JP5119942B2 - レース付スラストころ軸受 - Google Patents
レース付スラストころ軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5119942B2 JP5119942B2 JP2008009538A JP2008009538A JP5119942B2 JP 5119942 B2 JP5119942 B2 JP 5119942B2 JP 2008009538 A JP2008009538 A JP 2008009538A JP 2008009538 A JP2008009538 A JP 2008009538A JP 5119942 B2 JP5119942 B2 JP 5119942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- race
- lace
- flange
- roller bearing
- flange portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/588—Races of sheet metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/30—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
このうちの保持器は、円輪状で、円周方向複数個所に、それぞれが径方向に向いたポケットを設けている。
又、上記各ころは、上記各ポケット内に転動自在に保持されている。
又、上記レースは、金属板を曲げ形成する事により造られたもので、上記各ころの転動面を転がり接触させる為の円輪状のレース部と、このレース部の周縁部に、軸方向に関して上記各ころを配置する側に、上記金属板を折り曲げる状態で形成された円筒状のフランジ部とを備える。
又、本発明の場合には、上記フランジ部を径方向から見た状態での、上記各切り欠き部の底縁の形状を、上記レース部と平行な直線とする。そして、上記レース抜け止め用係止部を、この底縁の途中部分に形成する。
この様な本発明を実施する場合に好ましくは、請求項2に記載した発明の様に、上記フランジ部の先端縁の円周方向複数個所で上記各切り欠き部から円周方向に外れた部分で金属板を、径方向に関して各ころを配置した側に折り曲げる事により、保持器抜け止め用係止部を形成する。
即ち、本発明のレース付スラストころ軸受の場合には、レースと相手部材との分離防止を図る為の複数のレース抜け止め用係止部を、フランジ部自体の軸方向中間部ではなく、このフランジ部の軸方向に関してこのフランジ部の中間位置(このフランジ部の基端縁と先端縁との間位置)ではあるが、このフランジの先端縁よりも軸方向に凹んだ、切り欠き部の端縁に形成している為、上記レースを構成する金属板の厚さ寸法が或る程度大きくても、上記各レース抜け止め用係止部の加工を、あまりコストをかけずに行える。即ち、これら各レース抜け止め用係止部を形成する作業を、加工用の金型を上記フランジ部に対し、軸方向に押し付けつつ、各切り欠き部の端縁の円周方向中間部を径方向に塑性変形させる事で行える。この為、上記金型の耐久性を十分に確保する等により、加工コストを抑えつつ、レースを構成する硬質金属板の厚さを確保できる。更に、上記フランジ部の先端縁で上記各レース抜け止め用係止部を形成した部分は、軸方向に凹んだ切り欠き部としている為、この切り欠き部を通じて、各ころを設置した内部空間に、十分量の潤滑油の流通させられる。この為、レースをバックアップする部分の剛性が低い状態での耐久性確保と、製造コストの低廉化とを両立できる。
図1〜7は、本発明の実施の形態の第1例を示している。本例は、レース付スラストころ軸受1bを、相手部材であるハウジング15に設けた保持凹部16内に装着し、且つ、この保持凹部16内から不用意に抜け出る事を防止する構造に、本発明を適用した場合に就いて示している。上記レース付スラストころ軸受1bは、保持器2bと、複数個のころ3、3と、1対のレース4c、4dとを備える。
図8は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合には、上述した実施の形態の第1例の構造から、他方のレース4d(図1〜3参照)を除いている。この様な構造は、レース付スラストころ軸受1cを組み込む回転機械装置の構成部材のうちでこのレース付スラストころ軸受1cの軸方向両側に存在する部材のうちの何れかが、各ころ3、3を転がり接触させられる程度に十分な硬度を有する場合に採用できる。その他の部分の構成及び作用は、上述した実施の形態の第1例の場合と同様であるから、重複する説明は省略する。
図9は、本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合には、一方(図9の下方)のレース4eの内周縁に形成した一方のフランジ部7eの先端縁の円周方向複数個所部分に、切り欠き部22を形成し、これら各切り欠き部22の円周方向中央部に、径方向内方に突出するレース抜け止め用係止部23を形成している。そして、このレース抜け止め用係止部23を、軸部材の13aの外周面で段差面14に近い部分に全周に亙って形成した、係止凹溝12cに係止している。他方(図9の上方)のレース4fの外周縁に形成した他方のフランジ部7fには、レース抜け止め用係止部は設けていない。その他の部分の構成及び作用は、上述した実施の形態の第1例の場合と同様であるから、重複する説明は省略する。
図10は、本発明の実施の形態の第4例を示している。本例の場合には、上述した実施の形態の第3例の構造から、他方のレース4f(図9参照)を除いている。この様な構造は、レース付スラストころ軸受を組み込む回転機械装置の構成部材のうちでこのレース付スラストころ軸受の軸方向両側に存在する部材のうちの何れかが、各ころ3、3を転がり接触させられる程度に十分な硬度を有する場合に採用できる。その他の部分の構成及び作用は、上述した実施の形態の第3例の場合と同様であるから、重複する説明は省略する。
2、2a、2b 保持器
3 ころ
4、4a〜4f レース
5、5a ポケット
6、6a、6b レース部
7、7a〜7f フランジ部
8 係止部
9 支持筒部
10、10a 係止突部
11 中空軸
12、12a、12b、12c 係止凹溝
13、13a 軸部材
14、14a 段差面
15 ハウジング
16 保持凹部
17a、17b 保持器素子
18 透孔
19 外径側係止部
20 内径側係止部
21、21a、21b 切り欠き部
22、22a、22b、22c レース抜け止め用係止部
Claims (2)
- 円周方向複数個所に、それぞれが径方向に向いたポケットを設けた円輪状の保持器と、これら各ポケット内に転動自在に保持された複数個のころと、金属板を曲げ形成する事により造られたレースとを備え、このレースは、これら各ころの転動面を転がり接触させる為の円輪状のレース部と、このレース部の周縁部に、軸方向に関して上記各ころを配置する側に、上記金属板を折り曲げる状態で形成された円筒状のフランジ部とを備えたものであるレース付スラストころ軸受に於いて、このフランジ部の円周方向複数個所に、それぞれこのフランジ部の先端縁よりも上記レース部側に凹んでいて、このフランジ部を径方向から見た状態での底縁の形状が、このレース部と平行な直線である切り欠き部を形成すると共に、これら各切り欠き部の底縁の円周方向中間部で上記フランジ部の軸方向に関してこのフランジ部の中間位置に加工用の金型を、このフランジ部に対し軸方向に押し付けて、上記切り欠き部の端縁の円周方向中間部を、径方向に関して上記各ころを配置した側と反対側に90度未満だけ塑性変形させる事によりレース抜け止め用係止部を、上記切り欠き部の底縁の途中部分に形成すると共に、このレース抜け止め用係止部と上記フランジ部のうちでこのレース抜け止め用係止部と円周方向に隣接する部分との間に、このレース抜け止め用係止部よりも上記レース部側に凹んだ部分を設けていない事を特徴とするレース付スラストころ軸受。
- フランジ部の先端縁の円周方向複数個所で各切り欠き部から円周方向に外れた部分で金属板を、径方向に関して各ころを配置した側に折り曲げる事により、保持器抜け止め用係止部を形成した、請求項1に記載したレース付スラストころ軸受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009538A JP5119942B2 (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | レース付スラストころ軸受 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009538A JP5119942B2 (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | レース付スラストころ軸受 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009168222A JP2009168222A (ja) | 2009-07-30 |
JP2009168222A5 JP2009168222A5 (ja) | 2011-01-27 |
JP5119942B2 true JP5119942B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40969619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008009538A Active JP5119942B2 (ja) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | レース付スラストころ軸受 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5119942B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5712641B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2015-05-07 | 日本精工株式会社 | 脱落防止用突起付きスラスト軸受 |
RU2608484C2 (ru) * | 2011-12-26 | 2017-01-18 | Тайюань Хэви Индастриз Ко., Лтд. | Горный экскаватор и его опорное устройство поворота и качения |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0716101Y2 (ja) * | 1987-07-17 | 1995-04-12 | 光洋精工株式会社 | スラストころ軸受の固定構造 |
JPH0740735Y2 (ja) * | 1989-08-25 | 1995-09-20 | 日本精工株式会社 | スラストころ軸受用スラストレース |
JPH1122738A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-26 | Nippon Seiko Kk | スラストコロ軸受 |
JP2002098156A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Ntn Corp | スラスト針状ころ軸受 |
JP2004028342A (ja) * | 2003-07-01 | 2004-01-29 | Nsk Ltd | スラストころ軸受 |
-
2008
- 2008-01-18 JP JP2008009538A patent/JP5119942B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009168222A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8961029B2 (en) | Roller thrust bearing | |
JP5630159B2 (ja) | ラジアル・スラスト組み合わせ型ニードル軸受 | |
WO2010122838A1 (ja) | スラストころ軸受及びそのスラストレースの製造方法 | |
JP6047999B2 (ja) | 回転支持装置 | |
JP5334789B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP4545557B2 (ja) | ころ軸受用保持器 | |
WO2022059281A1 (ja) | 自動調心ころ軸受用保持器 | |
JP4661424B2 (ja) | 回転支持部 | |
JP5119942B2 (ja) | レース付スラストころ軸受 | |
JP4548354B2 (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2006242199A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP5083056B2 (ja) | スラストころ軸受用レースの取付装置及び取付方法 | |
JP5347804B2 (ja) | レース付スラストころ軸受 | |
JP5476593B2 (ja) | シェル形ニードル軸受 | |
JP2014029197A (ja) | 取付板付転がり軸受ユニットとその製造方法 | |
JP2008051161A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP5910695B2 (ja) | ラジアル・スラスト組み合わせ型ニードル軸受 | |
JP2015031390A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2011099480A (ja) | ころ軸受用保持器及びころ軸受 | |
JP5029430B2 (ja) | スラストころ軸受装置 | |
JP7472544B2 (ja) | 外輪付き円筒ころ軸受 | |
JP5218231B2 (ja) | 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、および転がり軸受 | |
JP2005164023A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2009168180A5 (ja) | ||
JP2008014414A (ja) | スラストころ軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100309 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5119942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |