JP5120568B2 - 強誘電体メモリ - Google Patents
強誘電体メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5120568B2 JP5120568B2 JP2009264815A JP2009264815A JP5120568B2 JP 5120568 B2 JP5120568 B2 JP 5120568B2 JP 2009264815 A JP2009264815 A JP 2009264815A JP 2009264815 A JP2009264815 A JP 2009264815A JP 5120568 B2 JP5120568 B2 JP 5120568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier film
- ferroelectric
- ferroelectric memory
- film
- barrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims description 89
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 157
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 20
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 69
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 238000000277 atomic layer chemical vapour deposition Methods 0.000 description 14
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 13
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
(a)基体の上方に下部電極層、強誘電体層、および上部電極層を順次積層することにより強誘電体積層体を形成する工程と、
(b)前記強誘電体積層体をパターニングすることにより、強誘電体キャパシタを形成する工程と、
(c)前記強誘電体キャパシタを被覆する第1のバリア膜を、物理的気相成長法(PVD)により形成する工程と、
(d)前記第1のバリア膜を被覆する第2のバリア膜を、化学的気相成長法(CVD)により形成する工程と、
を含む。
タ法であることができる。
前記工程(b)と(c)の間に、
前記強誘電体キャパシタを被覆する第3のバリア膜を、化学的気相成長法により形成する工程、をさらに含み、
前記工程(c)では、前記第3のバリア膜を被覆する第1のバリア膜を、物理的気相成長法により形成することができる。
前記工程(c)では、酸素ガスを供給しながら、前記第1のバリア膜を形成することができる。
基体側から順に形成された下部電極層、強誘電体層、および上部電極層を有する強誘電体キャパシタと、
前記強誘電体キャパシタを被覆する複数のバリア膜と、を含む。
前記複数のバリア膜は、互いに密度が異なることができる。
前記複数のバリア膜は、
前記強誘電体キャパシタを被覆するように形成された第1のバリア膜と、
前記第1のバリア膜を被覆するように形成された第2のバリア膜と、
を含むことができる。
前記第1のバリア膜の密度は、前記第2のバリア膜の密度より低いことができる。
前記複数のバリア膜は、
前記強誘電体キャパシタを被覆するように形成された第3のバリア膜をさらに含み、
前記第1のバリア膜は、前記第3のバリア膜を被覆するように形成されていることができる。
前記第3のバリア膜の膜厚は、前記第1のバリア膜および前記第2のバリア膜より小さいことができる。
前記第3のバリア膜の密度は、前記第1のバリア膜の密度より高いことができる。
前記第1のバリア膜は、酸素供給能を有することができる。
図1〜図5は、本発明の実施形態に係る強誘電体メモリの製造方法を模式的に示す断面図である。
層40a(以下、上部電極層40a)を順次積層して、強誘電体積層体200を形成する。
IrOx等)、SrRu複合酸化物を材料として用いることができる。また、下部電極層
20aは、これらの材料の単層でもよいし、複数の材料からなる層を積層した多層構造であってもよい。下部電極層20aの成膜方法としては、スパッタ法、真空蒸着、CVD等の公知の方法が用いられる。
し、図3に示すように、強誘電体キャパシタ100を形成する。エッチングは、材質または膜厚に応じて適切な方法を選択することができ、ドライエッチング法やウェットエッチング法が例示できる。
て熱処理を行ってもよい。たとえば、強誘電体層30aの成膜後および工程(4)の後に熱処理を行うことができる。強誘電体層30aの成膜後には、たとえば乾燥熱処理および脱脂熱処理を行う。乾燥熱処理工程は150℃〜180℃で行う。乾燥熱処理は大気雰囲気下でホットプレート等を用いて行う。同様に脱脂熱処理工程では300℃〜350℃に保持されたホットプレート上で、大気雰囲気下で行う。成膜後および工程(4)の後には、ポストアニールを酸素雰囲気中でサーマルラピッドアニール(RTA)等を用いて600℃〜700℃で行うことができる。これにより、上部電極層40と強誘電体層30との良好な界面を形成することができ、かつ強誘電体層30の結晶性を改善することができる。
本発明の実施の形態にかかる強誘電体メモリは、上述した製造工程により製造することができる。図6は、本発明にかかる強誘電体メモリの一例を模式的に示す断面図である。
図7は、本実施の形態に係る強誘電体メモリの残留分極量およびその基体面内のばらつきを示す図である。図7に示すグラフの横軸は、残留分極量を示し、縦軸は、残留分極量の累積頻度を示す。符号aで示す値は、本実施の形態にかかる強誘電体メモリの特性を示し、符号bで示す値は、従来の強誘電体メモリの特性を示す。
ALCVD条件としては、基板温度200〜300℃、圧力1torrを採用し、以下の(イ)〜(ニ)を繰り返し行った。
(イ)第1の原料分子としてオゾン400msミリ秒を供給
(ロ)3200msミリ秒パージ
(ハ)第2の原料分子としてトリメチルアルミニウム(TMA)100msミリ秒を供給
(ニ)800msミリ秒パージ
比較用サンプルとしては、バリア膜が、ALCVDにより成膜され、その膜厚は、60nmとした。比較用サンプルの材質および膜厚等のその他の構成については、上記サンプルと同様のものを用いた。
本発明は、上述した実施の形態に限定されることなく、本発明の範囲内で変形することができる。以下に、かかる変形例について説明する。
図8は、第1の変形例にかかる強誘電体メモリ2000のキャパシタ部分を模式的に示す断面図である。第1の変形例にかかる強誘電体メモリ2000の製造工程は、第1のバリア膜52の成膜後に、所定の形状にパターニングされ、その後第2のバリア膜62が成膜されている点で、かかるパターニング工程を有さない強誘電体メモリ1000の製造工程と異なる。
4.2.1.第2の変形例にかかる強誘電体メモリおよびその製造方法
第2の変形例にかかる強誘電体メモリにおいて、第1のバリア膜は、酸素供給能を有してもよい。酸素供給能を有する第1のバリア膜は、たとえば、上述した第1のバリア膜の形成工程において、スパッタ時のプロセスガス中に酸素ガスを添加することで形成される。プロセスガスが酸素ガスを含むことにより、第1のバリア膜中に酸素が取り込まれる。これにより、第1のバリア膜は、取り込まれた酸素を、たとえば熱処理時に脱離して、強誘電体キャパシタ100に供給することができる。なお、プロセスガスは、酸素ガスの他にアルゴンガス等を含んでもよい。
まず、各バリア膜の酸素の脱離量を測定した。実験では、第1のバリア膜として、スパッタ時に、プロセスガス中に5%の酸素ガスを添加したものと、酸素を添加しないものとを用いた。この第1のバリア膜は、40nmの膜厚を有する酸化アルミニウム膜からなる。また、第2のバリア膜として、ALCVDにより形成された、20nmの膜厚を有する酸化アルミニウム膜を用いた。
に、酸素の脱離量が増加しており、特に約600℃付近で最も酸素の脱離量が多いことが確認された。したがって、第1のバリア膜形成後に、上述した熱処理工程が行われると、第1のバリア膜から多くの酸素が脱離するため、強誘電体キャパシタ100が製造工程において酸素の欠損等のダメージを受けることを抑制できる。
図12は、第3の変形例にかかる強誘電体メモリ3000のキャパシタ部分を模式的に示す断面図であり、図13は、第3の変形例にかかる強誘電体メモリ3000を模式的に示す断面図である。第3の変形例にかかる強誘電体メモリ3000は、第3のバリア膜66をさらに含む点で、強誘電体メモリ1000と異なる。
Claims (7)
- 基体側から順に形成された下部電極層、強誘電体層、および上部電極層を有する強誘電体キャパシタと、
前記強誘電体キャパシタを被覆する複数のバリア膜と、
を含み、
前記複数のバリア膜は、
前記強誘電体キャパシタを被覆するように配置された第1のバリア膜と、
前記第1のバリア膜を被覆するように、前記第1のバリア膜に接するように配置された第2のバリア膜と、
を含み、
前記第1のバリア膜の材質および前記第2のバリア膜の材質は酸化アルミニウムであり、
前記第1のバリア膜の密度は、前記第2のバリア膜の密度よりも低い、強誘電体メモリ。 - 請求項1において、
前記複数のバリア膜は、互いに密度が異なる、強誘電体メモリ。 - 請求項1または2において、
前記複数のバリア膜は、
前記強誘電体キャパシタを被覆するように形成された第3のバリア膜をさらに含み、
前記第1のバリア膜は、前記第3のバリア膜を被覆するように形成されている、強誘電体メモリ。 - 請求項3において、
前記第3のバリア膜の膜厚は、前記第1のバリア膜および前記第2のバリア膜より小さい、強誘電体メモリ。 - 請求項3または4において、
前記第3のバリア膜の密度は、前記第1のバリア膜の密度より高い、強誘電体メモリ。 - 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
前記第1のバリア膜は、酸素供給能を有する、強誘電体メモリ。 - 請求項1ないし6のいずれかにおいて、
前記第1のバリア膜の膜厚は、前記第2のバリア膜の膜厚よりも厚い、強誘電体メモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264815A JP5120568B2 (ja) | 2004-10-19 | 2009-11-20 | 強誘電体メモリ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004303720 | 2004-10-19 | ||
JP2004303720 | 2004-10-19 | ||
JP2009264815A JP5120568B2 (ja) | 2004-10-19 | 2009-11-20 | 強誘電体メモリ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005234410A Division JP4497312B2 (ja) | 2004-10-19 | 2005-08-12 | 強誘電体メモリの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010045401A JP2010045401A (ja) | 2010-02-25 |
JP5120568B2 true JP5120568B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=36747992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009264815A Expired - Fee Related JP5120568B2 (ja) | 2004-10-19 | 2009-11-20 | 強誘電体メモリ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5120568B2 (ja) |
CN (1) | CN100463182C (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102569090B (zh) * | 2010-12-31 | 2014-09-24 | 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 | Nmos晶体管的形成方法 |
CN111261634A (zh) * | 2020-02-10 | 2020-06-09 | 无锡拍字节科技有限公司 | 一种存储器件的制造设备及其方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW345723B (en) * | 1996-07-09 | 1998-11-21 | Hitachi Ltd | Semiconductor memory and process for producing the same |
JP3257587B2 (ja) * | 1997-05-23 | 2002-02-18 | 日本電気株式会社 | 誘電体膜を用いた半導体装置の製造方法 |
JP3419665B2 (ja) * | 1997-10-27 | 2003-06-23 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP3098474B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2000-10-16 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
KR100268453B1 (ko) * | 1998-03-30 | 2000-11-01 | 윤종용 | 반도체 장치 및 그것의 제조 방법 |
KR100279297B1 (ko) * | 1998-06-20 | 2001-02-01 | 윤종용 | 반도체 장치 및 그의 제조 방법 |
US6225656B1 (en) * | 1998-12-01 | 2001-05-01 | Symetrix Corporation | Ferroelectric integrated circuit with protective layer incorporating oxygen and method for fabricating same |
US6388285B1 (en) * | 1999-06-04 | 2002-05-14 | International Business Machines Corporation | Feram cell with internal oxygen source and method of oxygen release |
JP3950290B2 (ja) * | 1999-09-10 | 2007-07-25 | 三星電子株式会社 | キャパシタ保護膜を含む半導体メモリ素子及びその製造方法 |
JP2001210798A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-08-03 | Texas Instr Inc <Ti> | コンデンサ構造の保護のための絶縁性と導電性の障壁の使用 |
JP3644887B2 (ja) * | 2000-04-11 | 2005-05-11 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR100401655B1 (ko) * | 2001-01-18 | 2003-10-17 | 주식회사 컴텍스 | ALE를 이용한 알루미나(Al₂O₃) 유전체 층 형성에 의한 스마트 공정을 이용한 유니본드형 SOI 웨이퍼의 제조방법 |
US6781184B2 (en) * | 2001-11-29 | 2004-08-24 | Symetrix Corporation | Barrier layers for protecting metal oxides from hydrogen degradation |
JP2004087807A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-10-19 CN CNB2005101128959A patent/CN100463182C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009264815A patent/JP5120568B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1763957A (zh) | 2006-04-26 |
JP2010045401A (ja) | 2010-02-25 |
CN100463182C (zh) | 2009-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4800627B2 (ja) | 強誘電体メモリ素子 | |
JP5092461B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20140030824A1 (en) | Semiconductor device having capacitor with capacitor film held between lower electrode and upper electrode | |
WO2006129366A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20070058396A (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP2007165350A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4930371B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7217576B2 (en) | Method for manufacturing ferroelectric capacitor, method for manufacturing ferroelectric memory, ferroelectric capacitor and ferroelectric memory | |
US20050218443A1 (en) | Ferroelectric memory element and its manufacturing method | |
JP5120568B2 (ja) | 強誘電体メモリ | |
JP2008028229A (ja) | 強誘電体メモリの製造方法 | |
KR101262432B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP4497312B2 (ja) | 強誘電体メモリの製造方法 | |
JP4671039B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4375561B2 (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP4433200B2 (ja) | 強誘電体キャパシタおよび半導体装置 | |
JP2006128274A (ja) | 強誘電体キャパシタおよび強誘電体メモリの製造方法 | |
JP4497493B2 (ja) | 強誘電体記憶素子および強誘電体記憶素子の製造方法 | |
JP2003282827A (ja) | 強誘電体薄膜メモリ | |
JP2001284549A (ja) | 強誘電性キャパシタの製造方法 | |
JP4702550B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4044497B2 (ja) | 容量素子およびその製造方法 | |
KR100698866B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
KR100459689B1 (ko) | 에프램(fram)소자의제조방법 | |
WO2008004297A1 (fr) | Dispositif à semi-conducteur comprenant un condensateur et procédé permettant de le fabriquer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5120568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |