JP5165337B2 - 剥離液廃液からの剥離液の再生方法と再生装置 - Google Patents
剥離液廃液からの剥離液の再生方法と再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5165337B2 JP5165337B2 JP2007278988A JP2007278988A JP5165337B2 JP 5165337 B2 JP5165337 B2 JP 5165337B2 JP 2007278988 A JP2007278988 A JP 2007278988A JP 2007278988 A JP2007278988 A JP 2007278988A JP 5165337 B2 JP5165337 B2 JP 5165337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stripping
- liquid
- resist
- stripping solution
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 123
- 239000010808 liquid waste Substances 0.000 title claims description 33
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 177
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 60
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 59
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 56
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 51
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 27
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 9
- 239000011552 falling film Substances 0.000 claims description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 7
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 66
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 15
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 14
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- SQTHUUHOUPJYLK-UKFBFLRUSA-N 2,6-diamino-2,6-dideoxy-alpha-D-glucose Chemical compound NC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](N)[C@@H](O)[C@@H]1O SQTHUUHOUPJYLK-UKFBFLRUSA-N 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- -1 resist Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/42—Stripping or agents therefor
- G03F7/422—Stripping or agents therefor using liquids only
- G03F7/425—Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/34—Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away
- G03F7/343—Lamination or delamination methods or apparatus for photolitographic photosensitive material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/42—Stripping or agents therefor
- G03F7/422—Stripping or agents therefor using liquids only
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/42—Stripping or agents therefor
- G03F7/422—Stripping or agents therefor using liquids only
- G03F7/423—Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral acids or salts thereof, containing mineral oxidizing substances, e.g. peroxy compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/02068—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
- H01L21/02071—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31127—Etching organic layers
- H01L21/31133—Etching organic layers by chemical means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D2111/00—Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
- C11D2111/10—Objects to be cleaned
- C11D2111/14—Hard surfaces
- C11D2111/22—Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
特許文献1に記載された溶剤の再生装置では、高沸点成分の除去手段として薄膜降下型の蒸発缶を使用し、蒸発部で発生した溶剤および低沸点成分を含む蒸気をミスト分離機を介して精留塔に供給し、精留塔の留分として低沸点成分を分離し、精留塔の缶出液として高沸点成分を、さらにサイドカット成分として再生回収液(精製剥離液)を得ている。
剥離液廃液中には、通常、炭酸成分がCO3換算で0.5〜2重量%含まれているから(段落0033)、特許文献3において、アルカリとして水酸化ナトリウムを用いた場合の添加量は、次式のように0.67〜4重量%となり、本発明におけるアルカリ添加量よりも遥かに多い量となる。
〔0.5〜2(重量%)〕÷60(CO3分子量)×40(水酸化ナトリウム分子量)×2×〔(1〜1.5(倍)〕=0.67〜4(重量%)
このように特許文献3の技術は、剥離液廃液中の炭酸を固定するためのものであって、剥離液廃液中のレジストを処理するためのものではなく、アルカリ添加量も本発明に比べて遥かに多いから、特許文献3には、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液にアルカリを添加し、剥離液廃液に対するレジストの溶解度を上げるという技術的思想は記載も示唆もされていないと言える。
また、固着したレジストの中には、洗浄性が悪く固着した不揮発分が全て剥がれ落ちないために洗浄工程を入れても装置の能力を経時的に劣化させるという問題もあった。
本発明の第2は、前記アルカリを水溶液の形で添加する請求項1記載の剥離液の再生方法に関する。
本発明の第3は、アルカリの添加と同時に又はアルカリの添加に先立ち、剥離液廃液を露光処理する請求項1又は2記載の剥離液の再生方法に関する。
本発明の第4は、アルカリを添加する位置が、レジスト(高沸点成分)分離工程の前の段階である請求項1〜3いずれか記載の剥離液の再生方法に関する。
本発明の第5は、液晶ディスプレイパネルの製造工程から排出されるレジストを含有する剥離液廃液からレジストを分離除去し、剥離液を再生する装置であって、低沸点物除去塔、薄膜式蒸発器および剥離液精製塔を備え、
(1)低沸点物除去塔、薄膜式蒸発器、剥離液精製塔の順序で剥離液廃液を流す場合は、前記薄膜式蒸発器又はそれより前の段階(精製剥離液ラインを含めてこれより前の段階)のいずれかの装置又はそれらの装置の連結部分において、レジストの剥離液に対する溶解度を上げるため、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液に、該剥離液廃液中のレジスト重量に対し0.01〜0.2倍重量のアルカリを添加する手段を設け、
(2)薄膜式蒸発器、低沸点物除去塔、剥離液精製塔の順序で剥離液廃液を流す場合は、低沸点物除去塔又はそれより前の段階(精製剥離液ラインを含めてこれより前の段階)のいずれかの装置又はそれらの装置の連結部分において、レジストの剥離液に対する溶解度を上げるため、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液に、該剥離液廃液中のレジスト重量に対し0.01〜0.2倍のアルカリを添加する手段を設け、
(3)前記薄膜式蒸発器として壁面掻き取り式流下薄膜式蒸発器を用いた
ことを特徴とする剥離液の再生装置に関する。
本発明の第6は、液晶ディスプレイパネルの製造工程から排出されるレジストを含有する剥離液廃液からレジストを分離除去し、剥離液を再生する装置において、低沸点物除去塔、第1リボイラー、低沸点物除去塔の低部と第1リボイラーの低部とを連結する配管、低沸点物除去塔の上部から排出したガスを処理するための第1コンデンサー、第1コンデンサーの下部から排出した処理液を低沸点物除去塔の上部に供給するための配管、第2リボイラー、低沸点物除去塔の低部から回収した低沸点物を含有しない剥離液廃液を第2リボイラーの下部に供給するための配管、剥離液精製塔、第2リボイラーで発生した蒸気をその上部から剥離液精製塔の下部に供給するための配管、薄膜式蒸発器、剥離液精製塔の下部から排出された低沸点物を含有しない剥離液廃液を薄膜式蒸発器の上部に供給するための配管、薄膜式蒸発器の下部から排出した処理液の一部を薄膜式蒸発器の上部に供給するための配管、薄膜式蒸発器の下部から排出した処理液をレジスト含有高沸点成分として回収するための配管、剥離液精製塔の上部から排出されたガスを処理するための第2コンデンサー、第2コンデンサーの下部から排出した精製剥離液を回収するための配管、前記精製剥離液の一部を剥離液精製塔の上部に戻すための配管、前記薄膜式蒸発器又はそれより前の段階(精製剥離液ラインを含めてこれより前の段階)のいずれかの装置又はそれらの装置の連結部分において、レジストの剥離液に対する溶解度を上げるため、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液に、該剥離液廃液中のレジスト重量に対し0.01〜0.2倍のアルカリを添加する手段を設けると共に、前記薄膜式蒸発器として、壁面掻き取り式流下薄膜式蒸発器を用いたことを特徴とする剥離液の再生装置に関する。
本発明の第7は、剥離液廃液の流れからみてアルカリを添加する手段が設けられている場所より前の場所に、剥離液廃液を光照射するための露光手段を設けた請求項5又は6記載の剥離液の再生装置に関する。
また、前記アルカリ添加に加えて剥離液廃液の全体に蛍光灯のごとき紫外線(波長10−9m)〜可視光線〜赤外線(波長10−4m)の波長を持つ光を露光することが好ましい。これにより未反応レジストを反応させてレジストをよりアルカリに溶け易い状態に変え、レジストの析出・付着を減少させて、剥離液の回収率をアップさせることができる。
アルカリの添加手段は、水に溶解したアルカリ水溶液を連続定量的に供給することもできるし、装置内貯留部に回分定量的に添加することもできる。アルカリは固体や液体など任意の形で水とアルカリ調整槽内で攪拌機により均一に混合して調整する。水酸化ナトリウムのような固体アルカリを投入する場合は一定濃度に濃度調整をアルカリ濃度検出器で検出し補給水の量を調整する。アルカリの添加量は、調整したアルカリの濃度、剥離液中のレジスト濃度によって決まる。
また、系を露光する具体的手段としては、所望の箇所に例えば透明なパイレックス(登録商標)状硝子管又は露光装置(覗窓など採光部を含む)を設け、内部を通過する剥離液廃液に前記波長を持つ光線を露光するなどの手段を挙げることができる。露光強度(光束)は800ルーメン以上、好ましくは1000ルーメン以上である。
しかし、図1における従来のこの方式では、スチームによる加熱温度・滞留時間などの影響を受け、高沸点成分が析出し、壁面に付着する。付着する場所は、処理液が滞留する場所、及び、レジストが高度濃縮される場所で温度が高い(125℃以上)場所である。具体的には、図1においては、とくにリボイラー(RB−2)、薄膜式蒸発器(FD−1)の容器壁面である。このため、従来の装置においては、処理能力の低下を招き、定期的な洗浄・メンテナンスを必要としている。
これにより、レジストの析出・壁面付着を防止して、精製剥離液の再生をアップし、更には、定期的な洗浄及びメンテナンスの省略が実現できた。
図2においては、低沸点物除去塔、薄膜式蒸発器および剥離液精製塔の順序で配列されており、アルカリ水溶液は、(い)剥離液廃液が低沸点物除去塔あるいは薄膜式蒸発器に入る前の段階で添加するか、(ろ)薄膜式蒸発器における循環工程中で添加することができる。また必要に応じて行う露光は、前記(い)の場合は、アルカリ水溶液添加の前の段階で、前記(ろ)の場合は、後述の薄膜式蒸発器の内部の壁面で行うことができる。
図3〜図5の場合は、薄膜式蒸発器、低沸点物除去塔および剥離液精製塔の順序で配列されており、アルカリ水溶液は、(い)剥離液廃液が低沸点物除去塔に入る前の段階で添加するか、(は)薄膜式蒸発器を出て低沸点物除去塔に入る前の段階で添加する。また、必要に応じて行う露光は、前記(い)の場合は、前記(い)の添加を行う前の段階で、(は)の場合は、後述の薄膜式蒸発器の内部の壁面において、または薄膜式蒸発器と低沸点物除去塔の間のアルカリ添加を行う前の段階において光照射を行うことができる。
なお、露光をアルカリ水溶液の添加後に行っても、系中にはアルカリが存在しているから、これでも充分目的を達成することができる。
簡単に処理液の流れを説明すると、使用済の剥離液廃液は剥離液廃液ラインから低沸点物除去塔T−1に送られ、水と二酸化炭素、その他の低沸点成分はライン(a)により低沸点物除去塔T−1の上方から排出し、一方、高沸点成分を主成分とする剥離液は低沸点物除去塔T−1下方のライン(b)から排出される。排出された高沸点成分を主成分とする剥離液は第2リボイラーRB−2を経て剥離液精製塔T−2に送られる。ここで主成分の一部は精製され、第2コンデンサーC−2で液化されてライン(c)から精製剥離液として回収される。剥離液精製塔T−2の下部から回収したレジストを含む剥離液廃液は
ライン(d)を通って薄膜式蒸発器FD−1へと送られる。薄膜式蒸発器FD−1では掻き取り式の薄膜蒸発機構によって、レジスト成分は薄膜となり、レジストを分離した剥離液は蒸発し、薄膜式蒸発器FD−1の上部からライン(e)を通って剥離液精製塔T−2の中段に供給され、ここで精製されて第2コンデンサーC−2で液化されてライン(c)から精製剥離液として回収される。不要なレジスト含有廃液は薄膜式蒸発器FD−1の下部からライン(f)へ排出する。
このように低沸点物除去塔T−1、剥離液精製塔T−2、剥離液とレジストを限界まで分離するための薄膜式蒸発器FD−1よりなる3種の異なる装置からなる剥離液回収装置において、例えば[I]〜[V]に示すような個所でアルカリを添加し、必要に応じて光照射を併用するものである。
その1:剥離液廃液が低沸点物除去塔(T−1)に供給される以前の任意の場所
その2:第1コンデンサー(C−1)の下部からポンプを介して低沸点物除去塔(T−1
)の上部に送られる供給ライン(低沸点物除去塔の還流ライン)の任意の場所
その3:低沸点物除去塔(T−1)から第2リボイラー(RB−2)へつながるラインの
任意の場所
その4:剥離液精製塔(T−2)の下部から薄膜式蒸発器(FD−1)上部に送られる供
給ラインの任意の場所
その5:薄膜式蒸発器(FD−1)の下部から薄膜式蒸発器(FD−1)の上部に再循環
するためのラインの任意の場所
その1:剥離液廃液が低沸点物除去塔(T−1)に供給される以前の任意の場所
その2:第1コンデンサー(C−1)の下部からポンプを介して低沸点物除去塔(T−1
)の上部に送られる供給ライン(低沸点物除去塔の還流ライン)の任意の場所
その3:低沸点物除去塔(T−1)から第2リボイラー(RB−2)へつながるラインの
任意の場所
その4:剥離液精製塔(T−2)の下部から薄膜式蒸発器(FD−1)上部に送られる供
給ラインの任意の場所
その5:薄膜式蒸発器(FD−1)内部の壁面
図7は、実装置におけるレジストの析出・付着を実証するためのラボ試験装置である。
オイルバスで一定温度に加熱したビーカー内の剥離液廃液に試験片を投入して試験片に付着するレジストの量、及び付着状態を観察した。剥離液廃液は前もってロータリーエバポレーターで濃縮し、そのレジスト濃度は≒17重量%に調整した(この値は剥離液廃液に2重量%のレジストが含有された場合の剥離液回収率90重量%の場合である)。この実験においては、当然ながら、処理液に室内の光があたっている。
前記図7の実験装置を用い、剥離液廃液温度を120、130、140℃にそれぞれ保持し、時間と経過に従って付着量と単位面積あたりの付着量を測定した。その値を下記表1に示す。表1から分かるように、140℃では3時間で2.58mg/cm 2 の付着が認められ、130℃では6時間で4.86mg/cm 2 の付着が認められ、120℃では9時間で4.21mg/cm 2 の付着が認められた。付着物は褐色で硬く炭化した状態であり、水洗浄、剥離液洗浄を行っても容易に除去することが出来なかった。更に剥離液廃液のレジストは加熱温度の影響が大きく、できるだけ低温加熱が必要なことがわかった。これは、装置内に剥離液が滞留するとレジストが熱影響を受け固化・炭化することが原因と思われる。このようにして本発明者らは実装置における付着の実態を熟知することが出来た。
そこで、本発明者らは、前記した問題を解決する手段として、レジストが析出する前の段階でアルカリ添加またはそれに加えて光照射することが有効であることを以下の実施例により明らかにする。
表2は図7に示す試験と同様な試験器(ビーカーを使用しているから光照射が併用されているケースとなる)を使用して、剥離液廃液の原液に0.1重量%、0.05重量%(48重量%NaOH水溶液としての添加割合)の水酸化ナトリウム水溶液を添加し、ロータリーエバポレーターでレジスト濃度≒17重量%まで濃縮して前記と同様な試験を行った結果である。140℃では24時間で1.11mg/cm 2 の付着が認められ、130℃では36時間で1.64mg/cm 2 の付着が認められ、120℃では48時間で1.07mg/cm 2 の付着が認められた。付着物は薄い褐色の泥状物で、炭化した状態は見られず、水洗浄、剥離液洗浄により容易に除去することが出来た。付着するまでの時間も付着量も、共に比較例1の試験結果である表1のデータより良好な結果が得られていることが分かる。
図6の導入部分における剥離液廃液のレジストは液晶製造工程などにおいて露光されたレジストと露光されていないレジストが混在している。この差がレジストの析出・付着に影響を与える可能性がある。そこで本実験装置では図示されていない剥離液廃液貯槽につづく本発明の再生装置のすべてがステンレスで遮光(一部覗き窓などから露光されるが)状態にあるものを用いた。前記比較例1及び実施例1は、室内のビーカー試験であるため剥離液は露光された実験である。
図8は、水溶性無機アルカリ添加装置の一実施例を示す。アルカリは固体、液体などを使用し、アルカリ調整槽で攪拌機により均一に混合される。水酸化ナトリウムの場合は一定濃度に濃度調整をアルカリ濃度検出器で検出し補給水の量を調整する。水酸化ナトリウムの添加量は、調整した水酸化ナトリウムの濃度、剥離液中のレジスト濃度によって決まる。剥離液廃液への供給は定量ポンプを用い、図6で示した〔1〕の箇所(供給ラインから精製剥離液ラインの最適な箇所)の配管ラインに供給する。供給位置の後方にスタティックミキサーなど水酸化ナトリウム水溶液と剥離廃液が混合する機構を具備させる。図8は、一実施例であり、一定濃度の調整済み水酸化ナトリウム水溶液の供給が可能であれば定量ポンプのみでアルカリ調整槽は省くことが出来る。
図9及び図10は、露光装置の2つの実施例を示す。図9は配管ライン中に露光装置を挿入した一実施例で配管途中に光線を透過するパイレックス(登録商標)硝子の如き配管に変更し、その管の両面から蛍光灯のような紫外線(波長10−9m)〜可視光線〜赤外線(波長10−4m)の波長を持つ光を露光し、未反応レジストを反応させる装置である。実装置では蛍光灯を使用して、5min間露光するため約8mの長さとした。図10は図6に示すFD−1の覗き窓を利用して紫外線を露光する機構で、上下の覗き窓4箇所に設置した。FD−1攪拌付き流下薄膜式蒸発装置は攪拌機に取り付けたフラッパーにより剥離液廃液を蒸発器壁面に1mm程度の膜厚に均一分散することができるので、液深さによる露光の減衰の影響が無く、光量が少なくても均一な露光ができる。
実施例3のアルカリ添加装置と、実施例4の露光装置を図6の実装置に取り付け、取り付ける前と比較して実証した。アルカリ添加装置は「II」の配管途中に挿入した。露光装置は、図6に示す水銀灯を、FD−1攪拌機付き蒸発装置に設置しているΦ150覗き窓を利用して上下各2箇所(合計4箇所)に設置し、1000ルーメンで露光した。
精製再生量をそれぞれの条件で比較する。
<アルカリ添加も露光も無い場合について>
精製剥離液の平均回収率は≒88重量%(419kg/h)であったが、FD−1壁面付着及びFD−1下部の液溜部にレジストの析出・付着が発生し、定期的(1回/3日の自動水洗浄・1回/年の分解を伴う)なメンテナンスを必要とした。
<アルカリ添加による改善効果について(露光無し)>
レジストの剥離液に対する溶解度が上昇し、レジストの析出・付着が減少して、剥離液の回収率がアップした。精製剥離液の平均回収率は≒90重量%(428kg/h)で、定量的に安定した状態で再生できた。FD−1壁面付着及びFD−1下部の液溜部のレジスト析出・付着は殆ど見られなかったが、定期的(1回/3日の自動水洗浄)な洗浄は必要であった。
<アルカリ添加+露光による改善効果について>
精製剥離液の平均回収率は≒95重量%(452kg/h)で、定量的に安定した状態で再生できた。FD−1壁面付着及びFD−1下部の液溜部のレジスト析出・付着は殆ど見られなかったが、定期的(1回/3日の自動水洗浄)な洗浄は最悪の事態を回避するため行った。
T−1 低沸点物除去塔
T−2 剥離液精製塔
Claims (7)
- 液晶ディスプレイパネルの製造工程から排出されるレジストを含有する剥離液廃液からレジストを分離除去し、剥離液を再生する方法において、レジストの剥離液に対する溶解度を上げるため、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液に、該剥離液廃液中のレジスト重量に対して0.01〜0.2倍のアルカリを添加することを特徴とする剥離液の再生方法。
- 前記アルカリを水溶液の形で添加する請求項1記載の剥離液の再生方法。
- アルカリの添加と同時に又はアルカリの添加に先立ち、剥離液廃液を露光処理する請求項1又は2記載の剥離液の再生方法。
- アルカリを添加する位置が、レジスト(高沸点成分)分離工程の前の段階である請求項1〜3いずれか記載の剥離液の再生方法。
- 液晶ディスプレイパネルの製造工程から排出されるレジストを含有する剥離液廃液からレジストを分離除去し、剥離液を再生する装置であって、低沸点物除去塔、薄膜式蒸発器および剥離液精製塔を備え、
(1)低沸点物除去塔、薄膜式蒸発器、剥離液精製塔の順序で剥離液廃液を流す場合は、前記薄膜式蒸発器又はそれより前の段階(精製剥離液ラインを含めてこれより前の段階)のいずれかの装置又はそれらの装置の連結部分において、レジストの剥離液に対する溶解度を上げるため、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液に、該剥離液廃液中のレジスト重量に対し0.01〜0.2倍のアルカリを添加する手段を設け、
(2)薄膜式蒸発器、低沸点物除去塔、剥離液精製塔の順序で剥離液廃液を流す場合は、低沸点物除去塔又はそれより前の段階(精製剥離液ラインを含めてこれより前の段階)のいずれかの装置又はそれらの装置の連結部分において、レジストの剥離液に対する溶解度を上げるため、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液に、該剥離液廃液中のレジスト重量に対し0.01〜0.2倍のアルカリを添加する手段を設け、
(3)前記薄膜式蒸発器として壁面掻き取り式流下薄膜式蒸発器を用いた
ことを特徴とする剥離液の再生装置。 - 液晶ディスプレイパネルの製造工程から排出されるレジストを含有する剥離液廃液からレジストを分離除去し、剥離液を再生する装置において、低沸点物除去塔、第1リボイラー、低沸点物除去塔の低部と第1リボイラーの低部とを連結する配管、低沸点物除去塔の上部から排出したガスを処理するための第1コンデンサー、第1コンデンサーの下部から排出した処理液を低沸点物除去塔の上部に供給するための配管、第2リボイラー、低沸点物除去塔の低部から回収した低沸点物を含有しない剥離液廃液を第2リボイラーの下部に供給するための配管、剥離液精製塔、第2リボイラーで発生した蒸気をその上部から剥離液精製塔の下部に供給するための配管、薄膜式蒸発器、剥離液精製塔の下部から排出された低沸点物を含有しない剥離液廃液を薄膜式蒸発器の上部に供給するための配管、薄膜式蒸発器の下部から排出した処理液の一部を薄膜式蒸発器の上部に供給するための配管、薄膜式蒸発器の下部から排出した処理液をレジスト含有高沸点成分として回収するための配管、剥離液精製塔の上部から排出されたガスを処理するための第2コンデンサー、第2コンデンサーの下部から排出した精製剥離液を回収するための配管、前記精製剥離液の一部を剥離液精製塔の上部に戻すための配管、前記薄膜式蒸発器又はそれより前の段階(精製剥離液ラインを含めてこれより前の段階)のいずれかの装置又はそれらの装置の連結部分において、レジストの剥離液に対する溶解度を上げるため、二酸化炭素を含まないか又は脱離させた状態の剥離液廃液に、該剥離液廃液中のレジスト重量に対し0.01〜0.2倍のアルカリを添加する手段を設けると共に、前記薄膜式蒸発器として、壁面掻き取り式流下薄膜式蒸発器を用いたことを特徴とする剥離液の再生装置。
- 剥離液廃液の流れからみてアルカリを添加する手段が設けられている場所より前の場所に、剥離液廃液を光照射するための露光手段を設けた請求項5又は6記載の剥離液の再生装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007278988A JP5165337B2 (ja) | 2007-10-26 | 2007-10-26 | 剥離液廃液からの剥離液の再生方法と再生装置 |
TW097140301A TWI444220B (zh) | 2007-10-26 | 2008-10-21 | 剝離液廢液之剝離液之再生方法和再生裝置 |
KR20080104730A KR101497150B1 (ko) | 2007-10-26 | 2008-10-24 | 박리액 폐액으로부터의 박리액 재생 방법 및 재생 장치 |
CN2008101749290A CN101424889B (zh) | 2007-10-26 | 2008-10-24 | 由剥离液废液再生剥离液的方法和再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007278988A JP5165337B2 (ja) | 2007-10-26 | 2007-10-26 | 剥離液廃液からの剥離液の再生方法と再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009109559A JP2009109559A (ja) | 2009-05-21 |
JP5165337B2 true JP5165337B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=40615568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007278988A Active JP5165337B2 (ja) | 2007-10-26 | 2007-10-26 | 剥離液廃液からの剥離液の再生方法と再生装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5165337B2 (ja) |
KR (1) | KR101497150B1 (ja) |
CN (1) | CN101424889B (ja) |
TW (1) | TWI444220B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101038042B1 (ko) * | 2010-03-26 | 2011-05-31 | 재원산업 주식회사 | 폐 pgmea의 재생방법 |
TW201328983A (zh) * | 2012-01-03 | 2013-07-16 | Hong He Environmental Technology Co Ltd | 濃縮含碘溶液的方法與裝置 |
JP6033033B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2016-11-30 | 日本リファイン株式会社 | レジスト剥離液の再生方法および再生装置 |
JP6156678B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2017-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レジスト剥離液の再生方法および再生装置 |
JP6045283B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2016-12-14 | 日本リファイン株式会社 | レジスト剥離液の再生方法および再生装置 |
KR101354523B1 (ko) * | 2013-11-27 | 2014-01-21 | 주식회사 코렉스 | 포토레지스트 고비점 박리폐액으로부터 1-피페라진에탄올을 회수하는 장치 |
KR101423967B1 (ko) * | 2013-11-27 | 2014-08-01 | 주식회사 코렉스 | 포토레지스트 고비점 박리폐액으로부터 1-피페라진에탄올을 회수하는 방법 |
KR20170002930A (ko) | 2015-06-30 | 2017-01-09 | 동우 화인켐 주식회사 | 스트리퍼 폐액을 재생하는 방법 |
CN107797395A (zh) * | 2017-09-29 | 2018-03-13 | 江苏盈天化学有限公司 | 一种混合废光阻清洗剂的回收方法及装置 |
CN108054119B (zh) * | 2017-12-06 | 2021-03-23 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 用于剥离工艺的剥离液机台及其工作方法 |
TWI643657B (zh) * | 2017-12-29 | 2018-12-11 | 財團法人工業技術研究院 | 廢溶劑處理系統及方法 |
CN108837546A (zh) * | 2018-05-29 | 2018-11-20 | 四川久远化工技术有限公司 | 一种剥离液再生工艺段的水分去除方法 |
CN108862431A (zh) * | 2018-05-29 | 2018-11-23 | 四川久远化工技术有限公司 | 一种剥离液再生工艺段的回用剥离液精制系统 |
WO2020017070A1 (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | リファインホールディングス株式会社 | 溶液処理装置および溶液処理方法 |
JP6514426B1 (ja) * | 2018-07-18 | 2019-05-15 | リファインホールディングス株式会社 | 溶液処理装置および溶液処理方法 |
CN108926860B (zh) * | 2018-07-20 | 2021-12-21 | 上海化工研究院有限公司 | 一种废剥离液再生装置及其应用 |
JP2021021890A (ja) * | 2019-07-30 | 2021-02-18 | 旭化成株式会社 | 分離回収方法並びに現像装置及び現像方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5753135A (en) * | 1995-10-23 | 1998-05-19 | Jablonsky; Julius James | Apparatus and method for recovering photoresist developers and strippers |
JP2002131932A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-09 | Kimura Chem Plants Co Ltd | レジスト剥離液の再生回収方法及び再生回収装置 |
JP2003167358A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Nagase & Co Ltd | レジスト剥離廃液の再生装置及び再生方法 |
-
2007
- 2007-10-26 JP JP2007278988A patent/JP5165337B2/ja active Active
-
2008
- 2008-10-21 TW TW097140301A patent/TWI444220B/zh active
- 2008-10-24 KR KR20080104730A patent/KR101497150B1/ko active IP Right Grant
- 2008-10-24 CN CN2008101749290A patent/CN101424889B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090042737A (ko) | 2009-04-30 |
TW200927264A (en) | 2009-07-01 |
JP2009109559A (ja) | 2009-05-21 |
TWI444220B (zh) | 2014-07-11 |
CN101424889B (zh) | 2013-12-18 |
KR101497150B1 (ko) | 2015-02-27 |
CN101424889A (zh) | 2009-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5165337B2 (ja) | 剥離液廃液からの剥離液の再生方法と再生装置 | |
TWI495967B (zh) | Photoresist stripping solution, stripping liquid recovery system and operation method and stripping liquid recovery method | |
JP4810436B2 (ja) | 現像廃液の処理方法 | |
CN100582950C (zh) | 从基体表面去除粘性材料的方法、处理液体和装置 | |
CN1402087A (zh) | 碱性加工液、加工液的配制方法及其装置以及加工液的供给方法及其装置 | |
KR100899777B1 (ko) | 포토레지스트 스트리퍼의 재생수율 증진방법 | |
TWI590010B (zh) | Imaging liquid processing device and processing method | |
TWI579244B (zh) | The method of regenerating the photoresist stripping liquid and the regeneration device | |
JPS60142934A (ja) | ビスフエノールのアルカリ金属塩の製造方法 | |
EP0582538B1 (en) | Propylene carbonate recovery process | |
US5994597A (en) | Process for recovering high boiling solvents from a photolithographic waste stream comprising less than 10 percent by weight monomeric units | |
JP2012242697A (ja) | 剥離液リサイクルシステムと運転方法および剥離液のリサイクル方法 | |
KR100326987B1 (ko) | 적어도 10 중량%의 모노머를 포함하는 포토리소그래피 폐기물 스트림으로부터 높은 끓는점을 가지는 용매의 회수방법 | |
JP7311232B2 (ja) | 接着促進剤およびそれを含有する感光性樹脂組成物 | |
JP2006210751A (ja) | シンナーのリサイクル供給装置 | |
CN112174998A (zh) | 一种粘合促进剂及包含其的光敏树脂组合物 | |
JP2006303116A (ja) | 洗浄装置、洗浄方法および半導体製造装置 | |
KR20100111404A (ko) | 가교성 포토레지스트 성분을 함유하는 폐유기용제의 처리방법 | |
CN101128916A (zh) | 液浸式曝光系统、以及用于液浸式曝光的液体的回收方法和供给方法 | |
KR20100048603A (ko) | 폐용액에서 인산을 회수하는 방법 | |
CN110536730B (zh) | 溶液处理装置和溶液处理方法 | |
KR100763504B1 (ko) | 가교성 포토레지스트 성분을 포함하는 폐유기용제의처리방법 | |
JP2000319380A (ja) | ポリカーボネートの製造方法 | |
KR20090025103A (ko) | 포토레지스트 스트리퍼의 재생장치 | |
JPH09323963A (ja) | N−ビニルホルムアミドの精製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100524 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5165337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |