JP5080829B2 - ナトリウム−硫黄電池用パッケージ - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5080829B2
JP5080829B2 JP2007058869A JP2007058869A JP5080829B2 JP 5080829 B2 JP5080829 B2 JP 5080829B2 JP 2007058869 A JP2007058869 A JP 2007058869A JP 2007058869 A JP2007058869 A JP 2007058869A JP 5080829 B2 JP5080829 B2 JP 5080829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
package
sodium
wall surface
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007058869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008226488A (ja
Inventor
弥平 高木
幹根 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2007058869A priority Critical patent/JP5080829B2/ja
Priority to US12/039,939 priority patent/US7955725B2/en
Priority to EP20080250750 priority patent/EP1970981B1/en
Publication of JP2008226488A publication Critical patent/JP2008226488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080829B2 publication Critical patent/JP5080829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/627Stationary installations, e.g. power plant buffering or backup power supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/253Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders adapted for specific cells, e.g. electrochemical cells operating at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、複数のモジュール電池を収納するナトリウム−硫黄電池用パッケージに関する。
負荷(電力需要)平準化のための電力貯蔵補償装置の主構成機器として、ナトリウム−硫黄電池が利用されている。ナトリウム−硫黄電池は、陰極活物質である溶融金属ナトリウムと、陽極活物質である溶融硫黄と、をナトリウムイオンに対して選択的な透過性を有するβ−アルミナ固体電解質で隔離して配する二次電池である。このようなナトリウム−硫黄電池は、単電池を所定数接続してなるモジュール電池を、更に、複数、接続して、制御機器とともに、架台に配置し、その架台をパッケージに収納したナトリウム−硫黄電池システムとして構成される。図8、図9、図10に、従来のナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す。又、図11、図12、図13に、従来のナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す。図12において、矢印は、空気(風)の流れを表している。
ナトリウム−硫黄電池システム10を効率よく運転する(充放電を行う)ためには、β−アルミナ固体電解質に対するナトリウムイオン伝導率の温度特性等の理由により、モジュール電池4を280℃以上の高温で作動させる必要がある。その反面、ナトリウム−硫黄電池システム10を構成する種々の部材には耐熱性の制約がある。そのため、モジュール電池4の作動温度を所定の範囲(概ね280℃〜360℃)に制御することが、大変に肝要である。そして、充放電時に内部抵抗充電は吸熱反応であるのに対し放電は発熱反応であることから、放電において上昇したモジュール電池4の温度が、充電において、放電開始時の値まで下がるように、パッケージ1の内部の熱の収支を取るようにしなければならない。
上記のような事情により、図8〜図13に示されるナトリウム−硫黄電池システム10においては、パッケージ1の内部における温度を適切に制御する手段が重要になる。従来、モジュール電池4から放たれる熱のパッケージ1の外への排出は、図12に示されるように、パッケージ1の一の面(前面)の1つの扉5に、各モジュール電池4の位置に対応させて設けた、複数の吸気ガラリ2から空気を導入し、パッケージ1の天井に設けた排気口3を通して排出する、自然換気により行われていた。そして、パッケージ1の吸気ガラリ2及び排気口3のサイズや、排気風量等は、モジュール電池4からの放熱量に対する熱換気設計を行った上で決定していた。
尚、ナトリウム−硫黄電池用パッケージに関する先行文献としては、例えば、特許文献1を挙げることが出来る。
特許第3474821号公報
ナトリウム−硫黄電池が負荷(電力需要)平準化のための電力貯蔵補償装置の主構成機器として利用される限りにおいては、図8〜図13に示される、自然換気を行う従来のパッケージ1で特段の問題は発生していなかった。しかしながら、自然エネルギー発電装置と組み合わされて電力貯蔵補償装置を構成するナトリウム−硫黄電池においては、パッケージ1では熱換気が十分に行えず、パッケージ1内の温度が上がり過ぎ又は下がり過ぎて、ナトリウム−硫黄電池システムの運転が非効率になってしまうという問題に直面した。これは、自然エネルギー発電装置と組み合わされる場合には、気温や風向の変化が激しい環境に設置される場合が多いためと考えられた。
風力、太陽光、地熱等から電力を作り出す自然エネルギー発電装置は、石油等の限りある資源を使用せず、自然に無尽蔵に存在するエネルギー源を用いるクリーンな発電装置であり、二酸化炭素の排出を抑制し得るので、地球温暖化防止の観点から、今後、導入する企業、自治体等は増加するものと考えられる。従って、自然エネルギー発電装置と組み合わされるナトリウム−硫黄電池を効率よく運転するために、ナトリウム−硫黄電池が気温や風向の変化が激しい屋外環境に設置されても、パッケージの内部における温度を、適切に制御し得る手段の実現が望まれる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その課題は、設置環境が気温や風向の変化が激しい場所であっても、内部の温度を適切に制御し得るナトリウム−硫黄電池用のパッケージを提供することである。研究が重ねられた結果、以下に示すナトリウム−硫黄電池用パッケージによって、上記課題が解決されることが見出された。
即ち、本発明によれば、一のモジュール電池の上面と他のモジュール電池の底面との間に隙間aを設けつつ多段に積層した複数のモジュール電池を、一の列と他の列との間に隙間bを設けつつ2列に配置した架台を収納する、ナトリウム−硫黄電池用のパッケージであって、一の列の側の壁面及び他の列の側の壁面の、最下段のモジュール電池に対応する位置にそれぞれ吸気口を備え、それぞれの吸気口に吸気ガラリを備えるとともに、一の列と他の列との間の天井部に排気口を備え、且つ、少なくとも最下段のモジュール電池を除く全てのモジュール電池毎に、一の列を構成するモジュール電池の底面と、一の列の側の壁面と、の間に、一の列の側の壁面に向けて、斜め下方に傾斜した導風板Aを、その導風板Aの上縁部と一の列の壁面との間に所定の間隔を開けて、設けるとともに、他の列を構成するモジュール電池の底面と、他の列の側の壁面と、の間に、他の列の側の壁面に向けて、斜め下方に傾斜した導風板Bを、その導風板Bの上縁部と他の列の壁面との間に所定の間隔を開けて、設け、加えて、一の列を構成するモジュール電池の上面から、一の列と他の列との間の隙間bに向けて、斜め上方に傾斜した整流板A、及び、他の列を構成するモジュール電池の上面から、一の列と他の列との間の隙間bに向けて、斜め上方に傾斜した整流板Bを、それら整流板Aと整流板Bとの間に所定の間隔を開けて、設けたナトリウム−硫黄電池用パッケージが提供される。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、上記排気口が、上方に向けて開口した筒状部及びその筒状部との間に隙間cを設けつつ筒状部に被さる上蓋部によって、一の列の側及び他の列の側において側方を向くように形成され、且つ、筒状部の頂に水平な遮断板を設けたものであることが好ましい。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、吸気ガラリを通じて空気を強制的にパッケージ内へ導入する、ファンを備えるものであることが好ましい。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、パッケージ内の温度を測定する温度計測手段と、その温度計測手段によって測定されたパッケージ内の温度に基づいてファンのON−OFFを行い又は回転数を制御するファン制御手段と、を備えるものであることが好ましい。
温度計測手段(温度センサ)としては、熱電対又は測温抵抗体を使用することが出来る。温度計測手段(温度センサ)の取付位置及び数は、ケーブル等の部材を配する位置であって最も温度が高くなる位置に必要な数を配置することが好ましい。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、吸気ガラリに、防塵フィルタ及び耐塩フィルタを備えるものであることが好ましい。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、一の列の側の壁面及び他の列の側の壁面に、一の扉と、その一の扉より相対的に小さな他の扉を備え、その他の扉に、吸気ガラリが備わるものであることが好ましい。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、ナトリウム−硫黄電池が、出力が変動する発電装置と電力貯蔵補償装置とを組み合わせて電力系統へ電力を供給する連系システムにおいて電力貯蔵補償装置を構成し発電装置の出力の変動を補償するナトリウム−硫黄電池である場合に、好適に使用される。出力が変動する発電装置とは、例えば、風力、太陽光、地熱等の自然エネルギーを用いた自然エネルギー発電装置である。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、一のモジュール電池の上面と他のモジュール電池の底面との間に隙間aを設けつつ多段に積層した複数のモジュール電池を、一の列と他の列との間に隙間bを設けつつ2列に配置した架台を収納する、ナトリウム−硫黄電池用のパッケージであり、一の列の側の壁面及び他の列の側の壁面の、最下段のモジュール電池に対応する位置にそれぞれ吸気口を備え、それぞれの吸気口に吸気ガラリを備えるとともに、一の列と他の列との間の天井部に排気口を備えるものである。即ち、本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、積層したモジュール電池が一列である場合の従来のパッケージ2つを、それぞれの背面で合わせた構造を有するものであり、その合わさった部分(パッケージ全体の中央部分)に隙間bが設けられるとともに、その隙間bの上部にあたる天井部に排気口を備えている。このような態様により、空気は、一の列の側(例えば正面側)の壁面及び他の列の側(例えば背面)の両方の壁面に備わる吸気ガラリからパッケージ内に入り、モジュール電池間の隙間aを通って隙間bに抜け、(後述する隙間cを通って)中央の天井部の排気口から排出される。正面側及び背面側の両方の吸気ガラリから空気を取り込めるので、風向きが変わっても空気が入り易く、例え風向きの変わり易い環境に設置されても、空気の流れが途絶えて熱換気が十分に行えずパッケージ内の温度が上がり過ぎてナトリウム−硫黄電池システムの運転が非効率になってしまう、という問題は生じ難い。
そして、本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージでは、少なくとも最下段のモジュール電池を除く全てのモジュール電池毎に、一の列を構成するモジュール電池の底面と、一の列の側の壁面と、の間に、一の列の側の壁面に向けて斜め下方に傾斜した導風板Aを、その導風板Aの上縁部と一の列の壁面との間に所定の間隔を開けて設けるとともに、他の列を構成するモジュール電池の底面と、他の列の側の壁面と、の間に、他の列の側の壁面に向けて斜め下方に傾斜した導風板Bを、その導風板Bの上縁部と他の列の壁面との間に所定の間隔を開けて設け、更には、一の列を構成するモジュール電池の上面から、一の列と他の列との間に隙間bに向けて斜め上方に傾斜した整流板A、及び、他の列を構成するモジュール電池の上面から、一の列と他の列との間に隙間bに向けて斜め上方に傾斜した整流板Bを、それら整流板Aと整流板Bとの間に所定の間隔を開けて設けている。このような態様によれば、一の列の側又は他の列の側の壁面に向けて斜め下方に傾斜した導風板A,Bによって、空気が、一の列及び他の列を構成するモジュール電池間の隙間aに導入され、更に、空気は、整流板A,Bによって、隙間aから隙間bへ、滑らかに導入される(排出される)。モジュール電池で発生した熱によって上昇気流(上昇する空気の流れ)が生じても、空気は滑らかに各モジュール電池間の隙間aに入っていき、滞ることがない。そして、導風板A,Bの上縁部と一の列又は他の列の壁面との間に所定の間隔が開いていること、及び、隙間aで圧力損失が生じ得ることによって、多段に積層した複数のモジュール電池の間の隙間aには、滑らかに、概ね均等に、空気が入る。又、隙間bに向けて斜め上方に傾斜した整流板Aと整流板Bとの間に、所定の間隔を開いているから、多段に積層した複数のモジュール電池の間の隙間aから隙間bへ、滑らかに、概ね均等に空気が排出される。よって、本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージでは、空気の流れの停滞が生じ難く、空気は滑らかに流れ、パッケージ外への熱の排出を、効果的に行うことが可能となる。特にモジュール間の隙間aにおいて熱が滞留し、部分的に高温になったり部分的に低温になったりする問題が起き難い。そのため、パッケージ内の温度が上がり過ぎ又は下がり過ぎてナトリウム−硫黄電池システムの運転が非効率になってしまう、という問題を回避することが出来る。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、パッケージ内の空気の流れが滑らかであるので、各モジュール電池間の隙間aを、従来より小さくしても熱の滞留が起こり難い。従って、パッケージを小型化することが可能となる。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、その好ましい態様において、上記排気口が、上方に向けて開口した筒状部及びその筒状部との間に隙間cを設けつつ筒状部に被さる上蓋部によって、一の列の側及び他の列の側において側方を向くように形成されているので、雨水が入り難く、風向の変化の影響を受け難い。そして、筒状部の頂には水平な遮断板を設けているので、強風による空気の逆流の発生を低減ないし防止することが出来る。よって、この態様によっても、パッケージ内を通る空気の流れが滑らかになり、停滞が生じ難く、温度が上がり過ぎ又は下がり過ぎてナトリウム−硫黄電池システムの運転が非効率になってしまう、という問題を回避することが出来る。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、吸気ガラリを通じて空気を強制的にパッケージ内へ導入するファンを備えている、即ち、強制換気をすることが出来るので、確実に、空気をパッケージ内に取り込み、通気させることが出来る。自然エネルギー発電装置と組み合わされるナトリウム−硫黄電池は、塩害のおそれが大きい場所に設置される場合があるが、このような場所では、防塵フィルタが詰まり易く、自然換気であると、空気がパッケージ内に入り難くなる結果、ナトリウム−硫黄電池システムの運転が非効率になり易い。本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージの好ましい態様では、強制換気が可能であるので、このような問題を回避することが出来る。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、ファンを備える場合に、その好ましい態様において、温度計測手段とファン制御手段とを備えているので、パッケージ内の温度に適した換気をすることが可能である。具体的には、気温が低い場合には、換気を抑え(通気量(排気量)を少なくし)、モジュール電池の発熱を有効に利用して、パッケージ内の温度が下がり過ぎないように制御することが可能である。一方、気温が高い場合には、換気量を増加させて(通気量(排気量)を多くし)、パッケージ内の温度が適切な温度になるように下げることが出来る。従って、この態様によれば、ナトリウム−硫黄電池システムを効率よく運転することが可能である。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、その好ましい態様において、吸気ガラリに、防塵フィルタに加えて耐塩フィルタを備えているので、塩害のおそれが大きな場所に設置されても、塩分(海塩粒子)を確実に濾過することが出来、パッケージに収められたモジュール電池や制御機器等が、塩害により腐蝕し、電気系のトラブル等が発生するといった問題が生じ難い。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、一の列の側の壁面及び他の列の側の壁面に、一の扉と、その一の扉より相対的に小さな他の扉を備えているので、強風下において、開ける扉を小さな他の扉に限定することが出来、メンテナンスが行い易い。特に、塩害のおそれが大きな場所に設置される場合には、吸気ガラリ及びフィルタにメンテナンスが集中するが、小さい扉であるその他の扉に吸気ガラリが備わっているので、モジュール電池や制御装置等には問題がない場合には、小さい扉のみを開けて、容易に吸気ガラリ及びフィルタのメンテナンスを行うことが出来る。
以下、本発明について、適宜、図面を参酌しながら、実施の形態を説明するが、本発明はこれらに限定されて解釈されるべきものではない。本発明の要旨を損なわない範囲で、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良、置換を加え得るものである。例えば、図面は、好適な本発明の実施の形態を表すものであるが、本発明は図面に表される態様や図面に示される情報により制限されない。本発明を実施し又は検証する上では、本明細書中に記述されたものと同様の手段若しくは均等な手段が適用され得るが、好適な手段は、以下に記述される手段である。
図1、図2、図3に、本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージを用いたナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す。又、図4、図5、図6、図7に、本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージを用いたナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す。図7は、図5の拡大図であり、図5及び図7において、矢印は、空気(風)の流れを表している。尚、図5と図7とは、相互に一部を省略して描かれている。
図1〜図7に示されるナトリウム−硫黄電池システム110は、(例えば)風力発電装置と電力貯蔵補償装置とを組み合わせて電力系統へ電力を供給する連系システムにおいて電力貯蔵補償装置を構成し風力発電装置の出力の変動を補償するナトリウム−硫黄電池システムであり、単電池を所定数接続してなるモジュール電池4a,4bを、更に、複数、接続して、制御機器とともに、架台6に配置し、その架台6をパッケージ101に収納したものである。
ナトリウム−硫黄電池システム110では、複数のモジュール電池4a,4bは、一のモジュール電池の上面と他のモジュール電池の底面との間に隙間7(隙間aに相当)を設けつつ多段に積層されている。そして、一の列の側(図6において下側、図5及び図7において左側)で積層されたモジュール電池4aと、他の列の側(図6において上側、図5及び図7において右側)で積層されたモジュール電池4bとで、2列を構成し、一の列と他の列との間に隙間8(隙間bに相当)を設けている。
パッケージ101は、上記のようなモジュール電池を2列に配置した架台6を収納するものであり、図6と図13とを対比させることで理解出来るように、このパッケージ101は、積層したモジュール電池が一列である従来のパッケージ1(図13を参照)を、2つ背面合わせで並べた構造を有する。背面で合わさった部分、即ちパッケージ全体としての中央部分に、隙間8が設けられる。
パッケージ101は、一の列の側の壁面109a及び他の列の側の壁面109bの、それぞれの最下段のモジュール電池4a,4bに対応する位置に吸気ガラリ102を備え、一の列と他の列との間の隙間8の上部にあたる天井部には排気口103を備える。図7によれば、吸気ガラリ102は、最下段のモジュール電池4a,4bに対応する位置より上に設けられているようにみえるが、これは後述するように、ファン112が設けられていて、最終的にファン112を介して空気がパッケージ101内へ導入されるからであり、最終的な空気の吸気口(取入口)を最下段のモジュール電池4a,4bに対応する位置に設けるということである。ファン112を設けない場合には、吸気ガラリ102自体を最下段のモジュール電池4a,4bに対応する位置に設けることになる。
そして、パッケージ101では、一の列の側において、モジュール電池4aの底面と壁面109aとの間に導風板106a(導風板Aに相当)が設けられる。この導風板106aは、壁面109aに向けて斜め下方に傾斜し、導風板106aの上縁部と壁面109aの間には所定の間隔が開くように設けられる(図7を参照)。同様に、他の列の側において、モジュール電池4bの底面と壁面109bとの間に導風板106b(導風板Bに相当)が設けられ、この導風板106bは、壁面109bに向けて斜め下方に傾斜し、導風板106bの上縁部と壁面109bの間には所定の間隔が開いている(図7を参照)。導風板106a,106bを斜め下方へ向けて設置するのは、モジュール電池4a,4bと壁面109a,109bとの間の隙間に上昇気流が生じていても、効果的に空気をモジュール電池4a,4bどうしの間の隙間7へ導入させるためである。導風板106a,106bの設置によって、吸気ガラリ102から各モジュール電池4a,4b間の隙間7へ向かう気流(空気の流れ)が滑らかになり、隙間7での熱滞留を防止することが可能となる。モジュール電池4a,4bの底面から壁面109a,109bに向けて斜め下方に傾斜した導風板106a,106bの角度は、各段モジュール電池4a,4bの上面に流れる空気量の差異を少なくするため、水平に対して30〜150°であることが好ましい。
パッケージ101は、更に、隙間7の出口側(中央側)において、整流板107a,107bを有する。整流板107a(整流板Aに相当)は、モジュール電池4aの上面から隙間8に向けて斜め上方に傾斜しており、整流板107b(整流板Bに相当)は、モジュール電池4bの上面から隙間8に向けて斜め上方に傾斜している。そして、整流板107aと整流板107bとの間には所定の間隔が開けられ、隙間8は、空気の流れ(気流)を妨げない空間として確保される(図7を参照)。整流板107a,107bを斜め上方へ向けて設置するのは、モジュール電池4a,4bの上面から隙間8への空気の流れが、隙間8の下方からの上昇気流によって妨げられることを防ぎ、隙間8へ下方からの上昇気流を円滑に上方へ逃がすためである。モジュール電池4a,4bの上面から隙間8に向けて斜め上方に傾斜した整流板107a,107bの角度は、水平に対して30〜60°であることが好ましい。
パッケージ101の天井部に備わる排気口103は、パッケージ101の天井部において上方に向けて開口した筒状部113と、その筒状部113に被さる上蓋部123によって形成される。排気口103には、好ましくは防塵フィルタ143が取り付けられる。筒状部113と上蓋部123との間には隙間9(隙間cに相当)が設けられ、パッケージ101の外へ排出される空気の流路が確保される。空気の流路は、パッケージ101の内部側からみて、筒状部113で一旦上がった後に、上蓋部123によって下方を向き、最終的に排気口103が一の列の側及び他の列の側において側方を向いていることによって側方を向くように形成されるので、外部からパッケージ101の中へ、雨が入り難く、空気の逆流も生じ難い。そして、パッケージ101では、筒状部113の頂に水平な遮断板133が設けられているので、尚更に、空気の逆流が起こり難い。
パッケージ101は、壁面109a及び壁面109bに、大きな扉105bと、その扉105bより相対的に小さな扉105aを備える。そして、小さな扉105aに吸気ガラリ102が設けられ、加えて、その吸気ガラリ102を通じて空気を強制的にパッケージ101内へ導入するファン112が備わる。パッケージ101内では、図7の矢印に示されるように、先ず、ファン112の回転によって、一の列の側及び他の列の側の両側から、扉105aに設けられた吸気ガラリ102を通じて、空気がパッケージ101内に取り入れられる。そして、空気は、モジュール電池4a,4bと壁面109a,109bとの間の隙間を経て、モジュール電池4a,4bどうしの間の隙間7に入り、そこを抜けて、隙間8に入り、更に、天井部の隙間9から排気口103を経て、パッケージ101外へ排出される。このような空気の流れ(吸気及び排気を含む気流)を通じて、モジュール電池4a,4bから放たれる熱は、パッケージ101の外へ排出される。
パッケージ101においては、吸気ガラリ102の形状及び大きさ、排気口103の大きさ、ファン112の通常時の(標準)排気風量等は、モジュール電池4a,4bからの放熱量に対する熱換気設計を行った上で決定される。又、必要に応じて、最上段のモジュール電池4a,4bからの放熱量を抑えるために天梁遮蔽板108を設ける。
更に、パッケージ101においては、その内部の(パッケージ101内の)温度を測定する温度センサ113(温度計測手段)が備わるとともに、この温度センサ113によって測定されたパッケージ101内の温度に基づいて、ファン112をON−OFFさせたりファン112の回転数を制御することが出来る(図示しない)調節計(ファン制御手段)が備わる。従って、ナトリウム−硫黄電池システム110(パッケージ101)が設置された環境の気温に応じて、パッケージ101内の空気の流れを調節することが出来、効率よくナトリウム−硫黄電池システム110を運転することが可能である。尚、パッケージ101においては、温度センサ113が、図4及び図5に示されるように、各列の5段目のモジュール電池4a,4bの前面空間(扉105bの側、図1及び図2を参照)に8ヶ所設けられているが、各列の温度は、ほぼ等しくなることから 温度センサの数(温度測定点数)を減じることも可能である。
又、ナトリウム−硫黄電池システム110を塩害地域においても使用可能とするため、パッケージ101の吸気ガラリ102には、防塵フィルタ122の他に耐塩フィルタ132が備わる。この耐塩フィルタ132によって、塩害を防止することが可能である。塩害地域によっては、特に耐塩フィルタ132が詰まり易くなるが、小さな扉105aに設けられた吸気ガラリ102に取り付けられるので、交換や洗浄、修理等が容易であり、強風下においても、耐塩フィルタ132及び防塵フィルタ122のメンテナンスは行い易い。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージは、ナトリウム−硫黄電池用のパッケージとして利用することが出来る。特に、風力、太陽光、地熱等の自然エネルギーを用いた、出力が変動する発電装置と、電力貯蔵補償装置と、を組み合わせて電力系統へ電力を供給する連系システムにおいて、上記電力貯蔵補償装置を構成する複数のナトリウム−硫黄電池システムを収めるパッケージとして好適に利用することが可能である。
本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージの一の実施形態を示す図であり、本発明に係るナトリウム−硫黄電池用パッケージを用いたナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す正面図である。 図1に示されるナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す左側面図である。 図1に示されるナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す平面図(上面図)である。 ナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す図であり、図3におけるEE断面を表す断面図である。 ナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す図であり、図1におけるFF断面を表す断面図である。 ナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す図であり、図1におけるDD断面を表す断面図である。 図5の拡大図であり、矢印で空気(風)の流れを表した図である。 従来のナトリウム−硫黄電池用パッケージの一例を示す図であり、従来のナトリウム−硫黄電池用パッケージを用いたナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す正面図である。 図8に示されるナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す左側面図である。 図8に示されるナトリウム−硫黄電池システムの外形を示す平面図(上面図)である。 ナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す図であり、図10におけるBB断面を表す断面図である。 ナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す図であり、図8におけるCC断面を表す断面図である。 ナトリウム−硫黄電池システムの内部構造を示す図であり、図8におけるAA断面を表す断面図である。
符号の説明
1:パッケージ、2:吸気ガラリ、3:排気口、4:モジュール電池、4a,4b:モジュール電池、5:扉、6:架台、7:隙間、8:隙間、9:隙間、10:ナトリウム−硫黄電池システム、101:パッケージ、102:吸気ガラリ、103:排気口、105a,105b:扉、106a,106b:導風板、107a,107b:整流板、108:天梁遮蔽板、109a,109b:壁面、110:ナトリウム−硫黄電池システム、112:ファン、113:温度センサ、122:防塵フィルタ、132:耐塩フィルタ。

Claims (6)

  1. 一のモジュール電池の上面と他のモジュール電池の底面との間に隙間aを設けつつ多段に積層した複数のモジュール電池を、一の列と他の列との間に隙間bを設けつつ2列に配置した架台を収納する、ナトリウム−硫黄電池用のパッケージであって、
    そのナトリウム−硫黄電池が、出力が変動する発電装置と電力貯蔵補償装置とを組み合わせて電力系統へ電力を供給する連系システムにおいて前記電力貯蔵補償装置を構成し前記発電装置の出力の変動を補償するナトリウム−硫黄電池であり、
    前記一の列の側の壁面及び前記他の列の側の壁面の、最下段のモジュール電池に対応する位置にそれぞれ吸気口を備え、それぞれの吸気口に吸気ガラリを備えるとともに、前記一の列と他の列との間の天井部に排気口を備え、且つ、
    少なくとも最下段のモジュール電池を除く全てのモジュール電池毎に、
    前記一の列を構成するモジュール電池の底面と、前記一の列の側の壁面と、の間に、前記一の列の側の壁面に向けて、斜め下方に傾斜した導風板Aを、その導風板Aの上縁部と一の列の壁面との間に所定の間隔を開けて、設けるとともに、前記他の列を構成するモジュール電池の底面と、前記他の列の側の壁面と、の間に、前記他の列の側の壁面に向けて、斜め下方に傾斜した導風板Bを、その導風板Bの上縁部と他の列の壁面との間に所定の間隔を開けて、設け、加えて、
    前記一の列を構成するモジュール電池の上面から、前記一の列と他の列との間の隙間bに向けて、斜め上方に傾斜した整流板A、及び、前記他の列を構成するモジュール電池の上面から、前記一の列と他の列との間の隙間bに向けて、斜め上方に傾斜した整流板Bを、それら整流板Aと整流板Bとの間に所定の間隔を開けて、設けたナトリウム−硫黄電池用パッケージ。
  2. 前記排気口が、上方に向けて開口した筒状部及びその筒状部との間に隙間cを設けつつ筒状部に被さる上蓋部によって、前記一の列の側及び前記他の列の側において側方を向くように形成され、且つ、
    前記筒状部の頂に水平な遮断板を設けた請求項1に記載のナトリウム−硫黄電池用パッケージ。
  3. 前記吸気ガラリを通じて空気を強制的にパッケージ内へ導入する、ファンを備える請求項1に記載のナトリウム−硫黄電池用パッケージ。
  4. パッケージ内の温度を測定する温度計測手段と、その温度計測手段によって測定されたパッケージ内の温度に基づいて前記ファンのON−OFFを行い又は回転数を制御するファン制御手段と、を備える請求項3に記載のナトリウム−硫黄電池用パッケージ。
  5. 前記吸気ガラリに、防塵フィルタ及び耐塩フィルタを備える請求項1〜4の何れか一項に記載のナトリウム−硫黄電池用パッケージ。
  6. 前記一の列の側の壁面及び前記他の列の側の壁面に、一の扉と、その一の扉より相対的に小さな他の扉を備え、その他の扉に、前記吸気ガラリが備わる請求項1〜5の何れか一項に記載のナトリウム−硫黄電池用パッケージ。
JP2007058869A 2007-03-08 2007-03-08 ナトリウム−硫黄電池用パッケージ Active JP5080829B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058869A JP5080829B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 ナトリウム−硫黄電池用パッケージ
US12/039,939 US7955725B2 (en) 2007-03-08 2008-02-29 Package for sodium-sulfur battery
EP20080250750 EP1970981B1 (en) 2007-03-08 2008-03-05 Casing for sodium-sulfur battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058869A JP5080829B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 ナトリウム−硫黄電池用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008226488A JP2008226488A (ja) 2008-09-25
JP5080829B2 true JP5080829B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39541074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058869A Active JP5080829B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 ナトリウム−硫黄電池用パッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7955725B2 (ja)
EP (1) EP1970981B1 (ja)
JP (1) JP5080829B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102504481B1 (ko) * 2022-07-26 2023-02-27 정진우 냉각구조 개선형 공기 아연전지

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2795615A1 (en) 2010-04-06 2011-10-13 Atsushi Fukunaga Method for producing separator, method for producing molten salt battery, separator, and molten salt battery
JP5729306B2 (ja) * 2010-04-22 2015-06-03 住友電気工業株式会社 溶融塩電池装置
EP2672563B1 (en) 2011-02-03 2018-02-21 NGK Insulators, Ltd. Battery housing structure
JP5513445B2 (ja) * 2011-06-08 2014-06-04 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP5763484B2 (ja) * 2011-09-15 2015-08-12 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
EP2808934B1 (en) 2012-01-24 2017-04-12 NGK Insulators, Ltd. Power storage apparatus and method of operating power storage apparatus
KR101475737B1 (ko) * 2012-02-07 2014-12-24 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 전지팩
KR101535800B1 (ko) * 2012-03-08 2015-07-10 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 전지팩
JP2013196908A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Toshiba Corp 電池ユニット盤
WO2014050660A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 日本碍子株式会社 電力貯蔵装置
JP6103887B2 (ja) * 2012-11-01 2017-03-29 ホーチキ株式会社 電力貯蔵システム
JP6057826B2 (ja) * 2013-04-23 2017-01-11 三菱重工業株式会社 蓄電装置
JP6198041B2 (ja) * 2013-05-28 2017-09-20 Fdk株式会社 蓄電装置の放熱構造
JP6005011B2 (ja) * 2013-08-12 2016-10-12 三菱重工業株式会社 蓄電装置
WO2015029567A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 日本碍子株式会社 排気処理装置及び収容装置
WO2015029865A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 日本碍子株式会社 二次電池ユニット及び二次電池設備
WO2015037439A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 日本碍子株式会社 集合電池用容器
JP6005030B2 (ja) * 2013-12-03 2016-10-12 三菱重工業株式会社 蓄電装置
JP6572889B2 (ja) * 2014-06-10 2019-09-11 日立化成株式会社 蓄電池盤
TW201946314A (zh) 2018-04-27 2019-12-01 德商巴斯夫歐洲公司 電化學能量儲存裝置
WO2020184332A1 (ja) 2019-03-14 2020-09-17 日本碍子株式会社 蓄電池用コンテナ
US11564328B2 (en) * 2019-12-09 2023-01-24 Baidu Usa Llc Louver design for battery backup units
US12002985B2 (en) 2020-08-11 2024-06-04 Vertiv Corporation Battery cabinet with flame protection/management construction
US20240339690A1 (en) 2021-07-28 2024-10-10 Basf Se Electrochemical energy storage device
CN114464920B (zh) * 2022-02-15 2022-11-18 河北金飒科技有限公司 一种锂电池纺织涂层包装结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3522563B2 (ja) * 1999-01-29 2004-04-26 日本碍子株式会社 電池用パッケージ
JP3474821B2 (ja) * 2000-01-27 2003-12-08 日本碍子株式会社 ナトリウム−硫黄電池用屋外パッケージの吸気ギャラリー構造
JP4105853B2 (ja) * 2001-06-21 2008-06-25 Tcm株式会社 バッテリセル及びそのバッテリを搭載した車両
JP2005285454A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP4747576B2 (ja) * 2004-12-27 2011-08-17 日産自動車株式会社 組電池
KR100684768B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102504481B1 (ko) * 2022-07-26 2023-02-27 정진우 냉각구조 개선형 공기 아연전지

Also Published As

Publication number Publication date
EP1970981B1 (en) 2013-05-08
EP1970981A3 (en) 2011-12-21
EP1970981A2 (en) 2008-09-17
US7955725B2 (en) 2011-06-07
JP2008226488A (ja) 2008-09-25
US20080220319A1 (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080829B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用パッケージ
US8951657B2 (en) Battery apparatus
JP4990367B2 (ja) 太陽電池アレイ
JP2011150976A (ja) 蓄電装置及び蓄電システム
TW201624811A (zh) 氣冷燃料電池系統
AU2016202742A1 (en) Energy storage container with vortex separator
CN110504724A (zh) 换电柜
EP1329537A2 (en) Ventilation system for hydrogen generating electrolysis cell
JP5936114B2 (ja) 蓄電装置
JP5907331B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2013196851A (ja) 蓄電装置及び蓄電システム
CN217349191U (zh) 储能集装箱
US20130041515A1 (en) Power generating system and method for controlling the same
JP2001210292A (ja) ナトリウム−硫黄電池用屋外パッケージの吸気ギャラリー構造
CN114071981B (zh) 一种储能变流器的散热模组
JP7555006B2 (ja) 蓄電装置
KR102349706B1 (ko) 제습제분모듈이 구비된 화재 긴급 대응형 태양광 접속반 및 이의 제어방법, 그리고 이를 포함하는 태양광 발전 지붕 시스템
CN211958790U (zh) 充电座、电池系统以及电动工具
CN211958789U (zh) 充电座、电池系统以及电动工具
KR101768093B1 (ko) 태양광 종합 발전 시스템
KR101282046B1 (ko) 다방향발전 다면구체형 태양전지모듈 및 무소음 저속 사보니우스 풍력발전기를 이용한 복합구조의 도시형 하이브리드 발전시스템 및 그 제조방법
CN221728290U (zh) 一种用于bipv光伏系统的通风散热设备
CN108063382A (zh) 一种室外配电箱结构
US20240072337A1 (en) Thermal Management System Architecture for Metal Air Batteries
JP2017179801A (ja) 蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150