JP5202519B2 - (r)−(−)−3−(カルバモイルメチル)−5−メチルヘキサン酸及びプレガバリン及び合成中間体の製法 - Google Patents

(r)−(−)−3−(カルバモイルメチル)−5−メチルヘキサン酸及びプレガバリン及び合成中間体の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP5202519B2
JP5202519B2 JP2009517463A JP2009517463A JP5202519B2 JP 5202519 B2 JP5202519 B2 JP 5202519B2 JP 2009517463 A JP2009517463 A JP 2009517463A JP 2009517463 A JP2009517463 A JP 2009517463A JP 5202519 B2 JP5202519 B2 JP 5202519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbamoylmethyl
methylhexanoic acid
acid
salt
phenylglycinol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009517463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542615A (ja
Inventor
サルヴィ アンニバレ
ナルディ アントニオ
デ アンジェリス ブルーノ
Original Assignee
ラボラトリオ キミコ インテルナツィオナーレ ソチエタ ペル アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトリオ キミコ インテルナツィオナーレ ソチエタ ペル アツィオーニ filed Critical ラボラトリオ キミコ インテルナツィオナーレ ソチエタ ペル アツィオーニ
Publication of JP2009542615A publication Critical patent/JP2009542615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202519B2 publication Critical patent/JP5202519B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/20Preparation of optical isomers by separation of optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/22Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C215/28Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/30Preparation of optical isomers
    • C07C227/32Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の製法、特に、光学的に活性なアミンでの塩化(salification)による酸ラセミ体のラセミ分割及び酸の(R)鏡像異性体の単離に関する。本発明は、前記アミンにて形成された中間体塩及び前記(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の生物学的に活性な分子、例えば、プレガバリンへの転化にも関する。
光学的に活性な好適な対イオンでの塩化による鏡像異性体の分離は、以前から知られている。しかし、2つのジアステレオ異性体塩の一方の、沈殿を介する良好な分離の達成を可能にする最適な対イオン及び反応条件、特に、溶媒及び温度の選択は、予測が困難である。
(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸は、生物学的に活性な分子、例えば、プレガバリン((S)-(+)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸)の調製において有用な中間体である。
EP 0828704には、クロロホルム中での酸ラセミ体の(R)-(+)-α-フェニルエチルアミンでの塩化、冷却を伴う沈殿、及び酸のR鏡像異性体と光学的に活性なアミンとの間で形成された塩の酸加水分解による、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の調製が記載されている。この特許明細書には、一般的に、塩化反応/沈殿が「有機溶媒」中で行われることが示されているが、実施例では、標準的に、少量のエタノールを添加してクロロホルムを使用することが報告されている。よく知られているように、クロロホルムは、単に吸入することによっても発ガン性であるため、工業的には使用できない溶媒である。
開示された分離法を、クロロホルム以外の溶媒中で再現することが試みられているが、否定的な結果を生じている。特に、結晶化/沈殿を、工業的使用により適する溶媒、例えば、酢酸エチル、シクロヘキサン、メタノール、イソプロパノール、トルエン、アセトン、テトラヒドロフラン及びそれらの混合物中で行うことが試みられているが、効果的な鏡像異性体の分離は達成されていない。
発明者らは、特に、光学活性型の1-(1-ナフチル)エチルアミン及びフェニルグリシノールから選ばれる、鏡像異性体分離に適する光学的に活性なアミンでの、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体の塩化を介して、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸が得られるとの知見を得た。
実際、このようなアミンは、上記ジアステレオ異性体塩の分離において、特に効果的であるとの知見を得た。各種のアミンを使用することが多数試みられているが、多くの場合、結果は期待はずれのものである。
このように、1態様によれば、本発明の目的は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を製造する方法であって、溶媒中、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、1-(1-ナフチル)エチルアミン及びフェニルグリシノールから選ばれる光学活性型のアミンと反応させ、2つのジアステレオ異性体塩を分離し、及び対応する塩から(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収することを含んでなる製法を提供することにある。
