JP5213645B2 - アース処理端子上でのケーブル接続構造 - Google Patents

アース処理端子上でのケーブル接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5213645B2
JP5213645B2 JP2008279316A JP2008279316A JP5213645B2 JP 5213645 B2 JP5213645 B2 JP 5213645B2 JP 2008279316 A JP2008279316 A JP 2008279316A JP 2008279316 A JP2008279316 A JP 2008279316A JP 5213645 B2 JP5213645 B2 JP 5213645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crimping
coaxial cable
terminal
general electric
grounding terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008279316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010108740A (ja
Inventor
勉 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008279316A priority Critical patent/JP5213645B2/ja
Publication of JP2010108740A publication Critical patent/JP2010108740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213645B2 publication Critical patent/JP5213645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

本発明は、例えば車載アンテナの装着部等に導入される同軸ケーブルと一般電線とを固定するアース処理端子上でのケーブル接続構造に関する。
図3は車両で使用されるアース処理端子上でのケーブル接続構造の従来例の分解斜視図、図4は図3に示した構造の組立状態における斜視図である。
図3及び図4に示したケーブル接続構造は下記特許文献1に開示されたもので、アース処理端子(アースプレートともいう。)1は、例えば、車両の車載アンテナの装着部等の不図示の接地構造物(例えば、車体フレーム)に結合される接地板部2を備えた金属板製の端子である。接地板部2には、接地構造物にねじ止めするための取付穴2aが形成されている。
このアース処理端子1上に、前記車載アンテナの装着部等で使用される同軸ケーブル11と一般電線(電源ケーブル)21が固定される。
一般電線21に接続する同軸ケーブル11の端部は、予め外被12、編組13、内部絶縁体14をそれぞれ所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図3に示すように、編組13が露出した部位、内部絶縁体14が露出した部位、内部導体15が露出した部位が形成される。
また、同軸ケーブル11に接続する一般電線21の端部は、予め外被22を所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図3に示すように芯線23が所定長に渡って露出した部位が形成される。
同軸ケーブル11の端部に露出した内部導体15と、一般電線21の端部に露出した芯線23とは、直列状に並べられて加締め端子31により圧着接続される。
また、加締め端子31による接続部及びその周辺は、絶縁性の熱収縮チューブ33を被せて絶縁処理する。
熱収縮チューブ33は、図4に示すように、一端側が同軸ケーブル11の端部に露出された編組13の端部に被さると共に、他端側が一般電線21の端部の外被22に被さる長さが設定されている。
同軸ケーブル11の端部に露出する編組13の長さは、図4に示すように、先端部側が熱収縮チューブ33に覆われるが、熱収縮チューブ33の一端部と同軸ケーブル11の外被12との間に、一定長の露出部が残るように、設定されている。
熱収縮チューブ33の一端側を編組13の端部の上に被せるのは、編組13の端部で編みが解けることを防止するためである。
接地板部2の一側の端縁には、図3に示すように、同軸ケーブル11の外被12に加締め付けることで同軸ケーブル11を固定する第1の被覆圧着部4と、第1の被覆圧着部4から電線の長手方向に離れた位置に設けられて一般電線21の外被22の上に被さった熱収縮チューブ33の上に加締め付けることで一般電線21を固定する第2の被覆圧着部5と、第1の被覆圧着部4と第2の被覆圧着部5との間に配置された同軸ケーブル11の露出している編組13の上に加締め付けることで編組13を接地板部2に接地接続する編組圧着部6とが、一体形成されている。
即ち、アース処理端子1上では、図4に示したように、同軸ケーブル11の内部導体15と一般電線21の芯線23とが加締め端子31で導通接続された同軸ケーブル11及び一般電線21に対して、同軸ケーブル11のアース処理端子1への固定は第1の被覆圧着部4を同軸ケーブル11の外被12の上に加締め付けることで行い、一般電線21のアース処理端子1への固定は第2の被覆圧着部5を熱収縮チューブ33の上から前記一般電線21の外被22上に加締め付けることで行っている。更に、同軸ケーブル11のアース処理端子1への接地接続は、編組圧着部6を熱収縮チューブ33の一端側に露出している編組13の上に加締め付けることにより行っている。
特開2007−95489号公報
ところで、一般的に、同軸ケーブル11の内部導体15は、一般電線21における芯線23よりも細く、強度が低い。
そして、上記のケーブル接続構造では、図5のA部に示すように、強度の低い内部導体15が露出状態になっているため、外気温の変動等に伴って内部絶縁体14や熱収縮チューブ33が膨張、収縮した際に、直に内部導体15に引っ張り応力や圧縮応力が作用してしまい、内部導体15が痛み易いという問題が生じた。
図5の矢印σ1,σ2は、内部絶縁体14や熱収縮チューブ33が収縮したときに内部導体15の露出部に作用する引っ張り応力を示している。
本発明の目的は上記課題を解消することに係り、アース処理端子上で露出する同軸ケーブルの内部導体に応力が作用することを抑止し、応力の作用によって内部導体が痛むことを防止することができるアース処理端子上でのケーブル接続構造を提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1) 同軸ケーブルの内部導体と一般電線の芯線とが加締め端子で電気的に圧着接続された前記同軸ケーブル及び前記一般電線を、アース処理端子上に固定するアース処理端子上でのケーブル接続構造であって、
前記同軸ケーブルと一般電線は、前記同軸ケーブルに前記一般電線を前記内部導体と前記芯線とが同じ向きになるようにした並列配線状態で、それぞれの先端に露出している前記内部導体と前記芯線とを前記加締め端子により圧着接続すると共に、前記加締め端子による接続部から前記同軸ケーブルの編組の端部までを絶縁性の熱収縮チューブに収容して絶縁処理しておき、
前記同軸ケーブルに前記一般電線が並列に並べられた状態のままそれぞれの外被の上に前記アース処理端子に具備した被覆圧着部を加締め付けることで前記同軸ケーブル及び前記一般電線の外被を固定すると共に、前記加締め端子にはその上を覆っている熱収縮チューブの上から前記アース処理端子に具備した共通導体圧着部を加締め付けて前記加締め端子の固定を行うことで、前記同軸ケーブル及び前記一般電線を前記アース処理端子に固定し、前記アース処理端子に具備した編組圧着部を前記熱収縮チューブの一端側に露出している前記編組の上に加締め付けることで前記同軸ケーブルを前記アース処理端子へ接地接続することを特徴とするアース処理端子上でのケーブル接続構造。
上記(1)の構成によれば、強度の低い同軸ケーブルの内部導体に強度の高い一般電線の芯線が並列に固定されているため、外気温の変動等に伴って内部絶縁体や熱収縮チューブが膨張、収縮する際の応力は、強度の高い一般電線が担い、強度の低い同軸ケーブルの内部導体に係る負担が軽減される。そのため、内部導体に応力が作用することを抑止して、応力の作用によって内部導体が痛むことを防止することができる。
本発明のアース処理端子上でのケーブル接続構造では、強度の低い同軸ケーブルの内部導体に強度の高い一般電線の芯線が並列に固定されているため、外気温の変動等に伴って内部絶縁体や熱収縮チューブが膨張、収縮する際の応力は、強度の高い一般電線が担い、強度の低い同軸ケーブルの内部導体に係る負担が軽減される。そのため、内部導体に応力が作用することを抑止して、応力の作用によって内部導体が痛むことを防止することができる。
以下、本発明に係るアース処理端子上でのケーブル接続構造の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るアース処理端子上でのケーブル接続構造の一実施形態の要部の構成説明図、図2は図1に示した同軸ケーブルの内部導体と一般電線の芯線とを加締め端子により接続した状態の説明図である。
この一実施形態のケーブル接続構造は、図2に示すように、同軸ケーブル11に一般電線21を縦添えした並列配線状態で、それぞれの先端に露出している内部導体15と芯線23とが加締め端子31で電気的に圧着接続された同軸ケーブル11及び一般電線21を、金属板製のアース処理端子51上に固定すると共に、同軸ケーブル11の編組13をアース処理端子51に接地接続するものである。
本実施形態で使用するアース処理端子51は、図1に示した構造のもので、例えば車両の車載アンテナの装着部等の接地構造物(例えば、車体フレーム)に結合される接地板部52を備えると共に、接地板部52の一側の端縁には、同軸ケーブル11の外被12及び一般電線21の外被22に加締め付けることで同軸ケーブル11及び一般電線21を固定する被覆圧着部54と、被覆圧着部54から電線の長手方向に離れた位置に配置されて同軸ケーブル11の内部導体15と一般電線21の芯線23とを圧着接続した加締め端子31上に被さった熱収縮チューブ33の上に加締め付けることで内部導体15と芯線23の接続部を固定する共通導体圧着部55と、被覆圧着部54と共通導体圧着部55との間に配置されて同軸ケーブル11から露出している編組13の上に加締め付けることで編組13を接地板部52に接地接続する編組圧着部56とが、一体形成されている。
一般電線21に接続する同軸ケーブル11の端部は、予め外被12、編組13、内部絶縁体14をそれぞれ所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図2に示すように、編組13が露出した部位、内部絶縁体14が露出した部位、内部導体15が露出した部位が形成される。
また、同軸ケーブル11に接続する一般電線21の端部は、予め外被22を所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図2に示すように芯線23が所定長に渡って露出した部位が形成される。
そして、端部処理を終えた同軸ケーブル11と一般電線21は、図2に示すように、同軸ケーブル11に一般電線21を縦添えした並列配線状態に並べられ、隣接する内部導体15と芯線23とが、加締め端子31により圧着接続される。
そして、図1に示すように、加締め端子31による接続部から、同軸ケーブル11の編組13及び一般電線21の外被22のそれぞれの端部までを、絶縁性の熱収縮チューブ33に収容して絶縁処理しておく。
熱収縮チューブ33は、図1に示すように、一端側が同軸ケーブル11の端部に露出された編組13の端部に被さると共に、他端側が加締め端子31端部を覆う長さに設定されている。
同軸ケーブル11の端部に露出する編組13の長さは、図1に示すように、先端部側が熱収縮チューブ33に覆われるが、熱収縮チューブ33の一端部と同軸ケーブル11の外被12との間に、一定長の露出部が残るように、設定されている。
熱収縮チューブ33の一端側を編組13の端部の上に被せるのは、編組13の端部で編みが解けることを防止するためである。
接地板部52は、取付穴52aのねじ止め等により、例えば車両の車載アンテナの装着部等の接地構造物(例えば、車体フレーム)に連結・固定される。
この一実施形態のケーブル接続構造は、図2に示したように、同軸ケーブル11に一般電線21が縦添えされた状態のままそれぞれの外被12,22の上にアース処理端子51上の被覆圧着部54を加締め付けることで同軸ケーブル11及び一般電線21の外被12,22を固定すると共に、加締め端子31にはその上を覆っている熱収縮チューブ33の上からアース処理端子51上の共通導体圧着部55を加締め付けて加締め端子31の固定を行うことで、同軸ケーブル11及び一般電線21をアース処理端子51に固定したものである。更に、同軸ケーブル11のアース処理端子51への接地接続は、アース処理端子51上の編組圧着部56を熱収縮チューブ33の一端側に露出している編組13の上に加締め付けることにより行っている。
以上に説明した一実施形態のケーブル接続構造では、強度の低い同軸ケーブル11の内部導体15に強度の高い一般電線21の芯線23が縦添えされているため、外気温の変動等に伴って内部絶縁体14や熱収縮チューブ33が膨張、収縮する際の応力は、強度の高い一般電線21が担い、強度の低い同軸ケーブル11の内部導体15に係る負担が軽減される。そのため、内部導体15に応力が作用することを抑止して、応力の作用によって内部導体15が痛むことを防止することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係るアース処理端子上でのケーブル接続構造の一実施形態の要部の構成説明図である。 図1に示した同軸ケーブルの内部導体と一般電線の芯線とを加締め端子により接続した状態の説明図である。 従来のアース処理端子上でのケーブル接続構造の分解斜視図である。 従来のアース処理端子上でのケーブル接続構造の組立状態の斜視図である。 従来のアース処理端子上でのケーブル接続構造における要部の拡大図である。
符号の説明
11 同軸ケーブル
12 外被
13 編組
14 内部絶縁体
15 内部導体
21 一般電線
22 外被
23 芯線
31 加締め端子
33 熱収縮チューブ
51 アース処理端子
54 被覆圧着部
55 共通導体圧着部

Claims (1)

  1. 同軸ケーブルの内部導体と一般電線の芯線とが加締め端子で電気的に圧着接続された前記同軸ケーブル及び前記一般電線を、アース処理端子上に固定するアース処理端子上でのケーブル接続構造であって、
    前記同軸ケーブルと一般電線は、前記同軸ケーブルに前記一般電線を前記内部導体と前記芯線とが同じ向きになるようにした並列配線状態で、それぞれの先端に露出している前記内部導体と前記芯線とを前記加締め端子により圧着接続すると共に、前記加締め端子による接続部から前記同軸ケーブルの編組の端部までを絶縁性の熱収縮チューブに収容して絶縁処理しておき、
    前記同軸ケーブルに前記一般電線が並列に並べられた状態のままそれぞれの外被の上に前記アース処理端子に具備した被覆圧着部を加締め付けることで前記同軸ケーブル及び前記一般電線の外被を固定すると共に、前記加締め端子にはその上を覆っている熱収縮チューブの上から前記アース処理端子に具備した共通導体圧着部を加締め付けて前記加締め端子の固定を行うことで、前記同軸ケーブル及び前記一般電線を前記アース処理端子に固定し、前記アース処理端子に具備した編組圧着部を前記熱収縮チューブの一端側に露出している前記編組の上に加締め付けることで前記同軸ケーブルを前記アース処理端子へ接地接続することを特徴とするアース処理端子上でのケーブル接続構造。
JP2008279316A 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造 Expired - Fee Related JP5213645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279316A JP5213645B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279316A JP5213645B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010108740A JP2010108740A (ja) 2010-05-13
JP5213645B2 true JP5213645B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42297992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279316A Expired - Fee Related JP5213645B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5213645B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3046782B2 (ja) * 1997-05-30 2000-05-29 日本アンテナ株式会社 ケーブル接続具
JP2003308897A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Kojima Press Co Ltd 異種電線の接続部構造
JP2003308898A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Kojima Press Co Ltd 異種電線の接続部構造
JP2007103182A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Yazaki Corp 電線接続ユニット
JP4524238B2 (ja) * 2005-09-29 2010-08-11 矢崎総業株式会社 接地部材及び電線接続ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010108740A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334528B2 (ja) アース処理端子上でのケーブル接続構造
JP6210381B2 (ja) シールド導電路
JP5078572B2 (ja) 銅電線とアルミニウム電線とのジョイント構造およびジョイント方法
WO2012035811A1 (ja) ワイヤハーネスの防水構造
JP6188504B2 (ja) 多芯ケーブルおよび多芯ケーブルの製造方法
JP2005339850A (ja) アルミ線ケーブル用端子の防水構造
EP3573186B1 (en) Terminal crimping method and terminal crimping structure
US9966166B2 (en) Shielded conduction path
JP3421555B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタの接続構造及びその接続方法
US10965113B2 (en) Wire harness
JP2006040624A (ja) 異種電線間の接続構造
JP2009032609A (ja) 同軸線用コネクタ及び同軸線接続ユニット
WO2016181818A1 (ja) 導電部材
JP6762339B2 (ja) 端子の圧着方法及び圧着構造
JP5823787B2 (ja) 同軸ケーブルとシールド端子との接続構造およびその接続方法
JP2006156299A (ja) シールド電線のアース処理構造
WO2017175700A1 (ja) ワイヤハーネス
JP4503458B2 (ja) シールド電線のアース接続具およびアース接続方法
WO2016167107A1 (ja) 単芯線およびワイヤハーネス
JP5213645B2 (ja) アース処理端子上でのケーブル接続構造
JP2005093198A (ja) シールド電線のアース処理構造
JP2008198577A (ja) シールド線
JP2013122896A (ja) 電線のシールドコネクタ接続構造
JP6158539B2 (ja) 電線の分岐構造
JP6628098B2 (ja) シールド電線のアース処理構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees