JP5137229B2 - 加速度計測装置 - Google Patents
加速度計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5137229B2 JP5137229B2 JP2006531756A JP2006531756A JP5137229B2 JP 5137229 B2 JP5137229 B2 JP 5137229B2 JP 2006531756 A JP2006531756 A JP 2006531756A JP 2006531756 A JP2006531756 A JP 2006531756A JP 5137229 B2 JP5137229 B2 JP 5137229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output data
- axis
- data
- reference point
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/18—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P15/12—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
- G01P15/123—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P21/00—Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P2015/0805—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
- G01P2015/0822—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
- G01P2015/084—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
つまり、工場出荷時において、例えば、0℃・25℃・60℃といった異なる複数の温度雰囲気の中で感度・オフセットを計測し、加速度計測装置にEEPROM等の記憶手段を搭載してこれらの測定データを記憶する。
1)異なる複数の温度雰囲気での測定、及び感度の測定は工程数・測定時間・設備コストを非常にアップさせる。
3)感度とオフセットの温度特性の計算精度を高めるためには測定温度を増やし、かつ出力補正回路における温度特性演算部分をさらに複雑にする必要があり、現実は困難である。
加速度計測装置使用の都度、例えば、図38A乃至図38Fに示すように、3軸加速度センサ202の加速度検出軸方向が重力加速度gの方向と平行になるよう、加速度計測装置203の姿勢を6通りに合わせてそれぞれ3軸加速度センサ202の出力電圧を測定し、次の出力電圧データを得る。
Vx2: 図38Bの姿勢におけるVx測定値
Vy1: 図38Cの姿勢におけるVy測定値
Vy2: 図38Dの姿勢におけるVy測定値
Vz1: 図38Eの姿勢におけるVz測定値
Vz2: 図38Fの姿勢におけるVz測定値
3軸加速度センサの出力補正に必要な感度とオフセットのデータは、次式により算出される。
1)使用の都度、加速度計測装置の姿勢を複数の特定の方向にそれぞれ合わせる必要があることは使用者にとって非常に煩わしく不便である。
なお、図1に示す実施形態1は、本発明に係る加速度計測装置の基本的な構成を示したのもので、3軸加速度センサから取得したデータから適正なデータを選択し、3次元直交座標空間上に定める基準点の座標値を推定することによってオフセットの補正を行うものである。
図1は、本発明の加速度計測装置の実施形態1を説明するための構成図で、3軸加速度センサから取得したデータから適正なデータを選択し、3次元直交座標空間上に定める基準点の座標値を推定することによってオフセットの補正を行うものである。
感度補正計算部11から出力される、感度補正された3軸出力データSx,Sy,Szは、次式のように表される。
S1x,S2x,…,SNx
S1y,S2y,…,SNy
S1z,S2z,…,SNz
と表記する。次に、3次元直交座標空間(x,y,z)において、取得した3軸出力データを
P1(S1x,S1y,S1z),P2(S2x,S2y,S2z),…,PN(SNx,SNy,SNz)
なるN個の点として表すものとする。
基準点推定部15は、基準点の座標値を、所定数の3軸出力データの各々から基準点までの距離のばらつきが最小になるように統計的手法によって推定する。
基準点推定部15は、基準点の座標値を、所定数の3軸出力データの各々から基準点までの距離が所定の代表値に最も近づくよう統計的手法によって推定する。
データ選択部13は、データ取得部5Aによって3軸出力データを取得する毎に直前に取得された3軸出力データとの差分を計算し、その差分が所定回数以上連続して所定値以内であった場合に、3軸出力データを適当と判断して選択する。
データ選択部13は、データ取得部5Aによって繰り返し取得された所定数の3軸出力データの、各軸成分を座標値としたときの3次元直交座標空間における分布に基づいて球面を推定し、この球面から所定距離以内にある3軸出力データを適当と判断して選択する。
データ選択部13によって選択された3軸出力データが、データ蓄積部14によって既に蓄積された3軸出力データと比較して所定値以上変化したか否かを判定するデータ変化判定部18を備え、データ蓄積部14は、データ変化判定部18の判定結果に基づいて、データ選択部13によって選択された3軸出力データを蓄積せず廃棄する。
図11は、本発明の加速度計測装置の実施形態2を説明するための構成図で、基準点の推定として、3次元直交座標空間上に楕円面を定めて主軸の長さ及び中心座標値の推定を行なうことによって感度とオフセットの補正を行うものである。
A/D変換部38から出力される3軸出力データSrx,Sry,Srzは、次式のように表される。
S1rx,S2rx,…,SNrx
S1ry,S2ry,…,SNry
S1rz,S2rz,…,SNrz
と表記する。次に、3次元直交座標空間(x,y,z)において、取得した3軸出力データを
Q1(S1rx,S1ry,S1rz),Q2(S2rx,S2ry,S2rz),…,QN(SNrx,SNry,SNrz)
なるN個の点として表すものとする。
基準点推定部42は、楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を、所定数の3軸出力データの各々が楕円面に最も近づくよう統計的手法によって推定する。
