JP5138273B2 - プリント基板加工機 - Google Patents

プリント基板加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP5138273B2
JP5138273B2 JP2007138281A JP2007138281A JP5138273B2 JP 5138273 B2 JP5138273 B2 JP 5138273B2 JP 2007138281 A JP2007138281 A JP 2007138281A JP 2007138281 A JP2007138281 A JP 2007138281A JP 5138273 B2 JP5138273 B2 JP 5138273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
pressing
tool
pressing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007138281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008290193A5 (ja
JP2008290193A (ja
Inventor
博文 角
弘幸 鎌田
進太郎 高橋
勝浩 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2007138281A priority Critical patent/JP5138273B2/ja
Priority to TW097117813A priority patent/TWI398314B/zh
Priority to US12/153,591 priority patent/US7959385B2/en
Priority to KR1020080047924A priority patent/KR101451913B1/ko
Priority to CN2008100977336A priority patent/CN101310919B/zh
Publication of JP2008290193A publication Critical patent/JP2008290193A/ja
Publication of JP2008290193A5 publication Critical patent/JP2008290193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138273B2 publication Critical patent/JP5138273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0278Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/50Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/561Having tool-opposing, work-engaging surface
    • Y10T408/5623Having tool-opposing, work-engaging surface with presser foot
    • Y10T408/56245Having tool-opposing, work-engaging surface with presser foot including tool-guide [or bushing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/561Having tool-opposing, work-engaging surface
    • Y10T408/5623Having tool-opposing, work-engaging surface with presser foot
    • Y10T408/56253Base supported machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

この発明は、プリント基板加工機に関する。
一般に、プリント基板(以下、「ワーク」という。)に穴を明けるのに、プリント基板穴明機により工具(ドリル)で明けていた。この場合、工具は、工具の軸線に沿った方向の押圧力を受けるが、軸線に対して交差する方向の力をほとんど受けない。このため、プリント基板穴明機は、工具の軸線に対して交差する方向に対する剛性を高めることなく、小径(例えば、約0.1mm)の穴を高速で明けることができる。
ところが、加工した穴にバリが発生することがある。このため、ワークの上側に上板を重ねると共に工具を切り込ませるのに先立ってワーク押さえ装置でワークの穴を明ける部分の近傍を押さえて、バリの発生を防止していた。
なお、押さえ装置として、複数の押さえピースを有し、加工に使用する工具の直径に合わせて押さえピースを選択して、その押さえピースでワークを押圧するようになっているのが、特許文献1に開示されている。
また、ワークに溝加工や外形加工(以下、「溝外形加工」という)をするのに、プリント基板外形加工機によりミーリング用の工具を使用している。この場合、工具は、工具の軸線に沿った方向の押圧力と、軸線に対して交差する方向の力とを受ける。このため、プリント基板外形加工機の構造は、プリント基板穴明機とほぼ同じであるが、工具の軸線に対して直角方向の剛性を強くして直角方向の負荷にも耐えられるようにしてある。
プリント基板外形加工機の場合、ワークの加工時にワークをテーブルに押さえるが、工具をワークに切り込ませたままの状態で工具とワーク(テーブル)とを水平方向に相対移動させるので、ワーク押さえ装置としてブラシを採用して、ワークの表面に傷が付くのを予防している。通常、ブラシは1個であるが、二重に配置したものもある(特許文献2)。なお、プリント基板外形加工機は、ワークに穴を明けることもできる。また、プリント基板穴明機と、プリント基板外形加工機とを総称してプリント基板加工機という。
特開平4−354609号公報 実公平8−10480号公報
ところで、近年、ワークの板厚が薄くなってきている。このため、板厚の薄いワークは剛性が小さいので、プリント基板加工機は、工具の近傍を押さえる必要がある。しかし、従来のプリント基板加工機は、押さえピースでワークをテーブルに押圧する力が、工具の種類や、直径に関係なく、一定である。
このため、従来のプリント基板外形加工機は、板厚の薄いワークの溝外形加工を正確に行うのが困難であった。
本発明は、工具の種類や、直径に応じて、プリント基板を押圧する押圧力を調節して、プリント基板の溝加工、外形加工が正確に行えるようにしたプリント基板加工機を提供することにある。
本発明のプリント基板加工機(100)は、テーブル(3)と、前記テーブルに載置されたプリント基板(4)を加工する工具(2)を保持して回転昇降可能なスピンドル(1)と、前記プリント基板(4)を加工する際に、前記プリント基板(4)を前記テーブルに押圧する押さえ装置(101)と、を備え、前記押さえ装置(101)が、前記スピンドル(1)に沿って昇降可能な昇降部材(6)と、前記工具(2)が貫通する貫通穴が形成された複数の押さえピース(30)を有し、かつ前記複数の押さえピース(30)の内、少なくとも1つの押さえピースが、前記プリント基板(4)を押圧する環状のブラシ(30A)であって、前記昇降部材(6)に、前記複数の押さえピース(30)の内、1個を選択可能に設けられた移動部材(10)と、前記押さえピースの貫通穴が前記工具の軸心と一致するように、前記移動部材を移動させる移動駆動手段(13)と、前記昇降部材(6)を昇降させて、前記選択した押さえピース(30)を前記プリント基板(4)に押圧させる昇降駆動手段(20,40)と、前記工具(2)と前記押さえピース(30)との所定の相対位置(G)を検出する検出手段(60,61)と、を備え、前記移動駆動手段(13)を、前記工具(2)の種類と直径とに応じて、前記押さえピース(30)を選択するように制御可能であり、かつ前記選択した押さえピース(30)に対応して、前記昇降駆動手段(20,40)を、前記プリント基板(4)への押圧力を変更するように制御可能であり、前記スピンドル(1)に溝加工用の工具(2)が保持されて、前記移動駆動手段(13)を制御して前記押さえピース(30)として前記ブラシ(30A)を選択した場合、前記昇降駆動手段(20,40)を制御して前記押圧力を所定の押圧力に設定し、前記溝加工中に前記検出手段(60,61)が、前記所定の相対位置を検出したときに、前記溝加工を停止する制御手段(48)を備えた、ことを特徴としている。
なお、括弧内の符号は、便宜的に、図面と対照し易くするために付したものであって、本発明の構成をなんら限定するものではない。
本発明のプリント基板加工機は、制御手段が、選択した押さえピースに対応して、昇降駆動手段を、プリント基板への押圧力を変更する制御をするようになっているので、プリント基板に溝や穴を能率よく、正確に形成することができる。
以下、本発明のプリント基板加工機を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態におけるプリント基板加工機の概略正面断面図である。図2は、図1のA矢視図である。図3は、動作説明図である。
プリント基板加工機100は、プリント基板(以下、「ワーク」と言う)4に溝加工、外形加工、穴明け加工をするようになっている。なお、ワークに溝加工、外形加工、穴明け加工をする場合の何れにおいても、ワークの下側に下板を配置して、ワークを載置するテーブルに傷が付くのを防止している。
プリント基板加工機100は、円筒状のスピンドル1で工具2を着脱交換可能に保持している。スピンドル1は、テーブル21に固定されている。テーブル21は、矢印方向に移動自在の不図示のスライダに上下方向(矢印方向)に移動自在に支持されている。
プリント基板加工機100は、ワークを加工する前、加工中に、ワークをテーブルに押圧する押さえ装置101を備えている。押さえ装置101は、プレッシャフット6、シリンダ20、回転部材10、押さえピース30、モータ13、2ポート電磁弁40A,40B,40C(以下、総称符号として40を使用)、制御部48等を備えている。
プレッシャフット6は、スピンドル1の先端部にドリル2の軸線に対して平行に摺動可能に嵌合されて、ロッド5に支持されている。
プレッシャフット6の軸心部には、ドリル2が貫通する貫通穴7が形成されている。ロッド5は、スピンドル1と平行に配置されたシリンダ20に結合されている。シリンダ20はZテーブル21に支持されている。
回転部材10は、ベアリング11を介して支持軸9に回転可能に支持されている。支持軸9は、プレッシャフット6に突設されている。支持軸9は、プレッシャフット6の軸心に対してθだけ傾いている。回転部材10のプレッシャフット6との接触面23は、プレッシャフット6の貫通穴7の形成領域を傾斜面の中に含む底面と平行な円錐台状の凹みが形成されている。そして、プレッシャフット6の底面も前記凹みと同じ大きさの円錐台状の曲面に形成されている。回転部材10の外周には、歯車12が形成されている。
モータ13は、ブラケット14を介してプレッシャフット6に支持されている。モータ13にはエンコーダ15が取り付けられている。モータ13の出力軸には歯車12と噛み合う歯車16が取り付けられている。
回転部材10には、図2に示すように、n個の押さえピース30(30A,30B,30C・・・)が配置されている。押さえピース30Aは合成樹脂あるいは金属で形成された環状の基部30akの端部に毛あるいはナイロン等の繊維状部材30abを植え付けたもの(以下、押さえピース30Aをブラシ30Aという。)であり、溝を加工するときに使用される。基部30akの中心部には、溝を加工するときに使用される貫通穴30ahが形成されている。繊維状部材30abは、工具とともにワーク上を移動するとき、ワークにほとんど傷を付けないようになっている。また、繊維状部材30abは、ワークの切子が飛散するの防止する役目もしている。押さえピース30B,30Cは、合成樹脂あるいは金属で形成されて、中心部には、穴を加工するときに使用される貫通穴30bh,30chがそれぞれ形成されている。
シリンダ20は、2ポート電磁弁40(40A,40B,40C)の出口側にそれぞれ接続されている。2ポート電磁弁40の入口側はそれぞれ減圧弁41A,41B,41C(以下、総称符号として41を使用)を介してコンプレッサ47の出力側に接続されている。本実施形態の場合、因みに、2ポート電磁弁40A,40B,40Cをオンした場合のプレッシャフット6の付勢力(ワークを押す力、押圧力)は、それぞれ2kg,5kg,10kgに設定されている。
プレッシャフット6の外周にはドッグ61が配置されている。テーブル21には、センサ60が配置されている。そして、センサ60は、ドッグ61の下端61bがセンサ60の中心60Cから外れるとオフになるように構成されている。
テーブル3は紙面と垂直なX方向(紙面の表裏方向)に移動自在である。ワーク4は、ワーク4に固定された基準ピン17がテーブル3に設けられた基準ピン穴18に嵌合して、テーブル3上に固定されている。
次に、センサ60とドッグ61の位置関係について説明する。
図3はブラシ30Aの加工工程における形状を説明するための図である。
工具であるエンドミル2が待機状態にある場合、図3(a)に示すように、繊維状部材30abの先端はワーク4の表面には当接せず、基部30akの端部から繊維状部材30ab先端までの長さ(すなわち、毛の長さ)はL1である。また、工具であるエンドミル2の先端から繊維状部材30ab先端までの距離はJ1である。また、加工時、予め設定された力でプレッシャフット6がワーク4を付勢(押圧)すると、繊維状部材30abは図3(b)に示すように撓む。そして、加工時間の経過により繊維状部材30abが変形して、図3(c)に示すように、ブラシ30Aが待機状態になったとき、繊維状部材30abの先端位置が図3(a)と比較して変化する。繊維状部材30abの先端の変形が大きくなると、加工時にブラシ30Aがワーク4を押さえることができなくなる。
そこで、センサ60と、待機状態にあるドッグ61の下端61bとの距離をGとすると、距離Gを、加工時において工具がワーク4に切り込む切り込み深さmに等しくなるように位置決めされている。
プリント基板加工機の制御部48は、加工プログラムで指定された工具の種類と直径に応じてモータ13および2ポート電磁弁40を制御すると共に、加工時にはセンサ60の出力を監視するようになっている。
次に、本発明の加工手順を説明する。なお、予めエンドミル2を選択した場合は2ポート電磁弁40Aをオンするように定められている。
制御部48は、加工プログラムに従い、指定された加工が溝の場合は、工具であるエンドミル2をスピンドル1に保持させた後、ブラシ30Aの軸線をエンドミル2すなわちスピンドル1の軸線に一致させる。次に、制御部48は、電磁弁40Aをオンさせた後、エンドミル2を指定された深さmだけワーク4に切り込ませる。そして、センサ60がオフである場合(すなわち、センサ60の中心60Cがドッグ61の下端61bより下方に位置して、ブラシ30Aがワーク4を押圧している)は、以下、加工プログラムに従って加工をする。なお、加工中にセンサ60がオンになった場合は、センサ60の中心60Cがドッグ61に対向し、ブラシ30Aがワーク4を押圧していないので、例えば、アラーム動作を行った後、加工を中止する。
また、指定された加工が穴の場合は、指定された直径の工具であるドリル2をスピンドル1に保持させた後、ドリル2の直径に適した(貫通穴の直径がドリル2の直径よりも1〜2mm程度大径)押さえピース30(30A,30B,30C・・・)を選択し、選択した押さえピースの軸線をスピンドル1の軸線に一致させる。次に、指定された押し圧を参照して2ポート電磁弁40B(または、2ポート電磁弁40C)をオンさせる。次に、ドリル2を指定された深さだけワーク4に切り込ませて穴を加工する。
なお、ここではブラシが1種類である場合について説明したが、ワークによってはブラシの長さL1を変えたものを用意しておくとよい。この場合、工具2先端と繊維状部材30ab先端との距離がJ1と異なる場合は、この場合に対応したドッグとセンサを用意するとよい。
また、電磁弁と減圧弁を3組設けたが、減圧弁が電気的に制御可能なものである場合は電磁弁40および減圧弁41を1個とすることができる。さらに、電磁弁と減圧弁は、エアーで作動するが、圧油で作動するようになっていてもよい。
なお、上記の実施形態では距離Gを工具がワーク4に切り込む切り込み深さmに等しい値としたが、切り込み深さmよりも小さい値(例えば、「m−1」mm)にしてもよい。さらに、工具がドリルである場合には、距離Gを例えば、「L1−1」mmとすると、ドリルがワークに切り込む前にワークを押さえることができる。
本発明の実施形態におけるプリント基板加工機の概略正面断面図である。 図1のA矢視図である。 押圧ピースの動作説明図である。
符号の説明
1 スピンドル
2 工具、エンドミル
3 テーブル
4 ワーク(プリント基板)
6 プレッシャフット(昇降部材)
10 回転部材(移動部材)
13 モータ(移動駆動手段)
20 シリンダ(昇降駆動手段)
30(30A,30B,30C) 押さえピース
30ab 繊維状部材
30ak 基部
30ah 貫通穴
30bh 貫通穴
30ch 貫通穴
40 2ポート電磁弁(昇降駆動手段)
41 減圧弁
48 制御部(制御手段)
100 プリント基板加工機
101 押さえ装置

Claims (1)

  1. テーブルと、
    前記テーブルに載置されたプリント基板を加工する工具を保持して回転昇降可能なスピンドルと、
    前記プリント基板を加工する際に、前記プリント基板を前記テーブルに押圧する押さえ装置と、を備え、
    前記押さえ装置が、
    前記スピンドルに沿って昇降可能な昇降部材と、
    前記工具が貫通する貫通穴が形成された複数の押さえピースを有し、かつ前記複数の押さえピースの内、少なくとも1つの押さえピースが、前記プリント基板を押圧する環状のブラシであって、前記昇降部材に、前記複数の押さえピースの内、1個を選択可能に設けられた移動部材と、
    前記押さえピースの貫通穴が前記工具の軸心と一致するように、前記移動部材を移動させる移動駆動手段と、
    前記昇降部材を昇降させて、前記選択した押さえピースを前記プリント基板に押圧させる昇降駆動手段と、
    前記工具と前記押さえピースとの所定の相対位置を検出する検出手段と、を備え、
    前記移動駆動手段を、前記工具の種類と直径とに応じて、前記押さえピースを選択するように制御可能であり、かつ前記選択した押さえピースに対応して、前記昇降駆動手段を、前記プリント基板への押圧力を変更するように制御可能であり、前記スピンドルに溝加工用の工具が保持されて、前記移動駆動手段を制御して前記押さえピースとして前記ブラシを選択した場合、前記昇降駆動手段を制御して前記押圧力を所定の押圧力に設定し、前記溝加工中に前記検出手段が、前記所定の相対位置を検出したときに、前記溝加工を停止する制御手段を備えた、
    ことを特徴とするプリント基板加工機。
JP2007138281A 2007-05-24 2007-05-24 プリント基板加工機 Expired - Fee Related JP5138273B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138281A JP5138273B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 プリント基板加工機
TW097117813A TWI398314B (zh) 2007-05-24 2008-05-15 印刷電路基板加工機
US12/153,591 US7959385B2 (en) 2007-05-24 2008-05-21 Printed circuit board machining apparatus
KR1020080047924A KR101451913B1 (ko) 2007-05-24 2008-05-23 프린트 기판 가공기
CN2008100977336A CN101310919B (zh) 2007-05-24 2008-05-23 印刷基板加工机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138281A JP5138273B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 プリント基板加工機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008290193A JP2008290193A (ja) 2008-12-04
JP2008290193A5 JP2008290193A5 (ja) 2010-04-15
JP5138273B2 true JP5138273B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40072559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007138281A Expired - Fee Related JP5138273B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 プリント基板加工機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7959385B2 (ja)
JP (1) JP5138273B2 (ja)
KR (1) KR101451913B1 (ja)
CN (1) CN101310919B (ja)
TW (1) TWI398314B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001375A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 セイコータイムシステム株式会社 孔開け装置
JP2018001376A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 セイコータイムシステム株式会社 孔開け装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4311686B2 (ja) * 2006-09-27 2009-08-12 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板の加工方法
DE102007062202B4 (de) * 2007-12-21 2021-06-10 Vitesco Technologies GmbH Beschreibung Verfahren zur Kontaktierung einer starren Leiterplatte mit einem Kontaktpartner und Anordnung aus starrer Leiterplatte und Kontaktpartner
US9370372B2 (en) 2013-09-04 2016-06-21 Mcginley Engineered Solutions, Llc Drill bit penetration measurement systems and methods
JP6244167B2 (ja) * 2013-10-29 2017-12-06 株式会社東興 プリント基板加工装置
US9833244B2 (en) 2013-11-08 2017-12-05 Mcginley Engineered Solutions, Llc Surgical saw with sensing technology for determining cut through of bone and depth of the saw blade during surgery
EP3188671A4 (en) 2014-09-05 2018-03-14 Mcginley Engineered Solutions LLC Instrument leading edge measurement system and method
US10390869B2 (en) 2015-10-27 2019-08-27 Mcginley Engineered Solutions, Llc Techniques and instruments for placement of orthopedic implants relative to bone features
WO2017075044A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Mcginley Engineered Solutions, Llc Unicortical path detection for a surgical depth measurement system
EP3370629A4 (en) 2015-11-06 2019-07-24 Mcginley Engineered Solutions LLC MEASURING SYSTEM TO BE ASSOCIATED WITH A SURGICAL STRAW-TYPE INSTRUMENT
CN105835120B (zh) * 2016-06-06 2017-06-23 大连理工大学 负压逆向冷却的纤维增强复合材料高质量加工方法
CN106392157A (zh) * 2016-11-22 2017-02-15 上海电机学院 一种电子产品印制板板边自动切割系统
DE102017213717A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-07 Lufthansa Technik Ag Bearbeitungsvorrichtung für ein Luftfahrzeug
AU2018321969B2 (en) 2017-08-25 2022-08-11 Mcginley Engineered Solutions, Llc Sensing of surgical instrument placement relative to anatomic structures
CN107457839A (zh) * 2017-09-25 2017-12-12 镇宁自治县正鑫竹制品有限公司 可调节标准钻孔机
EP3648663A4 (en) 2017-10-02 2021-06-30 McGinley Engineered Solutions, LLC REAL-TIME NAVIGATION AID SURGICAL INSTRUMENT
CN109451669B (zh) * 2018-11-30 2020-07-14 深圳市得鑫自动化设备有限公司 一种自动打靶装置及电路板加工系统
TWI673133B (zh) * 2019-03-27 2019-10-01 大量科技股份有限公司 浮動式壓力定位器
US11529180B2 (en) 2019-08-16 2022-12-20 Mcginley Engineered Solutions, Llc Reversible pin driver
CN117583643A (zh) * 2024-01-18 2024-02-23 常州科力源工具有限公司 一种具有安装定位结构的合金深孔钻组件

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2991380B2 (ja) * 1990-06-02 1999-12-20 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板の加工方法及び加工装置
JP2969231B2 (ja) * 1991-05-30 1999-11-02 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板押え装置
JPH0810480A (ja) 1994-07-01 1996-01-16 Juki Corp ミシンの釜装置
JPH08168932A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Oiles Ind Co Ltd プリント基板外形加工機用プレッシャフット
TW368785B (en) * 1995-11-15 1999-09-01 Hitachi Via Mechanics Ltd Fixture for printed circuit board
JP3230426B2 (ja) * 1995-11-15 2001-11-19 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板押さえ装置
JP3280565B2 (ja) * 1996-03-29 2002-05-13 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板押さえ装置
JP3909909B2 (ja) * 1997-04-14 2007-04-25 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板加工機
JP3560209B2 (ja) * 1997-06-03 2004-09-02 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板穴明機
JP2000334697A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Hitachi Via Mechanics Ltd プリント基板押え装置
JP4526690B2 (ja) * 2000-11-14 2010-08-18 日立ビアメカニクス株式会社 プリント基板の穴明け加工方法
TW200541434A (en) * 2004-04-30 2005-12-16 Hitachi Via Mechanics Ltd Printed circuit board and method for processing printed circuit board and method for manufacturing printed circuit board

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001375A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 セイコータイムシステム株式会社 孔開け装置
JP2018001376A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 セイコータイムシステム株式会社 孔開け装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7959385B2 (en) 2011-06-14
KR101451913B1 (ko) 2014-10-16
KR20080103451A (ko) 2008-11-27
CN101310919A (zh) 2008-11-26
CN101310919B (zh) 2012-07-18
TWI398314B (zh) 2013-06-11
JP2008290193A (ja) 2008-12-04
TW200846106A (en) 2008-12-01
US20080292416A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138273B2 (ja) プリント基板加工機
JP2006015475A (ja) プリント基板の穴あけ方法およびプリント基板加工機
KR101325003B1 (ko) 탭의 오버 스트로크 검출 방법 및 탭 다이
JPWO2018101014A1 (ja) 穿孔装置及びその穿孔装置を備えた刺繍ミシン
US5876156A (en) Printed-circuit board holding device
JP5768515B2 (ja) 圧粉成形体の加工用工具および加工方法
JP2010082706A (ja) プリント基板加工機
KR200387761Y1 (ko) 컴퓨터 제어에 의한 전자동 드릴링 머신
WO2011093435A1 (ja) マーキング加工方法、マーキング加工工具、及び、パンチプレス機
JP3712248B2 (ja) 卓上型キーシータ
KR100757509B1 (ko) 버링 및 태핑 작업의 동시 가공장치
CN210435154U (zh) 一种套类汽车零件冲孔模具
KR100871604B1 (ko) 비접촉식 리테이너 인덱싱 장치를 구비한 테이퍼 롤러베어링용 리테이너 제조장치
JP3773505B2 (ja) ストリップ形状ブランクパンチプレス機への断続的供給装置及びその操作方法
JP6277857B2 (ja) 切削加工装置及び切削加工方法
JP3560209B2 (ja) プリント基板穴明機
CN107824894B (zh) 相贯口去毛刺装置
KR102435285B1 (ko) 자동 팔레트 교환장치
KR20160080383A (ko) 카운터 싱킹 가공 장치
JPH02229639A (ja) リベッティングマシンの制御装置
CN205496616U (zh) 一种轮胎模具数控打孔机
CN212191310U (zh) 一种机械设计加工用的钻孔机床
JP5385573B2 (ja) タップダイ
JP2000225535A (ja) プレスの複合加工方法及びその装置
JP4540370B2 (ja) ブローチ及びブローチ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees