JP5103731B2 - モールドパッケージ - Google Patents

モールドパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5103731B2
JP5103731B2 JP2005357517A JP2005357517A JP5103731B2 JP 5103731 B2 JP5103731 B2 JP 5103731B2 JP 2005357517 A JP2005357517 A JP 2005357517A JP 2005357517 A JP2005357517 A JP 2005357517A JP 5103731 B2 JP5103731 B2 JP 5103731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead electrode
semiconductor chip
film lead
electrode
thick film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005357517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007165442A (ja
Inventor
光一 藤田
洋二 丸山
健司 樋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005357517A priority Critical patent/JP5103731B2/ja
Priority to US11/451,372 priority patent/US8569871B2/en
Priority to CNB2006101425856A priority patent/CN100435328C/zh
Publication of JP2007165442A publication Critical patent/JP2007165442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103731B2 publication Critical patent/JP5103731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49537Plurality of lead frames mounted in one device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Description

本発明は、高周波又は高出力で動作するモールドパッケージに関し、特に放熱性及び高周波特性を向上させ、電気的接地と放熱を分離して行うことができるモールドパッケージに関するものである。
高周波又は高出力で動作する従来のモールドパッケージの一例を図12に示す(例えば、特許文献1参照)。図示のように、薄膜リード電極51を下方に曲げることで、入力・出力リード電極52が構成されている。また、薄膜リード電極51を上方に曲げてダイパッド部53が構成され、半導体チップ54が半田等で接着されている。半導体チップ54は、金属ワイヤ56を介して入力・出力リード電極52に接続されている。これらの半導体チップ54及び金属ワイヤ56は、プラスチック等のモールド材57により封止されている。そして、ダイパッド部53上でリード電極51を露出させることで、接地電極55が構成されている。これにより、接地インダクタンスを低減させ、放熱性を向上させている。
上記の例と同様に薄膜リード電極51を用いた従来のモールドパッケージの他の例を図13に示す。図示のように、入力・出力リード電極52と接地電極55とが同一平面に形成されている。
しかし、これらのモールドパッケージでは、リード電極の厚さが通常0.2mm程度と薄く熱容量が小さいため、放熱性が低く、半導体チップの温度上昇を防ぐために熱容量の大きな放熱板(ヒートシンク)を必要としていた。また、寄生インダクタンス及び寄生容量が大きくなるので高周波特性を向上させることができなかった。
そこで、放熱性及び高周波特性を向上させた従来のモールドパッケージの一例の断面図を図14に示し、上面図を図15に示す(例えば、特許文献2参照)。図示のように、厚膜リード電極からなる接地電極58に半導体チップ54をダイボンドし、接地電極58の上面をモールド材57より露出し、放熱性を向上させている。
放熱性及び高周波特性を向上させた従来のモールドパッケージの他の例を図16に示す(例えば、特許文献3参照)。図示のように、薄膜リード電極59の下面に、個別に切り出した厚膜の放熱電極60を接着し、放熱性を向上させている。
特開平8−213536号公報 特開平4−174547号公報 特開平6−61396号公報
しかし、従来のモールドパッケージでは、電気的接地と放熱を分離して行うことが困難であった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、放熱性及び高周波特性を向上させ、電気的接地と放熱を分離して行うことができるモールドパッケージを得るものである。
本発明に係るモールドパッケージは、半導体チップと、半導体チップがダイボンドされた厚膜リード電極と、厚膜リード電極よりも薄い薄膜リード電極と、半導体チップと薄膜リード電極とを電気的に接続するワイヤと、半導体チップ及びワイヤを封止するモールド材とを有し、厚膜リード電極の下面の一部は、パッケージ下面で露出して放熱電極として用いられ、薄膜リード電極の上面の一部がパッケージ上面で露出して入力・出力電極として用いられ、厚膜リード電極の上面の一部がパッケージ上面で露出して接地電極として用いられ、厚膜リード電極は、銅系材質を用いて作成され、半導体チップがダイボンドされる領域及びその近傍にメッキ層が形成され、厚膜リード電極の表面に酸化銅被膜が形成され、半導体チップがダイボンドされる領域の近傍においてメッキ層の表面に酸化銅被膜が析出している。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、放熱性及び高周波特性を向上させ、電気的接地と放熱を分離して行うことができる。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態に係るモールドパッケージを示す斜視図であり、図2は図1の上下を反転させたものである。図示のように、半導体チップ11は、厚さ0.4〜1.0mm程度の厚膜リード電極12の中央部を折り曲げた凹部に半田等でダイボンドされている。そして 厚さ0.05〜0.2mm程度の薄膜リード電極13が半導体チップ11に近づくよう下方に曲げられ、金属ワイヤ14により半導体チップ11と電気的に接続されている。これらの半導体チップ11及び金属ワイヤ14がプラスチック等のモールド材15により封止されて、モールドパッケージ10が構成されている。
このモールドパッケージの上面図を図3に示し、下面図を図4に示し、側面図を図5に示す。図示のように、厚膜リード電極12の上面の一部はモールドパッケージ10上面で露出して接地電極16として用いられる。また、厚膜リード電極12の下面の一部はモールドパッケージ10下面で露出して、半導体チップ11で発生した熱を放熱する放熱電極17として用いられる。そして、薄膜リード電極13の上面の一部はモールドパッケージ10上面で露出して入力・出力リード電極18として用いられる。
なお、このモールドパッケージは図2の状態で使用される。そして、放熱電極17を電気的に接地させず、放熱のみ実施させるために、放熱板(不図示)と放熱電極17との間に、絶縁体でできた放熱シート19が挿入される。
次に、リードフレーム状態の厚膜リード電極12及び薄膜リード電極13について説明する。図6はリードフレーム状態の厚膜リード電極及び薄膜リード電極を示す上面図であり、図7は図6のa−a´での断面図であり、図8は図6のb−b´での断面図である。
リードフレーム状態の厚膜リード電極21及び薄膜リード電極22は、銅(Cu)系材質を用いて作成され、両リードフレームは半導体チップ11を形成しない位置に設けられたかしめ部23により結合されている。そして、厚膜リード電極21は凹字型に曲げられ、薄膜リード電極22は、半導体チップ11とのボンデイング距離が最良となるように下方に曲げられている。
また、半導体チップ11が半田等でダイボンドされる領域である厚膜リード電極21の凹部に、銀(Ag)等によりメッキ層24が形成されている。これにより、ダイボンド時の熱や半導体チップ11の動作時の発熱によって半導体チップ11に加わる熱ストレスを緩和することができる。例えば、ダイボンドに銀(Ag)系半田を用いる場合、銀(Ag)によりメッキ層24が形成される。
また、厚膜リード電極21には、半導体チップ11の搭載部の周囲にストッパー溝25が設けられている。これにより、図9に示すように、半導体チップ11の表面を覆うように樹脂系のコート材26を塗布した際に、コート材26が厚膜リード電極21側面や下面に流れ出るのを防ぐことができる。
図10は、図8の厚膜リード電極の曲げ部分の拡大図である。図示のように、厚膜リード電極21は、パッケージの上下面近傍において、上下面に対して垂直となるように多段階に曲げられている。これにより、後にモールド材15により封止した際に、厚膜リード電極12の上下面の一部が露出した接地電極16又は放熱電極17上に不要なモールド材15(バリ)が固着するのを防止することができる。
上記のように、接地電極16を厚膜リード電極12により形成することで、放熱電極17を厚膜リード電極12により形成することで、放熱性を向上させ、放熱電極17と接触させる放熱板の熱容量が低い場合や、接触が不充分な場合でも、半導体チップの温度上昇を防ぐことができる。
また、接地電極16を薄膜リード電極13により形成した場合に比べて、接地インダクタンス、接地抵抗を低減することができ、より高周波での動作が可能となる。
また、接地電極16をパッケージ上面に形成し、放熱電極17をパッケージ下面に形成することで、電気的接地と放熱を分離して行うことができる。
なお、モールドパッケージ10上面で露出した接地電極16の形状は、コの字又はU字とするのが好ましい。これにより、厚膜リード電極12のリードフレームを切断(タイバーカット)する際の切断面積を小さくすることができるため、従来の薄膜リード電極を切断するのと同様の条件で切断することができる。また、切り込み部分にモールド材が充填されるのでモールド材と厚膜電極とのハクリ強度が増す。
また、ダイボンド等の高温処理時に、厚膜リード電極21及び薄膜リード電極22mp表面を酸化して酸化銅被膜を形成するのが好ましい。酸化銅はモールド材との密着性が良好なため、リードフレームとモールド材の界面からの水分の侵入を阻止することができ、半導体チップの耐湿性を向上させることができる。
また、本実施の形態では入力・出力電極が各一本の場合について説明したが、多数の電極を有するパッケージにおいても同等の効果を奏する。また、半導体チップの種類は特に制限はなく、シリコン基板やGaAs、InP等の化合物基板の何れの半導体チップでも同等の効果を奏する。
実施の形態2.
図11は、本発明の実施の形態2に係るモールドパッケージを示す断面図である。図1〜10と同様の構成要素には同じ番号を付し、説明を省略する。
本実施の形態に係るモールドパッケージでは、ダイボンド領域の銀(Ag)等によるメッキ層24上に酸化銅被膜27が析出している。これにより、半導体チップ11近傍での厚膜リード電極21とモールド材15との密着性が向上するため、半導体チップ11の信頼性はさらに向上する。
メッキ層24上に酸化銅被膜27を析出させる方法として、窒素(N)等の不活性ガスの比率が高い雰囲気下で厚膜リード電極21表面を酸化して、厚膜リード電極21表面で形成された酸化銅をメッキ層24に拡散させて、メッキ層24表面に析出させる方法がある。
本発明の実施の形態に係るモールドパッケージを示す斜視図である。 図1の上下を反転させたものである。 本発明の実施の形態に係るモールドパッケージを示す上面図である。 本発明の実施の形態に係るモールドパッケージを示す下面図である。 本発明の実施の形態に係るモールドパッケージを示す側面図である。 リードフレーム状態の厚膜リード電極及び薄膜リード電極を示す上面図である。 図6のa−a´での断面図である。 図6のb−b´での断面図である。 半導体チップの表面を覆うようにコート材を塗布した状態を示す断面図である。 図8の厚膜リード電極の曲げ部分の拡大図である。 本発明の実施の形態2に係るモールドパッケージを示す断面図である。 従来のモールドパッケージの一例を示す断面図である。 従来のモールドパッケージの他の例を示す断面図である。 放熱性を向上させた従来のモールドパッケージの一例を示す断面図である。 放熱性を向上させた従来のモールドパッケージの一例を示す上面図である。 放熱性を向上させた従来のモールドパッケージの他の例を示す断面図である。
符号の説明
10 モールドパッケージ
11 半導体チップ
12,21 厚膜リード電極
13,22 薄膜リード電極
14 金属ワイヤ
15 モールド材
16 接地電極
17 放熱電極
18 入力・出力リード電極
24 メッキ層
25 ストッパー溝
26 コート材
27 酸化銅被膜

Claims (6)

  1. 半導体チップと、
    前記半導体チップがダイボンドされた厚膜リード電極と、
    前記厚膜リード電極よりも薄い薄膜リード電極と、
    前記半導体チップと前記薄膜リード電極とを電気的に接続するワイヤと、
    前記半導体チップ及び前記ワイヤを封止するモールド材とを有し、
    前記厚膜リード電極の下面の一部は、パッケージ下面で露出して放熱電極として用いられ、
    前記薄膜リード電極の上面の一部がパッケージ上面で露出して入力・出力電極として用いられ、
    前記厚膜リード電極の上面の一部がパッケージ上面で露出して接地電極として用いられ、
    前記厚膜リード電極は、銅系材質を用いて作成され、前記半導体チップがダイボンドされる領域及びその近傍にメッキ層が形成され、
    前記厚膜リード電極の表面に酸化銅被膜が形成され、前記半導体チップがダイボンドされる領域の近傍において前記メッキ層の表面に前記酸化銅被膜が析出していることを特徴とするモールドパッケージ。
  2. 前記半導体チップは、前記厚膜リード電極の中央部を折り曲げた凹部にダイボンドされていることを特徴とする請求項1に記載のモールドパッケージ。
  3. 前記半導体チップを覆うように塗布されたコート材を更に有し、
    前記厚膜リード電極には、前記半導体チップがダイボンドされる領域の周囲にストッパー溝が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のモールドパッケージ。
  4. 前記厚膜リード電極は、パッケージ上下面近傍において上下面に対し垂直になるように曲げられていることを特徴とする請求項1に記載のモールドパッケージ。
  5. 前記パッケージ上面で露出した前記接地電極の形状は、コの字又はU字であることを特徴とする請求項1に記載のモールドパッケージ。
  6. 前記厚膜リード電極は、銅系材質を用いて作成され、表面に酸化銅被膜が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のモールドパッケージ
JP2005357517A 2005-12-12 2005-12-12 モールドパッケージ Active JP5103731B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357517A JP5103731B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 モールドパッケージ
US11/451,372 US8569871B2 (en) 2005-12-12 2006-06-13 Semiconductor device having a molded package
CNB2006101425856A CN100435328C (zh) 2005-12-12 2006-10-30 模塑封装件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357517A JP5103731B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 モールドパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007165442A JP2007165442A (ja) 2007-06-28
JP5103731B2 true JP5103731B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=38138483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357517A Active JP5103731B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 モールドパッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8569871B2 (ja)
JP (1) JP5103731B2 (ja)
CN (1) CN100435328C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617209B2 (ja) * 2005-07-07 2011-01-19 株式会社豊田自動織機 放熱装置
GB2451077A (en) * 2007-07-17 2009-01-21 Zetex Semiconductors Plc Semiconductor chip package
JP5572890B2 (ja) 2010-06-08 2014-08-20 ミヨシ電子株式会社 半導体モジュールおよび半導体装置
CN104025292B (zh) * 2011-12-22 2018-03-09 松下知识产权经营株式会社 半导体封装、其制造方法及模具、半导体封装的输入输出端子
CN103400816B (zh) * 2013-06-26 2016-08-10 三星半导体(中国)研究开发有限公司 封装件及其制造方法
JP6345583B2 (ja) * 2014-12-03 2018-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2017041541A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 三菱電機株式会社 高周波高出力用デバイス装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139917A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Chip type solid electrolytic condenser and method of producing same
US4974057A (en) * 1986-10-31 1990-11-27 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device package with circuit board and resin
JPH03222465A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Mitsubishi Electric Corp リードフレームおよびその製造方法
JPH04174547A (ja) 1990-11-07 1992-06-22 Nec Corp 表面実装型電力用半導体装置
JP3109267B2 (ja) 1992-08-07 2000-11-13 富士通株式会社 放熱板付リードフレームとそれを用いた半導体装置
US6326678B1 (en) * 1993-09-03 2001-12-04 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
JPH0786460A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Toshiba Corp 半導体装置
US5594234A (en) 1994-11-14 1997-01-14 Texas Instruments Incorporated Downset exposed die mount pad leadframe and package
JPH08330477A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
CN1043173C (zh) * 1995-08-28 1999-04-28 智威科技股份有限公司 以槽形外壳构件组构的半导体二极管及其封装方法
KR100266726B1 (ko) * 1995-09-29 2000-09-15 기타지마 요시토시 리드프레임과 이 리드프레임을 갖춘 반도체장치
JP2907186B2 (ja) * 1997-05-19 1999-06-21 日本電気株式会社 半導体装置、その製造方法
EP0895287A3 (en) * 1997-07-31 2006-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and lead frame for the same
US6002165A (en) * 1998-02-23 1999-12-14 Micron Technology, Inc. Multilayered lead frame for semiconductor packages
US6075283A (en) * 1998-07-06 2000-06-13 Micron Technology, Inc. Downset lead frame for semiconductor packages
US6211462B1 (en) * 1998-11-05 2001-04-03 Texas Instruments Incorporated Low inductance power package for integrated circuits
US6198163B1 (en) * 1999-10-18 2001-03-06 Amkor Technology, Inc. Thin leadframe-type semiconductor package having heat sink with recess and exposed surface
JP2001144229A (ja) 1999-11-17 2001-05-25 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
US6246111B1 (en) * 2000-01-25 2001-06-12 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Universal lead frame type of quad flat non-lead package of semiconductor
JP2002110888A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Rohm Co Ltd アイランド露出型半導体装置
TW469609B (en) * 2000-10-11 2001-12-21 Ultratera Corp Chipless package semiconductor device and its manufacturing method
JP2002170917A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Goto Seisakusho:Kk 半導体装置用リードフレームの製造方法
CN1357919A (zh) * 2000-12-11 2002-07-10 台湾通用器材股份有限公司 功率型半导体芯片的封装装置及封装方法
JP3895570B2 (ja) * 2000-12-28 2007-03-22 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR100857161B1 (ko) 2001-01-31 2008-09-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체장치 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1983580A (zh) 2007-06-20
US20070132110A1 (en) 2007-06-14
JP2007165442A (ja) 2007-06-28
CN100435328C (zh) 2008-11-19
US8569871B2 (en) 2013-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410834B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US6198163B1 (en) Thin leadframe-type semiconductor package having heat sink with recess and exposed surface
US7122887B2 (en) Chip scale surface mounted device and process of manufacture
KR101297645B1 (ko) 반도체 다이 패키지 및 그의 제조 방법
US7579674B2 (en) Semiconductor package configuration with improved lead portion arrangement
US7371616B2 (en) Clipless and wireless semiconductor die package and method for making the same
JP5802695B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP5100967B2 (ja) リードフレーム、これを利用した半導体チップパッケージ及びその製造方法
US20130181335A1 (en) Leadframe and semiconductor package made using the leadframe
JP5103731B2 (ja) モールドパッケージ
TW200818458A (en) Stackable packages for three-dimensional packaging of semiconductor dice
US20100193922A1 (en) Semiconductor chip package
JP2014232811A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102402841B1 (ko) 리드 프레임, 반도체 장치, 및 리드 프레임의 제조 방법
US6692991B2 (en) Resin-encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same
KR102199360B1 (ko) 반도체 패키지
US10490485B2 (en) Semiconductor device
US20210265214A1 (en) Methods and apparatus for an improved integrated circuit package
JP7037368B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3650596B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6064845B2 (ja) 半導体装置
KR200483254Y1 (ko) 반도체 패키지
KR102332716B1 (ko) 반도체 패키지
JPH0870069A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5103731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250