JP5192496B2 - 冷却ノズルを備えた工作機械 - Google Patents

冷却ノズルを備えた工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5192496B2
JP5192496B2 JP2009551883A JP2009551883A JP5192496B2 JP 5192496 B2 JP5192496 B2 JP 5192496B2 JP 2009551883 A JP2009551883 A JP 2009551883A JP 2009551883 A JP2009551883 A JP 2009551883A JP 5192496 B2 JP5192496 B2 JP 5192496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
turret
holder
coolant
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009551883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520071A (ja
Inventor
ハイアット・グレゴリー
サハスラブデ・アビジット
Original Assignee
モリ・セイキ・ユーエスエー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モリ・セイキ・ユーエスエー・インコーポレーテッド filed Critical モリ・セイキ・ユーエスエー・インコーポレーテッド
Publication of JP2010520071A publication Critical patent/JP2010520071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192496B2 publication Critical patent/JP5192496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/02Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1084Arrangements for cooling or lubricating tools or work specially adapted for being fitted to different kinds of machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/002Tool turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2230/00Special operations in a machine tool
    • B23Q2230/002Using the spindle for performing a non machining or non measuring operation, e.g. cleaning, actuating a mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/14Cutters, for shaping with means to apply fluid to cutting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/65Means to drive tool
    • Y10T408/675Means to drive tool including means to move Tool along tool-axis
    • Y10T408/6779Rack and pinion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • Y10T82/2506And tool turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2508Lathe with tool turret

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本発明はコンピュータ数値制御工作機械に関する。本発明の種々の実施形態はコンピュータ数値制御工作機械内での冷却液の給送の技術分野に関するものである。
コンピュータ数値制御工作機械において、種々の目的で冷却液が供給される。典型的には油、水性エマルジョンまたは他の液体である冷却液はノズルを介し圧力をかけて導かれる。研削作業は一般的に工作物と研削砥石との接触箇所に十分な冷却液を必要とする。このような作業において、典型的には冷却液は圧力をかけて研削砥石、工作物または工作物と研削砥石との接触箇所に向けられる。工作物はそれ自体研削作業において再研削される切削工具ともなり、あるいは作用部分ともなる。フライス削りのような他の作業において、同様に冷却液が工作物または工具に向けて供給され、あるいは工具−工作物の界面(接触箇所)に向けて供給される。また、冷却液は加工作業時または加工作業後に切屑を洗浄除去するクリーニングスプレーとして供給してもよい。
従来技術は、多くの場合工作機械のチャックの近くに冷却液ノズルを含む装置を与えている。典型的な冷却液ノズルの配置では冷却液を制御し直接向けることが困難である。それによってまた困難が生じる。例えば研削作業においては、旋回していて遠心力により冷却液を放擲しようとする研削砥石に冷却液が供給されるのが典型的である。界面への時間、すなわち研削砥石に最初に当たった時と砥石上の冷却液が砥石と工作物との界面に達する時との間の時間を一定に保持するのが望ましいことがある。研削作業時に研削砥石が摩耗して研削された工作物の寸法が減少し得るので、界面への時間を一定にするのが望ましければ冷却液ノズルに対する調整が必要になる。他の場合において、冷却液が工作物または工具に当たる位置と工作物界面における接触位置との間の一定な接触角または回転角を保持するのが望ましいであろう。また、特に工具または工作物の寸法が変わり、あるいは工作物の位置が変動する時には、一定の接触角を保持するのが困難になり得る。
米国特許第6772042B1(ディメンショナル・コントロール・インコーポレーテッドに権利譲渡)及び米国特許第6666748B2(マキノフライス盤カンパニー・リミテッドに権利譲渡)は研削砥石に冷却液を向けるために用いられるプログラム可能なサーボ制御冷却液ノズルを提供するものとなっている。前述の従来技術によるサーボ制御冷却液ノズル及びプログラム可能な冷却液ノズルは特殊な機械の改造を必要とする。一般的にある実施形態においては冷却液ノズル装置を備えるのが望ましく、またある実施形態においては前述のものと異なる方法によるのが望ましい。
本発明は一実施形態においてタレットと、このタレットのタレット連結部(ファセット)に回転可能に装着された冷却液ノズルを有し全体的にコンピュータ制御システムで制御される工作機械を提供する。典型的には異なるタレット連結部(ファセット)を露呈させるためにタレットが回転し、1つのタレット連結部(ファセット)に冷却液ノズルが取り付けられて非使用時に作用位置から外れるように回転する。冷却液ノズルはノズルとノズル回転装置を有するであろう。典型的にはタレットはX方向及びZ方向に直線的に移動可能であり、またY方向にも移動可能であって、冷却液ノズルが種々の位置に並進移動及び回転移動できるようになっている。冷却液ノズルは冷却液源に連結されており、それによって冷却液が圧力を受けてノズルを通るように導かれよう。
工作物と工具とが相互に対して移動する時に冷却液ノズルは工作物または工具に対して移動するであろう。ある形態において、研削砥石及び工作物に対する接触角が保持されよう。他の形態において、冷却液に関し界面への一定の時間が保持されよう。界面への時間が一定の形態は特にいわゆるヴァイパー(viper:非常に優れた性能での卓越した研削の意の造語)の研削に好適であると考えられる。米国特許第6123606により詳細に論じられるように、ヴァイパ―研削は典型的には工作物材料を高速研削除去するように工作物に当接する多孔質研削砥石のような研削砥石を用いることを特徴としている。冷却液は、典型的には他の加工作業において用いられる冷却液圧力に対して高い圧力(通常1000psi)をかけて研削砥石にスプレーされる。冷却液は典型的には多孔質の研削砥石に吸収され研削砥石及び工作物の冷却がなされるようになり、冷却液は一般的に研削砥石を洗浄する作用をなす。ヴァイパー研削はチタン系、ニッケル系の多くの材料のように加工が困難な材料に有用であるとみられる。研削作業を全体として開示するものとして米国特許第6123606を参照に付すものである。
他の実施形態において、研削砥石が研削盤の工具軸に装着されて、研削砥石ガードに冷却液ノズルが装着されている。工具軸は工具軸及び研削砥石の回転軸に垂直な軸を中心として回転しまた並進移動する。
本発明はまた工作物と工具とが相互に対して移動する時に冷却液ノズルが工作物または工具に対して移動するようにした方法を提供する。ある実施形態において、ノズルが研削砥石の回転軸に対して移動する。他の実施形態において、研削砥石の回転軸に対して停止している。例えばノズルは研削砥石ガードに装着されよう。
種々の実施形態において、本発明は前述した構造と、実行時にノズルを移動させるようにするコンピュータ読み取り可能なコードが記録されたコンピュータ読み取り可能な媒体を有するコンピュータ制御システムとを含む装置にも同様に及ぶものである。
図1は本発明の一実施形態によるコンピュータ数値制御工作機械を安全ドアが閉じた状態で示した正面図である。 図2は図1に示されたコンピュータ数値制御工作機械を安全ドアが開いた状態で示した正面図である。 図3は及び図2に示されたコンピュータ数値制御高速機械の内部部分として加工軸、第1のチャック、第2のチャック及びタレットを示す斜視図である。 図4は加工軸と加工軸が移動するための水平方向及び垂直方向に配設されたレールとを示す図3に対して拡大した斜視図である。 図5は図1に示されたマシニングセンターの第1のチャック、加工軸及びタレットの側面図である。 図6は加工軸がY軸方向に移動している図5と同様の図である。 図7は加工軸の許容される回転移動経路を示す線を含む、図1に示されたコンピュータ数値制御工作機械の加工軸、第1のチャック及び第2のチャックの正面図である。 図8は図3に対して拡大して示した第2のチャックの斜視図である。 図9は図2におけるタレットの位置に対するタレット及びタレット台のZ軸方向の移動を示す図2に示された第1のチャック及びタレットの斜視図である。 図10は本発明の実施形態によるタレットに装着された冷却液ノズルを示すコンピュータ数値制御工作機械の正面図である。 図11は図10に示されたコンピュータ数値制御工作機械の側面図である。 図12は冷却液ノズルの他の実施形態を示すコンピュータ数値制御工作機械の側面図である。 図13は他の冷却液ノズルを有するコンピュータ数値制御工作機械の正面図である。 図14は図13に示される工作機械の側面図である。 図15は研削砥石が研削作業時に径を減少させる時に界面への一定の時間を保持しようとする研削砥石と冷却液ノズルとの動作を示す工作機械の側面図である。 図16は研削のためタレットに装着された、回転工具ホルダーのない曲線状冷却液ノズルを示す図である。 図17は回転軸が工作物の制御軸に垂直である研削のタレットに回転工具ホルダーによらずに装着された冷却液ノズルの正面図であり、 図18は回転軸が工作物の制御軸に垂直である研削のタレットに回転工具ホルダーによらずに装着された冷却液ノズルの側面図である。 図19はノズルがA軸中心に回転可能である回転工具ホルダーにおける冷却液ノズルを示す冷却液ノズルの一実施形態の斜視図である。 図20はノズルがC軸中心に回転可能である回転工具ホルダーにおける冷却液ノズルを示す冷却液ノズルの一実施形態の斜視図である。 図21はノズルがB軸中心に回転可能である回転工具ホルダーにおける冷却液ノズルを示す冷却液ノズルの一実施形態の斜視図である 図22はスロット研削作業における図19に示された冷却液ノズルを用いたコンピュータ数値制御工作機械の斜視図である。 図23は外径荒研削作業における図20に示された冷却液ノズルを示すコンピュータ数値制御工作機械の斜視図である。 図24は本発明の一実施形態によるノズルの端部の斜視図である。 図25はノズルが研削砥石ガードに装着されて研削砥石の回転軸に対して停止しているがノズルと工作物とを相互に対して移動させることにより界面への時間が一定にされる加工作業を示す図である。
本発明の方法に関していずれの好適な装置を用いてもよい。ある実施形態において、この方法は図1〜9に概略的に示されるコンピュータ数値制御工作機械を用いて行われる。コンピュータ数値制御工作機械それ自体は本発明の他の実施形態となるものである。図1〜9に示されるコンピュータ数値制御工作機械100は本出願人であるモリ・セイキ・ユーエスエー・インコーポレーテッドから市販されている型式のNTシリーズの工作機械である。他の好適なコンピュータ数値制御工作機械はやはりモリ・セイキ・ユーエスエー・インコーポレーテッドから市販されているタレット(図示せず)を有するNLシリーズの工作機械を含む。モリ・セイキ・ユーエスエー・インコーポレーテッドから市販されている工作機械NZ、NH、NV及びNMVを含む他のコンピュータ数値制御工作機械が本発明に関して用いられよう。
概略的には、図1〜3に示されるNTシリーズの工作機械を参照すると、1つの好適なコンピュータ数値制御工作機械100は少なくとも第1のリテーナ及び第2のリテーナを有するが、その各々はスピンドル144を取り付けるスピンドルリテーナ、タレット108を取り付けるタレットリテーナあるいはチッャク110,112のいずれかとしてもよい。図示の実施形態において、コンピュータ数値制御工作機械100にはスピンドル144、タレット108、第1のチャック110及び第2のチャックが設けられている。コンピュータ数値制御工作機械100はまた以下により詳細に説明するように第1のリテーナ及び第2のリテーナに連結されてこれらのリテーナを制御するように動作するコンピュータ制御システムを有している。ある実施形態において、コンピュータ数値制御工作機械100は前述の部分の全てを含まなくてもよく、また他の実施形態において、コンピュータ数値制御工作機械100はここで指定するもの以外の付加的部分を含むようにしてもよいことがわかる。
図1及び図2に示すように、コンピュータ数値制御工作機械100は一般的に工作物(図示せず)に種々の作業が行われる工作機械チャンバ116を有する。スピンドル144、タレット108、第1のチャック110及び第2のチャック112の各々は全体的にあるいは部分的に工作機械チャンバ116内に配置されよう。図示の実施形態においては、ユーザーに損傷を与えあるいはコンピュータ数値制御工作機械100の動作に支障を及ぼすのを防ぐために2つの可動な安全ドア118がユーザーとチャンバ116とを分離している。図2に示されるように、チャンバ116にアクセス可能になるように安全ドア118は開くことができる。コンピュータ数値制御工作機械100は図4に示され、以下により詳細に説明するように、直交3軸系(X,Y,Z)に関して説明する。X,Y,Z軸を中心とする回転軸はそれぞれ「A」,「B」,「C」として示される。
コンピュータ数値制御工作機械100にはそれに備えられる種々の機器類を制御するためのコンピュータ制御システムが設けられる。図示の実施形態において、工作機械にはユーザーインタフェースシステム(図1において全体的に114で示される)を含む第1のコンピュータシステム(図1において全体的に114で示される)と第1のコンピュータシステムに接続されて動作する第2のコンピュータシステム(図示せず)との2つの相互に接続されたコンピュータシステムが備えられている。第2のコンピュータシステムはスピンドル、タレット及び工作機械の他の機器類を直接制御し、ユーザーインタフェースシステム114によりオペレータは第2のコンピュータシステムを制御できる。工作機械制御システムとユーザーインタフェースとは工作機械の動作制御のための種々の機構とともに総合的に単一のコンピュータ制御システムと考えられよう。ある実施形態において、ユーザーは工作機械にプログラミングを行うようにユーザーインタフェースシステムを操作する。また、他の実施形態において、外部のソースを介してプログラムが工作機械にローディングされ、あるいは移行するようにできる。例えば、PCMCIAインタフェース、RS−232インタフェース、ユニバーサルシリーズ・バスインタフェース(USB)あるいは特にTCP/IPネットワーク・インタフェースのようなネットワーク・インタフェースを介してプログラムがローディングされることが考えられる。他の実施形態において、従来のPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)の機構(図示せず)を介して工作機械が制御されよう。
図1及び図2にさらに示されるように、コンピュータ数値制御工作機械100は工具マガジン142及び工具交換装置143を有する(図1、図2)。これらはスピンドル144が多様な切削工具(図1において工具102′で示される)を動作させられるようにスピンドル144と協動する。概略的には多様な切削工具が用いられ、ある実施形態においては同じ型の複数の工具が用いられよう。
スピンドル144はX軸方向及びZ軸方向に移動できるようにするキャリッジ組立体120とスピンドル144がY軸方向に移動できるようにするラム132とに装着されている。ラム132は以下により詳細に説明するようにスピンドルをB軸中心に回転させるモータが備えられている。図示のように、キャリッジ組立体は2本のねじ状の垂直レール(一方のレールが126で示されている)に載架された第1のキャリッジ124を有していて第1のキャリッジ124及びスピンドル144がX軸方向に移動できるようにする。キャリッジ組立体はまた2本の水平方向に配設されたねじ状のレール(図3において一方が130で示されている)に載架された第2のキャリッジ128を有していて第2のキャリッジ128及びスピンドル144がZ軸方向に移動できるようにする。各々のキャリッジ124,128は複数のボールねじ装置を介してレールに係合し、それによってレール126,130が回転するとキャリッジがそれぞれX軸方向またはZ軸方向に移動する。水平方向に配設されたレール及び垂直方向に配設されたレールに対しそれぞれモータ170及び172が備えられている。
スピンドル144はスピンドル連結部及び工具ホルダー106により切削工具102を保持している。スピンドル連結部145(図2に示される)はスピンドル144に連結されてスピンドル144内に収容されている。工具ホルダー106はスピンドル連結部145に連結されていて切削工具102を保持する。種々の型のスピンドルが従来知られており、コンピュータ数値制御工作機械100に用いられる。典型的には、スピンドル連結部145はスピンドルの寿命のためスピンドル144内に収容される。図5及び図6にスピンドル144のアクセスプレート122が示されている。
第1のチャック110には爪136が設けられコンピュータ数値制御工作機械110の基台111に対して固定された台150に配置されている。第2のチャック112にも爪137が設けられているが、第2のチャック112はコンピュータ数値制御工作機械100の基台111に対して可動である。より詳細には、工作機械100には前述したようなボールねじ機構を介して第2の台152をZ軸方向に移動させるようにねじ状のレール138及びモータ139が設けられている。切屑の除去を補助するために、台152には傾斜端面174とZ方向斜面177,178を有する側部フレーム176とが設けられている。チャック110,112のための油圧制御部とそれに付随する指示器が図1及び図2に示されるように圧力ゲージ182、制御ノブ184のように設けられている。各台にはチャックを回転させるためのモータ(161,162)が設けられている。
タレット108は図5、6及び9に最もよく示されるようにレール138に載架されボールねじ装置を介してZ軸方向に移動するタレット台146(図5)に装着されている。タレット108には図9に示される種々のタレット連結部(タレットコネクタないしファセット)134が設けられている。各々のタレット連結部134は切削工具への連結を行うための工具ホルダー135または他の連結部に連結されている。タレット108は種々のタレット連結部134及びタレットホルダー135を有することが可能であるので、タレット108により多種の切削工具102を保持し動作させることができる。タレット108は工具ホルダーのうちの異なるもの(多くの実施形態において異種の工具)を工作物に適用するためにC軸中心に回転するであろう。
このように広範囲の多様な動作がなされることがわかる。工具ホルダー106に保持された工具102を参照すると、この工具102はチャック110,112の一方または両方に保持された工作物(図示せず)に当接させられることになろう。工具102を交換することが必要であるかあるいは望ましい時に、工具交換装置143により工具マガジン142から交換用工具102が取り出されよう。図4及び図5を参照すると、スピンドル144はX軸方向及びZ軸方向(図4に示される)に移動しまたY軸方向(図5及び図6に示される)に移動するであろう。図7にB軸中心の回転が示されており、図示の例では垂線のいずれかの側に120°の範囲内で回転が可能である。Y軸方向の移動とB軸中心の回転はキャリッジ124の背後に配置されたモータ(図示せず)での駆動によりなされる。一般的に図2及び図7に示されるように、工作機械には複数の垂直に配置された隔板180及び水平方向に配置された隔板181が設けられてチャンバ116の壁部をなし切屑がチャンバから出ないようにする。
工作機械100の構成部分は前述のものに限られない。例えばある実施形態において、付加的なタレットが設けられよう。他の実施形態においては、付加的なチャック及び/またはスピンドルが設けられよう。一般的に工作機械にはチャンバ116内に冷却液を導くための1つまたはそれより多くの機構が設けられる。
図示の実施形態において、コンピュータ数値制御工作機械100には多くのリテーナが設けられる。爪136を備えたチャック110は爪137を備えたチャック112と同様にリテーナを形成する。多くの場合、これらのリテーナはまた工作物を保持するために用いられよう。例えばチャックと付随する台は旋盤状に回転する工作物の主軸台及び任意的な心押台として作用する。スピンドル144及びスピンドル連結部145は他のリテーナを形成する。同様に、タレット108は複数のタレット連結部134が設けられると複数のリテーナとなる(図9に示される)。
コンピュータ数値制御工作機械100は従来知られている、あるいは好適であると考えられる切削工具について異なる型のものを何個用いてもよい。例えば、切削工具102はフライス工具、ドリル工具、研削工具、ブレード工具、ブローチ工具、旋削工具あるいはコンピュータ数値制御工作機械100に用いるのに好適と考えられるいずれの種類のものとしてもよい。前述したように、コンピュータ数値制御工作機械100には1種類またはそれより多くの切削工具が設けられ、工具交換装置143の機構及びマガジン142を介してスピンドル144は1つの工具が他の工具に交換されよう。同様に、タレット108には1つまたはそれより多くの切削工具102が設けられ、オペレータは新たなタレット連結部134が適切な位置にくるようにタレット108を回転させて切削工具を切り換えるであろう。
コンピュータ数値制御工作機械の他の特徴は例えば切屑の除去、清掃のためのブロワー、種々のカメラ、工具較正装置、プローブ、プローブレシーバ及び照明具等を含む。図1〜9に示されるコンピュータ数値制御工作機械は本発明による唯一のものではなく、他の形態のものが考えられる。
図10を参照すると、タレット108はプログラム可能な冷却液ノズル200を含み、これは図11により明確に示されている。スピンドル144は図示された実施形態において側方のチャック110に装着された工作物204に研削作業を行う研削砥石202のような工具を含む。スピンドル144はタレット108が工作機械の基台に対して停止した位置にある時に研削砥石202の回転軸R2に垂直な軸R1を中心として回転するであろう。図示された実施形態における冷却液ノズル200は、モータに連結されて動作し工具ホルダー135と同様なロータリーホルダー206に装着されている。ロータリーホルダー206は、図10〜11の実施形態においてそれぞれスピンドル144、研削砥石202、工作物204の回転軸R1、R2、R3に垂直な回転軸R4を中心としてノズル200を回転させることができる。モータは工作機械のコンピュータ制御システムに連結されている。モータはタレット108内にあっても、タレット108外にあってもよい。ノズル200は冷却液源208に連結され、それによりコンピュータ制御システムに制御されて液体が圧力をかけてノズル200に給送される。冷却液源208はポンプ装置、濾過装置や他の公知の装置を含むであろう。ロータリーホルダー206はタレット108内の対応する構造(図示せず)に係合するキー付きアーバーを含む従来の回転駆動されるヘルダーとしてもよい。
図12〜14に示されるように、冷却液ノズルは異なる形状としてもよい。例えば図12に示されるように、冷却液ノズルは折り曲げた形状のノズル工具200Aとしてもよい。この実施形態において、ノズル200Aはタレット108の回転軸R3に対して傾斜した角度をなして配置されている。図13〜14に示されるように、直角ノズル工具200Bとしてタレット108の側方に装着してもよい。これらの実施形態の各々において、ノズルはロータリー工具ホルダー206に装着され、それによってタレット108の回転とは独立して回転可能になっている。図13〜14の実施形態において、ロータリーホルダー206はそれぞれ研削砥石202及び工作物204の回転軸R2、R3に平行な回転軸R4を中心にノズル200B、200Cを回転させる形状になっている。他の実施形態において、図16に示されるように、ノズル200Eは曲線状にしてもよい。
工作機械100は従来のプログラミング手法を用いてタレット108がX方向及びZ方向に移動する数値制御工作機械であるのが好ましい。チャック110は同様に工作物204の回転軸R4に垂直な軸方向に移動するようにしてもよい。このように研削砥石202と工作物204とに対するノズルの位置設定に多大の柔軟性が得られることがわかる。ある実施形態において、タレット108はY方向にも移動可能である。
図15に示されるように、研削作業時に研削砥石202は典型的には直径が減少する(研削砥石202′は直径減少後の研削砥石202を表す)研削砥石202の旋回速度は研削砥石の面速度を維持するように100%増大している。研削砥石202を経路Pで示すように工作物に対して移動させ、冷却液ノズル200DをP1の位置からP2の位置(200D′で示される)まで移動させることにより、研削砥石202に対する界面への一定の冷却液の時間が保持されよう。界面への一定の時間は工作機械の限度内で保持されよう。冷却液の角度は90°(P1の位置のノズルで示される)から180°(P2の位置のノズルど示される)まで変化するが、研削砥石の直径が50%減少して界面への時間は同じになっている。
前述のことは種々の変更がなされよう。例えば、研削砥石202及び工作物204は円筒形状を有するものとして示しているが、他の形状のものでもよい。
冷却液ノズルの位置はタレット108のX方向及びZ方向の移動によって制御され、その際ノズルはその回転位置を制御するように回転可能である。ノズルは図9に示されるタレット108の工具ホルダー135のような360°の回転を許容する従来型の工具ホルダーに装着されよう。冷却液ノズルは連続的なヴァイパー研削を行うように工作物204と研削砥石202との接触点かまたは直接研削砥石202に冷却液を向けることができる。
図17及び図18は連続的なヴァイパー研削を行うように冷却液ノズル200F、200Gがタレット108に装着されている他の考えられる方向性を示している。
冷却液ノズルは図4に示されるA軸、B軸及びC軸のようないずれかの適当な軸を中心として回転可能としてもよい。例えば図19〜21に示されるように、冷却液ノズル200H、200I、200JはそれぞれA軸、C軸またはB軸を中心に回転可能とされよう。冷却液ノズル200H、200I、200Jが図示された実施形態においてタレット108の「上部」にあるタレット108の動作位置にある時に、回転が可能である。一般的にこの動作位置は冷却液がタレット108に配置された工具ホルダー206を通って流れタレットのモータが冷却剤ノズルを回転させる位置になる唯一の位置である。しかしながら、タレット上での他の動作位置が可能であり他の冷却液ノズルの回転軸を用いてもよいと考えられる。同様に、冷却液ノズルはそれぞれスピンドル144、研削砥石202、タレット108の回転軸R1、R2、R3に対して90°の角度をなして延びるように示してあるが、他の実施形態において冷却液ノズルはこれらの回転軸に対して傾斜した角度で延びるようにしてもよい。
このように種々の形態が可能であることがわかる。例えば図22のように、図示のように冷却液を研削砥石202に当てるように移送する図19に示される冷却液ノズル200Hを用いてスロット研削作業を行うようにしてもよい。あるいは、外径荒研削作業に関して図23に示されるように、図20に示される冷却液ノズル200Iを用いてもよい。より一般的には、研削砥石202及び工作物204に対する他の冷却液ノズルの形態が可能である。
ノズルはロータリーホルダー206の形状に応じて変化する回転軸R4を中心として回転可能である。例えば、図10〜12に示される実施形態において、ノズル200、200Aは工作機械のA軸上にある回転軸R4を有する。図13〜14に示される実施形態において、ノズル200B、200Cはそれぞれ工作機械のC軸上にある回転軸を有する。他の実施形態において、ノズルは図21に示されるノズル200Jのような工作機械のB軸を中心として、あるいはA軸、B軸、C軸に対して傾斜した軸を中心として回転可能とされよう。
冷却液は圧力をかけてノズルに供給されるが、ヴァイパー研削に関しては冷却液が典型的には500〜1500psiで供給される。図24に示されるように、ノズル200Kの先端部210は細いスリット形状とされよう。ある実施形態において、スリットの形状によりある場合に望ましいような層流状の冷却液の流れが可能になる。このような層流により冷却液がより離れた位置からスプレーされ、ノズルを研削砥石202及び/または工作物204にごく近接した位置にする必要性が避けられる。他のノズルの形態も可能である。例えば、先端部は複数の小孔(図示せず)を有する面の形状としてもよい。他のノズルの形状においても層流が可能となろう。
図25に示されるように、ノズル200Lは研削砥石202のガード212に装着してもよい。この実施形態において、研削砥石202は工作機械のスピンドル144に配設されよう。ガード212と、またノズル200Lとはノズルの回転軸に対して停止している。すなわち、ノズル、ガード及び研削砥石は工作機械において一体的に移動する(研削砥石は回転しそのためノズル及びガードに対して移動する)。冷却液の一定の接触角を維持するために、工作物204及び研削砥石202は相互に対して移動するが、ガード212とノズル200Lとは研削砥石202の回転軸R2に対して停止している。
工作機械は冷却液を分配するための他のノズルを含むようにしてもよく、典型的にはそのようにされよう。あるノズルはヴァイパー研削に望ましい圧力より低い圧力(約100psi)で動作するようにしてもよい。このような場合、工作機械は低圧動作と高圧動作用との複数ポンプが備えられよう。好適な高圧高容量のポンプはミードヴィル・ピーエーのチップブラスターによりチップブラスター(CHIPBLASTER)の商標で販売されているものである。ある場合には、接触点の前に研削砥石(または工作物)に冷却液をスプレーするためのものと、接触点の後に洗浄作用を与えるためのものとの複数のノズルが設けられる。ヴァイパー研削のために、第2の洗浄冷却液ノズルを用いてもよいが、
典型的には必要ではない。
本発明を研削砥石に関して例示したが、他の工具を用いてもよい。円板形状の研削砥石以外の研削砥石を用いることも考慮される。同様に、本発明を図面に示された工作機械に関して例示したが、他の工作機械の形態も可能である。ある実施形態において、工作機械は複数のタレットを備えていてもよく、またある実施形態において1つまたは複数のタレットがY方向運動成分を有するようにしてもよい。
一定の冷却液の接触角あるいは一定の界面への時間を保持するのは工作機械の性能限度内で一定にするものとされる。ある実施形態において、一定の界面への時間の維持は、ノズルが研削砥石または工作物に対して間欠的に移動するようにして所定の許容範囲内で一定の時間を保持することによってなされる。同様に、一定の冷却液の接触角の維持は、やはりノズルが研削砥石または工作物に対して間欠的に移動するようにして所定の許容範囲内で一定の角度を保持することによってなされる。
ここに参照した公開公報、特許出願、特許を含む全ての参照文献を参照に付すものである。「好ましい」実施形態としての実施形態についての記載や実施形態、特徴、好ましい範囲についての他の記載は限定的なものではなく、本発明は現状ではそれほど好ましくはないとみられる実施形態にも及ぶと言える。ここに記載した方法は全て、ここに別な形で示されあるいは別途明確に否定される状況にあるのでなければ、何らかの程度で実施され得るものである。ここに記載されたいずれかの例、あるいは例示用語(例えば「のような」等)は発明を明らかにするためのものであり、発明の範囲に限定を加えるものではない。発明またはその実施形態の特徴や利点に関してのいずれの記述も限定的なものではない。本発明は、適用される法で認められるように、ここに示した主題事項の全ての変形物及び均等物を含む。さらに、ここに別な形で示されあるいは別途明確に否定される状況にあるのでなければ、全ての可能な変形における前述の要素の組み合わせも本発明の範囲内にある。ここに示した参照文献ないし特許についの記載は、「従来の」と示してあっても、これらの参照文献ないし特許が本発明に対する先行技術に値するということにはならない。

Claims (7)

  1. 工作物を保持する第1のホルダーと、
    前記工作物から材料を削り取るための工具を保持する第2のホルダーと、
    前記第1のホルダー及び前記第2のホルダーは、それぞれ第1のチャック及びスピンドルを含み、
    前記第1のホルダー及び前記第2のホルダーとは独立に支持され、タレット軸を中心に回転するように支持されており、複数のタレット連結部を有するタレット(108)と、
    前記タレットの選択された1つのタレット連結部に回転可能に連結され、ノズルの前記タレット軸とは異なる軸であるノズル軸を中心に回転するように構成される少なくとも1つのロータリホルダー(206)と、
    前記ノズル軸に対して折り曲げた形状又は曲線状の形状を有し、前記ロータリホルダーに連結され、加圧冷却液源に連結され、さらに、冷却液を吐出し、前記ノズル軸から外よりに離れた位置に設けられる吐出口を有する先端部を含む冷却液ノズル(200)と、
    前記ロータリホルダーに連結され、該ロータリホルダーを前記ノズル軸を中心に前記タレットに対して回転させるモータと
    前記第1のホルダー、前記第2のホルダー、前記モータ及び前記タレットに連結されて動作するコンピュータ制御システムであって実行時に前記第1のホルダーと第2のホルダーとを相対的に移動させ、前記タレットを前記タレット軸を中心に冷却液動作位置まで回転するようにするとともに、前記ロータリホルダーを、前記ノズル軸を中心に回転させるために前記モータを駆動し、前記冷却液ノズルの吐出口が所定位置に位置するように割り出され、前記冷却液ノズルを通じて冷却液を選択的に導くことができるようにする実行可能なコードが記録されたコンピュータ読み取り可能な媒体を含むコンピュータ制御システムと
    を備えたことを特徴とする冷却ノズルを備えた工作機械。
  2. 前記ロータリホルダーに連結され、該ロータリホルダーを前記ノズル軸を中心に前記タレットに対して回転させるモータが前記タレットの外部に備えられていることを特徴とする請求項1に記載の冷却ノズルを備えた工作機械。
  3. 前記ロータリホルダーに連結され、該ロータリホルダーを前記ノズル軸を中心に前記タレットに対して回転させるモータが前記タレットの内部に備えられていることを特徴とする請求項1に記載の冷却ノズルを備えた工作機械。
  4. 前記ノズルが前記タレットの回転軸に対して傾斜した角度をなして配設されていることを特徴とする請求項1に記載の冷却ノズルを備えた工作機械。
  5. 前記コードが前記工作物及び前記工具の一方に対して一定の接触角を保持するように前記第1のホルダー及び前記第2のホルダーの相対的位置を調整しまた前記冷却液ノズルの位置を調整するものであることを特徴とする請求項1に記載の冷却ノズルを備えた工作機械。
  6. 前記コードが界面への冷却液の一定の時間を保持するように前記第1のホルダー及び前記第2のホルダーの相対的位置を調整しまた前記冷却液ノズルの位置を調整するものであることを特徴とする請求項1に記載の冷却ノズルを備えた工作機械。
  7. 前記第2のホルダーに保持される工具が、研削砥石を含むことを特徴とする請求項1に記載の冷却ノズルを備えた工作機械。
JP2009551883A 2007-03-01 2008-03-03 冷却ノズルを備えた工作機械 Expired - Fee Related JP5192496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89250207P 2007-03-01 2007-03-01
US60/892,502 2007-03-01
US12/040,602 US8074543B2 (en) 2007-03-01 2008-02-29 Machine tool with cooling nozzle and method for applying cooling fluid
US12/040,602 2008-02-29
PCT/US2008/055624 WO2008106676A1 (en) 2007-03-01 2008-03-03 Machine tool with cooling nozzle and method for applying cooling fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520071A JP2010520071A (ja) 2010-06-10
JP5192496B2 true JP5192496B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=39564595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551883A Expired - Fee Related JP5192496B2 (ja) 2007-03-01 2008-03-03 冷却ノズルを備えた工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8074543B2 (ja)
JP (1) JP5192496B2 (ja)
DE (1) DE112008000549B4 (ja)
WO (1) WO2008106676A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180042096A (ko) * 2016-10-17 2018-04-25 주식회사 솔리움 가공툴 냉각장치

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568968B2 (en) * 2007-08-16 2009-08-04 Rolls-Royce Corporation Coolant nozzle positioning for machining work-pieces
US9427843B2 (en) * 2008-02-21 2016-08-30 Mori Seiki Co., Ltd Measuring apparatus and method
US8695763B2 (en) * 2008-03-26 2014-04-15 Haas Automation, Inc. Smart machine tool lubrication system
JP5562411B2 (ja) * 2009-05-04 2014-07-30 Dmg森精機株式会社 同期加工システム及び同期加工方法
JP5385675B2 (ja) * 2009-05-08 2014-01-08 株式会社森精機製作所 旋削加工用工作機械
US8579680B2 (en) * 2009-06-22 2013-11-12 Dan Schellenberg Centerless grinding machine
JP5988872B2 (ja) * 2009-09-25 2016-09-07 ザ グリーソン ワークス 歯車の面取りおよび(または)バリ取りをする装置
DE102010005630B4 (de) * 2010-01-25 2021-10-28 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Komplettbearbeitung von Werkzeugen
USD690389S1 (en) 2010-04-12 2013-09-24 Pentair, Inc. Water bubbler water feature
US9616540B2 (en) * 2011-02-08 2017-04-11 The University Of Utah Research Foundation System and method for dispensing a minimum quantity of cutting fluid
EP2492046B1 (de) * 2011-02-22 2013-06-26 MTU Aero Engines GmbH Verfahren zur Bearbeitung eines Bauteils
ITMO20110080A1 (it) * 2011-04-13 2012-10-14 Denver Spa Macchina a controllo numerico per lavorare materiale in lastra e/o in blocchi e metodo per raffreddare un utensile di tale macchina disposto per lavorare materiale in lastra e/o in blocchi
DE102011076834A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Gildemeister Italiana S.P.A. Werkzeugmaschine
DE102012100614A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-24 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Drehmaschine
EP2567783B1 (de) * 2011-09-09 2014-03-19 Rollomatic S.A. Schleifmaschine
EP2708302B1 (de) * 2012-09-13 2015-06-10 Schelling Anlagenbau GmbH Sägeeinrichtung
ES2561715T3 (es) * 2012-09-17 2016-02-29 Msr Technologies Gmbh Cabezal revólver con bomba de alta presión para un torno
US9393671B2 (en) * 2013-03-14 2016-07-19 Dimensional Control, Inc. Programmable coolant nozzle system for grinding
US9663304B2 (en) * 2013-11-15 2017-05-30 Greenlee Textron Inc. Rotary chuck
WO2015073808A2 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Greenlee Textron Inc. Automated bender and systems and methods for providing data to operate an automated bender
CA2934762C (en) 2013-12-31 2018-09-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Coolant delivery system for grinding applications
EP2937174A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-28 Aktiebolaget SKF Grinding machine with liquid coolant injection nozzle
USD788196S1 (en) * 2014-09-12 2017-05-30 Pocket NC Company Multi-axis machine
JP6599107B2 (ja) * 2015-02-09 2019-10-30 Dmg森精機株式会社 工作機械のワーク払い出し装置
JP6265152B2 (ja) * 2015-03-02 2018-01-24 日本精工株式会社 グリース塗布方法及び塗布装置、並びに、ウォーム減速機の製造方法、電動式パワーステアリング装置の製造方法、自動車の製造方法及び産業機械の製造方法
US10427228B2 (en) 2015-09-29 2019-10-01 Precision Automation, Inc. Dynamic saw lubrication system
ITUB20160244A1 (it) * 2016-01-28 2017-07-28 Tecprocess Sa Macchina utensile.
EP3257625B2 (de) * 2016-06-14 2023-11-01 Klingelnberg AG Vorrichtung zum bearbeiten eines bauteils mit einem werkzeug, die eine fluidzufuhrvorrichtung umfasst und verfahren zum einrichten einer solchen vorrichtung
EP3375564B1 (de) * 2017-03-17 2020-04-22 Martin Huber Werkzeugmaschine und verfahren zum betreiben einer werkzeugmaschine
EP3778079A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-22 Citizen Watch Co., Ltd. MACHINE TOOL
USD861750S1 (en) * 2018-05-02 2019-10-01 Pocket NC Company Multi-axis machine
JP7399635B2 (ja) * 2019-06-24 2023-12-18 シチズン時計株式会社 クーラント供給装置および工作機械
CN111168466A (zh) * 2020-03-04 2020-05-19 昂拓科技(苏州)有限公司 精密零件恒温加工系统及其加工方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834376A (en) * 1955-05-10 1958-05-13 Hughes John Farrar Apparatus for controlling lubricant flow to a plurality of lubricated points
US3726363A (en) * 1971-06-08 1973-04-10 Twining E Coolant spider assembly
US4006518A (en) * 1974-08-30 1977-02-08 Giddings & Lewis, Inc. Turret lathe
US4008631A (en) * 1975-01-27 1977-02-22 Cincinnati Milacron-Heald Corporation Machine tool
US4164879A (en) * 1977-12-14 1979-08-21 The Warner & Swasey Company Machine tool coolant system
JPS5611050U (ja) * 1979-07-02 1981-01-30
US4314425A (en) 1980-07-10 1982-02-09 Litton Industrial Products, Inc. Coolant assembly for a cylindrical grinding machine
US4524655A (en) * 1983-01-17 1985-06-25 Hardinge Brothers, Inc. Indexable machine tool turret and attachments therefor
US4719676A (en) * 1984-09-10 1988-01-19 Wadell Equipment Company, Inc. Flexible machining system
US4643056A (en) * 1986-01-07 1987-02-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Chip breaking system for automated machine tool
JPS63318239A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Daisho Seiki Kk バ−タ−ニングマシン
JPH02255206A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 圧延機冷却装置
US4929130A (en) 1989-06-28 1990-05-29 United Technologies Corporation Grinding wheel guard apparatus
JPH0392244A (ja) * 1989-08-31 1991-04-17 Suzuki Motor Corp 工具ホルダ
US5160086A (en) 1990-09-04 1992-11-03 Kuykendal Robert L Lighted laminar flow nozzle
JPH04279260A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造におけるロール冷却ノズル
US5213260A (en) 1991-07-03 1993-05-25 Steven Tonkinson Nozzle for producing laminar flow
US5190421A (en) * 1991-11-20 1993-03-02 Hardinge Brothers, Inc. Coolant supply system for a machine tool
JPH0617846U (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 株式会社ユニシアジェックス クーラント供給装置
US5265505A (en) * 1992-10-29 1993-11-30 Frechette Eugene L Turret-lathe coolant system
US5421072A (en) * 1993-10-26 1995-06-06 Kurt Manufacturing Company, Inc. Machining carousel
US5535496A (en) * 1994-02-25 1996-07-16 Sugino Corporation Machine tool with parts
JPH07276814A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Oki Electric Ind Co Ltd 熱可逆性記録シート用消去装置および熱可逆性記録シート用記録・消去装置
JPH08257807A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Toshiba Tungaloy Co Ltd 給油穴付きのバイト
FR2735058A1 (fr) * 1995-06-09 1996-12-13 Recoules & Fils Ets Dispositif de lubrification pour machine outil
WO1997019282A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-29 Mike Kenney Tool, Inc. Distribution valve for high pressure coolant used in a metalworking machine application
JP3044456B2 (ja) * 1995-11-27 2000-05-22 本田技研工業株式会社 タレット式工作機械
US5916013A (en) 1996-01-29 1999-06-29 Constant Velocity Systems, Inc. Inner race grinding machine
US5664470A (en) * 1996-05-06 1997-09-09 The Olofsson Corporation Tool turret indexer
DE19735420C2 (de) 1997-08-15 1999-09-02 Esa Eppinger Gmbh Werkzeughalter
GB9726981D0 (en) 1997-12-22 1998-02-18 Rolls Royce Plc Method and apparatus for grinding
CA2276724A1 (en) * 1998-05-19 1999-11-19 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool system and machining method
JP3449929B2 (ja) * 1998-09-08 2003-09-22 日本スピードショア株式会社 工作加工方法
US6241432B1 (en) * 1998-10-23 2001-06-05 Brookdale Associates Machine tool accessory high pressure fluid distribution system
US6302004B1 (en) * 1999-03-12 2001-10-16 Aaron Gawain Taylor Method and apparatus for increasing the productivity of CNC machine tools
TW440494B (en) 1999-05-13 2001-06-16 Sumitomo Spec Metals Machining method of rare earth alloy and manufacture of rare earth magnet using it
US6386948B1 (en) 1999-06-01 2002-05-14 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Magnet member cutting method and magnet member cutting
US6539827B2 (en) * 2000-03-13 2003-04-01 Japan Machine Tools, Corp. Apparatus and method for discharging chips from a lathe
US6416394B1 (en) 2000-03-22 2002-07-09 Michael Hacikyan Planar/grinder for glass
JP2002008940A (ja) 2000-06-23 2002-01-11 Nichicon Corp 乾式金属化フィルムコンデンサ
JP3844420B2 (ja) 2000-09-04 2006-11-15 株式会社牧野フライス製作所 マシニングセンタ及びその工具交換方法
US20020073810A1 (en) * 2000-10-17 2002-06-20 Sasanecki L. James Tool holder for a machine tool
US6564682B1 (en) * 2000-11-14 2003-05-20 Air Products And Chemicals, Inc. Machine tool distributor for cryogenic cooling of cutting tools on a turret plate
US6471146B1 (en) 2001-03-21 2002-10-29 Robert L. Kuykendal Laminar nozzle
US6715971B2 (en) 2001-04-09 2004-04-06 Gary L. Curtis Automated coolant delivery method and system for a machine tool
US6772042B1 (en) 2001-05-14 2004-08-03 Dimensional Control, Inc. Programmable coolant nozzle system
US6669118B2 (en) 2001-08-20 2003-12-30 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Coherent jet nozzles for grinding applications
US6789299B1 (en) * 2001-11-20 2004-09-14 Ronnie J. Kidder Quick change tooling system for machine tools
US7727054B2 (en) 2002-07-26 2010-06-01 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Coherent jet nozzles for grinding applications
US7044840B2 (en) 2002-08-07 2006-05-16 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Grinding method and grinding machine
JP2004136419A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Daido Metal Co Ltd 工作機械装置
JP4238624B2 (ja) 2003-04-25 2009-03-18 株式会社ジェイテクト 研削加工機械
JP2005028482A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Mori Seiki Co Ltd 旋盤
US7021994B2 (en) 2003-11-05 2006-04-04 General Electric Company Method and apparatus for metalworking using a coolant fluid
DE20319125U1 (de) * 2003-12-10 2004-04-22 Heister, Klaus Automatische und steuerbare Werkzeugkühlung für CNC Maschinen
JP4192135B2 (ja) 2004-09-29 2008-12-03 株式会社東芝 加工装置及び加工方法
US20060205321A1 (en) 2005-03-11 2006-09-14 United Technologies Corporation Super-abrasive machining tool and method of use
JP4429946B2 (ja) * 2005-03-24 2010-03-10 株式会社森精機製作所 工作機械
JP4410139B2 (ja) * 2005-04-01 2010-02-03 株式会社森精機製作所 複合旋盤
US7264538B2 (en) 2005-08-12 2007-09-04 United Technologies Corporation Method of removing a coating
JP4171507B2 (ja) * 2006-09-08 2008-10-22 株式会社森精機製作所 工作機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180042096A (ko) * 2016-10-17 2018-04-25 주식회사 솔리움 가공툴 냉각장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008000549B4 (de) 2019-08-14
US20080219781A1 (en) 2008-09-11
US8074543B2 (en) 2011-12-13
JP2010520071A (ja) 2010-06-10
WO2008106676A1 (en) 2008-09-04
US20100130106A1 (en) 2010-05-27
DE112008000549T5 (de) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192496B2 (ja) 冷却ノズルを備えた工作機械
JP5253419B2 (ja) 研削砥石及び砥石ドレッサを有する工作機械
JP5132683B2 (ja) 旋削の方法及び旋削装置
EP1184134B1 (en) Machining center with dressing tool
US20170057011A1 (en) A Processing Head for a Hybrid Additive/Subtractive Manufacturing Center
US10663947B2 (en) Compound machining method and apparatus
JP2001009720A (ja) 研削盤におけるクーラント供給方法およびその装置
JP2015024454A (ja) 工作機械の機内洗浄装置
WO2012073638A1 (ja) 工作機械およびその工具ホルダ
JPH0899242A (ja) 複合加工用の工作機械
JPH04275847A (ja) 工作機械
US6824449B2 (en) Clamping assembly
WO2018168096A1 (ja) 工作機械
US20090112355A1 (en) Device and Method for Dressing Cutting Tools
WO1997031756A1 (en) Machine tool for combined working
JP6955891B2 (ja) 工作機械
US20200171610A1 (en) Tool unit
JPH09500333A (ja) Cnc自動旋盤のワークの機械加工方法及びcnc自動旋盤
JP2023100302A (ja) 工作機械、制御方法、および制御プログラム
KR20170057799A (ko) 360°회전 기능을 갖는 절삭유 공급장치
JPH04348841A (ja) Nc工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees