JP5201971B2 - 反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法 - Google Patents

反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5201971B2
JP5201971B2 JP2007319225A JP2007319225A JP5201971B2 JP 5201971 B2 JP5201971 B2 JP 5201971B2 JP 2007319225 A JP2007319225 A JP 2007319225A JP 2007319225 A JP2007319225 A JP 2007319225A JP 5201971 B2 JP5201971 B2 JP 5201971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
relay
protection range
power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007319225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009142136A (ja
Inventor
克彦 廣本
和也 竹之上
昌次 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007319225A priority Critical patent/JP5201971B2/ja
Publication of JP2009142136A publication Critical patent/JP2009142136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5201971B2 publication Critical patent/JP5201971B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、電力系統の保護技術に係り、特に送電側の背後電源の変化によって受電側のインピーダンスが変化しても時限協調を維持して適切に保護することのできる反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法に関する。
従来、図6に示すように、22kV程度の下位系統の短絡保護は、送電側10には線路により距離継電器(以下DZと略す)1、または瞬時要素付過電流継電器(以下OCと略す)2が用いられ、特高需要家が多く受電している下位系統の末端(受電側)20には、受電継電器として、変圧器(Tr)5の一次及びTr2次側負荷線共に過電流継電器(OC)3,4が用いられるのが一般的である。
送電側10の保護継電器(以下、送電側継電器という。)であるDZ1またはOC2と、受電側の保護継電器(以下、受電側継電器という。)OC3,OC4とは時限協調を取る必要があるため、DZ1の場合は図7(a)に示す時間特性G1dの3段のインピーダンス距離と時限による協調をとり、一方、OC2の場合は図8(a)に示す反限時特性による協調を取っている。
しかし、電源側送電系統の変更等により背後電源7の容量が減少すると需要家側のB点から見た電源側の背後電源も相対的に減少する。その場合、図4に示す等価回路により、送電側から流れる事故時の電流が小さくなるため、送電電圧を事故電流で割った値で算出される受電点のインピーダンスは、相対的に大きくなるように変化する。このため、送電側継電器がDZ1の場合、図7(b)に示すようにDZ1の動作時間特性G1dが受電点側に比例的に移動する。一方、受電側継電器のOC3の時限特性G2の瞬時動作C1は、受電点インピーダンスは図中右方向に移動するが瞬時動作限界インピーダンスは変わらないため瞬時動作範囲が減少する。すなわち、瞬時動作限界インピーダンスは変わらないためOC3の反限時部C2は移動しない(保護範囲は1次側に広がる)。このため、送信側のDZ1の第3段目の動作時限Z3が受電継電器のOC3とその下位の二次OC4の間で事故が発生すると、送電側のDZ1が不要動作する可能性がある。
同様に、送電側継電器がOC2の場合、背後電源が減少しても、図8(b)に示すように送電側継電器と受電側継電器の両OC2,3の瞬時動作インピーダンス部Z1、C1が図中右方向へ移動し、反限時部Z2、C2は重なることはないが、送電継電器と受電継電器の両瞬時動作部Z1、C1に隙間Cができ、その間で事故が発生すると、瞬時に動作できず送電線保護上溶断等の問題が発生する。かといって、通常時の瞬時要素を問題が発生しない値とすると需要家側との協調が取れなくなる。
なお、この種の距離継電方法の欠点を改善する技術として、たとえば特許文献1には、送電線の変電所に近い至近端の事故が発生したとき、インピーダンスがほぼ零のため事故箇所の内外が区別できない問題があり、これを解消するために、不足電圧継電器、過電流継電器、方向継電器のAND条件で送電線の遮断器をトリップさせるという技術が提案されている。
背後電源が変化する系統操作は、事故時にはすみやかに実施する必要があり、現地での整定変更は間に合わない。このため、各保護継電器の時限協調をどのように取るかが問題となるが、上記特許文献1の技術は、送電線の背後電源の変化に追従する保護協調を改善する技術ではないため、この問題を解決することができない。
特開平8−23626号公報
本発明は上述のかかる事情に鑑みてなされたものであり、受電側の保護に過電流継電器を使用する特高需要家などで、背後電源が変化する送電線または配電線(以下、送配電線という。)の保護において、時限協調が崩れず、且つ、送配電線を確実に保護することのできる反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係わる反限時要素付き保護継電器は、受電側(需要家受電点)に反限時特性を持つ過電流継電器を有する電力系統において、前記受電側と送配電線を介して接続する送電側変電所に設けられた保護継電器であって、当該保護継電器は、距離継電手段と、受電側の前記過電流継電器と略同一の反限時特性を有する過電流継電手段を備えたことを特徴とする。
本発明では、送電端から受電端までの線路は、距離継電手段で保護し、受電側の構内DZ2段以降は、距離継電器と反限時特性を持つ過電流継電手段を演算選択して保護するので、系統側の背後電源の変化時に於いても、受電側の保護として使用される過電流継電器との時限協調を取ることができる。
本発明に係わる反限時要素付き保護継電器の距離継電手段は、送電側から少なくとも第1段、第2段、および第3段の3段階の保護範囲を有し、通常時(背後電源容量が変化しない時)において前記第2段の保護範囲は受電側の受電点を含み、前記第3段の保護範囲は前記受電点より後ろ(負荷側)に設定され、前記第1段の保護範囲の事故検出信号によってトリップ判定を実行する第1のトリップ判定手段と、前記第2段の保護範囲の事故検出信号と、前記過電流継電手段の不使用条件とに基づいてトリップ判定を行う第2のトリップ判定手段と、前記第3段の保護範囲の事故検出信号と、受電側の構内事故条件と、前記過電流継電手段の使用条件とを用いてトリップ判定を行う第3のトリップ判定手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明では、送電側背後電源の容量の変化によって、需要家構内(2次側)にずれ込むことになる第3段の保護範囲については、この保護範囲の事故検出信号と、受電側の構内事故条件と、過電流継電手段の使用条件とにもとづいてトリップ信号を出力することによって、時限協調を維持する。
好ましくは、前記受電側の構内事故条件として、前記距離継電手段によって、事故点が前記第2段の保護範囲に無く、前記第3段の保護範囲内にあることを検出したときに成立したと判定することによって、簡便に過電流継電手段に切替、問題となる箇所の時限協調を維持することができる。なお、この条件に送電側の背後電源容量変化ありという条件を加えても良い。
また、本発明に係わる反限時要素付き保護継電器の距離継電手段は、距離の保護範囲として送電側から少なくとも第1段、第2段、および第3段の3段階に設定可能であって、通常時において前記第2段の保護範囲は受電側の受電点を含み、前記第3段の保護範囲は前記受電点より後ろに設定され、前記過電流継電手段の出力と前記距離継電手段の第3段の出力とを切り替える切替手段と、前記距離継電手段の第1段の出力と、前記第2段の出力と、前記切替手段の出力とに基づいてトリップ信号を出力することを特徴とする。
本発明では、第3段の保護範囲については、距離継電手段と受電側と同様の特性を有する過電流継電手段とを切替可能にすることによって、系統構成が変更したことによって背後電源の容量が変化した場合でも時限協調を維持して適切な保護動作を継続させることができる。
本発明に係わる保護回路、または保護継電器は、前記距離継電手段の距離の保護範囲の設定を3段に設定できるものであって、この第2段と第3段の出力にそれぞれ第1、第2のタイマーを挿入し、前記過電流継電手段の出力に第3のタイマーを挿入し、この出力と前記受電側の構内事故条件と、この過電流継電手段の使用条件をANDする第1のAND回路を設け、前記第1、第2のタイマー出力と、前記第3のAND回路の出力を否定するNOT回路の出力とでANDする第2、第3のAND回路を設け、前記距離継電手段の第1段の出力と、第1、第2、第3のAND回路の出力をORするOR回路とにより構成することを特徴とする。
本発明では、構成をさらに具体的にしたものであり、前記距離継電手段の距離整定のステップを使用し、その出力に挿入した第1、第2タイマーと、前記過電流継電手段の第3のタイマーにより受電側の過電流継電器との時限協調を容易に整定できる。
本発明の係わる保護回路または保護継電器は、前記過電流継電手段の出力と受電側の構内事故条件と過電流継電手段の使用の条件とのAND回路と、このAND出力と前記距離継電手段の初段の出力とのOR回路により構成することを特徴とする。
本発明では、前記距離継電器の第1段の出力のみを使用することにより、回路や整定や受電側との保護協調を容易にすることができる。
本発明に係わる保護回路または保護継電器は、前記距離継電手段の第2段と第3段の出力にそれぞれ第1、第2のタイマーを挿入し、前記過電流継電手段の出力と前記距離継電手段の第3の出力の第2のタイマー出力とを切り替えるAND回路とNOT回路で構成する切替手段の回路を設け、前記距離継電手段の第1段の出力と、前記第2段の出力の第2のタイマー出力と、前記切替手段の出力とのOR回路とにより構成することを特徴とする。
本発明では、系統変更等により背後電源容量が減少したときなどに、前記距離継電器では受電側の過電流継電器との時限協調が取れない距離の箇所のみ前記過電流継電器に切り替えることにより時限協調を維持することができる。
本発明に係わる電力系統の保護方法は、上記の保護回路または保護継電器を用いて線路保護をする方法にあって、前記距離継電手段の整定を瞬時遮断する第1段の保護範囲を線路インピーダンス値の80%から85%程度に、第2段の出力使用時は、ある時間後遮断出力する保護範囲を、受電至近端の送配電線を確実に含むため線路インピーダンス値の120%程度とし、前記過電流継電手段の保護範囲の整定を受電端の構内で、受電側の前記過電流継電手段の遮断時限に対して協調を取った遮断時限にすることを特徴とする。
また、送電端の前記過電流継電手段の反限時特性を数種類設定し、受電側の前記過電流継電手段の反限時特性と同じか又は、保護上問題ない範囲で特性が同一と考えられる反限時特性を選択し、受電側と同一整定として時限協調時間を整定する保護継電手段とすることにより、整定の簡素化と時限協調の確実性を増すことができる。
本発明によれば、受電側の保護が過電流継電器において、距離継電手段に過電流継電手段の反限時特性を重ねて使用することによって、送電側背後電源容量の変化により受電端インピーダンスが変化しても、適切な時限協調を維持することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、第1の実施の形態による送電側10の保護回路である。
この図で、距離継電器(DZ)1は、距離(インピーダンス)により動作時限を変えるための3段の出力S1,S2,S3を備え、受電側の瞬時要素付過電流継電器3,4と同じ反限時特性を持つ過電流継電器(OC)2aと、タイマーT1,T2,T3により時限協調をとる。
第3段の出力S3には、タイマーT2を介した信号をAND論理A3に入力する。前記OC2aの出力もタイマーT3を介し、相手端構内事故判定信号Jと、本OC機能の使用の信号Uと共にAND論理A1に入力する。また、本OC機能の使用の信号UをNOT論理N1を通して前記AND論理A3のゲート入力として接続する。このAND論理A3の出力と、前記DZ1の出力S1、タイマーT1の出力、前記AND論理A1の出力をそれぞれOR論理R1に入力し、この出力を送電用遮断器のトリップ信号とする。
ただし、相手端構内事故判定信号Jは、前記DZ1のS2信号をNOT論理N2に通した信号(S2不動作により相手端子までの線路インピーダンスの120%以上遠い位置を判定)と、前記DZ1のS3信号(電源端リレーが見るべき相手構内のバックアップ保護整定範囲)とをAND論理A2に入力した信号により確実に相手構内の判定を行う。
図1と、図2の時間特性グラフで作用を説明する。
まず、前記DZ1の特性を図3で示す送電側背後電源7が、通常時状態のときのインピーダンスにより、第2段目Z2の動作点(距離)を受電端Bより少し前に設定しタイマーT1をOC3瞬時要素に協調を取り0.3秒程度に設定する。そして前記OC2aの反限時特性部Zcを受電継電器のOC3の反限時特性部C2と同じ値に整定し、タイマーT3は、OC3反限時要素との協調時間として0.3秒程度に設定する。これにより、需要家構内の反限時特性部分の事故では必ず送電側OC2aの動作がT3整定時限だけ遅れるため確実な時限協調が取れるとともに、受電端OCと同じ整定値で整定が可能であるため整定値決定業務および事故時の解析業務上も判断が容易となる利点がある。
次に送電側10の背後電源7の容量が通常時のときと、減少したときの時限特性の変化を説明する。図2の点線部が通常時の送電継電器DZ1の時間特性G1dであり、背後電源容量減少時に、実線で示す特性のように移動する。しかし、前記OC2aの機能の反限時特性部Zcは、事故電流のみに起因するため移動せず、受電継電器OC3や4の時限特性と重なることはない。
事故時の動作を説明すると、たとえば、Z1で示すインピーダンスの範囲での事故は、図1のDZ1の第1段出力S1により即出力のOR論理R1を介してトリップ出力される。またZ2の範囲では、DZ1の第2段出力S2によりタイマーT1の時限後同じくOR論理R1を介して出力される。また、受電側20の構内事故の場合、受電継電器のOC3の時間特性G2に従って受電側の遮断器が開放される。しかし、この動作が不良の場合、DZ1の2段Z2または、相手端構内事故判定信号Jがセットされると、OC2aの反限時特性Zc部により開放制御される。
本実施の形態によれば、系統構成の変更等によって背後電源の容量が変化しても、第3段の保護範囲の事故検出信号S3と、受電側の構内事故条件と、受電側と略同一の特性を有する過電流継電手段の使用条件とにもとづいて演算選択してトリップ信号を出力するので、時限協調を取ることができる。
次に、図5を用いて第2の実施形態を説明する。
本実施の形態は、第1の実施形態におけるDZ1の第3段目の出力S3と前記OC2aの出力を手動で切り替える切替手段43−51を設けて単純にしたものである。OC2aに前記切替手段43−51からの信号43UとAND論理A5でANDし、その出力をOR論理R1に入力する。一方DZ1の第3段出力S3のタイマーT2を介した出力と、前記43UのNOT論理N1を介して反転させた出力をAND論理A4へ入力してAND演算をして、その出力を前記OR論理R1に入力する。
上記の構成において、切替手段43Uを通常時にしておくと信号出力なしで従来と同じDZのみで動作させ、43UをOC使用に切り替えると信号出力ありとなり、前記DZ1の第3段出力S3の代わりに、OC2aの出力で動作させる。
以上、本実施の形態によれば、送電側の背後電源の容量が変化しても、送電側と受電側の保護協調が取られ、通常時と同じ適切な時限で送電側の遮断器を開放制御することが可能となる。
本発明は、電力系統における送電線の保護に利用することができる。
本発明の第1の実施の形態による送信側の保護継電器の回路図である。 本発明の第1の実施の形態における動作時間特性図である。 図1の回路が使用される電力系統のシステム構成図である。 図3の系統の等価回路図である。 本発明の第2の実施の形態による送信側の保護継電器の回路図である。 従来の電力系統における保護継電器の設置図である。 従来のDZ方式の動作時間特性図であり、図7(a)は通常時の時間特性、図7(b)は背後電源容量減少時の時間特性を示す。 従来のOC方式の動作時間特性図であり、図8(a)は通常時の時間特性、図8(b)は背後電源容量減少時の時間特性を示す。
符号の説明
1 距離継電器(DZ,距離継電手段)
2,2a,3,4 過電流継電器(OC,過電流継電手段)
5 変圧器
6 受信側背後電源
7 送信側背後電源
10 送電側変電所設備
20 受電側変電所設備
A1〜A5 AND論理
R1 OR論理
N1,N2 NOT論理
T1〜T3 タイマー

Claims (4)

  1. 受電側に反限時特性を持つ過電流継電器を有する電力系統の送電側に設けられ、距離継電手段と、受電側の前記過電流継電器と略同一の反限時特性を有する過電流継電手段とを有する反限時要素付き保護継電器であって、
    前記距離継電手段は、送電側から少なくとも第1段、第2段、および第3段の3段階の保護範囲を有し、通常時において前記第2段の保護範囲は受電側の受電点を含み、前記第3段の保護範囲は前記受電点より後ろに設定され、
    前記第1段の保護範囲の事故検出信号によってトリップ判定を実行する第1のトリップ判定手段と、
    前記第2段の保護範囲の事故検出信号と、前記過電流継電手段の不使用条件とに基づいてトリップ判定を行う第2のトリップ判定手段と、
    前記第3段の保護範囲の事故検出信号と、受電側の構内事故条件と、前記過電流継電手段の使用条件とを用いてトリップ判定を行う第3のトリップ判定手段と、
    を備えたことを特徴とする反限時要素付き保護継電器。
  2. 前記受電側の構内事故条件は、前記距離継電手段によって、事故点が前記第2段の保護範囲に無く、前記第3段の保護範囲内にあることを検出したときに成立することを特徴とする請求項記載の反限時要素付き保護継電器。
  3. 受電側に反限時特性を持つ過電流継電器を有する電力系統の送電側に設けられ、距離継電手段と、受電側の前記過電流継電器と略同一の反限時特性を有する過電流継電手段とを有する反限時要素付き保護継電器であって、
    前記距離継電手段は、距離の保護範囲として送電側から少なくとも第1段、第2段、および第3段の3段階に設定可能であって、通常時において前記第2段の保護範囲は受電側の受電点を含み、前記第3段の保護範囲は前記受電点より後ろに設定され、
    前記過電流継電手段の出力と前記距離継電手段の第3段の出力とを切り替える切替手段と、前記距離継電手段の第1段の出力と、前記第2段の出力と、前記切替手段の出力とに基づいてトリップ信号を出力することを特徴とする反限時要素付き保護継電器。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載の反限時要素付き保護継電器を用いて電力系統を保護する方法であって、
    前記距離継電手段の整定として瞬時遮断する第1段の保護範囲を送電側と受電側を結ぶ送配電線の線路インピーダンス値の80%から85%程度に設定し、
    第2段の出力使用時は、一定時間後遮断出力する保護範囲を、線路インピーダンス値の120%程度に設定し、
    前記過電流継電手段の保護範囲の整定を受電端の構内で、受電側の前記過電流継電器の遮断時限と協調を取ることを特徴とする電力系統の保護方法。
JP2007319225A 2007-12-11 2007-12-11 反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法 Expired - Fee Related JP5201971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319225A JP5201971B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319225A JP5201971B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009142136A JP2009142136A (ja) 2009-06-25
JP5201971B2 true JP5201971B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=40872179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319225A Expired - Fee Related JP5201971B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5201971B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106816855A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 中国电力科学研究院 一种反时限电流保护方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5574666B2 (ja) * 2009-10-20 2014-08-20 株式会社東芝 保護継電装置
CN103219696B (zh) * 2013-05-02 2016-04-06 深圳市力通威电子科技有限公司 一种过流保护方法及装置
CN103414150B (zh) * 2013-08-23 2016-08-10 上海新时达电气股份有限公司 反时限保护方法
CN107645155B (zh) * 2017-09-05 2019-02-26 广东电网有限责任公司电力科学研究院 大规模分布式光伏电源接入后的配电网线路距离保护方法
CN109066977B (zh) * 2018-08-08 2021-09-28 上海宇航系统工程研究所 一种分布式航天飞行器智能供配电系统
KR102298211B1 (ko) * 2018-12-27 2021-09-03 충북대학교 산학협력단 방향성 지락과전류 계전기와 거리계전기를 이용한 분산 전원이 연계된 계통의 보호 장치
CN111756023B (zh) * 2020-05-27 2022-10-11 中海石油(中国)有限公司深圳分公司 过流保护装置的反时限特性曲线获取方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141921A (en) * 1979-04-18 1980-11-06 Nissin Electric Co Ltd Multiple selection breaker device
JPS5619339A (en) * 1979-07-24 1981-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co Method of protecting power distribution system
JPS57129130A (en) * 1981-02-03 1982-08-11 Tokyo Electric Power Co Transmission line protecting relay
JPH0583844A (ja) * 1991-09-17 1993-04-02 Toshiba Corp 距離継電装置
JPH0591647A (ja) * 1991-09-24 1993-04-09 Toshiba Corp 配電系統の地絡保護継電方式
JP3301512B2 (ja) * 1994-07-05 2002-07-15 富士電機株式会社 距離継電方式
JP3028179B2 (ja) * 1994-07-28 2000-04-04 九州電力株式会社 電線路における双方向保護継電方式及び双方向保護距離継電器
JP3767100B2 (ja) * 1997-07-10 2006-04-19 三菱電機株式会社 配電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106816855A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 中国电力科学研究院 一种反时限电流保护方法
CN106816855B (zh) * 2015-11-27 2019-08-16 中国电力科学研究院 一种反时限电流保护方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009142136A (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10418804B2 (en) Fault protection system and method for an electrical power distribution system
JP5201971B2 (ja) 反限時要素付き保護継電器および電力系統の保護方法
AU2008213827B2 (en) Fuse saving power distribution system fault protection
JP2007244138A (ja) 保護回路
JP5100423B2 (ja) 保護継電システム
JP5208684B2 (ja) 地絡保護継電システム
JP4990589B2 (ja) 電流値設定コントローラを用いた回路遮断器の動作基準電流値の設定方法
JP2013062974A (ja) 保護継電システム
JP2013255306A (ja) 構内保護継電装置
JP2011254626A (ja) 送電線保護装置
JP5014717B2 (ja) 回路遮断器
JP5014716B2 (ja) 回路遮断器
JPH0214283Y2 (ja)
JP2001286055A (ja) 多端子送電線保護継電装置
JP2008161012A (ja) 過電流継電装置
JPH01252122A (ja) ネットワーク継電装置
JP2008161011A (ja) 短絡方向継電装置
JPH08251811A (ja) スポットネットワーク
JP2000032648A (ja) しゃ断器不動作対策装置
JP2008161013A (ja) 地絡過電流継電装置
JPH0518237U (ja) 2回線併用送電線の保護継電器
JP2008187810A (ja) 並行2回線送電系統における地絡保護システム
JPH0297224A (ja) ネットワークプロテクタリレー回路
JP2001309548A (ja) 距離継電装置の至近端故障対策回路
JPH0993789A (ja) 送電端保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5201971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees