JP5176680B2 - 多層プリント配線板,及び電子装置 - Google Patents

多層プリント配線板,及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5176680B2
JP5176680B2 JP2008124723A JP2008124723A JP5176680B2 JP 5176680 B2 JP5176680 B2 JP 5176680B2 JP 2008124723 A JP2008124723 A JP 2008124723A JP 2008124723 A JP2008124723 A JP 2008124723A JP 5176680 B2 JP5176680 B2 JP 5176680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
printed wiring
wiring board
multilayer printed
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008124723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009277692A (ja
Inventor
光彦 菅根
和也 西田
晃 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008124723A priority Critical patent/JP5176680B2/ja
Priority to TW097150046A priority patent/TWI364245B/zh
Priority to US12/343,563 priority patent/US8102660B2/en
Priority to CN2009100025915A priority patent/CN101583237B/zh
Publication of JP2009277692A publication Critical patent/JP2009277692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176680B2 publication Critical patent/JP5176680B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0715Shielding provided by an outer layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10204Dummy component, dummy PCB or template, e.g. for monitoring, controlling of processes, comparing, scanning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、複数の多層リジッ配線板と、それら多層リジッ配線板を接続する多層フレキシブル配線板とを有する多層プリント配線板及び電子装置に関する。
従来から、ネットワークシステムやサーバシステム機器等の高密度・高速伝送用途の装置においては、互いに接続された複数枚のプリント配線板(プリント基板)を備えるものがある。
複数枚のプリント配線板を接続する方法としては、例えば図9(a)〜(c)に示すように、コネクタを用いる手法が一般的に採用されている。
つまり、図9(a)に示すように、従来の電子装置100は、部品が搭載されたプリント配線板(メイン基板)101及びプリント配線板(サブ基板)102のそれぞれがスタックコネクタ103,104を有している。
そして、図9(b)に示すように、スタックコネクタ103,104が接続されることによって、プリント配線板101,102が信号の送受信可能に接続され、図9(c)に示すような電子装置100が構成される。
しかし、スタックコネクタ103,104等のコネクタによってプリント配線板同士を接続する方法では、以下の(1)〜(4)の問題点が顕在化していた。
(1)コネクタ実装では、コネクタピン数によるメイン基板101とサブ基板102との間の配線接続が制約されてしまい、設計の自由度が低下する。
(2)コネクタ接続を介することにより、プリント配線板101,102間の信号の伝送損失が大きくなってしまう。
(3)電子装置100の高さが、コネクタ部品103,104の高さ分は嵩高になるため、電子装置100の実装構造が制約されてしまい、設計の自由度の低下や省スペース化が困難になる。
(4)コネクタ部品103,104を実装するスペースが必要であるため、電子装置100あるいはプリント配線板101,102自体の高密度化、小型化が困難になる。
そこで、上記(1)〜(4)の課題を解決すべく、従来から、ポリイミド樹脂フィルム等の屈曲性に優れた基材上に回路形成されてなるフレキシブル基板により、複数の多層リジッド基板を接続する多層リジッドフレキプリント配線板(以下、多層プリント配線板という)がある(例えば下記特許文献1、2参照)。
特開2005−353827号公報 特開平6−320671号公報
しかしながら、従来の多層プリント配線板は、ポリイミド樹脂フィルムを用いる場合、信号線数を増やすために積層数が多くなると屈曲性が低下してしまう。
また、上記特許文献1,2のように、最外層に信号線を設ける場合や、最外層の信号線にコーティングを施す場合には、当該信号線の信号のインピーダンスを一定に保つインピーダンス制御(例えば、50Ω制御)ができず、高速伝送信号の対応ができない。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、多層プリント配線板において、信号線を有する複数層のフレキシブル部分を、屈曲性を維持しながらインピーダンス制御可能に構成することを目的とする。
上記目的を達成するために、この多層プリント配線板は、複数のリジッド基板部の外層部分において、当該複数のリジッド基板部を接続するように当該複数のリジッド基板部にわたって延在するフレキシブル基板部が、当該複数のリジッド基板部間の信号を伝送する信号層と、前記信号層の両側にそれぞれ形成されたグラウンド層と、前記信号層と前記両側のグラウンド層とのそれぞれの間に形成された中間層とを備え、前記複数のリジッド基板部に最も近接した前記グラウンド層に対して前記フレキシブル基板部の内側に隣接する前記中間層が、他の前記中間層よりも熱膨張率が小さい材料によって構成されていることを要件としている。
なお、上記目的を達成するために、この電子装置は上記多層プリント配線板を備えたことを要件としている。
このように、上述した多層プリント配線板及び電子装置によれば、信号線を有する複数層のフレキシブル部分を、屈曲性を維持しながらインピーダンス制御可能に構成できる。その結果、かかる信号線の信号を安定して高速伝送可能になる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
〔1〕本発明の第1実施形態について
まず、図1を参照しながら、本発明の第1実施形態としての電子装置(以下、本電子装置という)1について説明する。図1に示すように、本電子装置1は、筐体(本体)2と複数(ここでは24個)のプラグインユニット10を有している。なお、本発明においてプラグインユニット10も本発明の電子装置に該当するものである。
また、本電子装置1は、例えば図2に示すようにラック3に取り付けられる。
なお、図1及び図2においてプラグインユニットの符号10は図の簡略化のために一つのプラグインユニットに対してのみ付している。
プラグインユニット10は、図3(a),(b)に示すように、多層リジッドフレキプリント配線板(以下、多層プリント配線板という)11と、カバー部材14a,14bとを有する。
カバー部材14a,14bは、多層プリント配線板11にねじ14cによって接続されている。
なお、図3(b)において符号15a,15bは、多層プリント配線板11に搭載された接続端子(インタフェース)を示している。
多層プリント配線板11は、2つのリジッド基板部12a,12bと、フレキシブル基板部13とを有する。
図3(a)に示すように、多層プリント配線板11のリジッド基板部12a,12bは、スペーサ16a,16bを介して、ねじ17によって接続されている。
さらに、フレキシブル基板部13は、屈曲性を有するものであり、カバー部材14aの内部で屈曲した状態で収納されている。
図4に多層プリント配線板11を展開した状態の上面図を示す。図4に示すように、多層プリント配線板11は、リジッド基板部12a,12bがフレキシブル基板部13によって接続されて構成されている。なお、図4は図の簡略化のため、後述する図5で示すスルーホール等はその図示を省略している。
図5に図4のA−A´断面図を示す。なお、図5は図の簡略化のため、リジッド基板部12a,12bの幅を均一にしている。また、図5において同一の模様は、同一または略同一の材料で構成されていることを示している。
図5に示すように、リジッド基板部12a,12b及びフレキシブル基板部13は、それぞれ多層構造である。
リジッド基板部12a,12bは、それぞれ、L7層〜L20層を有し、フレキシブル基板部13は、L1層〜L6層を有する。
フレキシブル基板部13は、リジッド基板部12a,12bの外層部分において、リジッド基板部12a,12bを接続するように、これらリジッド基板部12a,12bの全面にわたって延在するように構成されている。
ここで、フレキシブル基板部13の構成について説明する。
フレキシブル基板部13のL1層は表層である。また、フレキシブル基板部13のL2層,L4層,L6層は、それぞれl1層〜l5層,l7層〜l11層,l13層〜l17層の5層構造である。
フレキシブル基板部13のL3層及びL5層は、リジッド基板部12a,12b間の信号を伝送する信号層であり、それぞれl6層,l12層の一層構造である。図5において、符号14は当該信号層L3層,L5層の信号線を示している。
フレキシブル基板部13のL2層,L4層,L6層におけるl3層,l9層,l15層は、それぞれ銅箔等のベタ層であり、グラウンド層として機能する。
フレキシブル基板部13においては、複数の信号層L3層及びL5層のそれぞれの両側にはグラウンド層l3層,l9層,l15層が形成されている。
さらに、フレキシブル基板部13において、信号層L3層及びL5層と両側のグラウンド層l3層,l9層,l15層とのそれぞれの間には、中間層l4−l5層,l7−l8層,l10−l11層,l13−l14層が形成されている。
具体的には、信号層L3層とグラウンド層l3との間には中間層l4層,l5層が設けられている。また、信号層L3層とグラウンド層l9との間には中間層l7層,l8層が設けられている。さらに、信号層L5層とグラウンド層l9との間には中間層l10層,l11層が設けられている。また、信号層L5層とグラウンド層l15との間には中間層l13層,l14層が設けられている。
また、フレキシブル基板部13における外層側のグラウンド層l3層,l15層のそれぞれのさらに外層側には、保護層l1−l2層または保護層l16−l17層が設けられている。
次に、フレキシブル基板部13のl1層〜l17層の材料について説明する。
フレキシブル基板部13のl1層,l2層,l4層,l5層,l7層,l8層,l10層,l11層,l16層,l17層は、極薄ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた材料(エポキシ樹脂プリプレグ)によって構成される。各層の厚さは約50μmであることが好ましい。
したがって、l1−l2層,l4−l5層,l7−l8層,l10−l11層,l16−l17層によって構成される中間層の厚さは、約100μmであることが好ましい。
これにより、各信号層l6層,l12層と、グラウンド層l3層,l9層,l15層との間には、エポキシ樹脂プリプレグによる約100μmの間隔が生じる。
なお、図5において、l1層,l2層,l7層,l8層は右斜め斜線で示し、l4層,l5層,l10層,l11層,l16層,l17層は左斜め斜線で示している。これは、銅箔であるl3層とl4−l5層とが一材料として構成され、銅箔であるl9層とl10−l11層とが一材料として構成され、銅箔であるl15層とl16−l17層とが一材料として構成される場合があるためである。
信号層L3層,L5層としてのl6層,l12層は、例えば銅によって構成されている。
また、中間層として機能するl13−l14層は、他の中間層(l1−l2層,l4−l5層,l7−l8層,l10−l11層,l16−l17層)と同じく樹脂プリプレグ材料によって構成されるが、他の中間層よりも熱膨張率が小さいノーフロータイプまたは低フロータイプの樹脂プリプレグ材料が使用されている。
リジッド基板部12a,12bの表層L20層に、電子部品等をはんだ付けにより搭載させる場合、本多層プリント配線板11はリフロー処理等によって加熱される。このとき、リジッド基板部12a,12b間に隙間があるので、フレキシブル基板部13のl16層は直接加熱される。
これにより、l13層,l14層に熱が集中してしまい、通常のプリプレグだとl13層,l14層が膨張して剥離や亀裂、あるいは、配線の断線が生じてしまう。
そのため、本多層プリント配線板11は、熱が集中して膨張し易いl13層,l14層に他の材料よりも熱膨張し難い材質のものを使用している。これにより、リフロー加熱時等の過熱によって、フレキシブル基板部13に剥離や亀裂、あるいは、信号線の断裂が生じることを抑止できる。
なお、後述する接着層l25も、l13層,l14層と同等材料によって構成されている。
次に、リジッド基板部12a,12bの構成及び各層の材料について説明する。ここでは、これらリジッド基板部12a,12bは同一の構成をしている。以下、リジッド基板部12a,12bを特に区別しない場合には、リジッド基板部12という。
リジッド基板部12は、L7層〜L20層を有している。なお、接着層l25もリジッド基板部12として機能するものである。
リジッド基板部12のL7層(l18層),L9層(l22層),L12層(l28層),L14層(l32層),L16層(l36層),及びL18層(l40層)は、信号層である。
また、リジッド基板部12のl19層,l21層,l23層,l27層,l29層,l31層,l33層,l35層,l37層,l39層,l41層,l43層は、極薄ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させたものである。
さらに、リジッド基板部12のl20層,l24層,l26層,l30層,l34層,l38層,及びl42層は、銅箔等のベタ層である。
なお、図5において、符号19a〜19dはスルーホールランドを示し、符号18a,18bは信号線を示している。
ここで、上述したようにl25層は接着層であり、ノーフロータイプ等のプリプレグを接着剤として使用している。
つまり、本多層プリント配線板11は、L1層〜L10層からなる第1多層プリント配線板11aと、L11層〜L20層からなる第2多層プリント配線板11bとを接着して構成される。
なお、図5に示す多層プリント配線板11に対しては、従来通り、めっき処理やソルダーレジスト処理、防錆処理等が施される。
このように、本発明の第1実施形態としての電子装置1の多層プリント配線板11によれば、フレキシブル基板部13が、信号層l6層及びl12層のそれぞれの両側にグラウンド層l3層,l9層,l15層を有している。さらに、各信号層l6層,l12層と、その両側のグラウンド層l3層,l9層,l15層との間のそれぞれに、中間層l4−l5層,l7−l8層,l10−l11層,l13−l14層が形成されている。 これにより、各信号層l6層,l12層と、グラウンド層l3層,l9層,l15層との間には、エポキシ樹脂プリプレグによる約100μmの間隔が生じる。
そのため、多層プリント配線板11のフレキシブル基板部13によれば、屈曲性を維持しながら、信号層l6層及びl12層の信号線14の信号を、特性インピーダンス値でのインピーダンス制御、例えば50Ω制御が可能になる。その結果、信号層l6層及びl12層の信号線14を用いて、リジッド基板部12間の信号を高速伝送可能になる。具体的には、例えば1GHz以上の高速伝送が可能になる。
しかも、多層プリント配線板11によれば、複数の信号層l6層及びl12層(信号線14)を構成しながらも、屈曲性を維持したままインピーダンス制御を行なうことができる。
具体的には、中間層l4−l5層,l7−l8層,l10−l11層,l13−l14層が、極薄ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた材料によって構成しているので、複数の信号線14を備えるべく、多層構造になっても、フレキシブル基板部13の屈曲性を維持することができる。
また、フレキシブル基板部13は、グラウンド層l3層及びl15層の外層側に保護層l1−l2層及びl16−l17層を備えている。そのため、上述した信号のインピーダンス制御をより確実に行なうことができる。
さらに、リジッド基板部12に最も近接したグラウンド層l15層に対して、フレキシブル基板部13の内側に隣接する中間層l13−l14層が、他の中間層よりも熱膨張率が小さい材料によって構成されている。したがって、リフロー処理時等、フレキシブル基板部13のリジッド基板部12側に熱が加わった際に、最も膨張し易い部分の熱膨張を抑止でき、フレキシブル基板部13の材料の膨張によって引き起こされる配線の断線等の不具合を抑止できる。
〔2〕本発明の第2実施形態について
次に、図6及び図7を参照しながら、本発明の第2実施形態としての多層プリント配線板(以下、本多層プリント配線板という)11´について説明する。
なお、本多層プリント配線板11´も、上述した第1実施形態と同様に、上記図1〜図4に示すように電子装置1やプラグインユニット10を構成するものである。
本多層プリント配線板11´は、図6に示すように、上述した第1実施形態の多層プリント配線板11に対して、ダミー基板部(リジッドダミー基板部)20を有している点を除いてはすべて同様に構成されている。
つまり、本多層プリント配線板11´は、フレキシブル基板部13の外層側であって複数のリジッド基板部12の間において、リジッド基板部12及びフレキシブル基板部13のうちの少なくとも一方(ここでは、リジッド基板部12a,12b)に対し、少なくとも一箇所(ここでは合計2箇所)で接続されたダミー基板部20を備えている。
ダミー基板部20は、並列する各層l18層〜l43層と同一材料によって構成されている。
図7に示すように、ダミー基板部20の第1ダミー基板部21は、第1多層プリント配線板11aを積層して製造する際に他の部分と一体に製造され、その後、スリット加工等によってl24層〜l18層に切り込みが入れられることにより形成されたものである。ただし、l24層〜l18層に対する切り込みは、第1多層プリント配線板11aの全面にわたって入れられるのではなく、一部分は他の部分(リジッド基板部12)と接続された残存部分が残るように構成されている。なお、図6及び図7に示す断面図では、その残存部分は示していない。
一方、第2ダミー基板部22は、第2多層プリント配線板11bを積層して製造する際に他の部分と一体に製造され、その後(ここでは第1多層プリント配線板11aと接着後)、スリット加工等によってl43層〜l26層に切り込みが入れられることにより、他の部分から切り離されたものである。
また、ダミー接着部23は、上述したスリット加工後の第1多層プリント配線板11aと、スリット加工前の第2多層プリント配線板11b(即ち、リジッド基板部12a,12b及び第2ダミー基板部22が一体に形成されたもの)とを接着するプリプレグであり、接着層l25と一体のものである。
そして、スリット加工後の第1多層プリント配線板11aとスリット加工前の第2多層プリント配線板11bとが接着層l25によって接着された状態で、l43層〜l26層に切り込みが入れられることによって、図7に示すように、リジッド基板部12a,12bの接着層l25と接続されたダミー基板部20が形成される。
さらに、図6に示す本多層プリント配線板11´のダミー基板部20は、リジッド基板部12の部品搭載面(L20層)に電子部品を搭載するはんだ付け工程において、リフロー処理等の加熱処理が行なわれた後に取り外される。
つまり、本発明の第2実施形態としての電子装置1(10)の製造方法は、図6に示すようなダミー基板20を備えた多層プリント配線板11´において、リジッド基板部12に部品を搭載するはんだ付け工程において加熱処理を実施した後に、ダミー基板部20を取り外す工程を含んでいる。
このように、本発明の第2実施形態としての多層プリント配線板11´(電子装置1(10)の製造方法)によれば、部品実装時のリフローはんだ付け時に掛かる熱が、フレキシブル基板部13に直接当たることを防止し、フレキシブル基板部13が熱膨張することを抑止できる。その結果、フレキシブル基板部13内の剥離や亀裂の発生、あるいは、配線の断裂等を抑止できる。つまり、本多層プリント配線板11´を確実に製造できる。
〔3〕その他
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上述した実施形態では、電子装置1として複数のプラグインユニット10が搭載された装置を例にあげて説明したが、本発明の電子装置はこれに限定されるものではなく、多層プリント配線板11,11´を有していればよい。
また、上述した実施形態では、多層プリント配線板11,11´が2つのリジッド基板部12a,12bを備えた場合を例にあげて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図8(a)〜(c)に示すように、多層プリント配線板11´´は、3以上(ここでは3つ)のリジッド基板部12a〜12cを備えていてもよい。この場合、リジッド基板部12a,12b間が第1フレキシブル基板部13aによって接続され、リジッド基板部12b,12c間が第2フレキシブル基板部13bによって接続される。
なお、リジッド基板部12a〜12c及び第1フレキシブル基板部13a,第2フレキシブル基板部13bの構造や積層方法等は、上述した実施形態と同様である。
この場合、図8(c)に示すように、多層プリント配線板11´´の各リジッド基板部12a〜12cは、3層構造を成すようにスペーサ等によって接続される。これにより、上述した実施形態よりもより高密度化、省スペース化に寄与できる。
また、上述した実施形態では、フレキシブル基板部13が、リジッド基板部12の外層部分において、複数のリジッド基板部12を接続するように延在する場合を例にあげて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、フレキシブル基板部13が、複数または複数のうちの一方のリジッド基板部12の内層部分において、他のリジッド基板部12と接続するように延在させてよい。これによっても上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
なお、フレキシブル基板部13をリジッド基板部12の内層部分に設ける場合、ダミー基板部20は、フレキシブル基板部13の両側に設けられることが好ましい。これにより、上述した第2実施形態の効果をより確実に得ることができる。
また、上述した実施形態では、リジッド基板部12a,12bの層数が同一である場合を例にあげて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、リジッド基板部12の層数は異なっていても良い。
さらに、上述した実施形態では、中間層であるl1−l2層,l4−l5層,l7−l8層,l10−l11層,l13−l14層,及びl16−l17層や、リジッド基板部12a,12bのl19層,l21層,l23層,l27層,l29層,l31層,l33層,l35層,l37層,l39層,l41,l43層は、極薄ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた材料を用いた場合を例にあげて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、上記の各層に、例えば、ガラスクロスを用いずエポキシ樹脂の表面に銅箔を貼り付けた材料や、ガラス不織布材(例えばコンポジット銅張積層板)を材料として用いてもよい。また、これらを組み合わせて用いてもよい。これによっても上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
〔4〕付記
(付記1)
複数のリジッド基板部と、
前記複数のリジッド基板部の外層部分または内層部分において、当該複数のリジッド基板部を接続するように当該複数のリジッド基板部にわたって延在するフレキシブル基板部とを備え、
前記フレキシブル基板部が、
当該複数のリジッド基板部間の信号を伝送する信号層と、
前記信号層の両側にそれぞれ形成されたグラウンド層と、
前記信号層と前記両側のグラウンド層とのそれぞれの間に形成された中間層とを備えたことを特徴とする、多層プリント配線板。
(付記2)
前記フレキシブル基板部が、前記信号層を複数備え、各信号層の両側に前記中間層と前記グラウンド層とが形成されていることを特徴とする、付記1記載の多層プリント配線板。
(付記3)
3以上の前記リジッド基板部を備え、前記3以上のリジッド基板部が前記フレキシブル基板部によって接続されていることを特徴とする、付記1または2記載の多層プリント配線板。
(付記4)
前記フレキシブル基板部は、前記グラウンド層の外層側に保護層を備えていることを特徴とする、付記1〜3のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
(付記5)
前記中間層は、ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた材料によって構成されていることを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
(付記6)
前記中間層及び前記グラウンド層は、エポキシ樹脂の表面に銅箔を貼り付けた材料によって構成されていることを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
(付記7)
前記中間層は、ガラス不織布材によって構成されていることを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
(付記8)
前記中間層は、複数の前記材料を積層して構成されていることを特徴とする、付記5〜7のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
(付記9)
前記フレキシブル基板部が前記複数のリジッド基板部の外層部分に設けられた場合、前記複数のリジッド基板部に最も近接した前記グラウンド層に対して前記フレキシブル基板部の内側に隣接する前記中間層が、他の前記中間層よりも熱膨張率が小さい材料によって構成されていることを特徴とする、付記1〜8のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
(付記10)
前記フレキシブル基板部の外層側であって前記複数のリジッド基板部の間において、前記リジッド基板部及び前記フレキシブル基板部のうちの少なくとも一方に対し少なくとも一箇所で接続されたリジッドダミー基板部を備えたことを特徴とする、付記1〜9のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
(付記11)
付記1〜10のいずれか1項に記載の多層プリント配線板を備えたことを特徴とする、電子装置。
(付記12)
付記10記載の多層プリント配線板の前記リジッド基板部に部品を搭載するはんだ付け工程において加熱処理を実施した後に、前記リジッドダミー基板部を取り外すことを特徴とする、電子装置の製造方法。
(付記13)
複数のリジッド基板部と、前記複数のリジッド基板部の外層部分または内層部分において当該複数のリジッド基板部を接続するように当該複数のリジッド基板部にわたって延在するフレキシブル基板部と、前記フレキシブル基板部の外層側であって前記複数のリジッド基板部の間において、前記リジッド基板部及び前記フレキシブル基板部のうちの少なくとも一方に対し少なくとも一箇所で接続されたリジッドダミー基板部とを有する多層プリント配線板を備えた電子装置の製造方法であって、
前記リジッド基板部に部品を搭載するはんだ付け工程において加熱処理を実施した後に、前記リジッドダミー基板部を取り外すことを特徴とする、電子装置の製造方法。
本発明の第1実施形態としての電子装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態としての電子装置がラックに搭載された状態を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態としての電子装置としてのプラグインユニットを示す図であり、(a)がその正面図、(b)がその上面図である。 本発明の第1実施形態としての多層プリント配線板を説明するための図である。 図4のA−A´断面図である。 本発明の第2実施形態としての多層プリント配線板の構成を説明するための断面図である。 本発明の第2実施形態としての多層プリント配線板の構成を説明するための断面図である。 本発明の変形例としての多層プリント配線板を示す図であり、(a)がその正面図、(b)がその上面図、(c)がその組立例を示す図である。 従来の多層プリント配線板を示す図であり、(a)が複数のプリント配線板が未接続状態の正面図、(b)が複数のプリント配線板が接続状態の正面図、(c)がその斜視図である。
符号の説明
1 電子装置
2 筐体
3 ラック
10 プラグインユニット(電子装置)
11,11´,11´´ 多層プリント配線板
11a 第1多層プリント配線板
11b 第2多層プリント配線板
12,12a,12b,12c リジッド基板部
13 フレキシブル基板部
13a 第1フレキシブル基板部
13b 第2フレキシブル基板部
14a,14b カバー部材
14c,17 ねじ
15a,15b 接続端子
16a,16b スペーサ
14,18a,18b 信号線
19a〜19d スルーホールランド
20 リジッドダミー基板部
21 第1ダミー基板部
22 第2ダミー基板部
23 ダミー接着部
100 電子装置
101,102 プリント配線板
103,104 スタックコネクタ
l1,l2,l16,l17 保護層
l3,l9,l15 グラウンド層
l4,l5,l7,l8,l10,l11,l13,l14 中間層
l6,l12 信号層
l25 接着層

Claims (9)

  1. 複数のリジッド基板部と、
    前記複数のリジッド基板部の外層部分において、当該複数のリジッド基板部を接続するように当該複数のリジッド基板部にわたって延在するフレキシブル基板部とを備え、
    前記フレキシブル基板部が、
    当該複数のリジッド基板部間の信号を伝送する信号層と、
    前記信号層の両側にそれぞれ形成されたグラウンド層と、
    前記信号層と前記両側のグラウンド層とのそれぞれの間に形成された中間層とを備え
    前記複数のリジッド基板部に最も近接した前記グラウンド層に対して前記フレキシブル基板部の内側に隣接する前記中間層が、他の前記中間層よりも熱膨張率が小さい材料によって構成されていることを特徴とする、多層プリント配線板。
  2. 前記フレキシブル基板部が、前記信号層を複数備え、各信号層の両側に前記中間層と前記グラウンド層とが形成されていることを特徴とする、請求項1記載の多層プリント配線板。
  3. 前記フレキシブル基板部は、前記グラウンド層の外層側に保護層を備えていることを特徴とする、請求項1または2記載の多層プリント配線板。
  4. 前記中間層は、ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた材料によって構成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
  5. 前記中間層及び前記グラウンド層は、エポキシ樹脂の表面に銅箔を貼り付けた材料によって構成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
  6. 前記中間層は、ガラス不織布材によって構成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
  7. 前記中間層は、複数の前記材料を積層して構成されていることを特徴とする、請求項4〜6のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
  8. 前記フレキシブル基板部の外層側であって前記複数のリジッド基板部の間において、前記リジッド基板部及び前記フレキシブル基板部のうちの少なくとも一方に対し少なくとも一箇所で接続されたリジッドダミー基板部を備えたことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の多層プリント配線板。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の多層プリント配線板を備えたことを特徴とする、電子装置。
JP2008124723A 2008-05-12 2008-05-12 多層プリント配線板,及び電子装置 Expired - Fee Related JP5176680B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124723A JP5176680B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 多層プリント配線板,及び電子装置
TW097150046A TWI364245B (en) 2008-05-12 2008-12-22 Multi-layer printed wiring board, electronic device, and fabrication method of electronic device
US12/343,563 US8102660B2 (en) 2008-05-12 2008-12-24 Multi-layer printed wiring board, electronic device, and fabrication method of electronic device
CN2009100025915A CN101583237B (zh) 2008-05-12 2009-01-23 多层印刷线路板、电子设备及电子设备的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124723A JP5176680B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 多層プリント配線板,及び電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009277692A JP2009277692A (ja) 2009-11-26
JP5176680B2 true JP5176680B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41266713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124723A Expired - Fee Related JP5176680B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 多層プリント配線板,及び電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8102660B2 (ja)
JP (1) JP5176680B2 (ja)
CN (1) CN101583237B (ja)
TW (1) TWI364245B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100188778A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Castagna Joseph T Disk Drive Assembly Having Flexible Support for Flexible Printed Circuit Board
US8759687B2 (en) 2010-02-12 2014-06-24 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
TW201217809A (en) * 2010-10-27 2012-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Memory load adapter board
JP6538372B2 (ja) * 2015-02-26 2019-07-03 東芝ディーエムエス株式会社 多層リジッドフレキシブル基板の製造方法
CN105682340B (zh) * 2016-02-25 2018-11-27 广东欧珀移动通信有限公司 软硬结合板及应用所述软硬结合板的移动终端
US10912204B2 (en) * 2018-03-30 2021-02-02 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic device and rigid-flexible substrate module
CN113555747A (zh) * 2021-09-22 2021-10-26 四川赛狄信息技术股份公司 一种异构型连接器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109942B2 (ja) * 1992-02-28 1995-11-22 日本アビオニクス株式会社 フレキシブル・リジッド・プリント配線板
JPH06320671A (ja) 1993-05-13 1994-11-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板
JP3259873B2 (ja) * 1993-10-05 2002-02-25 住友電気工業株式会社 高周波回路用フレックスリジッド多層板
JPH07122855A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc リジッドフレキシブル多層プリント板
JPH07170029A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nippon Avionics Co Ltd フレキシブル・プリント配線板およびその製造方法
US6099745A (en) * 1998-06-05 2000-08-08 Parlex Corporation Rigid/flex printed circuit board and manufacturing method therefor
KR100278609B1 (ko) * 1998-10-08 2001-01-15 윤종용 인쇄회로기판
JP2000323847A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線回路基板
US6444921B1 (en) * 2000-02-03 2002-09-03 Fujitsu Limited Reduced stress and zero stress interposers for integrated-circuit chips, multichip substrates, and the like
JP4003587B2 (ja) * 2002-08-28 2007-11-07 株式会社デンソー 多層プリント基板およびその接続方法
JP4536430B2 (ja) 2004-06-10 2010-09-01 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板
JP2006093647A (ja) * 2004-08-26 2006-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 多層リジッドフレキシブル配線板、多層フレキシブル配線板及びそれらの製造方法
JP4498102B2 (ja) * 2004-11-10 2010-07-07 イビデン株式会社 光電気配線板、および、光通信用デバイス
KR100651535B1 (ko) * 2005-10-28 2006-11-29 삼성전기주식회사 경연성 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US7977582B2 (en) * 2008-01-28 2011-07-12 International Business Machines Corporation Flexible multilayer printed circuit assembly with reduced EMI emissions

Also Published As

Publication number Publication date
TWI364245B (en) 2012-05-11
CN101583237A (zh) 2009-11-18
US20090279273A1 (en) 2009-11-12
US8102660B2 (en) 2012-01-24
CN101583237B (zh) 2011-06-08
JP2009277692A (ja) 2009-11-26
TW200948225A (en) 2009-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176680B2 (ja) 多層プリント配線板,及び電子装置
US8404978B2 (en) Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
JP5272090B2 (ja) 配線板とその製造方法
JP5226055B2 (ja) 多層硬軟性印刷回路基板及びその製造方法
JP5121942B2 (ja) フレックスリジッド配線板及びその製造方法
US9860978B1 (en) Rigid-flex board structure
KR101241544B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
KR20140043356A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20180037914A (ko) 다층 플렉시블 프린트 배선판 및 그 제조방법
JP4768059B2 (ja) 多層フレキシブルプリント配線板
KR102295108B1 (ko) 리지드-플렉시블 기판 및 그 제조방법
JP2020202248A (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2005142178A (ja) 電子部品内蔵多層プリント配線板
JP2006216593A (ja) リジッドフレックス多層配線板の製造方法
JP2002158445A (ja) リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法
JP2017045882A (ja) フレキシブル基板及びその製造方法並びに電子装置
JP2006059962A (ja) リジッドフレックス回路基板およびその製造方法
JP2011091312A (ja) リジッドフレックス回路板、リジッドフレックス回路板の製造方法および電子機器
JP5204871B2 (ja) 部分多層フレキシブルプリント配線板
JP5027535B2 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
KR101853530B1 (ko) 다층 리지드 플렉시블 기판 및 그 제조방법
JP2015005717A (ja) 硬軟性印刷回路基板及びその製造方法
CN115460772A (zh) 一种印刷电路板、印刷电路板制备方法以及电子设备
JP2005340420A (ja) 多層プリント配線基板
WO2019077660A1 (ja) マルチワイヤ配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees