JP5114402B2 - エアロゲルおよび相変化材料の複合材 - Google Patents

エアロゲルおよび相変化材料の複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP5114402B2
JP5114402B2 JP2008524124A JP2008524124A JP5114402B2 JP 5114402 B2 JP5114402 B2 JP 5114402B2 JP 2008524124 A JP2008524124 A JP 2008524124A JP 2008524124 A JP2008524124 A JP 2008524124A JP 5114402 B2 JP5114402 B2 JP 5114402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airgel
phase change
pcm
particles
change material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008524124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502717A (ja
Inventor
ロートン,スタンリー・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2009502717A publication Critical patent/JP2009502717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5114402B2 publication Critical patent/JP5114402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/30Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Other silicon-containing organic compounds; Boron-organic compounds
    • C04B26/32Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Other silicon-containing organic compounds; Boron-organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/028Composition or method of fixing a thermally insulating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、エアロゲルおよびエアロゲルを含む断熱複合材に関する。
発明の背景
エアロゲルは、他の材料と比較して、優れた断熱特性をもたらすこと、および単位重量当たり良好な熱保護性を有することで知られる。エアロゲルなどの断熱性が高い材料は、乗物、特に航空機の高速化に必要とされる。これは特に、乗物が長時間にわたって極度の熱負荷を被る場合である。あいにくエアロゲルは、保護が必要な面に塗布するのが難しい。エアロゲルは、固体、またはより一般にはフレキシブルなブランケット状で利用可能であり、従来は噴霧されなかった。固体でもブランケット状でも、噴霧される材料ほど容易に表面に塗布されない。エアロゲルは、エアロゲル−バインダ組成がエアロゲルの塗布に用いられる噴霧塗布プロセスでは塗布することができ、バインダがエアロゲル粒子を互いに、かつ塗布面に保持する。
しかし、バインダ材料はエアロゲルより熱性能が低く、それゆえにエアロゲルの一部をバインダで置換すると不利益が生じる。したがって、エアロゲル断熱材料に基づく熱保護システムに対する改良が必要である。
発明の概要
一局面において、本発明は、相変化材料を含有する粒子に混合された断熱エアロゲル材料の粒子と、混合された粒子を保持するマトリックスを形成するバインダとを含む素地(body)を提供する。
別の局面において、本発明は、基板上に第1の流体および第2の流体を塗布することによって断熱体を形成する方法を提供する。第1の流体はバインダを含有し、第2の流体はエアロゲル材料の粒子を含有し、相変化材料(PCM)が同時に基板上に塗布される。選択的に、PCMは第1の流体、第2の流体、第3の流体、またはそれらのいずれかの組合せに含まれる。
本発明を適用可能なさらなる範囲は、以下に示す詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明および具体例は本発明の好ましい実施形態を示すが、例示のみを目的とするものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、詳細な説明および添付の図面から十分に理解されるであろう。
好ましい実施形態の詳細な説明
好ましい実施形態の以下の説明は本質的に例示に過ぎず、本発明、その応用、または用途を限定する意図は全くない。
一局面において、本発明は、相変化材料(PCM)に混合された断熱エアロゲル材料を含む材料の素地を提供する。相変化材料は、熱エネルギーを相変化の潜熱として蓄えるこ
とが可能である。好ましくは、エアロゲル材料および相変化材料は、バインダマトリックス内に保持される。
別の局面において、本発明は、エアロゲルを含む粒子、相変化材料を含む粒子、ならびに、バインダおよび担体を含有する溶液を基板上に同時に堆積させることによって、断熱体を形成する方法を提供する。担体は除去され、基板上に固体の断熱体を形成する。
さらに別の局面において、本発明は、第1の流体および第2の流体を基板上に同時に放出することによって断熱体を形成するための方法を提供する。第1の流体はエアロゲルを含有する粒子を含み、第2の流体はバインダを含む。エアロゲルおよびバインダを別個に堆積させることにより、壊れやすいエアロゲル粒子が堆積中に劣化したり破砕したりするのを防ぐことができる。言い換えれば、エアロゲル粒子を適切なバインダに混合するのが困難な点に関連する問題は、本発明の堆積プロセスによって回避される。
いずれかの適切な疎水性のエアロゲル粒子を本発明において使用するのが好ましい。疎水性のエアロゲル粒子には、有機エアロゲル粒子および無機エアロゲル粒子が含まれる。金属酸化エアロゲル粒子、たとえばシリカエアロゲル、チタニアエアロゲルおよびアルミナエアロゲルなどの無機エアロゲル粒子を本発明において使用するのが好ましい。シリカを基材とするエアロゲル粒子を使用するのが最も好ましい。親水性のエアロゲル粒子も知られている。本発明は、好ましい疎水性のエアロゲル粒子を使用して例示される。
好ましくは、疎水性のエアロゲル粒子は、疎水性のエアロゲル粒子の熱伝導率を低下させる乳白剤を含む。限定はしないが、カーボンブラック、炭素材料、チタニア、または他の微粒子接着性乳白剤を含む、いずれかの適切な乳白剤が使用可能である。
使用される疎水性のエアロゲル粒子の大きさは、最終物すなわち断熱材料の素地の所望の特徴に部分的に依存する。エアロゲル粒子の粒度は、関連するPCM材料の粒度にも、少なくとも部分的に依存する。粒度の選択は、選択されるバインダの種類にも部分的に依存する。PCM材料の粒子とエアロゲル材料の粒子とを混合させるために、関連する粒子の大きさは、これを好都合に達成するように選択される。
ヒドロゲルの例示的な粒度は6μmから3mmのオーダーである。相変化材料の例示的な粒度は、15から40μmのオーダーである。適切な乳白剤には、赤外線(「IR」)が組成中を進行するのを最小限に抑えるものが含まれる。
用途に応じて、PCM材料およびエアロゲルの両方について選択された粒度を用いることにより、粒子間の空間の大きさおよび分布を拡大したり縮小したりしてもよい。例示的な概略図である図1は、エアロゲル粒子20の大きさが相変化粒子30よりも大きい場合を示す。しかしながら、逆の構成を選択してもよい。PCM材料およびエアロゲル粒子が互いに近似する平均的な粒度を有する構成を選択することも可能である。ここで用いる限りにおいて、粒度および粒径という用語は、当該分野で一般的であるように、同義的に用いられる。
直径が6μmから3mmであって、二酸化チタン乳白剤によって赤外線に有効な疎水性のエアロゲル粒子は、ドイツのCabot Nanogel社製のNANOGEL(商標)ビーズという商標のナノゲルとして入手できる。
相変化材料はさまざまな供給元から入手でき、コロラド州ボールダーのOutlast
Technologies社から入手可能なTHERMASORB(商標)が含まれる。THERMASORB PCM材料は微細な流動性の粉末のような外観であり、熱吸収
コア材を含む耐久性カプセルからなる。直径が1から数百μmのさまざまな大きさのカプセルが入手可能である。典型的に、コアPCM材料は80重量%から85重量%を成し、残りの重量は不浸透性のシェルが占める。シェルは、さまざまな溶媒との接触に耐える耐久性材料からなり、したがって、乾燥粉末状、または、水溶性の有機溶媒スラリーもしくは他の溶媒スラリーのいずれかとして供給できる。THERMASORBによって例示されるPCM材料は、約−20°Fから100または200°Fを超える範囲のさまざまな転移温度で利用できる。
一般に相変化材料は、通常の場合に固体から液体に転移する際に、温度を変化させることなく大量の熱を吸収する能力を有する。その後、相変化材料は、液体から固体状に戻る際にその熱を放出する。したがって、PCM材料は、PCMを含んでいる材料の素地に熱が吸収されたりそこから熱が発せられる際に、本質的に一定の温度を維持する能力を有する。
好ましいPCM材料は、所望の温度範囲で固体から液体状に転移するワックスまたは密接に関連する石油生成物を含む。所望の転移を得るために、このような生成物の配合が選択される。本発明を例示する目的で、122°Fで固体から液体に転移し、潜熱が160J/gであるTHERMASORB商標の相変化材料が選択された。封入された状態の直径は5から40μmの範囲である。
固体から液相に転移するPCM材料を参照して本発明を例示するが、固体から固体への相変化の利点を用いることも企図され、固体の構造に関連する相状態が、固相とエネルギー準位とが異なる第2の構造状態に変化し、したがって固体の潜熱を固相変化に利用する。気体−液体および気体−固体といった他の相変化現象も本発明によって企図されるが、実用上の理由から所望の度合いが低い。
断熱体の熱特性は、PCM、エアロゲル、および、PCMとエアロゲルとを含有するようにマトリックスを形成するのに用いられるバインダの選択によって調整することができるのは明らかである。したがって、PCMの選択は、利用目的、全体の組成、および所望の特性に依存する。PCMは好ましくは、マイクロカプセルもしくはそれより大きなカプセル、または所望のさまざまな大きさに封入される。このような封入により、液体状態にあるときにPCMが移行することが防止される。またこれにより、再び冷却する際にPCMが1つの柔軟でない固体の塊を形成することが防止される。好ましい実施形態においては、PCMは封入されることが好ましい。本発明はまた、PCM材料の粒子をバインダマトリックス材料にも分散させることを包含する。したがって、バインダマトリックス材料そのものも、封入の機能を果たすことができる。
適切なPCM材料の一例はワックス、特に石油/パラフィンワックスであり、温度が上下するのに合わせて、融解および再び固化することができる。たとえば、このようなワックス組成の転移範囲は、航空機を含む乗物の高温環境、主に約100°Fから約200°Fのオーダーの範囲に適しており、多くのワックスがこの範囲において典型的な融解点を有する。ワックス組成を操作することにより、所望の動作温度状態によって融解点が変わるようにPCMを調整することができる。
本発明のマトリックスバインダ材料40は、PCM30およびエアロゲル20(図1)を保持するための適切なマトリックスを形成するように選択される。この機能に適する強度および熱伝導特性を有し、かつ適切な範囲の耐用温度を有することが必要とされる。この耐用温度は、エアロゲルおよびPCM材料について先に述べた温度範囲に対応する。例示的なバインダの1つは、ミシガン州のDow Corning社によってSYLGARD(商標)184シリコーンエラストマーという名称で販売されている。Dow Corning社のシリコーンは、二液シリコーンエラストマー組成で液流として供給され、比較的一定の硬化速度でフレキシブルエラストマーに硬化し、耐用範囲は−49から392°Fである。バインダシリコーン前駆体混合物が与えられて硬化し、担体溶媒を除去する。別の例示的なシリコーン化合物は、カナダ、ブリティッシュコロンビア州サリーのMG Chemicals社によってRTV Silicones(商標)の名称で販売されている。このようなシリコーンは、熱伝導率が約0.17w/(m・K)である。RTVおよびSYLGARDは、ともにシリコーンを基材とするエラストマーの種類であるが、異なるプロセス(添加または凝縮反応)によって硬化する。
シリカやカーボンといったさまざまな種類のエアロゲル粒子が存在することが知られている。シリカエアロゲル粒子が好ましい。PCM材料の封入は、シリコーンエラストマー材料などのマトリックス材料に溶解しないように選択される。
3つの成分の割合は、複合材素地の所望の一時的な熱特性が得られるように調整可能である。バインダマトリックスにおけるエアロゲル組成にどれだけの量のPCM材料を添加しても、熱転移性能に影響を与えることになるのは明らかである。したがって、PCM材料およびエアロゲル材料はともに100重量部を基準として、PCM材料は0重量部より多くかつ100重量部未満、望ましくは90重量部まで、より望ましくは80重量部まで、最も望ましくは約60重量部以上の量で存在する。PCM材料の選択および動作環境によって、エアロゲルおよびPCM材料を合わせた100重量部を基準として、エアロゲルは0重量部より多くかつ約100重量部未満、望ましくは40重量部まで、より望ましくは20重量部まで、最も望ましくは約10重量部以上の量で存在する。
さらに別の局面において、化合複合材におけるエアロゲルの体積パーセントに基づいて、エアロゲルは50体積%以上、望ましくは60体積%、より望ましくは70%体積またはそれより多くを占める。好ましくは、エアロゲルは最終生成物の50体積%以上の量で存在する。
本発明は、壊れやすいエアロゲル材料を微細な粉末状に分解しない態様でエアロゲル20をマトリックス材料40とともに塗布することが可能な方法を提供する。また、シリコーンエラストマーバインダ40およびエアロゲル20が混ざらなかったり、バインダ前駆体溶液50が濃すぎる場合はエアロゲルが壊れやすくなったり、前駆体溶液が溶媒を含むことによってより流動しやすい場合はエアロゲルが溶媒を吸収または取り込みがちであって望ましくない、という問題を回避する。したがって、本発明の方法が利用するプロセスによれば、エアロゲル粒子20の流体22が分散され基板60の表面に向けられ、同時にシリコーン前駆体溶液50の流体52または霧も塗布され、シリコーンバインダ前駆体の液体粒子は、エアロゲル粒子が付着しマトリックスバインダの中に保持されるように、塗布されるとエアロゲルと混合する。
本発明の好ましいプロセスにおいて、PCM材料30の粒子は、エアロゲルおよびシリコーン前駆体と同時に堆積され、本発明の組成を形成する。PCM材料30の別個の流体を用いてもよい。しかし、エアロゲル20およびPCM30の粒子を1つの流体22にまとめることが好ましい。前駆体バインダ溶液によって、溶液の担体が除去されて固体素地を形成するように、堆積後に硬化期間が設けられる。溶液の担体溶媒の除去を容易にするために、任意に乾燥またはベーキングを実行してもよい。
実施例
図2に概略的に示す装置によって、シリコーンマトリックスバインダ40、エアロゲル20およびPCM30材料の堆積を行ない、基板上に塗布した。好ましいプロセスは集中
噴霧プロセスであった。集中噴霧プロセスにより、エアロゲル粒子20は、基板60上への堆積時または直前に液体シリコーン前駆体50と混合される。
PCMビーズも含まれ、シリコーン混合物50内もしくはエアロゲル20に加えて、または別個に含まれてもよい。したがって、2つ以上の堆積流を用いてもよい。当該堆積方法により、壊れやすいエアロゲル粒子の分解が最小限に抑えられ、粒子による溶媒の吸収が最小限に抑えられる。堆積流の形成を行なうために、いずれかの従来の噴霧装置を用いてもよい。好ましい堆積速度と、堆積材料の組合せを表1に示す。
表1は熱分析の結果も含み、塗布された材料の熱伝導率および対応する平均温度を示す。エアロゲルとともにPCM材料を含んでも熱伝導率にあまり影響しないことがわかる。したがって、PCM材料を添加することにより、熱転移中の性能が向上するという利点が得られる。CM材料の割合が増大するにつれて、熱転移をよりよく制御することができるが、熱伝導率が低いというエアロゲル材料の利点が少々損なわれる。エアロゲルをPCM材料で置換すると熱伝導率性能が少々劣化するが、PCMを含む場合、図3に示すように、材料が高温に達するのに時間がかかるという利点がある。図3は噴霧されたエアロゲル組成に対する熱転移反応を示し、一例はPCM材料を含有し、別の例はPCM材料を含有しない。PCMを含有する材料の方が高温に達するのに時間がかかり、実際には、PCMを含まないエアロゲル組成ほど高温に達しないことがわかる。PCMを含有する組成のカーブにおいて122°Fに明らかな屈折部があり、これは相変化を証明し、この組成の温度上昇速度が低くなることを示している。
SYLGARD184については、液体が容易に管路を流れるように10重量%のDow Corning社製OS−10メチルシロキサン溶媒が添加された。液体のSYLGARD/OS−10の速度は18から50g/minまで変化し、NANOGELは12から27g/minまで変化し、THERMASORBは3から43g/minまで変化した。RTV−12については、使用された速度は、RTVが23および28g/min、THERMASORBが12〜18g/min、NANOGELが12〜18g/minであった。さまざまな組合せがうまく作用したが、184−1,2,3,4およびRTV−1,2,3,4がよりよい材料の組合せであった。Cabot社製NANOGELは疎水性のシリカエアロゲルである。例に示した材料の大きさはうまく作用した。均質な直径1mmの粒子はパネルに固着しなかった。
要約すると、本発明は、一定の温度を保ちつつ熱を吸収する能力を得るために相変化材料をエアロゲルとともに使用するという利点をもたらし、それゆえ断熱体の熱性能が効果的に向上する。PCMは、最高温度を少なくとも一時的に維持するのに用いられる。したがって、PCMをエアロゲル複合材に添加することにより、PCMの熱吸収能力に加えてエアロゲルの転移熱性能という利点が得られ、それによってエアロゲル材料のみの場合よりも熱保護性が向上する。ここに示した予備実験は、コーティングを通る熱伝導の遅延と合わせられた良好な熱性能を示している。ここに含まれる結果は、本発明の複合材の有利な熱伝導率と転移熱伝達の遅延とを示す。エアロゲルは、定常状態の熱伝導率が低いという利点を有する。バインダマトリックスは材料の粒子を保持し、PCM材料は転移熱伝達作用の遅延をもたらす。
Figure 0005114402
本発明の説明は本質的に例示に過ぎず、したがって本発明の主旨から逸脱しない変形は本発明の範囲内であることが意図される。このような変形は、本発明の精神および範囲からの逸脱とみなされるべきではない。
エアロゲル/PCMコーティングの概略図である。 堆積装置の図である。 PCMが転移熱性能を向上させることを示すグラフである。

Claims (9)

  1. 相変化材料(PCM)を含有する粒子に混合された断熱エアロゲル材料を含有する粒子と、混合された粒子を保持するマトリックスを形成するバインダとを含む断熱素地であって、前記相変化材料を含有する粒子はカプセルに封入されている、断熱素地
  2. 前記相変化材料は固体−液体転移を経る、請求項に記載の断熱素地
  3. 前記相変化材料は固体−固体転移を経る、請求項に記載の断熱素地
  4. 前記相変化材料は、約100°Fより高い温度で相変化を経る、請求項1からのいずれか1項に記載の断熱素地
  5. 前記エアロゲル材料は、シリカを基材とする疎水性の材料を含む、請求項1からのいずれか1項に記載の断熱素地
  6. エアロゲルを含有する粒子の粒度は、約6μmから約3mmの範囲である、請求項1からのいずれか1項に記載の断熱素地
  7. 相変化材料を含有する粒子の粒度は、約15から約40μmの範囲である、請求項1からのいずれか1項に記載の断熱素地
  8. 断熱素地を形成する方法であって、
    a.エアロゲル材料を含有する粒子、カプセルに封入された相変化材料を含有する粒子、ならびに、バインダおよび担体を含有する溶液を基板上に同時に析出するステップと、
    b.担体を除去して、基板上に固体の断熱素地を形成するステップとを備える、方法。
  9. 断熱素地を形成する方法であって、第1の流体および第2の流体を基板上に塗布しながら、同時にカプセルに封入された相変化材料(PCM)を基板上に塗布するステップを備え、第1の流体はバインダを含み、第2の流体はエアロゲル材料を含有する粒子を含む、方法。
JP2008524124A 2005-07-26 2006-07-26 エアロゲルおよび相変化材料の複合材 Active JP5114402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/190,031 2005-07-26
US11/190,031 US8003028B2 (en) 2005-07-26 2005-07-26 Composite of aerogel and phase change material
PCT/US2006/029095 WO2007014284A2 (en) 2005-07-26 2006-07-26 Composite of aerogel and phase change material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009502717A JP2009502717A (ja) 2009-01-29
JP5114402B2 true JP5114402B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37683963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524124A Active JP5114402B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 エアロゲルおよび相変化材料の複合材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8003028B2 (ja)
EP (2) EP3351516A1 (ja)
JP (1) JP5114402B2 (ja)
CN (2) CN101203467A (ja)
AU (1) AU2006272545B2 (ja)
CA (1) CA2605693C (ja)
WO (1) WO2007014284A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5227084B2 (ja) * 2008-05-27 2013-07-03 愛三工業株式会社 造粒蓄熱材とその製造方法
EP2440400B1 (en) * 2009-06-08 2015-08-12 Ocellus, Inc. A coating composition for thermal protection on substrates, processes for manufacturing, and methods of applying same
KR101263359B1 (ko) * 2010-03-15 2013-05-21 조연수 다중 구획 충진 소재
WO2011105787A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 Cho Young-Soo 다중 에어로젤 충진소재 및 제조방법, 제품
GB201110569D0 (en) * 2011-06-22 2011-08-03 Wellstream Int Ltd Method and apparatus for maintaining a minimum temperature in a fluid
KR102025592B1 (ko) 2011-11-15 2019-09-27 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 단열 층을 구비하여 조립된 전자 장치
WO2013074415A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Henkel Corporation Electronic devices assembled with thermally insulating layers
WO2013172994A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Henkel Corporation Thermally insulative composition and electronic devices assembled therewith
US9223363B2 (en) * 2013-03-16 2015-12-29 Henkel IP & Holding GmbH Electronic devices assembled with heat absorbing and/or thermally insulating composition
KR101492441B1 (ko) * 2013-08-07 2015-02-12 알이엠텍 주식회사 상변화물질 및 에어로겔을 포함하는 복합재 및 이의 제조방법
TWI657132B (zh) * 2013-12-19 2019-04-21 德商漢高智慧財產控股公司 具有基質及經密封相變材料分散於其中之組合物及以其組裝之電子裝置
KR20160012703A (ko) * 2014-07-25 2016-02-03 삼성전자주식회사 발열 부품을 포함하는 전자 장치
KR102315902B1 (ko) 2014-11-24 2021-10-22 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 응결-방지 내부 표면을 갖는 인클로져
CN104506686B (zh) * 2015-01-09 2018-01-09 李宁 一种高效散热的手机外壳
US20180068926A1 (en) * 2015-03-27 2018-03-08 Intel Corporation Energy storage material for thermal management and associated techniques and configurations
PL413932A1 (pl) * 2015-09-11 2017-03-13 Politechnika Rzeszowska im. Ignacego Łukasiewicza Sposób wytwarzania kompozytu o budowie panelu sandwichowego na bazie maty aerożelowej i modyfikowanej żywicy poliuretanowej i/lub żywicy epoksydowej
CN105195068A (zh) * 2015-09-18 2015-12-30 南京逸柔蒂雯新材料科技有限公司 一种改性二氧化硅气凝胶基复合相变材料的制备方法
US11416046B2 (en) * 2015-11-05 2022-08-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Compositions having a matrix and encapsulated phase change materials dispersed therein, and electronic devices assembled therewith
CN105733516B (zh) * 2016-01-25 2018-10-12 浙江大学 一种基于石墨烯的复合相变膜及其制备方法
CN106045554A (zh) * 2016-05-30 2016-10-26 南京工业大学 一种相变材料掺杂SiO2气凝胶复合隔热材料及其制备方法
US11130895B2 (en) 2016-09-20 2021-09-28 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel composites having thermal storage capacity
CN106521974B (zh) * 2016-09-21 2019-01-01 台州市莱恩克智能科技有限公司 一种基于微胶囊和气凝胶的控温隔热降温智能户外面料
CN108179006A (zh) * 2017-12-20 2018-06-19 上海叹止新材料科技有限公司 一种相变储能隔热材料及其制备方法与应用
WO2019145349A1 (en) * 2018-01-23 2019-08-01 Worlee-Chemie Gmbh Binder composition and use thereof
US11067343B2 (en) 2018-10-25 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Thermal compensation layers with core-shell phase change particles and power electronics assemblies incorporating the same
WO2020101299A1 (ko) * 2018-11-12 2020-05-22 주식회사 엘지화학 색변환 필름, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
CN110699044B (zh) * 2019-10-08 2021-04-27 东南大学 一种聚吡咯基复合定型相变材料及其制备方法
CN110707392B (zh) * 2019-10-17 2021-10-19 南京信息工程大学 一种有利于锂离子电池散热的复合相变涂层的制备方法
TWI737369B (zh) * 2020-06-30 2021-08-21 世大化成股份有限公司 具內嵌式溫度調節單元之透氣載體及其製程
US11365779B2 (en) * 2020-10-22 2022-06-21 Tsinghua University Magnetic liquid damping shock absorber
CN112521913B (zh) * 2020-12-04 2022-09-23 北京林业大学 一种SiO2气凝胶基光热功能型复合相变储能材料的制备方法
CN114670500B (zh) * 2022-04-21 2023-04-11 西安交通大学 一种有序堆积相变热防护层
CN115058058B (zh) * 2022-07-13 2023-10-27 南京林业大学 一种液态金属基光热相变储能气凝胶的制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3152034A (en) 1960-02-29 1964-10-06 Johns Manville Reinforced thermal insulation having facing sheets secured to the reinforcement
US3285803A (en) 1962-10-03 1966-11-15 Johns Manville Composite laminates and molded articles and method of making same
DE2928695C2 (de) 1979-07-16 1984-05-30 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Wärmeisolierkörper sowie Verfahren zu seiner Herstellung
CA1171570A (en) 1979-10-13 1984-07-24 Hans Kummermehr Thermal insulating body and process for making same
US5106520A (en) * 1985-11-22 1992-04-21 The University Of Dayton Dry powder mixes comprising phase change materials
FR2610982B1 (fr) * 1987-02-18 1990-08-24 Armines Dispositif de protection d'une baie formee dans une paroi de batiment
US6004662A (en) 1992-07-14 1999-12-21 Buckley; Theresa M. Flexible composite material with phase change thermal storage
US6319599B1 (en) 1992-07-14 2001-11-20 Theresa M. Buckley Phase change thermal control materials, method and apparatus
ES2134508T3 (es) 1994-11-23 1999-10-01 Cabot Corp Material composite que contiene un aerogel, su procedimiento de fabricacion y su empleo.
ES2189881T3 (es) * 1995-09-11 2003-07-16 Cabot Corp MATERIAL COMPUESTO QUE CONTIENE AEROGEL Y ADHESIVO, PROCEDIMIENTO PARAsu FABRICACION ASI COMO SU UTILIZACION.
CN1178569C (zh) * 1996-08-18 2004-12-01 赫尔穆特·卡尔 导电密封材料与密封型材
US5877100A (en) 1996-09-27 1999-03-02 Cabot Corporation Compositions and insulation bodies having low thermal conductivity
DE19648798C2 (de) * 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
US6077597A (en) * 1997-11-14 2000-06-20 Outlast Technologies, Inc. Interactive thermal insulating system having a layer treated with a coating of energy absorbing phase change material adjacent a layer of fibers containing energy absorbing phase change material
US6099894A (en) * 1998-07-27 2000-08-08 Frisby Technologies, Inc. Gel-coated microcapsules
JP2002541314A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 レンデル マニュファクチャリング インコーポレイティド 熱制御フォーム断熱材
JP2001082682A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Matsushita Refrig Co Ltd 断熱材及び断熱構造体
WO2001023480A1 (en) * 1999-09-28 2001-04-05 Cabot Corporation Surface coating composition
DE20101177U1 (de) 2001-01-23 2001-04-12 RATIONAL AG, 86899 Landsberg Gargerät mit Innenkasten-Isolierschicht
US20030041981A1 (en) 2001-09-05 2003-03-06 Cramer Benedict F. Aerogel-insulated overhead door
JP2003155927A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Toyota Motor Corp 触媒容器
JP2003204886A (ja) * 2002-01-17 2003-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気湯沸かし器
JP2003212535A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多孔質ゲルの製造方法およびそれを用いた断熱材
WO2003064025A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-07 Cabot Corporation Heat resistant aerogel insulation composite and method for its preparation; aerogel binder composition and method for its preparation
WO2004037533A2 (en) * 2002-05-15 2004-05-06 Cabot Corporation Heat resistant insulation composite, and method for preparing the same
US20040077738A1 (en) * 2002-05-15 2004-04-22 Cabot Corporation Aerogel and hollow particle binder composition, insulation composite, and method for preparing the same
US6770584B2 (en) 2002-08-16 2004-08-03 The Boeing Company Hybrid aerogel rigid ceramic fiber insulation and method of producing same
GB0223471D0 (en) 2002-10-10 2002-11-13 Kalantar Ali Heat insulation coatings used in the prevention of corrosion under insulation
JP2006525483A (ja) 2003-05-06 2006-11-09 アスペン・エアロジエルズ・インコーポレーテツド 荷重負担性の軽量コンパクトな断熱システム
EP1697671B1 (en) * 2003-11-12 2010-08-25 Stuart G. Burchill Jr Composition for thermal insulating layer
WO2006074463A2 (en) 2005-01-10 2006-07-13 Aspen Aerogels, Inc. Flexible, compression resistant and highly insulating systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007014284A3 (en) 2007-05-10
US20070290392A1 (en) 2007-12-20
CA2605693C (en) 2012-10-16
US8003028B2 (en) 2011-08-23
CN104628317B (zh) 2017-04-12
AU2006272545A1 (en) 2007-02-01
WO2007014284A2 (en) 2007-02-01
EP1907333A2 (en) 2008-04-09
AU2006272545B2 (en) 2011-04-14
CA2605693A1 (en) 2007-02-01
EP1907333B1 (en) 2018-03-07
CN101203467A (zh) 2008-06-18
JP2009502717A (ja) 2009-01-29
EP3351516A1 (en) 2018-07-25
CN104628317A (zh) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114402B2 (ja) エアロゲルおよび相変化材料の複合材
RU2506251C2 (ru) Способ получения самовосстанавливающегося слоя на детали из композитного материала углерод/углерод
US5766686A (en) Spray insulating coating for refractory articles
US9139479B2 (en) Honeycomb structure comprising a cement skin composition with crystalline inorganic fibrous material
CA2256586A1 (en) Open-cell expanded ceramic with a high level of strength, and process for the production thereof
EP1285899B1 (en) Surface protection of porous ceramic bodies
JP2005525454A (ja) エーロゲルと中空粒子バインダーの組成物、絶縁複合材料、及びそれらの製造方法
JP2001329068A (ja) 液体金属架橋粒子クラスターによる熱伝導性化合物の製造方法
CN102448719A (zh) 由气相沉积涂覆法制备的憎水材料及其用途
BRPI0614786A2 (pt) método de proteção antioxidante de peças feitas em material compósito contendo carbono
JP4480758B2 (ja) 耐火モルタル硬化成形物
WO1994020435A1 (en) Heat-insulating refractory material
US5731260A (en) Binding of sorbent in assembling solid sorption compressor cores
JP2004010423A (ja) 固形断熱材およびその製造方法
JP5345501B2 (ja) 外周被覆剤
WO2019202635A1 (ja) 保温材下腐食の抑制方法、及び保温材下腐食抑制用ペースト
CN105921721A (zh) 一种制备三维互穿结构3D-SiC/Al复合材料的方法
CN110354768A (zh) 一种硅硼改性的热固性酚醛树脂中空微球及其制备方法和应用
CN116731544B (zh) 一种烟气设备轻质玻璃陶瓷防腐涂料及其制备方法和应用
JP3868186B2 (ja) カーボン含有耐火物用断熱コーティング材
JP6544606B1 (ja) 溶融金属付着防止用・高温化防止用の被覆材および耐熱部材
JP5137753B2 (ja) 二重細孔構造を有する大細孔径シリカゲル及びその製造方法
JP2010100503A (ja) セラミックス粒子及びその製造方法
JP2005281400A (ja) コーティング液及び耐熱構造体
JPS61244819A (ja) 断熱マニホルド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5114402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250