JP5177571B2 - 嵩高紡績糸の製造装置および製造方法 - Google Patents
嵩高紡績糸の製造装置および製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5177571B2 JP5177571B2 JP2009218091A JP2009218091A JP5177571B2 JP 5177571 B2 JP5177571 B2 JP 5177571B2 JP 2009218091 A JP2009218091 A JP 2009218091A JP 2009218091 A JP2009218091 A JP 2009218091A JP 5177571 B2 JP5177571 B2 JP 5177571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spun yarn
- fiber
- bulky
- roller
- bulky spun
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 238000009985 spun yarn production Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 189
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 14
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 10
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 58
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 58
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 34
- 238000007378 ring spinning Methods 0.000 description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- PXKSAXUKRMRORY-ZWKOTPCHSA-N 2-(3,4-dichlorophenyl)-n-[(1s,2r)-2-(2,5-dihydropyrrol-1-yl)cyclohexyl]-n-methylacetamide Chemical compound N1([C@@H]2CCCC[C@@H]2N(C)C(=O)CC=2C=C(Cl)C(Cl)=CC=2)CC=CC1 PXKSAXUKRMRORY-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 1
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000077 angora Anatomy 0.000 description 1
- 210000000085 cashmere Anatomy 0.000 description 1
- 238000004814 ceramic processing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 210000000050 mohair Anatomy 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
しかしながら、上述の従前の方法により紡績糸を製造する場合、軽量化や保温性を向上させるために嵩高性を上げようとすると十分な強伸度が得られにくい。
このため、この嵩高紡績糸の製造装置では、軽くソフトな肌触りや、保温性、十分な強伸度を兼ね備えた嵩高紡績糸を製造することができる。
また、この嵩高紡績糸の製造装置では、ローラ対の取替えを行えば、多種多様の嵩高紡績糸の製造に対応することができる。
独立溝をこのような形状とすると、嵩高紡績糸を効率よく製造することができることが本願発明者らの研究成果から明らかになっている。
このため、この嵩高紡績糸の製造装置では、嵩高紡績糸を効率よく製造することができる。
このため、この嵩高紡績糸の製造装置では、独立溝が形成されている列に繊維束を通せば、連続的に繊維束を嵩高く加工することができる。
このため、この嵩高紡績糸の製造装置では、合成繊維のモノフィラメントと繊維束との嵩高交撚糸を製造することができる。
このため、この嵩高紡績糸の製造方法では、軽くソフトな肌触りや、保温性、十分な強伸度を兼ね備えた嵩高紡績糸を製造することができる。
また、この嵩高紡績糸の製造方法では、ローラ対の取替えを行えば、多種多様の嵩高紡績糸の製造に対応することができる。
このため、この嵩高紡績糸の製造方法では、合成繊維のモノフィラメントと繊維束との嵩高交撚糸を製造することができる。
このため、この嵩高紡績糸の製造方法では、より嵩高い嵩高紡績糸を製造することができる。
第8局面に嵩高紡績糸の製造方法は、第7局面に係る嵩高紡績糸の製造方法であって、可溶性短繊維は、繊維束中に5重量%以上40重量%以下含まれる。
<リング紡績装置の各構成要素>
(1)牽伸機構
(2)ネップローラ対
ネップローラ対Nは、図1に示されるように、主に、トップローラ6およびベースローラ5から構成されている。
ベースローラ5は金属製であるのが好ましい。また、ベースローラ5は、繊維を確実に把持するためにフリューデッド構造とされることが好ましい。
(3)撚り機構
撚り機構26は、図1に示されるように、主に、リング7及びスピンドル9から構成されている。
リング7は、ネップローラ対Nから送られてくる嵩高繊維束に撚りをかけて嵩高紡績糸8を得るための部材である。
スピンドル9は、ボビンBを回転させて、ボビンBに嵩高紡績糸8を巻き取らせるものである。
<嵩高紡績糸の製造過程>
<嵩高加工原理>
嵩高加工の原理については完全には解明されていないが、以下の通りであると推察される。
<嵩高紡績糸がPVA繊維混紡糸である場合>
<実施例>
以下、実施例を用いて本発明の実施の形態に係るリング紡績装置20から得られる嵩高紡績糸をさらに詳しく説明する。
上記のような条件下で得られた嵩高紡績糸の評価を下記要領で行った。結果を表1に示す。
(1)嵩高性の測定:JIS L 1095A法
(2)引張強度及び伸び率:オートグラフ引張試験機(島津製作所製)
クロスヘッドスピード:300mm/min
チャック間隔:100mm
単位強度当りの伸度:破断時の伸び率(%)/破断強度(N)
なお、上記トップローラ6において、1列当たり18個、つまり計54個の独立溝21が形成されている。
(比較例2)
(比較例3)
(比較例4)
(比較例5)
また、その後、さらに、そのPVA繊維・羊毛嵩高紡績糸からPVA繊維を溶解除去して羊毛嵩高紡績糸を製造した。結果を表3に示す。
また、その後、さらに、そのPVA繊維・羊毛嵩高紡績糸からPVA繊維を溶解除去して羊毛嵩高紡績糸を製造した。結果を表3に示す。
また、その後、さらに、そのPVA繊維・羊毛嵩高紡績糸からPVA繊維を溶解除去して羊毛嵩高紡績糸を製造した。結果を表3に示す。
また、その後、さらに、そのPVA繊維・羊毛嵩高紡績糸からPVA繊維を溶解除去して羊毛嵩高紡績糸を製造した。結果を表3に示す。
また、その後、さらに、そのPVA繊維・羊毛嵩高紡績糸からPVA繊維を溶解除去して羊毛嵩高紡績糸を製造した。結果を表3に示す。
また、その後、さらに、そのPVA繊維・羊毛嵩高紡績糸からPVA繊維を溶解除去して羊毛嵩高紡績糸を製造した。結果を表3に示す。
<本発明の実施の形態に係るリング紡績装置の特徴>
<変形例>
(A)
(B)
2 ミドルローラ
3 エプロン
4 フロントローラ
5 ネップローラ対のベースローラ
6 ネップローラ対のトップローラ
7 リング
8 嵩高紡績糸
9 スピンドル
20 リング紡績装置(嵩高紡績糸の製造装置)
21 独立溝
25 牽伸機構
26 撚り機構
N ネップローラ対
S スライバ(繊維群)
B ボビン
Claims (7)
- 複数の単繊維を引き揃えた繊維群を牽伸して繊維束を形成する牽伸機構と、
前記牽伸機構の繊維流れ方向下流側に配置され、表面に開口する複数の独立溝が少なくとも一方のローラに形成されているローラ対と、
前記ローラ対の繊維流れ方向下流側に配置され、前記ローラ対の前記独立溝を通過した前記繊維束に撚りをかける撚り機構とを備え、
前記複数の独立溝の各々の寸法は、幅が1mm〜10mm、周方向の長さが3mm〜10mm、深さが1mm〜3mmの範囲内であって、
前記複数の独立溝は千鳥状に配置される、嵩高紡績糸の製造装置。 - 前記独立溝は、前記ローラの半径方向に沿って見た場合、長方形、角丸長方形、楕円形、円形、台形、正方形および三角形の群から選択される少なくとも一つの形状を呈する
請求項1に記載の嵩高紡績糸の製造装置。 - 前記ローラ対と並列に配置される繊維送り機構をさらに備え、
前記撚り機構は、前記ローラ対の前記独立溝を通過した前記繊維束を、前記繊維送り機構を通過した合成繊維のモノフィラメントに巻き付けながら撚りをかける
請求項1または2に記載の嵩高紡績糸の製造装置。 - 複数の単繊維を引き揃えた繊維群を牽伸して繊維束を形成する牽伸工程と、
前記牽伸工程後の前記繊維束を、表面に開口する複数の独立溝が少なくとも一方のローラに形成されているローラ対の前記独立溝に通過させて前記繊維束を嵩高くする嵩高加工工程と、
前記嵩高加工工程後の前記繊維束に撚りをかける撚り工程とを備え、
前記複数の独立溝の各々の寸法は、幅が1mm〜10mm、周方向の長さが3mm〜10mm、深さが1mm〜3mmの範囲内であって、
前記複数の独立溝は千鳥状に配置される、嵩高紡績糸の製造方法。 - 前記撚り工程では、前記嵩高加工工程後の前記繊維束を、合成繊維のモノフィラメントに巻き付けながら撚りをかける
請求項4に記載の嵩高紡績糸の製造方法。 - 前記繊維群は、特定の溶剤に可溶である可溶性短繊維と、前記特定の溶剤に不溶または難溶である不溶性短繊維とから成り、
前記撚り工程後の前記繊維束を前記特定の溶剤に浸漬して前記可溶性短繊維を除去する可溶性短繊維除去工程をさらに備える
請求項4または5に記載の嵩高紡績糸の製造方法。 - 前記可溶性短繊維は、前記繊維束中に5重量%以上40重量%以下含まれる
請求項6に記載の嵩高紡績糸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218091A JP5177571B2 (ja) | 2008-09-19 | 2009-09-18 | 嵩高紡績糸の製造装置および製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240627 | 2008-09-19 | ||
JP2008240627 | 2008-09-19 | ||
JP2008263284 | 2008-10-09 | ||
JP2008263284 | 2008-10-09 | ||
JP2009218091A JP5177571B2 (ja) | 2008-09-19 | 2009-09-18 | 嵩高紡績糸の製造装置および製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010111988A JP2010111988A (ja) | 2010-05-20 |
JP5177571B2 true JP5177571B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=42300756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009218091A Active JP5177571B2 (ja) | 2008-09-19 | 2009-09-18 | 嵩高紡績糸の製造装置および製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5177571B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5515014B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-06-11 | 株式会社日興テキスタイル | 嵩高獣毛紡績糸の製造方法 |
JP4916582B1 (ja) * | 2011-05-23 | 2012-04-11 | 楠橋紋織株式会社 | 糸わた及び糸わたを用いた織編物 |
JP5493067B1 (ja) * | 2012-06-13 | 2014-05-14 | 株式会社日興テキスタイル | 嵩高紡績糸の製造方法、嵩高紡績糸、嵩高紡績糸を含む布帛、および嵩高紡績糸の製造装置 |
JP5740615B2 (ja) * | 2014-01-10 | 2015-06-24 | 株式会社日興テキスタイル | 嵩高紡績単糸および嵩高紡績単糸を含む布帛 |
CN110067057B (zh) * | 2019-04-22 | 2021-10-29 | 安徽翰联色纺股份有限公司 | 环保混纺纱的生产方法 |
CN114525611B (zh) * | 2020-11-23 | 2023-06-16 | 山东滨州亚光毛巾有限公司 | 一种新型波段纱的制作方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3219332A1 (de) * | 1982-05-22 | 1983-11-24 | F.A. Kümpers KG, 4440 Rheine | Lieferwalzen, die faserbaender kompakt erfassen und weiterfuehren |
JPS60231833A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-18 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 特殊意匠紡績糸の製造方法 |
JPS6350884U (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-06 | ||
JPH055229A (ja) * | 1991-06-21 | 1993-01-14 | Murata Mach Ltd | スラブヤーンの製造方法 |
KR960014815B1 (ko) * | 1994-11-16 | 1996-10-21 | 제일모직 주식회사 | 하이 벌키(high bulky) 양모사 및 그 제조장치 |
JPH09209226A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-08-12 | Kanebo Ltd | 崇高紡績糸、その製造方法及び装置 |
JPH09209224A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-08-12 | Kanebo Ltd | 嵩高紡績糸を用いた織物 |
JPH11241269A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-09-07 | Unitika Ltd | 伸縮性羊毛布帛の製造方法 |
JP2000303307A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-10-31 | Kanebo Ltd | 軽量感及び伸縮性を有する純毛織物とその製造方法 |
-
2009
- 2009-09-18 JP JP2009218091A patent/JP5177571B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010111988A (ja) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102158057B1 (ko) | 복수의 탄성 얀을 갖는 신축성 얀 및 패브릭 | |
JP6556974B1 (ja) | 紡績糸、その製造方法及びそれを含む布帛 | |
JP5177571B2 (ja) | 嵩高紡績糸の製造装置および製造方法 | |
JP2010270427A (ja) | 紡績糸及びその製造方法 | |
CN112166211A (zh) | 包含芯和鞘的纱 | |
TW201712175A (zh) | 膨鬆絲 | |
JP2010138536A (ja) | 抗ピリング性嵩高布帛及びその製造方法。 | |
JP5433259B2 (ja) | 複合紡績糸、その製造方法及び該複合紡績糸を用いた織物 | |
CN103835045A (zh) | 长短复合纺丝及其制造方法以及使用了该纺丝的布帛和衣料用纤维制品 | |
JP2006214056A (ja) | 織物 | |
WO2020162506A1 (ja) | 抗ピリング紡績糸、その製法、及び抗ピリング紡績糸により構成される抗ピリング織編物 | |
JP2015120989A (ja) | 保温織編物 | |
JP2013040435A (ja) | 嵩高紡績糸の製造方法、嵩高紡績糸、嵩高紡績糸を含む布帛、および嵩高紡績糸の製造装置 | |
JP5493067B1 (ja) | 嵩高紡績糸の製造方法、嵩高紡績糸、嵩高紡績糸を含む布帛、および嵩高紡績糸の製造装置 | |
JP2009293136A (ja) | 長短複合紡績糸およびそれを用いてなる無縫製ニット製品 | |
JP6085799B2 (ja) | 紙糸を含む織編物及びその製造方法 | |
JP2018053405A (ja) | 扁平断面ポリヘキサメチレンアジパミド繊維および繊維製品 | |
CN113802231A (zh) | 一种中空异芯碱性混纺包芯纱及其生产工艺 | |
JP5771811B2 (ja) | 嵩高獣毛紡績単糸、嵩高性撚り糸および嵩高布帛 | |
JP5740615B2 (ja) | 嵩高紡績単糸および嵩高紡績単糸を含む布帛 | |
JP5771812B2 (ja) | 嵩高獣毛紡績単糸、嵩高性撚り糸および嵩高布帛 | |
JP4475011B2 (ja) | 肌着用編地 | |
JP2012041647A (ja) | ループヤーンおよびその製造方法ならびにその織編物 | |
JP2009150008A (ja) | 長短複合紡績糸及び布帛 | |
JP4815280B2 (ja) | 複合撚糸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120307 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120307 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5177571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |