JP5206380B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents
スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5206380B2 JP5206380B2 JP2008312162A JP2008312162A JP5206380B2 JP 5206380 B2 JP5206380 B2 JP 5206380B2 JP 2008312162 A JP2008312162 A JP 2008312162A JP 2008312162 A JP2008312162 A JP 2008312162A JP 5206380 B2 JP5206380 B2 JP 5206380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- power supply
- soft start
- circuit
- switching power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 28
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
誤差増幅回路1は基準電圧Vrefとフィードバック信号VFBの差を増幅した誤差信号Error SignalをPWMコンパレータ4に入力する。PWMコンパレータ4は誤差信号Error Signalと三角波Voscを比較することにより、周期は一定であるが1周期内のHとLの割合が誤差増幅回路1の出力により変化する方形波パルス(PWM信号)を、ドライブ回路7を介してPチャネルMOSトランジスタ5のゲートに出力する。すなわち、(Vref−VFB)が大きい(小さい)ほど1周期内のPチャネルMOSトランジスタ5がオン(導通)する期間が長く(短く)なるような方形波パルスを発生し、インダクタ8に蓄積するエネルギを大きく(小さく)することにより出力電圧VOを一定に保つ。NチャネルMOSトランジスタ6のゲートにも同様に方形波パルスが出力される。基本的にはPチャネルMOSトランジスタ5とNチャネルMOSトランジスタ6のゲートに出力される方形波パルスは同相であるが、PチャネルMOSトランジスタ5とNチャネルMOSトランジスタ6が同時にオンして貫通電流が流れることがないように、両方オフの期間であるデッドタイムを設ける。
請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明において、積分コンデンサと該積分コンデンサを充電する電流源を備えて前記ソフトスタート信号を生成するソフトスタート回路、および前記クランプ回路として前記積分コンデンサを放電させる放電電流を生成する放電電流生成回路を有し、該放電電流生成回路は前記フィードバック信号および前記ソフトスタート信号を入力とし、前記ソフトスタート信号が小さいほど前記放電電流は小さく、前記ソフト信号が前記フィードバック電圧より前記所定値だけ高いときに前記放電電流が前記充電電流と等しくなることを特徴とする。
また、本発明の実施の形態は、スイッチング電源装置として図3に示すPWM方式の降圧型のDC/DCコンバータを例として挙げたが、これに限定するものではなく、ソフトスタート電圧が基準電圧より低い場合に、ソフトスタート信号が出力電圧の目標値を指示する形の全てのスイッチング電源装置を対象とすることができる。
2 ソフトスタート回路
3 発振器
4 PWMコンパレータ
5 NチャネルMOSトランジスタ
6 NチャネルMOSトランジスタ
7 ドライブ回路
8 インダクタ
9,16 コンデンサ
10,11,15 抵抗
12 基準電圧源
13 出力端子
14 入力電圧Vinが供給される電源供給ライン
17 負荷
20,101 定電流源
100 クランプ回路(放電電流生成回路)
Cs コンデンサ
MP1,MP2 PチャネルMOSトランジスタ
MN1,MN2,MN3,MN4 NチャネルMOSトランジスタ
Ms リセットトランジスタ
VFB フィードバック信号
VSOFT ソフトスタート信号
Claims (4)
- スイッチング電源装置から負荷に対して出力される電圧値を検出してフィードバック信号を生成し、ソフトスタート信号および基準電圧信号のうち値の小さい方の信号と前記フィードバック信号との比較結果に基づきスイッチング手段のオン・オフを制御することにより前記負荷に一定の電圧を印加するようにしたスイッチング電源装置において、前記ソフトスタート信号の上限を前記フィードバック信号より所定値だけ高い値に制限するクランプ回路を有することを特徴とするスイッチング電源装置。
- 前記ソフトスタート信号は、前記クランプ回路による制限がなければ単調増加する信号であることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
- 積分コンデンサと該積分コンデンサを充電する電流源を備えて前記ソフトスタート信号を生成するソフトスタート回路、および前記クランプ回路として前記積分コンデンサを放電させる放電電流を生成する放電電流生成回路を有し、該放電電流生成回路は前記フィードバック信号および前記ソフトスタート信号を入力とし、前記ソフトスタート信号が小さいほど前記放電電流は小さく、前記ソフト信号が前記フィードバック電圧より前記所定値だけ高いときに前記放電電流が前記充電電流と等しくなることを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源装置。
- 前記放電電流生成回路は、一対のトランジスタからなる差動対および該差動対に接続される第1のカレントミラー回路を備える差動増幅回路と、第2のカレントミラー回路とを有し、該第2のカレントミラーの入力側のトランジスタは前記差動対の前記フィードバック信号が入力されるトラジスタのドレインと接続され、前記第2のカレントミラーが前記入力側のトランジスタに流れる電流をコピーすることにより前記放電電流を生成することを特徴とする請求項3に記載のスイッチング電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008312162A JP5206380B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | スイッチング電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008312162A JP5206380B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010136572A JP2010136572A (ja) | 2010-06-17 |
JP5206380B2 true JP5206380B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=42347247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008312162A Active JP5206380B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | スイッチング電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5206380B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106505849A (zh) * | 2016-12-24 | 2017-03-15 | 成都卓创科微电子有限公司 | 一种时间可控的线性软启动电路 |
JP7402707B2 (ja) * | 2020-02-13 | 2023-12-21 | ローム株式会社 | エラーアンプおよび電源回路 |
CN112803742B (zh) * | 2021-02-27 | 2022-08-09 | 华为技术有限公司 | Dc/dc转换器及其软启动防过冲方法 |
CN118041047A (zh) * | 2024-01-17 | 2024-05-14 | 芯洲科技(北京)股份有限公司 | 具有过冲保护的开关电源 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4652726B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2011-03-16 | 富士通セミコンダクター株式会社 | Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ及び電子機器 |
JP5352964B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2013-11-27 | 富士通セミコンダクター株式会社 | Dc−dcコンバータ、電源電圧供給方法、電源電圧供給システム、およびdc−dcコンバータの制御方法 |
-
2008
- 2008-12-08 JP JP2008312162A patent/JP5206380B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010136572A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091027B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
KR100718905B1 (ko) | Dc-dc 컨버터의 제어 회로 및 제어 방법 | |
JP5169333B2 (ja) | 電流モード制御型スイッチングレギュレータ | |
JP5151830B2 (ja) | 電流モード制御型dc−dcコンバータ | |
JP5332248B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5287030B2 (ja) | Dc−dcコンバータおよび制御方法 | |
JP5852380B2 (ja) | Dc/dcコンバータ | |
JP2008206239A (ja) | 半導体装置 | |
JP5315988B2 (ja) | Dc−dcコンバータ及びそのdc−dcコンバータを備えた電源回路 | |
JP2005045993A (ja) | Pwmスイッチングレギュレータ制御回路 | |
JP2009153289A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP2011239522A (ja) | 電源装置、制御回路及び電源装置の制御方法 | |
JP2020065402A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2009136064A (ja) | スイッチングレギュレータの制御回路、制御方法およびそれを利用したスイッチングレギュレータ | |
JP4548100B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP6949648B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5206380B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2010220355A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2015216791A (ja) | スイッチング電源装置 | |
TWI509957B (zh) | 電源轉換器的相位調整電路、電源轉換器及其控制方法 | |
US8054604B2 (en) | Device and method of reducing inrush current | |
JP6153732B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2010245675A (ja) | 発振回路およびそれを用いたスイッチング電源装置 | |
JP5515390B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4764978B2 (ja) | スイッチング電源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5206380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |