JP5187305B2 - メモリカードおよびその製造方法 - Google Patents

メモリカードおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5187305B2
JP5187305B2 JP2009519147A JP2009519147A JP5187305B2 JP 5187305 B2 JP5187305 B2 JP 5187305B2 JP 2009519147 A JP2009519147 A JP 2009519147A JP 2009519147 A JP2009519147 A JP 2009519147A JP 5187305 B2 JP5187305 B2 JP 5187305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
circuit board
semiconductor
electrode
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009519147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008152774A1 (ja
Inventor
雄一郎 山田
英信 西川
博之 山田
修一 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009519147A priority Critical patent/JP5187305B2/ja
Publication of JPWO2008152774A1 publication Critical patent/JPWO2008152774A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187305B2 publication Critical patent/JP5187305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Description

本発明は、回路基板に半導体チップを実装して構成されるメモリカードおよびその製造方法に関する。
従来、情報記録媒体の一つであるメモリカードは、その省スペース性により携帯電話などの携帯型電子機器に広く使用されている。
そして、これらの携帯型電子機器には、高機能化とともに携帯性の向上が同時に求められている。そのため、それらに搭載されるメモリカードにも、小型化や大容量化が求められている。そこで、さらに小型で薄型のメモリカードが規格化され、規格化された形状寸法内で、大容量化へ向け開発が進められている。
これらの要望に対して、メモリカードを薄型化する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。つまり、まず、リードフレーム上に搭載されたメモリチップ上に、別のメモリチップをずらして積層する。そして、2つのメモリチップの電極およびリードフレーム上に搭載されたコントロールチップの電極を、金ワイヤを介してリードフレームに接続して薄型化するものである。
しかしながら、特許文献1に示すメモリカードでは、全てのメモリチップとコントロールチップからのワイヤをボンディングするための電極がリードフレーム上に必要である。そのため、電極を配置するスペースと、電極間や外部電極と接続するための配線を形成するスペースが必要となる。その結果、メモリカードの小型化や、面積が大きい高容量のメモリチップの搭載が制限される。
また、ワイヤを立体的に交差して配線するため、狭いワイヤ間隔での配線や、長いワイヤ長さでの配線などの接続箇所が生じる。そのため、狭いワイヤ間隔を介して樹脂を注入して封止する場合、粘度の低い熱硬化性樹脂を使用しなければならない。その結果、長い硬化時間、工法や材料の選択範囲の制限、製造コストの低減に限界があるなどの問題がある。
さらに、各チップの実装の良否が、全チップを実装し封止した後でしか、検査できない。そのため、最初に実装したチップに実装不良が生じていても、封止が終了するまで実装不良を検出できない。その結果、歩留まりの低下により、製造コストの増加などが問題である。
特開2004−13738号公報
本発明のメモリカードは、少なくとも上面に基板電極と下面に外部電極を有する回路基板と、回路基板の上面に実装された第1半導体電極を有する第1半導体チップと、回路基板の上面で第1半導体チップの実装された領域と異なる領域に実装された第3半導体電極を有する第3半導体チップと、上面に第2半導体電極を有する第2半導体チップと、第2半導体電極と基板電極を接続するワイヤと、回路基板の上面に設けられた第1半導体チップ、第2半導体チップ、第3半導体チップ、ワイヤを含む回路形成領域を覆うカバーと、を備え、第2半導体チップの下面と第1半導体チップの上面の少なくとも一部は対面させて固定するとともに、第1半導体チップ、第2半導体チップ、第3半導体チップおよび回路基板の少なくとも一部と、ワイヤが封止樹脂で覆われた構成を有する。
この構成により、第1半導体チップ、第2半導体チップおよび第3半導体チップが回路基板に独立して実装して高容量のメモリカードを実現できる。また、各半導体チップを独立して実装するため、回路基板との間で個々の、あるいは組み合わせた状態で実装不良などを判定できる。また、第1半導体チップと第3半導体チップは、それらの下面と回路基板の上面との対面域に引き回した配線で回路基板と電気的に接続できる。
また、第2半導体チップの第2半導体電極は回路基板の基板電極とワイヤを介して接続するため、第1半導体チップと第2半導体チップを相対的に位置ずれさせて回路基板と接続する必要がない。そのため、ワイヤを介した接続は第2半導体チップのみであり、第1半導体チップと第2半導体チップとの位置ずれは必須ではない。その結果、ワイヤの数や基板電極の数を大幅に削減できる。
また、第1半導体チップおよび第3半導体チップと回路基板との間は、各種接着や封止材を用いて、加圧、加熱やUV照射などで実装できるため、嵩張らず薄型で確実な封止が実現できる。さらに、第2半導体チップと回路基板とのワイヤを介した接続数を少なくできるため、基板電極などの微細ピッチ化を避けることができる。その結果、粘度の低い封止材を用いなくても、限られた領域を容易かつ確実に封止できる。
また、本発明のメモリカードの製造方法は、回路基板の上面に第1半導体チップを実装するステップと、回路基板の上面で第1半導体チップが実装された領域と異なる領域に第3半導体チップを実装するステップと、第2半導体チップの下面と第1半導体チップの上面の少なくとも一部とは対面させて固定材で固定するステップと、第2半導体チップの上面の半導体電極と回路基板の上面の基板電極をワイヤで接続するステップと、第1半導体チップ、第2半導体チップ、第3半導体チップおよび回路基板の少なくとも一部と、ワイヤを封止樹脂で封止するステップと、回路基板の上面に設けられた第1半導体チップ、第2半導体チップ、第3半導体チップ、ワイヤを含む回路形成領域をカバーで覆うステップと、を含む。
この方法により、大容量で高機能なメモリカードを、低コストで生産性よく作製できる。
本発明の実施の形態1におけるメモリカードの内部構成を示す平面図 図1のメモリカードをA−A線の位置で切断した断面図 本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を説明するフローチャート 本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を説明するフローチャート 本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を示す断面図 本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を示す断面図 本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を示す断面図 本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を示す断面図 本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を示す断面図 本発明の実施の形態1の別の例におけるメモリカードの内部構成を示す平面図 図5のメモリカードをB−B線の位置で切断した断面図 本発明の実施の形態2におけるメモリカードの内部構成を示す平面図 図7のメモリカードをC−C線の位置で切断した断面図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、同じ要素については同じ符号を付し、説明を省略する場合がある。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるメモリカードの内部構成を示す平面図である。図2は、図1のメモリカードをA−A線の位置で切断した断面図である。
なお、図1はメモリカードの内部構造の理解を容易にするために、カバー7については輪郭のみを破線で示し、図2の一次封止樹脂11と二次封止樹脂10は省略して示している。
また、以下では、メモリカードの代表として、SDメモリカード(Secure Digital memory card)を例に説明する。なお、SDメモリカードは、一般に、長さと幅(図1中の左右方向と上下方向の大きさ)および厚み(図2中の上下方向の大きさ)が、それぞれ、14.9mm以上15.1mm以下、10.9mm以上11.1mm以下および0.9mm以上1.1mm以下の形状を有する。なお、本実施の形態においては、それぞれの大きさを15mm、11mmおよび1mmとする。そして、便宜上、図2中の上側および下側をそれぞれ、メモリカード1の上側および下側として説明する。以降の実施の形態においても同様である。さらに、第1半導体チップ3、第2半導体チップ4と第3半導体チップ5を実装する位置のメモリカード1の厚みは、0.6mm以上0.8mm以下(本実施の形態では、0.7mm)である。
図1と図2に示すように、メモリカード1は、少なくとも上面21に基板電極211と下面22に外部電極221を有する回路基板2と、回路基板2の上面21に実装された第1半導体電極33を有する第1半導体チップ3と、回路基板2の上面21で第1半導体チップ3の実装された領域と異なる領域に実装された第3半導体電極53を有する第3半導体チップ5と、上面41に第2半導体電極411を有する第2半導体チップ4と、第2半導体電極411と基板電極212を接続するワイヤ12と、回路基板2の上面21に設けられた第1半導体チップ3、第2半導体チップ4、第3半導体チップ5、ワイヤ12を含む回路形成領域100を覆うカバー7と、を備え、第2半導体チップ4の下面42と第1半導体チップ3の上面31の少なくとも一部は対面させて固定するとともに、第1半導体チップ3、第2半導体チップ4、第3半導体チップ5および回路基板2の少なくとも一部と、ワイヤ12が一次封止樹脂11と二次封止樹脂10からなる封止樹脂で覆われて構成されている。
このとき、回路基板2は、例えばFR−4.5相当のガラスエポキシ基板であり、厚みは0.1mm以上0.4mm以下(本実施の形態では、0.16mm)である。そして、回路基板2の上面21に設けられた基板電極211、212、213は、上面21上に設けられた配線(図示せず)と電気的に接続されている。また、回路基板2の下面22には、外部の電子機器(図示せず)と接続するための複数の外部電極221を備えている。そして、外部電極221は、回路基板2の下面22に設けられた配線(図示せず)と回路基板2の下面22から上面21へと貫通するビアホール(図示せず)を通して、回路基板2の上面21に設けられた配線と電気的に接続されている。
また、第1半導体チップ3と第2半導体チップ4は、例えば情報を記憶するメモリチップで、第3半導体チップ5は第1半導体チップ3と第2半導体チップ4を制御する、例えばコントロールチップである。ここで、第1半導体チップ3、第2半導体チップ4、第3半導体チップ5はベアチップで、その厚みはそれぞれ0.05mm以上0.3mm以下である。
そして、第1半導体チップ3は、下面32の電極(図示せず)上に形成された突起状の第1半導体電極33を備え、第1半導体電極33は回路基板2の上面の基板電極211に接合(接触により電気的な接続が保たれている状態を含む)されている。また、第3半導体チップ5は、下面52の電極(図示せず)上に形成された突起状の第3半導体電極53を備え、第3半導体電極53は回路基板2の基板電極211に接合(接触が保たれている状態を含む)されている。このとき、第1半導体チップ3の下面32、第3半導体チップ5の下面52と回路基板2の上面21の少なくとも一部は、一次封止樹脂11で封止されている。
また、第2半導体チップ4の下面42の少なくとも一部が第1半導体チップ3の上面31の少なくとも一部と対面して設けられている。そして、第1半導体チップ3の上面31と第2半導体チップ4の下面42との対面間に設けられた、例えば接着剤などの固定材8により、第2半導体チップ4を第1半導体チップ3に固定して積層している。さらに、第2半導体チップ4は、上面41に形成された第2半導体電極411がワイヤ12を介して回路基板2の基板電極212に接合され、二次封止樹脂10により封止されている。これにより、第2半導体チップ4は回路基板2とワイヤ12を介して電気的に接続される。このとき、第2半導体チップ4と第1半導体チップ3とは並列に配置され、第1半導体チップ3と第2半導体チップ4間での直接の接続は行われない。
ここで、二次封止樹脂10として、ワイヤ12、第2半導体チップ4の一部、第1半導体チップ3の一部と回路基板2の上面21の一部に塗布できる、例えばエポキシ樹脂などの液状の非導電性樹脂材料が用いられる。また、一次封止樹脂11として、回路基板2の上面21に貼り付けできるフィルム状の非導電性樹脂材料(NCF(Non−Conductive Film))などが用いられる。
なお、図1と図2に示すように、必要に応じて、例えばノイズ除去などを目的として、コンデンサなどの非半導体チップ部品6の下面61を回路基板2の上面21に実装してもよい。このとき、複数の非半導体チップ部品6は、図1に示すように、例えば回路基板2の一辺に沿った位置に配列し、図2に示すように回路基板2の上面21の基板電極213と、例えばクリームはんだ9を介して接続して実装される。そして、配列した非半導体チップ部品6と第1半導体チップ3との間の回路基板2の上面21には、第2半導体チップ4の第2半導体電極411とワイヤ12を介して接続される基板電極212が配列されている。
そして、図2に示すように、カバー7は、第1半導体チップ3、第2半導体チップ4と第3半導体チップ5を収納する第1凹部71aと、第2半導体チップ4の第2半導体電極411と基板電極212間のワイヤ12による接続部を封止した二次封止樹脂10と非半導体チップ部品6とを収納する第2凹部71bからなる凹部71を有している。なお、本実施の形態では、第2凹部71bの高さ(深さ)が第1凹部71aの高さ(深さ)より高く形成されている。このとき、カバー7は、例えばポリカーボネートやポリエチレンテレフタレートなどの熱可塑性樹脂からなり、凹部71の開口7aを介して回路基板2の外周に嵌め合わせて取り付けられる。
上記構成により、第1半導体チップ、第2半導体チップおよび第3半導体チップが回路基板に独立して実装された高容量のメモリカードを実現できる。また、各半導体チップを独立して実装するため、回路基板との間で個々の、あるいは組み合わせた状態で、例えば電気特性を評価することにより、実装の良否を判定できる。
また、第1半導体チップと第3半導体チップは、それらの下面と回路基板の上面との対面域に形成した配線で回路基板と電気的に接続できる。そのため、第2半導体チップの第2半導体電極のみを回路基板の基板電極とワイヤを介して接続するので、特許文献1に示すような第1半導体チップと第2半導体チップを相対的に位置ずれさせて回路基板にワイヤを介して接続する必要がない。つまり、ワイヤを介した接続は第2半導体チップのみであり、第1半導体チップと第2半導体チップとの位置ずれは必須ではない。その結果、電気的な接続のためのワイヤの数や基板電極の数を大幅に削減できるので、基板電極などの微細ピッチ化を避けることができる。そのため、二次封止樹脂として、粘度の低い封止材を用いる必要がなく、高い粘度の封止材でもワイヤで接続される領域を容易かつ確実に封止できる。
また、第1半導体チップおよび第3半導体チップと回路基板との間は、各種接着や封止材などの固定材を用いて、加圧、加熱やUV照射などで実装できるため、嵩張らず薄型で確実な封止を実現できる。
本実施の形態1によれば、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5を回路基板2との対面域に形成した配線に直に実装する。そして、回路基板2に第1半導体チップ3と第2半導体チップ4を積層し、その周辺に設けた基板電極212と第2半導体電極411とを少ないワイヤ12を介して接続する。これにより、メモリカードの薄型化、小型化や高容量化を実現できる。
また、本実施の形態1によれば、第1半導体チップ3、第2半導体チップ4、第3半導体チップ5と回路基板2との各実装段階において、個々に独立した状態、あるいは組み合わせた状態で、電気特性の検査により実装の良否を判定できる。そのため、メモリカードの歩留まりの向上や低コスト化が図れる。
また、本実施の形態1によれば、直に実装された第1半導体チップ3、第3半導体チップ5と回路基板2間は、一次封止樹脂11により、嵩張らず確実に封止して実装できる。また、ワイヤ12による接続数を少なくできるので、微細ピッチでの接続が避けられ、二次封止樹脂10に粘度の低い封止材を用いなくてもよい。そのため、ワイヤ12を介した第2半導体電極411と基板電極212との接続領域を容易かつ確実に封止し、電気的に安定した接続が図れる。
また、本実施の形態1によれば、回路形成領域100を保護するカバー7は、回路形成領域100の大きさに対応して、容易に薄型化、小型化することができるので、全体に嵩張らないメモリカードを実現できる。
また、本実施の形態1によれば、さらに、非半導体チップ部品6を設けることにより、信頼性が高く、高機能なメモリカード1を実現できる。
以下に、本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法について、図3A、図3Bと図4Aから図4Eを用いて説明する。
図3Aと図3Bは、本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を説明するフローチャートである。図4Aから図4Eは、本発明の実施の形態1におけるメモリカードの製造方法を示す断面図である。
まず、図3Aと図4Aに示すように、第1半導体チップ3の下面32の電極(図示せず)上にバンプを第1半導体電極33として形成する。また、第3半導体チップ5の下面52の電極(図示せず)上にバンプを第3半導体電極53として形成する(ステップS11)。
そして、回路基板2の上面21で第1半導体チップ3と第3半導体チップ5を実装する領域に、例えばNCFなどの一次封止樹脂11を貼り付ける。このとき、回路基板2の基板電極212、213上には貼り付けない。これにより、一次封止樹脂11が基板電極211に付与される(ステップS12)。
さらに、実装装置(図示せず)により、第1半導体チップ3の下面32を回路基板2の上面21と対向して保持する。そして、第1半導体電極33が一次封止樹脂11を介して基板電極211と対向するように第1半導体チップ3の位置を調整した後、第1半導体チップ3を回路基板2に押圧する。同様に、実装装置により、第3半導体チップ5の下面52を回路基板2の上面21と対向して保持する。そして、第3半導体電極53が一次封止樹脂11を介して基板電極211と対向するように第3半導体チップ5の位置を調整した後、第3半導体チップ5を回路基板2に押圧する。その後、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5を回路基板2に押圧した状態で、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5を加熱して、第1半導体チップ3の第1半導体電極33と第3半導体チップ5の第3半導体電極53を、回路基板2の基板電極211と電気的に接続する。
これにより、図4Bに示すように、一次封止樹脂11が硬化して、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5が回路基板2に電気的な接続して実装される(ステップS13)。
以下では、回路基板2に実装された第1半導体チップ3、第3半導体チップ5をまとめて「一次実装モジュール」と表現する。
そして、図3Aに示すように、検査装置(図示せず)を用いて、一次実装モジュールを電気的に検査する。例えば、回路基板2を介して一次実装モジュールに電気を流すことにより、第1半導体チップ3および第3半導体チップ5と回路基板2との実装の良否を電気的に個別に検査する(ステップS14)。これにより、正常に実装された一次実装モジュールが選別できる。
つぎに、図3Aと図4Bに示すように、ウエハーからダイシング装置(図示せず)を用いて切り出された、例えば熱硬化性樹脂を主成分とする膜状の固定材8を下面42に転写された第2半導体チップ4を準備する。そして、一次実装モジュールと、第2半導体チップ4の下面42を、ダイボンディング装置(図示せず)により、図4Bに示すように第1半導体チップ3の上面31と対向して保持する。さらに、第2半導体チップ4を所定の位置に調整した後、第2半導体チップ4を第1半導体チップ3に固定材8を介して押圧する。そして、加熱装置(図示せず)により、第2半導体チップ4、第1半導体チップ3と回路基板2を加熱し、固定材8を硬化させて、第2半導体チップ4を第1半導体チップ3に固定する(ステップS15)。
つぎに、図3Aと図4Cに示すように、ワイヤボンディング装置(図示せず)により、第2半導体チップ4の第2半導体電極411と回路基板2の基板電極212を、例えば金ワイヤなどのワイヤ12で電気的に接続する(ステップS16)。
つぎに、図3Bと図4Dに示すように、図示しないディスペンス装置または射出装置により、例えばエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を主成分とする液状の非導電性樹脂材料からなる二次封止樹脂10を、第1半導体チップ3および第2半導体チップ4の少なくとも一部、回路基板2の一部とワイヤ12を覆うように塗布する。そして、加熱装置(図示せず)により、二次封止樹脂10を加熱して硬化し、第1半導体チップ3および第2半導体チップ4の少なくとも一部、回路基板2の一部とワイヤ12を封止する(ステップS17)。このとき、第3半導体チップ5がワイヤ12の近傍に配置されている場合には、第3半導体チップの少なくとも一部も、同様に二次封止樹脂10で封止される。
以下では、一次実装モジュールに実装された第2半導体チップをまとめて「二次実装モジュール」と表現する。
つぎに、図3Bに示すように、検査装置(図示せず)を用いて、二次実装モジュールを電気的に検査する。例えば、回路基板2を介して二次モジュールに電気を流すことにより、第1半導体チップ3、第2半導体チップ4、第3半導体チップ5と回路基板2との実装の良否を電気的に検査する(ステップS18)。これにより、正常に実装された二次実装モジュールを選別できる。
つぎに、図3Bと図4Eに示すように、必要に応じて、選別した二次実装モジュールの回路基板2の上面21にマスクを介してクリームはんだ9を基板電極213上に付与する(ステップS19)。そして、例えばコンデンサなどの非半導体チップ部品6を回路基板2の基板電極213上にクリームはんだ9を介して搭載する。その後、非半導体チップ部品6を搭載した二次実装モジュールをリフローする。これにより、非半導体チップ部品6を回路基板2の上面21の基板電極213と電気的に接続して接合する。(ステップS20)。
つぎに、図2と図3Bに示すように、カバー7を、その凹部71の開口7aを介して回路基板2に取り付ける。これにより、回路基板2の上面21側において第1半導体チップ3、第2半導体チップ4、第3半導体チップ5、非半導体チップ部品6やワイヤ12をカバー7の凹部71内に収納してメモリカード1が作製される(ステップS21)。
以上で説明したように、本実施の形態1によれば、第1半導体チップ3、第3半導体チップ5と接続する回路基板2の基板電極211は、第1半導体チップ3、第3半導体チップ5の下に配置できる。そして、基板電極211と接続される配線を第1半導体チップ3と第3半導体チップ5の下で引き回すことができる。そのため、回路基板2上で第1半導体チップ3、第3半導体チップ5や非半導体チップ部品6を実装するスペース以外には、第2半導体チップ4とワイヤボンドで接続される基板電極212を配置するスペースだけを確保すればよい。それにより、回路基板2の層数を少なくできるため、薄型化が可能になるとともに、限られた回路基板の実装領域に、より大容量で大きな形状のメモリチップなどの半導体チップを搭載できる。その結果、小型で高容量のメモリカードを実現できる。
また、本実施の形態1によれば、一次実装モジュールを形成した状態で電気的に検査をし、選別した良品の一次実装モジュールだけを用いて、第2半導体チップ4を実装できる。さらに、必要に応じて、二次実装モジュールを形成した状態で電気的に検査をし、選別した良品の二次実装モジュールだけを用いて、非半導体チップ部品6を実装できる。これにより、材料や時間のロスを削減して低コストで生産性よくメモリカードを作製できる。
また、本実施の形態1によれば、第1半導体チップ3の第1半導体電極33と第3半導体チップ5の第3半導体電極53と基板電極211を一次封止樹脂を介して一括で実装し接合することができる。その結果、従来、全ての半導体チップをワイヤボンディングで回路基板2に実装する場合と比べて、大幅に時間を短縮して製造コストを低減できる。
また、本実施の形態1によれば、二次実装モジュールとして、一次実装モジュールに第2半導体チップ4の第2半導体電極411と基板電極212とをワイヤ12を介して接続し、その近傍の最小限の領域だけを二次封止樹脂10で封止している。そのため、電気的な検査により、第2半導体チップ4のみ不良と判定されても、第2半導体チップ4が動作しないように回路基板2の上面21に露出させた第2半導体チップ4の電源の配線だけを切断することができる。これにより、一次実装モジュールだけの容量を有するメモリカードとして有効に使用することができる。その結果、材料や部品のロスを大幅に低減できる。
一方、従来、全ての半導体チップをワイヤボンディングで回路基板に実装する場合、ワイヤを封止する必要がある。そのため、通常、ワイヤを覆うように、回路基板の上面の全体を粘度が低い熱硬化性樹脂を用いたトランスファーモールド法で成型する。その後、成形部と回路基板を切削加工などにより所定のメモリカード形状に加工している。
それに対して、本実施の形態1では、第2半導体チップと回路基板を接続するワイヤ12の近傍だけを二次封止樹脂10で封止して、安価な熱可塑性樹脂で成形したカバー7を取り付ける構造とした。これにより、製造を簡素化して、低コストで生産性よくメモリカードを作製できる。
また、本実施の形態1では、第2半導体チップ4の上面41で、第3半導体チップ5と隣接する辺に第2半導体電極411を形成しない構成を有する。これにより、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5とが隣接する部分の回路基板2の上面21に、第2半導体チップ4の第2半導体電極411と接続するための基板電極212が必要でない。そして、従来のように、狭ピッチに配置された基板電極間に、さらに基板電極を形成するために、例えば多層構造の回路基板を用いて、層間をビアホールを通じて下層に配線層を形成して接続する必要がない。また、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5を直接接続するための配線を、回路基板2の上面21の隣接部分を介して最短距離で形成できる。これにより、層数の少ない回路基板2を用いて、さらに薄型化が可能となる。また、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5との隣接間以外の領域での、配線を引き回す面積を削減できるため、限られた回路基板の実装面積でより大きな半導体チップを搭載できる。その結果、小型化と高容量化したメモリカードを実現できる。
なお、本実施の形態1では、第1半導体チップ3の第1半導体電極33を、例えば図2の断面図に示すように左右に配置した例で説明したが、これに限られない。例えば、図示していないが、図2を参照して具体的に説明すると、第1半導体チップ3のある一辺だけに第1半導体電極33を配置してもよい。具体的には、例えば第1半導体チップ3の左側の辺での第1半導体電極33の配列をなくし、右側の辺の第1半導体電極33に配列するなどである。このとき、第1半導体電極33を配列した右側の辺と、第2半導体チップ4の上面41に設ける第2半導体電極411を配列する辺と対向して設けてもよい。これにより、回路基板2の上面21において第1半導体チップ3の直下も含めた広い領域で、第1半導体チップ3と第2半導体チップ4の配線交差を行うことが可能となる。さらに、層数の少ない回路基板2を用いて、配線のL/S(ラインアンドスペース)を広げることができる。その結果、回路基板のコスト低減や、メモリカードの製造コストを削減できる。
以下、本発明の実施の形態1の別の例におけるメモリカードについて、図5と図6を用いて説明する。
図5は、本発明の実施の形態1における別の例におけるメモリカードの内部構成を示す平面図である。図6は、図5のメモリカードをB−B線の位置で切断した断面図である。
図5と図6に示すように、本発明の実施の形態1の別の例におけるメモリカード1aは、回路基板2の上面21で非半導体チップ部品6と二次封止樹脂10の間に、ダム103を設けたものである。このとき、ダム103は、回路基板2の上面21の基板電極212と基板電極213との間に、例えばソルダーレジストを用いて、例えば幅0.1mm〜1mm、高さ0.01mm〜0.1mmの少なくとも1本が形成される。
これにより、回路基板2の上面21に塗布した際、二次封止樹脂10が基板電極213へ広がることをダム103により防止できる。そして、非半導体チップ部品6の実装不良を防止し製造コストを低減できる。さらに、基板電極212と基板電極213との距離を短くできるので、限られた実装領域に、より大記憶容量で形状の大きな半導体チップを搭載できる。その結果、小型化や高容量化が容易なメモリカード1aを実現できる。
なお、上記では、ダム103を基板電極212と基板電極213との間に設けた例で説明したが、これに限られない。例えば、基板電極212と隣接する基板電極211との間にも設けてもよい。これにより、第1半導体チップ3の第1半導体電極33と回路基板2の基板電極211を一次封止樹脂11に押圧して接合する際に、基板電極212に一次封止樹脂11が広がり、基板電極212を被覆することを未然に防止できる。
なお、基板電極212と第2半導体電極411の接続数が増加し、ワイヤ12間のピッチが狭くなり二次封止樹脂10の充填性が低下する場合には、ワイヤ12の間隔を部分的に広くすることが好ましい。これにより、二次封止樹脂10が部分的に広がったワイヤ12間から容易に侵入し、回路基板2との空間を効率的に充填できる。この結果、二次封止樹脂10の未充填部やボイドの発生を低減して、高品質でロスが少なく製造コストの低いメモリカードを実現できる。
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2におけるメモリカードの内部構成を示す平面図である。図8は、図7のメモリカードをC−C線の位置で切断した断面図である。
なお、図7においても、実施の形態1と同様に、メモリカードの内部構造の理解を容易にするために、カバー7については輪郭のみを破線で示し、図8の一次封止樹脂11と二次封止樹脂10は省略して示している。
図7と図8に示すように、実施の形態2のメモリカード1bは、少なくとも第3半導体チップ5と非半導体チップ部品6が、回路基板2の一辺に並んで実装されている。そして、回路基板2に設けられる基板電極212の配列が、第3半導体チップ5と第2半導体チップ4との対向域101の両側に振り分けて配置されている点で実施の形態1と異なる。このとき、第1半導体チップ3の上面31と第2半導体チップ4の下面42が、少なくとも一部で重ならないように位置をずらして固定することが好ましい。また、第3半導体チップ5と第2半導体チップ4とが対向域101で重なるように設けることが好ましい。なお、他の構成要素や材料あるいは基本的な機能などは、実施の形態1と同様であるので、説明を省略する場合がある。
以下に、図7と図8を用いて、具体的にメモリカード1bを説明する。
つまり、メモリカード1bは、複数の非半導体チップ部品6が、回路基板2の一辺に沿って第3半導体チップ5と並んで実装されている。これは、コントロールチップである第3半導体チップ5が、メモリチップである第1半導体チップ3や第2半導体チップ4より形状が小さいことにより実現できるものである。
そして、ワイヤ12を介して、第2半導体チップ4の第2半導体電極411と接続される回路基板2の基板電極212は、第2半導体チップ4の一辺と第3半導体チップ5との対向域101の両側に振り分けて配列される。このとき、図7に示すように、例えば基板電極212は、対向域101の両側で第2半導体チップ4の隣り合う2辺に沿って振り分けられる。また、振り分けられた基板電極212の一方の配列は、非半導体チップ部品6と第2半導体チップ4との間に設けられる。
なお、図7に示すように、第2半導体チップ4の一辺に沿って配列する第2半導体電極411を、振り分けて配列した基板電極212に対応して振り分けて配列することが好ましい。これにより、第2半導体電極411と基板電極212とをほぼ等しい長さのワイヤ12で接続できるので、信号の遅延差などを生じない。
上記構成により、第3半導体チップ5が回路基板2の一辺と隣接して単独で配置する場合に比べて、さらに回路基板2の大きさを小型化できる。このため、形状が規格化されたメモリカードにおいて、記憶容量が大きく、形状の大きなメモリチップを実装できる。
また、第3半導体チップ5と非半導体チップ部品6とを並べて配置することにより、基板電極212の配列領域が制限されるが、第2半導体チップ4の一辺と第3半導体チップ5との対向域101の両側に振り分け配列することで、余分なスペースを設けることなく、必要な数の基板電極212を設けることができる。
また、第1半導体チップ3の上面31と第2半導体チップ4の下面42が、少なくとも一部で重ならないように、第2半導体チップ4を振り分け配列した基板電極212の側に寄った位置にずらして固定する。例えば、図7に示すように、第1半導体チップ3に対して、第2半導体チップ4が右斜め上方向にずらして固定する。具体的には、第2半導体チップ4は、第1半導体チップ3に対して、図8中において右側にオーバーハングし、図5中において上側にオーバーハングした状態で固定される。これにより、第1半導体チップ3は、回路基板2の基板電極212から十分な距離を確保して配置できる。また、第3半導体チップ5は厚み方向に十分な距離を確保しながら平面視では基板電極212と短い距離で配置して固定できる。この結果、第2半導体チップ4の第2半導体電極411と回路基板2の基板電極212とを接続するワイヤ12の長さを短くできるので、第1半導体チップ3や第2半導体チップ4と基板電極212との電気的な干渉やノイズの影響を防止できる。なお、電気的な影響が少ない場合には、第1半導体チップ3と第2半導体チップ4との位置をずらすことなく、積層して固定してもよい。
また、図7と図8に示すように、第2半導体チップ4の下面42と第3半導体チップ5の上面51とを対向させ、対向域101で重なって配置する。このとき、第2半導体チップ4と第3半導体チップ5とを重なった対向域101で固定材8を介して固定する。これにより、第1半導体チップ3からオーバーハングさせた第2半導体チップ4の支持強度が向上し、メモリカード1bの曲げ変形に対する信頼性が向上する。
なお、本実施の形態2のメモリカード1aは、実施の形態1のメモリカード1と同様の製造方法で作製できるので、説明を省略する。
以上に説明したように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果が得られる。
さらに、実施の形態1のメモリカード1では、回路基板2に直に実装した第1半導体チップ3と第3半導体チップ5の周囲にある一次封止樹脂11を乗り越えて長いワイヤ12により第2半導体電極411と基板電極212とを接続しなければならなかった。そして、ワイヤ12に加わる応力を軽減するため、ワイヤ12の高さも高くする必要があった。しかし、本実施の形態2では、第2半導体チップ4をオーバーハングした状態で、ワイヤ12で接続できるので、ワイヤ12の長さを短くできるとともに、それによって高さも低くできる。その結果、変形や形状のばらつきの少ないワイヤ12を安定してボンディングできるため、ワイヤボンディング工程の品質が向上し低コストで信頼性に優れたメモリカードを作製できる。
また、第2半導体チップ4の第1半導体チップ3からのオーバーハングした部分を、一次封止樹脂11や第3半導体チップ5の上面51と固定材8を介して固定することにより、ワイヤボンディング時に生じやすい第2半導体チップ4のオーバーハング部分でのしなりや振動を低減できる。これにより、ワイヤ12と第2半導体電極411とを安定したワイヤ形状で接続できる。さらに、しなりや振動による第2半導体チップ4の、クラックや欠けなどの発生を防止できる。
なお、本実施の形態2では、第1半導体チップ3からオーバーハングさせた第2半導体チップ4のオーバーハングの端部が第3半導体チップ5の上面51まで到達した例で説明したが、これに限られない。例えば、第1半導体チップ3、第2半導体チップ4と第3半導体チップ5のサイズや配置によって、ワイヤ12の長さを短くできる場合、必ずしも、第2半導体チップ4のオーバーハングの端部を第3半導体チップ5の上面51まで到達させなくてもよい。
以上、本発明の各実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、以下に示すように様々な変更が可能である。
すなわち、各実施の形態では、第1半導体チップ3と第2半導体チップ4をメモリチップ、第3半導体チップ5をコントロールチップである場合を例に説明したが、これに限らない。例えば、ASICなどの他のベアチップを第1半導体チップ3、第2半導体チップ4と第3半導体チップ5として用いてもよい。さらに、第2半導体チップ4の上に別のメモリチップを積層し、ワイヤで回路基板2と接続して、コントロールチップである第3半導体チップ5で、3つのメモリチップを制御する構成としてもよい。
また、第3半導体チップ5として、情報の記憶と別のメモリチップを制御するメモリ・コントローラ兼用チップを回路基板2に実装してもよい。このとき、半導体チップは、部分的に半導体機能を利用したチップであれば、全体が半導体機能を有するチップでなくてもよい。
また、各実施の形態では、第1半導体電極33や第3半導体電極53としてのバンプを形成した例で説明したが、これに限られない。例えば、第1半導体電極33や第3半導体電極53に対応する回路基板2の基板電極211上にバンプを形成してもよい。さらに、バンプとして、スタッドバンプ以外に、ボールバンプやメッキバンプ、はんだバンプなどを用いてもよい。
また、各実施の形態では、一次封止樹脂11として、NCFなどを貼り付けた例で説明したが、これに限られない。例えば、非導電性樹脂ペーストの塗布、異方導電性樹脂フィルムや異方導電性樹脂ペーストを用いて一次封止樹脂を形成してもよい。
また、各実施の形態では、一次封止樹脂11を第1半導体チップ3と第3半導体チップ5の実装領域に一括で貼り付け、第1半導体チップ3と第3半導体チップ5の回路基板2へ一括して接合する例で説明したが、これに限られない。例えば、一次封止樹脂11を第1半導体チップ3の実装領域と第3半導体チップ5の実装領域に分割して貼り付け、第1半導体チップ3を回路基板2への接合を行った後、第3半導体チップ5を回路基板2へ接合するなど、個別に接合してもよい。
また、各実施の形態では、樹脂により形成された成型部品からなるカバーを回路基板に取り付ける例で説明したが、これに限られない。必要に応じて、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂などでカバーを回路基板2上に成形してもよい。ただし、メモリカードの製造をより簡素化するという点から、カバーを成型部品とすることが好ましい。なお、カバーの硬さを低減して安全性を高めるという点から、カバーを熱可塑性樹脂で成形することが好ましい。
また、各実施の形態では、メモリカードとしてSDカードを例に説明したがこれの限られず、例えばICカードなどの別のカード型記録媒体に適用してもよい。
本発明は、情報を記録する、特に小型化や薄型化が要望されるメモリカードなどの技術分野に有用である。
1,1a,1b メモリカード
2 回路基板
3 第1半導体チップ
4 第2半導体チップ
5 第3半導体チップ
6 非半導体チップ部品
7 カバー
7a 開口
8 固定材
9 クリームはんだ
10 二次封止樹脂
11 一次封止樹脂
12 ワイヤ
21,31,41,51 上面
22,32,42,52,61 下面
33 第1半導体電極
53 第3半導体電極
71 凹部
71a 第1凹部
71b 第2凹部
100 回路形成領域
101 対向域
103 ダム
211,212,213 基板電極
221 外部電極
411 第2半導体電極

Claims (7)

  1. 面に第1、2、3基板電極と下面に外部電極を有する回路基板と、
    前記第1基板電極第1半導体電極を介して実装された第1半導体チップと、
    前記第1半導体チップの実装された領域と異なる位置にある前記第3基板電極に第3半導体電極を介して実装された第3半導体チップと、
    下面は、前記第1半導体チップ上面より面積が小さく、前記第1半導体チップ上面内に対面され固定され、上面に第2半導体電極を有する第2半導体チップと、
    前記第2半導体電極と前記第2基板電極を接続するワイヤと、
    前記第1半導体チップと前記第3半導体チップと前記回路基板とを封止する第1封止樹脂と、
    前記ワイヤを前記第1封止樹脂とは別に封止する第2封止樹脂と、
    前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記第3半導体チップ、前記ワイヤを含む前記回路基板の回路形成領域を覆うカバーとを有することを特徴とするメモリカード。
  2. 前記回路基板の前記上面で前記第1半導体チップと前記第2半導体チップが実装された領域と異なる領域に実装された非半導体チップ部品を、さらに有することを特徴とする請求項1に記載のメモリカード。
  3. 前記第1半導体チップと前記第2半導体チップが実装された前記領域と、前記非半導体チップ部品が実装された領域との間に、前記第1と前記第2封止樹脂を止めるダムを設けた請求項2記載のメモリカード。
  4. 前記カバーは、熱可塑性樹脂からなり、前記回路基板の前記回路形成領域を収容する凹部を有し、前記凹部の開口を介して前記回路基板に取り付けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のメモリカード。
  5. 前記回路基板の一辺側に前記非半導体チップ部品と前記第3半導体チップとが実装され、前記第2半導体チップの前記第2半導体電極と前記ワイヤで接続される前記第2基板電極が、前記第3半導体チップと前記第2半導体チップとの対向域の両側に振り分けられて配列されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のメモリカード。
  6. 振り分けられた前記第2基板電極に対応して、前記第2半導体チップの第2半導体電極が振り分けられて設けられていることを特徴とする請求項に記載のメモリカード。
  7. 回路基板の上面の第1半導体チップと第3半導体チップとを実装する位置に第1封止樹脂を付与するステップと、
    前記回路基板の上面の第1基板電極に前記第1半導体チップの第1半導体電極を介して、前記第1半導体チップを実装するステップと、
    前記回路基板の前記上面で前記第1半導体チップが実装された領域と異なる領域の第3基板電極に、第3半導体電極を介して前記第3半導体チップを実装するステップと、
    前記第1半導体チップの上面より面積が小さい第2半導体チップの下面を、前記第1半導体チップの前記上面対面させて、前記第1半導体チップ上面内に前記第2半導体チップの下面を固定材で固定するステップと、
    前記第2半導体チップの上面の第2半導体電極と前記回路基板の前記上面の基板電極をワイヤで接続するステップと、
    前記ワイヤのみを第2封止樹脂で封止するステップと、
    前記回路基板の前記上面に設けられた前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記第3半導体チップ、前記ワイヤを含む回路形成領域をカバーで覆うステップと、
    を含むことを特徴とするメモリカードの製造方法。
JP2009519147A 2007-06-15 2008-05-26 メモリカードおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP5187305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009519147A JP5187305B2 (ja) 2007-06-15 2008-05-26 メモリカードおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158090 2007-06-15
JP2007158090 2007-06-15
PCT/JP2008/001301 WO2008152774A1 (ja) 2007-06-15 2008-05-26 メモリカードおよびその製造方法
JP2009519147A JP5187305B2 (ja) 2007-06-15 2008-05-26 メモリカードおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008152774A1 JPWO2008152774A1 (ja) 2010-08-26
JP5187305B2 true JP5187305B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=40129389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519147A Expired - Fee Related JP5187305B2 (ja) 2007-06-15 2008-05-26 メモリカードおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8223500B2 (ja)
JP (1) JP5187305B2 (ja)
CN (1) CN101689252A (ja)
WO (1) WO2008152774A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100030126A (ko) 2008-09-09 2010-03-18 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
USD794644S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795261S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794641S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794642S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794034S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794643S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795262S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
JP5163776B2 (ja) * 2010-07-13 2013-03-13 株式会社デンソー カードキー
US8368192B1 (en) * 2011-09-16 2013-02-05 Powertech Technology, Inc. Multi-chip memory package with a small substrate
US20140233195A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
EP3232751B1 (de) * 2016-04-12 2018-07-18 MD Elektronik GmbH Elektrische steckkupplungsvorrichtung
CN209298115U (zh) * 2018-12-14 2019-08-23 深圳市江波龙电子股份有限公司 一种存储装置
US11742302B2 (en) * 2020-10-23 2023-08-29 Wolfspeed, Inc. Electronic device packages with internal moisture barriers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344587A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線基板およびそれを用いたicカード用モジュールならびにその製造方法
JP2004013738A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Renesas Technology Corp メモリカードおよびその製造方法
JP2006119983A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Renesas Technology Corp Icカードおよびその製造方法
JP2007027287A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3822768B2 (ja) * 1999-12-03 2006-09-20 株式会社ルネサステクノロジ Icカードの製造方法
JP3815936B2 (ja) * 2000-01-25 2006-08-30 株式会社ルネサステクノロジ Icカード
JP3768761B2 (ja) * 2000-01-31 2006-04-19 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
US6433285B2 (en) 2000-03-30 2002-08-13 Matsushita Electronics Corporation Printed wiring board, IC card module using the same, and method for producing IC card module
JP4094957B2 (ja) * 2001-02-02 2008-06-04 株式会社ルネサステクノロジ メモリカード
US20030042615A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Tongbi Jiang Stacked microelectronic devices and methods of fabricating same
JP3866178B2 (ja) * 2002-10-08 2007-01-10 株式会社ルネサステクノロジ Icカード
US6998721B2 (en) * 2002-11-08 2006-02-14 Stmicroelectronics, Inc. Stacking and encapsulation of multiple interconnected integrated circuits
JP2005166891A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Kingpak Technology Inc 小型メモリカード
US7112875B1 (en) * 2005-02-17 2006-09-26 Amkor Technology, Inc. Secure digital memory card using land grid array structure
US7326592B2 (en) * 2005-04-04 2008-02-05 Infineon Technologies Ag Stacked die package
JP2007205908A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 重量センサ
US7939923B2 (en) * 2006-02-02 2011-05-10 Panasonic Corporation Memory card and method for manufacturing memory card

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344587A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線基板およびそれを用いたicカード用モジュールならびにその製造方法
JP2004013738A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Renesas Technology Corp メモリカードおよびその製造方法
JP2006119983A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Renesas Technology Corp Icカードおよびその製造方法
JP2007027287A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100165587A1 (en) 2010-07-01
US8223500B2 (en) 2012-07-17
WO2008152774A1 (ja) 2008-12-18
JPWO2008152774A1 (ja) 2010-08-26
CN101689252A (zh) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187305B2 (ja) メモリカードおよびその製造方法
US7973310B2 (en) Semiconductor package structure and method for manufacturing the same
JP5032623B2 (ja) 半導体記憶装置
JP5337110B2 (ja) 半導体記憶装置
US8362624B2 (en) Multi-chip package and method of manufacturing thereof
JP5529371B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4946872B2 (ja) メモリカードの製造方法
JP2003115560A (ja) 半導体装置、積層半導体装置、半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法
JP4766053B2 (ja) Sdメモリカードおよびsdメモリカードの製造方法
JP2006049569A (ja) スタック型半導体装置パッケージおよびその製造方法
JP2002222914A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20010077922A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7933127B2 (en) Memory card and memory card manufacturing method
JP2003078105A (ja) スタックチップモジュール
KR20140141474A (ko) 반도체 장치
WO2014175133A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8274144B2 (en) Helical springs electrical connecting a plurality of packages
US8035225B2 (en) Semiconductor chip assembly and fabrication method therefor
US8492885B2 (en) Semiconductor storage device and manufacturing method thereof
US11552039B2 (en) Embedded packaging module and manufacturing method for the same
JP2022014121A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20080277770A1 (en) Semiconductor device
JP4952353B2 (ja) チップモジュールおよびメモリカード
JP4452767B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008293089A (ja) メモリカードおよびメモリカードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees