JP5081300B2 - 内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5081300B2
JP5081300B2 JP2010514444A JP2010514444A JP5081300B2 JP 5081300 B2 JP5081300 B2 JP 5081300B2 JP 2010514444 A JP2010514444 A JP 2010514444A JP 2010514444 A JP2010514444 A JP 2010514444A JP 5081300 B2 JP5081300 B2 JP 5081300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
suit filter
purification system
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010514444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009145081A1 (ja
Inventor
吾道 小沢
秀夫 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2010514444A priority Critical patent/JP5081300B2/ja
Publication of JPWO2009145081A1 publication Critical patent/JPWO2009145081A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081300B2 publication Critical patent/JP5081300B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/46Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/96Regeneration, reactivation or recycling of reactants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0425Air cooled heat exchangers
    • F02B29/0431Details or means to guide the ambient air to the heat exchanger, e.g. having a fan, flaps, a bypass or a special location in the engine compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0493Controlling the air charge temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/44Outlet manifold temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ(soot filter)再生方法に係り、特にPM(パーティキュレート・マター)を捕捉するスーツフィルタの再生技術に関する。
従来、ディーゼルエンジン等の内燃機関の排気ガス浄化システムで用いられるスーツフィルタの再生技術として、ポスト噴射を行うことが知られている。ポスト噴射とは、エンジンでの通常の燃料噴射とは別に、余分に燃料を噴射することである。このポスト噴射による燃料をスーツフィルタよりも上流の酸化触媒にて酸化、発熱させることにより、スーツフィルタへ流入する排気ガスの温度を上昇させ、この排気ガスによってスーツフィルタに堆積したPMを自己燃焼させて、スーツフィルタを再生させる。
この際、エンジンのアイドリング時のように無負荷運転の場合や、低負荷運転の場合には、エンジンからの排気ガスの温度が酸化触媒での活性温度を下回ってしまい、ポスト噴射を行っても、燃料が酸化触媒にて酸化、発熱せず、スーツフィルタに流入する排気ガスの温度を再生温度に上昇させることができないことがある。そこで、特許文献1では、エンジンに供給される吸気の温度を高くし、エンジン負荷が小さい場合でも、エンジンから排出された直後の排気ガスの温度を十分に高くして、ポスト噴射による燃料を酸化触媒にて確実に酸化、発熱させることが提案されている。
具体的に特許文献1では、吸気を排気系の周囲を通してエンジンに供給するようにしており、排気系での熱によって吸気を暖めて吸気温度を上昇させている。加えて特許文献1では、そのような吸気は排気タービン過給機にて過給され、空冷式のアフタークーラを通ってエンジンに供給されるのであるが、フィルタの再生時にアフタークーラを通ると、吸気の温度が下がって都合が悪いため、アフタークーラでの冷却効率すなわち性能を低下させて吸気温度の低下を防止する構成が採用されている。
つまり、アフタークーラに当てる冷却空気の流量を制御するシャッター機構を設け、スーツフィルタの再生時には、シャッターを閉じて冷却空気の流量を落とし、アフタークーラとしての性能を低下させるのである。このような構成により、排気系で暖められた吸気の温度が高いまま維持されるため、エンジンから排出される排気ガスの温度が酸化触媒での活性温度を上回るようになり、ポスト噴射による燃料を酸化触媒で良好に酸化、発熱させることができ、排気ガスの温度をフィルタ再生温度まで確実に上昇させることができる。
特開2005−299628号公報
しかしながら、特許文献1では、アフタークーラを通る吸気の温度を下げないようにする構成として、アフタークーラへの冷却空気の流量を制御するシャッター機構を新たに設ける必要があり、構造が複雑になるうえに不経済である。また、特に砂塵や砂埃が舞うような作業環境で稼働する建設機械においては、シャッターの開閉機構が塵埃によって動作しなくなるなど、耐久性に問題がある。
本発明の主な目的は、従来のようなシャッター機構を用いることなく、吸気温度を高くできて排気ガスの温度を上昇させることができる内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法を提供することにある。
本発明の内燃機関の排気ガス浄化システムは、過給機が設けられた内燃機関の排気ガス浄化システムであって、排気ガス中のパーティキュレート・マターを捕捉するスーツフィルタと、前記スーツフィルタの再生を強制的に行うか否かを判定する再生実行判定手段と、前記過給機で過給された吸気を冷却する空冷式のアフタークーラと、前記アフタークーラに冷却空気を供給する冷却ファンと、前記再生実行判定手段により前記スーツフィルタの再生が必要であると判定された場合に、前記冷却ファンの回転速度を低下させるファン回転速度制御手段と、外気温度、吸気温度、および排気ガス温度のうちの少なくともいずれかの温度に基づいて、前記冷却ファンの回転速度を低下させる処理を非実行とするか否かの決定を行う回転速度変更決定手段とを備えていることを特徴とする。
ここで、「回転速度」とは、単位時間当たりの回転数であり、一般的には単に回転数と称されることもある。また、「回転速度を低下させる」とは、冷却ファンの回転を停止させることも含む。
さらに、ここでの吸気温度とは、アフタークーラ出口での吸気そのものの温度が一般的であるが、吸気マニホールドでの入口側での吸気の温度、あるいは吸気マニホールドや吸気管自身の温度から推定される温度をも含む。また、排気ガス温度としても、スーツフィルタ上流の排気ガスそのものの温度が一般的であるが、排気マニホールドや排気管自身の温度から推定される温度をも含む。
本発明の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、前記再生実行判定手段は、前記スーツフィルタの上流側と下流側とでの排気ガスの差圧を検出する差圧センサと、前記差圧センサにて検出された前記差圧に基づいて前記スーツフィルタの再生が必要であるか否かを判定する強制再生モード移行判定手段とを備えていることが望ましい。
本発明の内燃機関の排気ガス浄化システムによれば、再生実行判定手段によってスーツフィルタの再生が必要と判定された場合には、ファン回転速度制御手段が冷却ファンの回転速度を落とすように制御し、アフタークーラでの冷却効率を低下させて吸気温度を上昇
させる。従って、従来のようなシャッター機構等を採用しなくとも、吸気温度を確実に上昇させてスーツフィルタの再生を良好に実施できる。しかも、シャッター機構等の複雑な機構が不要であるから、砂塵等が舞う作業環境で稼働する建設機械に、本発明を有効に適用できる。
また、吸気温度が何らかの理由によって上がりすぎてしまい、よって排気ガス温度が内燃機関の寿命に影響する程に上昇してしまう場合には、回転速度変更決定手段の機能によりファンの回転速度を低下させる制御を非実行とすればよく、内燃機関の寿命への悪影響を防止できる。具体的には、外気温度、吸気温度、排気ガス温度のいずれかの温度が、予め設定された設定温度を越えている場合には、冷却ファンの回転速度を落とすことをせず、吸気温度をさらに上昇させることをしない。このため、吸気温度が上がりすぎて排気ガス温度が過剰に上昇するのを防止でき、内燃機関の寿命への悪影響を防止できる。
本発明の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、前記冷却ファンは、前記アフタークーラとエンジンのラジエータとに冷却空気を供給することが望ましい。
この発明によれば、一つの冷却ファンによりアフタークーラとラジエータとを同時に冷却するようにレイアウトされているため、装置類の配置スペースに制限のある建設機械や、エンジンが搭載された旋回台を有する建設機械などに用いることができる。
本発明の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、前記スーツフィルタの上流側に設けられる酸化触媒と、この酸化触媒の上流側に燃料を供給する燃料供給装置とを備え、前記ファン回転速度制御手段は、前記酸化触媒に流入する排気ガスの温度が当該酸化触媒での活性温度以上となるように前記冷却ファンの回転速度を低下させることが望ましい。
この燃料とは、スーツフィルタの再生に用いられるドージング燃料のことである。また、燃料供給装置は、ドージング燃料が筒内に供給される場合には、エンジン駆動用の燃料を供給する燃料噴射装置であってよく、筒外で供給される場合には、燃料噴射装置とは別に設けられる装置であってもよい。また、活性温度とは、ドージング燃料が酸化触媒で酸化、発熱させるために必要な排気ガス温度のことである。
この発明によれば、酸化触媒および燃料供給装置とを備えることで、これらが設けられていない場合に比して排気ガス温度を即座にかつ確実に上昇させることができ、スーツフィルタの再生を迅速に実施できる。
本発明の内燃機関の排気ガス浄化システムおいて、前記酸化触媒の上流側での排気ガス温度を検出する第1の排気ガス温度検出手段と、この第1の排気ガス温度検出手段で検出された排気ガス温度が前記活性温度を越えた場合に、前記燃料供給装置から前記燃料の供給を開始させる燃料制御部とを備えていることが望ましい。
この発明によれば、排気ガス温度が酸化触媒での活性温度に達した時点で燃料が供給されることになるので、燃料の無駄な消費を抑制できるうえ、酸化触媒での燃料の酸化、発熱を確実に行え、また、未燃燃料が排出される心配もない。
本発明の内燃機関の排気ガス浄化システムおいて、前記酸化触媒の下流側での排気ガス温度を検出する第2の排気ガス温度検出手段を備え、前記燃料制御部は、前記第2の排気ガス温度検出手段で検出される排気ガス温度が前記スーツフィルタの再生温度に維持されるように前記燃料量を制御することが望ましい。
ここでの再生温度とは、スーツフィルタ内に堆積されたPMが自己燃焼するのに必要な排気ガス温度のことである。また、スーツフィルタには、PMの自己燃焼を促すために、酸化触媒が担持されていることが望ましい。
この発明によれば、燃料制御部による燃料量制御により、スーツフィルタへ流入する排気ガスの排気ガス温度を再生温度に維持させることができ、スーツフィルタの再生を安定して行うことができる。
本発明のスーツフィルタの再生方法は、過給機で過給された吸気を冷却する空冷式のアフタークーラと、前記アフタークーラに冷却空気を供給する冷却ファンと、排気ガス中に含まれるパーティキュレート・マターを捕捉するスーツフィルタとを備えた内燃機関の排気浄化システムでのスーツフィルタ再生方法であって、前記冷却ファンの回転速度を低下させることにより前記内燃機関からの排気ガスにて前記スーツフィルタを強制的に再生させる場合に、外気温度、吸気温度、および排気ガス温度のうちの少なくともいずれかの温度に応じて、前記冷却ファンの回転速度を低下させる処理を非実行とするか否かの決定を行うことを特徴とする。
本発明のスーツフィルタの再生方法によれば、前述した内燃機関の排気ガス浄化システムを用いるか否かに関係なく、冷却ファンの回転速度を低下させることで、吸気温度を確実に上昇させて排気ガス温度を再生温度に到達させることができるため、スーツフィルタを良好に再生でき、本発明の目的を達成できる。
そして、この発明によれば、外気温度、吸気温度、排気ガス温度のいずれかの温度が、予め設定された設定温度を越えている場合には、冷却ファンの回転速度を落とすことをせず、吸気温度をさらに上昇させることをしないため、吸気温度が上がりすぎて排気ガス温度が過剰に上昇するのを防止でき、内燃機関の寿命への悪影響を防止できる。
本発明のスーツフィルタの再生方法において、前記スーツフィルタの再生が必要であると判定された場合に、前記冷却ファンの回転速度を低下させ、前記スーツフィルタの上流側に設けられた酸化触媒に流入する排気ガスの温度が当該酸化触媒での活性温度を超えた場合に前記酸化触媒の上流側に燃料を供給し、前記スーツフィルタに捕捉されたパーティキュレート・マターを燃焼させた後に前記燃料の供給を停止することが望ましい。
この発明によれば、スーツフィルタの再生が必要な時には、アフタークーラに冷却空気を送る冷却ファンの回転速度を落としてアフタークーラでの性能を低下させればよく、従来のようなシャッター機構といった複雑な構造を採用することなしに、吸気温度ひいては排気ガス温度を確実に上昇させることができ、再生を良好に行うことができる。
また、冷却ファンの回転速度を下げることで、酸化触媒に流入する排気ガスは、再生温度に近い高温となることから、少ない燃料量でも排気ガス温度を再生温度まで確実に上げることができ、消費させる燃料を低減できる。
本発明の第1実施形態に係る排気ガス浄化システム全体の概略構成を示すブロック図。 PMフィルタ装置を模式的に示す断面図。 制御装置を模式的に示すブロック図。 通常運転モードおよび強制再生モードでの制御例を示す図。 スーツフィルタの再生に関する制御装置内部での制御フローを示すフローチャート。 本発明の第2実施形態に係る制御装置を模式的に示すブロック図。 第2実施形態での制御フローを示すフローチャート。 本発明の第3実施形態に係る排気ガス浄化システム全体の概略構成を示すブロック図。
〔第1実施形態〕
以下、本発明を理解するうえで参考となる第1実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る排気ガス浄化システム1全体の概略構成を示すブロック図である。排気ガス浄化システム1は、内燃機関としてのエンジン2からの排気ガス中に含まれるPMを捕捉するためのシステムであり、PMフィルタ装置10を備えている。
ここで、本実施形態でのエンジン2は、ディーゼルエンジンを想定している。エンジン2には、図示しない排気マニホールドを介して過給機である排気タービン過給機3が取り付けられている。排気タービン過給機3は、エンジン2からの排気ガスで駆動されるタービン31と、タービン31と共に回転するコンプレッサ32とで構成され、コンプレッサ32側の吸気出口には、吸気管33を介してアフタークーラ4が接続されている。
アフタークーラ4は、吸気管34および図示しない吸気マニホールドを介してエンジン2と接続されている。エアクリーナ4Aを介して吸い込まれた吸気が排気タービン過給機3のコンプレッサ32で過給されて、空冷式のアフタークーラ4を通ってエンジン2に供給される。アフタークーラ4に対しては、冷却ファン5が対向配置されている。
冷却ファン5は、油圧モータまたは電動モータ等の駆動装置6で駆動される。この際、冷却ファン5の配置位置については任意であり、ダクトやその他の案内手段を用いてアフタークーラ4に冷却空気が供給されるようにすれば、図1に示す位置からずれて配置されていてもよい。水冷式であるエンジン2の冷却水は、ラジエータ7によって冷却される。ラジエータ7への冷却空気は、エンジン2で直接的に駆動される冷却ファン8によって供給される。
なお、冷却ファン5,8による冷却空気は、アフタークーラ4やラジエータ7に対して吸込側の流れであっても、あるいは吐出側の流れであってもよく、エンジンルーム内のレイアウト等を勘案して任意に決められてよい。
このようなエンジン2に対する燃料噴射量等の制御は、例えば、コモンレールシステムを用いた制御装置9によって行われる。また、制御装置9は、排気ガス浄化システム1を構成するドージング噴射用の燃料供給装置20、およびアフタークーラ4へ冷却空気を送る冷却ファン5用の駆動装置6をも制御する。なお、アフタークーラ4へ冷却空気を送る冷却ファン5や、これを駆動する駆動装置6は、建設機械などでは標準的に搭載されるものである。
ここで、燃料供給装置20は、排気管35内にドージング燃料(例えば、軽油)を噴霧するためのノズル、およびドージング燃料の流量を制御する流量制御弁等で構成される。
そして、排気ガス浄化システム1としては、PMフィルタ装置10や燃料供給装置20の他、アフタークーラ4、冷却ファン5、冷却ファン5を駆動する駆動装置6、および制御装置9を含んで構成される。
図2は、PMフィルタ装置10の断面を示す模式図である。PMフィルタ装置10は、円筒状の筐体11の内部に、排気ガスの流れ方向の上流側から酸化触媒12と、PMを捕捉するためのスーツフィルタ13とを収容した構造である。
酸化触媒12は、燃料供給装置20によって供給されたドージング燃料を酸化、発熱させるための触媒である。酸化触媒12での活性温度(燃料を酸化、発熱させるために十分な温度)は、排気ガスの温度にして略250℃である。この酸化触媒12での発熱により上昇した排気ガスの温度を利用してスーツフィルタ13に堆積したPMを自己燃焼させる。なお、燃料供給装置20は、排気タービン過給機3のタービン31側の排気出口とPMフィルタ装置10とを連通させる排気管35の途中に設けられる。
スーツフィルタ13は、詳細な図示を省略するが、多数の小孔を配した構造となっている。小孔は、流入側から流出側に向かって連通しており、その断面は多角形状(例えば、六角形状)に形成されている。小孔としては、流入側で開口して流出側で目封じされたものと、流入側で目封じされて流出側で開口したものとが交互に配置されており、前者の小孔から流入した排気ガスが、境界壁を通過して後者の小孔に抜け、下流側に流出する。そして、その境界壁でPMが捕集される。スーツフィルタ13の材質は、コージュライトや炭化珪素等のセラミックス、または、ステンレスやアルミニウム等の金属からなり、用途に応じて適宜決定される。なお、スーツフィルタ13の流入側には、酸化触媒がウォッシュコート等によりコーティングされていてもよい。
また、PMフィルタ装置10には、差圧センサ14、第1の排気ガス温度検出手段としての温度センサ15、第2の排気ガス温度検出手段としての温度センサ16、第2の排気ガス温度検出手段としてのもう一つの温度センサ17、および断熱材18が設けられている。各センサ14〜17での検出信号は、制御装置9に出力される。
差圧センサ14は、スーツフィルタ13の入口側と出口側とでの排気ガスの差圧Δpを検出するものであり、PMフィルタ装置10内において酸化触媒12の出口側とスーツフィルタ13の入口側とで区画される空間Aと、スーツフィルタ13の出口側に区画される空間Bとを連通する管路19に取り付けられている。
温度センサ15は、酸化触媒12の入口側での排気ガス温度Tを検出するものであり、PMフィルタ装置10の筐体11において、酸化触媒12の入口側に区画される空間Cに対応する位置に取り付けられている。
温度センサ16は、スーツフィルタ13の入口側での排気ガス温度Tinを検出するものであり、筐体11の空間Aに対応する位置に取り付けられている。
温度センサ17は、スーツフィルタ13の出口側での排気ガス温度Toutを検出するものであり、空間Bに対応する位置に取り付けられている。
断熱材18は、酸化触媒12およびスーツフィルタ13の内部の温度を低下させないように外部への熱を遮断するものであり、筐体11の内壁と酸化触媒12およびスーツフィルタ13との間に配置されている。このような断熱材18は、筐体11へ加わる振動を吸収する部材としても機能する。
図3は、制御装置9を模式的に示すブロック図である。制御装置9は、エンジン2に供給される燃料の噴射量を制御する図示しないエンジン燃料制御部の他、駆動装置6を制御して冷却ファン5の回転速度制御を行うファン回転制御部21と、燃料供給装置20から供給されるドージング燃料量を制御する燃料制御部としてのドージング燃料制御部22とを備えている。
ファン回転制御部21は、スーツフィルタ13の再生が必要とされた際に、冷却ファン5の回転速度を必要に応じて下げる機能を有しており、これによってアフタークーラ4での吸気の冷却効率を低下させ、結果としてエンジン2に供給される吸気の温度ひいては酸化触媒12に流入する排気ガスの温度を上昇させる。こうすることで、エンジン2がアイドリング状態にあったり、軽負荷運転状態にあったりする場合でも、排気ガス温度を酸化触媒の活性温度まで上昇させて、ドージング燃料を酸化触媒12にて確実に酸化、発熱させることができ、排気ガス温度をさらにスーツフィルタ13での再生温度まで上昇させて、スーツフィルタ13を強制再生できる。
つまり、強制再生とは、スーツフィルタ13での再生が必要と判断され、この判断に基づいて排気ガス温度T,Tを上昇させて、スーツフィルタ13で捕集されたPMを燃焼させることをいう。また、この強制再生を目的として冷却ファン5の回転速度を下げる制御は、回転速度制御の中での強制再生モードの制御である。一方、エンジン2の運転時において、吸気温度を一定以上、上昇させないために冷却ファン5の回転速度を目標回転速度にする制御は、回転速度制御の中での通常運転モードの制御である。
ドージング燃料制御部22は、スーツフィルタ13の入口側での温度センサ16および出口側での温度センサ17からの各検出信号を監視しており、各検出信号に基づく排気ガス温度Tin,Toutを平均した排気ガス温度Tを算出する。そして、ドージング燃料制御部22は、この排気ガス温度Tのフィードバック制御により、排気ガス温度Tがスーツフィルタ13の再生温度に維持されるようにドージング燃料量を決定し、このドージング燃料量に見合った制御信号Sを燃料供給装置20に出力する。
以下には、各制御部21,22のうち、ファン回転制御部21の具体的な構成について説明する。ファン回転制御部21は、強制再生モード移行判定手段23、ファン回転速度制御手段としての強制再生用ファン回転速度制御手段24、活性温度到達判定手段25、タイマ26、および通常運転用ファン回転速度制御手段27を備えている。各手段23〜27は、コンピュータで実行されるソフトウェア(コンピュータプログラム)で構成される。
強制再生モード移行判定手段23は、差圧センサ14からの検出信号を監視し、この検出信号に基づく差圧Δpが予め設定された再生開始判定値ΔPを越えた場合に、スーツフィルタ13でのPMの捕捉量が限界捕捉量を越えており、スーツフィルタ13の再生が必要であると判定する。この場合に強制再生モード移行判定手段23は、冷却ファン5の回転速度制御を、通常運転用ファン回転速度制御手段27により制御されている通常運転モードのルーチンから、強制再生用ファン回転速度制御手段24により制御される強制再生モードのルーチンに切り換える。そして、この強制再生モード移行判定手段23および差圧センサ14により、本発明の再生実行判定手段が構成されている。なお、後述するが、オペレータによるスイッチの手動操作により強制再生を行う場合には、このスイッチからの強制再生信号の入力を監視する強制再生モード移行判定手段23で本発明の再生実行判定手段が構成される。
強制再生用ファン回転速度制御手段24は、回転速度マップを通常運転モードのマップ(エンジン2の運転状態に応じて冷却ファン5の回転速度を決定するためのマップ)から強制再生用のマップMに切り換えるとともに、マップMから得られる目標回転速度に基づいて駆動信号Dを生成し、この駆動信号Dにて冷却ファン5の駆動装置6を駆動する。
マップMは、図3に示すように、強制再生が行われている間の例えば外気温度Tairに応じて、冷却ファン5の目標回転速度を決定するためのものである。このマップMから得られる、目標回転速度は、アフタークーラ4での冷却効率を低下させて吸気の温度を上昇させるのに十分な回転速度であり、エンジン2が無負荷もしくは軽負荷状態で運転されているときに、酸化触媒12入口側での排気ガス温度Tが活性温度を越えるような回転速度である。
活性温度到達判定手段25は、酸化触媒12の上流側での排気ガス温度Tが当該酸化触媒12での活性温度(略250℃)に到達したか否かを判定する。排気ガス温度が活性温度以上であると判断した場合に活性温度到達判定手段25は、ドージング燃料制御部22に対してドージング燃料の噴射指令を出力する。この噴射指令が出力されるとドージング燃料制御部22は、前述したように、制御信号Sを燃料供給装置20に出力し、所定時間噴射させる。噴射時間はタイマ26によって計時されることになる。
通常運転用ファン回転速度制御手段27は、エンジン2の通常運転モードにおいて、吸気温度を一定以上、上昇させない目標回転速度に冷却ファン5の回転速度を制御するのであり、冷却ファン5を駆動する油圧モータの回転速度が目標回転速度となるように、油圧モータへ作動油を供給する油圧ポンプの吐出量を調節している。
より具体的に説明すると、通常運転モードでは、冷却ファン5の目標回転速度としては、図4に示すように、例えば目標回転速度V1に設定されるのであり、通常運転用ファン回転速度制御手段27は、実際の回転速度が目標回転速度V1となるようにフィードバック制御する。
従って、目標回転速度V1と実回転速度との間で偏差が生じた場合には、その偏差に応じた回転速度指令が油圧ポンプでの吐出量制御用に出力される。つまり、通常運転モードにおいては、冷却ファン5の回転速度は、目標回転速度V1と実回転速度との偏差分の回転速度変化は生じるものの、その変化は僅かであり、基本的には一定の目標回転速度V1となるように制御される。
そして、従来では、スーツフィルタ13を強制再生する場合でも、通常運転用ファン回転速度制御手段27は、図4中に2点鎖線示ですように、冷却ファン5の回転速度を強制再生に何ら関係なく、目標回転速度V1となるように制御していた。
これに対して、本実施形態の強制再生モードでは、通常運転用ファン回転速度制御手段27は起動せず、強制再生用ファン回転速度制御手段24が起動し、この強制再生用ファン回転速度制御手段24による制御が優先される。つまり、強制再生が必要と判断された場合、冷却ファン5の目標回転速度は、マップMにより外気温度Tairに基づいた低い目標回転速度V2に設定され、実際の回転速度がこの目標回転速度V2まで低下することになる。このことにより、吸気温度を確実に上昇させることができ、排気ガス温度Tを活性温度に高めることができるのである。
この際、マップMで設定された目標回転速度V2へ低下させる手法としては、図4中のラインL1で示されるように、駆動装置6への駆動エネルギ(電動モータの場合では電流、油圧モータの場合では油流量等)を瞬時に小さくして、一気に目標回転速度V2へ変更する手法の他、ラインL2のように、任意のカーブを描いて徐々に目標回転速度V2側に移行させる手法、あるいはラインL3のように、時間経過に伴って一定割合で目標回転速度V2側に移行させる手法など、任意であってよい。
図5は、スーツフィルタ13の強制再生に関する制御装置9内部での制御フローを示すフローチャートである。このフローチャートに基づき、スーツフィルタ13の強制再生時の冷却ファン5の制御について以下に説明する。
図5において先ず、ファン回転制御部21の強制再生モード移行判定手段23は、スーツフィルタ13の上流および下流での排気ガスの差圧Δpと再生開始判定値ΔPとを比較、監視しており、差圧Δpが再生開始判定値ΔP以下であれば、スーツフィルタ13の再生を不要と判定する。一方で強制再生モード移行判定手段23は、差圧Δpが再生開始判定値ΔPを越えた場合に、スーツフィルタ13の再生が必要と判定する(S1)。
次に、S1にてスーツフィルタ13の再生が必要と判定された場合、強制再生用ファン回転速度制御手段24は、外気温度Tairに基づいた冷却ファン5の目標回転速度をマップMに基づいて決定し、この目標回転速度に見合った駆動指令を生成、出力して駆動装置6をより低速で駆動し、アフタークーラ4での性能を低下させる(S2)。このことにより、吸気温度、ひいては酸化触媒12の上流側での排気ガス温度Tを上昇させる。
次いで、活性温度到達判定手段25は、酸化触媒12の上流側での排気ガス温度Tを監視しており、排気ガス温度Tがドージング燃料の活性温度に達したか否かを判定する(S3)。排気ガス温度T1が活性温度に達すると、ドージング燃料制御部22が起動し、制御信号Sを燃料供給装置20に出力することでドージング燃料量を制御する(S4)。すなわち、ドージング燃料制御部22は、排気ガス温度Tin,Toutから算出される排気ガス温度Tがスーツフィルタ13の再生温度となるように、ドージング燃料量を所定時間制御し、スーツフィルタ13に捕集されたPMを燃焼させる。このようなドージング燃料の供給時間は、タイマ26にて計時され、所定時間経過した後にドージング燃料の供給が停止される(S5)。ここでの所定時間とは、捕集された略全てのPMが燃焼するのにかかる時間であり、予めプログラム中で設定されている。
以上に説明したように、本実施形態によれば、スーツフィルタ13の再生が必要な時には、アフタークーラ4に冷却空気を送る冷却ファン5の回転速度を落としてアフタークーラ4での性能を低下させればよく、従来のようなシャッター機構といった複雑な構造を採用することなしに、吸気温度ひいては排気ガス温度を確実に上昇させることができ、再生を良好に行うことができる。
また、冷却ファン5の回転速度を下げることで、酸化触媒12に流入する排気ガスは、再生温度に近い高温となるから、少ないドージング燃料量でも排気ガス温度を再生温度まで確実に上げることができて、消費される燃料を低減できる。
〔第2実施形態〕
本発明の一実施形態である第2実施形態について説明する。第2実施形態では、図6に示すように、ファン回転制御部21中に回転速度変更決定手段28を設けたことが第1実施形態とは大きく異なる。この回転速度変更決定手段28は、強制再生モードにおいて、冷却ファン5の回転速度を低下させてよいか否かの決定を行う。
具体的に回転速度変更決定手段28は、図7のフローチャートに基づいて説明すると、図示しない外気温度センサからの検出信号に基づく外気温度Tairを監視し、外気温度Tairと予め設定された温度、すなわち強制再生用のファン制御を行うことでエンジン2の耐久性を低下させるおそれのある限界温度と比較する(S12)。
外気温度Tairが限界温度に達している場合に回転速度変更決定手段28は、冷却ファン5の回転速度を下げる処理を非実行とし、冷却ファン5の回転速度を下げない決定をする。反対に、外気温度Tairが限界温度に達していない場合、S13に進ませて、強制再生用ファン回転速度制御手段24により冷却ファン5の回転速度を低下させる。
なお、図7において、S12以外のS11,S13〜S16は、図5でのS1〜S5とそれぞれ同じであるため、ここでの説明を省略する。
また、冷却ファン5の回転速度を低下させるか否かの決定をする場合、決定の基準となる温度は、外気温度Tairに限定されず、任意の箇所で測定される吸気温度や排気ガス温度であってもよい。さらに、これらの温度としては、実測された温度でなくともよく、任意の箇所の実測温度から求められる推定温度であってよい。
本実施形態によれば、回転速度変更決定手段28が設けられているため、排気ガス温度が過度に上昇してしまうのを防止でき、エンジン2の耐久性が低下するのを防止できる。
〔第3実施形態〕
図8に示す第3実施形態では、駆動装置6で駆動される冷却ファン5の冷却空気により、アフタークーラ4に加えてラジエータ7をも冷却する点が、前述した第1、第2実施形態とは大きく異なる。また、この第3実施形態では、エンジン2で駆動される冷却ファン8(図1)が設けられていないが、冷却ファン8を第1実施形態と同様に設けてもよい。他の構成や制御方法等は、第1、第2実施形態と同じとしてよい。
このような構成においても、スーツフィルタ13の再生時には、強制再生モードにて冷却ファン5の回転速度を落とし、吸気温度ひいては排気ガス温度を上昇させるといった第1、第2実施形態と同様な制御を実施することにより、第1実施形態と同様な効果を得ることができる。
また、本実施形態では、一つの冷却ファン5によりアフタークーラ4とラジエータ7とを同時に冷却するようにレイアウトされているため、装置類の配置スペースに制限のある建設機械、例えば車両フレームより上にエンジンとPMフィルタ装置とが搭載されている建設機械や、エンジンが搭載された旋回台を有する建設機械などに本実施形態を好適に用いることができる。
なお、本実施形態では、冷却ファン5の回転速度を落とすことで、ラジエータ7の冷却効率も低下するが、強制再生モードはエンジン2の無負荷運転時や軽負荷運転時に行う場合が多いので、ラジエータ7の冷却効率の低下が、エンジン2の冷却に実施的に影響を及ぼすことは少ない。
本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、数量などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、数量などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、前記第2実施形態では、回転速度変更決定手段28にて冷却ファン5の回転速度を本当に低下させてよいか否かの決定を行う際に、外気温度Tairと限界温度とを比較して判断していたが、外気温度Tair、吸気温度、排気ガス温度の中から任意の一つを、または2つ以上の組み合わせで冷却ファン5の回転速度を低下させるか否かの決定をしてもよい。
前記各実施形態では、強制再生モードでの冷却ファン5の回転速度は、外気温度Tair に基づいてマップMにより決定されていたが、マップMによらず、つまり外気温度Tairに関係なく、所定の回転速度に低下させてもよい。このような構成によれば、外気温度Tairが元々高い場合には、冷却ファン5の回転速度を低下させることで、排気ガス温度Tが大きく上昇するため、少ないドージング燃料で排気ガス温度をスーツフィルタ13の再生温度に容易に到達させることができ、燃費を向上させることができる。
前記各実施形態では、本発明の第1の排気ガス温度検出手段として温度センサ15が用いられ、第2の排気ガス温度検出手段として温度センサ16,17が設けられていたが、本発明の各排気ガス温度検出手段としては、排気ガスの温度を実測する温度センサ15〜17に限定されず、外気温度や吸気温度、あるいは任意の箇所の排気ガス温度に基づいて所定の箇所での排気ガス温度を推定するような手段であってもよい。そして、このような手段としては、所定の箇所での排気ガス温度と他の温度とを関係付けしたテーブル等を用いることができる。
前記各実施形態では、強制再生モード移行判定手段23は、スーツフィルタ13の上流および下流での排気ガスの差圧Δpと再生開始判定値ΔPとを比較し、差圧Δpが再生開始判定値ΔPを越えていた場合には自動的に強制再生していたが、差圧Δpが再生開始判定値ΔPを越えていた場合に警告等を出力する構成としてもよい。この構成によれば、オペレータがこの警告に基づいて手動で強制再生モードに切り換えることができる。また、差圧Δpと再生開始判定値ΔPとに関係なく、オペレータが任意に強制再生モードに切り換えることのできる構成としてもよい。そして、オペレータの手動操作を行う構成では、強制再生モードに切り換えるモード切換スイッチが設けられることになる。このようなスイッチにて強制再生モードが選択された場合、スイッチからは制御装置9の強制再モード移行判定手段23に対して強制再生信号が出力され、この強制再生信号の受信により強制再生用のファン回転速度制御が開始される。
前記各実施形態では、酸化触媒12にドージング燃料を供給することで、スーツフィルタ13に流入する排気ガスの温度を再生温度以上に上昇させることについて説明したが、酸化触媒12や、ドージング用の燃料供給装置20、ドージング燃料制御部22などは、本発明に必須の構成ではなく、省略可能である。これらの構成がない場合でも、スーツフィルタ13での再生が必要な時には、冷却ファン5の回転速度を低下させて、スーツフィルタ13に流入する排気ガスの温度を再生温度以上に上昇させればよい。特に外気温度が高い場所においては、冷却ファン5を停止等させることで、排気ガス温度をドージングなしで再生温度に到達させることが可能な場合が考えられる。
前記各実施形態では、スーツフィルタ13の強制再生を行うために、排気ガス温度を上昇させる手法として、燃料噴射装置20を設けて筒外の排気管35内にドージング燃料を供給する例について説明したが、これに限定されるものではなく、例えばディーゼルエンジンでの燃料噴射時期を、通常の燃料噴射時期よりも遅らせる、所謂リタードと称する手法や、気筒への吸入空気量を減らす手法等を用いてもよい。
前記各実施形態では、冷却ファン5の回転速度を低下させることでのみ吸気温度、ひいては排気ガス温度Tを上昇させるようになっていたが、これに併用して、気筒への吸気の量を低減させる手法を組み合わせて、排気ガス温度Tを上昇させてもよい。
前記各実施形態では、本発明の過給機として排気タービン過給機3が用いられていたが、過給機としてはこれに限定されず、電動モータで駆動される過給機やエンジンの出力で駆動される過給機であってもよい。
本発明は、例えば、砂塵等の舞うような環境で稼働する建設機械やその他の車両に搭載される内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタの再生方法として好適に利用できる。
1…排気ガス浄化システム、2…内燃機関であるエンジン、3…排気タービン過給機、4…アフタークーラ、5…冷却ファン、12…酸化触媒、13…スーツフィルタ、14…差圧センサ、15…第1の排気ガス温度検出手段である温度センサ、16,17…第2の排気ガス温度検出手段である温度センサ、20…燃料供給装置、22…ドージング燃料制御部、23…強制再生モード移行判定手段、24…強制再生用ファン回転速度制御手段、28…回転速度変更決定手段、T1,T2,Tin,Tout…排気ガス温度。

Claims (8)

  1. 過給機が設けられた内燃機関の排気ガス浄化システムであって、
    排気ガス中のパーティキュレート・マターを捕捉するスーツフィルタと、
    前記スーツフィルタの再生を強制的に行うか否かを判定する再生実行判定手段と、
    前記過給機で過給された吸気を冷却する空冷式のアフタークーラと、
    前記アフタークーラに冷却空気を供給する冷却ファンと、
    前記再生実行判定手段により前記スーツフィルタの再生が必要であると判定された場合に、前記冷却ファンの回転速度を低下させるファン回転速度制御手段と
    外気温度、吸気温度、および排気ガス温度のうちの少なくともいずれかの温度に基づいて、前記冷却ファンの回転速度を低下させる処理を非実行とするか否かの決定を行う回転速度変更決定手段とを備えている
    ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化システム。
  2. 請求項1に記載の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、
    前記再生実行判定手段は、
    前記スーツフィルタの上流側と下流側とでの排気ガスの差圧を検出する差圧センサと、
    前記差圧センサにて検出された前記差圧に基づいて前記スーツフィルタの再生が必要であるか否かを判定する強制再生モード移行判定手段とを備えている
    ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、
    前記冷却ファンは、前記アフタークーラとエンジンのラジエータとに冷却空気を供給する
    ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化システム。
  4. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、
    前記スーツフィルタの上流側に設けられる酸化触媒と、
    この酸化触媒の上流側に燃料を供給する燃料供給装置とを備え、
    前記ファン回転速度制御手段は、前記酸化触媒に流入する排気ガスの温度が当該酸化触媒での活性温度以上となるように前記冷却ファンの回転速度を低下させる
    ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化システム。
  5. 請求項に記載の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、
    前記酸化触媒の上流側での排気ガス温度を検出する第1の排気ガス温度検出手段と、
    この第1の排気ガス温度検出手段で検出された排気ガス温度が前記活性温度を越えた場合に、前記燃料供給装置から前記燃料の供給を開始させる燃料制御部とを備えている
    ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化システム。
  6. 請求項に記載の内燃機関の排気ガス浄化システムにおいて、
    前記酸化触媒の下流側での排気ガス温度を検出する第2の排気ガス温度検出手段を備え、
    前記燃料制御部は、前記第2の排気ガス温度検出手段で検出される排気ガス温度が前記スーツフィルタの再生温度に維持されるように前記燃料量を制御する
    ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化システム。
  7. 過給機で過給された吸気を冷却する空冷式のアフタークーラと、前記アフタークーラに冷却空気を供給する冷却ファンと、排気ガス中に含まれるパーティキュレート・マターを捕捉するスーツフィルタとを備えた内燃機関の排気浄化システムでのスーツフィルタ再生方法であって、
    前記冷却ファンの回転速度を低下させることにより前記内燃機関からの排気ガスにて前記スーツフィルタを強制的に再生させる場合に、
    外気温度、吸気温度、および排ガス温度のうちの少なくともいずれかの温度に応じて、前記冷却ファンの回転速度を低下させる処理を非実行とするか否かの決定を行う
    ことを特徴とするスーツフィルタ再生方法。
  8. 請求項に記載のスーツフィルタ再生方法において、
    前記スーツフィルタの再生が必要であると判定された場合に、前記冷却ファンの回転速度を低下させ、
    前記スーツフィルタの上流側に設けられた酸化触媒に流入する排気ガスの温度が当該酸化触媒での活性温度を超えた場合に前記酸化触媒の上流側に燃料を供給し、
    前記スーツフィルタに捕捉されたパーティキュレート・マターを燃焼させた後に前記燃料の供給を停止する
    ことを特徴とするスーツフィルタ再生方法。
JP2010514444A 2008-05-29 2009-05-19 内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法 Expired - Fee Related JP5081300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010514444A JP5081300B2 (ja) 2008-05-29 2009-05-19 内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140691 2008-05-29
JP2008140691 2008-05-29
JP2010514444A JP5081300B2 (ja) 2008-05-29 2009-05-19 内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法
PCT/JP2009/059162 WO2009145081A1 (ja) 2008-05-29 2009-05-19 内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009145081A1 JPWO2009145081A1 (ja) 2011-10-06
JP5081300B2 true JP5081300B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41376962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514444A Expired - Fee Related JP5081300B2 (ja) 2008-05-29 2009-05-19 内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110072782A1 (ja)
EP (1) EP2317088A4 (ja)
JP (1) JP5081300B2 (ja)
KR (1) KR20110002871A (ja)
CN (1) CN102046935A (ja)
WO (1) WO2009145081A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101776753B1 (ko) 2016-03-15 2017-09-08 현대자동차 주식회사 냉각팬 제어 장치 및 이를 이용한 냉각팬 제어 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5595687B2 (ja) * 2009-07-31 2014-09-24 ヤンマー株式会社 ディーゼル機関における排気ガス浄化装置
US8820057B2 (en) * 2011-03-30 2014-09-02 Deere & Company Increased fan speed to assist DPF regeneration
JP5623341B2 (ja) * 2011-05-30 2014-11-12 日立建機株式会社 油圧式作業機械の排出ガス後処理装置の再生制御装置
EP2803832B1 (en) * 2012-01-13 2017-01-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
WO2014064956A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 株式会社小松製作所 ホイールローダ
JP6438341B2 (ja) * 2014-10-15 2018-12-12 ヤンマー株式会社 作業車両
CN105888815B (zh) * 2016-05-26 2018-11-23 潍柴动力股份有限公司 发动机排气处理系统及发动机中冷器风扇控制方法
GB2555864B (en) 2016-11-15 2020-01-08 Perkins Engines Co Ltd Control system for thermal management of an engine aftertreatment device
US10156174B2 (en) * 2016-11-18 2018-12-18 GM Global Technology Operations LLC Methods for mitigating over-temperature during an exhaust gas system particulate filter device regeneration
SE541282C3 (en) * 2017-09-05 2019-07-16 Husqvarna Ab Separator and method of operating a separator
SE541077C2 (en) * 2017-09-05 2019-03-26 Husqvarna Ab Separator, separator system and methods of their operation
US11864483B2 (en) * 2020-10-09 2024-01-09 Deere & Company Predictive map generation and control system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08189360A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Nissan Motor Co Ltd 自動車のエンジン冷却装置
JP2005299628A (ja) * 2003-07-15 2005-10-27 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関のフィルタ再生制御装置
JP2006291850A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201285A (en) * 1991-10-18 1993-04-13 Touchstone, Inc. Controlled cooling system for a turbocharged internal combustion engine
JP2006152870A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
US7076945B2 (en) * 2004-12-22 2006-07-18 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from an internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
JP3938188B2 (ja) * 2005-05-17 2007-06-27 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2007016611A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの制御装置
JP4017010B2 (ja) * 2006-02-01 2007-12-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
US20070199320A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Yager James H Flexible engine cooling and exhaust gas temperature controls for diesel after-treatment regeneration and engine performance improvement
JP2007255262A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd インタークーラ温度制御装置
JP2008064005A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 黒煙燃焼促進システム
JP2009047136A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Calsonic Kansei Corp ポンプ一体型モータファン
JP4530069B2 (ja) * 2008-04-15 2010-08-25 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
US8245501B2 (en) * 2008-08-27 2012-08-21 Corning Incorporated System and method for controlling exhaust stream temperature

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08189360A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Nissan Motor Co Ltd 自動車のエンジン冷却装置
JP2005299628A (ja) * 2003-07-15 2005-10-27 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関のフィルタ再生制御装置
JP2006291850A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101776753B1 (ko) 2016-03-15 2017-09-08 현대자동차 주식회사 냉각팬 제어 장치 및 이를 이용한 냉각팬 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2317088A4 (en) 2013-02-20
WO2009145081A1 (ja) 2009-12-03
KR20110002871A (ko) 2011-01-10
EP2317088A1 (en) 2011-05-04
CN102046935A (zh) 2011-05-04
JPWO2009145081A1 (ja) 2011-10-06
US20110072782A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081300B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、およびスーツフィルタ再生方法
JP4017010B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP3933172B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4169076B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP3992057B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP6405207B2 (ja) エンジン駆動発電機における排気ガス後処理装置の再生方法及び再生装置
EP2737192B1 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engines, and control method for exhaust gas control apparatus for internal combustion engines
JP2010151058A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP5316041B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2007162636A (ja) ディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法
JP2010144525A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス後処理制御装置および方法
JP5931328B2 (ja) エンジンの排ガス浄化装置および浄化方法
EP2143919B1 (en) Particulate filter regeneration system
JP5260925B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016166537A (ja) エンジン、及び当該エンジンを備えた作業車両
JP5075039B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム
JP2010169052A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2015048763A (ja) 建設機械
JP4365724B2 (ja) 排気浄化装置
JP5516888B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6444778B2 (ja) エンジン、及び当該エンジンを備えた作業車両
JP2014062509A (ja) 内燃機関
JP2004162612A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007162611A (ja) インジェクタ作動不良検出装置およびそれを備えたインジェクタ作動不良除去装置
JP2005120872A (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees