JP5113300B2 - タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス - Google Patents

タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5113300B2
JP5113300B2 JP2012080620A JP2012080620A JP5113300B2 JP 5113300 B2 JP5113300 B2 JP 5113300B2 JP 2012080620 A JP2012080620 A JP 2012080620A JP 2012080620 A JP2012080620 A JP 2012080620A JP 5113300 B2 JP5113300 B2 JP 5113300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
haptic
pixels
state
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012080620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012150833A (ja
Inventor
ハリソン、フィル
Original Assignee
ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー
ソニー コンピュータ エンタテインメント ヨーロッパ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39542099&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5113300(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー, ソニー コンピュータ エンタテインメント ヨーロッパ リミテッド filed Critical ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー
Publication of JP2012150833A publication Critical patent/JP2012150833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113300B2 publication Critical patent/JP5113300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04809Textured surface identifying touch areas, e.g. overlay structure for a virtual keyboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Description

本発明の実施形態は携帯型デバイスに関し、より詳細にはタッチスクリーンを利用する携帯型デバイスに関する。
タッチスクリーンは、ディスプレイ領域内での接触位置を検出する能力を有するディスプレイである。これにより、ディスプレイのコンテンツと相互作用するための主要な入力デバイスとしてのキーボードおよび/またはマウスが取り除かれた入力デバイスとしてディスプレイを使用することが可能になる。このようなディスプレイをコンピュータに接続することができ、または端末としてネットワークに接続することができる。タッチスクリーンはまた、携帯情報端末(personal digital assistant:PDA)、衛星ナビゲーションデバイスおよび携帯電話デバイスの設計における近年の変化に貢献しており、これらの装置をより使いやすくしている。
1971年にサミュエル・C・ハースト博士による電子タッチインタフェースの発明以来、タッチスクリーンは当たり前のものとなっている。それらは、小売りの環境で、販売システムのポイントで、現金自動預入支払機(ATM)で、およびグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を操作しデータを入力するためにスタイラスが使用されることのあるPDAで見慣れたものとなっている。スマートフォン、PDA、携帯ゲーム機および多くの種類の情報家電の人気が、タッチスクリーンの需要および採用を後押ししている。
既存のタッチスクリーンは、機械的な入力を受け取り視覚的な出力を与えるように構成される。しかしながら、既存のタッチスクリーンは、視覚的出力と機械的出力の両方を与えるようには構成されていない。
本発明の実施形態はこの文脈の範囲内で生じる。
本発明の教示内容は、添付の図面とともに以下の詳細な説明を考慮することによって容易に理解することができる。
本発明の一実施形態による携帯型デバイスのブロック図である。 本発明の一実施形態による携帯型デバイスの三次元図である。 本発明の別の代替実施形態による携帯型デバイスの三次元図である。 本発明の別の代替実施形態による携帯型デバイスの三次元図である。 本発明の別の代替実施形態による携帯型デバイスの側面図である。 図1A−1Eに示されたタイプの携帯型デバイスの動作を説明するフロー図である。 本発明の一実施形態による携帯型デバイスのコマンドボタンとして触覚アレイの一部を用いることを説明する三次元図である。 本発明の一実施形態による携帯型デバイスのスクロールホイールとして触覚アレイの一部を用いることを説明する三次元図である。 本発明の一実施形態による携帯型デバイスでスクロールの終わりを指示するために触覚アレイの一部を用いることを説明する三次元図である。 本発明の一実施形態による携帯型デバイスでレベルインジケータとして触覚アレイの一部を用いることを図解する三次元図である。 本発明の一実施形態による携帯型デバイスでレベルインジケータとして触覚アレイの一部を用いることを図解する三次元図である。 本発明の代替実施形態による電子装置の三次元図である。
以下の詳細な説明は、説明のために多数の特定の詳細を含むが、当業者の誰もが、以下の詳細についての多くの変形例および変形例が本発明の範囲内にあることを認めるだろう。したがって、請求項に係る発明の一般性を損なうことなく、また請求項に係る発明に限定を課することなく、以下に述べる本発明の例示的な実施形態が説明される。
図1Aに示す本発明の一実施形態によると、携帯型電子デバイス100は、ケース101と、ケース101の主要な面に形成されたタッチスクリーン102とを備える。ケースは、ユーザの手で保持可能である十分に小さなサイズであってもよい。一つまたは複数のデジタル触覚ピクセル104のアレイが、タッチスクリーン102のエッジに端部に近接して設置されてもよい。デバイスはコントローラ103を備えてもよく、コントローラ103の構成要素はケース101の内部に配置されてもよい。コントローラ103は、タッチスクリーン102に操作可能に接続されたプロセッサ106を備える。一部の実施形態では、パラレル処理が実装される場合、デバイス100が複数のプロセッサ106を備えてもよい。デバイス100は、ゲーム装置、電話、ポータブルメディアプレーヤ、電子メール装置、ウェブブラウザ装置等として使用されるように構成されてもよい。
タッチスクリーン102は、スタイラスの先端の位置を定めるために、任意の適切なタッチスクリーン技術、例えば抵抗、表面音響波(SAW)容量、赤外線、歪みゲージ、光学イメージング、分散信号技術、音響パルス認識、減衰全内部反射(frustrated total internal reflection)または磁歪技術に基づくグラフィクスタブレットなどに基づいていてもよい。一例として、抵抗タッチスクリーンパネルは、二つの薄い金属導電層と薄い空間で分離された抵抗層とを含む複数の層で構成されてもよい。何らかの物体がこの種のタッチパネルに接触すると、層が特定の点で接続される。続いて、接続された出力を持つ二つの分圧器と同様にパネルが電気的に作動する。これにより、タッチイベントとして検知される電流に変化が生じ、処理のためにタッチイベントがプロセッサ106に送られる。
表面音響波技術は、タッチスクリーンパネルを通過する超音波を使用する。パネルがタッチされると、波の一部が吸収される。超音波におけるこの変化がタッチイベントの位置を検知し、この情報を処理のためにコントローラに送る。
容量性タッチスクリーンパネルは、センサを横切る連続電流を伝達するインジウムスズ酸化物などの材料でコーティングされてもよい。したがって、センサは水平軸および垂直軸の両方で、保存された電子の正確に制御された領域となる。容量性タッチスクリーンの「通常の」容量フィールド(その基準状態)が外的に(例えばユーザの指から)印加された電界によって変更されると、パネルの各コーナーに設置された電子回路が基準フィールドの特性における合成された「歪み」を測定し、イベントについての情報を処理のためにプロセッサ106に送る。
赤外線タッチスクリーンパネルは、二つの異なる方法のうち一つを採用してもよい。一つの方法は、熱的に誘起された表面抵抗の変化を使用する。もう一つの方法は、スクリーンの表面近くで変調された光線の中断を検出する垂直方向および水平方向のIRセンサのアレイである。
歪みゲージ構成では、スクリーンは4つのコーナーに取り付けられたスプリングであり、歪みゲージを用いてスクリーンがタッチされたときのたわみを測定する。この技術は、Z軸に沿ったスクリーン102の動きを測定してもよい。
光学イメージングに基づくタッチスクリーン技術では、スクリーン端部(ほぼコーナー)の周囲に二つ以上の画像センサが配置されてもよい。スクリーンの別の側には、カメラの視界内に収まる赤外線バックライトが配置されてもよい。タッチは影として現れ、各組のカメラを三角測定してタッチの位置を定めることができる。
分散信号技術は、タッチにより生じるガラス内の機械的エネルギーを検出するセンサを用いてもよい。続いて、複雑なアルゴリズムがこの情報を解釈し、タッチの実際の位置が求められる。
音響パルス認識に基づくタッチスクリーンは、スクリーンの一部に配置されタッチの機械的エネルギー(振動)を電気信号に変換する三つ以上の圧電トランスデューサを用いてもよい。続いて、この信号が音響ファイルに変換され、スクリーン上のあらゆる位置に対する事前に作成された音響プロファイルと比較されてもよい。
減衰全内部反射に基づくタッチスクリーンは、屈折媒質を光で満たすための全内部反射の原理を使用する。指または他の柔らかいオブジェクトが表面に対して押し付けられると、内部反射光経路が断絶されて媒質の外側で光が反射するので、媒質の背後のカメラで観察することができる。
図1Aを参照すると、触覚ピクセル104のそれぞれは、アクチュエータ107に接続された可動部105とセンサ109とを備える。アクチュエータ107およびセンサ109はプロセッサ106に接続される。アクチュエータ107はプロセッサ106からの命令に応答して作動するように構成され、センサ109は、可動部105に対して圧力が加えられたときに、プロセッサ106により実行される一つ以上のプログラムに対する入力としての信号を生成するように構成される。アクチュエータ107は、任意の適切な電気機械アクチュエータであってよい。適切なアクチュエータの例は、圧電アクチュエータ、MEMSアクチュエータおよび磁石コイルアクチュエータを含む。センサ109は、容量性ゲージセンサ、圧電センサ、抵抗センサ、歪みゲージ等の任意の適切なセンサであってよい。圧電デバイスの特別な場合などのように、同じデバイスをアクチュエータ107とセンサ109の両方として使用できることもある。
可動部105は、第1位置と第2位置との間でアクチュエータ107によって動作可能である。可動部105の触感は、第1位置と第2位置とでは異なる。例えば、図1Aの差し込み図に示すように、可動部105は、第1位置でケース101の表面と平坦(flush)になるか、表面の下方まで凹んでもよい。一例として、可動部105は、平坦から突出へと変化してもよいし、またはその逆に変化してもよい。あるいは、平坦から凹みへと変化してもよいし、またはその逆に変化してもよい。可動部は十分な広さを持ち、ユーザの指によって感知可能である十分な量だけ突出することが好ましい。近接する触覚ピクセルは、区別できるように十分に離れた間隔で配置されることが望ましいこともある。一例として、約0.5ミリメートルの突出および約2.5ミリメートルのドット間隔があれば、点字(Braille)セルを構成する隆起したドットを検知し区別するのに十分である。
デジタル触覚ピクセル104について多数の異なる可能な構成が存在する。一例として、一般性を損なうことなく、図1Bに示すように、タッチスクリーン102と同一のデバイス面上に、タッチスクリーン102の周囲に沿って一つ以上のデジタル触覚ピクセルが設置されてもよい。この例では、ユーザは右手でデバイス100を保持し、左手の人差し指でタッチスクリーン102を動かしてもよい。触覚ピクセル104が左手の指によって検知されてもよい。代替実施形態では、図1Cに示すように、デバイス100の側端122に沿って触覚ピクセル104が設置されてもよい。別の代替実施形態では、図1Dに示すように、携帯型デバイスの傾斜のついた端面124に一つ以上のデジタル触覚ピクセル104が設置配置されてもよい。
さらに、本発明の特定の実施形態では、デバイス100は、ケース101の両面に配置された二つのタッチスクリーンと、側端および一つ以上の斜面とともに一つ以上の主要面に設置された触覚ピクセル104とを備えてもよいことに注意する。例えば、図1Eに示すように、携帯型デバイス100は、第1主要面125Aに配置された第1タッチスクリーン102Aと、第2主要面125Bに配置された第2タッチスクリーン102Bとを有してもよい。触覚ピクセル104は、第1タッチスクリーン102Aの端に近接する第1主要面125A上に配置されてもよいし、または第2タッチスクリーン102Bの端に近接する第2主要面125B上に配置されてもよい。加えて、触覚ピクセル104は、第1および第2主要面の間の側端122に設置されてもよい。さらに、触覚ピクセル104は、第1主要面125Aと側端122との間にある第1傾斜端124A上に配置されてもよいし、および/または側端122と第2主要面125Bとの間にある第2傾斜端124B上に配置されてもよい。
携帯型デバイス100は、メモリ108(例えば、RAM、DRAM、ROMなど)をさらに備えてもよい。メモリ108は、プロセッサ106上で実行するためのプログラム命令110を格納してもよい。プログラム命令110は、デバイス上の一つ以上の入力源(例えば、タッチスクリーン102または触覚ピクセル104)、またはデバイスに接続された遠隔入力源からの入力に応答するように構成されてもよい。プログラム命令110は、タッチスクリーン102からの入力に応答し、タッチスクリーン102上に表示される画像を生成するように構成されたタッチスクリーンドライバー命令112を含んでもよい。命令110は、別の触覚ピクセルドライバー命令114をさらに含んでもよい。プログラム命令の実行が所定の状態に達するとき、後者の命令は、一つ以上の触覚ピクセル104を選択的に作動させるか、および/または一つ以上の触覚ピクセル104からの入力を受け取るように構成されてもよい。触覚ピクセル104は、プログラムコマンドまたはタッチスクリーン102上で生じていることの状態に応答してデバイスの触感を動的に変更できるような態様で、タッチスクリーン102に近接して配置される。
携帯型デバイス100は、入出力(I/O)素子111、パワーサプライ(P/S)113、クロック(CLK)115およびキャッシュ117などの周知の支援機能を備えてもよい。デバイス100は、プログラムおよび/またはデータを格納するために、ディスクドライブ、CD−ROMドライブ、フラッシュドライブなどの大容量記憶デバイス119を選択的に備えてもよい。図1Aに示すように、タッチスクリーン102、触覚ピクセル104、プロセッサ106、メモリ108およびデバイス100の他の構成要素は、システムバス120を介して互いに信号(例えば、コード命令およびデータ)を交換してもよい。一部の実施形態では、デバイス100は、ネットワークを介して他のデバイスと信号を交換できるように構成されたネットワークインタフェース116を備えてもよい。さらに、携帯型デバイス100は、一つ以上のセンサ118を備えてもよい。このようなセンサは、例えば、加速度計や傾きセンサなどの慣性センサ、光学センサ、マイクロフォンまたはマイクロフォンアレイのような音響センサを含んでもよい。センサは、携帯型デバイスが作動する環境を反映するプログラム命令110への入力を生成してもよい。
本発明の実施形態では、触覚ピクセルドライバー命令114は、タッチスクリーン102の状態に基づき、所与の触覚ピクセルが第1位置または第2位置のいずれにあるか、例えばピクセルが上にあるか下にあるかを制御するように構成されてもよい。これによって、タッチスクリーンに表示される画像によって表されているもの(例えば、携帯型ゲーム機であれば、ゲームイベント)に応答するように触覚ピクセルの状態を作ることができる。一例として、特定の触覚ピクセルを「上」から下へと次々に選択的に変化させることによって、タッチスクリーン102を取り囲む触覚ピクセル104のアレイが、ゲームイベントに応答してデジタル追跡ライト表示効果と等価の触覚を生成することができる。
加えて、本発明の特定の実施形態によると、触覚ピクセルドライバー命令114は、特定の触覚ピクセルまたは触覚ピクセルのグループが押されたときにいずれの機能が実行されるかを動的に構成してもよい。一例として、図2は、図1Aから図1Dに示したタイプの携帯型デバイスの作動方法200を示す。202で示されるように、タッチスクリーン102によってユーザ入力が追跡されてもよい。タッチスクリーンは、タッチスクリーンに近接しているかタッチスクリーンを押しているユーザの指またはスタイラスによってなされる入力を追跡してもよい。204で、タッチスクリーンの状態が決定される。タッチスクリーンの状態は、通常、タッチスクリーンに表示される画像と、タッチスクリーンで受け取られる入力との反映である。一例として、デバイス100がビデオゲーム機として構成されてもよい。この場合、タッチスクリーン102の状態は、ゲームの状態またはゲームの文脈の範囲内で発生するイベントを反映してもよい。タッチスクリーン上に表示される画像およびタッチスクリーンから受け取られる入力を、既知の状態に対応する既知の画像および入力の対応リストと比較することによって、状態が決定されてもよい。
他の実施形態では、携帯型デバイスと通信するいくつかの他のデバイスの状態の変化によって状態の変更が引き起こされてもよい。例えば、デバイス100が移動電話、例えば携帯電話として動作するよう構成されている場合、別の遠隔デバイスへのコールまたは遠隔デバイスからのコールが開始するか終了すると、触覚ピクセル104は状態を変更する。
一例として、206で示すように、入力は、タッチスクリーンでなされる所定のジェスチャに対応する既知の入力と選択的に比較されてもよい。例えば、タッチスクリーン上に指で「X」を描くことが、プログラム命令110の実行の文脈の範囲内で何らかの特定のコマンドに対応してもよい。多数の方法のうち任意の方法でジェスチャ認識を実装することができる。ジェスチャ認識の例は、例えば、2008年1月11日に出願され、発明者Thomas Miller IVの「GESTURE CATALOGING AND RECOGNITION(ジェスチャの目録作成および認識)」と題された同一出願人による米国仮特許出願第61/020,669号に述べられており、参照により本明細書に援用される。
208で示すように、一つ以上の触覚ピクセル104の状態が、ディスプレイの所定の状態の検出に応答して変更されてもよい。一例として、ある所定の状態が検出されたとき、特定の選択された触覚ピクセルが「上」状態にセットされ、他のピクセルが「下」状態にセットされてもよい。ある実施形態では、プログラム命令110の部分の実行のための入力ボタンとして選択された触覚ピクセルが機能するように触覚ピクセルが作動されてもよい。
一例として、図3に示すように、タッチスクリーン102の状態がコマンド領域126が表示されるとき、コマンド領域126に近接する一つ以上の特定の触覚ピクセル104が作動してもよい。作動した状態では、コマンド領域126に近接する特定の触覚ピクセル104が「上」位置にあってもよい。このときユーザは触覚ピクセルを容易に感じることができ、触覚ピクセルがボタンとして機能する。コマンド領域に表示されたコマンドに対応する特定のコマンドの入力に、特定の触覚ピクセルが対応づけられていてもよい。この状態が検出されたとき、ユーザが一つ以上の触覚ピクセル104を感じることができるように、また特定のピクセルが携帯型デバイス100でそのコマンドを実行するためのボタンとして機能するように、タッチスクリーン上に表示されたコマンド領域126に近接する一つ以上の特定の触覚ピクセル104を選択的に作動させることによって、触覚ピクセル104の状態を変更しもよい。一部の実施形態では、触覚ピクセルドライバー命令114が、一つ以上の特定の触覚ピクセルを振動させてユーザの注意を触覚ピクセルに向かわせるように構成されていてもよい。触覚ピクセルの振動を用いて、コマンド領域126に向けて指を案内することができる。タッチスクリーン102上に表示された画像またはタッチスクリーン102から受け取られた入力に応答して、触覚ピクセルが振動するように構成することができる。例えば、スクロールが終点に近づいたとき、ある触覚ピクセルをより大きな振幅で振動させてもよい。代替的に、タッチパッド102上で指を用いてなされるジェスチャの状態と、触覚ピクセルの振動周波数とを関係づけてもよい。
いくつかのタッチスクリーンについては、スクリーンの端がどこに位置するかを見分けることが困難である場合がある。本発明のある実施形態では、触覚ピクセル104を、スクリーンの端の位置の案内として用いることができる。例えば、図4に示すように、触覚ピクセル104の状態の変更が、ユーザが触覚ピクセルを感じられるように、および特定のピクセル104を携帯型デバイス100のスクロールホイールとして機能させるように、一つ以上の特定のピクセル104を選択的に作動させることを含んでもよい。所定の状態は、タッチスクリーン102上にスクロールバー128が表示される状態であってもよい。スクロールバー128に近接する選択された触覚ピクセル104が、スクロールホイールとして使用するために隆起した状態となってもよい。ユーザは、親指または人差し指で触覚ピクセルを次々になでることで、選択された触覚ピクセル104を操作してもよい。触覚ピクセルドライバー114は、選択された触覚ピクセル104が特定の順序で押されることを、スクロール命令と関連づけるように構成されていてもよい。その結果、タッチスクリーンで表示された特定の画像がスクロールされてもよい。
さらに別の実施例では、図5に示すように、触覚ピクセル104の状態の変更が、選択された触覚ピクセル104を用いてスクロールの終点をマークすることを含んでもよい。タッチスクリーン102のコーナーにある特定の触覚ピクセル104が、スクロールの終点に到達したときに「上」状態に作動されてもよい。隆起した触覚ピクセル104が、スクロールの終わりに到達したことの触覚的な合図をユーザに与えてもよい。
一部の実施形態では、触覚ピクセル104の状態の変更が、一つ以上のセンサ118の状態変化によって引き起こされてもよい。例えば、触覚ピクセル104の構成が傾きセンサに反応してもよい。例えば、図6A、図6Bに示すように、デバイス100は、ケース101内に取り付けられた傾きセンサ121を備えてもよい。傾きセンサ121は、プロセッサ106に接続されていてもよい。傾きセンサ121は、ケース101の相対配向に応じた信号出力を生成してもよく、またこの信号を用いて触覚ピクセル104の状態を変更してもよい。例えば、図6Aに示すように、ケース101が水平に保持されていることを傾きセンサ121が検知すると、触覚ピクセル104の特定のサブセットが上昇してもよい。この場合、回転軸Yに最も近い二つの触覚ピクセル104A、104Bが上昇してもよい。ケース101が傾いていると、傾きセンサ121は傾きの大きさに比例し、傾きの方向に反応する信号を生成してもよい。図6Bに示すように、触覚ピクセルドライバー114は、軸Yに最も近い二つの触覚ピクセル104A、104Bを下降させ、軸から離れた一つ以上の触覚ピクセル104C、104Dを上昇させるように構成されていてもよい。図6A、図6Bに示すように、傾きセンサ121からの信号に応答して触覚ピクセルを選択的に上昇および下降させることで、バブルレベルの効果をシミュレートすることができる。
本発明の一部の実施形態では、上述した種類の電子−機械触覚ピクセルのアレイを、タッチスクリーンの等価物として用いることができる。例えば、図7に示すように、デバイス700はケース701を備えてもよく、触覚ピクセル704のアレイで形成されるタッチスクリーン702がケース701の主要面に配置されてもよい。触覚ピクセル704は、例えば圧電アクチュエータ/センサを用いて、触覚ピクセル104について上述したように実装されてもよい。プロセッサ706は、タッチスクリーンに動作可能に接続されてもよい。デバイス700は、ゲーム装置、電話、携帯型メディアプレーヤ、電子メール装置、ウェブブラウザ装置等として動作するように構成されてもよい。
アレイ内の触覚ピクセル704の各々は、アクチュエータ707に接続された可動部705とセンサ709とを備える。アクチュエータおよびセンサは、プロセッサ706に接続される。アクチュエータ707は、プロセッサ706からの命令に応答して作動するよう構成される。センサ709は、可動部705に圧力が加えられると信号を生成するように構成される。メモリ708に格納されプロセッサ706によって実行される一つ以上のプログラム710への入力として、信号が機能してもよい。プログラム710は、特別に構成された触覚ピクセルアレイドライバー714を備えてもよい。可動部705は、プロセッサ706による一つ以上の命令の実行に応答して、アクチュエータ707により第1位置と第2位置の間で作動可能である。可動部705の触感は、第1位置と第2位置とで異なる。
デバイス700は、入出力(I/O)素子711、パワーサプライ(P/S)713、クロック(CLK)715およびキャッシュ717などの周知の支援機能を備えてもよい。デバイス700は、プログラムおよび/またはデータを格納するためのディスクドライブ、CD−ROMデバイス、フラッシュドライブなどの大容量記憶デバイス719を選択的に備えてもよい。図7に示すように、触覚ピクセル704、プロセッサ706、メモリ708およびデバイス700の他の構成要素は、システムバス720を介して互いに信号(例えば、コード命令およびデータ)を交換してもよい。一部の実施形態では、デバイス700は、ネットワークを介して他のデバイスと信号を交換できるように構成されたネットワークインタフェース716を備えてもよい。さらに、携帯型デバイス700は、一つ以上のセンサ718を備えてもよい。このセンサは、例えば、加速度計または傾きセンサなどの慣性センサ、光学センサ、マイクロフォンまたはマイクロフォンアレイなどの音響センサを備えてもよい。センサは、携帯型デバイスが作動する環境を反映するプログラム命令710への入力を生成してもよい。
携帯型デバイス100について上述した特徴の全ては、デバイス700についても適用することができる。
上記は本発明の好適な実施形態の完全な説明であるが、様々な変形、修正、および等価物を用いることが可能である。したがって、上記の説明を参照して本発明の範囲を決定すべきではなく、代わりに、添付の特許請求の範囲とその等価物の完全な範囲とを参照して本発明の範囲を決定すべきである。本明細書に記載した特徴は、好適であるか否かに関わらず、本明細書に記載した他の任意の特徴と組み合わせることができる。特許請求の範囲では、不定冠詞「A」または「An」は、明示的に述べた場合を除いて、冠詞の後に続く一つ以上の項目の量のことを指している。所与の請求項内で「means for」のフレーズを使用して限定が明示的に述べられていない限り、添付の請求項がミーンズプラスファンクションの限定を含むものとして解釈されるべきでない。

Claims (78)

  1. ディスプレイと、
    前記ディスプレイに動作可能に接続されたプロセッサと、
    前記ディスプレイの少なくとも一つの端部に沿って該ディスプレイに近接して配置された一つ以上の触覚ピクセルのアレイであって、該アレイ内の前記触覚ピクセルのそれぞれがアクチュエータに接続された可動部を有し、該可動部が前記プロセッサによる一つ以上の命令の実行に応答して前記アクチュエータによって作動され、前記可動部の触感が前記アクチュエータによる該可動部の作動の結果として変化し、前記アクチュエータが前記プロセッサからの命令に応答して作動するように構成される、アレイと、
    前記ディスプレイ上にまたは前記ディスプレイを少なくとも部分的に包囲するように配置された一つ以上のセンサのアレイであって、該一つ以上のセンサのそれぞれが、指またはスタイラスがセンサに接近するか接触したときに前記プロセッサによって実行される一つ以上のプログラムへの入力として信号を生成するように構成される、アレイと、
    を備える電子デバイス。
  2. 前記ディスプレイの所定の状態に応答して、ユーザに触覚フィードバックを与えおよび/またはユーザからの入力を受け取るように、前記一つ以上の触覚ピクセルが配置されることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記ディスプレイの状態変化に応答して、前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が振動するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が、当該デバイスのスクロールホイールとして機能するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のデバイス。
  5. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が、前記ディスプレイに表示される画像のスクロールの終点をマークするように選択的に作動するよう構成されることを特徴とする請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記ディスプレイの状態変化に応答して、前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が振動するように構成されることを特徴とする請求項2に記載のデバイス。
  7. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上の振動周波数が、前記ディスプレイになされるジェスチャの状態に関係することを特徴とする請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記ディスプレイがタッチスクリーンディスプレイであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のデバイス。
  9. 前記タッチスクリーンディスプレイに入力された入力に応答して、前記一つ以上の触覚ピクセルがユーザに触覚フィードバックを与えおよび/またはユーザからの入力を受け取るように、当該デバイスが構成されることを特徴とする請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記プロセッサが、前記タッチスクリーンディスプレイ上でユーザが特定のジェスチャを入力したか否かを判定することによって、前記ディスプレイの状態を判定するように構成されることを特徴とする請求項8に記載のデバイス。
  11. 前記プロセッサが、前記タッチスクリーンへのユーザ入力を追跡し、前記タッチスクリーンの状態を判定し、前記ディスプレイの所定の状態の検出に応答して前記一つ以上の触覚ピクセルの状態を変更するように構成されることを特徴とする請求項8に記載のデバイス。
  12. 前記タッチスクリーンへの前記ユーザ入力が、ビデオゲームへのユーザ入力に対応することを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記所定の状態が、ビデオゲームの状態の変化または一つ以上の特定のゲームイベントを反映することを特徴とする請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記所定の状態が、前記携帯型デバイスと通信する一つ以上の他のデバイスの状態の変化に対応することを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  15. 前記携帯型デバイスが傾きセンサを備え、前記所定の状態が該傾きセンサの状態の変化に対応することを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  16. 前記傾きセンサにより検出された携帯型デバイスの傾きに応答して一つ以上の特定のピクセルを選択的に作動させることによって、バブルレベルを模倣した状態変化をするように前記触覚ピクセルが構成されることを特徴とする請求項15に記載のデバイス。
  17. 一つ以上の特定のピクセルをユーザが感知できるように選択的に作動させることによって前記触覚ピクセルが状態を変更し、前記携帯型デバイスのスクロールホイールとして機能する特定のピクセルを構成することを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  18. 前記タッチスクリーンディスプレイ上に表示されたコマンドに近接する一つ以上の特定の触覚ピクセルを、ユーザが感知できるように選択的に作動させることによって状態を変更するように前記触覚ピクセルが構成されており、前記携帯型デバイスのコマンドを実行するためのボタンとして機能する特定のピクセルを構成することを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  19. 前記一つ以上の特定の触覚ピクセルが振動するように構成されることを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  20. 一つ以上の主要面を有するケースをさらに備え、前記ディスプレイが前記主要面のうち少なくとも一つに配置されることを特徴とする請求項1ないし19のいずれかに記載のデバイス。
  21. 前記一つ以上の触覚ピクセルが、前記ディスプレイが配置されているのと同じ主要面に配置されることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  22. 前記一つ以上のセンサが、前記ディスプレイが配置されているのと同じ主要面に配置されることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  23. 前記一つ以上の触覚ピクセルが、前記ディスプレイが配置されている主要面に近接する前記ケースの側端に配置されることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  24. 前記一つ以上のセンサが、前記ディスプレイが配置されている主要面に近接する前記ケースの側端に配置されることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  25. 前記ケースが、前記ディスプレイが配置されている主要面と側端との間に傾斜端を有しており、前記一つ以上の触覚ピクセルが前記傾斜端に配置されることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  26. ユーザが前記タッチスクリーンディスプレイを用いてスクロール限界に到達したとき、一つ以上の特定のピクセルをユーザが感知できるように選択的に作動させることによって、前記触覚ピクセルが状態を変更するように構成されることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  27. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が、当該デバイスへの特定のコマンド入力に関連づけられたボタンとして機能するように配置されることを特徴とする請求項1ないし26のいずれかに記載のデバイス。
  28. 前記特定の一つ以上の触覚ピクセルに近接する前記特定のコマンド入力を識別する情報を提供するように前記ディスプレイが構成されることを特徴とする請求項27に記載のデバイス。
  29. 前記特定の一つ以上の触覚ピクセルに近接する前記特定のコマンド入力を識別する情報を提供するように前記ディスプレイが構成されることを特徴とする請求項28に記載のデバイス。
  30. 当該デバイスの配向の変化を検知するように構成されたセンサをさらに備える請求項1ないし29のいずれかに記載のデバイス。
  31. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が当該デバイスの配向の変化に応答して作動するように構成されることを特徴とする請求項30に記載のデバイス。
  32. ゲーム装置、電話機、携帯型メディアプレーヤ、電子メール装置、ウェブブラウザ装置またはナビゲーション装置として使用されるように構成されることを特徴とする請求項1ないし31のいずれかに記載のデバイス。
  33. ゲーム装置として使用されるように構成され、ゲーム状態の変化またはゲームイベントに応答して前記一つ以上の触覚ピクセルの状態を変化させるように構成されることを特徴とする請求項1ないし32のいずれかに記載のデバイス。
  34. 当該デバイスと一つ以上の他のデバイスとの間の通信を容易にするよう構成された通信インタフェースをさらに備える請求項1ないし33のいずれかに記載のデバイス。
  35. 携帯型電子デバイスと通信する一つ以上の他のデバイスの状態変化に応答して前記一つ以上の触覚ピクセルの状態が変化するように構成されることを特徴とする請求項1ないし34のいずれかに記載のデバイス。
  36. 前記一つ以上の触覚ピクセルが、前記ディスプレイの端の位置の案内として機能するよう構成されることを特徴とする請求項1ないし35のいずれかに記載のデバイス。
  37. 前記一つ以上の触覚ピクセルのサブセットが、前記ディスプレイ上のコマンド領域に近接して、ユーザが感知できるように選択的に作動されることを特徴とする請求項1ないし36のいずれかに記載のデバイス。
  38. 前記一つ以上の触覚ピクセルのアレイが直線配列であることを特徴とする請求項1ないし37のいずれかに記載のデバイス。
  39. 前記一つ以上のセンサのアレイが直線配列であることを特徴とする請求項1ないし38のいずれかに記載のデバイス。
  40. 前記一つ以上の触覚ピクセルのアレイが二次元配列であることを特徴とする請求項1ないし39のいずれかに記載のデバイス。
  41. 前記一つ以上のセンサのアレイが二次元配列であることを特徴とする請求項1ないし40のいずれかに記載のデバイス。
  42. 前記一つ以上のセンサが、抵抗センサ、表面音響波(SAW)容量センサ、赤外線センサ、歪みゲージセンサ、光学イメージングセンサ、分散信号センサ、音響パルス認識センサ、減衰全内部反射センサまたは磁歪センサを含むことを特徴とする請求項1ないし41のいずれかに記載のデバイス。
  43. 前記一つ以上の触覚ピクセルのアレイ内の各接触ピクセルが、前記一つ以上のセンサのアレイ内の一つ以上のセンサのうちの対応する一つをさらに備えることを特徴とする請求項1ないし42のいずれかに記載のデバイス。
  44. 前記一つ以上のセンサのアレイが、前記一つ以上の触覚ピクセルのアレイと分離していることを特徴とする請求項1ないし43のいずれかに記載のデバイス。
  45. 前記プロセッサが、前記ディスプレイに対するユーザの指またはスタイラスの動きを追跡するように構成されることを特徴とする請求項1ないし44のいずれかに記載のデバイス。
  46. タッチスクリーンディスプレイと、
    前記タッチスクリーンディスプレイに動作可能に接続されたプロセッサと、
    前記タッチスクリーンディスプレイの少なくとも一つの端部に沿って該ディスプレイに近接して配置された一つ以上の触覚ピクセルのアレイであって、該アレイ内の前記触覚ピクセルのそれぞれがアクチュエータに接続された可動部を有し、該可動部が前記プロセッサによる一つ以上の命令の実行に応答して前記アクチュエータによって作動され、前記可動部の触感が前記アクチュエータによる該可動部の作動の結果として変化し、前記アクチュエータが前記プロセッサからの命令に応答して作動するように構成される、アレイと、
    を備えることを特徴とする電子デバイス。
  47. 前記タッチスクリーンディスプレイに入力された入力に応答して、前記一つ以上の触覚ピクセルがユーザに触覚フィードバックを与えることを特徴とする請求項46に記載のデバイス。
  48. 前記プロセッサが、前記タッチスクリーンへのユーザ入力を追跡し、前記タッチスクリーンの状態を判定し、前記ディスプレイの所定の状態の検出に応答して前記一つ以上の触覚ピクセルの状態を変更するように構成されることを特徴とする請求項46または47に記載のデバイス。
  49. 前記タッチスクリーンへの前記ユーザ入力が、ビデオゲームへのユーザ入力に対応することを特徴とする請求項48に記載のデバイス。
  50. 前記所定の状態が、ビデオゲームの状態の変化または一つ以上の特定のゲームイベントを反映することを特徴とする請求項49に記載のデバイス。
  51. 前記所定の状態が、前記携帯型デバイスと通信する一つ以上の他のデバイスの状態の変化に対応することを特徴とする請求項48に記載のデバイス。
  52. 前記携帯型デバイスが傾きセンサを備え、前記所定の状態が前記傾きセンサの状態の変化に対応することを特徴とする請求項46ないし51のいずれかに記載のデバイス。
  53. 前記傾きセンサにより検出された携帯型デバイスの傾きに応答して一つ以上の特定のピクセルを選択的に作動させることによって、バブルレベルを模倣した状態変化をするように前記触覚ピクセルが構成されることを特徴とする請求項52に記載のデバイス。
  54. 一つ以上の特定のピクセルをユーザが感知できるように選択的に作動させることによって前記触覚ピクセルが状態を変更し、前記携帯型デバイスのスクロールホイールとして機能する特定のピクセルを構成することを特徴とする請求項46ないし53のいずれかに記載のデバイス。
  55. 前記タッチスクリーンディスプレイ上に表示されたコマンドに近接する一つ以上の特定の触覚ピクセルを、ユーザが感知できるように選択的に作動させることによって状態を変更するように前記触覚ピクセルが構成されており、前記携帯型デバイスのコマンドを実行するためのボタンとして機能する特定のピクセルを構成することを特徴とする請求項46ないし54のいずれかに記載のデバイス。
  56. 前記一つ以上の特定の触覚ピクセルが振動するように構成されることを特徴とする請求項46ないし55のいずれかに記載のデバイス。
  57. 前記タッチスクリーンディスプレイの所定の状態に応答して、前記一つ以上の触覚ピクセルがユーザに触覚フィードバックを与えることを特徴とする請求項46ないし56のいずれかに記載のデバイス。
  58. 前記タッチスクリーンディスプレイの所定の状態に応答して、前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が振動するように構成されることを特徴とする請求項57に記載のデバイス。
  59. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が、当該デバイスのスクロールホイールとして機能するように構成されることを特徴とする請求項57に記載のデバイス。
  60. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が、前記ディスプレイに表示される画像のスクロールの終点をマークするように選択的に作動するよう構成されることを特徴とする請求項59に記載のデバイス。
  61. 前記ディスプレイの状態変化に応答して、前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が振動するように構成されることを特徴とする請求項59に記載のデバイス。
  62. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上の振動周波数が、前記ディスプレイになされるジェスチャの状態に関係することを特徴とする請求項61に記載のデバイス。
  63. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が、当該デバイスへの特定のコマンド入力に関連づけられたボタンとして機能するように配置されることを特徴とする請求項46ないし62のいずれかに記載のデバイス。
  64. 前記特定の一つ以上の触覚ピクセルに近接する前記特定のコマンド入力を識別する情報を提供するように前記ディスプレイが構成されることを特徴とする請求項63に記載のデバイス。
  65. 前記特定の一つ以上の触覚ピクセルに近接する前記特定のコマンド入力を識別する情報を提供するように前記ディスプレイが構成されることを特徴とする請求項64に記載のデバイス。
  66. 当該デバイスの配向の変化を検知するように構成されたセンサをさらに備える請求項46ないし65のいずれかに記載のデバイス。
  67. 前記一つ以上の触覚ピクセルのうち特定の一つ以上が当該デバイスの配向の変化に応答して作動するように構成されることを特徴とする請求項66に記載のデバイス。
  68. ゲーム装置、電話機、携帯型メディアプレーヤ、電子メール装置、ウェブブラウザ装置またはナビゲーション装置として使用されるように構成されることを特徴とする請求項46ないし67のいずれかに記載のデバイス。
  69. ゲーム装置として使用されるように構成され、かつゲーム状態の変化またはゲームイベントに応答して前記一つ以上の触覚ピクセルの状態を変化させるように構成されることを特徴とする請求項46ないし68のいずれかに記載のデバイス。
  70. 当該デバイスと一つ以上の他のデバイスとの間の通信を容易にするよう構成された通信インタフェースをさらに備える請求項46ないし69のいずれかに記載のデバイス。
  71. 携帯型電子デバイスと通信する一つ以上の他のデバイスの状態変化に応答して前記一つ以上の触覚ピクセルの状態が変化するように構成されることを特徴とする請求項46ないし70のいずれかに記載のデバイス。
  72. 前記一つ以上の触覚ピクセルが、前記ディスプレイの端の位置のガイドとして機能するよう構成されることを特徴とする請求項46ないし71のいずれかに記載のデバイス。
  73. 前記一つ以上の触覚ピクセルのサブセットが、前記ディスプレイ上のコマンド領域に近接して、ユーザが感知できるように選択的に作動されることを特徴とする請求項46ないし72のいずれかに記載のデバイス。
  74. 前記一つ以上の触覚ピクセルのアレイが直線配列であることを特徴とする請求項46ないし73のいずれかに記載のデバイス。
  75. 前記一つ以上の触覚ピクセルのアレイが二次元配列であることを特徴とする請求項46ないし74のいずれかに記載のデバイス。
  76. 前記一つ以上のセンサが、抵抗センサ、表面音響波(SAW)容量センサ、赤外線センサ、歪みゲージセンサ、光学イメージングセンサ、分散信号センサ、音響パルス認識センサ、減衰全内部反射センサまたは磁歪センサを含むことを特徴とする請求項46ないし75のいずれかに記載のデバイス。
  77. 前記プロセッサが、前記ディスプレイに対するユーザの指またはスタイラスの動きを追跡するように構成されることを特徴とする請求項46ないし76のいずれかに記載のデバイス。
  78. 前記プロセッサが、前記タッチスクリーンディスプレイ上でユーザが特定のジェスチャを入力したか否かを判定することによって、前記ディスプレイの状態を判定するように構成されることを特徴とする請求項46ないし77のいずれかに記載のデバイス。
JP2012080620A 2008-01-21 2012-03-30 タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス Active JP5113300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/017,298 US8004501B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 Hand-held device with touchscreen and digital tactile pixels
US12/017,298 2008-01-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543258A Division JP4997335B2 (ja) 2008-01-21 2009-01-15 タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012150833A JP2012150833A (ja) 2012-08-09
JP5113300B2 true JP5113300B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=39542099

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543258A Active JP4997335B2 (ja) 2008-01-21 2009-01-15 タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス
JP2012080620A Active JP5113300B2 (ja) 2008-01-21 2012-03-30 タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543258A Active JP4997335B2 (ja) 2008-01-21 2009-01-15 タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8004501B2 (ja)
EP (1) EP2235638B1 (ja)
JP (2) JP4997335B2 (ja)
KR (1) KR101180218B1 (ja)
CN (2) CN101933010A (ja)
BR (1) BRPI0906935A2 (ja)
TW (1) TWI360071B (ja)
WO (1) WO2009094293A1 (ja)

Families Citing this family (195)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8963842B2 (en) * 2007-01-05 2015-02-24 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated hardware and software user interface
US9588683B2 (en) 2008-01-04 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9430074B2 (en) 2008-01-04 2016-08-30 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8243038B2 (en) 2009-07-03 2012-08-14 Tactus Technologies Method for adjusting the user interface of a device
US9423875B2 (en) 2008-01-04 2016-08-23 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface with exhibiting optical dispersion characteristics
US8570295B2 (en) 2008-01-04 2013-10-29 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9274612B2 (en) 2008-01-04 2016-03-01 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8922510B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9298261B2 (en) 2008-01-04 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US8154527B2 (en) 2008-01-04 2012-04-10 Tactus Technology User interface system
US8704790B2 (en) 2010-10-20 2014-04-22 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8947383B2 (en) 2008-01-04 2015-02-03 Tactus Technology, Inc. User interface system and method
US8179375B2 (en) * 2008-01-04 2012-05-15 Tactus Technology User interface system and method
US9557915B2 (en) 2008-01-04 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9612659B2 (en) 2008-01-04 2017-04-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9280224B2 (en) 2012-09-24 2016-03-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US8456438B2 (en) 2008-01-04 2013-06-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8547339B2 (en) 2008-01-04 2013-10-01 Tactus Technology, Inc. System and methods for raised touch screens
US9128525B2 (en) 2008-01-04 2015-09-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9052790B2 (en) 2008-01-04 2015-06-09 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US9063627B2 (en) 2008-01-04 2015-06-23 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US8179377B2 (en) * 2009-01-05 2012-05-15 Tactus Technology User interface system
US9013417B2 (en) 2008-01-04 2015-04-21 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9760172B2 (en) 2008-01-04 2017-09-12 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8587541B2 (en) 2010-04-19 2013-11-19 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US9552065B2 (en) 2008-01-04 2017-01-24 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8199124B2 (en) 2009-01-05 2012-06-12 Tactus Technology User interface system
US8553005B2 (en) 2008-01-04 2013-10-08 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9720501B2 (en) 2008-01-04 2017-08-01 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8922502B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8004501B2 (en) * 2008-01-21 2011-08-23 Sony Computer Entertainment America Llc Hand-held device with touchscreen and digital tactile pixels
US8786555B2 (en) * 2008-03-21 2014-07-22 Sprint Communications Company L.P. Feedback-providing keypad for touchscreen devices
US8259080B2 (en) * 2008-03-31 2012-09-04 Dell Products, Lp Information handling system display device and methods thereof
KR101463821B1 (ko) * 2008-06-19 2014-12-04 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
KR100960970B1 (ko) 2008-07-14 2010-06-03 한국과학기술원 충격량을 이용한 햅틱 피드백 제공 모듈이 구비된 전자장치
JP4964210B2 (ja) * 2008-09-26 2012-06-27 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US10289199B2 (en) * 2008-09-29 2019-05-14 Apple Inc. Haptic feedback system
US8462133B2 (en) * 2008-09-29 2013-06-11 Apple Inc. Clickable and tactile buttons for a touch surface
EP2344027A2 (en) * 2008-10-03 2011-07-20 Bayer HealthCare LLC System and method for predicting ambient temperature in a fluid analyte meter
US8508475B2 (en) * 2008-10-24 2013-08-13 Microsoft Corporation User interface elements positioned for display
US9600070B2 (en) * 2008-12-22 2017-03-21 Apple Inc. User interface having changeable topography
KR101516982B1 (ko) * 2008-12-24 2015-04-30 삼성전자주식회사 진동 터치 센서와 진동 터치 센싱 방법 및 진동 터치 스크린 디스플레이 패널
US9588684B2 (en) 2009-01-05 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Tactile interface for a computing device
FR2945067B1 (fr) * 2009-02-23 2015-02-27 Dav Dispositif de commande d'un ouvrant
US8686951B2 (en) 2009-03-18 2014-04-01 HJ Laboratories, LLC Providing an elevated and texturized display in an electronic device
US9367216B2 (en) * 2009-05-21 2016-06-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Hand-held device with two-finger touch triggered selection and transformation of active elements
US8730181B1 (en) * 2009-05-27 2014-05-20 Google Inc. Tactile guidance system for touch screen interaction
JP2012532384A (ja) * 2009-07-03 2012-12-13 タクタス テクノロジー ユーザインターフェイス拡張システム
US8390594B2 (en) * 2009-08-18 2013-03-05 Immersion Corporation Haptic feedback using composite piezoelectric actuator
JP2011048685A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 入力装置
EP2472365B1 (en) 2009-08-27 2016-10-12 Kyocera Corporation Tactile sensation imparting device and control method of tactile sensation imparting device
US9035784B2 (en) * 2009-10-30 2015-05-19 Joseph Maanuel Garcia Clock(s) as a seismic wave receiver
US8605053B2 (en) * 2009-12-02 2013-12-10 Analog Devices, Inc. Method and device for detecting user input
CN102652301B (zh) 2009-12-11 2016-07-06 日本写真印刷株式会社 包括薄型显示器和电阻膜式触摸面板的触摸显示装置、带有表面突起的电阻膜式触摸面板单元、及带有背面突起的薄型显示器单元
EP2517089A4 (en) 2009-12-21 2016-03-09 Tactus Technology USER INTERFACE SYSTEM
JP5766398B2 (ja) * 2009-12-21 2015-08-19 京セラ株式会社 触感呈示装置
US9298262B2 (en) 2010-01-05 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8624878B2 (en) * 2010-01-20 2014-01-07 Apple Inc. Piezo-based acoustic and capacitive detection
JP5635274B2 (ja) 2010-01-27 2014-12-03 京セラ株式会社 触感呈示装置および触感呈示方法
WO2011093873A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tactile display using distributed fluid ejection
US8339364B2 (en) 2010-02-03 2012-12-25 Nintendo Co., Ltd. Spatially-correlated multi-display human-machine interface
US8814686B2 (en) 2010-02-03 2014-08-26 Nintendo Co., Ltd. Display device, game system, and game method
EP2353677A3 (en) * 2010-02-03 2014-01-22 Nintendo Co., Ltd. Game system, image output device, and image display method
US8913009B2 (en) 2010-02-03 2014-12-16 Nintendo Co., Ltd. Spatially-correlated multi-display human-machine interface
BRPI1106085A2 (pt) * 2010-02-03 2016-05-10 Nintendo Co Ltd dispositivo de exibição, sistema de jogo, e método de processo de jogo.
US8619035B2 (en) * 2010-02-10 2013-12-31 Tactus Technology, Inc. Method for assisting user input to a device
US20110199321A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for providing self-morphable haptic and visual information and method thereof
US20110199342A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Harry Vartanian Apparatus and method for providing elevated, indented or texturized sensations to an object near a display device or input detection using ultrasound
US8847894B1 (en) * 2010-02-24 2014-09-30 Sprint Communications Company L.P. Providing tactile feedback incident to touch actions
US20110316798A1 (en) * 2010-02-26 2011-12-29 Warren Jackson Tactile Display for Providing Touch Feedback
WO2011112984A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Tactus Technology User interface system
FR2960087B1 (fr) * 2010-05-12 2013-08-30 Compagnie Ind Et Financiere Dingenierie Ingenico Dispositif portable comprenant un ecran tactile et procede d'utilisation correspondant.
US8427429B2 (en) * 2010-05-21 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Active interface controls having bi-stable actuation and intrinsic sensing capability
US8836643B2 (en) 2010-06-10 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Auto-morphing adaptive user interface device and methods
KR101123005B1 (ko) * 2010-06-14 2012-03-12 알피니언메디칼시스템 주식회사 초음파 진단장치, 거기에 이용되는 그래픽 환경 제어장치 및 그 제어방법
JP6243586B2 (ja) 2010-08-06 2017-12-06 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法
US10150033B2 (en) 2010-08-20 2018-12-11 Nintendo Co., Ltd. Position calculation system, position calculation device, storage medium storing position calculation program, and position calculation method
JP6184658B2 (ja) 2010-08-20 2017-08-23 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法
JP5840386B2 (ja) 2010-08-30 2016-01-06 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法
JP5840385B2 (ja) 2010-08-30 2016-01-06 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および、ゲーム処理方法
DE102010047261B4 (de) * 2010-10-01 2013-04-25 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Schaltvorrichtung
WO2012054781A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Tactus Technology User interface system and method
US20120098757A1 (en) * 2010-10-26 2012-04-26 Ramin Samadani System and method utilizing boundary sensors for touch detection
KR101492310B1 (ko) 2010-11-01 2015-02-11 닌텐도가부시키가이샤 조작 장치 및 정보 처리 장치
US9262002B2 (en) 2010-11-03 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Force sensing touch screen
US20120202187A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Shadowbox Comics, Llc Method for distribution and display of sequential graphic art
KR101580022B1 (ko) 2011-03-04 2015-12-23 애플 인크. 국부적 및 전반적 햅틱 피드백을 제공하는 선형 진동기
JP5529789B2 (ja) * 2011-03-28 2014-06-25 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 情報提示システム
JP5689014B2 (ja) 2011-04-07 2015-03-25 任天堂株式会社 入力システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および3次元位置算出方法
US9218727B2 (en) 2011-05-12 2015-12-22 Apple Inc. Vibration in portable devices
US8717151B2 (en) 2011-05-13 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Devices and methods for presenting information to a user on a tactile output surface of a mobile device
US9710061B2 (en) * 2011-06-17 2017-07-18 Apple Inc. Haptic feedback device
US20130009915A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Nokia Corporation Controlling responsiveness to user inputs on a touch-sensitive display
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
KR101826709B1 (ko) 2011-09-01 2018-03-22 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CA2848492A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Mauricio RODRIGUEZ REGALADO Portable electronic braille reader
CN104040470B (zh) * 2011-10-13 2017-03-15 欧特克公司 接近度感知的多点触摸桌面
JP5804597B2 (ja) 2011-12-01 2015-11-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 表示装置、表示方法、およびプログラム
JP5927872B2 (ja) * 2011-12-01 2016-06-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5870688B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 操作入力システム
JP5700254B2 (ja) * 2011-12-27 2015-04-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 操作入力システム
JP5773214B2 (ja) * 2011-12-27 2015-09-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 入力システム
JP5754596B2 (ja) * 2011-12-27 2015-07-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 操作入力装置
US9411423B2 (en) * 2012-02-08 2016-08-09 Immersion Corporation Method and apparatus for haptic flex gesturing
US8493354B1 (en) 2012-08-23 2013-07-23 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
US8711118B2 (en) * 2012-02-15 2014-04-29 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
CN102609094A (zh) * 2012-02-24 2012-07-25 东南大学 电振双模多维触觉刺激器
TWI467435B (zh) * 2012-04-30 2015-01-01 Winpower Optronics Corp 觸控感應面板及其啟動方法
WO2013182218A1 (en) 2012-06-03 2013-12-12 Maquet Critical Care Ab Breathing apparatus and method for user interaction therewith
WO2013192539A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 Nextinput, Inc. Wafer level mems force dies
JP2014012040A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Sony Corp 入力装置および情報処理システム
US9032818B2 (en) 2012-07-05 2015-05-19 Nextinput, Inc. Microelectromechanical load sensor and methods of manufacturing the same
TWI476626B (zh) 2012-08-24 2015-03-11 Ind Tech Res Inst 電子裝置之認證方法及密碼設定方法及認證系統
JP6012068B2 (ja) 2012-08-28 2016-10-25 日本電気株式会社 電子機器、その制御方法及びプログラム
CN103679108B (zh) 2012-09-10 2018-12-11 霍尼韦尔国际公司 具有多个图像传感器的光学标记读取装置
US9405417B2 (en) 2012-09-24 2016-08-02 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
KR101984683B1 (ko) * 2012-10-10 2019-05-31 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR102091077B1 (ko) * 2012-12-14 2020-04-14 삼성전자주식회사 입력 유닛의 피드백을 제어하는 휴대 단말 및 방법과, 이를 제공하는 상기 입력 유닛 및 방법
KR102047689B1 (ko) 2012-12-17 2019-11-22 엘지전자 주식회사 택타일 사용자 인터페이스의 미니-맵을 제공하는 터치 센서티브 디바이스 및 제어 방법
WO2014145205A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 St. Jude Children's Research Hospital Methods and compositions of p27kip1 transcription modulators
US11379040B2 (en) 2013-03-20 2022-07-05 Nokia Technologies Oy Touch display device with tactile feedback
US20140292668A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Touch input device haptic feedback
TWI501101B (zh) 2013-04-19 2015-09-21 Ind Tech Res Inst 多點觸碰方法與裝置
EP2796983B1 (en) * 2013-04-26 2018-11-14 Immersion Corporation Systems and Methods for Haptically-Enabled Conformed and Multifaceted Displays
CN105452992B (zh) 2013-05-30 2019-03-08 Tk控股公司 多维触控板
BR112015026726A2 (pt) * 2013-06-19 2017-07-25 Thomson Licensing método e aparelho para distinguir ação de segurar tela de toque de tela
US9557813B2 (en) 2013-06-28 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Method for reducing perceived optical distortion
US9207764B2 (en) 2013-09-18 2015-12-08 Immersion Corporation Orientation adjustable multi-channel haptic device
WO2015054364A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Tk Holdings Inc. Self-calibrating tactile haptic multi-touch, multifunction switch panel
KR102138133B1 (ko) 2014-01-13 2020-07-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN105934661B (zh) 2014-01-13 2019-11-05 触控解决方案股份有限公司 微型强化圆片级mems力传感器
US9396629B1 (en) 2014-02-21 2016-07-19 Apple Inc. Haptic modules with independently controllable vertical and horizontal mass movements
JP5843908B2 (ja) 2014-03-07 2016-01-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム制御装置、ゲームシステム、及びプログラム
KR20150110356A (ko) * 2014-03-21 2015-10-02 임머숀 코퍼레이션 센서의 데이터를 햅틱 효과들로 변환하는 시스템들 및 방법들
US10490167B2 (en) * 2014-03-25 2019-11-26 Intel Corporation Techniques for image enhancement using a tactile display
US9594429B2 (en) 2014-03-27 2017-03-14 Apple Inc. Adjusting the level of acoustic and haptic output in haptic devices
JP6351353B2 (ja) * 2014-05-01 2018-07-04 オリンパス株式会社 操作端末、操作方法およびプログラム
US10096264B2 (en) * 2014-05-13 2018-10-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Tactile interface for visually impaired
US10133351B2 (en) 2014-05-21 2018-11-20 Apple Inc. Providing haptic output based on a determined orientation of an electronic device
US20160202760A1 (en) * 2014-06-06 2016-07-14 Microsoft Technology Licensing Llc Systems and methods for controlling feedback for multiple haptic zones
US9886090B2 (en) 2014-07-08 2018-02-06 Apple Inc. Haptic notifications utilizing haptic input devices
KR20160050664A (ko) * 2014-10-30 2016-05-11 삼성전자주식회사 촉감 센서를 포함하는 전자 장치, 그의 운용 방법 및 시스템
KR101655337B1 (ko) * 2014-11-19 2016-09-07 주식회사 효성 폴리케톤 변속기 브라켓
USD789924S1 (en) 2015-01-16 2017-06-20 Apple Inc. Electronic device
CN117486166A (zh) 2015-06-10 2024-02-02 触控解决方案股份有限公司 具有容差沟槽的加固的晶圆级mems力传感器
WO2016205806A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 St. Jude Children's Research Hospital Methods and compositions for the prevention and treatment of hearing loss
US20170024010A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 Apple Inc. Guidance device for the sensory impaired
CN108463791B (zh) * 2016-01-12 2021-08-31 株式会社村田制作所 电子设备
CN105739762A (zh) 2016-01-25 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 触觉反馈装置及方法、触摸显示面板、触摸显示装置
JP1573612S (ja) 2016-02-27 2017-04-10
US10772394B1 (en) 2016-03-08 2020-09-15 Apple Inc. Tactile output for wearable device
USD947834S1 (en) 2016-03-21 2022-04-05 Apple Inc. Electronic device
US10585480B1 (en) 2016-05-10 2020-03-10 Apple Inc. Electronic device with an input device having a haptic engine
US9829981B1 (en) 2016-05-26 2017-11-28 Apple Inc. Haptic output device
US10671186B2 (en) 2016-06-15 2020-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Autonomous haptic stylus
US10401962B2 (en) 2016-06-21 2019-09-03 Immersion Corporation Haptically enabled overlay for a pressure sensitive surface
KR101886819B1 (ko) * 2016-06-24 2018-08-09 에스케이텔레콤 주식회사 테이블 탑 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US10649529B1 (en) 2016-06-28 2020-05-12 Apple Inc. Modification of user-perceived feedback of an input device using acoustic or haptic output
US10845878B1 (en) 2016-07-25 2020-11-24 Apple Inc. Input device with tactile feedback
US10372214B1 (en) 2016-09-07 2019-08-06 Apple Inc. Adaptable user-selectable input area in an electronic device
TWI692705B (zh) 2016-09-09 2020-05-01 宏達國際電子股份有限公司 可攜式電子裝置、及其操作方法、與使用此方法之記錄媒體
US10664092B2 (en) 2016-09-09 2020-05-26 Htc Corporation Portable electronic device, operating method for the same, and non-transitory computer readable recording medium
CN109416609B (zh) * 2016-10-27 2022-01-28 瑟克公司 具有接近感测的输入装置中的手指追踪
KR20180079978A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 삼성전자주식회사 터치 정확도 향상을 위한 터치 센서의 배치 방법 및 상기 방법을 이용한 전자 장치
WO2018148510A1 (en) 2017-02-09 2018-08-16 Nextinput, Inc. Integrated piezoresistive and piezoelectric fusion force sensor
CN116907693A (zh) 2017-02-09 2023-10-20 触控解决方案股份有限公司 集成数字力传感器和相关制造方法
US10437359B1 (en) 2017-02-28 2019-10-08 Apple Inc. Stylus with external magnetic influence
JP2018180710A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 富士ゼロックス株式会社 検出装置および装置
US10061458B1 (en) * 2017-04-20 2018-08-28 Oculus Vr, Llc Hand-held controller using capacitive touch pad
WO2019018641A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 Nextinput, Inc. STACK OF STRAIN TRANSFER IN A MEMS FORCE SENSOR
US10775889B1 (en) 2017-07-21 2020-09-15 Apple Inc. Enclosure with locally-flexible regions
US11423686B2 (en) 2017-07-25 2022-08-23 Qorvo Us, Inc. Integrated fingerprint and force sensor
US11243126B2 (en) 2017-07-27 2022-02-08 Nextinput, Inc. Wafer bonded piezoresistive and piezoelectric force sensor and related methods of manufacture
US10692400B2 (en) * 2017-08-08 2020-06-23 Educational Media Consulting, Llc Method of mechanically translating written text to Braille on computer programmed machine using motion haptic stimulation technology
US10768747B2 (en) 2017-08-31 2020-09-08 Apple Inc. Haptic realignment cues for touch-input displays
US11054932B2 (en) 2017-09-06 2021-07-06 Apple Inc. Electronic device having a touch sensor, force sensor, and haptic actuator in an integrated module
US10556252B2 (en) 2017-09-20 2020-02-11 Apple Inc. Electronic device having a tuned resonance haptic actuation system
US10768738B1 (en) 2017-09-27 2020-09-08 Apple Inc. Electronic device having a haptic actuator with magnetic augmentation
US11579028B2 (en) 2017-10-17 2023-02-14 Nextinput, Inc. Temperature coefficient of offset compensation for force sensor and strain gauge
US10747404B2 (en) * 2017-10-24 2020-08-18 Microchip Technology Incorporated Touchscreen including tactile feedback structures and corresponding virtual user interface elements
WO2019090057A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 Nextinput, Inc. Sealed force sensor with etch stop layer
WO2019099821A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 Nextinput, Inc. Force attenuator for force sensor
US11734477B2 (en) * 2018-03-08 2023-08-22 Concurrent Technologies Corporation Location-based VR topological extrusion apparatus
TWI656467B (zh) * 2018-04-30 2019-04-11 香港商冠捷投資有限公司 手持式電子設備及保護殼裝置
US10942571B2 (en) 2018-06-29 2021-03-09 Apple Inc. Laptop computing device with discrete haptic regions
US10936071B2 (en) 2018-08-30 2021-03-02 Apple Inc. Wearable electronic device with haptic rotatable input
US10613678B1 (en) 2018-09-17 2020-04-07 Apple Inc. Input device with haptic feedback
US10966007B1 (en) 2018-09-25 2021-03-30 Apple Inc. Haptic output system
US10962427B2 (en) 2019-01-10 2021-03-30 Nextinput, Inc. Slotted MEMS force sensor
WO2021060019A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、サーバ装置、および、プログラム
US11422629B2 (en) 2019-12-30 2022-08-23 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Systems and methods for intelligent waveform interruption
CN111796678A (zh) * 2020-06-16 2020-10-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 基于触觉反馈的交互方法、装置、设备及可读介质
US11024135B1 (en) 2020-06-17 2021-06-01 Apple Inc. Portable electronic device having a haptic button assembly
CN112035011A (zh) * 2020-08-31 2020-12-04 维沃移动通信有限公司 触控区域检测方法和电子设备
WO2023073759A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作デバイス

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2066908A (en) 1934-08-30 1937-01-05 Westinghouse Elec Elevator Co Elevator system
US4871992A (en) * 1988-07-08 1989-10-03 Petersen Robert C Tactile display apparatus
JPH06332601A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 凹凸表示装置およびその制御装置ならびにそれを用いた立体入出力インターフェース装置
JP3236180B2 (ja) * 1994-12-05 2001-12-10 日本電気株式会社 座標指示装置
US5912660A (en) 1997-01-09 1999-06-15 Virtouch Ltd. Mouse-like input/output device with display screen and method for its use
JPH10268756A (ja) 1997-03-26 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 電子点字装置
CN1286786A (zh) * 1997-12-25 2001-03-07 维尔塔奇有限公司 带显示屏的鼠标状输入输出设备及其使用方法
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
JP2000148393A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Minolta Co Ltd 視触覚情報伝達装置
KR100605839B1 (ko) 1998-12-30 2006-11-07 삼성전자주식회사 휴대용무선단말기키입력장치및방법
US6822635B2 (en) * 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US6445284B1 (en) * 2000-05-10 2002-09-03 Juan Manuel Cruz-Hernandez Electro-mechanical transducer suitable for tactile display and article conveyance
US20030022701A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Aloke Gupta Buttonless communication device with touchscreen display
JP3708508B2 (ja) * 2001-08-23 2005-10-19 株式会社アイム 指先触覚入力装置及びそれを用いた携帯情報端末
US20030184574A1 (en) * 2002-02-12 2003-10-02 Phillips James V. Touch screen interface with haptic feedback device
CN1320421C (zh) * 2002-12-04 2007-06-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有触摸检测能力的用于设备的控制面板及其控制方法
JP3890308B2 (ja) * 2003-02-28 2007-03-07 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 入力装置
JP2005004058A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd 情報提供装置
DE10340188A1 (de) * 2003-09-01 2005-04-07 Siemens Ag Bildschirm mit einer berührungsempfindlichen Bedienoberfläche zur Befehlseingabe
KR100526565B1 (ko) * 2003-09-08 2005-11-03 삼성전자주식회사 사용자의 관리등급에 따라 차별화된 기능을 제공하는 이동통신 단말기 및 그 방법
US7218313B2 (en) 2003-10-31 2007-05-15 Zeetoo, Inc. Human interface system
US7271705B2 (en) * 2003-11-19 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal and method for providing progressive alarm function
DE102004005501A1 (de) 2004-01-30 2005-08-18 Aurenz Gmbh Eingabevorrichtung und zugehöriges Steuerverfahren
US7342573B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-11 Nokia Corporation Electrostrictive polymer as a combined haptic-seal actuator
JP4456434B2 (ja) * 2004-08-03 2010-04-28 日本放送協会 触覚ディスプレイ
KR100725776B1 (ko) * 2005-10-08 2007-06-08 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 그래픽객체 인식을 이용한 메뉴구성및 실행방법
KR100791378B1 (ko) * 2005-12-29 2008-01-07 삼성전자주식회사 다양한 입력 모드를 지원하는 사용자 명령 입력 장치 및이를 이용한 기기
TW200729944A (en) 2006-01-27 2007-08-01 Sunplus Technology Co Ltd Camera system having touch screen
JP4841359B2 (ja) * 2006-08-21 2011-12-21 アルパイン株式会社 表示制御装置
JP2009164035A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Tokai Rika Co Ltd 触覚スイッチ装置
US8004501B2 (en) 2008-01-21 2011-08-23 Sony Computer Entertainment America Llc Hand-held device with touchscreen and digital tactile pixels
JP5773214B2 (ja) * 2011-12-27 2015-09-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 入力システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2235638A4 (en) 2011-06-29
KR20100126277A (ko) 2010-12-01
US20080150911A1 (en) 2008-06-26
JP4997335B2 (ja) 2012-08-08
US8004501B2 (en) 2011-08-23
US20120313879A1 (en) 2012-12-13
CN105183075A (zh) 2015-12-23
JP2011510403A (ja) 2011-03-31
US8441463B2 (en) 2013-05-14
TW200941312A (en) 2009-10-01
TWI360071B (en) 2012-03-11
KR101180218B1 (ko) 2012-09-05
US8248386B2 (en) 2012-08-21
CN101933010A (zh) 2010-12-29
EP2235638B1 (en) 2016-12-14
BRPI0906935A2 (pt) 2015-07-28
WO2009094293A1 (en) 2009-07-30
JP2012150833A (ja) 2012-08-09
US20110304574A1 (en) 2011-12-15
EP2235638A1 (en) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113300B2 (ja) タッチスクリーンとデジタル触覚ピクセルを備えた携帯型デバイス
JP6546301B2 (ja) 動的な触覚効果を有するマルチタッチデバイス
US10296136B2 (en) Touch-sensitive button with two levels
KR101928674B1 (ko) 투명한 합성 압전 조합된 터치 센서 및 햅틱 액추에이터
JP6580838B2 (ja) 近接感知による触覚的効果
JP6052743B2 (ja) タッチパネルデバイスとタッチパネルデバイスの制御方法
KR20120115159A (ko) 택타일 피드백 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250