JP5074202B2 - 高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法 - Google Patents

高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5074202B2
JP5074202B2 JP2007547964A JP2007547964A JP5074202B2 JP 5074202 B2 JP5074202 B2 JP 5074202B2 JP 2007547964 A JP2007547964 A JP 2007547964A JP 2007547964 A JP2007547964 A JP 2007547964A JP 5074202 B2 JP5074202 B2 JP 5074202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
highly crystalline
mol
carbon atoms
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007547964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007063885A1 (ja
Inventor
剛経 藤村
正実 金丸
卓治 岡本
裕 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2007547964A priority Critical patent/JP5074202B2/ja
Publication of JPWO2007063885A1 publication Critical patent/JPWO2007063885A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074202B2 publication Critical patent/JP5074202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、トナー用離型剤、インキ成分、樹脂の改質剤、粘着剤成分、接着剤成分、潤滑油成分、有機無機複合材料、蓄熱材、軽油などの燃料油の改質剤、アスファルトの改質剤及び高性能ワックスなどの用途に有用な結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法に関する。
炭素数10以上の高級α−オレフィンの重合に関する検討は、従来より行われており、主にチーグラーナッタ系触媒を用いて検討されている(例えば、特許文献1、非特許文献1、非特許文献2及び非特許文献3参照)。しかしながら,これらの文献において得られる高級α−オレフィン重合体は、分子量が低い場合や、規則性が高いために融点が高く、また、融点が2つあるなど不均一であることが示されている。
また、メタロセン触媒と呼ばれる均一系触媒により高級α−オレフィン重合体が得られることが記載されている(例えば、非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6及び非特許文献7参照)。しかしながら、不均一系触媒により得られた重合体と同様に、分子量が十分高いと言えなかったり、規則性が高いために融点が高く、また、融点が2つあるなど、不均一であることが示されている。
融点が複数あることは結晶の大きさなどが不均一であることを示しており、べとつきの原因となることもある。
また、上記高級α−オレフィン重合体を改質剤として用いて他の素材と混合した場合、ブレンドが均一に行われず、所望の改良物性が得られないことがある。
さらに、高級α−オレフィン重合体を蓄熱剤などの用途に供する場合、特定温度において急激に融解や結晶化が起こることで急激な発熱や吸熱が生じることが、蓄熱剤としての効率向上の観点から望まれているが、上記高級α−オレフィン重合体は、不均一であるため、上記特定温度における現象が起こりにくい。
一方、トナーは複数の原料によって構成されており、トナー成分のうち、ワックスは離型剤として常用されている。離型剤は感光体ドラムや定着機からトナーを剥がれ易くさせる機能を担っている。離型剤に用いられるワックスとして、カルナバワックスやそのエステル化反応物、低分子量ポリプロピレンなどがある。ワックスには、離型剤として機能し、印刷の品質を維持するために、想定される外部環境の温度によって溶融しないこと、トナーの荷電を妨害しないことなどの機能が求められている。
ワックスに求められている物性としては、融点が50〜80℃であって、シャープな溶融・固化挙動を示し、トナーを構成する他の成分との相性が適切であることなどがある。カルバナワックスなど天然素材由来のワックスは、多種の成分が混在するため、融解・凝固挙動がシャープではなく、品質も安定しないという問題がある。また、重合法トナーの分野では、ワックスに対する溶解性も求められている。ここで、シャープな融解・凝固挙動とは、極大ピーク温度から低温側7℃及び高温側3℃の合計10℃の範囲に総ピーク面積の80%以上を含むような挙動をいう。
特開平7−145205号公報 PolymerJ.,10,619(1978) Macromol.Chem.,190,2683(1989) Macromol.Chem.,RapidComm.,13,447(1992) Macromol.Sci.PureAppl.Chem.,A35、473(1998) J.Polym.Sci.A、38,233(2000) Macromol.Mater.Eng.,286,350(2001) Macromol.Mater.Eng.,286,480(2001)
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、熱可塑性樹脂、特にポリオレフィンとの相溶性、潤滑油や燃料油やワックスとの相溶性、無機充填剤との混合性、二次加工性に優れ、融解・結晶化の温度域が狭い高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを重合して得られた特定の性状を有する高結晶性高級α−オレフィン系重合体が上記目的に適うものであり、また、特定のメタロセン触媒を用いることによりこのような重合体を製造できることを見出した。さらに、市販されている一般的なワックスは、脂肪族炭化水素系溶媒や芳香族炭化水素系溶媒との溶解性が不良であるが、上記高結晶性高級α−オレフィン系重合体は、これらの溶媒との溶解性が良好であることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち本発明は、以下の高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法を提供するものである。
1. 炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを重合して得られ、以下の(1)及び(2)を満足することを特徴とする高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
(1)示差走査型熱量計(DSC)を用い、試料を窒素雰囲気190℃で5分保持した後、−10℃まで、5℃/分で降温させ、−10℃で5分保持した後、190℃まで10℃/分で昇温させることにより得られた融解吸熱カーブから観測される融点(Tm)が55〜100℃である。
(2)ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)法により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が1,000〜5,000,000であり、分子量分布(Mw/Mn)が5.0以下である。
2. さらに、以下の(3)及び(4)を満足する上記1に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
(3)炭素数22〜40の高級α−オレフィン連鎖部に由来する立体規則性指標値M2が50モル%以上である。
(4)広角X線散乱強度分布における、15deg<2θ<30degに観測される側鎖結晶化に由来する、単一のピークX1が観測される。
3. (A)二架橋型の遷移金属化合物並びに(B)(B−1)該(A)成分の遷移金属化合物又はその派生物と反応してイオン性の錯体を形成しうる化合物及び(B−2)アルミノキサンから選ばれる少なくとも一種の成分を含有する重合用触媒の存在下、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを、均一な液体状態にて重合させることを特徴とする上記1に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
4. (A)二架橋型の遷移金属化合物、(B)(B−1)該(A)成分の遷移金属化合物又はその派生物と反応してイオン性の錯体を形成しうる化合物及び(B−2)アルミノキサンから選ばれる少なくとも一種類の成分並びに(C)有機アルミニウム化合物を含有する重合用触媒に、炭素数3〜18のα−オレフィンを予め接触させてなる予備重合触媒の存在下、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを、均一な液体状態にて重合させることを特徴とする上記1に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
5. 炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーが、炭素数18以上の高級α−オレフィンの混合体を炭化水素系溶媒に50℃以下の温度で溶解させた後、均一上澄み溶液を抽出することにより得られたモノマーである請求項3又は4に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
6. 炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを、均一な液体状態にて重合させることにより得られたポリマー含有溶液から、重合温度以下の温度でポリマーを結晶化析出させ、濾別し、洗浄する上記3〜5のいずれかに記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
7. 上記6に記載の製造方法により得られた高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
8. トナー用離型剤、インキ成分、樹脂の改質剤、粘着剤成分、接着剤成分、潤滑油成分、有機無機複合材料、蓄熱材、燃料油の改質剤、アスファルトの改質剤又は高性能ワックス用である上記1、2又は7に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
本発明の高結晶性高級α−オレフィン系重合体は、熱可塑性樹脂、特にポリオレフィンとの相溶性、潤滑油や燃料油やワックスとの相溶性、無機充填剤との混合性、二次加工性に優れ、融解・結晶化の温度域が狭いものである。
本発明の高結晶性高級α−オレフィン系重合体は、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを重合して得られたものである。なお、このモノマー中、炭素数22〜40の高級α−オレフィン以外の成分は、主として炭素数21以下の高級α−オレフィン及び炭素数41以上の高級α−オレフィンである。このモノマーにおける炭素数22〜40の高級α−オレフィンの含有量は、好ましくは85〜100モル%、さらに好ましくは90〜100モル%である。重合に用いる高級α−オレフィンの炭素数が40以下であると、重合時に溶媒や他のモノマー等に可溶となり、均一な溶液状態にて重合が行われる。
炭素数22未満の高級α−オレフィンの含有量が80モル%以上であると、得られる高級α−オレフィン系重合体の融点が低すぎるものとなるため、耐熱性が低下し、また、炭素数が40を超える高級α−オレフィンの含有量が80モル%以上であると、ワックス成分の含有量が多くなるため、重合活性が低下し、また、高級α−オレフィン系重合体の融点範囲が広くなってしまう。
炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含むモノマーとしては、リニアレン26+(商品名、出光興産株式会社製、主として炭素数26以上のα−オレフィンの混合体)などが挙げられる。また、本発明においては、炭素数18以上の高級α−オレフィンの混合体を炭化水素系溶媒に50℃以下、好ましくは15〜50℃の温度で溶解させた後、均一上澄み溶液を抽出することにより得られた、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含むモノマーも用いることができる。炭素数18以上の高級α−オレフィンの混合体としては、リニアレン2024(商品名、出光興産株式会社製、炭素数18〜26のα−オレフィンの混合体)などが挙げられる。
上記炭化水素系溶媒としては、例えばベンゼン,トルエン,キシレン,エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素系溶媒、シクロペンタン,シクロヘキサン,メチルシクロヘキサンなどの脂環式炭化水素系溶媒、ペンタン,ヘキサン,ヘプタン,オクタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒、クロロホルム,ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒などを用いることができる。これらの溶媒は一種を単独で用いてもよく、二種以上のものを組み合わせてもよい。
本発明の結晶性高級α−オレフィン系重合体は以下の(1)及び(2)の要件を満たすことを要し、以下の(1)〜(4)の要件を満たすことが好ましい。
(1)示差走査型熱量計(DSC)を用い、試料を窒素雰囲気190℃で5分保持した後、−10℃まで、5℃/分で降温させ、−10℃で5分保持した後、190℃まで10℃/分で昇温させることにより得られた融解吸熱カーブから観測される融点(Tm)が55〜100℃である。
(2)ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)法により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が1,000〜5,000,000であり、分子量分布(Mw/Mn)が5.0以下である。
(3)炭素数22〜40の高級α−オレフィン連鎖部に由来する立体規則性指標値M2が50モル%以上
(4)広角X線散乱強度分布における、15deg<2θ<30degに観測される側鎖結晶化に由来する、単一のピークX1が観測される。
上記(1)において、本発明の高級α−オレフィン系重合体は、融点(Tm)が55〜100℃であることを要し、好ましくは55〜80℃、より好ましくは60〜80℃である。この融点(Tm)が55〜100℃の範囲にあると、工業的使用条件下においても高級α−オレフィン系重合体にべたつきが発生しにくいため、耐熱性に優れるとともに、一定温度にて均一に溶融するため加工性に優れるものとなる。
また、以下で定義される半値幅(Wm)が10℃以下であることが好ましく、より好ましくは7℃以下、さらに好ましくは2〜5℃である。半値幅(Wm)は、上記(1)における融点(Tm)測定において、融点の融解吸熱ピーク全体のベースラインからピークトップまでの高さの中点におけるピーク幅を言う。この半値幅(Wm)が10℃以下であると、高結晶性高級α−オレフィン系重合体に均一な結晶が形成され、かつこの重合体が均一となる。また、半値幅が10℃以下であると、融解挙動がシャープとなり、例えば、温度感応性の粘着剤の主材料として用いた場合、粘着−非粘着のスイッチ温度域が狭く、温度による粘着力の急激な変化を実現することができる。すなわち、温度感応性が良好となる。
融点(Tm)の測定において得られる融解ピークの面積から計算される、高結晶性高級α−オレフィン系重合体の融解熱(ΔH)は、通常30J/g以上、好ましくは50J/g以上、より好ましくは60J/g以上、さらに好ましくは75J/g以上である。ΔHが30J/g以上であると、高い結晶性を有することとなるため、高硬度となり、融解特性が良好となる。
上記(2)において、本発明の高級α−オレフィン系重合体は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)法により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が1,000〜5,000,000であることを要し、好ましくは10,000〜1,000,000である。Mwが1,000以上であると、高級α−オレフィン系重合体の強度が向上し、5,000,000以下であると、混練や成形を容易に行うことができる。
また、本発明の高級α−オレフィン系重合体は、GPC法により測定した分子量分布(Mw/Mn)が5.0以下であることを要し、より好ましくは1.5〜3.5、さらに好ましくは1.5〜3.0である。分子量分布(Mw/Mn)が5.0以下であると、組成分布が広くなりすぎず適度のものとなるため、べたつきなどによる表面特性の悪化や強度低下が抑制される。
なお、上記重量平均分子量(Mw)は、GPC法により下記の装置及び条件で測定したポリスチレン換算の値であり、分子量分布(Mw/Mn)は、この重量平均分子量(Mw)と同様にして測定した数平均分子量(Mn)から算出した値である。
GPC測定装置
検出器 :液体クロマトグラム用RI検出器 WATERS 150C
カラム :TOSO GMHHR−H(S)HT
測定条件
溶媒 :1,2,4−トリクロロベンゼン
測定温度 :145℃
流速 :1.0ml/分
試料濃度 :2.2mg/ml
注入量 :160μl
検量線 :Universal Calibration
解析プログラム:HT−GPC(Ver.1.0)
上記(3)は、本発明の高級α−オレフィン重合体が、アイソタクチック構造が好ましいことを示すものである。立体規則性指標値M2は、50モル%以上であることが好ましく、より好ましくは50〜90モル%、さらに好ましくは55〜85モル%、特に好ましくは55〜75モル%である。この立体規則性指標値M2が50モル%以上であると、アタクチック構造やシンジオタクチック構造となることが抑制され、非晶性となることが抑えられて高結晶性のものとなるため、べたつきなどによる表面特性の悪化や強度低下が抑制される。
この立体規則性指標値M2は、T.Asakura,M.Demura,Y.Nishiyamaにより報告された「Macromolecules,24,2334(1991)」で提案された方法に準拠して求めた。すなわち、13C−NMRスペクトルで、高級α−オレフィンに由来する、側鎖α位のCH2炭素が立体規則性の違いを反映して分裂して観測されることを利用して求めることができる。このM2の値が大きいほどアイソタクティシティーが高いことを示す。
なお、13C−NMRの測定は、下記の装置及び条件にて行った。
装置:日本電子株式会社製JNM−EX400型13C−NMR装置
方法:プロトン完全デカップリング法
濃度:220mg/ml
溶媒:1,2,4‐トリクロロベンゼンと重ベンゼンの90:10(容量比)混合溶媒
測定温度:130℃
パルス幅:45°
パルス繰り返し時間:4秒
積算回数:1000回
また、立体規則性指標値M2は、以下のようにして計算した。すなわち、混合溶媒に基づく大きな吸収ピークが、127〜135ppmに6本見られ、これらのピークのうち、低磁場側から4本目のピーク値を131.1ppmとし、化学シフトの基準とする。このとき側鎖α位のCH2炭素に基づく吸収ピークが34〜37ppm付近に観測される。このとき、以下の式を用いてM2を求める。
M2=[(36.2〜35.3ppmの積分強度)/(36.2〜34.5ppmの積分強度)]×100
上記(4)のように、広角X線散乱強度分布において、側鎖結晶に由来する単一ピークXが観測されると、融解ピークがシャープとなるため、結晶成分の分布が狭く、このため強度が向上し、また、二次加工性が向上する。広角X線散乱強度分布における、15deg<2θ<30degに観測される側鎖結晶化に由来する、単一のピークX1及びその強度比(%)は以下の方法により測定した。
すなわち、理学電機工業株式会社製の対陰極型ロータフレックスRU−200を用い、30kV、100mA出力のCuKα線(波長=0.154nm)の単色光を、径1.5mmのピンホールによって平行とし、位置敏感型比例計数管を用い、露光時間1分で広角X線散乱(WAXS)強度分布を測定することにより、単一のピークX1を測定した。
本発明の高結晶性高級α−オレフィン系重合体は、いわゆるメタロセン触媒と呼ばれる均一系の触媒の存在下で合成されることが好ましい。例えば、特開2005−75908号公報に記載されているように、以下に示すメタロセン系触媒を用いて高結晶性高級α−オレフィン系重合体を製造することができ、その中でも特に、アイソタクチックポリマーを合成できる、C2対称及び、C1対称の遷移金属化合物を用いることが好ましい。
すなわち、(A)二架橋型の遷移金属化合物並びに(B)(B−1)この(A)成分の遷移金属化合物又はその派生物と反応してイオン性の錯体を形成しうる化合物及び(B−2)アルミノキサンから選ばれる少なくとも一種類の成分を含有する重合用触媒の存在下、あるいは(A)二架橋型の遷移金属化合物、(B)(B−1)該(A)成分の遷移金属化合物又はその派生物と反応してイオン性の錯体を形成しうる化合物及び(B−2)アルミノキサンから選ばれる少なくとも一種類の成分並びに(C)有機アルミニウム化合物を含有する重合用触媒に、炭素数3〜18のα−オレフィンを予め接触させてなる予備重合触媒の存在下、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを重合させる方法である。本発明においては、このモノマーの重合は、均一な液体状態において行う。
上記重合用触媒において、(A)成分の二架橋型の遷移金属化合物としては、二重架橋型ビスシクロペンタジエニル誘導体を配位子とする遷移金属化合物であって、配位子間の架橋基に珪素を含むものが好ましく、例えば(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライドなどの二置換インデニル錯体、(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)(3−トリメチルシリルメチルインデニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライドなどの一置換インデニル錯体などが挙げられる。
(B−1)成分としては、ジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレートなどが挙げられる。(B−2)成分としては、メチルアルミノキサン等の鎖状アルミノキサン、環状アルミノキサンが挙げられる。また、上記(A)成分及び(B)成分に加えて(C)成分として、トリメチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム等の有機アルミニウム化合物を用いることができる。
上記予備重合触媒における(A)、(B)及び(C)成分としては、上記重合用触媒において例示したものと同様のものを用いることかできる。予備重合触媒の調製に用いられる炭素数3〜18のα−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン,1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン及び1−オクタデセンなどが挙げられる。
予備重合触媒は、上記(A)〜(C)成分を含有する重合用触媒と、炭素数3〜18のα−オレフィンとを溶媒中で混合し、通常−20〜200℃、好ましくは−10〜130℃、より好ましくは0〜80℃において攪拌することにより調製することができる。予備重合においては、溶媒として、脂肪族炭化水素,芳香族炭化水素,モノマーなどを用いることができる。これらの中で特に好ましいのは芳香族炭化水素である。また、予備重合は無溶媒で行ってもよい。
予備重合においては、予備重合生成物の極限粘度[η](135℃デカリン中で測定)が0.1dl/g以上、触媒中の遷移金属成分1mmol当たりに対する予備重合触媒の量が1〜10000g、特に10〜1000gとなるように条件を調整することが望ましい。
本発明においては、上記モノマーの重合を均一な液体状態で行う。均一な液体状態で重合を行うには、溶媒中で重合を行うか又は55℃以上の温度(上限は250℃程度)でバルク重合を行えばよい。溶媒としては、例えばベンゼン,トルエン,キシレン,エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素系溶媒、シクロペンタン,シクロヘキサン,メチルシクロヘキサンなどの脂環式炭化水素系溶媒、ペンタン,ヘキサン,ヘプタン,オクタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒、クロロホルム,ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒などを用いることができる。これらの溶媒は一種を単独で用いてもよく、二種以上のものを組み合わせてもよい。また、α−オレフィンなどのモノマーを溶媒として用いてもよい。
重合条件については、重合温度は、通常−100〜250℃程度、好ましくは−50〜200℃、より好ましくは0〜180℃である。重合時間は、通常5分〜10時間程度、反応圧力は、好ましくは常圧〜20MPa(gauge)、より好ましくは常圧〜10MPa(gauge)である。
本発明の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法において、水素を添加すると重合活性が向上するので好ましい。水素を用いる場合は、通常、常圧〜5MPa(gauge)、程度好ましくは常圧〜3MPa(gauge)、より好ましくは常圧〜2MPa(gauge)である。
また、重合体の分子量の調節方法としては、各触媒成分の種類、使用量、重合温度の選択、さらには水素存在下での重合などがある。窒素などの不活性ガスを存在させてもよい。
本発明においては、上記の方法で製造された高級α−オレフィン系重合体を精製することが好ましい。具体的には、上記モノマーを均一な液体状態にて重合させることにより得られたポリマー含有溶液から、重合温度以下の温度でポリマーを結晶化析出させ、濾別し、洗浄するなどの方法を採用することができる。
本発明の高結晶性高級α−オレフィン系重合体は、トナー用離型剤及びインキ成分として特に有用である。トナー用離型剤として使用する場合、メイン樹脂及びサブ樹脂としてのアクリル樹脂やポリエステル樹脂、顔料、電荷制御剤及び添加剤に、本発明の高結晶性高級α−オレフィン系重合体を混合する。
トナー用離型剤及びインキ成分以外にも、樹脂の改質剤、粘着剤成分、接着剤成分、潤滑油成分、有機無機複合材料、蓄熱材、軽油などの燃料油の改質剤、アスファルトの改質剤、高性能ワックス、化粧品(口紅、ポマード、クリーム、眉墨、アイシャドウ、チック、パック、シャンプー、リンス)、医療用(軟膏、座薬、乳剤、外科用包帯材、湿布材)、文房具用(クレヨン、クレパス、鉛筆、カーボン紙)、艶出し用(木材、家具、皮革、自動車、紙、菓子、繊維)、蝋燭用、皮クリーム、繊維油剤、製菓材料、模型材料、彫刻材料、皮革仕上げ材、絶縁材料蝋紙、楽器、接木用蝋材印刷用、鋳型用品の製造果物のワックスコーティング、各種グリース、スキーワックス、蝋けつ染、ポリシュ、カーワックス、金属加工油、ゴム老化防止剤、タイヤ、接着剤、加工紙、蓄熱剤、農薬、肥料、研磨剤用(金属、ステンレス)、油滑剤、グリース、離型剤、塗料)、歯科用デンタルワックス及び固定用途(レンズ、包埋)等の成分として有用である。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
製造例1(触媒成分の調製)
以下のようにして、(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライドを製造した。
窒素気流下、内容積200mlのシュレンク瓶に(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(インデン)2.5g(7.2mmol)とエーテル100mlを加えた。−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(n−BuLi)のヘキサン溶液(1.6mol/L)を9.0ml(14.8mmol)加えた後、室温で12時間攪拌した。溶媒を留去し、得られた固体をヘキサン20mlで洗浄し減圧乾燥することによりリチウム塩を白色固体として定量的に得た。
シュレンク瓶中、(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(インデン)のリチウム塩(6.97mmol)をTHF(テトラヒドロフラン)50mlに溶解し、室温でヨードメチルトリメチルシラン2.1ml(14.2mmol)をゆっくりと滴下し12時間攪拌した。溶媒を留去し、エーテル50ml加えて飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄した。
分液後、有機相を乾燥し、溶媒を除去することにより(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデン)3.04g(5.9mmol)を得た(収率84%)。
次に、窒素気流下においてシュレンク瓶に、上記で得られた(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデン)3.04g(5.9mmol)とエーテル50mlを加えた。−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(n−BuLi)のヘキサン溶液(1.6モル/L)を7.4ml(11.8mmol)を加えた後、室温で12時間攪拌した。
溶媒を留去し、得られた固体をヘキサン40mlで洗浄することによりリチウム塩をエーテル付加体として3.06gを得た。
このものの1H−NMRを求めたところ、次の結果が得られた。
1H-NMR(90MHz,THF-d8):δ0.04(s,-SiMe3,18H),0.48(s,-Me2Si-,12H),1.10(t,-CH3,6H),2.59(s,-CH2-,4H),3.38(q,-CH2-,4H),6.2-7.7(m,Ar-H,8H)
窒素気流下で、上記で得られたリチウム塩3.06gをトルエン50mlに懸濁させた。−78℃に冷却し、ここへ予め−78℃に冷却した四塩化ジルコニウム1.2g(5.1mmol)のトルエン(20ml)懸濁液を滴下した。滴下後、室温で6時間攪拌した。
反応溶液の溶媒を留去後、得られた残渣をジクロロメタンにより再結晶化することにより(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライドの黄色微結晶0.9g(1.33mmol)を得た(収率26%)。
このものの1H−NMRを求めたところ、次の結果が得られた。
1H-NMR(90MHz,CDCl3):δ0.0(s,―SiMe3-,18H),1.02,1.12(s,-Me2Si-,12H),2.51(dd,-CH2-,4H),7.1-7.6(m,Ar-H,8H)
製造例2(触媒成分の調製)
以下のようにして、(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)−(3−トリメチルシリルメチルインデニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライドを製造した。
窒素気流下、内容積200mlのシュレンク瓶に、(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビスインデン3.5g(10.2mmol)とエーテル50mlとを加えた。−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(n−BuLi)のヘキサン溶液(1.60mmol/L)12.8mlを滴下した後、室温で8時間攪拌した。溶媒を留去し、得られた固体を減圧乾燥することにより白色固体5.0gを得た。
この固体をテトラヒドロフラン(THF)50mlに溶解させ、ここへヨードメチルトリメチルシラン1.4mlを室温で滴下した。次に、水10mlで加水分解し、有機相をエーテル50mlで抽出した後、有機相を乾燥し、溶媒を留去した。ここへエーテル50mlを加え、−78℃でn−BuLiのヘキサン溶液(1.60mmol/L)12.4mlを滴下し、室温で3時間攪拌した後、エーテルを留去した。
得られた固体をヘキサン30mlで洗浄した後、減圧乾燥した。この白色固体5.11gをトルエン50mlに懸濁させ、別のシュレンク中でトルエン10mlに懸濁した四塩化ジルコニウム2.0g(8.60mmol)を添加した。室温で12時間攪拌後溶媒を留去し、残渣をヘキサン50mlで洗浄した後、ジクロロメタン30mlで再結晶化することにより黄色微結晶1.2gを得た(収率25%)。
このものの1H−NMRを求めたところ、次の結果が得られた。
1H-NMR(90MHz,CDCl3):δ-0.09(s,―SiMe3-,9H);0.89,0.86,1.03,1.06(s,-Me2Si-,12H);2.20,2.65(d,-CH2-,2H);6.99(s,CH,1H);7.0-7.8(m,Ar-H,8H)
製造例3(予備重合触媒の調製)
製造例1で得られた触媒成分20μmol、ジメチルアニリニウムボレート40μmol、トリイソブチルアルミニウム0.2mmol、リニアレン18(商品名、出光興産株式会社製、1−オクタデセン)0.78gをトルエン6.0ml中で混合し、12時間室温で攪拌することにより予備重合触媒を得た。
製造例4(モノマー1の調製)
リニアレン26+(商品名、出光興産株式会社製、主として炭素数26以上のα−オレフィンの混合体)を減圧下(0.093〜0.20kPa)で蒸留し、留出温度190〜250℃の留分であるモノマー1を得た。この留分の組成比は、C(炭素数、以下同様)24:30.3質量%(32.8モル%)、C26:42.6質量%(42.6モル%)、C28:18.9質量%(17.5モル%)、C30以上:8.2質量%(7.1モル%)であった。したがって、炭素数22以上のα−オレフィン含有量は100.0質量%(100.0モル%)であった。加熱乾燥した内容積500mlのシュレンク瓶に、窒素雰囲気下で、モノマー1 50g及びトルエン200mlを入れ、乾燥窒素及び活性アルミナにて脱水処理した後、室温(25℃)にて、均一な上澄み溶液を抽出し、モノマー1のトルエン溶液(濃度23質量%)を得た。
製造例5(モノマー2の調製)
リニアレン26+(商品名、出光興産株式会社製、主として炭素数26以上のα−オレフィンの混合体)を減圧下(0.80〜2.67kPa)で蒸留し、留出温度240〜300℃の留分であるモノマー2を得た。この留分の組成比は、C24:35.9質量%(38.7モル%)、C26:36.4質量%(36.3モル%)、C28:17.8質量%(16.5モル%)、C30以上:9.8質量%(8.4モル%)であった。したがって、炭素数22以上のα−オレフィン含有量は99.9質量%(99.9モル%)であった。加熱乾燥した内容積500mlのシュレンク瓶に、窒素雰囲気下で、モノマー2 86g及びトルエン100mlを入れ、乾燥窒素及び活性アルミナにて脱水処理した後、室温(25℃)にて、均一な上澄み溶液を抽出し、モノマー2のトルエン溶液(濃度50質量%)を得た。
製造例6(モノマー3の調製)
リニアレン26+(商品名、出光興産株式会社製、主として炭素数26以上のα−オレフィンの混合体)から、窒素雰囲気下、25℃にてヘプタンに溶解する成分を抽出した後、抽出成分のヘプタンを減圧留去し、モノマー3を得た。このモノマー3の組成比は、C24:25.7質量%(28.7モル%)、C26:27.6質量%(28.5モル%)、C28:20.0質量%(19.1モル%)、C30〜C36:23.7質量%(21.2モル%)、C38以上:3.0質量%(2.5モル%)であった。したがって、炭素数22以上のα−オレフィン含有量は100.0質量%(100.0モル%)であった。窒素雰囲気下、再度トルエンを加えてトルエン溶液とした後、乾燥窒素及び活性アルミナにて脱水処理し、室温(25℃)にて、均一な上澄み溶液を抽出し、モノマー3のトルエン溶液(濃度43質量%)を得た。
製造例7(モノマー4の調製)
リニアレン2024(商品名、出光興産株式会社製、炭素数18〜26のα−オレフィンの混合体)から、減圧下(0.27〜2.00kPa)で蒸留し、留出温度180〜220℃の留分であるモノマー4を得た。この留分の組成比は、C20:0.5質量%(0.6モル%)、C22:66.0質量%(67.8モル%)、C24:32.5質量%(30.7モル%)、C26:1.0質量%(0.9モル%)であった。したがって、炭素数22以上のα−オレフィン含有量は99.5質量%(99.4モル%)であった。加熱乾燥した内容積500mlのシュレンク瓶に、窒素雰囲気下で、モノマー4 350ml及びヘプタン150mlを入れ、乾燥窒素及び活性アルミナにて脱水処理した後、室温(25℃)にて、均一な上澄み溶液を抽出し、モノマー4のトルエン溶液(濃度70質量%)を得た。
製造例8(モノマー5の調製)
リニアレン26+(商品名、出光興産株式会社製、主として炭素数26以上のα−オレフィンの混合体))を減圧下(0.0067〜0.13kPa)で蒸留し、留出温度200〜300℃の留分であるモノマー5を得た。この留分の組成比は、C24:1.2質量%(1.3モル%)、C26:56.8質量%(58.7モル%)、C28:39.4質量%(37.7モル%)、C30:2.6質量%(2.3モル%)であった。したがって、炭素数22以上のα−オレフィン含有量は100.0質量%(100.0モル%)であった。加熱乾燥した内容積500mlのシュレンク瓶に、窒素雰囲気下で、モノマー5 86g及びトルエン100mlを入れ、乾燥窒素及び活性アルミナにて脱水処理した後、室温(25℃)にて、均一な上澄み溶液を抽出し、モノマー5のトルエン溶液(濃度50質量%)を得た。
上記モノマー1〜5、原料であるリニアレン26+及びリニアレン2024の組成比を、まとめて第1表に示す。第1表において、組成比及び成分量の単位はモル%である。
Figure 0005074202
製造例9(モノマー6及び7の調製)
製造例7で得られたモノマー4を、減圧下(0.10〜2.00kPa)、温度200〜280℃で蒸留し、モノマー6及び7を得た。モノマー6の留分の組成比は、C20:0.4質量%(0.4モル%)、C22:99.3質量%(99.3モル%)、C24:0.3質量%(0.3モル%)であった。また、モノマー7の留分の組成比は、C22:0.5質量%(0.5モル%)、C24:99.5質量%(99.5モル%)であった。したがって、モノマー6及び7共に炭素数22以上のα−オレフィン含有量は99.5質量%(99.5モル%)以上であった。加熱乾燥した内容積500mlのシュレンク瓶に、窒素雰囲気下で、モノマー6を500ml入れ、乾燥窒素及び活性アルミナにて脱水処理した後、室温(25℃)にて、均一な上澄み溶液を抽出し、モノマー6の精製品(濃度100質量%)を得た。モノマー7についても同様の方法で処理した。
実施例1
加熱乾燥した内容積200mlのシュレンク瓶に、製造例4で得られたモノマー1のトルエン溶液(濃度23質量%)50mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート8μmolを加え、室温下で180分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を室温(25℃)で分離し、トルエン及びアセトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体40gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、下記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
(1)融点(Tm)、融解熱(ΔH)及び半値幅(Wm)
示差走査型熱量計(株式会社パーキンエルマー製、DSC7)を用い、上述した方法により測定した。
(2)重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)
上述したように、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)法により、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)測定し、分子量分布(Mw/Mn)を求めた。
(3)立体規則性指標値M2
上述したように、T.Asakura,M.Demura,Y.Nishiyamaにより報告された「Macromolecules,24,2334(1991)」で提案された方法に準拠して求めた。
(4)単一のピークX1
理学電機工業株式会社製の対陰極型ロータフレックスRU−200を用い、上述した方法により測定した。
実施例2
加熱乾燥した内容積200mlのシュレンク瓶に、製造例5で得られたモノマー2のトルエン溶液(濃度50質量%)50mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート8μmolを加え、30℃で180分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を室温(25℃)で分離し、トルエン及びアセトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体36.6gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例3
加熱乾燥した内容積200mlのシュレンク瓶に、製造例6で得られたモノマー3のトルエン溶液(濃度43質量%)50mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム2mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート4μmolを加え、室温下で180分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を分離し、ヘプタンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体2.1gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例4
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブに、製造例5で得られたモノマー2のトルエン溶液(濃度50質量%)400mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム2mmol及び製造例3で調製した予備重合触媒4μmolを加え、60℃で水素を0.05MPa張り込み、300分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を分離し、ヘプタンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体83.2gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例5
加熱乾燥した内容積200mlのシュレンク瓶に、製造例7で得られたモノマー4のトルエン溶液(濃度70質量%)100mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム2mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライドを2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート4μmolを加え、室温下で420分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を分離し、ヘプタンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体44.8gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例6
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブに、製造例7で得られたモノマー4のトルエン溶液(濃度70質量%)400mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例2で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)(3−トリメチルシリルメチルインデニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート8μmolを加え、60℃で水素を0.03MPa張り込み、180分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を室温(25℃)で分離し、トルエン及びアセトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体156.8gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例7
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブに、製造例7で得られたモノマー4のトルエン溶液(70質量%)を300ml、リニアレン18(商品名、出光興産株式会社製、1−オクタデセン)49mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例2で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)(3−トリメチルシリルメチルインデニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート8μmolを加え、60℃で水素を0.03MPa張り込み、180分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を室温(25℃)で分離し、トルエン及びアセトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体156.8gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例8
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブに、製造例8で得られたモノマー5のトルエン溶液(濃度50質量%)200mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート8μmolを加え、85℃で水素を0.15MPa張り込み、60分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を室温(25℃)で分離し、トルエン及びアセトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体58.8gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例9
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブを60℃に加温し、製造例7で得られたモノマー4を400ml入れ、重合温度85℃において均一液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート8μmolを加え、85℃で水素を0.15MPa張り込み、120分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を分離し、トルエン及びアセトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体122.7gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例10
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブに、製造例9で得られたモノマー6を200ml入れ、重合温度90℃において均一液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート4μmolを加え、90℃で120分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を分離し、ヘプタン及びメチルエチルケトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体118.2gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
実施例11
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブに、製造例9で得られたモノマー7を200ml入れ、重合温度90℃において均一液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライド2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート4μmolを加え、90℃で120分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を分離し、ヘプタン及びメチルエチルケトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体98.5gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
比較例1
加熱乾燥した内容積1Lのオートクレーブに、製造例7で得られたモノマー4のトルエン溶液(70質量%)200ml、リニアレン18(商品名、出光興産株式会社製、1−オクタデセン)60mlを入れ、重合温度25℃において均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム0.5mmol、製造例2で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)(3−トリメチルシリルメチルインデニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライドを2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート8μmolを加え、60℃で水素を0.03MPa張り込み、180分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を室温(25℃)で分離し、トルエン及びアセトンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、高結晶性高級α−オレフィン共重合体156.8gを得た。
得られた高結晶性高級α−オレフィン共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。
参考例1
(1)モノマー処理
リニアレン26+(商品名、出光興産株式会社製、主として炭素数26以上のα−オレフィンの混合体)のトルエン溶液を調製し、これを、乾燥窒素及び活性アルミナにて脱水処理し、不均一なモノマートルエン溶液(濃度25質量%)を得た。
(2)重合
加熱乾燥した内容積200mlのシュレンク瓶に、上記モノマーのトルエン溶液50mlを入れ、重合温度50℃において不均一溶液であることを確認した。これに、トリイソブチルアルミニウム2mmol、製造例1で調製した(1,2’−ジメチルシリレン)(2,1’−ジメチルシリレン)ビス(3−トリメチルシリルメチルインデニル)ジルコニウムジクロライドを2μmol及びジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート4μmolを加え60分間重合した。重合反応終了後、沈殿した反応物を分離し、ヘプタンにて洗浄した後、加熱・減圧下で、乾燥処理することにより、共重合体10.3gを得た。
得られた共重合体について、上記の方法により物性を測定した。結果を第2表に示す。また、得られた残査成分を分析した結果、DSCの融解ピークはブロードでモノマーに由来する30.9℃と50.6℃に融点が観測されたのみで、これはモノマー由来のピークと同じであり、融点55℃以上の高結晶性高級α−オレフィン共重合体に由来する融点は観測されなかった。
Figure 0005074202
Figure 0005074202
本発明の結晶性高級α−オレフィン系重合体は、トナー用離型剤、インキ成分、樹脂の改質剤、粘着剤成分、接着剤成分、潤滑油成分、有機無機複合材料、蓄熱材、軽油などの燃料油の改質剤、アスファルトの改質剤及び高性能ワックスなどの用途に有用であり、特にトナー用離型剤及びインキ成分として有用である。

Claims (8)

  1. 炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを重合して得られ、以下の(1)及び(2)を満足することを特徴とする高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
    (1)示差走査型熱量計(DSC)を用い、試料を窒素雰囲気190℃で5分保持した後、−10℃まで、5℃/分で降温させ、−10℃で5分保持した後、190℃まで10℃/分で昇温させることにより得られた融解吸熱カーブから観測される融点(Tm)が55〜100℃である。
    (2)ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)法により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が1,000〜5,000,000であり、分子量分布(Mw/Mn)が5.0以下である。
  2. さらに、以下の(3)及び(4)を満足する請求項1に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
    (3)炭素数22〜40の高級α−オレフィン連鎖部に由来する立体規則性指標値M2が50モル%以上である。
    (4)広角X線散乱強度分布における、15deg<2θ<30degに観測される側鎖結晶化に由来する、単一のピークX1が観測される。
  3. (A)二架橋型の遷移金属化合物並びに(B)(B−1)該(A)成分の遷移金属化合物又はその派生物と反応してイオン性の錯体を形成しうる化合物及び(B−2)アルミノキサンから選ばれる少なくとも一種の成分を含有する重合用触媒の存在下、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを、均一な液体状態にて重合させることを特徴とする請求項1に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
  4. (A)二架橋型の遷移金属化合物、(B)(B−1)該(A)成分の遷移金属化合物又はその派生物と反応してイオン性の錯体を形成しうる化合物及び(B−2)アルミノキサンから選ばれる少なくとも一種類の成分並びに(C)有機アルミニウム化合物を含有する重合用触媒に、炭素数3〜18のα−オレフィンを予め接触させてなる予備重合触媒の存在下、炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを、均一な液体状態にて重合させることを特徴とする請求項1に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
  5. 炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーが、炭素数18以上の高級α−オレフィンの混合体を炭化水素系溶媒に50℃以下の温度で溶解させた後、均一上澄み溶液を抽出することにより得られたモノマーである請求項3又は4に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
  6. 炭素数22〜40の高級α−オレフィンを80モル%以上含有するモノマーを、均一な液体状態にて重合させることにより得られたポリマー含有溶液から、重合温度以下の温度でポリマーを結晶化析出させ、濾別し、洗浄する請求項3〜5のいずれかに記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体の製造方法。
  7. 請求項6に記載の製造方法により得られた高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
  8. トナー用離型剤、インキ成分、樹脂の改質剤、粘着剤成分、接着剤成分、潤滑油成分、有機無機複合材料、蓄熱材、燃料油の改質剤、アスファルトの改質剤又は高性能ワックス用である請求項1、2又は7に記載の高結晶性高級α−オレフィン系重合体。
JP2007547964A 2005-11-30 2006-11-29 高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法 Active JP5074202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007547964A JP5074202B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-29 高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346103 2005-11-30
JP2005346103 2005-11-30
JP2007547964A JP5074202B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-29 高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法
PCT/JP2006/323789 WO2007063885A1 (ja) 2005-11-30 2006-11-29 高結晶性高級α-オレフィン系重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007063885A1 JPWO2007063885A1 (ja) 2009-05-07
JP5074202B2 true JP5074202B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=38092218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547964A Active JP5074202B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-29 高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8445618B2 (ja)
EP (1) EP1961776B1 (ja)
JP (1) JP5074202B2 (ja)
KR (1) KR20080077962A (ja)
CN (1) CN101312993A (ja)
TW (1) TW200728319A (ja)
WO (1) WO2007063885A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108864523A (zh) * 2017-05-12 2018-11-23 旭化成株式会社 聚乙烯粉末、以及其成型体、纤维

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5129540B2 (ja) * 2007-01-23 2013-01-30 出光興産株式会社 α−オレフィン重合体及びその製造方法
US8178635B2 (en) * 2007-02-19 2012-05-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. α-Olefin polymer and process for production thereof
JP2009040715A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Kose Corp 睫用化粧料
JP2009249310A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Kose Corp 油性化粧料
JP5680382B2 (ja) * 2010-11-19 2015-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄熱装置およびこれを備える空気調和装置
CN103890087A (zh) * 2011-10-21 2014-06-25 普立万公司 固态时具有高熔化潜热的热塑性弹性体复合物
JP5855417B2 (ja) * 2011-10-25 2016-02-09 花王株式会社 トナーの製造方法
JP6071791B2 (ja) * 2013-07-31 2017-02-01 花王株式会社 ポリエステル系トナー用結着樹脂組成物
JP6071812B2 (ja) 2013-09-06 2017-02-01 花王株式会社 トナー
JP6219703B2 (ja) * 2013-12-16 2017-10-25 花王株式会社 トナー
EP3088958B1 (en) 2013-12-27 2020-02-05 Kao Corporation Toner for electrophotography

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070790A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polymere cristallin d'$g(a)-olefine d'ordre superieur et son procede de production
JP2005075908A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 高級α−オレフィン共重合体及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106884A (ja) 1983-11-14 1985-06-12 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 重質油の熱分解改質方法
FI96615C (fi) 1993-06-04 1996-07-25 Neste Oy Menetelmä C4-C40- -olefiinien polymeroimiseksi tai kopolymeroimiseksi muiden -olefiinien kanssa

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070790A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polymere cristallin d'$g(a)-olefine d'ordre superieur et son procede de production
JP2005075908A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 高級α−オレフィン共重合体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108864523A (zh) * 2017-05-12 2018-11-23 旭化成株式会社 聚乙烯粉末、以及其成型体、纤维
CN108864523B (zh) * 2017-05-12 2021-04-06 旭化成株式会社 聚乙烯粉末、以及其成型体、纤维

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007063885A1 (ja) 2007-06-07
US8445618B2 (en) 2013-05-21
EP1961776A1 (en) 2008-08-27
EP1961776B1 (en) 2012-11-14
JPWO2007063885A1 (ja) 2009-05-07
TW200728319A (en) 2007-08-01
US20090240016A1 (en) 2009-09-24
CN101312993A (zh) 2008-11-26
EP1961776A4 (en) 2009-10-28
KR20080077962A (ko) 2008-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074202B2 (ja) 高結晶性高級α−オレフィン系重合体及びその製造方法
JP5578473B2 (ja) アンサ−メタロセン化合物のラセモ選択的合成、アンサ−メタロセン化合物、それを含む触媒、触媒の使用によってオレフィンポリマーを製造するプロセス、ならびにホモポリマーおよびコポリマー
JP2669832B2 (ja) オレフインの重合法
JP7189714B2 (ja) エチレン系重合体の製造方法
KR20100101092A (ko) 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매, 이 촉매를 사용한 올레핀 폴리머생산방법, 및 올레핀 호모- 및 코폴리머
CN105377906A (zh) 取代的茂金属催化剂
JP2005510546A (ja) 有機金属性遷移金属化合物、ビスシクロペンタジエニル配位子、触媒組成物、およびポリオレフィンの製造方法
JP3955573B2 (ja) 結晶性高級αオレフィン重合体及びその製造方法
JPWO2015122414A1 (ja) エチレン/α−オレフィン共重合体の製造方法
WO2009054833A2 (en) Metallocene compounds, catalysts comprising them, process for producing an olefin polymer by use of the catalysts, and olefin homo and copolymers
KR102338106B1 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조 방법
WO2012035710A1 (ja) 高粘度高級アルファオレフィン重合体及びその製造方法
TW555766B (en) Propylene polymer, molded object thereof, and process for producing propylene polymer
CN108026209B (zh) 高刚性且节能的用于发泡的聚丙烯
KR20160057930A (ko) 혼성 담지 촉매 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법
JP7248404B2 (ja) 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
CN105829326B (zh) 桥连双(茚基)过渡金属络合物、其制备与应用
WO1996004317A1 (fr) Compose de metal de transition, catalyseur de polymerisation d&#39;olefine, polymere d&#39;olefine obtenu au moyen du catalyseur et procede de production du polymere
JP2007284584A (ja) プロピレンブロック共重合体の製造方法
EP4279547A1 (en) Aqueous dispersion composition, method for producing said aqueous dispersion composition, and acid-modified ethylene·alpha-olefin copolymer
JP2006002098A (ja) 新規なエチレン系重合体及びその製造方法
JP2008222780A (ja) 複素環配位子を含む金属錯体、及びそれを含む重合触媒組成物
JP2016164264A (ja) オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合用触媒
JP5013402B2 (ja) メタロセン錯体を含む重合触媒組成物、およびそれを用いて製造される重合体
JP2008501659A (ja) 遷移金属化合物、リガンド、触媒組成物及びポリオレフィンを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3