3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸は、下記の式(I)
Figure 0005202519
(式中、*はキラル炭素原子を表す)を有する。
フェニルグリシノールは、下記の式(II)
Figure 0005202519
(式中、*はキラル炭素原子を表す)を有する。
1-(1-ナフチル)エチルアミンは、下記の式(III)
Figure 0005202519
(式中、*はキラル炭素原子を表す)を有する。
上記アミン((S)及び(R)の光学活性型の両方)は、酸の所望の鏡像異性体の分離に使用される。
特に表示しない場合、本発明の製法に関連して使用する用語「アミン」は、光学活性型((S)及び(R))のアミンの一方を表す。
さらに、驚くべきことには、本発明によれば、使用する1-(1-ナフチル)エチルアミン鏡像異性体とは無関係に、最も溶解性に乏しい塩、すなわち、沈殿するものは、常に、酸の(S)-(+)鏡像異性体のもの、すなわち、不要の鏡像異性体であるとの知見を得た。
このように、第1の具体例によれば、本発明の目的は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を製造する方法であって、溶媒中、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、(S)-(+)-フェニルグリシノール及び1-(1-ナフチル)エチルアミン(いずれの光学活性型でもよい)から選ばれるアミンと反応させ、酸の(S)-(+)鏡像異性体塩からなる沈殿を沈殿及び除去し、母液から、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収することを含んでなる製法を提供することにある。
第2の具体例によれば、本発明の目的は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を製造する方法であって、溶媒中、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、(R)-(−)-フェニルグリシノールと反応させ、酸の(R)-(−)鏡像異性体塩からなる沈殿物を沈殿させ、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収することを含んでなる製法を提供することにある。
別法として、本発明の方法について、(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン、(S)-(−)-1-(1-ナフチル)エチルアミン、(S)-(+)-フェニルグリシノール及び(R)-(−)-フェニルグリシノールから選ばれるアミンを使用することができる。
本発明によれば、(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン及び(S)-(+)-フェニルグリシノールが好適なアミンである。
ジアステレオ異性体塩の分別結晶による酸の2つの鏡像異性体の分離を可能にする各種の溶媒が使用できる。
本発明の好適な態様によれば、溶媒は、工業的に許容される溶媒である。
本発明によれば、用語「工業的に許容される溶媒」とは、工業的使用について否定されていない各種の溶媒であり、例えば、酢酸エチル、アルコール(メタノール、エタノール、イソプロパノール)、ジオキサン、及びそれらの混合物から選択される溶媒を意味する。
選択したアミンは、使用する酸ラセミ体の少なくとも60%を塩化するように、すなわち、アミン/酸のモル比少なくとも0.6/1で使用される。
初期塩化において使用される溶媒又は溶媒混合物の量は、好ましくは、酸ラセミ体1g当り7〜9mlである。
塩化反応は、温度25〜反応混合物の還流温度、好ましくは、50〜70℃、例えば、ほぼ65〜70℃で行われる。
本発明の第1の具体例によれば、酸の(S)-(+)鏡像異性体の塩を沈殿させ、公知の方法に従って、例えば、冷却及び濾過によって母液から除去することができる。
このように、不要の鏡像異性体の塩を沈殿させるため、酸及び選択したアミンを溶媒に溶解させた後、反応混合物を、例えば、約10℃以下の温度に冷却し、沈殿した酸の(S)-(+)鏡像異性体とのアミンの塩を濾過によって除去し、これによって、溶液中に残留する(R)鏡像異性体の塩から分離する。
不要の鏡像異性体の塩を除去した後、当業者にとって公知の一般的な方法に従って、母液から、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸のアミンとの塩を回収できる。
例えば、塩を単離し、ついで、公知の方法に従って、遊離酸を放出させることができる。
別法として、本発明の第1の好適な具体例によれば、水及びアルカリでの抽出によって、母液から酸を単離でき、これによって、光学的に活性なアミンが溶液中に残留し、酸を違った塩化された形で抽出できる。
このように、上記の好適な第1の具体例によれば、不要の鏡像異性体の塩の沈殿及び除去の後、水及びアルカリでの抽出、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムの水溶液での抽出によって、塩化母液から、酸の(R)-(−)鏡像異性体を回収できる。ついで、減圧下での溶液の濃縮によって、溶液中の酸の所望の鏡像異性体のアルカリ金属との塩を単離できる。別法として、アルカリ溶液の酸性化、及びこのようにして得られた沈殿の濾過によって、遊離酸型の所望の鏡像異性体を得ることができる。
第2の具体例によれば、例えば、アミンとして(R)-(−) -フェニルグリシノールを使用する場合には、沈殿する塩じたいが所望の塩であり、例えば、濾過によって単離し、当業者にとって公知の方法に従って、前記塩から(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を遊離させることができる。
一般的な技術に従って、例えば、好適な溶媒中での結晶化によって、任意に、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を精製できる。
プレガバリンの調製にとって不要の鏡像異性体を、公知の技術に従ってラセミ化することができ、本発明の方法に従って再使用できる。
本発明の実験に関する部分に記載する実施例は、本発明の方法を詳細に説明するものである。
本発明の他の目的は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩及び(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩にある。
本発明の他の目的は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩及び(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩にある。
本発明の他の目的は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩及び(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩にある。
本発明の他の目的は、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(−)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩及び(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(−)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩にある。
既に述べたように、 (R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸は、生物学的に活性な分子の調製に有用な中間体であり、例えば、当業者にとって公知のHoffmann分解を介して、プレガバリン((S)-(+)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸)に転化される。
このように、本発明の他の態様によれば、本発明の目的は、プレガバリン((S)-(+)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸)を製造する方法であって、
a)溶媒中で、(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、光学活性型の1-(1-ナフチル)エチルアミン及びフェニルグリシノールから選ばれるアミンと反応させ;
b)2つのジアステレオ鏡像異性体塩を分離し、及び相当する塩から、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収し;
c)任意に、有機溶媒からの結晶化によって、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を精製し;
d)(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸をプレガバリンに転化することを含んでなる製法を提供することにある。
上記工程a)〜d)は、好ましくは、既に示した方法に従って行われる。
(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸のプレガバリンへの転化は、例えば、当業者にとって公知の反応に従って、例えば、Hoffmann分解によって達成される。
以下の実施例は本発明を説明するものであるが、本発明はこれらに限定されない。
(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩の調製
3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体10g(53.4ミリモル)を、酢酸エチル(60ml)及びメタノール(8ml)の混合物(25℃)に添加した。完全な溶解を達成するため、(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン8.8g(51.4ミリモル)を、10分間で一滴ずつ添加した。溶液を還流温度(68℃)において加熱した。混合物をゆっくりと10℃まで冷却して、塩の結晶化を行った。固体を濾取し、酢酸エチル30mlにて洗浄した。湿った生成物を40℃において6時間乾燥したところ、白色の固体として、(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩8gを得た。所望の(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸鏡像異性体を得るため、濾過母液(約80ml)を使用した。
(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の調製
(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩の瀘過から得られた母液(約80ml)を、水酸化ナトリウム水溶液(30%水酸化ナトリウム4.6gを水60mlにて希釈)にて抽出処理した。アルカリ性水相を、さらに、酢酸エチル25mlにて洗浄した。合せた有機相(約100 ml)を、キラルアミンを後に回収するために保存した(実施例5参照)。減圧下にて、アルカリ性水相を濃縮して、質量60〜65gとし、ついで、60℃に加熱した。33%塩酸4.3g(39ミリモル)を10分間で一滴ずつ添加して、pHを1〜1.5とした。粗製の(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の沈殿を行うため、溶液をゆっくりと20〜25℃まで冷却した。固体を濾取し、水にて洗浄し、減圧下、50℃で6時間乾燥した。得られた固体(4.5g)を、ついで、還流温度(76℃)において、酢酸エチル54ml中に溶解した。ついで、熱い溶液を濾過し、ゆっくりと25℃まで冷却した。
固体沈殿物を濾取し、酢酸エチル10mlにて洗浄した。減圧下、40℃において6時間乾燥した後、融点132〜135℃を持つ(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸3.2gを得た。
[α]D=−0.5(C=2、メタノール)
1H-NMR(CDCl3, 300 MHz):δ=0.93(6H, d);δ=1.28(2H, m);δ=1.7(1H, m);δ=2.2-2.5(5H, m);δ=5.7(1H, bs);δ=6.3(1H, bs)
鏡像異性純度:e.e.>99%(DSC)
(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩の調製
3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体10g(53.4ミリモル)を、酢酸エチル(60ml)及びメタノール(29ml)の混合物(25℃)に添加した。完全な溶解を達成するため、(S)-(+)-フェニルグリシノール6.6g(48.1ミリモル)を添加し、混合物を還流温度(68℃)に加熱した。混合物をゆっくりと25℃まで冷却して、塩の結晶化を行った。固体を濾取し、酢酸エチル30mlにて洗浄した。湿った生成物を40℃において6時間乾燥したところ、白色の固体として、(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩6.1gを得た。所望の(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸鏡像異性体を得るため、濾過母液(約80ml)を使用した。
(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の調製
(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩の瀘過から得られた母液(約80ml)を、水酸化ナトリウム水溶液(30%水酸化ナトリウム4.5gを水60mlにて希釈)にて抽出処理した。アルカリ性水相を、さらに、酢酸エチル30mlにて洗浄した。減圧下にて、アルカリ性水相を濃縮して、質量60〜65gとし、ついで、60℃に加熱した。33%塩酸5g(39ミリモル)を10分間で一滴ずつ添加して、pHを1〜1.5とした。粗製の(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の沈殿を行うため、溶液をゆっくりと20〜25℃まで冷却した。固体を濾取し、水にて洗浄し、減圧下、50℃で6時間乾燥した。得られた固体(5g)を、ついで、還流温度(67℃)において、酢酸エチル25ml及びメタノール5ml中に溶解した。ついで、熱い溶液を濾過し、ゆっくりと25℃まで冷却した。固体沈殿物を濾取し、酢酸エチル10mlにて洗浄した。減圧下、40℃において6時間乾燥した後、融点132〜135℃を持つ(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸2.5を得た。
[α]D=−0.5(C=2、メタノール)
鏡像異性純度:e.e.>99%(DSC)
(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩の調製
実施例3の(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩の瀘過から得られた母液(約80ml)を、大気圧下での溶媒の蒸留によって、初期容積の約1/4に濃縮した。溶液を徐々に25℃まで冷却した。ついで、固体を濾取し、酢酸エチル20mlにて洗浄し、続いて、40℃において6時間乾燥した。(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩7gを得た。
(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン及び(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の回収
実施例1及び2から、下記の化合物:
‐(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩8g
‐合せた有機相(約100 ml)
‐粗製の(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸沈殿母液(水性酸溶液)
‐(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸結晶化母液(約70ml)
を回収することができ、これらを反応フラスコ内で合わせた。
得られた混合物に、pHが>10となるまで、30%水酸化ナトリウム水溶液を添加した。このようにして得られた2つの透明な相を分離した。有機相を濾過し、蒸発乾固させたところ、(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン7.5gを回収でき、これを、続く調製に使用することができた。アルカリ性の水相を塩酸にて酸性化したところ、沈殿が生じ、これを濾過し、減圧下、50℃において乾燥した。このようにして、(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸5gが得られ、これを、酸加水分解によってラセミ化したところ、3-イソブチルグルタミン酸を得た。3-イソブチルグルタミン酸は、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体の前駆体である。
3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の鏡像異性体の光学活性アミンとの塩は、下記の特性を有する:
‐(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩
融点(DSC)=160〜164℃
[α]D20=+11.7(C=1, メタノール)
‐(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩
融点(DSC)=129〜133℃
[α]D20=+19.4(C=1, メタノール)
‐(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩
融点(DSC)=129〜133℃
[α]D20=−19.3(C=1, メタノール)
‐(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩
融点(DSC)=160〜164℃
[α]D20=−11.5(C=1, メタノール)
‐(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩
融点(DSC)=158〜162℃
[α]D20=+3.5(C=1, メタノール)
‐(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩
融点(DSC)=120〜124℃
[α]D20=+11.6(C=1, メタノール)
‐(S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(−)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩
融点(DSC)=120〜124℃
[α]D20=−11.1(C=1, メタノール)
‐(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(−)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩
融点(DSC)=158〜162℃
[α]D20=−3.2(C=1, メタノール)
1,4-ジオキサン中での(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩の製造
1,4-ジオキサン(25℃)30mlに、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体8g(42.8ミリモル)を添加した。懸濁液を70℃において加熱して、完全な溶解を達成した。別に、(R)-(−)-フェニルグリシノール4g(29.2ミリモル)の1,4-ジオキサン(50ml)溶液を70℃において調製し、ついで、この溶液を、温度を70〜75℃に維持しながら、約10分間で、反応フラスコに一滴ずつ添加した。完全な溶解が達成されるまで、混合物を90℃において加熱した。混合物をゆっくりと70℃まで冷却して、塩の結晶化を達成した。固体を65〜70℃において濾過し、1,4-ジオキサン10mlにて洗浄した。湿った生成物を40℃において6時間乾燥したところ、白色の固体として、融点158〜161℃を持つ(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩4.4gを得た。
(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の調製
実施例8で得られた(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩4.4g(13.6ミリモル)を水18ml中に入れた。懸濁液を60℃において加熱して、完全な溶解を達成した。温度を60〜62℃に維持しながら、33%塩酸水溶液1.9gを一滴ずつ添加した。混合物を、ゆっくりと25℃まで冷却し、ついで、この温度に30分間維持した。固体を濾過し、水4mlにて洗浄した。湿った生成物を40℃において6時間乾燥したところ、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸2.2gを得た。ついで、得られた固体を、還流温度において、酢酸エチル27mlに溶解した。熱い溶液を濾過し、ついで、25℃までゆっくりと冷却した。固体沈殿を濾取し、酢酸エチル5mlにて洗浄した。減圧下、40℃において6時間乾燥した後、融点132〜135℃を持つ(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸1.9gを得た。
鏡像異性純度:e.e.>99%
(S)-(+)-3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸(プレガバリン)の調製
(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸9.3g(49.7ミリモル)を、温度5℃において、15%水酸化ナトリウム水溶液15.6gに溶解させた(溶液A)。30%水酸化ナトリウム水溶液11.5g中ににおいて、13%次亜塩素酸ナトリウム34.3g(60.8ミリモル)の溶液を調製した(溶液B)。溶液Bを、温度20℃以下に維持しながら、15分間で溶液Aに一滴ずつ添加した。添加完了後、混合物の温度は、自然発生的に、40〜45℃まで上昇した。添加後1時間の時点で、5〜10℃まで冷却し、pHが5となるまで、33%塩酸16gをゆっくりと添加した。5〜10℃において30分間撹拌した後、白色の固体を濾過し、冷水にて洗浄した。湿った生成物を、減圧下、50℃において6時間乾燥した。粗製の(S)-(+)-3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸(プレガバリン)5.7gを単離し、イソプロピルアルコール19g及び水19gの混合物からの結晶化によって精製した。このようにして、融点192〜196℃を持つ(S)-(+)-3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸(プレガバリン)4.8gを得た。
[α]D=+10.7(C=2, 水)
1H-NMR(D2O, 300 MHz):δ=0.85(3H, d);δ=0.87(3H, d);δ=1.19(2H, m);δ=1.63(1H, m);δ=2-2.4(3H, m);δ=2.86-3.04(2H, m)
鏡像異性純度:e.e.>99%(HPLC)

Claims (21)

  1. (R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を製造する方法であって、溶媒中、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、1-(1-ナフチル)エチルアミン及びフェニルグリシノールから選ばれる光学活性型のアミンと反応させ、2つのジアステレオ異性体塩を分離し、及び対応する塩から(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収することを含んでなる(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の製法。
  2. 溶媒が、工業的に許容される溶媒であることを特徴とする請求項1記載の製法。
  3. 溶媒が、酢酸エチル、アルコール、ジオキサン及びその混合物から選ばれるものであることを特徴とする請求項2記載の製法。
  4. 溶媒がジオキサンであることを特徴とする請求項3記載の製法。
  5. アミンを、アミン/酸のモル比少なくとも0.6/1で使用することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の製法。
  6. 溶媒中、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、(S)-(+)-フェニルグリシノール及び1-(1-ナフチル)エチルアミン(いずれの光学活性型でもよい)から選ばれるアミンと反応させ、酸の(S)-(+)鏡像異性体塩からなる沈殿を沈殿及び除去し、母液から、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収することを含んでなる請求項1〜5のいずれかに記載の製法
  7. 塩化反応を温度25℃〜反応混合物の還流温度において行うことを特徴とする請求項6記載の製法。
  8. アミンが、(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン及び(S)-(+)-フェニルグリシノールから選ばれるものであることを特徴とする請求項6又は7記載の製法。
  9. アルカリ性水溶液での抽出及び続く前記アルカリ性水溶液の酸性化によって、母液から、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収することを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の製法。
  10. 酸性化に続く濾過によって、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を単離することを特徴とする請求項9記載の製法。
  11. 溶媒中、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、(R)-(−)-フェニルグリシノールと反応させ、酸の(R)-(−)鏡像異性体塩からなる沈殿物を沈殿させ、及び(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を単離することを含んでなる請求項1〜5のいずれかに記載の製法。
  12. (S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩。
  13. (R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(+)-フェニルグリシノール塩。
  14. (S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩。
  15. (R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(−)-フェニルグリシノール塩
  16. (S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩。
  17. (R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(R)-(+)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩
  18. (S)-(+)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(−)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩。
  19. (R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸の(S)-(−)-1-(1-ナフチル)エチルアミン塩
  20. プレガバリン((S)-(+)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸)を製造する方法であって、
    a)溶媒中で、3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸ラセミ体を、1-(1-ナフチル)エチルアミン及びフェニルグリシノールから選ばれる光学活性型のアミンと反応させ;
    b)2つのジアステレオ鏡像異性体塩を分離し、及び対応する塩から、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を回収し;
    c)任意に、有機溶媒からの結晶化によって、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸を精製し;
    d)(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸をプレガバリンに転化する
    ことを含んでなるプレガバリンの製法。
  21. 工程d)において、Hoffmann分解によって、(R)-(−)-3-(カルバモイルメチル)-5-メチルヘキサン酸をプレガバリンに転化する請求項20記載の製法。
JP2009517463A 2006-07-04 2007-06-06 (r)−(−)−3−(カルバモイルメチル)−5−メチルヘキサン酸及びプレガバリン及び合成中間体の製法 Expired - Fee Related JP5202519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001297A ITMI20061297A1 (it) 2006-07-04 2006-07-04 Procedimento per la preparazione della'acido (r)-(-)-3-(carbamoilmetil)-5-metilesanoico e del pregabalin e intermedi di sintesi
ITMI2006A001297 2006-07-04
PCT/IB2007/001514 WO2008004044A1 (en) 2006-07-04 2007-06-06 Process for the preparation of (r)-(-)-3-(carbamoylmethyl)-5-methylhexanoic acid and of pregabalin and synthesis intermediates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542615A JP2009542615A (ja) 2009-12-03
JP5202519B2 true JP5202519B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=38669439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517463A Expired - Fee Related JP5202519B2 (ja) 2006-07-04 2007-06-06 (r)−(−)−3−(カルバモイルメチル)−5−メチルヘキサン酸及びプレガバリン及び合成中間体の製法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8563775B2 (ja)
EP (1) EP2035368B1 (ja)
JP (1) JP5202519B2 (ja)
CN (1) CN101500985B (ja)
CA (1) CA2656122C (ja)
CY (1) CY1116498T1 (ja)
DK (1) DK2035368T3 (ja)
ES (1) ES2542980T3 (ja)
HR (1) HRP20150738T1 (ja)
HU (1) HUE026917T2 (ja)
IT (1) ITMI20061297A1 (ja)
PL (1) PL2035368T3 (ja)
PT (1) PT2035368E (ja)
SI (1) SI2035368T1 (ja)
WO (1) WO2008004044A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1866275A1 (en) 2005-04-06 2007-12-19 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystalline forms of pregabalin
US7488846B2 (en) 2005-04-11 2009-02-10 Teva Pharmaceuical Industries Ltd. Pregabalin free of lactam and a process for preparation thereof
ATE523484T1 (de) 2005-05-10 2011-09-15 Teva Pharma Optische lösung a us 3-carbamoylmethyl-5-methyl- hexansäure
BRPI0605833A (pt) 2005-05-10 2007-12-18 Teva Pharma pregabalina livre de ácido isobutilglutárico e um processo para sua preparação
WO2006122258A1 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Method for the preparation of pregabalin and salts thereof
WO2007035789A1 (en) 2005-09-19 2007-03-29 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Chiral 3-carbamoylmethyl-5-methyl hexanoic acids, key intermediates for the new synthesis of (s)-pregabalin
US7462738B2 (en) 2006-05-24 2008-12-09 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for the preparation of R-(+)-3-(carbamoyl methyl)-5-methylhexanoic acid and salts thereof
US8097754B2 (en) 2007-03-22 2012-01-17 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Synthesis of (S)-(+)-3-(aminomethyl)-5-methyl hexanoic acid
WO2009147687A2 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Shodhana Laboratories Limited An improved process for the separation of enantiomerically pure compounds
WO2014080345A2 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 Shasun Pharmaceuticals Limited Improved process for the preparation of pregabalin
CN103626668B (zh) * 2013-11-07 2015-05-20 河北爱弗特精细化工有限责任公司 一种s-构型普瑞巴林的化学拆分制备方法
CN104356016B (zh) * 2014-10-24 2019-08-23 浙江华海药业股份有限公司 一种用回收制备3-异丁基戊二酸单酰胺的方法
CN104710320A (zh) * 2015-03-30 2015-06-17 浙江华海药业股份有限公司 一种制备普瑞巴林的方法
CN105152954B (zh) * 2015-07-22 2020-12-08 浙江华海药业股份有限公司 一种无溶剂回收3-异丁基戊二酸单酰胺的方法
CN109678737B (zh) * 2019-02-18 2021-12-24 常州制药厂有限公司 一种普瑞巴林的制备方法
CN112745240A (zh) * 2021-01-19 2021-05-04 宁波酶赛生物工程有限公司 一种高选择性的普瑞巴林中间体的重结晶方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829719A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Hiroyuki Nohira 光学活性フエニルグリシノ−ルを用いるキラルカルボン酸の光学分割法
JPS58183669A (ja) * 1982-04-19 1983-10-26 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 光学活性なプロピオン酸誘導体の製造方法
JPS6013736A (ja) * 1983-07-01 1985-01-24 Hiroyuki Nohira (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
CA2023954C (en) * 1989-10-17 1999-05-04 Hiroyuki Nohira Process for the optical resolution of 2-(3-benzoyl) phenylpropionic acid
JPH0753505A (ja) * 1992-10-01 1995-02-28 Hokuriku Seiyaku Co Ltd ベンゼンスルホンアミド誘導体及びその用途
US5616793A (en) * 1995-06-02 1997-04-01 Warner-Lambert Company Methods of making (S)-3-(aminomethyl)-5-methylhexanoic acid
SE9904415D0 (sv) * 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab New process
AU2001267855B2 (en) * 2000-06-28 2005-09-08 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Intermediate and process for producing fluorinated carboxylic acid derivative from the same
JP4319847B2 (ja) 2002-02-13 2009-08-26 第一三共株式会社 (1s,2s)−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸誘導体の製造方法
US7501528B2 (en) * 2005-03-15 2009-03-10 Hoffmann-La Roche Inc. Method for preparing enantiomerically pure 4-pyrrolidino phenylbenzyl ether derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP2035368A1 (en) 2009-03-18
WO2008004044A1 (en) 2008-01-10
PL2035368T3 (pl) 2015-10-30
PT2035368E (pt) 2015-09-01
US20090192331A1 (en) 2009-07-30
CY1116498T1 (el) 2017-03-15
HUE026917T2 (en) 2016-08-29
DK2035368T3 (en) 2015-08-24
ES2542980T3 (es) 2015-08-13
CN101500985B (zh) 2013-04-03
ITMI20061297A1 (it) 2008-01-05
SI2035368T1 (sl) 2015-08-31
JP2009542615A (ja) 2009-12-03
CN101500985A (zh) 2009-08-05
EP2035368B1 (en) 2015-05-27
US8563775B2 (en) 2013-10-22
HRP20150738T1 (hr) 2015-08-14
CA2656122A1 (en) 2008-01-10
CA2656122C (en) 2015-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202519B2 (ja) (r)−(−)−3−(カルバモイルメチル)−5−メチルヘキサン酸及びプレガバリン及び合成中間体の製法
US7462738B2 (en) Processes for the preparation of R-(+)-3-(carbamoyl methyl)-5-methylhexanoic acid and salts thereof
KR101719011B1 (ko) (1s, 2r)-밀나시프란 합성 방법
JP4170990B2 (ja) 光学的に活性であるセリン誘導体の製造方法
JP2016528271A (ja) □新規な中間体を経由するビフェニルアラニノールの合成
JPH09216858A (ja) トラマドールのラセミ体分割方法
WO2008117305A2 (en) A novel process for preparing pregabalin and its acid addition salts
JPH01135747A (ja) 光学活性塩、その製法および光学活性3‐クロル‐2‐ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドの製法
US20080015385A1 (en) Preparation of (S)-pregabalin-nitrile
JP2004521875A (ja) 1−(アミノメチル)シクロヘキサン酢酸の調製方法
JP5927126B2 (ja) 2−(シクロヘキシルメチル)−n−{2−[(2s)−1−メチルピロリジン−2−イル]エチル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−スルホンアミドの製造方法
EP1964838B1 (en) Process for the resolution of homocysteine-thiolactone
EP2643284B1 (en) Synthetic method of enantiomerically pure 2,2'-dihydroxy-1,1'-binaphthyl-3-carboxylic acid
JP4126921B2 (ja) 光学活性なβ−フェニルアラニン誘導体の製造方法
JP2002003453A (ja) 光学活性α−メチル−ビス−3,5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミン類の精製方法
WO2021176381A1 (en) A method for preparation of diastereomeric lactate salts of 1-(1-naphthyl)ethyl amine and pure enantiomers of 1-(1-naphthyl)ethyl amine
EP4045615A1 (en) An industrial process for resolution of chlocyphos
JP3738470B2 (ja) 光学活性 1−(ジクロロ置換フェニル) エチルアミン類の製造方法
JP2001226333A (ja) 光学活性アミノインダン誘導体の製造方法およびその中間体
JP2002187875A (ja) 光学活性な2−アミノ−5−メトキシテトラリンの製造方法
JP2002128745A (ja) 光学活性1,2−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの製造方法
JP2005075754A (ja) トランス−1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの光学分割方法
JPH10101629A (ja) 光学活性酪酸誘導体の製造方法
JPH1045686A (ja) 光学活性1−フエニル−エチルアミン類の製造方法
JP2001226330A (ja) 光学活性1−(4−ハロゲノフェニル)エチルアミン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5202519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees