JP5334528B2 - アース処理端子上でのケーブル接続構造 - Google Patents

アース処理端子上でのケーブル接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5334528B2
JP5334528B2 JP2008279315A JP2008279315A JP5334528B2 JP 5334528 B2 JP5334528 B2 JP 5334528B2 JP 2008279315 A JP2008279315 A JP 2008279315A JP 2008279315 A JP2008279315 A JP 2008279315A JP 5334528 B2 JP5334528 B2 JP 5334528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding terminal
coaxial cable
crimping
electric wire
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008279315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010108739A (ja
Inventor
勉 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008279315A priority Critical patent/JP5334528B2/ja
Priority to US12/565,346 priority patent/US7901246B2/en
Publication of JP2010108739A publication Critical patent/JP2010108739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334528B2 publication Critical patent/JP5334528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0503Connection between two cable ends
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明は、例えば車載アンテナの装着部等に取り付けられるアース処理端子に、同軸ケーブルと一般電線とを固定すると共に、前記同軸ケーブルの編組を前記アース処理端子に接地接続するアース処理端子上でのケーブル接続構造に関する。
図3は車両で使用されるアース処理端子上でのケーブル接続構造の従来例の分解斜視図、図4は図3に示した構造の組立状態における斜視図である。
図3及び図4に示したケーブル接続構造は下記特許文献1に開示されたもので、アース処理端子(アースプレートともいう。)1は、例えば、車両の車載アンテナの装着部等の不図示の接地構造物(例えば、車体フレーム)に結合される接地板部2を備えた金属板製の端子である。接地板部2には、接地構造物にねじ止めするための取付穴2aが形成されている。
このアース処理端子1上に、前記車載アンテナの装着部等で使用される同軸ケーブル11と一般電線(電源ケーブル)21が固定される。
一般電線21に接続する同軸ケーブル11の端部は、予め外被12、編組13、内部絶縁体14をそれぞれ所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図3に示すように、編組13が露出した部位、内部絶縁体14が露出した部位、内部導体15が露出した部位が形成される。
また、同軸ケーブル11に接続する一般電線21の端部は、予め外被22を所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図3に示すように芯線23が所定長に渡って露出した部位が形成される。
同軸ケーブル11の端部に露出した内部導体15と、一般電線21の端部に露出した芯線23とは、直列状に並べられて加締め端子31により圧着接続される。
また、加締め端子31による接続部及びその周辺は、絶縁性の熱収縮チューブ33を被せて絶縁処理する。
熱収縮チューブ33は、図4に示すように、一端側が同軸ケーブル11の端部に露出された編組13の端部に被さると共に、他端側が一般電線21の端部の外被22に被さる長さが設定されている。
同軸ケーブル11の端部に露出する編組13の長さは、図4に示すように、先端部側が熱収縮チューブ33に覆われるが、熱収縮チューブ33の一端部と同軸ケーブル11の外被12との間に、一定長の露出部が残るように、設定されている。
熱収縮チューブ33の一端側を編組13の端部の上に被せるのは、編組13の端部で編みが解けることを防止するためである。
接地板部2の一側の端縁には、図3に示すように、同軸ケーブル11の外被12に加締め付けることで同軸ケーブル11を固定する第1の被覆圧着部4と、第1の被覆圧着部4から電線の長手方向に離れた位置に設けられて一般電線21の外被22の上に被さった熱収縮チューブ33の上に加締め付けることで一般電線21を固定する第2の被覆圧着部5と、第1の被覆圧着部4と第2の被覆圧着部5との間に配置された同軸ケーブル11の露出している編組13の上に加締め付けることで編組13を接地板部2に接地接続する編組圧着部6とが、一体形成されている。
即ち、アース処理端子1上では、図4に示したように、同軸ケーブル11の内部導体15と一般電線21の芯線23とが加締め端子31で導通接続された同軸ケーブル11及び一般電線21に対して、同軸ケーブル11のアース処理端子1への固定は第1の被覆圧着部4を同軸ケーブル11の外被12の上に加締め付けることで行い、一般電線21のアース処理端子1への固定は第2の被覆圧着部5を熱収縮チューブ33の上から前記一般電線21の外被22上に加締め付けることで行っている。更に、同軸ケーブル11のアース処理端子1への接地接続は、編組圧着部6を熱収縮チューブ33の一端側に露出している編組13の上に加締め付けることにより行っている。
特開2007−95489号公報 特開2001−223040号公報
ところで、一般的に、同軸ケーブル11の内部導体15は、一般電線21における芯線23よりも細く、強度が低い。
そして、上記のケーブル接続構造では、図5のA部に示すように、強度の低い内部導体15が露出状態になっているため、外気温の変動等に伴って内部絶縁体14や熱収縮チューブ33が膨張、収縮した際に、直に内部導体15に引っ張り応力や圧縮応力が作用してしまい、内部導体15が傷み易いという問題が生じた。
図5の矢印σ1,σ2は、内部絶縁体14や熱収縮チューブ33が収縮したときに内部導体15の露出部に作用する引っ張り応力を示している。
本発明の目的は上記課題を解消することに係り、アース処理端子上で露出する同軸ケーブルの内部導体に応力が作用することを抑止し、応力の作用によって内部導体が痛むことを防止することができるアース処理端子上でのケーブル接続構造を提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1) 直列状に並べられた同軸ケーブルの内部導体と一般電線の芯線とが加締め端子で電気的に圧着接続された前記同軸ケーブル及び前記一般電線を、接地構造物に結合される接地板部を備えた金属板製のアース処理端子上に固定すると共に、前記同軸ケーブルの編組を前記アース処理端子に接地接続するアース処理端子上でのケーブル接続構造であって、
前記加締め端子による接続部及びその周辺は、一端側が前記同軸ケーブルの端部に露出された編組の端部に被さると共に他端側が前記一般電線の端部の外被に被さる絶縁性の熱収縮チューブに収容されて絶縁処理され、
前記同軸ケーブルの前記アース処理端子への固定は、前記アース処理端子上の第1の被覆圧着部を前記同軸ケーブルの外被の上に加締め付けることで行われ、
前記一般電線の前記アース処理端子への固定は、前記第1の被覆圧着部から電線の長手方向に離れた前記アース処理端子上の第2の被覆圧着部を前記熱収縮チューブの上から前記一般電線の外被上に加締め付けることで行われ、
前記同軸ケーブルの前記アース処理端子への接地接続は、前記第1の被覆圧着部と前記第2の被覆圧着部との間に配置された前記アース処理端子上の編組圧着部を前記熱収縮チューブの一端側に露出している編組の上に加締め付けることにより行われ、
前記熱収縮チューブ内で前記加締め端子と前記同軸ケーブルの内部絶縁体の端部との間に露出する内部導体には、弛みを持たせ、
前記弛みは、前記内部導体と前記アース処理端子との間の離間距離が増える方向に突出する湾曲形状にされたことを特徴とするアース処理端子上でのケーブル接続構造。
上記(1)の構成によれば、外気温の変動等に伴って内部絶縁体や熱収縮チューブが膨張、収縮する際には、熱収縮チューブ内に、アース処理端子上で内部絶縁体から露出する内部導体に弛みを持たせているから、その弛みが伸縮して、前記内部絶縁体や熱収縮チューブの変位を許容して、内部導体に応力が作用することを抑止することができる。従って、応力の作用によって内部導体が傷むことを防止することができる。
また、上記(1)の構成によれば、内部絶縁体や熱収縮チューブの変位に伴って内部導体の撓みが伸縮する場合でも、同軸ケーブルの編組が接地されたアース処理端子と内部導体との間の離間距離を基準の離間距離以上に維持でき、内部導体がアース処理端子に接近し過ぎてケーブル特性が低下することを防止することができる。
本発明によるアース処理端子上でのケーブル接続構造では、アース処理端子上で内部絶縁体から露出する内部導体には弛みを持たせているため、外気温の変動等に伴って内部絶縁体や熱収縮チューブが膨張、収縮する際には、内部導体に持たせた弛みが伸縮して、内部絶縁体や熱収縮チューブの変位を許容する。
従って、内部導体に応力が作用することを抑止することができ、応力の作用によって内部導体が痛むことを防止することができる。
また、内部絶縁体や熱収縮チューブの変位に伴って内部導体の撓みが伸縮する場合でも、同軸ケーブルの編組が接地されたアース処理端子と内部導体との間の離間距離を基準の離間距離以上に維持でき、内部導体がアース処理端子に接近し過ぎてケーブル特性が低下することを防止することができる。
以下、本発明に係るアース処理端子上でのケーブル接続構造の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るアース処理端子上でのケーブル接続構造の一実施形態の要部の構成説明図、図2は図1に示した同軸ケーブルの内部導体に撓みを形成する工程の説明図である。
この一実施形態のケーブル接続構造は、直列状に並べられた同軸ケーブル11の内部導体15と一般電線21の芯線23とが加締め端子31で電気的に圧着接続された同軸ケーブル11及び一般電線21を、金属板製のアース処理端子1上に固定すると共に、同軸ケーブル11の編組13をアース処理端子1に接地接続するものである。
本実施形態で使用するアース処理端子1は、図3に示した構造のもので、例えば車両の車載アンテナの装着部等の接地構造物(例えば、車体フレーム)に結合される接地板部2を備えると共に、接地板部2の一側の端縁には、同軸ケーブル11の外被12に加締め付けることで同軸ケーブル11を固定する第1の被覆圧着部4と、第1の被覆圧着部4から電線の長手方向に離れた位置に配置されて一般電線21の外被22の上に被さった熱収縮チューブ33の上に加締め付けることで一般電線21を固定する第2の被覆圧着部5と、第1の被覆圧着部4と前記第2の被覆圧着部5との間に配置されて同軸ケーブル11の露出している編組13の上に加締め付けることで編組13を接地板部2に接地接続する編組圧着部6とが、一体形成されている。
一般電線21に接続する同軸ケーブル11の端部は、予め外被12、編組13、内部絶縁体14をそれぞれ所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図2(a)に示すように、編組13が露出した部位、内部絶縁体14が露出した部位、内部導体15が露出した部位が形成される。そして、更に、内部絶縁体14から露出した内部導体15の内部絶縁体14寄りの位置には、後述する撓み41Aとなる湾曲形状41が形成される。
また、同軸ケーブル11に接続する一般電線21の端部は、予め外被22を所定の長さに渡って切除する端部処理がなされて、図3に示すように芯線23が所定長に渡って露出した部位が形成される。
同軸ケーブル11の端部に露出した内部導体15と、一般電線21の端部に露出した芯線23とは、先端部同士を突き合わせる又は先端部同士を重ねて、加締め端子31により圧着接続される。
また、加締め端子31による接続部及びその周辺は、絶縁性の熱収縮チューブ33を被せて絶縁処理される。
熱収縮チューブ33は、図1に示すように、一端側が同軸ケーブル11の端部に露出された編組13の端部に被さると共に、他端側が一般電線21の端部の外被22に被さる長さに設定されている。
同軸ケーブル11の端部に露出する編組13の長さは、図1に示すように、先端部側が熱収縮チューブ33に覆われるが、熱収縮チューブ33の一端部と同軸ケーブル11の外被12との間に、一定長の露出部が残るように、設定されている。
熱収縮チューブ33の一端側を編組13の端部の上に被せるのは、編組13の端部で編みが解けることを防止するためである。
本実施形態の場合も、同軸ケーブル11のアース処理端子1への固定は、前記アース処理端子1上の第1の被覆圧着部4を前記同軸ケーブル11の外被12の上に加締め付けることで行っている。また、一般電線21のアース処理端子1への固定は、アース処理端子1上の第2の被覆圧着部5を熱収縮チューブ33の上から一般電線21の外被22上に加締め付けることで行っている。更に、同軸ケーブル11のアース処理端子1への接地接続は、アース処理端子1上の編組圧着部6を熱収縮チューブ33の一端側に露出している編組13の上に加締め付けることにより行っている。
そして、本実施形態では、図1のB部に示したように、熱収縮チューブ33内で加締め端子31と同軸ケーブル11の内部絶縁体14の端部との間に露出する内部導体15には、図2(b)に示した湾曲形状41を利用して、撓み41Aを持たせている。
また、図1において、寸法Lは、編組圧着部6による圧着によりアース処理端子1に固定された同軸ケーブル11の内部導体15の中心からアース処理端子1の表面1aまでの離間距離を示している。上記の撓み41Aは、内部導体15とアース処理端子1との間の離間距離が、前記寸法Lよりも増える方向(即ち、図1において、アース処理端子1の表面1aから離れる矢印C方向)に突出する湾曲形状で、アース処理端子1上に保持されている。
以上に説明した一実施形態のケーブル接続構造では、外気温の変動等に伴って内部絶縁体14や熱収縮チューブ33が膨張、収縮する際には、アース処理端子1上で内部絶縁体14から露出する内部導体15に持たせた撓み41Aが伸縮して、内部絶縁体14や熱収縮チューブ33の変位を許容して、内部導体15に応力が作用することを抑止することができる。従って、応力の作用によって内部導体15が傷むことを防止することができる。
なお、図1では、内部絶縁体14や熱収縮チューブ33の収縮に伴って、撓み41Aが伸長する方向を、矢印Dで示している。
また、上記の一実施形態では、内部導体15に付与した撓み41Aが、アース処理端子1との間の離間距離が増える方向の湾曲形状になっているため、内部絶縁体14や熱収縮チューブ33の変位に伴って内部導体15の撓みが伸縮する場合でも、同軸ケーブル11の編組13が接地されたアース処理端子1と内部導体15との間の離間距離を基準の離間距離L(図1参照)以上に維持でき、内部導体15がアース処理端子1に接近し過ぎてケーブル特性が低下することを防止することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係るアース処理端子上でのケーブル接続構造の一実施形態の要部の構成説明図である。 図1に示した同軸ケーブルの内部導体に撓みを形成する工程の説明図である。 従来のアース処理端子上でのケーブル接続構造の分解斜視図である。 従来のアース処理端子上でのケーブル接続構造の組立状態の斜視図である。 従来のアース処理端子上でのケーブル接続構造における要部の拡大図である。
符号の説明
1 アース処理端子
1a 表面
2 接地板部
4 第1の被覆圧着部
5 第2の被覆圧着部
6 編組圧着部
11 同軸ケーブル
12 外被
13 編組
14 内部絶縁体
15 内部導体
21 一般電線
22 外被
23 芯線
31 加締め端子
33 熱収縮チューブ
41 湾曲形状
41A 撓み

Claims (1)

  1. 直列状に並べられた同軸ケーブルの内部導体と一般電線の芯線とが加締め端子で電気的に圧着接続された前記同軸ケーブル及び前記一般電線を、接地構造物に結合される接地板部を備えた金属板製のアース処理端子上に固定すると共に、前記同軸ケーブルの編組を前記アース処理端子に接地接続するアース処理端子上でのケーブル接続構造であって、
    前記加締め端子による接続部及びその周辺は、一端側が前記同軸ケーブルの端部に露出された編組の端部に被さると共に他端側が前記一般電線の端部の外被に被さる絶縁性の熱収縮チューブに収容されて絶縁処理され、
    前記同軸ケーブルの前記アース処理端子への固定は、前記アース処理端子上の第1の被覆圧着部を前記同軸ケーブルの外被の上に加締め付けることで行われ、
    前記一般電線の前記アース処理端子への固定は、前記第1の被覆圧着部から電線の長手方向に離れた前記アース処理端子上の第2の被覆圧着部を前記熱収縮チューブの上から前記一般電線の外被上に加締め付けることで行われ、
    前記同軸ケーブルの前記アース処理端子への接地接続は、前記第1の被覆圧着部と前記第2の被覆圧着部との間に配置された前記アース処理端子上の編組圧着部を前記熱収縮チューブの一端側に露出している編組の上に加締め付けることにより行われ、
    前記熱収縮チューブ内で前記加締め端子と前記同軸ケーブルの内部絶縁体の端部との間に露出する内部導体には、弛みを持たせ、
    前記弛みは、前記内部導体と前記アース処理端子との間の離間距離が増える方向に突出する湾曲形状にされたことを特徴とするアース処理端子上でのケーブル接続構造。
JP2008279315A 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造 Active JP5334528B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279315A JP5334528B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造
US12/565,346 US7901246B2 (en) 2008-10-30 2009-09-23 Cable connection structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279315A JP5334528B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010108739A JP2010108739A (ja) 2010-05-13
JP5334528B2 true JP5334528B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42131969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279315A Active JP5334528B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 アース処理端子上でのケーブル接続構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7901246B2 (ja)
JP (1) JP5334528B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5601259B2 (ja) * 2011-03-24 2014-10-08 住友電装株式会社 端子金具
US8221144B1 (en) 2011-05-03 2012-07-17 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Partial discharge resistant connector
JP5762219B2 (ja) * 2011-08-31 2015-08-12 矢崎総業株式会社 シールド電線の編組シールド層とドレイン線との接続方法、及び、接続構造
US20140057501A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 GM Global Technology Operations LLC Electrical-mechanical fastening device for motor vehicles
JP6354994B2 (ja) * 2015-04-03 2018-07-11 住友電装株式会社 コネクタ
US10008788B2 (en) * 2015-10-22 2018-06-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Intermediate ground for vehicles
JP6601289B2 (ja) * 2016-03-23 2019-11-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
FR3060869B1 (fr) * 2016-12-20 2020-12-25 Renault Sas Cosse electrique pour le sertissage d'au moins un cable coaxial
KR101919801B1 (ko) * 2017-05-16 2018-11-19 엘지전자 주식회사 휴대용 음향기기
JP6787292B2 (ja) * 2017-10-13 2020-11-18 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2020042913A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 矢崎総業株式会社 同軸線用の端子ユニット
CN112350483B (zh) * 2020-09-23 2022-04-12 合肥市深朝电子有限公司 一种电机引线接头安装装置
DE202020106633U1 (de) * 2020-11-19 2021-01-19 Md Elektronik Gmbh Erdungsschelle mit seitlichem Verdrehschutz

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US72455A (en) * 1867-12-24 Impeoyement in teays foe gas-pueihees
JPS618981U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 日本航空電子工業株式会社 同軸ケ−ブル用コネクタ
JP3046782B2 (ja) * 1997-05-30 2000-05-29 日本アンテナ株式会社 ケーブル接続具
JP2000077125A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Kel Corp 雌雄嵌合型コネクタ
JP3504541B2 (ja) * 1999-08-19 2004-03-08 ケル株式会社 シールドコネクタ
JP2001110543A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ及びコネクタの結線方法
JP3321566B2 (ja) * 2000-02-10 2002-09-03 日本アンテナ株式会社 ケーブル取付構造
JP2005149784A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Kel Corp ケーブル接続用コネクタ
JP2007103182A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Yazaki Corp 電線接続ユニット
US7354283B2 (en) 2005-09-29 2008-04-08 Yazaki Corporation Wire-connecting device
JP4524238B2 (ja) * 2005-09-29 2010-08-11 矢崎総業株式会社 接地部材及び電線接続ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US7901246B2 (en) 2011-03-08
US20100112858A1 (en) 2010-05-06
JP2010108739A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334528B2 (ja) アース処理端子上でのケーブル接続構造
US9991026B2 (en) Conductive cable, method for producing the same, and wiring structure for the same
JP6210381B2 (ja) シールド導電路
US10074462B2 (en) Cable having a pluggable connector
WO2012035811A1 (ja) ワイヤハーネスの防水構造
JP2006156051A (ja) 高圧用ワイヤーハーネス
JP5688242B2 (ja) シールド電線のアース線接続構造
JP6607405B2 (ja) 導電路
US10833427B2 (en) Terminal-equipped electric wire and method of manufacturing terminal-equipped electric wire
US9966166B2 (en) Shielded conduction path
CN110506375B (zh) 线束
CN108075250B (zh) 电线接合部的保护结构及线束
JP6270089B2 (ja) 導電部材
JP2006040624A (ja) 異種電線間の接続構造
WO2017175700A1 (ja) ワイヤハーネス
JP4823561B2 (ja) シールド導電路
CN110556756A (zh) 线束用外装部件及其制造方法和线束
WO2016167107A1 (ja) 単芯線およびワイヤハーネス
WO2022259908A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2008198577A (ja) シールド線
JP5213645B2 (ja) アース処理端子上でのケーブル接続構造
JP2013122896A (ja) 電線のシールドコネクタ接続構造
JP5121053B2 (ja) シールド電線付きコネクタ端子
JP6628098B2 (ja) シールド電線のアース処理構造
JPH11111066A (ja) ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5334528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250