JP5186560B2 - ステージ - Google Patents

ステージ Download PDF

Info

Publication number
JP5186560B2
JP5186560B2 JP2010512993A JP2010512993A JP5186560B2 JP 5186560 B2 JP5186560 B2 JP 5186560B2 JP 2010512993 A JP2010512993 A JP 2010512993A JP 2010512993 A JP2010512993 A JP 2010512993A JP 5186560 B2 JP5186560 B2 JP 5186560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
main mounting
auxiliary
main
auxiliary mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010512993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009142133A1 (ja
Inventor
祐也 井上
保 谷藤
寿人 田中
誠 高橋
邦好 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2010512993A priority Critical patent/JP5186560B2/ja
Publication of JPWO2009142133A1 publication Critical patent/JPWO2009142133A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186560B2 publication Critical patent/JP5186560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/02Controlled or contamination-free environments or clean space conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

本発明は、XYステージや大型印刷装置に用いられる基板ステージに係り、特に、レールを連結する大型のステージに関する。
グラナイトは平面精度を確保する加工が容易であり、熱的な歪みも小さく、大きな原石が得られることから、XYステージ、大型印刷装置、三次元検査装置等の基板ステージに用いられている。
近年では基板の大型化が増々進行しており、大型基板に適合するように基板ステージを大型化させた場合は、道路を搬送できない大きさになってしまう。
そのため、グラナイトの原石から小面積の台や短いレールを成形し、設置場所まで搬送して組み立てることで、実際に使用する場所に大型の基板ステージを設置する試みがなされている。
しかし、補助載置台を主載置台に取り付け、別々に作成したレール同士を連結すると、レールの継ぎ目に段差が発生したり、レールの水平性が確保できず、基板を高速に搬送できないという問題が発生した。
大型の基板ステージが記載された技術文献は、例えば下記公報がある。
特開平7−311375号公報 特開2005−114882号公報
本発明は、レールの水平性と直線性を確保し、基板を高速に搬送できる分割型の基板ステージを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は、主載置台と、前記主載置台よりも小面積で前記主載置台から分離可能な補助載置台と、前記主載置台上と前記補助載置台上に亘って配置され、前記補助載置台上には端部が位置する複数の下部レールとを有し、移動板が前記各下部レール上に位置し、前記移動板は前記下部レール上を走行可能にされ複数の前記下部レールは、一本が一枚の原板からそれぞれ形成され、前記主載置台と前記補助載置台とに着脱可能に構成され、前記補助載置台は、一側面が前記主載置台に固定され、前記主載置台に固定された部分は前記主載置台によって支持されているのに対し、前記補助載置台の、前記主載置台に固定された部分と反対側の部分は支持されておらず、前記補助載置台には、前記下部レールの高さを複数位置で調節可能な上下方向調整装置が設けられたステージであって、前記主載置台は水平にされ、前記補助載置台は、その表面が前記主載置台よりも低く配置され、前記上下方向調整装置は、前記補助載置台に挿通されたネジで構成され、前記下部レールの前記主載置台上に乗せられた部分は前記主載置台の表面と密着され、前記補助載置台上の部分は前記上下方向調整装置の上端に乗せられたステージである。
また、本発明は、前記移動板には、昇降ピンが挿通される複数の貫通孔が形成され、前記移動板が前記補助載置台の所定場所に位置する状態では、前記移動板の裏面側から前記移動板の貫通孔に前記昇降ピンを挿入できるように構成されたステージである。
また、本発明は、前記主載置台には、前記下部レールの上方に位置する上部レールが着脱可能に取り付けられたステージである。
また、本発明は、前記上部レールにはインクジェットヘッドが移動可能に取り付けられたステージである。
また、本発明は、主載置台と、前記主載置台よりも小面積で前記主載置台から分離可能な補助載置台と、前記主載置台上と前記補助載置台上に亘って配置され、前記補助載置台上には端部が位置する複数の下部レールと、前記下部レールの延びる方向に沿った移動ができるように取り付けられた上部レールと、を有し、各前記下部レールは一枚の原板から形成され、前記主載置台と前記補助載置台とに着脱可能に構成され、前記補助載置台は、一側面が前記主載置台に固定され、前記主載置台に固定された部分は前記主載置台によって支持されているのに対し、前記補助載置台の、前記主載置台に固定された部分と反対側の部分は支持されておらず、前記補助載置台には、前記下部レールの高さを複数位置で調節可能な上下方向調整装置が設けられ、前記上部レールと前記下部レールは着脱可能に構成されたステージであって、前記主載置台は水平にされ、前記補助載置台は、その表面が前記主載置台よりも低く配置され、前記上下方向調整装置は、前記補助載置台に挿通されたネジで構成され、前記下部レールの前記主載置台上に乗せられた部分は前記主載置台の表面と密着され、前記補助載置台上の部分は前記上下方向調整装置の上端に乗せられたステージである。
この場合も、本発明は、前記上部レールにはインクジェットヘッドが移動可能に取り付けられたステージである。
また、本発明は、前記下部レールはグラナイトで構成されたステージである。
本発明のステージ上には、移動板が走行する二本以上の本数の下部レールが配置されている。移動板が走行する複数の下部レールのうち、各下部レールは、それぞれ一枚の原板から形成されている。本発明には、移動板が走行する複数の下部レールが同じ原板から形成される場合と、異なる原板から形成される場合と、それらの場合が混在する場合とのいずれの場合も含まれる。
本発明によるステージは、一本の下部レールが長手方向において分割されておらず、一本の下部レールは一枚の原板から形成されている。従って直線性が確保されているので、基板を載置する移動板に揺れが生じず、高速移動させることができる。また、吐出液の着弾位置精度も向上する。
下部レールの端部には、上下方向調整装置が設けられているので、補助載置台が垂下しても直線性を維持することができる。
本発明の基板ステージの動作を説明するための平面図(1) 本発明の基板ステージの動作を説明するための側面図(1) 本発明の基板ステージの動作を説明するための平面図(2) 本発明の基板ステージの動作を説明するための側面図(2) 本発明の基板ステージの動作を説明するための平面図(3) 本発明の基板ステージの動作を説明するための側面図(3) 本発明の基板ステージの動作を説明するための平面図(4) 本発明の基板ステージの動作を説明するための側面図(4) 本発明の基板ステージを説明するための平面図 本発明の基板ステージを説明するための側面図 本発明の基板ステージ分解後の補助載置台と主載置台と下部レールを示す平面図
6……上下方向調整装置
1、82……昇降ピン
10……基板ステージ
11……主載置台
12a〜12d……補助載置台
131、132……下部レール
14a〜14d、19……貫通孔
151、152……上部レール
16……移動板
17……インクジェットヘッド
図9、図10を参照し、本発明の基板ステージ10は、一台の主載置台11と、平面形状が主載置台11よりも小型・小面積の複数(ここでは四台)の補助載置台12a〜12dと、二本の下部レール131、132とを有している。
図9、図10は本発明の基板ステージ10を製造場所に於いて仮に組み立てた状態の平面図と側面図である。
主載置台11と補助載置台12a〜12dの平面形状は四角形であり、表面は平坦である。
主載置台11と補助載置台12a〜12dは着脱可能に構成されており、補助載置台12a〜12dは、主載置台11の互いに平行な二辺に二個ずつ固定されている。
下部レール131、132は主載置台11の長さよりも長く、中央部分が主載置台11上に配置され、一端が主載置台11の一辺側の補助載置台12a、12c上に配置され、他端が他辺側の補助載置台12b、12d上に配置されている。二本の下部レール131、132は互いに平行にされている。
主載置台11は表面が水平になるように配置されており、補助載置台12a〜12dは、表面が主載置台11よりも低くされた状態で主載置台11に固定されている。
補助載置台12a〜12dには、複数の上下方向調整装置6が設けられている。ここでは上下方向調整装置6はネジで構成されており、各上下方向調整装置6は補助載置台12a〜12dの底面側から表面側に向けてそれぞれ上向きに挿通されている。
下部レール131、132の主載置台11上に乗せられた部分は主載置台11の表面と密着され、補助載置台12a〜12d上の部分は上下方向調整装置6の上端に乗せられている。
下部レール131、132はグラナイト製である。下部レール131、132上にリニア移動手段のガイドが設置される。グラナイトは剛性を有しているが、微少量の変形は可能であり、上下方向調整装置6を回転させ、その先端を上下に移動させると、下部レール131、132の端部は曲がり、下部レール131、132の主載置台11上の部分が主載置台11表面と密着した状態を維持しながら、両端部分の高さを、主載置台11上に位置する部分の高さよりも高く、又は低くすることができる。
下部レール131、132は、補助載置台12a〜12d上では、下部レール131、132の長手方向に沿った複数位置で上下方向調整装置6の先端に当接されており、一本の下部レール131、132に当接された複数本の上下方向調整装置6の先端の高さを変えることで、直線状に伸びるようにも、上下方向に湾曲するようにもすることができる。上下方向調整装置6の上端を、下部レール131、132の端部に近い位置程上方に移動させると、下部レール131、132を上方に湾曲させることができる。
また、下部レール131、132には、水平面内調整装置が設けられており、水平面内調整装置によって、下部レール131、132の水平面内での向きを調整することができる。
下部レール131、132上には、エアベアリング等の摩擦低減装置21を介してグラナイト製の移動板16が乗せられており、不図示の基板移動機構を動作させると移動板16は下部レール131、132上を走行し、補助載置台12a〜12d上にも主載置台11上にも位置できるようにされている。
ここでは、移動板16に摩擦低減装置21を設け、摩擦低減装置21の平坦な面と下部レール131、132の表面との間に空気層を設けて、下部レール131、132と摩擦低減装置21及び移動板16とを非接触の状態にして移動板16を下部レール131、132上に乗せて走行できるようにした。
また、ここでは互いに平行に配置された二本の下部レール131、132上に亘って一台の移動板16を乗せて走行させるようにしたが、互いに平行に配置された三本の下部レール上に亘って一台の移動板を乗せて走行させるようにしても良い。
主載置台11上の二本の下部レール131、132の外側には支柱22が立設されており、支柱22の上には二本の上部レール151、152が互いに平行に、且つ下部レール131、132の伸びる方向とは垂直に配置されている。
上部レール151、152には、インクジェットヘッド17が移動可能に取り付けられている。上部レール151、152は主載置台11の幅よりも長く、両端部が主載置台11の外側に突き出されており、不図示のヘッド移動機構を動作させてインクジェットヘッド17を上部レール151、152に沿って走行させると、インクジェットヘッド17は主載置台11上にも、主載置台11の外側にも位置できるようになっている。上部レール151、152は水平に配置されており、インクジェットヘッド17は水平面内を移動する。
上部レール151、152とインクジェットヘッド17は、下部レール131、132よりも上方に位置しており、下部レール131、132と上部レール151、152の間には隙間が形成される。
インクジェットヘッド17を主載置台11上に位置させ、移動板16上に基板を乗せて移動させると、移動板16は、下部レール131、132と上部レール151、152の間の隙間を通って、インクジェットヘッド17の真下位置を通過することができる。
補助載置台12a〜12dの下方には昇降ピン81、82が鉛直に配置されている。昇降ピン81、82は昇降装置に取り付けられており、上下方向に昇降移動できるようにされている。
補助載置台12a〜12dと移動板16には、それぞれ貫通孔14a〜14d、19が形成されている。
移動板16の貫通孔19は、移動板16を補助載置台12a、12c又は12b、12d上に位置させたときに、補助載置台12a〜12dの貫通孔14a、14c又は14b、14dの真上に位置するように形成されており、その状態で昇降ピン81、82を上昇させると、昇降ピン81、82は貫通孔14a、14c又は14b、14d、19を通って、上端が移動板16の表面上に突き出される。
この基板ステージ10は、製造場所に於いて上記のように一旦移動板16やインクジェットヘッド17が走行できるように仮組み立てを行ない、下部レール131、132等の製造精度を確認した後、分解し、主載置台11から補助載置台12a〜12dや下部レール131、132を取り外す。図11は、主載置台11から取り外された補助載置台12a〜12dと下部レール131、132を示している。
この状態では、基板ステージ10は運搬可能な大きさになっており、主載置台11や補助載置台12a〜12d等の分解した部材を車両に乗せ、実際に使用する場所まで搬送する。
使用場所では、先ず、主載置台11を表面が水平になるように設置し、補助載置台12a〜12dを主載置台11の側面に取り付け、搬送前と同じ状態に組み立てる。
補助載置台12a〜12dは、一側面が主載置台11の側面に固定されており、主載置台11に固定された部分は主載置台11によって支持されているのに対し、それと反対側の部分は支持されておらず、自重で下方に湾曲する。
本発明では、上下方向調整装置6により、下部レール131、132の補助載置台12a〜12d上に位置する部分を上向きに補正したので、補助載置台12a〜12dが下方に湾曲した場合に、下部レール131、132の表面を水平面にすることができる。
下部レール131、132の水平面内の角度水平面内調整装置によって調整すると、下部レール131、132は、水平面内で一直線に伸び、二本の下部レール131、132は水平面内で平行になる。
図1、2は、使用場所で組み立てた基板ステージ10のインクジェットヘッド17を主載置台11の外側に位置させ、移動板16を補助載置台12b、12d上に位置させ、基板5を移動板16上に配置した状態を示している。
印刷液が配置された吐出液供給系23にインクジェットヘッド17を接続し、図3、4に示すように、インクジェットヘッド17を主載置台11の上へ移動させ、主載置台11上で静止させ、図5、6に示すように、インクジェットヘッド17の下方に向けて基板5を移動させる。
インクジェットヘッド17の下方に向けられた面には複数の吐出孔が設けられており吐出液供給系23からインクジェットヘッド17に印刷液を供給しながらインクジェットヘッド17に設けられた吐出機構を動作させると、各吐出孔から印刷液の液滴を吐出することができる。
吐出孔は、基板の幅方向(基板5の移動方向とは垂直な方向)に沿って配置されている。吐出孔が配置された領域の長さは、基板5の幅よりも短くなっており、インクジェットヘッド17と基板5の相対位置を制御しながら、インクジェットヘッド17から印刷液を吐出すると、基板5表面の(基板長)×(基板幅)の領域のうち、(基板長)×(吐出孔が配置された領域)内の所望位置に吐出液を着弾させることができる。
その領域内に吐出液を着弾させた後、インクジェットヘッド17を移動させ、インクジェットヘッド17を静止させた状態で基板5を移動させ、基板5表面の吐出液が着弾していない領域に向けて吐出液を吐出すると、基板5表面の所望位置に吐出液を着弾させることができる。
下部レール131、132は、上下方向調整装置6と水平面内調整装置によって一直線にされているので移動板16が走行する際に揺れが発生せず、基板5を高速に移動させることができる。また、吐出液の着弾位置精度も向上する。
主載置台11上で基板5表面の所定位置に印刷液が着弾された後、基板5を補助載置台12a、12c上に移動させ、昇降ピン81を上昇させると基板5は移動16上から昇降ピン81に移載される。基板5と移動16の間に基板搬送ロボットのハンドを挿入して基板5をハンド上に移載すると、基板ステージ10の外部に移動させることができる。
図7、8は、基板5を基板ステージ10の外部に移動後の状態を示している。
上記例では、吐出液の吐出時には、インクジェットヘッド17を静止させ、基板5を移動させて吐出液を吐出したが、基板5を静止させてインクジェットヘッド17を移動させて吐出液を吐出してもよい。要するに、基板5とインクジェットヘッド17が相対的に移動できればよく、一方が静止していても、両方が移動してもよい。
インクジェットヘッド17に替え、測定装置等の他の装置を上部レール151、152に取り付けてもよい。
また、上記例では上部レール151、152は主載置台11に固定したが、上部レール151、152を下部レール131、132に移動可能に取り付け、上部レール151、152が下部レール131、132の延びる方向に移動できるようにしておくと、インクジェットヘッド17は、水平面内で互いに直角な二方向(X−Y)に移動することが可能になるから、基板5を静止させておいても基板5の全表面に吐出液を着弾させることが可能になる。
この場合、インクジェットヘッド17に替え、種々の装置を取り付けることができる取付器具を上部レール151、152上に設けておくと、汎用的なX−Yステージとして用いることもできる。
また、上記例では補助載置台12a〜12dに貫通孔14a〜14dを設け、昇降ピン81、82を挿通させて上下移動させたが、補助載置台12a〜12dの間で上下移動させてもよい。

Claims (7)

  1. 主載置台と、
    前記主載置台よりも小面積で前記主載置台から分離可能な補助載置台と、
    前記主載置台上と前記補助載置台上に亘って配置され、前記補助載置台上には端部が位置する複数の下部レールとを有し、
    移動板が前記各下部レール上に位置し、前記移動板は前記下部レール上を走行可能にされ
    複数の前記下部レールは、一本が一枚の原板からそれぞれ形成され、前記主載置台と前記補助載置台とに着脱可能に構成され、
    前記補助載置台は、一側面が前記主載置台に固定され、前記主載置台に固定された部分は前記主載置台によって支持されているのに対し、前記補助載置台の、前記主載置台に固定された部分と反対側の部分は支持されておらず、
    前記補助載置台には、前記下部レールの高さを複数位置で調節可能な上下方向調整装置が設けられたステージであって、
    前記主載置台は水平にされ、前記補助載置台は、その表面が前記主載置台よりも低く配置され、
    前記上下方向調整装置は、前記補助載置台に挿通されたネジで構成され、
    前記下部レールの前記主載置台上に乗せられた部分は前記主載置台の表面と密着され、前記補助載置台上の部分は前記上下方向調整装置の上端に乗せられたステージ。
  2. 前記移動板には、昇降ピンが挿通される複数の貫通孔が形成され、
    前記移動板が前記補助載置台の所定場所に位置する状態では、前記移動板の裏面側から前記移動板の貫通孔に前記昇降ピンを挿入できるように構成された請求項1記載のステージ。
  3. 前記主載置台には、前記下部レールの上方に位置する上部レールが着脱可能に取り付けられた請求項1又は請求項2のいずれか1項記載のステージ。
  4. 前記上部レールにはインクジェットヘッドが移動可能に取り付けられた請求項3記載のステージ。
  5. 主載置台と、
    前記主載置台よりも小面積で前記主載置台から分離可能な補助載置台と、
    前記主載置台上と前記補助載置台上に亘って配置され、前記補助載置台上には端部が位置する複数の下部レールと、
    前記下部レールの延びる方向に沿った移動ができるように取り付けられた上部レールと、
    を有し、
    各前記下部レールは一枚の原板から形成され、前記主載置台と前記補助載置台とに着脱可能に構成され、
    前記補助載置台は、一側面が前記主載置台に固定され、前記主載置台に固定された部分は前記主載置台によって支持されているのに対し、前記補助載置台の、前記主載置台に固定された部分と反対側の部分は支持されておらず、
    前記補助載置台には、前記下部レールの高さを複数位置で調節可能な上下方向調整装置が設けられ、
    前記上部レールと前記下部レールは着脱可能に構成されたステージであって
    前記主載置台は水平にされ、前記補助載置台は、その表面が前記主載置台よりも低く配置され、
    前記上下方向調整装置は、前記補助載置台に挿通されたネジで構成され、
    前記下部レールの前記主載置台上に乗せられた部分は前記主載置台の表面と密着され、前記補助載置台上の部分は前記上下方向調整装置の上端に乗せられたステージ。
  6. 前記上部レールにはインクジェットヘッドが移動可能に取り付けられた請求項5記載のステージ。
  7. 前記下部レールはグラナイトで構成された請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載のステージ。
JP2010512993A 2008-05-19 2009-05-13 ステージ Expired - Fee Related JP5186560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010512993A JP5186560B2 (ja) 2008-05-19 2009-05-13 ステージ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131004 2008-05-19
JP2008131004 2008-05-19
JP2010512993A JP5186560B2 (ja) 2008-05-19 2009-05-13 ステージ
PCT/JP2009/058910 WO2009142133A1 (ja) 2008-05-19 2009-05-13 ステージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009142133A1 JPWO2009142133A1 (ja) 2011-09-29
JP5186560B2 true JP5186560B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=41340066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512993A Expired - Fee Related JP5186560B2 (ja) 2008-05-19 2009-05-13 ステージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8783674B2 (ja)
JP (1) JP5186560B2 (ja)
KR (1) KR101245873B1 (ja)
CN (1) CN102037552B (ja)
TW (1) TWI430383B (ja)
WO (1) WO2009142133A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009116460A1 (ja) * 2008-03-19 2011-07-21 株式会社アルバック 基板搬送処理装置
JP5124340B2 (ja) * 2008-05-19 2013-01-23 株式会社アルバック ステージ
JP5186560B2 (ja) * 2008-05-19 2013-04-17 株式会社アルバック ステージ
US9700976B2 (en) * 2013-02-15 2017-07-11 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable interface assembly, adaptable assembly line work-piece processor, and method
CN103921136B (zh) * 2014-04-29 2016-04-06 浙江博雷重型机床制造有限公司 一种分离式工装平台结构
EP2982472B1 (de) * 2014-08-06 2017-09-13 FESTO AG & Co. KG Positioniersystem
CN104191422B (zh) * 2014-09-09 2016-04-06 上海华晖新材料科技有限公司 一种用于光滑板面金属件加工的旋转工作台
CN107745572B (zh) * 2017-12-12 2019-05-24 佛山市顺德区振南润德印刷有限公司 一种印刷机台面定位治具
JP6771160B2 (ja) * 2018-08-21 2020-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 搬送ステージとそれを使用したインクジェット装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124831A (ja) * 1993-06-11 1995-05-16 Mori Seiki Co Ltd リニアガイド装置
JPH09154635A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Koizumi Sangyo Kk 取付角度変更自在な板状体の支持装置
JPH09164024A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Koizumi Sangyo Kk 取付角度変更自在な板状体の支持装置
JPH09192567A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Toray Ind Inc 塗布装置および塗布方法並びにカラーフィルタの製造装置およびその製造方法
JP2001252610A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Toray Ind Inc 塗布方法および塗布装置並びにカラーフィルタの製造方法および製造装置
JP2004209411A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2006084355A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ステージガイド機構
JP2007152215A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成装置、及びパターン形成方法
JP2008005669A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hitachi Metals Ltd Xyステージ
JP2008093651A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Shibaura Mechatronics Corp ペースト塗布装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134414A (en) * 1979-04-06 1980-10-20 Hitachi Ltd Precise moving unit
US4768698A (en) * 1986-10-03 1988-09-06 Pace Incorporated X-Y table with θ rotation
KR0129662B1 (ko) * 1987-10-30 1998-04-07 고다까 토시오 이동 테이블 장치
JPH07311375A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 液晶ディスプレイ基板検査装置の検査ステージ
US5810341A (en) * 1995-11-02 1998-09-22 Tee-Lok Corporation Truss table with integrated positioning stops
US5947460A (en) * 1995-11-02 1999-09-07 Tee-Lok Corporation Truss table with integrated positioning stops
CA2167849A1 (en) * 1996-03-27 1997-09-28 John Veres Bulldog miter clamp
JPH1094928A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Shin Nippon Koki Kk 工作機械のテーブル移送装置
US6158728A (en) * 1999-12-01 2000-12-12 Smith; Gregory C. Workpiece holding device
US6332604B1 (en) * 2000-08-15 2001-12-25 Fair Friend Enterprise Co., Ltd. Clamping and positioning mechanism for the inclined axis of two-axes rotary tables
JP3637319B2 (ja) * 2002-02-22 2005-04-13 片山電機有限会社 センサー機能付きアダプターテーブル
US6637737B1 (en) * 2002-07-31 2003-10-28 Unova Ip Corp. Workpiece micro-positioning apparatus
JP2005114882A (ja) 2003-10-06 2005-04-28 Hitachi High-Tech Electronics Engineering Co Ltd 処理ステージの基板載置方法、基板露光ステージおよび基板露光装置
JP5108215B2 (ja) * 2005-08-19 2012-12-26 日本碍子株式会社 柱状構造体の位置決め方法及び装置
WO2007105455A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-20 Ulvac, Inc. ステージ装置
JP4150411B2 (ja) * 2007-03-27 2008-09-17 住友重機械工業株式会社 ステージ装置
JP5119001B2 (ja) * 2008-02-28 2013-01-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料ステージ
JP5186560B2 (ja) * 2008-05-19 2013-04-17 株式会社アルバック ステージ
US7959141B2 (en) * 2008-12-23 2011-06-14 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Stage apparatus
JP5415123B2 (ja) * 2009-03-31 2014-02-12 日本碍子株式会社 把持治具、並びに、それを用いた計測装置および把持装置
CN102554638B (zh) * 2010-12-31 2016-06-29 富泰华工业(深圳)有限公司 定位机台

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124831A (ja) * 1993-06-11 1995-05-16 Mori Seiki Co Ltd リニアガイド装置
JPH09154635A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Koizumi Sangyo Kk 取付角度変更自在な板状体の支持装置
JPH09164024A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Koizumi Sangyo Kk 取付角度変更自在な板状体の支持装置
JPH09192567A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Toray Ind Inc 塗布装置および塗布方法並びにカラーフィルタの製造装置およびその製造方法
JP2001252610A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Toray Ind Inc 塗布方法および塗布装置並びにカラーフィルタの製造方法および製造装置
JP2004209411A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2006084355A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd ステージガイド機構
JP2007152215A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成装置、及びパターン形成方法
JP2008005669A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hitachi Metals Ltd Xyステージ
JP2008093651A (ja) * 2006-09-12 2008-04-24 Shibaura Mechatronics Corp ペースト塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102037552B (zh) 2013-01-23
JPWO2009142133A1 (ja) 2011-09-29
KR20100125439A (ko) 2010-11-30
KR101245873B1 (ko) 2013-03-20
TW201007871A (en) 2010-02-16
US8783674B2 (en) 2014-07-22
CN102037552A (zh) 2011-04-27
WO2009142133A1 (ja) 2009-11-26
TWI430383B (zh) 2014-03-11
US20110042876A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186560B2 (ja) ステージ
JP5124340B2 (ja) ステージ
JP4652351B2 (ja) 基板支持装置、基板支持方法
US9259794B2 (en) Flux spray machine
JP6023440B2 (ja) 塗布装置
JP2007175841A (ja) ステージ装置
CN102189057B (zh) 液滴排出装置
US8100524B2 (en) Stage apparatus
JP6134201B2 (ja) プリント基板用作業装置
TW201801230A (zh) 基板懸浮搬送裝置
JP5369128B2 (ja) 浮上式塗布装置
JP2012195403A (ja) 浮上式塗布装置
KR101057355B1 (ko) 기판 부상 유닛, 및 이를 구비한 기판 이송 장치 및 코팅 장치
JP5186501B2 (ja) ステージ装置
CN110843341B (zh) 搬运台和使用该搬运台的喷墨装置
TW200815929A (en) Coating apparatus
CN211991813U (zh) 适用于多轴加工的三轴平台设备
KR20140029694A (ko) 부상방식의 기판 이송 장치의 높이 조절 장치 및 방법, 및 이를 구비한 부상방식의 기판 이송 장치 및 코팅 장치
KR20230095825A (ko) 안내 장치, 워크 반송 스테이지 및 잉크젯 인쇄 장치
JP2020196063A (ja) 搬送ステージとそれを使用したインクジェット装置
JP2022115263A (ja) 風洞設備
TW202031366A (zh) 塗布裝置
JP2011183251A (ja) ダイコータ用分解・組立台
JP2010116718A (ja) 作業台
JP2007045586A (ja) 重量物の位置決め方法及び該方法に用いる空気浮上式位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5186560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees