JP5082582B2 - ドアハーネスの配索構造 - Google Patents
ドアハーネスの配索構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5082582B2 JP5082582B2 JP2007132828A JP2007132828A JP5082582B2 JP 5082582 B2 JP5082582 B2 JP 5082582B2 JP 2007132828 A JP2007132828 A JP 2007132828A JP 2007132828 A JP2007132828 A JP 2007132828A JP 5082582 B2 JP5082582 B2 JP 5082582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- door
- harness
- body side
- door harness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Description
前記構成とすると、ドアが開作動時にはワイヤハーネスW/Hは空間1cから引き出され、ドアが閉作動時にはワイヤハーネスW/Hの余長部は空間1cの中に収容され、ワイヤハーネスW/Hをドアの開閉作動に連動して追従させることができる。また、ワイヤハーネスW/Hをウエザーストリップ4よりも室内側に配索しているため、防水構造を設ける必要がない。
前記外装保護材は、前記ドアハーネスのドアと車体間の渡り部分に外装するグロメットの車体側先端に接続され、前記ドアハーネスを車体側において挿通保持し、車体のドア対向面から突出したフランジを乗り越えて車体インナーパネルの内面側へと配索するドアハーネスをガイドしており、
前記外装保護材は前記グロメットの車体側に連結すると共に車体取付側において前記ドア対向面に沿って上下方向に延在する部分を有し、該上下方向延在部分は上側部に固定部を設けた車体側固定部と、前記車体側固定部の下側部に連続し、車体アウターパネルと車体インナーパネルとの接合部のフランジに外嵌するフランジ外嵌部とを備え、
前記車体側固定部およびフランジ外嵌部に設けた配線用中空部内において、前記ドアハーネスを前記車体側固定部内で上下方向に配線した後に前記フランジ外嵌部を通し、該フランジ外嵌部の先端から車体インナーパネルの室内面側に配索しており、前記ドアの開閉時に前記上下方向の配線用中空部内でドアハーネスを捩り回転させて開閉作動に追従させる構成としているドアハーネスの配索構造を提供している。
前記外装保護材は、
前記グロメットの車体側に連結すると共に前記ドア対向面に沿って上下方向に延在し、上側部に固定部を設けた車体側固定部と、
前記車体側固定部の下側部に連続し、車体アウターパネルと車体インナーパネルとの接合部のフランジに外嵌するフランジ外嵌部とを備え、
前記車体側固定部およびフランジ外嵌部に設けた配線用中空部内において、前記ドアハーネスを前記車体側固定部内で上下方向に配線した後に前記フランジ外嵌部を通し、該フランジ外嵌部の先端から車体インナーパネルの室内面側に配索しており、
前記ドアの開閉作動に前記上下方向の配線用中空部内でドアハーネスをねじらせて追従させる構成としている。
このように、車体側に取り付ける外装保護材にドアハーネスのねじり動作許容部を設けているため、ドアと車体との渡り部分においてドアハーネスをねじり可能とする機構を設ける必要はなくなり、ドアハーネスの配索構造を簡単なものとすることができる。
かつ、該車体側固定部の下端側にフランジ外嵌部を連続して設け、該フランジ外嵌部の中空部にドアハーネスを挿通させることで、ドアハーネスを保護しながら、車体インナーバネルの室内面側へと配索することが出来る。
ドアハーネスをドアと車体の渡り部分はウエザーストリップより室内面側を配索し、ドアと車体とのヒンジ位置より室内側に位置することによりドア開閉作動とに発生するドアハーネスの伸縮機構はドア側に持たせている。
前記構成によれば、外装保護材を別体の外カバー材と内カバー材により構成しているため、外カバー材あるいは内カバー材の内面にドアハーネスを配線した状態で外カバー材と内カバー材を組み付けて、外カバー材と内カバー材の間の偏平な配線用中空部にドアハーネスを容易に配線することができる。
また、外装保護材のフランジ外嵌部でドアハーネスを屈曲させて配線しているため、ドアを開閉したときにドアハーネスに揺動が生じても、この揺動がドアハーネスの屈曲部分で吸収することができる。
さらに、グロメットを外装したドアハーネスをウエザーストリップよりも室内側を通しているため、防水対策を不要とできる。
前記グロメットを外装した渡り部のワイヤハーネスを、ドアチェッカの下方(約50〜100mm)に配索すると、ドアチェッカに阻まれてグロメットが保護され、乗員がグロメットと接触するのを防止することができる。
図1乃至図3に本発明の第一実施形態を示す。
自動車のサイドドア10(以下、ドア10と称す)に配索されるドアハーネスW/Hを車体20側へと配索し、サイドドア10と車体20との間に架け渡した部位から車体20のドア対向面に沿って配線するドアハーネスW/Hにグロメット30を外装すると共に、車体20側において前記グロメット30に外装保護材40を連結し、ドアハーネスW/Hをドアの室内面側へと配索している。
さらに、車体20側では、車体アウターパネル21のウエザーストリップ14との接触位置Pより室内側へと配索し、車体インナーパネル22との接合部のフランジ23を乗り越えさせ、車体インナーパネル22の室内面側に沿って配索し、車体20に配索したワイヤハーネス(図示せず)と接続している。
該外装保護材40は前記グロメット30と連結する車体側固定部43と、該車体側固定部43に連続するフランジ外嵌部44とからなる。
まず、ワイヤハーネス組立ラインで、ドアハーネスW/Hへグロメット30および外装保護材40を取り付けておく。その際、グロメット30の車体側先端に設けた係止部30bを外装保護材40の外カバー41の車体側固定部43のグロメット係止孔45に嵌合係止して、グロメット30から引き出したドアハーネスW/Hを外カバー41の内面に沿って配線し、その後、内カバー42を外カバー41に被せてロック結合する。この状態で、グロメット30を通して略水平方向に配索されてくるドアハーネスW/Hは上下方向に延在する車体側固定部43で上下方向配線部W/H−1となり、フランジ外嵌部44で水平方向に屈曲して車体室内面側に水平方向で引き出された状態としている。
この状態で、外装保護材40の内部を挿通するドアハーネスW/Hは車体インナーパネル22の室内面側へと引き出される。
これにより、ドア10から車体20側へ架け渡したドアハーネスW/Hは車体パネルに穿設した貫通孔を通すことなく、車体インナーパネル22の室内面側へ配索している。
よって、ドア10と車体20との両方でドア用ワイヤハーネスW/Hを車体側パネルおよびドア側パネルに穿設した貫通孔に通す必要がなく、作業性よくドアハーネスをドアと車体との間に架け渡すことができる。
参考実施形態では、ドアハーネスW/Hのドアと車体間の渡り部分に外装するグロメット60に車体アウターパネル21に穿設した貫通孔70に挿入係止して貫通する貫通孔挿通部61を設け、該貫通孔挿通部61は上下方向に延在する配線用中空部61aを備えた形状としている。
即ち、参考実施形態は車体側ではドアハーネスをパネル貫通孔に貫通させるタイプとする点で第一実施形態と相違する。また、ドアハーネスの渡り部分に外装するグロメットを車体側の外装保護材として用い、車体側に別体の外装保護材を取り付けていない点でも第一実施形態と相違させている。
前記蛇腹筒部62との連続側の貫通孔挿通筒部61の上部にドアハーネスの挿入口61cを設ける一方、車体内部側の配線用中空部61aの対向側壁61dの下端部にドアハーネスの引出口61eを設け、ドアハーネスW/Hを車体内部へと引き出している。
前記コネクタ65の上下寸法をL1とすると、グロメット60の前記挿入口61cと引出口61e間の上下寸法L2は、L2>L1に設定し、該上下寸法L2間でドアハーネスW/Hを上下方向に配線している。
このように、第一実施形態と同様に、車体側に固定したグロメット60の内部でドアハーネスをねじり作動させることができるため、ドアと車体との渡り部分でドアハーネスにねじれを発生させる必要はなく、ドアハーネスの渡り部分における疲労・損傷発生を防止することができる。
また、車体側に固定する別部材の外装保護材を必要とせず、渡り部分の外装保護材のグロメットをそのまま利用できるため、部品点数を削減できる等の利点を有する。
11 ドアアウターパネル
12 ドアインナーパネル
14 ウエザーストリップ
20 車体
21 車体アウターパネル
22 車体インナーパネル
23 フランジ
24 オープニングトリム
30 グロメット
31 蛇腹筒部
40 外装保護材
41 外カバー
42 内カバー
43 上下延在部分を備えた車体側固定部
44 フランジ外嵌部
45 グロメット係止孔
46 クリップ
60 グロメット
61 貫通孔挿通部
61a 上下方向の配線用中空部
W/H ドアハーネス
W/H−1 上下方向配線部分
Claims (2)
- ドアインナーパネル側から車体側へとウエザーストリップより室内側を通して架け渡すドアハーネスを車体側において挿通保持する外装保護材を備え、
前記外装保護材は、前記ドアハーネスのドアと車体間の渡り部分に外装するグロメットの車体側先端に接続され、前記ドアハーネスを車体側において挿通保持し、車体のドア対向面から突出したフランジを乗り越えて車体インナーパネルの内面側へと配索するドアハーネスをガイドしており、
前記外装保護材は前記グロメットの車体側に連結すると共に車体取付側において前記ドア対向面に沿って上下方向に延在する部分を有し、該上下方向延在部分は上側部に固定部を設けた車体側固定部と、前記車体側固定部の下側部に連続し、車体アウターパネルと車体インナーパネルとの接合部のフランジに外嵌するフランジ外嵌部とを備え、
前記車体側固定部およびフランジ外嵌部に設けた配線用中空部内において、前記ドアハーネスを前記車体側固定部内で上下方向に配線した後に前記フランジ外嵌部を通し、該フランジ外嵌部の先端から車体インナーパネルの室内面側に配索しており、前記ドアの開閉時に前記上下方向の配線用中空部内でドアハーネスを捩り回転させて開閉作動に追従させる構成としているドアハーネスの配索構造。 - 前記外装保護材は外カバーと内カバーとを組み合わせて、前記ドアハーネスを挿通する偏平な前記配線用中空部を設け、前記車体側固定部を構成する内カバーの上側部に前記固定部となる車体係止用のクリップを突設し、車体側パネルの係止孔に挿入係止する一方、前記外カバーには前記クリップ突設部と対向位置に前記グロメットの係止孔を設けている請求項1に記載のドアハーネスの配索構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007132828A JP5082582B2 (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | ドアハーネスの配索構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007132828A JP5082582B2 (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | ドアハーネスの配索構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008285055A JP2008285055A (ja) | 2008-11-27 |
JP5082582B2 true JP5082582B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=40145213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007132828A Expired - Fee Related JP5082582B2 (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | ドアハーネスの配索構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5082582B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5758146B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2015-08-05 | トヨタ車体株式会社 | ハーネス部材のガイド構造 |
JP7444676B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2024-03-06 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用外装パネル |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6055231U (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車のサイドドア配線構造 |
JP3458005B2 (ja) * | 1994-08-18 | 2003-10-20 | 本田技研工業株式会社 | 自動車ドア用配線構造 |
JP3177148B2 (ja) * | 1996-03-08 | 2001-06-18 | 矢崎総業株式会社 | 自動車ドア用ワイヤハーネスの取り付け構造 |
JP4091188B2 (ja) * | 1998-12-09 | 2008-05-28 | 矢崎総業株式会社 | グロメットおよびグロメットの固定構造 |
JP2002118930A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメットのドア取付構造 |
JP4706408B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2011-06-22 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネスの配索構造 |
-
2007
- 2007-05-18 JP JP2007132828A patent/JP5082582B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008285055A (ja) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6217332B2 (ja) | 樹脂製バックドアの下部構造 | |
JP4706408B2 (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
WO2008068980A1 (ja) | ドア用ワイヤハーネスの外装保護材および該ドア用ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP4984862B2 (ja) | ドア用ワイヤハーネスのグロメットおよび該グロメットを用いたドア用ワイヤハーネスの配索構造 | |
EP2090471B1 (en) | Vehicle door with a wire harness | |
EP0812734B1 (en) | An automotive vehicle wiring harness arranging construction | |
JP6326401B2 (ja) | ドアハーネス配索構造 | |
JP2007076620A (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP2009143328A (ja) | ドア用ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP5082582B2 (ja) | ドアハーネスの配索構造 | |
US20130001374A1 (en) | Power feeding wiring structure | |
JPH0848146A (ja) | 自動車のドアヒンジ部構造 | |
JP4412150B2 (ja) | グロメットを用いたワイヤハーネスの配索構造 | |
JP2006168433A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
JP7334692B2 (ja) | ドア用配線モジュール及びドア用配線モジュールの組付け構造 | |
JP2008195254A (ja) | ドア用ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP2005178466A (ja) | ドアハーネスの取付構造 | |
JP2008222044A (ja) | ドアハーネスの配索構造 | |
JP2008207741A (ja) | ドアハーネスの配索構造 | |
JP2008222005A (ja) | ドアハーネスの配索構造 | |
JP2006182237A (ja) | 車体とドアとの間のワイヤハーネス配索構造 | |
JP4454277B2 (ja) | 配線・配管用ハーネスの取付け構造 | |
WO2021251137A1 (ja) | ドア用部品、グロメット及び配線モジュール | |
JP5098591B2 (ja) | ドアハーネスの配索構造 | |
JPH10181480A (ja) | 自動車のドアヒンジ部におけるワイヤハーネス配索構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |