JP5212992B2 - アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤 - Google Patents

アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5212992B2
JP5212992B2 JP2009548090A JP2009548090A JP5212992B2 JP 5212992 B2 JP5212992 B2 JP 5212992B2 JP 2009548090 A JP2009548090 A JP 2009548090A JP 2009548090 A JP2009548090 A JP 2009548090A JP 5212992 B2 JP5212992 B2 JP 5212992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum silicate
adsorbent
ppm
adsorption
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009548090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009084632A1 (ja
Inventor
正哉 鈴木
勝宏 月村
澄子 川端
智英子 池田
亮介 中西
耕治 田尻
恵一 犬飼
雅喜 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2009548090A priority Critical patent/JP5212992B2/ja
Publication of JPWO2009084632A1 publication Critical patent/JPWO2009084632A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5212992B2 publication Critical patent/JP5212992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/28Selection of materials for use as drying agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • C01B33/40Clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/11Clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • B01D2257/7022Aliphatic hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/20Capture or disposal of greenhouse gases of methane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

本発明は、次世代の産業を支える重要な基盤技術として、実用化が強く期待されているナノテクノロジーの技術分野において、その特異な形状に起因する微細構造により、高比表面積、高細孔容積、イオン交換能、及び吸着能等に優れた物理化学的な特性を示し、革新的な機能性材料としての応用が期待されている物質に関するものであり、特に、優れた水蒸気吸放湿特性を有する低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる複合体、及びそれを用いた吸着剤に関するものである。
ナノサイズのチューブ状アルミニウムケイ酸塩は、例えば、天然において、イモゴライトとして産出するが、このイモゴライトは、土壌中に存在し、主に火山灰由来の土壌に産する。また、天然のイモゴライトは、類縁鉱物であるアロフェンと並んで、土壌における養分や水分の移動及び植物への供給、更に、有害な汚染物質の集積や残留等に対して影響を与えるものである。このチューブ状アルミニウムケイ酸塩は、主な構成元素をケイ素(Si)、アルミニウム(Al)、酸素(O)及び水素(H)とし、多数のSi−O−Al結合で組み立てられた水和珪酸アルミニウムであって、外径が2.2〜2.8nm、内径が0.5〜1.2nm、長さが10nm〜数μmのチューブ状の形態を有し、天然には、火山灰及び軽石等の降下火山噴出物を母材とする土壌に分布している粘土成分である。
プロトイモゴライトは、イモゴライトの前駆体物質であり、水溶液中に分散したこの前駆体を100℃程度で加熱することによりイモゴライトとなる。それゆえイモゴライト形成過程途中の前駆体物質をプロトイモゴライトと呼ぶ。プロトイモゴライトは、イモゴライトの構造に由来する性質を有しているため、29Si固体NMRでは、イモゴライトと同じ−78ppmにピークを示し、ケイ素はOH−Si−(OAl)3の配位を有している。そのため水蒸気吸着特性においてもイモゴライトとプロトイモゴライトとは相対湿度20%以下における吸着挙動がほぼ同じであり、プロトイモゴライトは結晶性のイモゴライトのように比較的長いチューブ状の形態にまでは成長していないが、イモゴライトの構造をそれなりに有していると考えられている。それゆえプロトイモゴライトにおいても、低湿度領域においてはイモゴライトと同様な吸着剤の性質を有している。
その一方で層状の粘土鉱物も優れた吸着性能を有する。膨潤性粘土として主に止水剤として使用されているベントナイト(鉱物名はモンモリロナイト)は、水の吸着に対し約10倍程度にまで膨潤することが知られている。またある程度の水蒸気吸着性能を有していることが知られている。
上記のように、ナノサイズのチューブ状アルミニウムケイ酸塩であるイモゴライト及び層状粘土鉱物の特異な形状及び物性は、工業的にも有用であると考えられる。すなわち、イモゴライト及び層状粘土鉱物は、その特異な微細構造に基づいて、各種物質を吸着することができる特性を有することから、例えば、有害汚染物質吸着剤、脱臭剤などとしての利用可能性については、従来から言及されている。また、イモゴライトは優れた水蒸気吸着性能を有することから、ヒートポンプ熱交換材、結露防止剤、自律的調湿材料などの応用として期待されている。その一方で古くから知られている層状の粘土鉱物においても水蒸気の吸着性能を有していることから、その性能をさらに高めることが期待されている。
特に、デシカント空調では外気から導入される空気中の湿分を取り除くことが目的であるため、夏場の高湿度の空気からでも効率的に湿分を取り除けることが必要とされており、そのためデシカント空調において求められる吸着剤は、一般的に相対湿度が5%程度から60%における吸着量が多いことであるとされているが、高湿度域での吸着量も多いことが望ましい。
そのような中で、チューブ状アルミニウムケイ酸塩の上記特性を有しつつ、工業的に安価で大量に合成することが求められているが、NMR測定から明らかとなっているイモゴライト構造を含む非晶質物質のみでは、ゼオライトやシリカゲルと比較して1.2〜1.5倍程度の吸着性能を有するに留まっていた。そのような背景から、デシカント空調の小型化も念頭におくと、既存の素材として比較して2倍程度以上の吸着性能を有する吸着剤の合成が必要となる。
これまでに、イモゴライトあるいは100℃程度で加熱するとイモゴライトとなるプロトイモゴライトを利用した非晶質物質の特異な細孔を利用した吸着剤の開発は行なわれている(特許文献1及び2参照)が、しかしながら従来の方法では、水蒸気吸着等温線において相対湿度が60%にて、45wt%以上の吸着量を有することはできなかった。
またSi/Al比が0.7〜1で、かつ29Si固体NMRスペクトルにおいて−78ppmおよび−87ppm付近にピークを有する非晶質アルミニウムケイ酸塩を利用した吸着剤の開発も行なわれている(特許文献3及び4参照)が、この方法においても、水蒸気吸着等温線において相対湿度60%にて、45wt%以上の吸着量を有することはできなかった。
一方、気体の回収あるいは分離に関する技術はそれぞれの目的や用途に応じ発展しているが、中でも二酸化炭素に関する分離・回収技術は、地球温暖化の問題も含め重要な課題となっている。
乾燥ガスから二酸化炭素を回収する方法としては、シリカゲル、アルミナ、ゼオライト、活性炭、珪藻土などの多孔質物質や、シリカ、酸化カルシウム、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化鉄などの吸着剤が用いられている(特許文献5、6参照)。
また二酸化炭素における圧力スイング吸着法においては、吸着剤としてゼオライト13Xを用いたものが大半を占めている(非特許文献1参照)。ゼオライト13Xは、0〜2気圧程度の範囲において優れた二酸化炭素の吸着量を有している。しかしながら、吸着した二酸化炭素を脱離させ有効に圧力スイング吸着剤として用いるには、真空引きを行い0.2気圧以下にしなければならないという問題があった。
特開2001−064010号公報 特開2006−240956号公報 特開2008−179533号公報 特願2008−224574号公報 特開2003−019435号公報 特開2005−040753号公報 最新吸着技術便覧 NTS出版(1999年)第133〜140頁
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであって、中湿度領域において優れた吸着性能を有する材料、及びその優れた吸着特性を有する吸着剤、特にデシカント空調用吸着剤、さらにはホルムアルデヒドなどのガスも吸着する吸着剤を提供することを目的とするものである。
さらに本発明は、大気圧以上の圧力にて、圧力を高くすることにより吸着させた二酸化炭素を、真空に引くことなく大気圧以上でも、圧力を低くするだけで効果的に脱離することができる吸着剤であって、特に圧力スイング吸着(PSA)法における吸着剤を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記目的を達成すべく、純粋なイモゴライトの合成においては110℃未満の温度で合成する必要があるという現象をもとに、SiおよびAlの結合状態としてイモゴライトと同じ構造を部分的に含む非晶質アルミニウムケイ酸塩を110℃以上で加熱合成することを検討した結果、中湿度領域および高湿度領域において優れた吸着性能を有する、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩の複合体からなる物質の合成法を開発することに成功し、本発明を完成するに至った。
すなわち、上記課題を解決するための本発明は、以下のとおりである。
[1]低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなるアルミニウムケイ酸塩複合体。
[2]X線源としてCuを用いた粉末X線回折図形において、2θ=20、26、35、39°付近に4つのブロードなピークを有することを特徴とする上記[1]のアルミニウムケイ酸塩複合体。
[3]29Si固体NMRスペクトルにおいて−78ppm付近および−84〜−94ppmの範囲にピークを有する上記[1]又は[2]のアルミニウムケイ酸塩複合体。
[4]モノケイ酸水溶液とアルミニウム溶液をSi/Al比が0.7〜1.0となるように混合し、酸又はアルカリを添加してpHを6〜8に調整し、その後脱塩処理したものを110℃以上で加熱することによって得られるものであることを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかのアルミニウムケイ酸塩複合体。
[5]上記[1]〜[4]のいずれかのアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とする吸着剤。
[6]相対湿度60%において水蒸気吸着量が45wt%以上を有することを特徴とする上記[5]の吸着剤。
[7]上記[1]〜[4]のいずれかのアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とするデシカント空調用吸着剤。
[8]上記[1]〜[4]のいずれかのアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とする二酸化炭素吸着剤。
[9]圧力に依存して二酸化炭素を吸着・脱離する吸着剤であって、1気圧(大気圧)〜10気圧における吸脱着可能量が12wt%以上であることを特徴とする上記[8]の二酸化炭素吸着剤。
[10]上記[1]〜[4]のいずれかのアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とするガス吸着剤。
本発明により得られる低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体は、相対湿度60%において45wt%以上の優れた水蒸気吸着性能を有しており、また80℃程度の温度で脱水が可能であることからデシカント空調用吸着剤として用いることができる。また、100kPa〜900kPaにおいて12wt%以上の優れた二酸化炭素吸脱着可能量を有しており、二酸化炭素吸着剤として用いることができる。さらには、アンモニアやホルムアルデヒドなどのガス吸着剤や、有害汚染物質の吸着剤、脱臭剤、メタンなどのガス貯蔵剤を提供できる。
実施例1の粉末X線回折図形を示す図。 実施例1の29Si固体NMRスペクトルを示す図。 比較例1の粉末X線回折図形を示す図。 比較例1の29Si固体NMRスペクトルを示す図。 実施例1、比較例1及び比較例2についての水蒸気吸着等温線を示す図。 実施例1及び比較例3の真空圧を基準とした二酸化炭素吸着・脱離量の曲線を示す図。 実施例1及び比較例3の大気圧を基準とした二酸化炭素吸着・脱離量の曲線を示す図。
次に、本発明について更に詳細に説明する。
本発明における低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体からなる物質のうち、非晶質アルミニウムケイ酸塩は、構成元素をケイ素(Si)、アルミニウム(Al)、酸素(O)及び水素(H)とし、多数のSi−O−Al結合で組み立てられた水和ケイ酸アルミニウムである。低結晶性層状粘土鉱物は、水酸化アルミニウムからなる単層あるいは数層程度のギブサイトあるいは層方向の積層をほとんど示さない低結晶性の層状粘土鉱物である。
この低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体は、無機ケイ素化合物溶液と無機アルミニウム化合物溶液をSi/Al比が0.7〜1.0となるように混合し、酸又はアルカリを添加してpHを6〜8に調整し、その後脱塩処理したものを110℃以上にて加熱することにより人工的に得ることが可能である。
本発明では、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体は、相対湿度60%において45wt%以上の水蒸気を吸着する性能を有し、また1気圧〜10気圧における吸脱着可能量が12wt%以上であるものであって、従来公知のチューブ状アルミニウムケイ酸塩であるイモゴライトや100℃程度で加熱するとイモゴライトとなるプロトイモゴライト、さらには非晶質アルミニウムケイ酸塩とは異なる高吸着性物質である。
すなわち、本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、非晶質アルミニウムケイ酸塩の組成と低結晶性層状粘土鉱物を生成する組成とを混合させた組成比で前駆体を調整し、かつ低結晶性層状粘土が形成される温度領域において加熱することにより、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合化を行い、その結果、従来では得られなかった、優れた水蒸気吸湿挙動を有する物質の提供が可能となったものである。
本発明において、加熱前の複合体前駆物質の調製には、原料として、通常、無機ケイ素合物と無機アルミニウム化合物が用いられる。
ケイ素源として使用される試剤は、ケイ酸であればよく、具体的には、オルトケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、無定形コロイド状二酸化ケイ素(エアロジル等)、水ガラス等が好適なものとして挙げられる。
また、上記ケイ酸塩分子と結合させるアルミニウム源は、アルミニウムイオンであればよく、具体的には、例えば、塩化アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸アルミニウムおよびアルミン酸ナトリウム等のアルミニウム化合物が挙げられる。これらのケイ素源及びアルミニウム源は、上記の化合物に限定されるものではなく、それらと同効のものであれば同様に使用することができる。
これらの原料を適切な水溶液に溶解させ、所定の濃度の溶液を調製する。本目的を満たす優れた吸着挙動を示す複合体を合成するには、ケイ素/アルミニウム比は0.7〜1.0となるように混合することが必要である。溶液中のケイ素化合物の濃度は1〜500mmol/Lで、アルミニウム化合物の溶液の濃度は1〜1000mmol/Lであるが、好適な濃度としては1〜300mmol/Lのケイ素化合物溶液と、1〜500mmol/Lのアルミニウム化合物溶液を混合することが好ましい。これらの比率及び濃度に基づいて、アルミニウム化合物溶液にケイ素化合物溶液を混合し、酸又はアルカリを添加してpHを6〜8に調整して、前駆体を形成した後、遠心分離、濾過、膜分離等により、溶液中の共存イオンを取り除き、その後、回収した前駆体を弱酸性〜弱アルカリ性水溶液に分散させたものが、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体となる前駆体物質を含む懸濁液である。
この前駆体物質を含む懸濁液を、110℃以上で加熱することにより、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体を生成することができ、目的の水蒸気吸着特性および二酸化炭素吸着特性において優れた吸着剤を得ることができる。
次に、本発明を実施例及び比較例に基づいて具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
(実施例1)
Si源として360mmol/Lのオルトケイ酸ナトリウム水溶液100mLと、Al源として450mmol/Lの塩化アルミニウム水溶液100mLを用いた。塩化アルミニウム水溶液にオルトケイ酸ナトリウム水溶液を加え、約10分間攪拌を行った。このときのSi/Al比は0.80である。攪拌後、1Nの水酸化ナトリウム水溶液を1mL/分の速さで滴下し、pHが6程度になるまで添加した。水酸化ナトリウム水溶液の滴下量は6mLであった。このようにして生成させた前駆体懸濁液を遠心分離にて1回脱塩処理を行った。脱塩処理は遠心分離機を用いて、回転速度3000rpm、時間10分で行った。脱塩処理後前駆体を純水に分散させ全体で1Lとなるようにし、10分攪拌を行い前駆体懸濁液を作成した。
調整した1Lのイモゴライト前駆体懸濁液を、100mL用テフロン(登録商標)製容器に70mL測り取った後、ステンレス製回転反応容器に設置し、120℃で2日間加熱を行った。反応後、遠心分離にて3回洗浄し、60℃で1日乾燥させた。
得られた生成物については、粉末X線回折測定を行った。図1に得られた生成物の粉末X線回折図形を示す。
図1に見られるように、2θ=20、26、35、40°付近にブロードなピークが見られる。このうち20および35°に見られるピークは層状粘土鉱物のhk0面の反射から得られるものであり、層状粘土鉱物に一般的に見られる00l反射が見られないことから、積層方向の厚さがほとんどない低結晶性の層状粘土鉱物であると推定される。また2θ=26、40°付近のブロードなピークは非晶質なアルミニウムケイ酸塩に特徴的なピークである。以上の結果から実施例1の物質は低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなることが確認された。
また、実施例1で得られた生成物について29Si固体NMR測定を行った。図2に得られた生成物の29Si固体NMR測定によるスペクトルを示す。
実施例1で得られた物質において、ピークが−78ppm付近、−86ppm付近、−91ppm付近に見られた。−78ppm付近に見られるピークはイモゴライトおよびプロトイモゴライトに特徴的な構造を示すものであり、また−86ppm付近および−91ppm付近見られるピークは層状ケイ酸塩に見られるピークである。
(実施例2)
Si源として360mmol/Lのオルトケイ酸ナトリウム水溶液100mLと、Al源として424mmol/Lの塩化アルミニウム水溶液100mLを用いた。塩化アルミニウム水溶液にオルトケイ酸ナトリウム水溶液を加え、約10分間攪拌を行った。このときのSi/Al比は0.85である。攪拌後、1Nの水酸化ナトリウム水溶液を1mL/分の速さで滴下し、pHが6程度になるまで添加した。水酸化ナトリウム水溶液の滴下量は6.3mLであった。このようにして生成させた前駆体懸濁液を遠心分離にて1回脱塩処理を行った。脱塩処理は遠心分離機を用いて、回転速度3000rpm、時間10分で行った。脱塩処理後前駆体を純水に分散させ全体で1Lとなるようにし、10分攪拌を行い前駆体懸濁液を作成した。
調整した1Lのイモゴライト前駆体懸濁液を、100mL用テフロン(登録商標)製容器に70mL測り取った後、ステンレス製回転反応容器に設置し、180℃で18時間加熱を行った。反応後、遠心分離にて3回洗浄し、60℃で1日乾燥させた。
得られた生成物については、粉末X線回折測定を行ったところ、実施例1と同様に、2θ=20、26、35、40°付近にブロードなピークが見られた。
(比較例1)
同じ前駆体懸濁溶液を100℃で2日間加熱したものを比較例1とし、比較例1の非晶質アルミニウムケイ酸塩を以下のようにして得た。
Si源として0.36mol/Lのオルトケイ酸ナトリウム水溶液100mLと、Al源として0.45mol/Lの塩化アルミニウム水溶液100mLを用いた。塩化アルミニウム水溶液にオルトケイ酸ナトリウム水溶液を加え、約10分間攪拌を行った。このときのSi/Al比は0.80である。攪拌後、1Nの水酸化ナトリウム水溶液を1mL/分の速さで滴下し、pHが6程度になるまで添加した。水酸化ナトリウム水溶液の滴下量は6mLであった。このようにして生成させた前駆体懸濁液を遠心分離にて1回脱塩処理を行った。脱塩処理は遠心分離機を用いて、回転速度3000rpm、時間10分で行った。脱塩処理後前駆体を純水に分散させ全体で1Lとなるようにし、10分攪拌を行い前駆体懸濁液を作成した。
調整した1Lのイモゴライト前駆体懸濁液を、100mL用テフロン(登録商標)製容器に70mL測り取った後、ステンレス製回転反応容器に設置し、100℃で2日間加熱を行った。反応後、遠心分離にて3回洗浄し、60℃で1日乾燥させた。
得られた生成物については、粉末X線回折測定を行った。図3に得られた生成物の粉末X線回折図形を示す。
図3に見られるように、2θ=26、35、40°付近にブロードなピークが見られる。この2θ=26、40°付近のブロードなピークは非晶質なアルミニウムケイ酸塩に特徴的なピークである。以上の結果から比較例1の物質は非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる物質であることが確認された。
また、比較例1で得られた生成物について、29Si固体NMR測定を行った。図4に得られた生成物の29Si固体NMR測定によるスペクトルを示す。
比較例1で得られた生成物の29Si固体NMR測定によるスペクトルでは、−78ppm付近、−85ppm付近にピークが見られた。−78ppm付近に見られるピークはイモゴライトおよびプロトイモゴライトに特徴的な構造を示すものであり、また−85ppm付近に見られるピークは層状ケイ酸塩に見られるピークであると推測される。
(水蒸気吸着評価)
実施例1で得られた低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる複合体、比較例1で得られた非晶質イモゴライトおよび比較例2として用いた合成モンモリロナイトについて、日本ベル社製Belsorp18により測定を行った水蒸気吸着等温線から水蒸気吸着評価を行った。図5に、その結果を示す。
実施例1で得られた低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる複合体の相対湿度60%における吸着量は46.1wt%であった。これに対し比較例1のイモゴライトの相対湿度60%における吸着量は34.8wt%、比較例2の合成モンモリロナイトの相対湿度60%における吸着量12.2wt%であった。
上記吸着評価より、実施例1で得られた物質の水蒸気吸着性能は、非晶質アルミニウムケイ酸塩および層状粘土鉱物を混合することによって得られることはできず、2つの物質による複合体を形成することによって初めて得られる性質であることが明らかとなった。
また、本実施例の結果、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる複合体により相対湿度60%において45wt%以上の吸着量を有していることが示された。
(デシカント空調用吸着剤としての評価)
デシカント空調用吸着剤としては、温度25℃相対湿度60%での吸着量が多く、かつ低温で再生可能であることが必要である。デシカント空調用吸着剤の評価として、以下の測定を行なった。
空の秤量瓶の重さを測定した後に、約0.3gの粉末試料を入れ、100℃に設定した乾燥器に1時間入れ乾燥させた後、重量を測定し乾燥重量を求めた。次に、100℃で乾燥させた試料を25℃相対湿度60%に設定した恒温恒湿槽に1時間入れ水蒸気を吸着させた後、重量を測定し吸水量を求めた。さらに80℃に設定した乾燥器に1時間入れ乾燥させた後、重量を測定し脱水量を求めた。吸着率については吸水量/乾燥重量、脱水率については脱水量/吸水量により求めた。実施例1、実施例2、比較例1の吸水率、脱水率を以下の表1に示す。
Figure 0005212992
以上のように、80℃で吸着した水の90%以上が脱水しており、デシカント空調用吸着剤として適したものであることが明らかとなった。


(二酸化炭素吸着・脱離評価)
実施例1で得られた低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体、および比較例3として市販のゼオライト13Xを用いた。測定は、日本ベル製Belsorp HPにて、温度25℃、圧力0〜900kPa、平衡時間300秒にて、吸脱着量の測定を行なった。
また上述の前処理としては110℃にて2時間真空引きを行った。
測定結果として得られた真空圧を基準とした圧力と吸着量を図6に示す。また大気圧を基準とした圧力と吸着量を図7に示す。
図6より明らかなように、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体は、二酸化炭素吸着時において圧力100〜900kPaの範囲にて12.2wt%の吸着量を有し、かつ脱着時における100kPaの吸着量は吸着時における100kPaの吸着量を基準とすると0.1wt%とほとんどヒステリシスがないことを示している。以上のことから、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体は、100kPa〜900kPaにおける吸脱着可能量が12wt%以上であることが示された。
一方比較例3のゼオライト13Xは、二酸化炭素吸着時において圧力100〜900kPaの範囲にて5.4wt%の吸着量を有していた。
以上から低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩との複合体は、100kPa〜900kPaにおける吸脱着可能量がゼオライト13Xに比べて2倍以上多いことが示された。
本発明は、中湿度および高湿度領域において高性能な吸着性を有する低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる複合体であり、デシカント空調用の除湿剤および圧力スイング用の二酸化炭素吸着剤のみならず、アンモニアやホルムアルデヒドなどのガス吸着剤を提供するものとして有用である。

Claims (10)

  1. 低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなるアルミニウムケイ酸塩複合体であって、X線源としてCuを用いた粉末X線回折図形において、2θ=20、26、35、39°付近に4つのブロードなピークを有することを特徴とするアルミニウムケイ酸塩複合体
  2. 29 Si固体NMRスペクトルにおいて−78ppm付近および−84〜−94ppmの範囲にピークを有する請求項1に記載のアルミニウムケイ酸塩複合体。
  3. 低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなるアルミニウムケイ酸塩複合体であって、 29Si固体NMRスペクトルにおいて−78ppm付近および−84〜−94ppmの範囲にピークを有することを特徴とするアルミニウムケイ酸塩複合体。
  4. モノケイ酸水溶液とアルミニウム溶液をSi/Al比が0.7〜1.0となるように混合し、酸又はアルカリを添加してpHを6〜8に調整し、その後脱塩処理したものを110℃以上で加熱することによって得られるものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルミニウムケイ酸塩複合体。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とする吸着剤。
  6. 相対湿度60%において水蒸気吸着量が45wt%以上を有することを特徴とする請求項5に記載の吸着剤。
  7. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とするデシカント空調用吸着剤。
  8. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とする二酸化炭素吸着剤。
  9. 圧力に依存して二酸化炭素を吸着・脱離する吸着剤であって、1気圧(大気圧)〜10気圧における吸脱着可能量が12wt%以上であることを特徴とする請求項8に記載の二酸化炭素吸着剤。
  10. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルミニウムケイ酸塩複合体からなることを特徴とするガス吸着剤。
JP2009548090A 2007-12-27 2008-12-26 アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤 Active JP5212992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009548090A JP5212992B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336403 2007-12-27
JP2007336403 2007-12-27
JP2008103658 2008-04-11
JP2008103658 2008-04-11
PCT/JP2008/073735 WO2009084632A1 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤
JP2009548090A JP5212992B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009084632A1 JPWO2009084632A1 (ja) 2011-05-19
JP5212992B2 true JP5212992B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40824345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548090A Active JP5212992B2 (ja) 2007-12-27 2008-12-26 アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8865020B2 (ja)
EP (1) EP2233438B1 (ja)
JP (1) JP5212992B2 (ja)
CN (1) CN101910062B (ja)
WO (1) WO2009084632A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5229916B2 (ja) * 2007-04-13 2013-07-03 独立行政法人産業技術総合研究所 大気圧以上の圧力に依存して吸着・脱離可能な二酸化炭素吸着剤
CN102131734B (zh) * 2008-09-02 2014-03-12 独立行政法人产业技术综合研究所 非晶态硅酸铝盐的制造方法、通过该方法得到的非晶态硅酸铝盐以及使用该非晶态硅酸铝盐的吸附剂
JP2011056494A (ja) * 2009-08-10 2011-03-24 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 水溶性揮発性有機化合物吸着剤
JP2011255331A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology アルミニウムケイ酸塩複合体を基材とした高性能水蒸気吸着剤
JP5495054B2 (ja) * 2010-07-05 2014-05-21 独立行政法人産業技術総合研究所 アルミニウムケイ酸塩複合体の製造方法
JP5578469B2 (ja) * 2010-07-09 2014-08-27 独立行政法人産業技術総合研究所 燃焼排ガス中の二酸化炭素を利用した圧力スイング法による園芸用施設への二酸化炭素供給装置
EP2647416B1 (en) * 2010-12-02 2019-10-09 Mitsubishi Electric Corporation Dehumidifier
US9782749B2 (en) * 2011-03-11 2017-10-10 Hitachi Chemical Company, Ltd. Aluminum silicate, metal ion adsorbent, and method for producing same
WO2013008787A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5913847B2 (ja) * 2011-07-08 2016-04-27 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物
JP5807904B2 (ja) * 2011-08-03 2015-11-10 Jfeスチール株式会社 混合ガスからの二酸化炭素の分離回収方法
JP2013061195A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Toda Kogyo Corp 放射性物質を含有する汚染水の浄化方法及び浄化装置
US20140329140A1 (en) * 2011-11-15 2014-11-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Material for lituim ion secondary battery and use of the same
JP5910014B2 (ja) * 2011-11-15 2016-04-27 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用正極、それを用いたリチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用正極の製造方法
JP6435464B2 (ja) * 2014-12-25 2018-12-12 富山県 ガス分解剤及びガス分解剤の製造方法、並びに、ガス分解剤包装体
CN105862514B (zh) * 2016-03-10 2017-10-20 宁波东大空调设备有限公司 全热交换热回收膜及其制造工艺及设备
CA3024089A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-23 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adsorbent, method for producing same, method for removing carbon dioxide, device for removing carbon dioxide, and air conditioner
JP6485666B1 (ja) * 2018-09-28 2019-03-20 戸田工業株式会社 非晶質アルミノケイ酸塩粒子粉末及びその製造方法
JP2020055717A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 石原産業株式会社 アルミニウムケイ酸塩の製造方法
CN110523372A (zh) * 2019-08-27 2019-12-03 无锡普爱德环保科技有限公司 一种用于提高空气除湿性能的除湿剂及其制作方法
CN110918064A (zh) * 2019-10-30 2020-03-27 安徽康宁油脂科技有限公司 一种环保型工业废弃甘油回收工艺
KR102438589B1 (ko) 2020-10-13 2022-08-31 금오공과대학교 산학협력단 포름알데히드 제거용 흡착 촉매, 이의 제조방법, 이를 포함하는 포름알데히드 제거용 흡착제 및 부직포 필터
CN112774622A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 西南科技大学 一种硅藻土基多级孔复合调湿材料及其制备方法
KR102523259B1 (ko) 2021-04-09 2023-04-21 박순복 압력손실이 적은 종이 필터 및 이의 제조방법
CN113384994A (zh) * 2021-07-15 2021-09-14 湖南湘楚先路环保科技有限责任公司 一种用海泡石去除空气中甲醛的装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257234A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Kao Corp 浄水剤
JP2001064010A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Agency Of Ind Science & Technol 高濃度な無機溶液からのチューブ状アルミニウムケイ酸塩の合成法
JP2001220129A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 前駆体連続添加によるチューブ状アルミニウムケイ酸塩の高濃度合成法
JP2002121018A (ja) * 2000-10-10 2002-04-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バッチ式加熱法における段階的前駆体添加によるチューブ状アルミニウムケイ酸塩の高濃度合成法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1574954A (en) 1977-03-28 1980-09-10 Nat Res Dev Synthetic imogolite
US4959338A (en) 1988-08-17 1990-09-25 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Heat-resistant catalyst carrier moldings and catalysts for combustion
JPH06102536B2 (ja) 1991-12-25 1994-12-14 工業技術院長 高生成率、高純度合成カオリナイトの製造法
JP3200623B2 (ja) 1997-02-25 2001-08-20 経済産業省産業技術総合研究所長 中空球状ケイ酸塩クラスターの製造方法
JP3378515B2 (ja) 1998-10-29 2003-02-17 彰男 逸見 イモゴライトの製造方法
CN1326787A (zh) * 2000-06-01 2001-12-19 翟永功 蒙脱石药剂辅料
JP3837464B2 (ja) 2000-09-26 2006-10-25 独立行政法人産業技術総合研究所 自律的調湿機能を有する中空球状ケイ酸塩クラスターからなる結露防止材
JP2003019435A (ja) 2001-07-10 2003-01-21 Daikin Ind Ltd 二酸化炭素吸着剤及び二酸化炭素除去装置
JP4113943B2 (ja) 2002-07-25 2008-07-09 独立行政法人産業技術総合研究所 非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる管状構造体、その製造方法及びそれを用いた吸着剤
JP4161048B2 (ja) 2003-01-20 2008-10-08 独立行政法人産業技術総合研究所 有機官能基で表面修飾した中空球状ケイ酸塩クラスターの製造方法
JP4269050B2 (ja) 2003-05-21 2009-05-27 独立行政法人産業技術総合研究所 アルミニウムケイ酸塩の管状構造体の製造方法
JP4180991B2 (ja) 2003-07-25 2008-11-12 株式会社四国総合研究所 二酸化炭素の吸着方法
JP2005314165A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology チューブ状アルミニウムケイ酸塩からなるゲル状物質及びその調製方法
JP2006240956A (ja) 2005-03-07 2006-09-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 非晶質アルミニウムケイ酸塩、及び非晶質アルミニウムケイ酸塩を有する吸着剤、除湿ロータ及び空調装置
WO2008081606A1 (ja) 2006-12-27 2008-07-10 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 高湿度領域において優れた吸着特性を有する非晶質アルミニウムケイ酸塩及びその製造方法
US7887770B2 (en) 2006-12-27 2011-02-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Amorphous aluminum silicate and adsorbent each having excellent moisture adsorption/desorption characteristics in medium-humidity range
JP4809795B2 (ja) 2007-03-15 2011-11-09 東京コスモス電機株式会社 非接触型角度センサ
JP5229916B2 (ja) * 2007-04-13 2013-07-03 独立行政法人産業技術総合研究所 大気圧以上の圧力に依存して吸着・脱離可能な二酸化炭素吸着剤
CN102131734B (zh) 2008-09-02 2014-03-12 独立行政法人产业技术综合研究所 非晶态硅酸铝盐的制造方法、通过该方法得到的非晶态硅酸铝盐以及使用该非晶态硅酸铝盐的吸附剂

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257234A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Kao Corp 浄水剤
JP2001064010A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Agency Of Ind Science & Technol 高濃度な無機溶液からのチューブ状アルミニウムケイ酸塩の合成法
JP2001220129A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 前駆体連続添加によるチューブ状アルミニウムケイ酸塩の高濃度合成法
JP2002121018A (ja) * 2000-10-10 2002-04-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バッチ式加熱法における段階的前駆体添加によるチューブ状アルミニウムケイ酸塩の高濃度合成法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100320418A1 (en) 2010-12-23
JPWO2009084632A1 (ja) 2011-05-19
WO2009084632A1 (ja) 2009-07-09
EP2233438B1 (en) 2020-03-18
CN101910062A (zh) 2010-12-08
EP2233438A4 (en) 2012-02-22
US8865020B2 (en) 2014-10-21
EP2233438A1 (en) 2010-09-29
CN101910062B (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212992B2 (ja) アルミニウムケイ酸塩複合体及び該複合体からなる高性能吸着剤
JP4576616B2 (ja) 中湿度領域において優れた水蒸気吸放湿特性を有する非晶質アルミニウムケイ酸塩
JP5229916B2 (ja) 大気圧以上の圧力に依存して吸着・脱離可能な二酸化炭素吸着剤
JP4714931B2 (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩の製造方法、及びその方法により得られた非晶質アルミニウムケイ酸塩、並びにそれを用いた吸着剤
Jaiboon et al. Amine modified silica xerogel for H2S removal at low temperature
JP5186410B2 (ja) Co2分離剤、及びco2の選択的分離方法
JP6761999B2 (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩の造粒体に吸湿性の塩を担持させた水蒸気吸着材
JP4936394B2 (ja) 高湿度領域において優れた吸着特性を有する非晶質アルミニウムケイ酸塩及びその製造方法
JP2011255331A (ja) アルミニウムケイ酸塩複合体を基材とした高性能水蒸気吸着剤
JP5495054B2 (ja) アルミニウムケイ酸塩複合体の製造方法
WO2014176002A1 (en) Zeolitic adsorbents for use in adsorptive separation processes and methods for manufacturing the same
JP5354561B2 (ja) プロトイモゴライトとリン酸の複合化物からなる非晶質物質並びにそれを用いたデシカント空調用吸着剤及び結露防止剤
JP5213111B2 (ja) 水分子を規則的に配列させるアルミニウムケイ酸塩及びその合成方法
JP5807904B2 (ja) 混合ガスからの二酸化炭素の分離回収方法
JP4631022B2 (ja) 新規アルミニウムケイ酸塩及びその合成方法
JP5283108B2 (ja) 湿度センサー感知用吸着剤および電子機器類用調湿剤
JP4438145B2 (ja) 一酸化炭素の吸着分離方法
JP4538626B2 (ja) 微細孔を有するチューブ状アルミニウムケイ酸塩の製造方法
JP2024518281A (ja) 水捕捉および水放出のための結晶性ソーベント材料
JP2014148433A (ja) 非晶質鉄ケイ酸塩及びその合成方法
JP2011161357A (ja) 吸湿剤の製造方法及び吸湿剤
JP2008086965A (ja) 吸着性能の改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5212992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250