JP5096381B2 - 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション - Google Patents

面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション Download PDF

Info

Publication number
JP5096381B2
JP5096381B2 JP2009000872A JP2009000872A JP5096381B2 JP 5096381 B2 JP5096381 B2 JP 5096381B2 JP 2009000872 A JP2009000872 A JP 2009000872A JP 2009000872 A JP2009000872 A JP 2009000872A JP 5096381 B2 JP5096381 B2 JP 5096381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
tape body
fastener assembly
loop fastener
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009000872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010137037A (ja
Inventor
鄭森煤
Original Assignee
台灣百和工業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 台灣百和工業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 台灣百和工業股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2010137037A publication Critical patent/JP2010137037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096381B2 publication Critical patent/JP5096381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0076Adaptations for being fixed to a moulded article during moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • B29C33/16Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall using magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1261Avoiding impregnation of a preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2708Combined with diverse fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/32Buckles, buttons, clasps, etc. having magnetic fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb

Description

本発明は、面ファスナー組立品、特に発泡物と共に金型で成型する面ファスナー組立品に関する。
公知技術の面ファスナーは、スイスの技師、ジョルジュ・デ・メストラルが草の実の刺から発想を得て発明したものである。フック面上に設けた複数の細かいフック体(hook)と、複数のさらに細かい環状貼り合わせ構造が設けられたもう1つのループ面(loop)とを利用して、相互に貼り合わせる。前記フック面をループ面に押し付けると、フック面上のフック体がループ面上の環状貼り合わせ構造に引っかかり、両者を貼り合わせることができる。
面ファスナーは、貼り合わせやすく、剥がしやすいという特性を有し、近年、他の物と組み合わせて使用されることもよくある。面ファスナーを背もたれまたは緩衝クッションなどの発泡物において使用するときに、面ファスナーのフック体を外向きにし、面ファスナーを背もたれと結合すると、対応するループ面を含む他の物に貼り合わせるのに便利である。面ファスナーを背もたれと結合する製造方法は、通常、面ファスナーを金型の中の所定の位置に置いてから、発泡材料を注入し、発泡材料の硬化が完了した後に、面ファスナーと発泡材料とを共同の金型で成型するというものである。
しかし、発泡材料の膨張プロセスにおいて、膨張のために発泡材料に各方向への推力が生成する。面ファスナーを金型の中の所定の位置に安定して設置することができない場合、発泡プロセスにおいて生成する推力が、往々にして面ファスナーを本来の所定の位置から押し、金型で成型された発泡物の面ファスナーの位置がずれ、不良品となる。公知の解決方法は、金型において事前に磁石を設け、1層の磁性物質を面ファスナーの基底(base)に設けることにより、磁力を利用して面ファスナーを金型内に吸着するものである(特許文献1参照)。しかし、面ファスナーの基底に磁性物質を設けるだけでは、磁性が不足し、面ファスナーが本来の指定位置からずれやすいという問題がある。
米国特許6,348,252号
前記欠点を克服するため、本発明は、第1テープ体と、第2テープ体と、第3テープ体と、吸着層とを主に含む面ファスナー組立品を提供する。第1テープ体は、第1表面および第2表面を有し、第1表面には複数のフック体が突出する。第2テープ体の幅は、第1テープ体よりも広く、第3表面および第4表面を有し、第3表面は第1テープ体の第2表面に粘着し、かつ第1テープ体の縦方向外側に突出し、1対の翼部を形成する。第3テープ体の幅は、第2テープ体よりも狭く、第5表面および第6表面を有し、第5表面は第2テープ体の第4表面の中央部に粘着する。吸着層は、前記第2テープ体翼部の第3表面および第4表面の両者のうち、少なくともいずれかに設け、磁性物質を含み、金型の磁石と相互に吸着することができる。
本発明の主な目的は、磁性物質を有するため、発泡金型成型工程において、磁力を利用して簡単に固定することができ、発泡金型成型の完了後に、面ファスナー組立品を金型から取り出しやすい面ファスナー組立品を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、面ファスナー組立品の2つの翼部に設けた磁性物質を有するため、発泡金型成型工程において、面ファスナー組立品を金型の指定位置に緊密に固定可能な面ファスナー組立品を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、面ファスナー組立品の2つの翼部に設けた磁性物質を有するため、発泡プロセスにおいて、面ファスナー組立品のフック体が2つの翼部に保護され、発泡材料が浸入してフック体を破壊することを防止する面ファスナー組立品を提供することである。
また、本発明では、金型で一体成形された発泡材料座体および少なくとも1つの面ファスナー組立品を含む面ファスナー組立品を有するクッションを提供する。面ファスナー組立品は、第1テープ体と、第2テープ体と、第3テープ体と、吸着層とを主に含む。第1テープ体は、第1表面および第2表面を有し、第1表面には複数のフック体が突出する。第2テープ体の幅は、第1テープ体よりも広く、第3表面および第4表面を有し、第3表面は第1テープ体の第2表面に粘着し、かつ第1テープ体の縦方向外側に突出し、1対の翼部を形成する。第3テープ体の幅は、第2テープ体よりも狭く、第5表面および第6表面を有し、第5表面は第2テープ体の第4表面の中央部に粘着する。吸着層は、前記第2テープ体翼部の第3表面および第4表面の両者のうち、少なくともいずれかに設け、磁性物質を含み、金型の磁石と相互に吸着することができる。
本発明のさらにもう1つの目的は、面ファスナー組立品が磁性物質を有し、発泡金型成型工程において、磁力を利用して簡単に固定することができ、発泡金型成型の完了後に、面ファスナー組立品を金型から取り出しやすい面ファスナー組立品を有するクッションを提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、面ファスナー組立品の2つの翼部が磁性物質を有し、発泡金型成型工程において、面ファスナー組立品が、発泡材によって押されることによって位置が簡単に変わらず、クッション上の指定位置に設置可能な面ファスナー組立品を有するクッションを提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、面ファスナー組立品は、面ファスナー組立品の2つの翼部に設けた磁性物質を有するため、発泡プロセスにおいて、面ファスナー組立品のフック体が2つの翼部に保護され、発泡材料が浸入してフック体を破壊することを防止する面ファスナー組立品を有するクッションを提供することである。
本発明の第1実施例の概要図である。 本発明の第1実施例のもう1つの概要図である。 本発明の第1実施例のもう1つの概要図である。 本発明の第1実施例のもう1つの概要図である。 本発明の第1実施例のもう1つの概要図である。 本発明の第1実施例の発泡金型における設置概要図である。 (a)は本発明の第2実施例の概要図であり、(b)は局所拡大概要図である。
本発明は、面ファスナー組立品およびクッションを開示する。利用する物理原理および関連素子の基本的な接続関係は、関連技術分野の通常の知識を有する者はすでに理解することができるため、以下の文中での説明では、完全な描写を行なわない。また、以下の文中で対照する図面は、本発明の特徴に関する概要を表すためのものであり、実際の状況に基づき完全に作成する必要はない。
図1Aは、本発明の第1実施例の面ファスナー組立品の概要図である。面ファスナー組立品1は、第1テープ体11と、第2テープ体12と、第3テープ体13と、吸着層14とを主に含む。第1テープ体11は、第1表面111および第2表面112を有し、第1表面111には複数のフック体113が突出する。第2テープ体12の幅L2は、第1テープ体11の幅L1よりも広く、第3表面121および第4表面122を有し、第3表面121は第1テープ体11の第2表面112に粘着し、かつ第1テープ体11の縦方向外側に突出し、1対の翼部123を形成する。第2テープ体12の材料は、不織布、繊維布、プラスチックフィルムなど、ぴんと張った材料が好ましい。
第3テープ体13は、第5表面131および第6表面132を有し、第2テープ体12の2つの向かい合う面に第1テープ体11とそれぞれ設置し、すなわち第3テープ体13の第5表面131を第2テープ体12の第4表面122の中央部に粘着する。第3テープ体13の幅L3は、第2テープ体12の幅L2よりも狭く、第1テープ体11の幅L1とほぼ同じである。前記第3テープ体13は、後続の発泡金型成型の発泡材料と相互に嵌め合わせるために用いられ、面ファスナー組立品1の全体的な強度を支持し、補強することができ、工程において操作に起因するテープ体の折れ曲がりまたは変形を起こさない。そのため、第3テープ体13は、不織布、繊維布、プラスチックフィルムなど、ぴんと張った材料が好ましい。かつ、第3テープ体13の材質は、良好な支持効果を達成するため、第2テープ体12よりも硬い。
次に、図1A、図1Bおよび図1Cを参照する。磁性物質15の吸着層14は、第2テープ体12翼部123の第3表面121または第4表面122に設ける(図1Aおよび図1B参照)。翼部123の第3表面121および第4表面122の両方に、吸着層14を設けることもできる(図1C参照)。吸着層14の材質は、固体から液体に変化可能ないかなる材料でよく、ポリウレタン(polyurethane, PU)が好ましい。印刷方式で吸着層14を第2テープ体12の第3表面121および第4表面122のいずれかに印刷する。当然、必要に応じて、第3表面121および第4表面122の両者に吸着層14を印刷することもできる。
磁性物質15と吸着層14の結合方式については、磁性物質15を吸着層14に混入し、磁性物質15を吸着層14中に均一に分布させることができる(図1A参照)。または、図1Dに示すように、塗布技術を利用し、磁性物質15を吸着層14の表面にほぼ均一に塗布する。この表面は、吸着層14と第2テープ体12とを相互に貼り合わせた表面とすることも、吸着層を外に曝した表面とすることもできる。磁性物質15は、鉄粉とすることが好ましく、または鉄系合金とすることもでき、磁石によって吸着可能であることが重点である。
図1Eに示すように、第2テープ体12の翼部123が磁性物質を含むことが可能であるだけでなく、面ファスナー組立品1の磁性を強化するため、第1テープ体11の第1表面111に磁性物質15を含め、固定の効果を増加することができる。
図1Fは、面ファスナー組立品1の1対の翼部123の機能をはっきりと示している。金型3の面ファスナー組立品指定位置31に磁石32が設けてあるため、面ファスナー組立品1を金型3に設置するときに、翼部123の磁性物質が金型3の磁石32と相互に吸着し、面ファスナー組立品1を金型3の面ファスナー組立品指定位置31上に吸着することができる。これによって、フック体113が金型3と第2テープ体12の間で囲まれ、発泡プロセスにおいて、面ファスナー組立品のフック体が2つの翼部123に保護され、発泡材料が浸入してフック体を破壊することを防止する。また、磁石32の数量、形状、位置などを限定する必要はなく、2つの翼部123をしっかりと吸着することができればよい。
本発明は、前記第1実施例の面ファスナー組立品を提供するだけでなく、第2実施例に記載の面ファスナー組立品を有するクッションを提供する。
図2(a)は、本発明の第2実施例で提供する面ファスナー組立品を有するクッションの概要図である。クッション2は、発泡材料座体20と、少なくとも1つの面ファスナー組立品1とを含む。発泡材料座体20および面ファスナー組立品1の両者は、金型で製造され一体成形されている。図2(b)は、図2(a)の面ファスナー組立品の拡大概要図である。面ファスナー組立品1は、第1実施例における面ファスナー組立品1に記載したように、第1テープ体11と、第2テープ体12と、第3テープ体13と、吸着層14とを主に含む。かつ、前記各素子の組成の特徴および相互の接続関係は、第1実施例における記載とほぼ同じであるため、ここでは繰り返し述べない。また、面ファスナー組立品1の第3テープ体13、第2テープ体の翼部123および吸着層14は、発泡材料座体20に嵌め合わせる。これによって、クッション2を、面ファスナー組立品1と、対応する貼り合わせ構造を有する物(背もたれカバーまたは背もたれ本体など)とによって、相互に貼り合わせて固定することができる。
また、好ましい実施形態において、発泡材料座体20は、さらに少なくとも1つの凹溝201を有し、面ファスナー組立品1をその中に収容し、クッション2と貼り合わせ構造に対応するその他の物との組み合わせを増進する。
以上の内容は、本発明を各実施例およびその関連図面によりはっきりと記載したものであり、当業者がこれにより実施できるものである。しかし、本発明の各実施例は、ここにおいて、例示的なものでしかなく、制限的なものではない。すなわち、本発明の実質的な主旨および範囲を逸脱しない前記各実施例の変化例および修正例は、いずれも本発明に含まれる。そのため、本発明は、特許請求の範囲によって定める。
1 面ファスナー組立品
2 クッション
20 発泡材料座体
201 凹溝
11 第1テープ体
L1 第1テープ体の幅
12 第2テープ体
L2 第2テープ体の幅
13 第3テープ体
L3 第3テープ体の幅
14 吸着層
15 磁性物質
111 第1表面
112 第2表面
113 フック体
121 第3表面
122 第4表面
123 翼部
131 第5表面
132 第6表面
3 金型
31 面ファスナー組立品指定位置
32 磁石

Claims (2)

  1. 複数のフック体が突出した第1表面と、第2表面とを有する第1テープ体を含む面ファスナー組立品において、
    幅が第1テープ体よりも広く、第3表面および第4表面を有し、該第3表面は該第1テープ体の第2表面に粘着し、該第1テープ体の縦方向の外側に1対の翼部を形成させる第2テープ体と、
    幅が第2テープ体よりも狭く、第5表面および第6表面を有し、該第5表面は該第2テープ体の第4表面の中央部に粘着する第3テープ体と、
    磁性物質を含み、該1対の翼部の第3表面および第4表面の両者のうち、少なくとも一方の箇所に設ける1対の吸着層と、
    をさらに含むことを特徴とする面ファスナー組立品。
  2. 金型で一体成形された、発泡材料座体と、少なくとも1つの面ファスナー組立品とを含む面ファスナー組立品を有するクッションにおいて、
    該面ファスナー組立品は、
    複数のフック体が突出した第1表面と、第2表面とを有する第1テープ体と、
    幅が第1テープ体よりも広く、第3表面および第4表面を有し、該第3表面は該第1テープ体の第2表面に粘着し、該第1テープ体の縦方向の外側に1対の翼部を形成させるし、かつ該発泡材料座体と相互に嵌め合わせる第2テープ体と、
    幅が第2テープ体よりも狭く、第5表面および第6表面を有し、該第5表面は該第2テープ体の第4表面の中央部に粘着する第3テープ体と、
    磁性物質を含み、該1対の翼部の第3表面および第4表面の両者のうち、少なくとも一方の箇所に設ける1対の吸着層と、
    を含むことを特徴とする面ファスナー組立品を有するクッション。
JP2009000872A 2008-12-12 2009-01-06 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション Active JP5096381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097148354 2008-12-12
TW097148354A TW201021738A (en) 2008-12-12 2008-12-12 Fastening assembly and cushion having fastening assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010137037A JP2010137037A (ja) 2010-06-24
JP5096381B2 true JP5096381B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=42238860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000872A Active JP5096381B2 (ja) 2008-12-12 2009-01-06 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7976923B2 (ja)
JP (1) JP5096381B2 (ja)
KR (1) KR101078084B1 (ja)
TW (1) TW201021738A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1020524A4 (nl) * 2012-03-14 2013-12-03 Alfatex Nv Gelaagde band, een daaruit vervaardigd hechtdeel en een artikel daarvan voorzien en werkwijzen om de band en het artikel te vervaardigen.
US20150015037A1 (en) * 2012-10-15 2015-01-15 Taiwan Paiho Limited Hook-and-loop component embedded with foam material and cushion thereof
TWI548360B (zh) * 2012-10-15 2016-09-11 台灣百和工業股份有限公司 用於與發泡材料嵌合之黏扣組件及具有黏扣組件之座墊
KR101436581B1 (ko) * 2014-02-14 2014-09-02 주식회사 지아이매터리얼스 파스너
KR101808142B1 (ko) * 2015-06-08 2017-12-12 주식회사 지아이매터리얼스 파스너 테이프
JP2020107758A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 パナソニック株式会社 太陽電池モジュール
US11241986B2 (en) * 2019-06-05 2022-02-08 Lear Corporation Vehicle seating system and method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS427702Y1 (ja) * 1965-03-08 1967-04-17
KR940006314B1 (ko) * 1987-12-15 1994-07-16 가부시끼가이샤 구라레 죔쇠 부재
JP2505536Y2 (ja) * 1993-05-11 1996-07-31 キムラユニティー株式会社 簡易パレット
US5725928A (en) 1995-02-17 1998-03-10 Velcro Industries B.V. Touch fastener with magnetic attractant
US6123187A (en) 1996-11-20 2000-09-26 Bartels; Franklin D. Cover for a pressurized tank
US6200026B1 (en) 1997-03-31 2001-03-13 Robert M. Carmichael Inflatable dive marker and collection bag
US6205623B1 (en) 1998-11-06 2001-03-27 Velcro Industries B.V. Composite hook and loop fasteners, and products containing them
US6044525A (en) 1998-12-04 2000-04-04 Velcro Industries B.V. Fastener straps
US6427839B1 (en) 1999-04-21 2002-08-06 Beverly Helfer-Grand Hands-free portable towelette dispenser apparatus
US6068122A (en) 1999-05-18 2000-05-30 Burns; Charles R. Travel pouch for heated appliances
US6308876B1 (en) 1999-06-07 2001-10-30 Glendon Scott Havens Game call carrying system
JP3699896B2 (ja) * 2000-06-30 2005-09-28 Ykk株式会社 シート用面ファスナー
JP4289585B2 (ja) 2001-01-23 2009-07-01 東洋ゴム工業株式会社 係止部材及びシートクッションパッドの製造方法
US6737974B2 (en) 2001-09-18 2004-05-18 Kent H. Dickinson Shipping container and system along with shipping method employing the same
US6606765B2 (en) 2001-12-21 2003-08-19 Ben C. Edmondson Coiled tie-down devices
US6604630B1 (en) 2002-01-30 2003-08-12 Sonosite, Inc. Carrying case for lightweight ultrasound device
US6684464B1 (en) 2002-08-07 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Bundling strap
US6976437B2 (en) 2003-02-17 2005-12-20 Poly-Flex, Inc. Blow molded pallet with inserts
US6890138B1 (en) 2004-02-18 2005-05-10 John M. Myrick Modular pegboard cargo restraint
US7303711B2 (en) 2004-02-24 2007-12-04 Velcro Industries B.V. Fastener products
US7021825B1 (en) 2004-04-14 2006-04-04 Heather Clare Schultz Portable container for temporary storage of small objects used with infants and children
US7954208B2 (en) * 2007-10-31 2011-06-07 Avery Dennison Corporation Fastening member for a molded article

Also Published As

Publication number Publication date
US7976923B2 (en) 2011-07-12
KR101078084B1 (ko) 2011-10-28
US20100146745A1 (en) 2010-06-17
TW201021738A (en) 2010-06-16
KR20100068139A (ko) 2010-06-22
JP2010137037A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009321B2 (ja) 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション
JP5096381B2 (ja) 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション
JP5054043B2 (ja) 面ファスナー組立品および面ファスナー組立品を有するクッション
JP2002078512A (ja) シート用面ファスナー
JP3182196U (ja) 折曲げ可能なファスニング部材および折曲げ可能ファスニング部材を備えたクッション
WO2014106896A1 (ja) 成形面ファスナー及びクッション体の製造方法
US20160039154A1 (en) Insert member, sheet pad, and method for producing sheet pad
KR100546426B1 (ko) 몰드-인 성형용 걸림부재 및 이를 구비하는 수지성형체의제조방법
US8690241B2 (en) Fastening assembly and cushion having fastening assembly
TWI548360B (zh) 用於與發泡材料嵌合之黏扣組件及具有黏扣組件之座墊
JP2008126633A (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法
JP4115985B2 (ja) シート用パッドの製造方法
JP2008126632A (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法
KR101676615B1 (ko) 시트패드용 파스너 테이프
KR101303792B1 (ko) 발포 수지 침투 방지를 위한 벨크로파스너 일체형 차량 시트용 발포 수지 성형 금형
KR200473286Y1 (ko) 파스너 어셈블리 및 파스너 어셈블리가 구비된 쿠션
WO2023184091A1 (zh) 搭扣带及搭扣带的制造方法
CN101779846B (zh) 黏扣组件及具有黏扣组件的座垫
JPH11254464A (ja) ファスニング部材の一体発泡成形品への取付方法およびファスニング部材一体発泡成形品
JP3644546B2 (ja) モールド成形用面ファスナー体
JP4117763B2 (ja) 発泡成形品に対する面ファスナの取付け方法
TWM441362U (en) Fastening assembly and cushion having fastening assembly
KR101736099B1 (ko) 파스너
JP2001138341A (ja) モールドイン成形用係止部材およびそれを用いた樹脂成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5096381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250