JP5093550B2 - シールドボックス - Google Patents

シールドボックス Download PDF

Info

Publication number
JP5093550B2
JP5093550B2 JP2006021598A JP2006021598A JP5093550B2 JP 5093550 B2 JP5093550 B2 JP 5093550B2 JP 2006021598 A JP2006021598 A JP 2006021598A JP 2006021598 A JP2006021598 A JP 2006021598A JP 5093550 B2 JP5093550 B2 JP 5093550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
antenna
shield box
measurement
inspection object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006021598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007178415A (ja
Inventor
徹 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006021598A priority Critical patent/JP5093550B2/ja
Priority to DE200610056611 priority patent/DE102006056611A1/de
Publication of JP2007178415A publication Critical patent/JP2007178415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093550B2 publication Critical patent/JP5093550B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0807Measuring electromagnetic field characteristics characterised by the application
    • G01R29/0814Field measurements related to measuring influence on or from apparatus, components or humans, e.g. in ESD, EMI, EMC, EMP testing, measuring radiation leakage; detecting presence of micro- or radiowave emitters; dosimetry; testing shielding; measurements related to lightning
    • G01R29/0821Field measurements related to measuring influence on or from apparatus, components or humans, e.g. in ESD, EMI, EMC, EMP testing, measuring radiation leakage; detecting presence of micro- or radiowave emitters; dosimetry; testing shielding; measurements related to lightning rooms and test sites therefor, e.g. anechoic chambers, open field sites or TEM cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、携帯電話機や無線IDタグ読取装置などの小型無線端末類の送受信機能検査に用いる電磁波のシールドボックスに関し、詳しくは、ボックス内に収納配置される検査対象の位置決め構造に関するものである。
近年の携帯電話や無線IDタグなどの普及に伴い、携帯電話機を販売する店頭や多数の無線IDタグ読取装置を用いる現場などにおいて、これら無線端末類の送受信をはじめとする各種の簡易動作機能確認試験を求められる機会が増加しつつある。
図4は従来のシールドボックスの一例を示す構成図であり、蓋を外した状態を示している。図4において、シールドボックス1の内部には、検査対象2である携帯電話機などが載置されるプレート3が設けられている。このプレート3の下部には、検査対象2のアンテナとの間でエア結合により試験電波を授受するための測定用アンテナが配置されているが図示しない。
シールドボックス1と蓋は高周波電磁界に対して遮蔽効果を有する金属で形成されていて、これらシールドボックス1と蓋の内壁全面には電波吸収体が貼り付けられている。プレート3は電磁波を透過させる素材で形成されている。
シールドボックス1の一方の側面には、高周波コネクタ4,5や、外部接続端子6,7が設けられている。高周波コネクタ4は検査対象2が高周波端子を備えている場合のケーブル接続用であり、高周波コネクタ5は検査対象2が高周波端子を備えていない場合のアンテナ用である。外部接続端子6は、検査対象2に電源を供給したり、消費電流を測定するときに用いる。外部接続端子7は、検査対象2と図示しない外部機器とをUSB接続するためのものである。
このように構成されたシールドボックス1は、高周波端子を備えていない検査対象2の送受信アンテナならびに測定用アンテナから電波が送信されて近隣の基地局に影響を与えることを防止するとともに、これらアンテナが近隣の基地局からの電波や雑音等の不要電波を受信してしまうことを防止し、さらに、これらアンテナから送信された電波が近接する建物等に当たって反射波を生じることも防止するものであり、高価な電波暗室に代わるものとして用いられる。
特許3673338号
ところで、従来のこのような装置では、高周波端子を備えていない検査対象2をプレート3上の任意の位置に配置して測定するように構成されていた。
このため、検査対象2のアンテナとプレート3の下部に配置されている測定用アンテナとの位置関係が定まらず、検査対象2の配置位置によって測定結果がばらつくことがあり、測定の再現が困難であるという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目したものであり、その目的は、シールドボックス内における検査対象の配置位置を正確に位置決めでき、測定の再現性を高めることができるシールドボックスを提供することにある。
このような課題を達成するために、請求項1の発明は、
内部に検査対象が載置されるプレートが設けられ、このプレートの下部には検査対象のアンテナとの間でエア結合により試験電波を授受するための測定用アンテナが配置されているシールドボックスにおいて、
前記検査対象はホルダを介して前記プレートに配置され、
前記ホルダにはシールドボックス側に固定されている弾性部材よりなる位置決め部材と相互に嵌め合う凹凸部で構成され前記測定用アンテナと前記検査対象のアンテナとの相対位置関係をあらかじめ設定された複数の位置に変更可能な位置決め機構が設けられるとともに、前記ホルダの平面には検査対象の配置位置を一義的に設定するL字形のストッパが設けられてこのストッパで規定される区画には滑り止め用シートが貼り付けられ、
前記ホルダはガイド部材を介して前記プレートに対して移動可能に半固定されていることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1記載のシールドボックスにおいて、
前記ストッパの短辺内壁は、断面の上辺が下辺よりも長い斜面として形成されていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、測定時における測定用アンテナと検査対象のアンテナとの相対位置関係を正確に把握再現することができ、測定の再現性を高めることができるシールドボックスが実現できる。
請求項2の発明によれば、検査対象をその端部がストッパの短辺内壁斜面に当接するようにホルダの平面に載置することにより、折畳み形の検査対象が折畳みヒンジ部分を支点にして回動することを防止でき、測定の再現性を高めることができる安定な配置状態が実現できる。
以下、本発明について図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成図、図2はその主要部の構成図であり、図4と共通する部分には同一符号を付けている。図1において、検査対象2は、ホルダ8を介してプレート3に配置されている。
ホルダ8は、合成樹脂(例えばポリカーボネイト)でほぼ矩形に形成されている。ホルダ8の一方の長辺には、位置決め用の凹部9が複数個長手方向に沿って形成されていて、これら凹部9近傍には凹部9の位置を示す複数の目盛線a〜dが設けられている。これら凹部9の延長方向にはホルダ8を長手方向に沿って移動させるためのつまみ10が設けられている。ホルダ8の平面には他方の長辺に沿うようにしてL字形に形成されたストッパ11が設けられている。このストッパ11の長辺と短辺で規定される区画には、検査対象2との接触面間に大きな摩擦力を生じて検査対象2を安定に保持するように、滑り止め用シート12が貼り付けられている。検査対象2のホルダ8に対する配置位置は、図1に示すように検査対象2の一角をこのストッパ11の内角に押し付けることによって一義的に決定される。
ホルダ8は、位置決め用の凹部9に嵌め合うように凸部が形成された弾性部材13を有する位置決め部材14と、他方の長辺をフランジ部分で摺動可能にガイドするようにプレート3に固着されたガイド部材15,16を介して、プレート3に対して移動可能に半固定される。なおプレート3には、位置決め部材14およびガイド部材15,16をホルダ8の短辺方向にずらした位置に取り付けるための取付穴も設けられていて、図1および図2ではガイド部材15,16を取り付けるための取付穴17,18を示している。また位置決め部材14には弾性部材13の凸部の位置を示す目盛線eが設けられている。
このような構成において、ホルダ8の位置決め用の凹部9とこの位置決め用の凹部9に嵌め合うように凸部が形成された弾性部材13を有する位置決め部材14の相対的な位置関係は、検査対象2の一角をホルダ8のストッパ11の内角に押し付けることによって一義的に決定される所定の測定位置に配置固定される検査対象2について最適な測定結果が得られるように、実測値に基づいてあらかじめ設定されている。
具体的な測定にあたり、ホルダ8の初期位置を、凹部9の位置を示す目盛線例えばcが位置決め部材14の目盛線eと一致するように設定する。この状態で、検査対象2を、その一角をストッパ11の内角に押し付けるようにして配置する。そして図示しない蓋を閉め、送信出力や受信感度などの所定の測定を行う。
測定結果が所定の規格を満たす場合は良品と判断する。測定結果が規格を満たさない場合には、つまみ10をつまんでホルダ8を移動させて凹部9の位置を示すc以外の目盛線を位置決め部材14の目盛線eと一致させ、プレート3下部の測定用アンテナと検査対象2のアンテナとの相対位置を変更して測定を繰り返す。ホルダ8の位置を目盛線a〜dに基づき4ヶ所変更しても測定結果が規格を満たさない場合は、プレート3に対するホルダ8の取付位置を短辺方向にずらした状態でホルダ8の位置を目盛線a〜dに基づき4ヶ所変更して測定を行う。なお測定結果としては、これらプレート3に対するホルダ8の取付位置と、位置決め部材14の目盛線eに対するホルダ8の目盛線a〜dの位置も記録しておく。
これにより、測定時における測定用アンテナと検査対象のアンテナとの相対位置関係を正確に把握再現することができ、検査対象について安定した測定が行えるとともに、同一検査対象に対する測定の再現性を高めることができる。
なお、上記実施例では、ホルダ8の長辺に複数の凹部9を設けて位置決め部材14にこれら凹部9に嵌め合う凸部が形成された弾性部材13を設ける例を示したが、凹凸の組み合わせは反対であってもよい。
また、プレート3下部に設けられている測定用アンテナの取付位置を、あらかじめ設定された複数の任意の位置に外部から変更操作できるように構成してもよい。
これにより、測定時における測定用アンテナと検査対象のアンテナとの相対位置関係をさらに細かく設定することができる。
ところで、折畳み形携帯電話機には、ホルダ8との接触面が密着しないように表面にザラザラ感を持たせるように加工されたものがある。図2の構成において、このような携帯電話機を検査対象とすると、ホルダ8のストッパ11で規定される区画には滑り止め用シート12が貼り付けられているにもかかわらず、ホルダ8との接触面と滑り止め用シート12との間の摩擦力が小さくなることから、携帯電話機は折畳みヒンジ部分を支点にして回動するおそれがある。この結果、測定用アンテナと携帯電話機のアンテナとの位置関係が不安定になってしまい、正確な測定が行えなくなる。
このような問題点は、図3のように構成することで解決できる。図3において、L字形に形成されたストッパ11の高さは、折畳み形の携帯電話機2を開いた状態での厚さよりも高くなるように形成されている。そして、このストッパ11の短辺11aの内壁11bは、断面の上辺が下辺よりも長い斜面として形成されている。
このような構成において、折畳み形携帯電話機2の測定に当たっては、その端部2aがストッパ11の短辺11aの内壁11bに形成された斜面に当接するように、ホルダ8の平面に載置する。
この結果、折畳み形携帯電話機2が折畳みヒンジ部分2bを支点にして回動しようとしても、折畳み形携帯電話機2の端部2aがストッパ11の短辺11aの内壁11bに形成された斜面に当接していることによって回動は阻止され、折畳み形携帯電話機2のホルダ8との接触面がホルダ8に密着した安定な配置状態が維持される。
これにより、ホルダ8との接触面が密着しないように表面にザラザラ感を持たせるように加工された折畳み形携帯電話機を検査対象とする場合であっても、測定の再現性を高めることができる安定な配置状態が実現できる。
以上説明したように、本発明によれば、測定時における測定用アンテナと検査対象のアンテナとの相対位置関係を正確に把握再現することができ、高周波端子を備えていない携帯電話機や各種無線端末類の検査対象の測定に好適である。
本発明の一実施例を示す構成図である。 図1の主要部の具体例を示す構成図である。 図1の主要部の他の具体例を示す構成図である。 従来のシールドボックスの一例を示す構成図である。
符号の説明
1 シールドボックス
2 検査対象
3 プレート
4,5 高周波コネクタ
6,7 外部接続端子
8 ホルダ
9 凹部
10 つまみ
11 ストッパ
12 滑り止め用シート
13 弾性部材
14 位置決め部材
15,16 ガイド部材
17,18 取付穴

Claims (2)

  1. 内部に検査対象が載置されるプレートが設けられ、このプレートの下部には検査対象のアンテナとの間でエア結合により試験電波を授受するための測定用アンテナが配置されているシールドボックスにおいて、
    前記検査対象はホルダを介して前記プレートに配置され、
    前記ホルダにはシールドボックス側に固定されている弾性部材よりなる位置決め部材と相互に嵌め合う凹凸部で構成され前記測定用アンテナと前記検査対象のアンテナとの相対位置関係をあらかじめ設定された複数の位置に変更可能な位置決め機構が設けられるとともに、前記ホルダの平面には検査対象の配置位置を一義的に設定するL字形のストッパが設けられてこのストッパで規定される区画には滑り止め用シートが貼り付けられ、
    前記ホルダはガイド部材を介して前記プレートに対して移動可能に半固定されていることを特徴とするシールドボックス。
  2. 前記ストッパの短辺内壁は、断面の上辺が下辺よりも長い斜面として形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシールドボックス。
JP2006021598A 2005-11-30 2006-01-31 シールドボックス Expired - Fee Related JP5093550B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021598A JP5093550B2 (ja) 2005-11-30 2006-01-31 シールドボックス
DE200610056611 DE102006056611A1 (de) 2005-11-30 2006-11-30 Abschirmungs-Gehäuse

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345827 2005-11-30
JP2005345827 2005-11-30
JP2006021598A JP5093550B2 (ja) 2005-11-30 2006-01-31 シールドボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007178415A JP2007178415A (ja) 2007-07-12
JP5093550B2 true JP5093550B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=38047833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021598A Expired - Fee Related JP5093550B2 (ja) 2005-11-30 2006-01-31 シールドボックス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5093550B2 (ja)
DE (1) DE102006056611A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218619B2 (ja) * 2011-10-17 2013-06-26 凸版印刷株式会社 情報読み取りシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2852180B2 (ja) * 1994-03-23 1999-01-27 アンリツ株式会社 電波シールドボックス及びアンテナ校正方法
JPH1090335A (ja) * 1996-09-20 1998-04-10 Ando Electric Co Ltd シールドボックス
JPH10115786A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nikon Corp 手動ステージを有する顕微鏡
JPH10227969A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Olympus Optical Co Ltd 対物レンズの切換え装置
JPH11202213A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Nikon Corp 顕微鏡の標本ホルダ
JP2002277502A (ja) * 2001-01-12 2002-09-25 Nidec-Read Corp 基板検査装置及び基板検査方法
JP4064173B2 (ja) * 2002-07-16 2008-03-19 アンリツ株式会社 電磁波シールドボックス
JP3670632B2 (ja) * 2002-08-14 2005-07-13 アンリツ株式会社 電磁波シールドボックス
JP2004354171A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Japan Radio Co Ltd 携帯電話機測定用のシールドケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007178415A (ja) 2007-07-12
DE102006056611A1 (de) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098409B2 (ja) 携帯・自動車電話をテストするためのアンテナ結合器
WO2014136159A1 (ja) モジュールソケット、無線モジュールの検査装置、及び無線モジュールの検査方法
US7020443B2 (en) System for measuring a radio frequency signal in a wireless station and a wiring board switch
US20060186908A1 (en) Probe card
SE9903925D0 (sv) Field test chamber arrangement
CN106992798B (zh) 基于缝隙波导近场耦合的无源互调测试方法
US7158036B2 (en) RFID tag inspection system
JP2002261645A (ja) 無線モジュール及び電子機器
US7994805B2 (en) Electromagnetic interference testing device
US11579178B1 (en) Inspection apparatus for bare circuit board
JP4850188B2 (ja) 取付金具を有するアンテナカプラ
JP5093550B2 (ja) シールドボックス
CN112540281B (zh) 测试装置
JP2006208019A (ja) 電磁波結合装置
KR100468240B1 (ko) 무선 단말기 테스트 장치의 평판형 안테나 커플러
CN112540282A (zh) 测试装置
CN213517378U (zh) 电子装置外壳检测机构
CN219456404U (zh) 检查装置以及夹具
KR100714569B1 (ko) 반도체 집적회로 시험장치
CN110953968A (zh) 检测治具组件及其使用方法
CN209390076U (zh) 一种近场通信检测设备
JP3299410B2 (ja) 携帯無線装置位置決め構造および携帯無線装置位置決め用トレー
JP3608287B2 (ja) 指向性アンテナ内蔵シールド・ボックス
KR102049305B1 (ko) 안테나 모듈 및 이를 포함하는 방사특성 검사 장치
Myllymaki et al. Measurement method for sensitivity analysis of proximity sensor and sensor antenna integration in a handheld device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees