JP5129593B2 - カードフォルダ及びその製造方法 - Google Patents

カードフォルダ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5129593B2
JP5129593B2 JP2008022621A JP2008022621A JP5129593B2 JP 5129593 B2 JP5129593 B2 JP 5129593B2 JP 2008022621 A JP2008022621 A JP 2008022621A JP 2008022621 A JP2008022621 A JP 2008022621A JP 5129593 B2 JP5129593 B2 JP 5129593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
welded
side edges
partition
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008022621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009179047A (ja
Inventor
公孝 花村
尋 今井
洋之 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2008022621A priority Critical patent/JP5129593B2/ja
Publication of JP2009179047A publication Critical patent/JP2009179047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5129593B2 publication Critical patent/JP5129593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

本発明は、小冊子収納部とカード収納部を備えたカードフォルダ及びその製造方法に関する。
一般に、カードフォルダは、カードのみを収納するよう構成されている(例えば、特許文献1)。
特開昭61−177297号公報
このため、カードとともに、小冊子やチラシを収納したい場合に対応できないという不都合があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、カードとともに、小冊子やチラシを収納できるカードフォルダ及びその製造方法を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明の請求項に係るカードフォルダは、表シートと裏シートを1枚の樹脂製の表裏シートで構成し、裏シートの一端部が延出するように折り曲げて、この折り曲げ部で地縁を形成し、両側縁は溶着してなり、表シートと裏シートの間に配置した仕切りシートは上端部を除いて幅狭に形成し、仕切りシートの上端部は、表シートから露出して両側縁で裏シートに溶着し、仕切りシートの上端部を除く両側縁は、表裏シートの両側縁の溶着部分の内側に位置し、裏シートと仕切りシートで形成する空間を小冊子収納部となし、仕切りシートと表シートを両側縁を除く部分で帯状に溶着して複数のカード収納部を区画形成してなることを特徴とする。この構成によると、2枚のシートを溶着するだけなので、シートが厚い場合でも、確実な溶着が可能となる、という利点がある。
同じく上記目的を達成するために、本発明の請求項に係るカードフォルダの製造方法は、上述の請求項に記載のカードフォルダを製造する方法であって、仕切りシートを、その地縁が1枚の表裏シートの折り曲げ部に対応するよう表シート部分に載置し、仕切りシートと表シートを両側縁を除く部分で帯状に溶着し、前記折り曲げ部で表裏シートを仕切りシートを挟むように折り重ね、表裏シート及び仕切りシート上端部の互いに重なり合った両側縁を帯状に溶着して、複数のカード収納部と小冊子収納部を形成し、カードフォルダとすることを特徴とする。
本発明に係るカードフォルダによれば、カードのみならず、小冊子やチラシも収納できるので、極めて便利であり、また、本発明に係るカードフォルダの製造方法によれば、カードのみならず、小冊子やチラシも収納できるカードフォルダを効率的に製造できる、という効果を奏する。
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づき説明する。ここにおいて、図1〜図3は比較例を示し、図1はカードフォルダの平面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は同じくB−B線断面図である。また、図4〜図7は第の実施形態を示し、図4はカードフォルダの平面図、図5は図4のC−C線断面図、図6は同じくD−D線断面図、図7は仕切りシートを表裏シートに重ねる状態を示す斜視図である。
まず、図1〜図3に基づいて比較例を説明すると、カードフォルダ1は、幅方向の長さがほぼ同一で、天地方向の長さが異なる透明樹脂製の裏シート2、仕切りシート3、表シート4を、互いの両側縁及び地縁が一致するように、裏シート2、仕切りシート3、表シート4の順に階段状に重ね合わせて積層し、天縁を除いた三周縁を互いに溶着してなる。この溶着により地縁に底部が形成される。図1〜図3において、5,6は溶着部分を示している。
また、仕切りシート3と表シート4の幅方向中央部分を帯状に溶着して、2つのカード収納部7,8を区画形成している。図1及び図2において、9は溶着部分を示している。そして、裏シート2と仕切りシート3で形成される空間部が、小冊子収納部10を構成する。さらに、仕切りシート3の上端縁には、ほぼ半円状の切り欠き部11を形成し、同様に、表シート4の上端縁には、ほぼ半円状の切り欠き部12,13を形成して、小冊子やカード(ともに図示せず)の各収納部7,8,10に対する収納、取り出しが容易に行えるようにしている。
図1及び図3に示すように、裏シート2の一側縁には、ミシン目14を介して透明樹脂製の補助シート15を切り取り可能に設けている。この補助シート15は、カードフォルダ1を郵送する際に、封筒内でカードフォルダ1が暴れて、封筒の折り部を破断しないように、封筒の大きさに合致するようカードフォルダ1の大きさを調整するためのものである。
上述の比較例によれば、各カード収納部7,8にカードを収納し、小冊子収納部10にカードに関連した情報を記載した小冊子やチラシを収納して、2枚のカードとともに小冊子やチラシを送付することができるほか、補助シート15を設けたので、封筒を用いた郵送を好適に行うことができる。
次に、本発明の第実施形態を図4〜図7に基づいて説明する。本実施形態のカードフォルダ21は、図5及び図7で理解できるように、透明樹脂製の表シート24と裏シート22を1枚の樹脂シートで構成して表裏シート26となし、仕切りシート23は上端部25を除いて幅狭に形成している。表裏シート26の表シート24と裏シート22との境は図7に仮想線で示す折り曲げ部27となり、この折り曲げ部27で表裏シート26を、裏シート22の一端部が延出するように折り曲げて、両側縁を溶着している。図4及び図6において、28は前記溶着部分を示している。また、前記折り曲げ部27で地縁を形成している。
一方、図4〜図6に示すように、表シート24と裏シート22に挟まれた仕切りシート23は、その上端部25が表シート24から露出し、上端部25の両側縁で裏シート22に溶着しており、前記上端部25を除く両側縁は、表裏シート26の両側縁の溶着部分28の内側に位置している。図4において、29は前記仕切りシート23と裏シート22の溶着部分を示している。
また、図4及び図6に示すように、仕切りシート23と表シート24の幅方向中央部分を帯状に溶着して、2つのカード収納部30,31を区画形成してなる。図4及び図6において、32は溶着部分を示している。そして、裏シート22と仕切りシート23で形成される空間部が、小冊子収納部33を構成する。さらに、仕切りシート23の上端縁には、ほぼ半円状の切り欠き部34を形成し、同様に、表シート24の上端縁には、ほぼ半円状の切り欠き部35,36を形成して、小冊子やカード(ともに図示せず)の各収納部30,31,33に対する収納、取り出しが容易に行えるようにしている。
この第の実施形態のカードフォルダ21によると、溶着部分が32である表シート24と仕切りシート23、溶着部分が28である表シート24と裏シート22、溶着部分が29である仕切りシート23と裏シート22というように、2枚のシートを溶着するだけなので、シートが厚い場合でも、確実な溶着が可能となる。
続いて、上述の第実施形態に係るカードフォルダ21の製造方法を説明する。まず、図7で理解できるように、仕切りシート23を、その地縁が表裏シート26の折り曲げ部27に対応するよう表シート24部分に載置する。次いで、仕切りシート23と表シート24を幅方向中央部分で両側縁と平行に帯状に溶着する(溶着部分は32)。次いで、折り曲げ部27で表裏シート26を仕切りシート23を挟むように折り重ね、表裏シート26及び仕切りシート上端部25の互いに重なり合った両側縁を帯状に溶着して(溶着部分は28,29)、図4〜図6に示す、2つのカード収納部30,31と小冊子収納部33を有するカードフォルダ21とする。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、比較例における補助シート15は必ずしも設ける必要はないが、これを第実施形態のカードフォルダ21に設けることも可能である。また、カード収納部7,8,30,31は、3つ以上設けてもよい。さらに、各樹脂製のシート2,3,4,22,23,24は、透明に限らず、半透明や不透明でもよい。またさらに、比較例における底部を、溶着ではなく、表シート4と裏シート2を連接して1枚の表裏シートとなし、連接部分を折り曲げ部として、この折り曲げ部で形成してもよい。
比較例のカードフォルダを示す平面図。 図1のA−A線断面図。 図1のB−B線断面図。 実施形態のカードフォルダを示す平面図。 図4のC−C線断面図。 図4のD−D線断面図。 実施形態の仕切りシートを表裏シートに重ねる状態を示す斜視図。
1,21 カードフォルダ
2,22 裏シート
3,23 仕切りシート
4,24 表シート
5,6,9,28,29,32 溶着部分
7,8,30,31 カード収納部
10,33 小冊子収納部
25 上端部
26 表裏シート
27 折り曲げ部

Claims (2)

  1. 表シートと裏シートを1枚の樹脂製の表裏シートで構成し、裏シートの一端部が延出するように折り曲げて、この折り曲げ部で地縁を形成し、両側縁は溶着してなり、表シートと裏シートの間に配置した仕切りシートは上端部を除いて幅狭に形成し、仕切りシートの上端部は、表シートから露出して両側縁で裏シートに溶着し、仕切りシートの上端部を除く両側縁は、表裏シートの両側縁の溶着部分の内側に位置し、裏シートと仕切りシートで形成する空間を小冊子収納部となし、仕切りシートと表シートを両側縁を除く部分で帯状に溶着して複数のカード収納部を区画形成してなることを特徴とするカードフォルダ。
  2. 請求項1に記載のカードフォルダの製造方法であって、仕切りシートを、その地縁が1枚の表裏シートの折り曲げ部に対応するよう表シート部分に載置し、仕切りシートと表シートを両側縁を除く部分で帯状に溶着し、前記折り曲げ部で表裏シートを仕切りシートを挟むように折り重ね、表裏シート及び仕切りシート上端部の互いに重なり合った両側縁を帯状に溶着して、複数のカード収納部と小冊子収納部を形成することを特徴とするカードフォルダの製造方法。
JP2008022621A 2008-02-01 2008-02-01 カードフォルダ及びその製造方法 Active JP5129593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022621A JP5129593B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 カードフォルダ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022621A JP5129593B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 カードフォルダ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009179047A JP2009179047A (ja) 2009-08-13
JP5129593B2 true JP5129593B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41033379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008022621A Active JP5129593B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 カードフォルダ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5129593B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103538389A (zh) * 2013-11-04 2014-01-29 青岛大学 一种便携式纸质档案文件存放装置
CN103754001B (zh) * 2014-02-19 2016-03-30 亚龙纸制品(昆山)有限公司 笔记本夹
JP6350017B2 (ja) * 2014-06-25 2018-07-04 大日本印刷株式会社 収納部を備えた印刷物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145778U (ja) * 1982-03-25 1983-09-30 大日本印刷株式会社 通帳用ケ−ス
JP3030322U (ja) * 1996-04-17 1996-10-22 茂三郎 藤田 馬券および投票カード入れ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009179047A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2838532C (en) Expandable capacity pocket divider
JP5129593B2 (ja) カードフォルダ及びその製造方法
JP2009269366A (ja) 冊子状フォーム
JP6513141B2 (ja) ファイル及びファイルブック
JP2010274422A (ja) 観音開き付封筒兼用冊子およびその製造方法
JP3139076U (ja) クリアファイル
JP5367943B2 (ja) 天吊り兼用の卓上カレンダー及びその製造方法。
JP3170653U (ja) クリアファイル
JP4061159B2 (ja) 挿入冊子用折丁及び挿入冊子を有する本
JP3217746U (ja) おみくじホルダー
JP3121172U (ja) 折り畳み冊子
JP3244659U (ja) 卓上カレンダー
JP6695621B2 (ja) 並製本または上製本
JP2003039852A (ja) コイル綴じ製本用表紙及びその表紙付コイル綴じ冊子
JP3099376U (ja) 配送用小冊子
JP7109787B2 (ja) おみくじホルダー
KR200383589Y1 (ko) 다단 포캣을 구비한 파일시트
JP3131810U (ja) 袋綴じ構造
JP5104566B2 (ja) 冊子状フォーム
JP4089932B2 (ja) 卓上式カレンダー及びそれに用いるホルダー並びに卓上式カレンダーセット
JP6697427B2 (ja) シート状印刷物
JP3200352U (ja) 封筒
JP6432309B2 (ja) 冊子状送付物
JP2023044503A (ja) ファイル作成用シートとファイル
JP5078436B2 (ja) 封筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5129593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350