<具体的方法(その1)>
データ選択部40は、データ取得部35Aによって3軸出力データを取得する毎に直前に取得された3軸出力データとの差分を計算し、その差分が所定回数以上連続して所定値以内であった場合に、3軸出力データを適当と判断して選択する。
<具体的方法(その2)>
データ選択部40は、データ取得部35Aによって繰り返し取得された所定数の3軸出力データの、各軸成分を座標値としたときの3次元直交座標空間における分布に基づいて球面を推定し、この球面から所定距離以内にある3軸出力データを適当と判断して選択する。また、データ選択部40は、球面の半径を所定値として球面を推定する。
データ選択部40によって選択された3軸出力データが、データ蓄積部41によって既に蓄積された3軸出力データと比較して所定値以上変化したか否かを判定するデータ変化判定部41aを備え、データ蓄積部41は、データ変化判定部41aの判定結果に基づいて、データ選択部40によって選択された3軸出力データを蓄積せず廃棄する。
図17は、本発明の加速度計測装置の実施形態3を説明するための構成図で、基準点の推定を、3軸加速度センサが検知していると予想される重力加速度の各軸成分の値から、3次元直交座標空間上に定める基準点の座標値を推定するものである。
3軸加速度センサ45が既知の姿勢で静止している場合、3軸加速度センサ45が受ける加速度の各方向成分は一意に決まる。例えば、図18A及び図18Bに示すように、充電器60が水平に置かれ、加速度計測装置59が所定の姿勢で充電器60にセットされている状態において、3軸加速度センサ45のx軸検出方向が重力加速度gの方向に対して垂直、y軸検出方向が重力加速度gの反対の方向に対して角度φ傾いているとすれば、重力加速度gのx,y,z軸方向成分Gx,Gy,Gzは次の通りとなる。
本実施形態4は、上述した実施形態1から次の手段を省いたものとなっている。つまり、データ選択部13における3軸出力データの選択とデータ蓄積部14におけるデータ変化判定部18を省略したものである。加速度計測装置の利用分野によっては、例えば、以下のケースも考えられ、上述した手段が省略可能となるので実施形態4を設けている。
また、<C1’(Cx’,Cy’,Cz’)を推定する具体的方法(その1)>についても、上述した実施形態1の場合と同様である。つまり、基準点推定部73は、3次元直交座標空間上に定める基準点の座標値を所定数の3軸出力データの各々から基準点までの距離のばらつきが最小になるように統計的手法によって推定するものである。
本実施形態5は、上述した実施形態2から次の手段を省いたものとなっている。つまり、データ選択部40における3軸出力データの選択とデータ蓄積部41におけるデータ変化判定部41aを省略したものである。
また、<ax’,ay’,az’及びCrx’,Cry’,Crz’を推定する具体的方法>についても、上述した実施形態2の場合と同様である。
上述したように、ピエゾ抵抗型の加速度センサにおいては感度及びオフセットは著しい温度特性を有する。したがって、加速度計測装置の置かれている環境の温度変化が大きい場合は、オフセット情報記憶部に記憶された基準点座標データの推定に用いられた3軸加速度データが取得された時の温度、若しくは感度・オフセット情報記憶部に記憶された楕円面主軸長さ・中心座標データの推定に用いられた3軸加速度データが取得された時の温度と、オフセット補正計算部若しくは感度・オフセット補正計算部にて補正の対象となる3軸加速度データが取得された時の温度が大きく異なり、オフセット補正若しくは感度・オフセット補正の誤差が大きくなる可能性がある。
<解決手段1>
本解決手段1は、上述した実施形態1,2,4及び5において適用可能である。
以下、実施形態1へ適用する場合について説明する。
本解決手段2は、上述した実施形態1,2,4及び5において適用可能である。
以下、実施形態1へ適用する場合について説明する。
図27は、温度特性への対応についての解決手段2を示すブロック図で、本解決手段を適用した場合の、データ蓄積部14,40と基準点推定部15,42及びオフセット情報記憶部16、感度・オフセット情報記憶部43に相当する詳細構成の一例を表したものである。図中符号99は入力部、100は比較部、101はデータバッファA、102はデータバッファB、103は選択部、104は基準点推定部、105は分配部、106は第1の基準点座標記憶、107は第2の基準点座標記憶、108は基準点座標記憶Lを示している。
本解決手段3は、上述した実施形態3において適用可能である。
図28は、温度特性への対応についての解決手段3を示すブロック図で、本解決手段を適用した場合の、オフセット情報記憶部57に相当する詳細構成の一例を表したものである。図中符号109は分配部、110は第1の基準点座標記憶、111は第2の基準点座標記憶、112は基準点座標記憶Lを示している。
本解決手段1は、上述した実施形態1、実施形態2、実施形態4、実施形態5において適用可能である。
以下、上述した実施形態1へ適用する場合について説明する。
良好な基準点推定結果を得るためには、取得したN個の3軸出力データの3次元直交座標空間(x,y,z)における点P1(S1x,S1y,S1z),P2(S2x,S2y,S2z),…,PN(SNx,SNy,SNz)はなるべく様々な位置にまんべんなく分布しているのが望ましい。一方、各点の位置は3軸加速度センサ1の姿勢によって決まるため、N個の3軸出力データの取得に際しては加速度計測装置の向きをなるべく様々な方向にまんべんなく向けるのが望ましいということになる。
まず、取得したN個の3軸出力データについて、各軸成分別にばらつきを計算する。
ここでは計算の結果、z軸成分のばらつきv(z)がx軸成分のばらつきv(x),y軸成分のばらつきv(y)のいずれからも小さくなったと仮定する。
P1’(S1x,S1y),P2’(S2x,S2y),…,PN’(SNx,SNy)
なるN個の点として表す。
本解決手段2は、上述した実施形態1から実施形態5において適用可能である。
以下、実施形態1へ適用する場合について説明する。
上述したように、取得したN個の3軸出力データの3次元直交座標空間(x,y,z)における点の分布から推定される基準点の座標値は3軸出力データのオフセットに相当する。
本解決手段3は、上述した実施形態1から実施形態5において適用可能である。
以下、上述した実施形態1へ適用する場合について説明する。
上式(20)より、3次元直交座標空間(x,y,z)において3軸出力データの各軸成分を座標値とする点P(Sx,Sy,Sz)から基準点C1(Cx,Cy,Cz)までの距離は補正された感度aと重力加速度gの積となる。
上述した実施形態1から実施形態5は、3軸方向の加速度を検出する加速度センサの代わりに2軸方向の加速度を検出する加速度センサを備えた加速度計測装置についても適用可能である。
3軸加速度センサにおいて、加速度センサが重力加速度のみを受ける場合、すなわち、静止している場合の加速度センサの出力データ(以下、測定データという)の分布は、3次元直交座標系において球面又は楕円面を形成する。そのため、この球面又は楕円面の中心値を求めることでオフセットを推定することが可能である。
図29は、本発明の実施形態6における3軸出力データの概念図(その1)である。ここでは説明を簡単にするために1次元で表している。
球面又は楕円面当てはめ計算において、加速度センサの出力データ(測定データ)が、3次元空間内で正確に球面上又は楕円面上にあるならば、各測定点が球面上の狭い範囲に分布していても中心点を精度良く求めることは可能である。
図33は、本発明の実施形態7におけるデータ変化判定部の具体的な構成図で、測定データ選択の具体的方法を示すものである。図1におけるデータ記憶部12とデータ選択部13の詳細を表したものである。図中符号220はデータ入力部、221は軸比較部、222は最大最小値用データバッファ、223はFIFO型データバッファ、224は出力部を示している。
球体又は楕円体当てはめ計算を行うことで3軸加速度センサのオフセットと感度を推定する手法において、3軸加速度センサの各測定軸の感度にばらつきがある場合、加速度センサが静止している時の測定データは3次元空間内で楕円体を形成するため、楕円体当てはめ計算の方が球体当てはめ計算よりも正確なオフセットと感度を推定できることが期待される。
図35は、実施形態8における球体当てはめと楕円体当てはめの切り替えの具体的方法を説明するためのフローチャートを示す図で、図30に示したS429の処理を詳細に説明したフローチャートである。
2,32,46,62,77 3軸加速度センサのx軸方向成分検出回路
3,33,47,63,78 3軸加速度センサのy軸方向成分検出回路
4,34,48,64,79 3軸加速度センサのz軸方向成分検出回路
5A,35A,49A,65A,80A データ取得部(出力データ取得手段)
5,5,49,65,80 マルチプレクサ部
6,36,50,66,81 加速度センサ駆動電源部
7,37,51,67,82 増幅部
8,38,52,68,83 A/D変換部
9,41b,53,69,84a 温度検出部
10,54,70 感度補正情報記憶部
11,55,71 感度補正計算部
12,39 データ記憶部
13,40 データ選択部(出力データ選択手段)
14,41,72,84 データ蓄積部(出力データ蓄積手段)
15,42,56,73,85 基準点推定部(基準点推定手段)
16,57,74 オフセット情報記憶部
17,58,75 オフセット補正計算部(オフセット補正手段)
18,41a データ変化判定部(データ変化判定手段)
23 2段FIFO型データバッファ
24 比較部
25 カウンタ
26 出力部
27 入力部
28 比較部
29 データバッファ
30 出力部
43,86 感度・オフセット情報記憶部
44,87 感度・オフセット補正計算部
59 加速度計測装置
60 充電器
88,99 入力部
89,100 比較部
90 第1のデータバッファ
91 第2のデータバッファ
92 データバッファL
93,103 選択部
94,104 基準点推定部
95,105,109 分配部
96,106,110 第1の基準点座標記憶1
97,107,111 第2の基準点座標記憶2
98,108,112 基準点座標記憶L
101 データバッファA
102 データバッファB
201 シリコン基板
201a 支持部
201b 錘部
201c 変位部
202 3軸加速度センサ
203 加速度計測装置
220 データ入力部
221 軸比較部
222 最大最小値用データバッファ
223 FIFO型データバッファ
224 出力部
Claims (17)
- 姿勢を特定の方向に向けることなく2軸又は3軸の加速度センサの出力データを繰り返し取得することで、2軸又は3軸の加速度センサの出力補正に必要なオフセット若しくは感度とオフセットの両方を取得することができるようにした加速度計測装置において、
2軸又は3軸方向の加速度を検出する加速度センサと、
該加速度センサの2軸又は3軸の出力データを取得する出力データ取得手段と、
前記出力データ取得手段が取得した出力データを基準として、前記出力データ取得手段が出力データを取得する毎に基準となる出力データとの差分を計算し、当該差分値とその差分の連続状態を調べることによって、前記加速度センサが静止状態または等速運動状態になっているかどうかを判断し、前記出力データ取得手段が取得した出力データの中から静止状態又は等速運動状態時の出力データを選択する出力データ選択手段と、
前記出力データ選択手段によって選択された前記静止状態又は等速運動状態時の出力データを蓄積する出力データ蓄積手段と、
該出力データ蓄積手段によって蓄積された所定数の前記静止状態又は等速運動状態時の出力データの、各軸成分を座標値としたときの2次元又は3次元直交座標空間における分布から、該直交座標空間上に定める基準点の座標値を推定する基準点推定手段と、
該基準点推定手段により推定された前記基準点の座標値に基づいて、前記加速度センサの出力データのオフセットを補正するオフセット補正手段と
を備え、
前記出力データ蓄積手段は、前記加速度センサの測定軸と線形関係となる線形軸をあらかじめ定め、前記出力データ選択手段が選択した出力データと、前記出力データ蓄積手段に蓄積されている出力データの中で、前記加速度センサの測定軸又は線形軸の成分が、最大又は最小となる出力データを選択的に蓄積することを特徴とする加速度計測装置。 - 前記出力データ選択手段は、直前に取得された出力データを基準となる出力データとして、前記出力データ取得手段によって出力データを取得する毎に基準となる出力データとの差分を計算し、該差分が所定回数以上連続して所定値以内であった場合に、前記出力データを適当と判断して選択することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。
- 前記出力データ選択手段は、前記出力データ取得手段が取得した所定の出力データを基準として、前記出力データ取得手段によって出力データを取得する毎に、基準となる出力データとの差分を計算し、基準となる出力データと新たに取得された出力データとの差分が所定値を超えるまでの時間が所定の閾値以上である場合に、前記出力データを適当と判断して選択することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。
- 前記出力データ選択手段は、前記差分が連続して所定値以内であった回数又は時間情報を、前記出力データ選択手段によって選択された出力データに付加することを特徴とする請求項2又は3に記載の加速度計測装置。
- 前記出力データ蓄積手段は、前記出力データ選択手段によって付加された回数又は時間情報に基づいて、前記出力データ選択手段によって選択された出力データと、前記出力データ蓄積手段によって既に蓄積された出力データのうちのいずれかを廃棄することを特徴とする請求項4に記載の加速度計測装置。
- 前記出力データ選択手段は、前記出力データ取得手段によって取得された所定数の出力データの、各軸成分を座標値としたときの2次元又は3次元直交座標空間における分布に基づいて円又は球面を推定し、該円又は球面から所定距離以内にある出力データを適当と判断して選択することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。
- 前記出力データ選択手段は、前記円又は球面の半径を所定値として該円又は球面を推定することを特徴とする請求項6に記載の加速度計測装置。
- 前記出力データ選択手段によって選択された出力データが、前記出力データ蓄積手段によって既に蓄積された出力データと比較して所定値以上変化したか否かを判定するデータ変化判定手段を備え、
前記出力データ蓄積手段は、前記データ変化判定手段の判定結果に基づいて、前記出力データ選択手段によって選択された出力データか、前記出力データ蓄積手段によって既に蓄積された出力データのどちらか一方を廃棄することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。 - 前記出力データ蓄積手段に蓄積される出力データは、前記測定軸又は前記線形軸の成分が最大又は最小となる出力データと、その他の一つ以上の出力データを蓄積することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。
- 前記基準点推定手段は、前記出力データ蓄積手段に蓄積されている3軸の出力データの個数又は3次元直交座標空間における分布およびその両方から、前記基準点推定手段において球面又は楕円面を推定するかを予め判定し、どちらか一方を選択して推定することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。
- 前記加速度センサの温度を検出する温度検出手段と、
前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を所定の温度区分毎に記憶する温度別補正データ記憶手段を備え、
前記出力データ蓄積手段は、前記出力データ選択手段によって選択された出力データを、前記温度検出手段によって検出された温度値に基づいて前記所定の温度区分別に蓄積し、
前記基準点推定手段は、前記所定の温度区分毎に、前記出力データ蓄積手段によって蓄積された当該温度区分の所定数の出力データから前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を推定し、
前記温度別補正データ記憶手段は、前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を前記所定の温度区分別に記憶することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。 - 前記出力データ蓄積手段は、前記出力データ選択手段によって選択された出力データを、前記温度検出手段によって検出された温度値と該当する前記所定の温度区分との関係に基づいて補正した後に、前記所定の温度区分別に蓄積することを特徴とする請求項11に記載の加速度計測装置。
- 前記加速度センサの温度を検出する温度検出手段と、
前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を所定の温度区分毎に記憶する温度別補正データ記憶手段を備え、
前記出力データ蓄積手段は、前記出力データ選択手段によって選択された出力データを蓄積する時に前記温度検出手段によって検出された温度値を一緒に蓄積し、
前記基準点推定手段は、前記所定の温度区分毎に、前記出力データ蓄積手段によって蓄積された出力データから対応する前記温度値が当該温度区分にあるものを所定数選択して前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を推定し、
前記温度別補正データ記憶手段は、前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を前記所定の温度区分別に記憶することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。 - 前記オフセット補正手段は、前記温度検出手段によって検出された温度値、及び前記温度別補正データ記憶手段によって前記所定の温度区分別に記憶された前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値に基づいて、前記加速度センサの出力データのオフセット若しくは感度及びオフセットを補正することを特徴とする請求項11,12又は13に記載の加速度計測装置。
- 前記基準点推定手段は、前記出力データ蓄積手段によって蓄積された所定数の3軸の出力データの前記3次元直交座標空間における分布について各座標軸に対するばらつきを計算し、前記各座標軸に対するばらつきの最小値が所定値以下であるときは、前記出力データ蓄積手段によって蓄積された所定数の3軸の出力データから前記ばらつきが最小値となる座標軸の出力データを除いた残りの2軸の出力データについて、各軸成分を座標値としたときの2次元直交座標平面における分布から、前記2次元直交座標平面上に定める基準点の座標値若しくは楕円の各主軸の長さ及び中心座標値を推定し、
前記オフセット補正手段は、前記基準点の座標値若しくは前記楕円の各主軸の長さ及び中心座標値に基づいて、前記加速度センサの2軸の出力データのオフセット若しくは感度とオフセットを補正することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。 - 前記基準点推定手段は、該基準点推定手段によって推定された直近の所定数の基準点の座標値若しくは楕円又は楕円面の中心座標値のばらつきを算出し、前記ばらつきが所定値よりも大きい場合は、前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の中心座標値を破棄することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。
- 前記基準点推定手段は、前記2次元又は3次元直交座標空間において推定された前記基準点から前記所定数の出力データの各々までの距離若しくは推定された楕円又は楕円面の各主軸の長さが所定範囲外であった場合、前記基準点の座標値若しくは前記楕円又は楕円面の各主軸の長さ及び中心座標値を破棄することを特徴とする請求項1に記載の加速度計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006531756A JP5137229B2 (ja) | 2004-08-12 | 2005-08-12 | 加速度計測装置 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004235606 | 2004-08-12 | ||
JP2004235606 | 2004-08-12 | ||
JP2005056597 | 2005-03-01 | ||
JP2005056597 | 2005-03-01 | ||
PCT/JP2005/014817 WO2006016671A1 (ja) | 2004-08-12 | 2005-08-12 | 加速度計測装置 |
JP2006531756A JP5137229B2 (ja) | 2004-08-12 | 2005-08-12 | 加速度計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006016671A1 JPWO2006016671A1 (ja) | 2008-07-31 |
JP5137229B2 true JP5137229B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=35839428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006531756A Active JP5137229B2 (ja) | 2004-08-12 | 2005-08-12 | 加速度計測装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7653507B2 (ja) |
EP (1) | EP1788396B1 (ja) |
JP (1) | JP5137229B2 (ja) |
KR (1) | KR101215677B1 (ja) |
CN (1) | CN101031803B (ja) |
WO (1) | WO2006016671A1 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100653315B1 (ko) * | 2005-01-04 | 2006-12-01 | 주식회사 헬스피아 | 중력방향의 자동인식이 가능한 휴대형 단말기를 이용한운동량 측정방법 |
JP4862469B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2012-01-25 | パナソニック電工株式会社 | 加速度センサのデータ処理方法、及び呼吸運動検出方法、並びに呼吸運動検出装置。 |
WO2007077859A1 (ja) | 2006-01-05 | 2007-07-12 | Asahi Kasei Emd Corporation | 加速度計速装置 |
JP2007233753A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Fujitsu Ltd | 加速度センサを備えた情報処理装置 |
JP4547346B2 (ja) * | 2006-03-22 | 2010-09-22 | 任天堂株式会社 | 傾き算出装置および傾き算出プログラムならびにゲーム装置およびゲームプログラム |
JP2008003002A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 角速度計測装置 |
WO2008146757A1 (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Asahi Kasei Emd Corporation | 物理量計測装置および物理量計測方法 |
JP2009133695A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Kyocera Corp | 電子機器 |
EP2101180A1 (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-16 | EM Microelectronic-Marin SA | Multi-axial accelerometer |
CN102224394B (zh) | 2008-11-20 | 2015-04-08 | 旭化成微电子株式会社 | 物理量测量装置以及物理量测量方法 |
CN101685102B (zh) * | 2009-04-17 | 2012-06-13 | 幻音科技(深圳)有限公司 | 三轴加速度计的精度调整装置与调整方法 |
US8725445B2 (en) * | 2009-05-04 | 2014-05-13 | Nintendo Of America Inc. | Calibration of the accelerometer sensor of a remote controller |
DE102009029216B4 (de) * | 2009-09-04 | 2022-10-20 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Selbstabgleich eines dreiachsigen Beschleunigungssensors im Betrieb und Sensoranordnung mit einem dreidimensionalen Beschleunigungssensor |
CN102510994B (zh) * | 2009-09-26 | 2014-01-08 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 地磁检测装置 |
JP5448785B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2014-03-19 | キヤノン株式会社 | 測定装置、移動制御方法及びプログラム |
WO2012002494A1 (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 北陸電気工業株式会社 | 姿勢特定装置 |
JP5948011B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2016-07-06 | セイコーエプソン株式会社 | 運動解析装置 |
JP5790914B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2015-10-07 | セイコーエプソン株式会社 | 変形量算出装置及び変形量算出方法 |
US9429590B2 (en) | 2011-07-27 | 2016-08-30 | Qualcomm Incorporated | Accelerometer autocalibration in a mobile device |
JP2013053852A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-21 | Jvc Kenwood Corp | 加速度センサのゼロ点検出装置、ゼロ点検出方法、および、プログラム |
AU2012307068A1 (en) * | 2011-09-08 | 2014-03-13 | Leica Geosystems Ag | A method and system of recalibrating an inertial sensor |
CA2848150A1 (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-14 | Leica Geosystems Ag | Method of recalibrating inertial sensors |
US9404540B2 (en) | 2011-09-29 | 2016-08-02 | Ntn Corporation | Wheel bearing apparatus with sensor |
JP5908243B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2016-04-26 | Ntn株式会社 | センサ付車輪用軸受装置 |
US9824064B2 (en) | 2011-12-21 | 2017-11-21 | Scope Technologies Holdings Limited | System and method for use of pattern recognition in assessing or monitoring vehicle status or operator driving behavior |
US8892385B2 (en) * | 2011-12-21 | 2014-11-18 | Scope Technologies Holdings Limited | System and method for use with an accelerometer to determine a frame of reference |
FR2992735B1 (fr) * | 2012-06-29 | 2015-07-03 | Movea | Procede de calibration continue d'un capteur |
US20140129176A1 (en) * | 2012-11-02 | 2014-05-08 | Qualcomm Incorporated | Estimating the gravity vector in a world coordinate system using an accelerometer in a mobile device |
US20150006023A1 (en) | 2012-11-16 | 2015-01-01 | Scope Technologies Holdings Ltd | System and method for determination of vheicle accident information |
US10657598B2 (en) | 2012-12-20 | 2020-05-19 | Scope Technologies Holdings Limited | System and method for use of carbon emissions in characterizing driver performance |
CN103598888B (zh) * | 2013-10-16 | 2015-04-22 | 东北大学 | 一种穿戴式人体运动状态数据监测系统及方法 |
JP2015207996A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信制御方法および通信制御装置 |
US10345329B2 (en) * | 2015-07-07 | 2019-07-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Inertial force sensor |
CN105094439B (zh) * | 2015-08-17 | 2019-01-08 | 上海联影医疗科技有限公司 | 触摸屏装置的加速度传感器校准、倾角计算方法及装置 |
JP6661937B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2020-03-11 | 富士電機株式会社 | 加速度補正データ算出装置及び加速度センサの製造方法 |
US9745843B1 (en) * | 2016-06-09 | 2017-08-29 | Noralis Limited | Method for determining position with improved calibration |
CN105842483A (zh) * | 2016-06-16 | 2016-08-10 | 重庆建设工业(集团)有限责任公司 | 一种三轴加速度计灵敏度的测量方法 |
CN109917153B (zh) * | 2017-12-12 | 2021-04-27 | 航天科工惯性技术有限公司 | 加速度计参数标定装置及使用其的参数标定方法 |
JP2021056002A (ja) * | 2018-02-06 | 2021-04-08 | アルプスアルパイン株式会社 | 較正装置、計測装置、球体、較正方法、およびプログラム |
JP2021056003A (ja) * | 2018-02-07 | 2021-04-08 | アルプスアルパイン株式会社 | 計測装置、球体、計測システム、制御方法、およびプログラム |
JP2021063655A (ja) * | 2018-02-09 | 2021-04-22 | アルプスアルパイン株式会社 | 制御装置、計測装置、球体、計測システム、制御方法、およびプログラム |
CN109781144B (zh) | 2019-01-30 | 2021-03-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 数据校正方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 |
JP7406340B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2023-12-27 | 株式会社小松製作所 | 加速度検出装置、作業機械および加速度検出方法 |
CN110897595A (zh) * | 2019-12-05 | 2020-03-24 | 重庆金山医疗技术研究院有限公司 | 运动检测方法、帧率调节方法、胶囊式内窥镜、记录仪及系统 |
KR102563390B1 (ko) * | 2020-12-29 | 2023-08-04 | 한국전자기술연구원 | 지자기 센서의 자기장 측정 구간 및 범위 자동 조정 방법 |
CN112983523A (zh) * | 2021-04-09 | 2021-06-18 | 郑州煤机液压电控有限公司 | 煤矿综采工作面推溜移架异常检测方法 |
CN117825749B (zh) * | 2024-03-04 | 2024-05-24 | 四川芯音科技有限公司 | 一种三轴加速度传感器处理电路 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6230364B2 (ja) * | 1980-07-29 | 1987-07-02 | Toyota Motor Co Ltd | |
JPH06156184A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-03 | Nec Home Electron Ltd | 加速度測定方法及び加速度測定装置 |
JP2001324331A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Seiko Instruments Inc | 電子方位計の補正機構、これを備えた電子方位計及び電子方位計付電子時計 |
JP2003225467A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Nintendo Co Ltd | ゲーム装置及びゲームプログラム |
JP2003299757A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Yamasa Tokei Keiki Kk | トレーニング補助器具 |
WO2004003476A1 (ja) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Asahi Kasei Emd Corporation | 方位角計測装置および方位角計測方法 |
JP2004012416A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Asahi Kasei Corp | 方位角計測装置、キャリブレーション方法およびキャリブレーションプログラム |
JP2004093552A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-03-25 | Hitachi Metals Ltd | 加速度検出装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4953305A (en) * | 1987-05-27 | 1990-09-04 | Prince Corporation | Vehicle compass with automatic continuous calibration |
JP3119542B2 (ja) | 1993-05-25 | 2000-12-25 | 日本電気株式会社 | 半導体加速度センサおよび製造方法 |
JP3874810B2 (ja) | 1994-03-07 | 2007-01-31 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
US6299102B2 (en) * | 1995-05-12 | 2001-10-09 | H. Koch & Sons, Inc. | Aviation crash sensor |
JP3114571B2 (ja) | 1995-05-26 | 2000-12-04 | 株式会社村田製作所 | 加速度センサ |
JPH0943269A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Omron Corp | 加速度トランスデューサ |
US6337688B1 (en) * | 1999-01-29 | 2002-01-08 | International Business Machines Corporation | Method and system for constructing a virtual reality environment from spatially related recorded images |
JP2000356647A (ja) | 1999-06-14 | 2000-12-26 | Denso Corp | 加速度センサのオフセット誤差検出方法及び装置、車両用現在位置検出装置、ナビゲーション装置 |
US6651003B2 (en) * | 2001-07-30 | 2003-11-18 | Innovative Design Solutions, Inc. | Method of automatic continuous calibration for an electric compass |
JP3985215B2 (ja) | 2001-09-26 | 2007-10-03 | 日立金属株式会社 | 半導体加速度センサー |
-
2005
- 2005-08-12 CN CN2005800272382A patent/CN101031803B/zh active Active
- 2005-08-12 EP EP05780257A patent/EP1788396B1/en active Active
- 2005-08-12 US US11/659,971 patent/US7653507B2/en active Active
- 2005-08-12 KR KR1020077003175A patent/KR101215677B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-08-12 JP JP2006531756A patent/JP5137229B2/ja active Active
- 2005-08-12 WO PCT/JP2005/014817 patent/WO2006016671A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6230364B2 (ja) * | 1980-07-29 | 1987-07-02 | Toyota Motor Co Ltd | |
JPH06156184A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-03 | Nec Home Electron Ltd | 加速度測定方法及び加速度測定装置 |
JP2001324331A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Seiko Instruments Inc | 電子方位計の補正機構、これを備えた電子方位計及び電子方位計付電子時計 |
JP2003225467A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Nintendo Co Ltd | ゲーム装置及びゲームプログラム |
JP2003299757A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Yamasa Tokei Keiki Kk | トレーニング補助器具 |
JP2004012416A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Asahi Kasei Corp | 方位角計測装置、キャリブレーション方法およびキャリブレーションプログラム |
WO2004003476A1 (ja) * | 2002-07-01 | 2004-01-08 | Asahi Kasei Emd Corporation | 方位角計測装置および方位角計測方法 |
JP2004093552A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-03-25 | Hitachi Metals Ltd | 加速度検出装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN7011000580; Alan Lai,他4名: '"Semi-automatic calibration technique using six inertial frames of reference"' PROCEEDINGS OF SPIE Volume 5274, 20031210, p.531-542 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1788396A4 (en) | 2010-08-11 |
KR20070044006A (ko) | 2007-04-26 |
EP1788396B1 (en) | 2013-03-20 |
JPWO2006016671A1 (ja) | 2008-07-31 |
US7653507B2 (en) | 2010-01-26 |
CN101031803B (zh) | 2012-09-05 |
EP1788396A1 (en) | 2007-05-23 |
CN101031803A (zh) | 2007-09-05 |
KR101215677B1 (ko) | 2012-12-26 |
US20080033679A1 (en) | 2008-02-07 |
WO2006016671A1 (ja) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5137229B2 (ja) | 加速度計測装置 | |
JP4663738B2 (ja) | 加速度計速装置 | |
EP2351981B1 (en) | Physical quantity measurement device and physical quantity measurement method | |
JP4787359B2 (ja) | 物理量計測装置および物理量計測方法 | |
JP2008003002A (ja) | 角速度計測装置 | |
US11898874B2 (en) | Gyroscope bias estimation | |
JPWO2013125242A1 (ja) | オフセット推定装置、オフセット推定方法、オフセット推定プログラムおよび情報処理装置 | |
KR20110137253A (ko) | 자기 센서 디바이스 및 전자 나침반 장치 | |
JP5475873B2 (ja) | 地磁気検知装置 | |
JP5571027B2 (ja) | 自律測位に用いる重力ベクトルを補正する携帯装置、プログラム及び方法 | |
JP6147446B1 (ja) | ソフト制約及びペナルティ機能を使用した慣性センサの初期化 | |
CN108413970B (zh) | 一种定位方法、云系统、电子设备及计算机程序产品 | |
JP2010271209A (ja) | 加速度センサのオフセット誤差を補正する携帯型情報機器、方法及びプログラム | |
JP5815866B2 (ja) | ヨーレートセンサユニットの出力信号の評価方法、及び、ヨーレートセンサユニット | |
JP7418250B2 (ja) | 進行方向判定装置、携帯端末装置、および進行方向判定方法 | |
Florentino-Liano et al. | Long term human activity recognition with automatic orientation estimation | |
JP2022062947A (ja) | 磁気発生源推定装置、磁気発生源推定方法 | |
CN118518100A (zh) | 零偏标定方法、电子设备、标定设备和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5137229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |