JP5152482B2 - センターレールカバーの取付け構造 - Google Patents
センターレールカバーの取付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5152482B2 JP5152482B2 JP2007248272A JP2007248272A JP5152482B2 JP 5152482 B2 JP5152482 B2 JP 5152482B2 JP 2007248272 A JP2007248272 A JP 2007248272A JP 2007248272 A JP2007248272 A JP 2007248272A JP 5152482 B2 JP5152482 B2 JP 5152482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- recess
- center rail
- width direction
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
車体の側面部に、スライドドアのセンターレールを受け入れる第1凹部を車両前後方向に延びる状態に形成するとともに、前記第1凹部の車両後方側の端部から前記車体の後面部に回り込む第2凹部を形成し、
センターレールカバーの車両前後方向に沿う第1カバー部で前記第1凹部のセンターレールを覆い、前記第1カバー部の車両後方側の端部から車幅方向内側に延びる前記センターレールカバーの第2カバー部で前記第2凹部を覆ってあるセンターレールカバーの取付け構造に関する。
そして、前記第1カバー部と第2カバー部を車体の前記第1凹部と第2凹部に取り付ける場合、第1カバー部を車体の側面部の第1凹部に車幅方向外側から接近させながら、第2カバー部を車体の後面部の第2凹部に車幅方向外側から接近させ、第1カバー部を第1凹部に重ね合わせて取り付け固定し、その後に、第2カバー部を第2凹部に重ね合わせて取り付け固定していた。なお、特許文献は発見できなかった。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、センターレールカバーの車体への取り付け作業の作業性を向上させることができるセンターレールカバーの取付け構造を提供する点にある。
車体の側面部に、スライドドアのセンターレールを受け入れる第1凹部を車両前後方向に延びる状態に形成するとともに、前記第1凹部の車両後方側の端部から前記車体の後面部に回り込む第2凹部を形成し、
センターレールカバーの車両前後方向に沿う第1カバー部で前記第1凹部のセンターレールを覆い、前記第1カバー部の車両後方側の端部から車幅方向内側に延びる前記センターレールカバーの第2カバー部で前記車体の後面部に形成された前記第2凹部を覆ってあるセンターレールカバーの取付け構造であって、
前記第2カバー部の裏面部に被係合部を設け、
前記車体の後面部に形成された前記第2凹部に前記第2カバー部を支持する支持部材を取付け、
前記第2カバー部を、車幅方向外側から前記車体の後面部に形成された前記第2凹部に装着するに伴って、前記被係合部に車幅方向内側から係合する係合部を前記支持部材に設け、
前記被係合部と前記係合部とが上下方向で当接して前記第2カバー部の上下方向の位置決めがなされる点にある。(請求項1)
従って、前記第1カバー部と第2カバー部を車体の第1凹部と第2凹部に取り付ける場合、第1カバー部を車体の側面部の第1凹部に車幅方向外側から接近させながら、第2カバー部を車体の後面部の第2凹部に車幅方向外側から接近させて、第2カバー部の裏面部の被係合部に第2凹部の支持部材の係合部を車幅方向内側から係合させ、その後に、第1カバー部を第1凹部に取り付け固定することができる。
あるいは、第1カバー部を車体の側面部の第1凹部に車幅方向外側から接近させながら、第2カバー部を車体の後面部の第2凹部に車幅方向外側から接近させて、第1カバー部を第1凹部に取り付けるとともに、その取り付けに伴って、第2カバー部の裏面部の被係合部に第2凹部の支持部材の係合部を車幅方向内側から係合させることができる。
これにより、第2カバー部の車幅方向内側の端部が第2凹部やその周りを損傷させにくくすることができる。その結果、作業者が払う注意を軽減できて、センターレールカバーの取り付け作業の作業性を向上させることができる。
また、前記被係合部と係合部が係合することで、センターレールカバーの倒れを防止することができ、センターレールカバーの第1凹部と第2凹部への取付け剛性を向上させることができる。
そして、車体の後面部に回り込む第2カバー部と車体とを位置決めすることができて、外観を良くすることができ、商品性を向上させることができる。(請求項1)
前記第2凹部の底壁の車幅方向内側の端部を覆って前記第2カバー部の車幅方向内側の端部から保護する保護部を前記支持部材に設けてあると、第2カバー部を車幅方向外側から第2凹部に装着する際に、第2カバー部の車幅方向内側の端部を支持部材の保護部で受け止めることができて、第2凹部の底壁の車幅方向内側の端部が損傷すること回避することができる。
その結果、第2凹部の底壁の車幅方向内側の端部の塗料が剥げることに起因して前記端部に錆びが発生することを回避することができる。
また、作業者が、作業の際に払う注意をより軽減させることができて、センターレールカバーの取り付け作業の作業性をより向上させることができる。(請求項2)
前記被係合部を係合孔で構成し、
前記係合部を、前記保護部の車両後方側の面に設けた係合爪で構成してあると、係合爪と係合孔を確実に係合させることができ、しかも係合構造を簡素化することができる。(請求項3)
前記係合孔の上下方向の幅よりも上下方向の幅が広く設定され、前記係合爪を前記係合孔にガイドするガイド孔を、前記係合孔に連なるように前記第2カバー部の裏面部に設けてあると、次の作用を奏することができる。(請求項4)
前記第2凹部を、前記車体の後面部に形成されたバックドア用の開口部に連通させて前記第2凹部を車幅方向内側に開口させ、
前記支持部材を前記第2凹部の底壁の車幅方向内側の端部に取付け、
前記第2カバー部の車幅方向内側の端縁から車両前方側に延びるフランジを形成し、
前記支持部材に、頂部が前記フランジの頂部に車両前方側から対向するリブを立設してあると、次の作用を奏することができる。(請求項5)
また、前記リブを設けたことで、フランジの張り出し長さを短くすることができて、センターレールカバーの成形性を向上させることができる。(請求項5)
前記第2凹部の下方にリヤバンパを配置し、
車体に取り付けられて前記リヤバンパを保持するバンパホルダに前記支持部材を連結してあると、次の作用を奏することができる。(請求項6)
前記支持部材を樹脂で成形してあると、軽量化を図ることができるとともに、第2カバー部が支持部材と衝突して損傷しても、第2カバー部が損傷されることがなく、前記衝突による損傷に起因して第2カバー部及び支持部材に錆びが発生することがない。(請求項7)
センターレールカバーの車体への取り付け作業の作業性を向上させることができるセンターレールカバーの取付け構造を提供することができた。
(1) センターレールカバー7を車幅方向外側D2(車両側方側)から車体の側面部2に接近させる。
(2) センターレールカバー7の第2カバー部22に形成されたガイド孔部26(詳しくはガイド孔26を構成する前記四角形状の孔28とテーパ孔27)に、第2凹部12の支持部材15の第1係合爪41を挿入する。このとき、センターレールカバー7の第1カバー部21の車両前方側Frの端部が、車幅方向外側に開いた状態になって、第2カバー部22のフランジ23が車体の後面部3に接近したとしても、前記支持部材15の重ね合わせ部(保護部)16によって、第2凹部12の底壁12Tの車幅方向内側D1の端部やその周りを、第2カバー部22の車幅方向内側D1の端部およびフランジ23から保護することができる。
(3) 前記第1カバー部21のインナパネル9に取り付けられたクリップの先端を、第1凹部11のクリップ孔Sに位置合わせする。
(4) 車幅方向外側D2から第1カバー部21を車幅方向内側D1に押してクリップをクリップ孔Sに取り付ける。この押し込み動作に伴い、第1係合爪41はガイド孔26から第1係合孔31に移動し、第1係合孔31の上下両端縁と、第1係合爪41の上下両端縁とが上下方向で各別に当接する。これにより、第1係合爪41と第1係合孔31は、上下方向にガタなく位置決めされる。さらに、第1係合爪41(詳しくは係合片41B)は、センターレールカバー7に車両前後方向で当接して、センターレールカバー7の車両後方側への移動を阻止している。
2 車体の側面部
3 後面部
6 センターレール
7 センターレールカバー
11 第1凹部
12 第2凹部
15 支持部材
16 保護部(重ね合わせ部)
17 リブ(第1リブ)
17T リブの頂部(第1リブの頂部)
18 リヤバンパ
19 バンパホルダ
21 第1カバー部
22 第2カバー部
23 フランジ
23T 頂部(フランジの頂部)
25 バックドア用の開口部
26 ガイド孔部
31 被係合部(第1係合孔)
41 係合部(第1係合爪)
42 第2係合部
D1 車幅方向内側
D2 車幅方向外側
Fr 車両前方側
Claims (7)
- 車体の側面部に、スライドドアのセンターレールを受け入れる第1凹部を車両前後方向に延びる状態に形成するとともに、前記第1凹部の車両後方側の端部から前記車体の後面部に回り込む第2凹部を形成し、
センターレールカバーの車両前後方向に沿う第1カバー部で前記第1凹部のセンターレールを覆い、前記第1カバー部の車両後方側の端部から車幅方向内側に延びる前記センターレールカバーの第2カバー部で前記車体の後面部に形成された前記第2凹部を覆ってあるセンターレールカバーの取付け構造であって、
前記第2カバー部の裏面部に被係合部を設け、
前記車体の後面部に形成された前記第2凹部に前記第2カバー部を支持する支持部材を取付け、
前記第2カバー部を、車幅方向外側から前記車体の後面部に形成された前記第2凹部に装着するに伴って、前記被係合部に車幅方向内側から係合する係合部を前記支持部材に設け、
前記被係合部と前記係合部とが上下方向で当接して前記第2カバー部の上下方向の位置決めがなされるセンターレールカバーの取付け構造。 - 前記第2凹部の底壁の車幅方向内側の端部を覆って前記第2カバー部の車幅方向内側の端部から保護する保護部を前記支持部材に設けてある請求項1記載のセンターレールカバーの取付け構造。
- 前記被係合部を係合孔で構成し、
前記係合部を、前記保護部の車両後方側の面に設けた係合爪で構成してある請求項2記載のセンターレールカバーの取付け構造。 - 前記係合孔の上下方向の幅よりも上下方向の幅が広く設定され、前記係合爪を前記係合孔にガイドするガイド孔を、前記係合孔に連なるように前記第2カバー部の裏面部に設けてある請求項3記載のセンターレールカバーの取付け構造。
- 前記第2凹部を、前記車体の後面部に形成されたバックドア用の開口部に連通させて前記第2凹部を車幅方向内側に開口させ、
前記支持部材を前記第2凹部の底壁の車幅方向内側の端部に取付け、
前記第2カバー部の車幅方向内側の端縁から車両前方側に延びるフランジを形成し、
前記支持部材に、頂部が前記フランジの頂部に車両前方側から対向するリブを立設してある請求項1〜4のいずれか一つに記載のセンターレールカバーの取付け構造。 - 前記第2凹部の下方にリヤバンパを配置し、
車体に取り付けられて前記リヤバンパを保持するバンパホルダに前記支持部材を連結してある請求項1〜5のいずれか一つに記載のセンターレールカバーの取付け構造。 - 前記支持部材を樹脂で成形してある請求項1〜6のいずれか一つに記載のセンターレールカバーの取付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248272A JP5152482B2 (ja) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | センターレールカバーの取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248272A JP5152482B2 (ja) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | センターレールカバーの取付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009078642A JP2009078642A (ja) | 2009-04-16 |
JP5152482B2 true JP5152482B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=40653734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007248272A Expired - Fee Related JP5152482B2 (ja) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | センターレールカバーの取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5152482B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7460956B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-04-03 | スズキ株式会社 | 車両後部構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3581122B2 (ja) * | 2001-10-12 | 2004-10-27 | 本田技研工業株式会社 | スライドレールカバーの車体取付構造 |
JP3889419B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2007-03-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両用スライドドア装置 |
JP4287387B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2009-07-01 | 本田技研工業株式会社 | スライドドア付き車両の後部ボディ構造 |
-
2007
- 2007-09-25 JP JP2007248272A patent/JP5152482B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009078642A (ja) | 2009-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5499122B2 (ja) | 車両のドアサッシ用フック部材及び同フック部材を備えている車両用ドアのドアサッシ | |
US7614681B2 (en) | Door construction for vehicle, and manufacturing method for vehicular door | |
JP4455530B2 (ja) | 車両のテールゲート構造 | |
JP6592492B2 (ja) | ドアサッシュ構造 | |
CN107856510B (zh) | 车门框 | |
KR20140075482A (ko) | 차량의 측방 하부차체구조 | |
JP6084703B2 (ja) | ドアサッシュ | |
US20130206447A1 (en) | Outer cover structure for wire harness | |
JP5152482B2 (ja) | センターレールカバーの取付け構造 | |
JP6337788B2 (ja) | ドア用ガゼットのシール部材の固定構造 | |
US10618566B2 (en) | Automobile front body structure | |
JP2007203895A (ja) | 車両側部構造 | |
JP6502981B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP7116011B2 (ja) | スライドドア構造 | |
JP5327623B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP2014139060A (ja) | 車両におけるトリムボード取付部構造 | |
JP7172205B2 (ja) | 車両用フロントピラーの周辺構造 | |
JP3719071B2 (ja) | ガラスランの取付構造 | |
JP5817987B2 (ja) | 自動車のトランクガーニッシュの固定構造 | |
JP5182981B2 (ja) | ドア取り付け用ピラー | |
JP6686956B2 (ja) | 車両のボデー構造 | |
JP6205944B2 (ja) | アウトスライド扉のシール構造 | |
JP7289182B2 (ja) | 車体構造 | |
JP5900190B2 (ja) | スライドドア構造 | |
CN211764845U (zh) | 车辆的车门结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |