JP5214279B2 - 情報処理端末、端末選択システム - Google Patents

情報処理端末、端末選択システム Download PDF

Info

Publication number
JP5214279B2
JP5214279B2 JP2008053695A JP2008053695A JP5214279B2 JP 5214279 B2 JP5214279 B2 JP 5214279B2 JP 2008053695 A JP2008053695 A JP 2008053695A JP 2008053695 A JP2008053695 A JP 2008053695A JP 5214279 B2 JP5214279 B2 JP 5214279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information processing
pattern
processing terminal
display pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008053695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009212816A (ja
Inventor
仁司 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2008053695A priority Critical patent/JP5214279B2/ja
Priority to US12/396,884 priority patent/US8243145B2/en
Publication of JP2009212816A publication Critical patent/JP2009212816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214279B2 publication Critical patent/JP5214279B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0027Adapting to communicate with plural different types of apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0044Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device

Description

本発明は、ネットワークに接続可能な情報処理端末及び該情報処理端末間の接続設定を行う端末選択システムに関する。
近年、例えばLAN等のネットワークに接続可能な、例えばデジタルカメラ等の撮像装置が普及しつつある。このようなデジタルカメラでは、当該デジタルカメラをLAN接続することで、当該デジタルカメラで取得した画像データ等を、前記LANに接続されたプリンタ等によってプリントアウトすることや、前記LANに接続されたPC等に記録することができる。
ところで、このような機能を実現する為には、予め当該デジタルカメラと、前記LANに接続されたプリンタやPC等との接続設定等を行う必要がある。
すなわち、ユーザが所望の(利用したい)装置のID情報(例えばIPアドレス又はネットワーク上の名称等)を事前に調べて該ID情報に基づいた設定を行うか、または装置選択用の画面(例えば前記LANに接続された装置の一覧表示等)を所定のディスプレイに表示させ、該表示を参照してユーザが所望の装置を選択して接続設定を行う必要がある。
上述したような従来の方法によれば、例えばユーザが普段使い慣れている環境や、前記LANに接続された装置数が少ない場合には、あまりデメリットは生じない。
しかしながら、例えば、ユーザが当該デジタルカメラを新たな(不慣れな)ネットワーク環境に接続させている場合、ユーザがユーザの目の前に存在するプリンタに画像データの出力を望んでいても、該プリンタのID情報が分からない為に、当該デジタルカメラと前記プリンタとの接続設定処理に非常に手間取る状況が頻繁に発生する。
また、ユーザが前記プリンタのID情報を把握している場合であっても、例えば前記LANに多数の装置が接続されている場合、それら多数の装置の中から所定のID情報を有する装置を検索し且つ選択する処理は、ユーザにとって非常に煩わしい。
なお、ID情報を直接入力することで接続設定を行う場合であっても、一般にデジタルカメラが具備する操作手段による設定操作では、当該接続設定の為の操作は非常に煩雑な操作となってしまう。
前記のような事情に鑑みて、例えば特許文献1では、以下の様な技術が提案されている。
すなわち、特許文献1には、ネットワークを介さずにプリンタへ識別信号を送信する通信手段と、前記ネットワークを介して前記プリンタに接続後、前記プリンタから受信した記憶情報を基に、前記プリンタに関する情報を表示する手段と、を有するデジタルカメラが開示されている。このデジタルカメラによれば、前記ネットワークに接続されている装置のうち、条件にあった装置のみをリストアップしてユーザに提示することで、装置の特定に掛かる手間を軽減させている。
特開2006−109296号公報
しかしながら、前記特許文献1に開示されている技術では、ネットワークへの接続手段の他に、識別用の通信インターフェイスを更にデジタルカメラに具備させる必要がある。つまり、当該デジタルカメラにおけるコストアップは免れ得ない。
なお、このコストアップを避ける為に、既存の通信インターフェイスを使用する場合であっても、当該デジタルカメラによっては互換性を損なってしまう可能性や、専用の接続ケーブルが必要となる可能性等が有り、相当のデメリットが生じ得る。
さらに、当該デジタルカメラによっては、接続コネクタに互換性が無い為に前記接続ケーブルを使用できない可能性も充分に考えられる。
本発明は、前記の事情に鑑みて為されたものであり、ネットワーク上における装置間の接続設定を簡略な操作で行うことができる情報処理端末及び端末選択システムを提供することを目的とする。
前記の目的を達成する為に、本発明の第1の態様による情報処理端末は、ネットワークに接続され、表示手段を備えた1つ以上の処理装置のうち所望の処理装置との接続設定を行う情報処理端末であって、前記ネットワークに接続された前記処理装置を識別する為に、前記処理装置の前記表示手段に表示させる識別表示パターンを生成するパターン生成手段と、前記識別表示パターンと前記処理装置とを関連付ける関連付け手段と、前記処理装置に、前記パターン生成手段によって生成された前記識別表示パターンを再生成させて前記表示手段に表示させるコマンドである表示コマンドを発行する表示コマンド発行手段と、前記処理装置の前記表示手段に表示された前記識別表示パターンを撮影する為の撮影手段と、前記撮影手段による前記識別表示パターンの撮影で取得したデータに基づいて、前記識別表示パターンに関連付けられた前記処理装置を選択して当該情報処理端末との接続設定を行う接続設定手段と、を具備することを特徴とする。
前記の目的を達成する為に、本発明の第2の態様による端末選択システムは、ネットワークに接続された第1の情報処理端末が、前記ネットワークに接続された1つ以上の第2の情報処理端末のうち所望の第2の情報処理端末を選択して接続設定を行う端末選択システムであって、前記第1の情報処理端末は、前記ネットワークに接続された前記第2の情報処理端末を識別する為に、前記第2の情報処理端末の表示手段に表示させる識別表示パターンを生成するパターン生成手段と、前記識別表示パターンと前記第2の情報処理端末とを関連付ける関連付け手段と、前記第2の情報処理端末に、前記パターン生成手段によって生成された前記識別表示パターンを再生成させて前記表示手段に表示させるコマンドである表示コマンドを発行する表示コマンド発行手段と、前記第2の情報処理端末の前記表示手段に表示された前記識別表示パターンを撮影する為の撮影手段と、前記撮影手段による前記識別表示パターンの撮影で取得したデータに基づいて、前記識別表示パターンに関連付けられた前記第2の情報処理端末を選択して当該情報処理端末との接続設定を行う接続設定手段と、を具備し、前記第2の情報処理端末は、前記ネットワークを介して、前記第1の情報処理端末からの前記表示コマンドを受信するコマンド受信手段と、前記コマンド受信手段により前記コマンドを受信すると、前記コマンドに基づいて、前記識別表示パターンを生成するパターン再生成手段と、前記パターン再生成手段によって生成された前記識別表示パターンを表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、専用インターフェイスを設けることなく且つ既存のインターフェイスを用いることなく、ネットワーク上における装置間設定を簡略な操作で行うことができる情報処理端末及び端末選択システムを提供することを提供することができる。
以下、本発明の実施形態に係る情報処理端末及び端末選択システムについて、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態に係る情報処理端末及び端末選択システムについて説明する。なお、本第1実施形態においては、情報処理端末として撮像装置を想定する。
図1Aは、本第1実施形態に係る撮像装置のシステム構成を機能的に示す図である。図1Bは、本第1実施形態に係る撮像装置の概略構成を示す図である。本第1実施形態においては、図1A及び図1Bに示す撮像装置によって、ネットワークを介して後述する被設定装置(例えばPCやプリンタ等)との接続設定を行う。
図1Aに示すように、本第1実施形態に係る撮像装置1は、光学系11と、撮像素子12と、パターン検出手段13と、表示手段(a)14と、一時記録手段15と、制御手段16と、表示パターン生成手段17と、通信手段(a)18と、を具備する。
前記光学系11は、被写体(不図示)の像を、前記撮像素子12に結像する為の光学系である。
前記撮像素子12は、前記光学系11によって結像された被写体像を映像信号(電気信号)に変換する。
前記表示パターン生成手段17は、不図示のネットワーク上に接続された前記被設定装置が具備する表示手段に表示させるパターン(以降、表示パターンと称する)を生成する。
前記通信手段(a)18は、ネットワークを経由して、該ネットワークに接続された前記被設定装置との通信を行う。具体的には、前記通信手段(a)18は、例えば無線LAN等を経由してネットワークに接続されたPCやプリンタ等の被設定装置との通信を行なう。
前記一時記録手段15は、前記撮像素子12からの映像信号、前記表示パターン生成手段17により生成された前記表示パターン、及び、詳細は後述するがネットワークに接続されている被設定装置のうち所定の前記表示パターンに対応付けられた被設定装置のIPアドレス等を記録する記録手段である。
前記パターン検出手段13は、前記撮像素子12により撮像された前記表示パターンと、前記一時記録手段15に記録された前記表示パターンと、の照合処理(一致している前記表示パターンの検出処理;詳細は後述する)を行う。
前記制御手段16は、当該撮像装置1全体を統括的に制御する。例えば、前記制御手段16は、前記一時記録手段15に記録された映像信号の画像処理、前記通信手段(a)18及び前記表示パターン生成手段17等の制御を行なう。
前記表示手段(a)18は、例えば、前記一時記録手段15に記録され、前記制御手段16により処理された映像信号等を表示する。
以下、図1Bを参照して、本第1実施形態に係る撮像装置の概略構成を説明する。
図1Bに示すように、本第1実施形態に係る撮像装置1は、撮影光学系11aと、CCD12aと、WLANモジュール13aと、システムコントローラ14aと、メモリ15aと、TFTパネル16aと、を具備する。
なお、図1Aを参照して説明したシステム構成との対応関係は次の通りである。撮影光学系11aは前記光学系11に対応し、CCD12aは前記撮像素子12に対応し、メモリ15aは前記一時記録手段15に対応し、WLANモジュール13aは前記通信手段(a)18に対応し、TFTパネル16aは前記表示手段(a)14に対応し、前記システムコントローラ14aは前記パターン検出手段13、前記制御手段16、及び前記表示パターン生成手段17に対応する。
図2Aは、上述した撮像装置1によって設定する対象の装置である被設定装置のシステム構成を機能的に示す図である。なお、被設定装置としては、例えばプリンタ装置やPCを挙げることができる。図2Bは、被設定装置の概略構成を示す図である。
図2Aに示すように、被設定装置2は、通信手段(b)21と、パターン生成手段22と、表示手段(b)23と、プリンタ・ストレージ手段24と、を具備する。
前記通信手段(b)21は、ネットワークを経由して、該ネットワークに接続された装置との通信を行う。具体的には、前記通信手段(b)21は、例えば無線LAN等を経由してネットワークに接続された前記撮像装置1との通信を行なう。
前記パターン生成手段22は、前記通信手段(b)21により受信した前記撮像装置1からの表示コマンド(詳細は後述する)に基づいて表示パターンを生成し、該表示パターンを前記表示手段(b)23に出力する。この表示パターンは、前記表示手段(b)23によって表示される。
前記プリンタ・ストレージ手段24は、例えばプリンタ機能やストレージ機能等を担う手段である。なお、このプリンタ・ストレージ手段24が担う機能はプリンタ機能やストレージ機能に限られず、その他ユーザが所望する種々の機能であってもよい。つまり、被設定装置2はプリンタ装置やPC等に限られず、その他の種々の機能を有する他の装置であっても良い。
以下、図2Bを参照して、前記被設定装置2の概略構成を説明する。
図2Bに示すように、被設定装置2は、LANインターフェイス21aと、パルスジェネレータ22aと、LED23aと、記録手段24aと、を具備する。
なお、図2Aを参照して説明した機能的なシステム構成との対応関係は次の通りである。LANインターフェイス21aは前記通信手段(b)21に対応し、パルスジェネレータ22aは前記パターン生成手段22に対応し、LED23aは前記表示手段(b)23に対応し、記録手段24aは前記プリンタ・ストレージ手段に対応する。
なお、前記LANインターフェイス21aは、例えばイーサーネットと接続する為のインターフェイス回路である。前記パルスジェネレータ22aは、前記LANインターフェイス21aからの出力情報に基づいて、前記LED23aを発光させる為のパルスパターンを生成する。
図3は、前記撮像装置1及び前記被設定装置2の使用環境の一例を示す図である。図3に示すように、プリンタ311と、プリンタ312と、プリンタ313と、PC321と、PC322と、ハードディスク331と、がルータ300を経由して、同一のローカルエリアネットワークに接続されている。
つまり、図3に示す各装置は、前記ルータ300を介して、同一のローカルエリアネットワーク上に接続されている装置である。ここで、カメラ301は、前記ルータ300によって構成されている上述のローカルエリアネットワークに無線によって接続されている。なお、図3に示す各装置には、既にIPアドレスが割り当てられているものとする。
ここで、図3に示す前記カメラ301は、図1A及び図1Bを参照して説明した前記撮像装置1に対応する。また、図3に示す前記プリンタ311、前記プリンタ312、前記プリンタ313、前記PC321、前記PC322、及び前記ハードディスク331は、図2A及び図2Bを参照して説明した前記被設定装置2に対応する。
ここで、ネットワークを介した通信確立を目視により確認する為に、表示装置として、前記プリンタ311,312,313は各々LCDパネル351を、前記PC321,322は各々液晶ディスプレイ353を、前記ハードディスク331はLED355を備えている。
本例においては、前記プリンタ313を、前記カメラ301による接続設定対象の装置とする。すなわち、前記カメラ301で取得した画像データのプリントアウト先として、前記プリンタ313を接続設定する。なお、この接続設定処理については後に詳述するが、ユーザは前記カメラ301によって、プリンタ313が備えている前記LCDパネル351に表示された前記表示パターンの撮影を行うことで、前記プリントアウト先として前記プリンタ313を設定する。
図4は、前記プリンタ311が備えている前記LCDパネル351における前記表示パターンの一表示例を示す図である。図5は、例えば前記PC321が備えている前記液晶ディスプレイ353における前記表示パターンの一表示例を示す図である。
図4に示す表示例及び図5に示す表示例においては、前記表示パターンとして一般的な2次元コード600を使用しているが、前記表示パターンが2次元コード600に限定されるものでは無いことは勿論である。
なお、図5に示す表示例においては、前記PC321が備えている前記液晶ディスプレイ353上に接続確立用ウィンドウ357を開き、該接続確立用ウィンドウ357内において、表示パターンである前記2次元コード600を表示させている。
図6は、前記ハードディスク331が備える前記LED355の点滅周期による前記表示パターンの一例を示す図である。図6に示す例では、前記LED355を15Hzの周期で点滅させており、各同期コード、表示パターン、終了コードの順で表示させている。なお、一般的なデジタルカメラの動画撮影である30f/sの撮影を行う場合、15Hzの点滅周期はサンプリング可能な最大周期である。
以下、図7乃至図9に示すフローチャートを参照して、本第1実施形態における接続設定処理について説明する。
図7は、前記撮像装置1(ここでは図3に示す前記カメラ301を想定する)の前記システムコントローラ14aによる制御の処理のフローチャートを示す図である。図8は、前記撮像装置1からの送信に対する前記被設定装置2(ここでは、図3に示す前記プリンタ311,312,313、前記PC321,322、前記ハードディスク331を想定する)の応答処理のフローチャートを示す図である。図9は、後述する表示コマンドを受信した前記被設定装置2の動作処理のフローチャートを示す図である。
まず、ユーザによりカメラ301が接続設定モード(接続先を設定するモード)に切替えられると、前記制御手段16は、接続確立用の表示装置(例えば前記LCDパネル351、前記液晶ディスプレイ353、及び前記LED355等)の撮影をユーザに促すメッセージを、前記表示手段(a)14に表示させる。そして、この表示を視認したユーザにより、前記接続確立用の表示装置が撮影されると、前記制御手段16は、接続設定の処理を開始する。
最初に、カメラ301は、通信手段(a)18を制御して、ブロードキャストコマンドを発行する(ステップS101)。
そして、このステップS101で発行されたブロードキャストコマンドは、当該カメラ301とネットワークによって接続されている前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)が備えている各々の前記通信手段(b)21によって受信される(ステップS201)。
さらに、当該カメラ301とネットワークによって接続された前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)は、当該カメラ301に対してIPアドレスの情報を含む応答コマンドを発行する(ステップS202)。
続いて、カメラ301は、前記ステップS202において応答コマンドを発行した装置に対して、特性情報の応答を要求する特性情報応答コマンドを発行する(ステップS102)。
前記特性情報とは、図10に示すように、当該装置の機能(例えば、プリンタ機能やストレージ機能等)、及び通信確立用の表示装置の形態を示す情報である。図10は、前記特性情報の一例を示す図である。
そして、前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)は、前記ステップS102においてカメラ301が発行した前記特性情報応答コマンドを受信すると(ステップS203)、これに対する応答として当該装置の特性情報を前記カメラ301に対して送信する(ステップS204)。
前記ステップS204における前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)からの応答を受信したカメラ301は、前記特性情報のうち必要とする情報及びIPアドレスを、前記一時記録手段15に記録する(ステップS103)。
ここで、カメラ301は、全ての前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)から前記特性情報を取得し終えたか否かを判断する(ステップS104)。このステップS104をNOに分岐する場合、前記ステップS102に移行する。
一方、前記ステップS104をYESに分岐する場合、カメラ301は、表示コマンドの発行を行う(ステップS105)。続いて、カメラ301は、前記ステップS103において応答を受けた全ての装置に対して、表示コマンドの発行を行なったか否かを判断する(ステップS106)。
ここで、表示コマンドとは、前記の各装置が具備する表示手段(例えば前記LCDパネル351、前記液晶ディスプレイ353、及び前記LED355)に、前記表示パターン生成手段22によって生成された特定の表示パターンを表示させるコマンドである。この表示コマンドでは、前記の各装置について事前に取得した前記特性情報に記載された“表示装置の形態”に基づいて、該表示装置の形態で表示可能なパターンを前記表示手段に表示させる。
この表示コマンドにおいては、どのタイミングで前記表示パターンを表示させるかを指示する情報である表示タイミング情報が付加されている。このように、表示コマンドに表示タイミング情報を付加させることで、後述するステップS107における撮影のタイミングと表示タイミングとを一致させることができ、表示パターンの撮影における取りこぼしを防止することができる。
なお、前記表示タイミング情報の他にも、例えば表示パターンの表示を継続する時間を指示する情報や、表示パターンの繰り返し表示回数等を指示する情報等を付加させても勿論よい。
ところで、前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)は、前記通信手段(b)21により表示コマンドを受信すると(ステップS301)、該表示コマンドから、前記パターン生成手段22により生成された所定の表示パターン及び前記表示タイミング情報を取得し、且つそれらに基づいて実際に表示させるデータである表示情報を作成する(ステップS302)。
さらに、前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)は、前記表示情報に基づいて所定の表示タイミングまで待ち(ステップS303)、所定の表示タイミングが到来すると、前記表示パターンを前記表示手段(b)23(前記LCDパネル351、前記液晶ディスプレイ353、及び前記LED355)に出力表示する(ステップS304)。
具体的には、例えばプリンタ311,312,313であれば図4に示すような表示をLCDパネル351に行い、例えばPC321,322であれば図5に示すような表示を前記液晶ディスプレイ353上に行い、ハードディスク331であれば図6に示すようなLED点滅パターンによる表示を前記LED355によって行う。
前記ステップS106をYESに分岐する場合、ユーザは前記カメラ301によって、接続設定を所望する装置(上述したように本例では前記プリンタ313)が具備する前記LCDパネル351に表示された前記表示パターンを撮影する(ステップS107)。
そして、カメラ301は、前記パターン検出手段13によって、
前記ステップS107における撮影により取得した映像信号から前記表示パターンを抽出し、該表示パターンと前記一時記録手段15に予め記録されている表示パターンとを照合処理する(ステップS108)。
ここで、カメラ301は、前記ステップS108における照合処理によって、表示パターンの一致を検出したか否かを判断する(ステップS109)。このステップS109をNOに分岐する場合、当該接続設定は失敗したとして当該接続設定の処理を終了する。
一方、前記ステップS109をYESに分岐する場合、一致した表示パターンと関連付けて前記一時記録手段15に記録されているネットワーク上のIPアドレス及び機能を読み出し、接続設定対象の装置(上述したように本例では前記プリンタ313)を特定する(ステップS110)。
そして、前記ステップS110において読み出したネットワーク上のIPアドレスを、前記ステップS110で特定した装置(上述したように本例では前記プリンタ313)に対して、その機能特性に応じて割り付けて接続設定を行う(ステップS111)。例えば、前記ステップS110で特定した装置がプリンタであれば印刷先として接続設定し、またストレージであれば保存先として接続設定する。
以上説明したように、本第1実施形態によれば、専用インターフェイスを設けることなく且つ既存のインターフェイスを用いることなく、ネットワーク上における装置間設定を簡略な操作で行うことができる情報処理端末及び端末選択システムを提供することを提供することができる。
具体的には、図7乃至図9に示すフローチャートを参照して説明した処理を行うことで、例えば前記カメラ301から前記プリンタ313へ画像データを送信する際に、前記カメラ301のユーザは、ネットワーク上における前記プリンタ313のIPアドレスや名称等を事前に知らずとも、またネットワークに接続された多数の装置の中から前記プリンタ313を選択する処理等の手間も掛からずに、簡易な操作で接続設定を行うことができる。
さらには、前記表示パターンとして、例えばQRコード等を利用することで、既存の認識システムを利用することも可能である。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態に係る情報処理端末及び端末選択システムについて説明する。なお、前記第1実施形態と重複する説明は省略する。
前記第1実施形態と本第2実施形態との主な相違点の一つは、本第2実施形態においては、前記撮像装置1(前記カメラ301)が前記表示パターン生成手段17を具備しない点である。
すなわち、本第2実施形態では、前記カメラ301は、表示コマンドの発行を行う(ステップS105)際に、表示パターンの生成を行なわずに、表示パターンの指示のみを行なう。
ここで、前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)は、前記ステップS105で発行された表示コマンドを受信すると(ステップS301)、自らに割り当てられたネットワーク上のIPアドレスを2次元コードに変換する(ステップS302)。
さらに、前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)は、前記表示情報に基づいて所定の表示タイミングまで待ち(ステップS303)、所定の表示タイミングが到来すると、前記2次元コードを前記表示手段(b)23(前記LCDパネル351、前記液晶ディスプレイ353、及び前記LED355)に出力表示する(ステップS304)。
なお、図3に示すハードディスク331のように具備する表示手段がLEDである場合には、前記ステップS302において所定の発光パターンを作成する。この発光パターンの作成方法としては、例えばIPアドレスの4つの数字のうち、4番目のアドレス番号を2進数化して表示する等の方法を挙げることができる。
そして、ユーザは前記カメラ301によって、接続設定を所望する装置(本例においては前記プリンタ313)が具備する表示装置(本例においては前記LCDパネル351)に表示された前記2次元コードを撮像し、前記カメラ301は該撮像で取得した2次元コードをデコードする。そして、該デコードにより取得した情報に基づいて、前記一時記録手段15に記録されたIPアドレスと一致する装置を検索して特定する(ステップS110)。
なお、本第2実施形態では、前記ステップS105における表示コマンドの発行を、マルチキャスト方式により一斉に行なっても構わない。
以上説明したように、本第2実施形態によれば、前記第1実施形態に係る情報処理端末及び端末選択システムと同様の効果を奏する上に、IPアドレスを表示パターンとして使用する為、他の装置が既に接続設定済みであっても影響を受けることが無いという効果を奏する情報処理端末及び端末選択システムを提供することができる。
具体的には、ネットワークに接続されている各々の被設定装置2は、撮像装置1から送信されてきた表示コマンドを受信すると、自らのIPアドレスを基に表示パターンを生成する。このような処理にすることで、前記ステップS105における撮像装置1(カメラ301)による表示コマンドの発行をマルチキャスト方式で行うことができる。つまり、接続設定に掛かる処理時間を短縮化することができる。
[第3実施形態]
以下、本発明の第3実施形態に係る情報処理端末及び端末選択システムについて説明する。なお、前記第1実施形態と重複する説明は省略する。
前記第1実施形態と本第3実施形態との主な相違点の一つは、前記撮像装置1(ここでは第1実施形態と同様、図3に示す前記カメラ301を想定する)の前記システムコントローラ14aによる制御の処理が異なる点である。以下、この処理を図11に示すフローチャートを参照して説明する。
ユーザによりカメラ301が接続設定モード(接続先を設定するモード)に切替えられると、前記制御手段16は、接続確立用の表示装置(例えば前記LCDパネル351、前記液晶ディスプレイ353、及び前記LED355等)を撮影することをユーザに促すメッセージを、前記表示手段(a)14に表示させる。この表示を視認したユーザにより、前記接続確立用の表示装置が撮影されると、前記制御手段16は、接続設定の処理を開始する。
まず、カメラ301は、当該カメラ301とネットワークによって接続された前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)に対して、通信手段(a)18によって、ブロードキャストコマンドを発行する(ステップS401)。
これに対し、当該カメラ301とネットワークによって接続された前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)は、第1実施形態と同様、上述したステップS201乃至ステップS204における処理を行う。
そして、前記ステップS204における前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)からの応答を受信したカメラ301は、第1実施形態と同様、前記特性情報のうち必要とする情報及びIPアドレスを、前記一時記録手段15に記録する(ステップS402,403)。
ここで、カメラ301は、ネットワーク上の全ての前記の各装置(プリンタ311,312,313、PC321,322、ハードディスク331)から各々の前記特性情報を取得し終えたか否かを判断する(ステップS404)。このステップS404をNOに分岐する場合、前記ステップS402に移行する。
一方、前記ステップS404をYESに分岐する場合、カメラ301は、表示コマンドの発行を行う(ステップS405)。なお、本第2実施形態においては、前記の各装置について登録順に表示コマンドを発行するが、予めユーザによってプリンタを接続設定することやハードディスクを接続設定すること等が選択されている場合、即ち特定の機能を有する装置への接続設定がユーザによって選択されている場合には、それらの条件に該当しない装置への表示コマンドの発行は行わない。
前記ステップS405における処理を終えると、ユーザはカメラ301によって、接続設定を所望する装置(上述したように本例では前記プリンタ313)が具備する前記LCDパネル351に表示された前記表示パターンを撮影する(ステップS406)。
そして、カメラ301は、前記ステップS406における撮影で取得した映像信号から前記表示パターンを抽出し、該抽出により取得した表示パターンと、前記ステップS405において送信した表示パターンとを照合処理する(ステップS407)。
そして、このステップS407における照合処理で前記表示パターンの一致を検出したか否かを判断する(ステップS408)。このステップS408をYESに分岐する場合は、一致した表示パターンと関連付けて前記一時記録手段15に記録されているネットワーク上のIPアドレス及び機能を読み出し、接続設定対象の装置(上述したように本例では前記プリンタ313)を特定して接続設定を行う(ステップS410)。
他方、前記ステップS408をNOに分岐する場合、カメラ301は、前記ステップS403において応答を受けた全ての装置に対して、表示コマンドの発行を行なったか否かを判断する(ステップS409)。このステップS409をNOに分岐する場合は前記ステップS405へ移行する。一方、このステップS409をYESに分岐する場合、当該接続設定は失敗したとして当該接続設定の処理を終了する。
なお、前記ステップS405における表示コマンドの発行処理は、前記被設定装置毎に時分割で前記表示データを送信し、前記被設定装置が前記表示コマンドを受信して前記表示パターンの表示を行ってから所定時間経過後に、未だ前記表示コマンドを送信していない被設定装置に対して表示コマンドを送信するとしてもよい。
以下、図3を参照して、より具体的に本第3実施形態における接続設定処理の流れの概念を説明する。上述した例と同様、本例においてもカメラ301からのデータ出力先としてプリンタ313を設定する場面を想定する。
まず、カメラ301は、ネットワーク上においてプリンタとしてはプリンタ311,312,313の3台あることを認識する。続いて、プリンタ311について前記ステップS405乃至ステップS407の処理を行うが、ステップS408において表示パターンの一致が確認できない。次に、プリンタ312についてプリンタ311について前記ステップS405乃至ステップS407の処理を行うが、またもやステップS408において表示パターンの一致が確認できない。そして、プリンタ313について前記ステップS405乃至ステップS407の処理を行い、前記ステップS408において表示パターンの一致を確認する。この一連の処理により、プリントアウト先として設定する装置としてプリンタ313を特定し、且つ接続設定を行う。
以上説明したように、本第3実施形態によれば、前記第1実施形態に係る情報処理端末及び端末選択システムと同様の効果を奏する上に、ネットワーク上の装置に順次表示コマンドを発行する為、生成する表示パターンの数を少なく且つ単純なパターンにすることが可能な情報処理端末及び端末選択システムを提供することができる。さらには、本第3実施形態においては、接続設定先に望む機能に基づいて、該機能を有さない装置を予め接続設定対象から除外して処理を行う為、接続設定に掛かる処理時間を短縮することができる。
以上、第1実施形態乃至第3実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で、種々の変形及び応用が可能なことは勿論である。
例えば、撮像装置1としてカメラ301を想定したが、撮像装置はカメラに限定されず、少なくとも撮像装置1と同様の構成要件を備えていれば、その他の装置であっても勿論よい。逆に、被設定装置2としてカメラ等の撮像装置を用いても勿論よい。
また、撮像装置1に、ネットワーク上の通信データから当該撮像装置1以外の装置が送信した表示パターンを検出する手段を設け、前記表示パターン生成手段は、前記検出された表示パターンとは異なる表示パターンを生成するように構成しても勿論よい。
さらに、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
本発明の第1実施形態に係る撮像装置のシステム構成を機能的に示す図。 本発明の第1実施形態に係る撮像装置の概略構成を示す図。 被設定装置のシステム構成を機能的に示す図。 被設定装置の概略構成を示す図。 撮像装置及び被設定装置の使用環境の一例を示す図。 プリンタが備えているLCDパネルにおける表示パターンの一表示例を示す図。 PCをカメラからの画像データ送信先と設定する場合に、PCが備えている液晶ディスプレイに表示される表示パターンの一表示例を示す図。 ハードディスクが備えるLEDの点滅周期による表示パターンの一例を示す図。 カメラのシステムコントローラによる制御の処理のフローチャートを示す図。 撮像装置からの送信に対する被設定装置の応答処理のフローチャートを示す図。 表示コマンドを受信した被設定装置の動作処理のフローチャートを示す図。 特性情報の一例を示す図。 本発明の第3実施形態におけるカメラのシステムコントローラによる制御の処理のフローチャートを示す図。
符号の説明
1…撮像装置、 2…被設定装置、 11…光学系、 11a…撮影光学系、 12…撮像素子、 12a…CCD、 13…パターン検出手段、 13a…WLANモジュール、 14…表示手段、 14a…システムコントローラ、 15…一時記録手段、 15a…メモリ、 16…制御手段、 16a…TFTパネル、 17…表示パターン生成手段、 18,21…通信手段、 21a…LANインターフェイス、 22…パターン生成手段、 22a…パルスジェネレータ、 23…表示手段、 23a…LED、 24…プリンタ・ストレージ手段、 24a…記録手段、 300…ルータ、 301…カメラ、 311,312,313…プリンタ、 321,322…PC、 331…ハードディスク、 351…LCDパネル、 353…液晶ディスプレイ、 355…LED、 357…接続確立用ウィンドウ。

Claims (5)

  1. ネットワークに接続され、表示手段を備えた1つ以上の処理装置のうち所望の処理装置との接続設定を行う情報処理端末であって、
    前記ネットワークに接続された前記処理装置を識別する為に、前記処理装置の前記表示手段に表示させる識別表示パターンを生成するパターン生成手段と、
    前記識別表示パターンと前記処理装置とを関連付ける関連付け手段と、
    前記処理装置に、前記パターン生成手段によって生成された前記識別表示パターンを再生成させて前記表示手段に表示させるコマンドである表示コマンドを発行する表示コマンド発行手段と、
    前記処理装置の前記表示手段に表示された前記識別表示パターンを撮影する為の撮影手段と、
    前記撮影手段による前記識別表示パターンの撮影で取得したデータに基づいて、前記識別表示パターンに関連付けられた前記処理装置を選択して当該情報処理端末との接続設定を行う接続設定手段と、
    を具備することを特徴とする情報処理端末。
  2. 前記ネットワーク上の通信データから当該情報処理端末以外の機器から送信された識別表示パターンを検出する検出手段を含み、
    前記パターン生成手段は、前記検出手段により検出した前記識別表示パターンとは異なる識別表示パターンを生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。
  3. 前記表示コマンドは、前記処理装置が前記識別表示パターンを開始するタイミング、前記処理装置が前記識別表示パターンの表示を継続する時間、及び、前記処理装置が前記識別表示パターンの表示を繰り返す回数、のうち少なくとも何れか1つを指定して、前記識別表示パターンを前記表示手段に表示させるコマンドである
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理端末。
  4. 前記識別表示パターンは、光の点滅パターン、所定の映像、及び2次元コードのうち少なくとも何れか一つであることを特徴とする請求項に記載の情報処理端末。
  5. ネットワークに接続された第1の情報処理端末が、前記ネットワークに接続された1つ以上の第2の情報処理端末のうち所望の第2の情報処理端末を選択して接続設定を行う端末選択システムであって、
    前記第1の情報処理端末は、
    前記ネットワークに接続された前記第2の情報処理端末を識別する為に、前記第2の情報処理端末の表示手段に表示させる識別表示パターンを生成するパターン生成手段と、
    前記識別表示パターンと前記第2の情報処理端末とを関連付ける関連付け手段と、
    前記第2の情報処理端末に、前記パターン生成手段によって生成された前記識別表示パターンを再生成させて前記表示手段に表示させるコマンドである表示コマンドを発行する表示コマンド発行手段と、
    前記第2の情報処理端末の前記表示手段に表示された前記識別表示パターンを撮影する為の撮影手段と、
    前記撮影手段による前記識別表示パターンの撮影で取得したデータに基づいて、前記識別表示パターンに関連付けられた前記第2の情報処理端末を選択して当該情報処理端末との接続設定を行う接続設定手段と、
    を具備し、
    前記第2の情報処理端末は、
    前記ネットワークを介して、前記第1の情報処理端末からの前記表示コマンドを受信するコマンド受信手段と、
    前記コマンド受信手段により前記コマンドを受信すると、前記コマンドに基づいて、前記識別表示パターンを生成するパターン再生成手段と、
    前記パターン再生成手段によって生成された前記識別表示パターンを表示する表示手段と、
    を有する
    ことを特徴とする端末選択システム。
JP2008053695A 2008-03-04 2008-03-04 情報処理端末、端末選択システム Expired - Fee Related JP5214279B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053695A JP5214279B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 情報処理端末、端末選択システム
US12/396,884 US8243145B2 (en) 2008-03-04 2009-03-03 Information processing terminal and terminal selection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053695A JP5214279B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 情報処理端末、端末選択システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009212816A JP2009212816A (ja) 2009-09-17
JP5214279B2 true JP5214279B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=41053181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053695A Expired - Fee Related JP5214279B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 情報処理端末、端末選択システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8243145B2 (ja)
JP (1) JP5214279B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131415A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 日本電気株式会社 通信装置及び秘匿情報共有方法
US8559030B2 (en) * 2010-07-27 2013-10-15 Xerox Corporation Augmented reality system and method for device management and service
US8908205B2 (en) 2010-08-31 2014-12-09 Ricoh Company, Ltd. Document processing job control via a mobile device
US8515930B2 (en) 2010-08-31 2013-08-20 Ricoh Company, Ltd. Merging a scanned document with an existing document on a server
JP2012095006A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
US20130021643A1 (en) * 2011-07-18 2013-01-24 Jayasimha Nuggehalli Document Processing Job Control Via A Mobile Device
US9936382B2 (en) * 2011-11-21 2018-04-03 Vital Connect, Inc. Method and system for pairing a sensor device to a user
US10262506B2 (en) 2011-11-21 2019-04-16 Vital Connect, Inc. Method and system for pairing a sensor device to a user
JP5899989B2 (ja) * 2012-02-09 2016-04-06 セイコーエプソン株式会社 出力システム
US20140211018A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device configuration with machine-readable identifiers
US9245192B2 (en) * 2013-09-20 2016-01-26 Here Global B.V. Ad collateral detection
US9301268B2 (en) 2013-11-08 2016-03-29 Nokia Technologies Oy Device synchronization
JP6137137B2 (ja) * 2014-11-21 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 中継接続システム、中継接続プログラム
JP6447180B2 (ja) * 2015-01-28 2019-01-09 コニカミノルタ株式会社 中継接続システム、中継接続プログラム、および中継接続プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6476950B2 (ja) * 2015-02-10 2019-03-06 コニカミノルタ株式会社 印刷システム印刷管理装置プログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW548572B (en) * 1998-06-30 2003-08-21 Sony Corp Image processing apparatus, image processing method and storage medium
KR100715879B1 (ko) * 1998-07-31 2007-05-09 소니 가부시끼 가이샤 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 매체
JP4178697B2 (ja) * 1999-11-18 2008-11-12 ソニー株式会社 携帯型情報処理端末、情報入出力システム及び情報入出力方法
US7240036B1 (en) * 2000-07-13 2007-07-03 Gtech Global Services Corporation Method and system for facilitation of wireless e-commerce transactions
GB2365263B (en) * 2000-07-25 2003-01-08 John Quentin Phillipps Wireless communication
JP2002325061A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Toshiba Corp 通信端末
JP4036635B2 (ja) * 2001-11-07 2008-01-23 オリンパス株式会社 情報機器システム、及び、情報機器
JP3761505B2 (ja) * 2002-03-04 2006-03-29 株式会社東芝 通信システム、無線通信端末及び無線通信装置
JP4278918B2 (ja) * 2002-04-19 2009-06-17 富士通株式会社 画像データ処理装置とその方法
KR20060012250A (ko) * 2002-07-12 2006-02-07 익스팬드 인코포레이티드 대화형 전자상거래 및 메시지 상호교환 시스템
CN1283125C (zh) * 2003-08-05 2006-11-01 株式会社日立制作所 电话通信系统
US20050041120A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Miller Casey Lee System and method for retrieving audio information from a captured image
US7221910B2 (en) * 2003-10-17 2007-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for transferring data objects between portable devices
US7124953B2 (en) * 2003-12-29 2006-10-24 Nokia Corporation Visual encoding of a content address to facilitate data transfer in digital devices
US8131478B2 (en) * 2004-04-28 2012-03-06 Arkray, Inc. Data processing apparatus, measurement apparatus and data collection method
JP2006001063A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd ダイレクト・プリント・システム
EP1640891B1 (de) * 2004-09-28 2013-02-13 Swisscom AG Verfahren zur Leitung eines Benutzers eines Mobilgerätes von einem aktuellen Standort aus bis zu einem Produkt
JP2006109296A (ja) 2004-10-08 2006-04-20 Canon Inc デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法
JP2006261938A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007034443A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成処理方法
JP2007048150A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
US7946491B2 (en) * 2006-08-03 2011-05-24 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for providing a camera barcode reader
CN101154278B (zh) * 2006-09-28 2012-08-01 倪爱伟 产品资料收集系统及方法
FR2906667B1 (fr) * 2006-10-02 2009-01-16 Eastman Kodak Co Production de codes visuels pour l'appariement d'equipements electroniques.
FR2906913B1 (fr) * 2006-10-05 2009-02-20 Eastman Kodak Co Procede et systeme pour mettre a jour automatiquement des donnees enregistrees dans un identifieur a radiofrequence
US7861933B2 (en) * 2006-11-06 2011-01-04 Ikan Technologies Inc. Methods and systems for network configuration
KR100847380B1 (ko) * 2007-09-11 2008-07-21 주식회사 아이콘랩 기기 판독 가능한 코드를 이용한 컨텐츠 제공 장치 및 방법
US7946493B2 (en) * 2007-09-27 2011-05-24 Hand Held Products, Inc. Wireless bar code transaction device
US20090154759A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Nokia Corporation Method, user interface, apparatus and computer program product for providing a graphical code pattern
FR2925731B1 (fr) * 2007-12-24 2010-10-22 Streamezzo Procede de decodage, terminal et programme d'ordinateur correspondants, procede de traduction, serveur et programme d'ordinateur correspondants
US8238828B2 (en) * 2008-04-09 2012-08-07 Ven Chava System and method for multimedia storing and retrieval using low-cost tags as virtual storage mediums

Also Published As

Publication number Publication date
US20090225172A1 (en) 2009-09-10
JP2009212816A (ja) 2009-09-17
US8243145B2 (en) 2012-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214279B2 (ja) 情報処理端末、端末選択システム
JP5592203B2 (ja) レコーダ装置を効果的に利用するためのシステム及び方法
US9357119B2 (en) Imaging apparatus capable of wireless communication
CN108139654A (zh) 镜头系统、辅助设备、通信方法及程序
US9635235B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
CN104604212B (zh) 通信控制设备及其控制方法
JP2007274567A (ja) 情報機器システム及び情報機器システムに用いる電子カメラ
JP2000032321A (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、撮像制御システム、及び記憶媒体
CN106470241B (zh) 通信设备及其控制方法
JP4262388B2 (ja) 電子カメラ
JP2014053667A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP4508810B2 (ja) 撮像装置、撮像装置による撮影方法およびプログラム
US11120272B2 (en) Imaging apparatus, electronic device, and method of transmitting image data
JP5693022B2 (ja) 表示制御装置および表示制御システム、並びにそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008108151A (ja) 監視システム
US20140300763A1 (en) Recording medium and control method thereof
JP2010026964A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5574397B2 (ja) 遠隔制御システム
JP2007318542A (ja) 制御装置及びその制御方法
US9380199B2 (en) Recording medium and control method thereof
JP2009194879A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2009100217A (ja) ネットワーク機器判別管理システム及び判別管理方法
JP5031589B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2006318359A (ja) Usbシステム
JP4967960B2 (ja) 印刷方法、デジタルカメラ、プログラム及びプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5214279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees