-04-03 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Trennung flüssiger eutektischer Mischungen durch Kristallisation an Kühlflächen
DE19617210A1 (de) 1996-04-30 1997-11-06 Basf Ag Trennwandkolonne zur kontinuierlichen destillativen Zerlegung von Mehrstoffgemischen
EP1053974A1 (en) 1999-05-17 2000-11-22 Quest International B.V. Reactions using lewis acids
JP4676617B2 (ja) * 2001-01-18 2011-04-27 高砂香料工業株式会社 イソプレゴールの製造方法
JP4316388B2 (ja) 2002-03-28 2009-08-19 カウンスィル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 薬草消毒剤組成物および該組成物の製法と使用
DE10224087A1 (de) 2002-05-31 2003-12-11 Symrise Gmbh & Co Kg Kompaktiertes Menthol
JP3931781B2 (ja) 2002-09-30 2007-06-20 三菱マテリアルテクノ株式会社 フレーク製造装置
DE102004057277A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Menthol
DE102004063003A1 (de) 2004-12-22 2006-07-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isopulegol
CN101723809B (zh) * 2005-03-03 2013-12-04 巴斯夫欧洲公司 二芳基苯氧基铝化合物
DE102005040655A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von angereichertem Isopulegol
ES2615462T3 (es) * 2006-09-01 2017-06-07 Basf Se Recuperación de ligandos de bisfenol durante la preparación de isopulegol
MX2009013429A (es) 2007-06-12 2010-02-01 Basf Se Escamas de mentol y metodo para producirlas.

Also Published As

Publication number Publication date
US8134034B2 (en) 2012-03-13
EP2064169B1 (de) 2016-03-23
US20100010253A1 (en) 2010-01-14
WO2008025852A1 (de) 2008-03-06
CN101511761B (zh) 2012-11-28
ES2573252T3 (es) 2016-06-06
EP2064169A1 (de) 2009-06-03
CN101511761A (zh) 2009-08-19
JP2010501637A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214609B2 (ja) イソプレゴールの製造中におけるビス(ジアリールフェノール)配位子の回収
JP5279275B2 (ja) ジアリールフェノキシアルミニウム化合物
US9988331B2 (en) Method for producing optically active, racemic menthol
JP5140673B2 (ja) イソプレゴールの製造におけるフェノールリガンドの回収
CN108659041B (zh) 基于四甲基螺二氢茚骨架的膦配体化合物及其中间体和制备方法与用途
CN1582272A (zh) 制备5-(3-氰基苯基)-3-甲酰基苯甲酸化合物的方法
CN110590658B (zh) 一种催化氢化含氮不饱和杂环化合物的方法
CN101133067B (zh) 二芳基苯氧基铝化合物
WO2006137195A1 (ja) スルホナート触媒及びそれを利用したアルコール化合物の製法
Uno et al. Synthesis and structure of planar-chiral (1, 2, 4-trisubstituted cyclopentadienyl) cobalt (tetraarylcyclobutadiene) complexes containing three different chiralities in one molecule
CN113754619A (zh) 一种钌催化制备多取代苯并呋喃-4-甲酸类化合物的方法
CN111217809B (zh) 一类手性含氮双烯配体及其制备方法和应用
CN102887808B (zh) 一种多取代茚醇衍生物的制备方法
JP3631070B2 (ja) 光学活性含弗素ビナフトール誘導体
CN112430228B (zh) 一种手性2,3-二氢苯并[b]噻吩1,1-二氧化物、衍生物及制备方法
CN115650824B (zh) 手性二醇及其制备方法、制得的催化剂及制备方法和应用
CN113968805B (zh) 新型手性硫醚-亚磺酰亚胺配体及其制备方法
CN115041236B (zh) 一种负载型Au-Ag纳米团簇催化剂及其在酮炔基化反应中的应用
WO2006088142A1 (ja) 不斉合成用触媒およびそれに用いる配位子、並びにこれらを用いた不斉合成反応による光学活性化合物の製造方法
JP6281877B2 (ja) 触媒前駆体および不斉鎖状化合物の合成方法
CN113797976A (zh) 一种用于催化制备取代酮类化合物的铱催化剂
CN115894222A (zh) 一种2-甲基烯丙基二乙酸酯的合成及提纯方法
CN113387982A (zh) 一种甲基修饰的笼型磷配体、制备方法及其应用
CN1264699A (zh) 高光学纯联萘二酚单孟基碳酸酯及其制备方法
JP2003277321A (ja) 光学活性5−ヒドロキシ−3−ケトエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250